JPH0638223B2 - グラフイツクタツチセンサ - Google Patents

グラフイツクタツチセンサ

Info

Publication number
JPH0638223B2
JPH0638223B2 JP60299619A JP29961985A JPH0638223B2 JP H0638223 B2 JPH0638223 B2 JP H0638223B2 JP 60299619 A JP60299619 A JP 60299619A JP 29961985 A JP29961985 A JP 29961985A JP H0638223 B2 JPH0638223 B2 JP H0638223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistive
coating
electrode
touch sensor
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60299619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61182127A (ja
Inventor
ウイリアム・エイ・ギブソン
ジヨン・イー・タルメイジ・ジユニア
Original Assignee
エログラフイツクス・インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エログラフイツクス・インコ−ポレイテツド filed Critical エログラフイツクス・インコ−ポレイテツド
Publication of JPS61182127A publication Critical patent/JPS61182127A/ja
Publication of JPH0638223B2 publication Critical patent/JPH0638223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04113Peripheral electrode pattern in resistive digitisers, i.e. electrodes at the periphery of the resistive sheet are shaped in patterns enhancing linearity of induced field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、2次元システムにおける座標位置を入力し
たり決定したりする装置に関し、特に、センサ面積のす
べての部分にわたって拡大された比率でかつ高いリニア
リティでもって座標位置が決定あるいは選択され得る電
気的グラフィックのタッチセンサ及びその方法に関す
る。
[従来技術とその問題点] 2次元の図形あるいは図形ではなく座標システムにおけ
るいくつかの物理的ポイントに比例した電気信号を発生
することが望まれる技術分野が数多く存在する。例え
ば、正確にグラフを組み替えるとき、他の技術データを
表示するとき、このようなデータをコンピュータに入力
するとき、あるいは、タッチセンサや同様なものにデー
タを与えるときに望まれる。この目的のために使用され
るようになった装置として電気的グラフィックセンサが
知られていて、このセンサでは、直交した電界が生じて
いて、一方の電界はX方向で、他方の電界はY方向にな
っている座標システムである。指あるいは他の物体によ
って、センサの特定の位置に接触すると、前記特定位置
のX及びY座標を表わす信号が発生するようになる。
この種の装置の直交したX及びYの電界は、多種のシス
テムによって生み出されている。例えば、間隔を隔てて
配置された2枚のシート上の対向する縁に平行電極が設
けられ、一方の方向の電界は、1枚のシート上の組みに
なった電極に電位が印加されることによって、このシー
ト内に生じ、これに直交した電界は、同様な方法によ
り、2枚目のシート内に生じる。他の構成では、しかし
ながら、シートの縁に沿った種々の電極の構成とし、こ
れらの電極に適当な時間順序で電圧が印加されるように
して、直交した電界が1枚のシート内に生じる。1枚の
シートに対する一つのグループのセンサは、ダイオード
を用いている他のグループの電極とは異なって抵抗性の
電極を用いている。
1枚のみのシートによるタイプの装置では、抵抗性電極
を使用していて、シートの中央の電極によって生じる等
電位線は一般に、各々の方向に平行な直線となることが
認識されている。しかしながら、シートの隅に近づく
と、これらの等電位線は理想から外れて非平行の曲線と
なる。この屈曲即ち、わん曲は、抵抗性電極における電
力降下によって生じる。高いリニアリティの装置が所望
されても、このようなリニアリティは装置の中央付近で
達成されるだけであり、隅近傍では等電位線が屈曲する
ので装置の隅ではリニアリティが得られない。
装置のより大きい面積でのすべての場所で高いリニアリ
ティを達成するためには、多数の特殊な電極のシステム
が工夫されていて、これにより、装置のリニアリティ部
分が増大されている。例えば、1974年3月19日に
G.S.Hurstによって開示された米国特許3,79
8,370号において、シートに対する電圧を印加する
ための電極は、曲線あるいはわん曲して配置されてい
て、これによって、装置の縁に沿った抵抗性エレメント
における電圧降下が少なくとも部分的に補償されてい
る。このことは、上記記述文の中で第2図に関連して論
じられている。
同様な方法により、特殊な電極構成は、1978年3月
14日V.Kleyによって開示された米国特許4,07
9,194号、そして1979年12月11日に同発明
者によって開示された米国特許4,178,481号の
中に示され記述されている。これらの双方の特許におい
て、等電位線のわん曲を減少させて与えられたサイズの
センサの有効面積を増加させるために、特殊な電極構成
が使用されている。これらの特許の中で開示しているこ
のような構成は、しかしながら、製造するのが困難であ
り、これにより、これを達成するのは高価となった。
この一般的なタイプのセンサは、ブラウン管の形でコン
ピュータの端末のような画像表示器に被せたものとして
広く使用されている。このような表示器は、外側に向か
ってカーブした(とつ面)縁を有している。内側に向か
って広がっている電極を有した、あるいは、少なくとも
これらの表示装置上のわん曲した電界に内側方向に向け
られた電極を有した従来のセンサを使用すると、センサ
の利用可能な面積は、本来の利用可能であった面積より
もさらに少なくなる。
[発明の目的] この発明は上述した問題点をなくすためになされたもの
であり、平面上の座標を高いリニアリティで決定するこ
とのできる電気的グラフィックのセンサを提供すること
を目的とする。
[発明の構成] センサの縁に沿ったわん曲を減少することによってセン
サの表面領域の増大された部分にわたって直線性応答を
提供する抵抗性電極を有する改良された位置タッチセン
サを発見した。
この発明の第1の態様は、位置タッチセンサを提供して
いて、この位置タッチセンサは、 (i)基板と; (ii)基板上面の実質的な部分に設けられそしてこの部分
を覆う一様な抵抗性コーティングと; (iii)抵抗性コーティングに直交した電界を与えるため
に、コーティングの各々の周辺に位置する抵抗性エレメ
ントであって、各々の端部は接近した抵抗性エレメント
の近接した端部に接続され、かつ抵抗性コーティングか
ら絶縁されている抵抗性エレメントと;そして (iv)コーティングの各々の周辺に沿った所定の通路に沿
って位置した多数の電極であって、コーティングに電気
的に接続され、各々の電極は抵抗性エレメントに沿った
所定の位置に電気的に接続され、そして所定の実行サイ
ズと所定の通路に沿って隣接する電極間に所定の間隔を
有した多数の電極とを備えていて; 上記直交した電界が上記コーティングに印加された時、
センサの動作時における抵抗性エレメントに沿った電圧
降下を補償できるように、各々の抵抗性エレメントに沿
った電極のサイズ及び間隔が選ばれる。
各々の抵抗性エレメントに沿った所定のサイズ及び間隔
を有した電極は抵抗性エレメントに沿った電圧降下を補
償する。この補償なしでは、センサの線に沿ってわん曲
した等電位線が存在するであろう。このわん曲した領域
では、一定の応答性が得られない。この発明は都合よく
上記わん曲の大きさを減少させる。抵抗性コーティング
の表面全体にわたって実質的に直線性応答となるよう
に、都合よく上記補償が選定される。
この発明によるセンサのいくつかの特長を次に述べる。
このセンサは、このセンサ内に電界を発生させるための
手段に充当されるための最小の面積となるように製造さ
れる。このセンサはビデオ画像表示装置の画面上に使用
されてもよく、このことがセンサにとって空間の最適利
用となる。この発明によれば従来の装置で通常に生じる
わん曲を実質上、減少、あるいは排除できる1枚のシー
トによるセンサが安価に製造される。同時に、この発明
は、与えられたサイズの装置のより大きい部分にわたっ
て増大された位置正確さ(リニアリティ)を有する位置
感知装置を達成することを可能にする。このことは、与
えられた面積で一定の感度を有するためのより小さい装
置の組み立てを可能にする。
この発明の他の態様は、この発明によるセンサを利用し
たセンサの動作領域の周辺におけるわん曲した等電界を
減少させる方法を提供する。
この発明の他の態様は、基板の実質部分に設けられた定
抵抗性コーティングを有し、そして上記抵抗性コーティ
ングの近接した縁に位置する抵抗性エレメントとを有し
たタイプのタッチセンサの動作領域部の周辺における等
電位線のいかなるわん曲をも実質上排除する方法を提供
し、これによって、上記抵抗性エレメントに沿った所定
の部分を上記抵抗性コーティング上の電極に接続し、上
記抵抗性エレメントに電位を印加して、上記抵抗性コー
ティング内に電界が生じるようになっている。そして、
上記方法は、抵抗性コーティング上の上記電極を上記抵
抗性コーティングの上記縁に近接した所定の通路に沿っ
て配置し、そして、上記電位が上記抵抗性エレメントに
印加されたときに上記抵抗性エレメントに沿った電位降
下を打ち消すような電位傾度が上記電極部における上記
抵抗性コーティング内に生じるように、かつ、これによ
って、上記センサの上記動作領域の上記周辺における上
記等電位線の上記わん曲を排除するように、上記通路に
沿った上記電極の間隔及び効果的なサイズを選定する方
法を含む。
基板上の定抵抗性コーティングは、高い定抵抗率を有す
る抵抗性材料のシートを提供する。このシートは透明体
であってもよく、あるいは不透明体であってもよい。こ
のシートは公知の技術を用いて形成されてもよい。
もし、製品が不透明のセンサであるべきならば、抵抗性
のコーティングは、一般には基板上に、抵抗性インクの
膜を設けることによって、抵抗性ペイントをスプレーす
ることにより使用されてもよく、あるいはゴムやプラス
チックのような体積導電シートであってもよい。この基
板は、一般的には硬質のプラスチック、ガラス、種々の
タイプのプリント基板材料、あるいは予め張られた絶縁
層を有する金属である。更には、種々のプラスチック材
料がフレキシブルなシートの形でかつ、適当な硬質の表
面材料上に設けられた形状で用いられる。このような不
透明のユニツトでは、抵抗性コーティングあるいはシー
トは一般に、単位面積あたり約10ないし10,000
オームのシート抵抗率を持たせることができ、そして装
置の位置要求精度に依存して、約2%ないし25%の所
定の変化内で用いられる。
選択的に、基板上に抵抗性コーティングは、実質的に透
明にすることができる。このような装置のためには、抵
抗性の層は典型的には、インジウム・スズ酸化物によっ
て代表される半導電性酸化金属である。この種のコーテ
ィング及び基板は、1980年9月2日公開の米国特許
4,220,815号により詳細に記述されているの
で、ここでこの特許を参考のため記述する。典型的に
は、この抵抗層は、上述した不透明のセンサにおける抵
抗率と同じ範囲の抵抗率を有している。透明センサのた
めの基板は、従って、ガラスのような透明材料である。
各々の縁部におけるシートに沿って、かつ、接近して位
置しているのは実質的に定抵抗性エレメントであり、こ
のエレメントにより、このシートに電位が印加される。
この抵抗性エレメントは連続したものであってもよく、
あるいは組みに接続される分離したユニットから形成さ
れてもよい。抵抗性エレメントとシートとの実際の接触
は、各々の縁に沿った抵抗性エレメントに接続される多
数の接触電極の一つのラインによって施される。この電
極は、抵抗性コーティングの各々の周辺に沿った予め決
められた通路に沿って位置する。この予め決められた通
路は好ましい対称になっている。この通路は、例えば、
直線であってもよく、あるいは複雑なカーブであっても
よい。電極はいかなる適宜な形状であってもよい。好ま
しくは電極は方形状である。しかしながら、電極が小さ
いならば、他の形態が適している。
接触電極のサイズ及び/又は間隔は、装置の大部分の領
域にわたって、所定の程度の直線性応答することができ
るように選定される。特に、好ましい実施例において
は、他の方法では抵抗性エレメントに沿った電圧降下に
よって存在したわん曲を打ち消すことができるように、
通路に沿った効果的な電圧傾度が選定される。このこと
は多種の方法によって達成される。一つの好ましい配列
では、各々の通路における有効なサイズの電極は、通路
の各々の端部から通路の中心部に向かうにつれて大きく
なるように配置される。好ましくは、各々の所定の通路
における電極の所定の効果的なサイズは、通路の各々の
端部における約0.15cm(0.06インチ)から通路中
心部における約1.27cm(0.5インチ)に増加し、上
記電極は上記通路と垂直に約0.15cm(0.06イン
チ)の寸法を有している。選択的に、または、さらに、
各々の通路における近接した電極間の所定の間隔を通路
の各々の端部から通路の中心部に向かうにつれて減少す
るように配置される。好ましくは、予め決められた通路
の各々における電極の中心から中心への所定の間隔は、
通路の各々の端部における約3.30cm(1.3インチ)
から通路中心部における約2.03cm(0.8インチ)に
減少する。各々の通路に沿った電極のサイズ及び間隔
は、電極に近接した抵抗性コーティングにおける電圧傾
度を変化させることができるように、選定される。この
配列は好ましくは、各々の通路のコーナーから中央に向
かうにつれて、抵抗性エレメントに沿って電圧降下が増
大するのと同じ位に、抵抗性コーティングにおける電圧
傾度が次第に減少するようになっている。これらの効果
(電圧傾度及び電圧降下)は、互いにバランスするよう
に作り出されるので、センサの有効部分(±0.1内あ
るいはこれ以上のリニアリティ)を限定する直線に沿っ
て、実質的に真っ直ぐな等電位が存在するようになる。
この構成によって得られた電圧傾度の違いは、電極とセ
ンサ有効部分の端部との間における部分に実質上起こ
り、位置の不正確さを生み出すには、有効部分に対する
いかなる考案も重要である。
有効な電位傾度は、有効なサイズ(有効面積に面してい
る実際の幅)と電極間の間隔との関数となっている。も
し、同サイズの電極が使用されたとき、電極の間隔は、
各々のコーナーで最大となり、縁の中央で実質上最小と
なる。組み立ての簡略のために、即ち、抵抗性エレメン
トへの接続の数を減少させるために、理想から大きくそ
れることなく、電極は中央部へ延ばすことができる。好
ましくは、コーナーに接近するにつれ電極はより短い寸
法になっていて、一方、コーナーから離れるにつれて電
極は、より長い寸法になっている。同時に、電極間の間
隔は、センサの有効面積内において、所望の電圧傾度、
そしてこれにより、所望の直線状の応答を達成できるよ
うに、選ばれる。一般には、コーナーに最も接近した場
所で間隔が最も長く、各々の側の中心線に向かって間隔
が減少している。
この基板はいかなる形態であってもよい。平面であって
もよく、例えば、通常のビデオ画像表示画面のようにカ
ーブした物体の面に適合できるように曲げられてもよ
い。この基板はいかなる周囲形態を有していてもよい。
一つの好ましい具体例では、画像表示画面上に適するよ
うに、画像表示画面の形態に適合できるような周囲を有
している。このような形態は実質上の長方形を含む。
一つの好ましい具体例では、(a)基板は、方形であり、
第1の寸法の対向する第1の一対の縁と、上記第1の一
対の縁に対して実質上直角になる第2の寸法の対向する
第2の一対の縁とを有し、(b)二組みの抵抗性エレメン
トが備えられていて、第1の一対の抵抗性エレメントの
各々は、基板の対向する第1の一対の端縁の各々に近接
して位置し、そして、第2の一対の抵抗性エレメントの
各々は、基板の対向する第2の一対の端縁の各々に近接
して位置し、抵抗性エレメントの組みの近接した端部
は、抵抗性コーティングを囲む抵抗性エレメントによる
実質上方形の配置を形成するために接続されて、そして
(c)多数の電極は、二組みの電極エレメントグループを
含み、第1の一対の電極エレメントグループの各々の電
極エレメントは、基板の対向する第1の一対の端縁の各
々に近接して位置し、そして第2の一対の電極エレメン
トグループの各々の電極エレメントは、基板の対向する
第2の一対の端縁の各々に近接して位置し、電極エレメ
ントグループの対における各々の電極エレメントは、予
め決められた通路に沿って所定の効果的なサイズを有
し、グループ内の接近した電極から所定の間隔で隔てら
れている。
センサは、多数の電極コネクタを含み、各々のコネクタ
は、電極エレメントグループ内の電極の一つを近接した
抵抗性エレメントの所定位置に電気的に接続する。
センサが長方形ならば、第1の寸法は第2の寸法よりも
長く、そして、第2の一対の各々の電極エレメントグル
ープ内よりも第1の一対の各々の電極エレメントグルー
プ内に多数の電極が存在する。センサの縁に沿って用い
られた電極の数は、一般に縁の長さに比例している。特
定したサイズ,数及び間隔は、センサ動作時における抵
抗性エレメントに沿った電圧降下を補償できるように選
定される。このように、実際の値は、センサ内に電界を
生じさせる抵抗性エレメントの特定した抵抗に依存して
いる。もし必要とされるならば、抵抗性エレメントに接
続される各々の電極のポイントを変えることにより、最
適なリニアリティの達成のために必要とする所定の電圧
がきめ細かく調整され得る。このことは、小さい電極を
正確な位置に設ける際の組み立て技術において生じるい
かなる小さい不正確さの調整にも利用され得る。
電極は真っ直ぐな通路に沿って整列されてもよい。これ
はただ一つであるが最も一般的な構成である。例えば、
前述した一般のコンピュータの画像表示器の縁に沿った
曲面に適合できるように、選択的なとつレンズ状の通路
が使用され得る。このような電極を有するとつレンズ状
の通路でもって、電極は表示器の枠部の後ろに隠され
る。拡大された直線領域を提供することができるよう
に、同一の方法でもって、電圧傾度が調整される。
実際の具体例では、この発明によるセンサは、更に、抵
抗性コーティングから一定の間隔で隔てられ、かつこの
抵抗性コーティングに近接したフレキシブルなピック・
オフシート(pick of)シートを含み、このシートは、抵
抗性コーティングに面して導電性の層を有し、導電性の
層と抵抗性コーティング間において、故意による接触を
許可するが偶発的ないし不本意な接触を防止する手段を
有している。このフレキシブルなシートは、ポリエステ
ルまたはポリカーボネイトのような硬質のプラスチック
であってもよく、あるいは弾性体であってもよい。この
ピック・オフシート上の導電性コーティングは、フレキ
シブルシートを補強できるように十分にフレキシブル性
を有している。好ましくは、上記ピック・オフシートの
導電性層と抵抗性コーティングにおける偶発的な接触を
防止する手段は、抵抗性コーティング及び/又はピック
オフシートに設けられた多数の小さい絶縁用の島を含
む。好ましい小さい絶縁用の島は米国特許4,220,
815号に記載されているようなものである。選択的
に、偶発的な接触防止用手段は、ファイバー、絶縁用ワ
イヤの他の絶縁手段を含んでもよい(例えば、米国特許
3,798,370号参照)。同時に基板上の抵抗性コー
ティングやピック・オフシート上の導電性の層は、単に
エァギャップによって分離されている。このセンサは、
好ましくは、導電性の層が抵抗性コーティング上の特定
のポイントに触れられたとき、導電性の層に発生される
上記特定ポイントの座標に対応した電気信号を受けるた
めに、ピック・オフシートの導電性の層に接続される回
路をも含む。
この発明によるセンサは、隣接する抵抗性エレメントの
端部の接合点に接続される回路手段をも含んでいて、回
路は、抵抗性コーティング内に直交した等電界を生み出
すための固有の抵抗性エレメントに対して電位を与えて
いる。
センサの各々の構成(もし使用されているならば)に対
する好ましい抵抗率の値は以下のようになる。基板上の
抵抗性コーティングは好ましくは、単位面積あたり約1
0ないし約10,000オームの抵抗率を有する。この
抵抗性エレメントは好ましくは1フィートあたり6ない
し6,000オームの抵抗を有する。ある特定した具体
例では、抵抗性エレメントは1フィートあたり約130
オームの抵抗を有している。ピック・オブシート上の導
電性の層は好ましくは、単位面積あたり1,000オー
ム以下、好ましくは単位面積あたり約300オームの抵
抗率を有している。
この発明の実施例を具体例を用いて以下に説明する。
[実施例] 第1図を参照すると、図示する目的のために、部品の厚
さが誇張された透明体の装置の分解図が示されている。
インジウム・スズ酸化物を含む透明体で一様な抵抗性の
表面10は、適した基板12上に設けられる。この基板
12は平面であり、長方形の周囲形態を有している。
抵抗性コーティング上に隔てられているのは、接触用の
ピック・オフシートであり、このピック・オフシートは
下面側に導電性コーティング16を有するフレキシブル
フイルム14を含む。仕上がった装置が透明体であるべ
きならば、この導電性コーティング16は透明体であ
る。フレキシブルフイルム14はポリエステルを含む。
導電性コーティング16は、フレキシブルフイルム14
を補うことができるように十分なフレキシブル性質を有
していて、単位面積あたり約1,000オーム以下のシ
ート抵抗率を有している。
ピック・オフシート13における導電性コーティング1
6は、抵抗性表面10から適宜な分離手段によって隔て
られていて、この手段によって、両者間の偶発的な接触
が生じないようにしている。しかしながら、これらの手
段は、特定のポイントに加えられる指や尖筆物等による
所定の圧力によって前記特定ポイントでの意図的な接触
を許可している。
この分離手段は、前述した米国特許4,220,815号に記述
されているように、絶縁物の多数の小さいドット状の島
18を備えている。
抵抗性コーティング10の各々の縁に沿って、かつこれ
らの縁から絶縁されているのは、抵抗性の層10に電圧
を印加するための用いられる抵抗性エレメント20であ
る。この抵抗性エレメントは、連続していて、4個の部
品22,24,26及び28から構成されている。抵抗
性エレメントの部品22,24,26及び28の各々の
接近した端部は、抵抗性コーティング10のコーナー近
傍30において接続される。これらのコーナーの各々
は、32のような電気的リード線が設けられ、このリー
ド線32を介して、この装置は、抵抗性エレメント20
に電位を与え、そしてこの装置からの情報を処理する通
常の電気回路34に接続される。この電気回路の構成は
当業者では公知のものである。
抵抗性コーティング10の各々の縁に近接して、かつ、
抵抗性コーティング10と接触状態となっている所定の
通路には、多数の電極36が設けられる。この電極36
に近接した抵抗性コーティング10における電圧傾度を
変化させて、抵抗性エレメント20に沿った電圧降下の
補償が行なえるように、各々の通路に沿った電極のサイ
ズと間隔とが選ばれる。これらの電極36は、38で示
すリードによって、これらの電極に対応する縁に沿った
抵抗性エレメント20に個々に接続される。リード38
の抵抗性エレメント20への接続点の選択によって、各
々の電極36に特定の電位の印加が達成され、これによ
って、抵抗性エレメント20に沿った電位降下が所望の
方法で補償され、そしてセンサの有効な動作領域が増大
される。
等しい電極配列が抵抗性の層の対抗する縁に沿って設け
られる(第1図では図示せず)。電極配列は又、他の対向
する縁にも設けられ(第1図では図示せず)、もし、装置
が正方形であるならば、この配列は同一になる。電極3
6は、例えば適当な型をなした銀のような導電性材料を
配置することによって、抵抗性表面10に物理的に取り
付けられる。
装置は又、電極40を含み、この電極40によって既述
した接触シート13の導電性の層16はリード42を介
して適当な外部の回路(回路34内におけるような)に接
続される。このピック・オフシート13は、絶縁性の粘
着性フレーム44により、装置の枠部に接合される。
第2図を参照すると、電極に接近するすべての動作部分
にかけて約±0.1インチの位置精度を特に達成するた
めの電極構成が示されている。このユニットは、対角線
で33cm(13インチ)の有効領域を生み出す。装置の内
部領域が33cm(13インチ)のビデオ画像表示装置の画
面上で用いられる。抵抗性コーティング10は、この目
的に適用できるように長方形の形態を有している。具体
例においてはコーティングのシート抵抗率は、単位面積
あたり約200オームである。抵抗性コーティング10
の縁からは絶縁され、この縁に近接して隔てられている
のは、直径約2.3ミルのニクロム線からなる抵抗性エ
レメント20であり、このニクロム線は、1フィートあ
たり約130オームの線抵抗を有している。ニクロム線
の抵抗性エレメント20の部分は、接続部30のよう
に、このユニットのコーナーで接続される。コーナーの
有効領域(第2図では図示せず)で適当なリニアリティを
得るために、コーナーに最も近接したエレメントの抵抗
値は調整できるようになっている。この抵抗性エレメン
ト20は、セグメント22,24,26そして28から
なっている。抵抗性コーティング10に設けられたの
は、ユニットの辺の中心線に対して対称となるような位
置と寸法とを有する多数の電極36である。これらの電
極の各々は、リード38でもって抵抗性エレメント20
の適したセグメント(例えばセグメント22)に接続され
る。この具体例では、4個のサイズ(長さ)の電極が用い
られている。これらの電極は、図中、a,b,c及びdで示さ
れている。しかしながら、上述したように、所定の一様
な長さの電極を使用することができ、長い電極を用いる
ことにより、ほぼ同様な結果を得るとともに、抵抗性エ
レメント20への接続の数を減少させる。これらの特定
の電極の寸法及びおおよその間隔が次の表に示されてい
る。更にこの表において、各々の電極を抵抗性エレメン
ト20に接続するリード間の近似の間隔が示されてい
る。
表 電極 長さ 電極 長さ a=0.15cm(0.06インチ) k=9.65cm(3.8 インチ) b=0.25cm(0.1 インチ) m=1.27cm(0.5 インチ) c=0.25cm(0.1 インチ) n=2.54cm(1.0 インチ) d=1.27cm(0.5 インチ) o=3.16cm(1.25インチ) e=0.15cm(0.06インチ) p=2.03cm(0.8 インチ) f=0.15cm(0.06インチ) q=4.19cm(1.65インチ) g=0.15cm(0.06インチ) r=6.99cm(2.75インチ) h=1.14cm(0.45インチ) s=12.7cm(5.0 インチ) i=3.30cm(1.3 インチ) t=2.29cm(0.9 インチ) j=6.35cm(2.5 インチ) u=3.05cm(1.2 インチ) 上述と同一電極形態を用いて構成されたタッチセンサ
を、位置の正確さ(リニアリティ)を決定するために試験
した。一般に第1図で示したように組み立てられた。接
触用のピック・オフシートの半電層16は、この特定し
た具体例の場合、単位面積あたり300オームの抵抗率
を有する。仕上がったセンサは、電極に接近した能動領
域とともに、センサの有効部分あるいは利用部分の全体
にわたって、およそ±0.1インチの位置精度を有して
いる。この結果、既述した米国特許3,798,370
号に記述したようなわん曲して設けられた電極を用いた
結果と対比され得る。このような構成及びこの中で論じ
られた抵抗を使用したものでは、センサの長い方の幅で
は約0.45cm(1.75インチ)の電極構成におけるわ
ん曲を有し、短い方の幅ではほとんど2.54cm(1イ
ンチ)の電極構成におけるわん曲となっている。わん曲
の合計量は、抵抗線の抵抗(あるいは等価抵抗)を、縁の
長さの自乗した値を乗算したシートの抵抗で割った比に
比例している。このように、同一サイズで組み合わせた
センサ構造で、この発明によって証明されたように13
インチの有効領域を有しているのに対して、従来の装置
は約8インチの有効領域しかない。この比較は第3図で
示されている。この発明による有効領域はライン46で
示されている。この発明を用いない場合には、48で示
したようなわん曲となり、有効領域は長方形50によっ
て制限される。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によるグラフィックタッ
チセンサは、一定の高抵抗率を有する抵抗性材料のシー
トを用い、このシートの各々の縁に接触して多数の接触
電極を設けるとともに、前記シートの各々の縁に沿って
定抵抗のエレメントを設け、前記各電極を抵抗性エレメ
ントの所定部位に接続していて、抵抗性エレメントに沿
ったシート内の電圧降下を前記電極にて補償するように
している。これにより、シート上の等電位線は直線状に
なり、装置の大部分の領域にわたって高品位のリニアリ
ティで応答することができ、座標の検知が正確に行なえ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従って構成された装置の1実施例を
分解した斜視図、第2図は、この発明を達成するために
種々のサイズ及び間隔の電極の適用例の1実施例を示す
平面図、第3図は、従来の典型的なセンサと対比して、
この発明により達成された実効面積を増大させたセンサ
を示す平面図である。 10……抵抗性コーティング、12……基板、13……
ピック・オフシート、14……フレキシブルフィルム、
16……導電性コーティング、18……ドット、20…
…抵抗性エレメント、32……リード線、34……電気
回路、36……電極、40……電極、42……リード
線、44……粘着性フレーム。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位置タッチセンサは、 基板と; 基板上面の実質的な部分に設けられ、そしてこの部分
    を覆う一様な抵抗性コーティングと; 抵抗性コーティングに直交した電界を与えるために、
    コーティングの各々の周辺に位置する抵抗性エレメント
    であって、各々の端部は接近した抵抗性エレメントに近
    接した端部に接続され、かつ抵抗性コーティングから絶
    縁されている抵抗性エレメントと;そして コーティングの各々の周辺に沿った所定の通路に沿っ
    て位置した多数の電極であって、コーティングに電気的
    に接続され、各々の電極は抵抗性エレメントに沿った所
    定の位置に電気的に接続され、そして所定の効果的なサ
    イズと所定の通路に沿って隣接する電極間に所定の間隔
    を有した多数の電極とを備えていて; 上記直交した電界が上記コーティングに印加された時、
    センサの動作時における抵抗性エレメントに沿った電圧
    降下を補償できるように、各々の抵抗性エレメントに沿
    った電極のサイズ及び間隔が選ばれることを特徴とする
    位置タッチセンサ。
  2. 【請求項2】予め決められた各々の通路における電極の
    効果的な所定のサイズは、上記通路の各々の端部から中
    心部に向かうにつれて効果的に増加する特許請求の範囲
    第1項に記載の位置タッチセンサ。
  3. 【請求項3】予め決められた各々の通路における近接し
    た電極間の所定の間隔は、上記通路の各々の端部から中
    心部に向かうにつれて効果的に減少する特許請求の範囲
    第1項ないし第2項のいずれかの項に記載の位置タッチ
    センサ。
  4. 【請求項4】予め決められた通路は直線である特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の位置タッ
    チセンサ。
  5. 【請求項5】予め決められた通路は対称的なとつレンズ
    状の曲面である特許請求の範囲第1項ないし第4項のい
    ずれかに記載の位置タッチセンサ。
  6. 【請求項6】(a)基板は、方形であり、第1の寸法の対
    向する第1の一対の端縁と、上記第1の一対の端縁に対
    して実質上直角になる第2の寸法の対向する第2の一対
    の端縁とを有し、 (b)二組みの抵抗性エレメントが備えられていて、第1
    の一対の抵抗性エレメントの各々は、基板の対向する第
    1の一対の端縁の各々に近接して位置し、そして、第2
    の一対の抵抗性エレメントの各々は、基板の対向する第
    2の一対の端縁の各々に近接して位置し、抵抗性エレメ
    ントの組みの近接した端部は、抵抗性コーティングを囲
    む抵抗性エレメントによる実質上方形の配置を形成する
    ために接続され、そして、 (c)多数の電極は、二組みの電極エレメントグループを
    含み、第1の一対の電極エレメントグループの各々の電
    極エレメントは、基板の対向する第1の一対の端縁の各
    々に近接して位置し、そして第2の一対の電極エレメン
    トグループの各々の電極エレメントは、基板の対向する
    第2の一対の端縁の各々に近接して位置し、電極エレメ
    ントグループの対における各々の電極エレメントは、予
    め決められた通路に沿って所定の効果的なサイズを有
    し、グループ内の接近した電極から所定の間隔で隔てら
    れている特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか
    に記載の位置タッチセンサ。
  7. 【請求項7】多数の電気的コネクタを更に備え、この電
    気的コネクタの各々は電極エレメントグループにおける
    電極の各々を近接した抵抗性エレメント上の所定の位置
    に接続する特許請求の範囲第6項に記載の位置タッチセ
    ンサ。
  8. 【請求項8】第1の寸法は第2の寸法よりも大きく、そ
    して、第2の電極エレメントの組みの各々における電極
    エレメント数よりも第1の電極エレメントの一対の各々
    における電極エレメント数の方がより多い特許請求の範
    囲第6項ないし第7項のいずれかの項に記載の位置タッ
    チセンサ。
  9. 【請求項9】各々の所定の通路における電極の所定の効
    果的なサイズは、各々の通路端部での約0.15cm
    (0.06インチ)から通路の中央線での約1.27cm
    (0.5インチ)に増加し、上記電極は、通路に対して垂
    直方向に約0.15cm(0.06インチ)の寸法を有する
    特許請求の範囲第2項ないし第6項のいずれかに記載の
    位置タッチセンサ。
  10. 【請求項10】各々の所定の通路における隣接する電極
    の中心から中心への間隔は、各々の通路端部での約3.
    3cm(1.3インチ)から通路の中央線での約2.03cm
    (0.8)インチに減少する特許請求の範囲第3項ないし
    第6項又は第9項のいずれかに記載の位置タッチセン
    サ。
  11. 【請求項11】電極は、実質上方形であり、かつ通路は
    実質上真っ直ぐなラインである特許請求の範囲第1項な
    いし第10項のいずれかに記載の位置タッチセンサ。
  12. 【請求項12】抵抗性コーティングから一定の間隔で隔
    てられ、かつこの抵抗性コーティングに近接するととも
    に抵抗性コーティングに面した導電性の層を有するフレ
    キシブルなピック・オフシートと、上記導電性の層と抵
    抗性コーティング間との意図的な接触を許可するが偶発
    的な接触を防ぐための手段とを更に含む特許請求の範囲
    第1項ないし第11項のいずれかに記載の位置タッチセ
    ンサ。
  13. 【請求項13】上記ピック・オフシートの上記導電性の
    層と抵抗性コーティング及び/またはピック・オフシー
    ト間との偶発的な接触を防ぐための手段は、抵抗性コー
    ティングに設けられた絶縁用の多数の小さい島を含む特
    許請求の範囲第12項に記載の位置タッチセンサ。
  14. 【請求項14】導電性の層が抵抗性コーティング上の特
    定ポイントに接触したとき、上記導電性の層に生じる特
    定ポイントの座標に対応する電気信号を受けるためのピ
    ック・オフシートの導電性の層に接続される回路を更に
    含む特許請求の範囲第12項ない第13項に記載の位置
    タッチセンサ。
  15. 【請求項15】隣接する抵抗性エレメントの端部の接合
    点に接続され、抵抗性コーティングに直交した等電位の
    電界を生じさせるために抵抗性エレメントの所定部に電
    位を供給する回路手段を更に含む特許請求の範囲第1項
    ないし第14項のいずれかに記載の位置タッチセンサ。
  16. 【請求項16】抵抗性コーティングは単位面積あたり1
    0ないし約10,000オームの抵抗率を有し、抵抗性
    エレメントは1フィートあたり6ないし6,000オー
    ムの抵抗を有する特許請求の範囲第1項ないし第15項
    のいずれかに記載の1枚のシート抵抗による位置タッチ
    センサ。
  17. 【請求項17】ピック・オフシートは単位面積あたり約
    300オームの導電性の層を有し、導電性の層と抵抗性
    コーティングとにおける偶発的な接触を防止するための
    手段は、抵抗性コーティングと導電性の層との間に挿入
    された多数の小さい絶縁用のドットを含む特許請求の範
    囲第12項ないし第16項のいずれかに記載の位置タッ
    チセンサ。
  18. 【請求項18】基板の実質的な部分に設けられた定抵抗
    性コーティングを有し、かつ上記抵抗性コーティングの
    縁近傍に位置する抵抗性エレメントを有していて、上記
    抵抗性エレメントに沿った所定の位置を上記抵抗性コー
    ティング上の電極に接続し、そして上記抵抗性エレメン
    トに電圧を印加することによって、上記抵抗性コーティ
    ングに電界が生じるようにしたタイプのタッチセンサの
    有効面積の周囲での等電位線のいかなるわん曲をも排除
    する方法であり、上記抵抗性コーティングの上記縁近傍
    の所定の通路に沿った上記導電性コーティング上に上記
    電極を設け;上記通路に沿った上記電極の間隔と効果的
    なサイズとを選び、上記抵抗性エレメントに上記電圧が
    印加されたとき、上記抵抗性エレメントに沿った電圧降
    下を打ち消す電圧傾度が、上記電極での抵抗性コーティ
    ングに生じるようにした方法。
JP60299619A 1984-12-24 1985-12-24 グラフイツクタツチセンサ Expired - Lifetime JPH0638223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US685348 1984-12-24
US06685348 US4661655B1 (en) 1984-12-24 1984-12-24 Electrographic touch sensor and method of reducing bowed equipotential fields therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182127A JPS61182127A (ja) 1986-08-14
JPH0638223B2 true JPH0638223B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=24751804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299619A Expired - Lifetime JPH0638223B2 (ja) 1984-12-24 1985-12-24 グラフイツクタツチセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4661655B1 (ja)
EP (1) EP0186464B1 (ja)
JP (1) JPH0638223B2 (ja)
AT (1) ATE61131T1 (ja)
DE (1) DE3581907D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100765582B1 (ko) * 2000-02-02 2007-10-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 통합된 배선 트레이스를 갖는 터치 스크린 패널

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661655B1 (en) * 1984-12-24 1997-01-21 Elographics Inc Electrographic touch sensor and method of reducing bowed equipotential fields therein
US4822957B1 (en) * 1984-12-24 1996-11-19 Elographics Inc Electrographic touch sensor having reduced bow of equipotential field lines therein
USRE38419E1 (en) 1986-05-13 2004-02-10 Ncr Corporation Computer interface device
US4797514A (en) * 1986-06-09 1989-01-10 Elographics, Inc. Touch sensitive device with increased linearity
US4777328A (en) * 1987-05-13 1988-10-11 Elographics, Inc. Circular electrographic touch sensor with orthogonal fields and linear response
US5041701A (en) * 1988-03-15 1991-08-20 Carroll Touch Incorporated Edge linearization device for a contact input system
FR2645990A1 (fr) * 1989-04-14 1990-10-19 Telematique Videotex Francaise Micro-ordinateur p ortatif a ecran-clavier tactile
US5045644A (en) * 1990-04-16 1991-09-03 Elographics, Inc. Touch sensitive screen with improved corner response
US6539363B1 (en) 1990-08-30 2003-03-25 Ncr Corporation Write input credit transaction apparatus and method with paperless merchant credit card processing
JPH0612508B2 (ja) * 1990-09-27 1994-02-16 グンゼ株式会社 接触式位置検出装置
US5072076A (en) * 1991-01-14 1991-12-10 International Business Machines Corporation Tablet digitizer with untethered stylus
US5227590A (en) * 1991-05-17 1993-07-13 Ncr Corporation Handwriting capture device
US5228562A (en) * 1991-09-09 1993-07-20 Gm Nameplate, Inc. Membrane switch and fabrication method
US5220136A (en) * 1991-11-26 1993-06-15 Elographics, Inc. Contact touchscreen with an improved insulated spacer arrangement
US5915285A (en) * 1993-01-21 1999-06-22 Optical Coating Laboratory, Inc. Transparent strain sensitive devices and method
US6476798B1 (en) 1994-08-22 2002-11-05 International Game Technology Reduced noise touch screen apparatus and method
US5804773A (en) * 1995-02-16 1998-09-08 Elo Touchsystems, Inc. Simplified touch screen with improved position accuracy
US5736688A (en) * 1995-08-02 1998-04-07 The Graphics Technology Company, Inc. Curvilinear linearization device for touch systems
JP3258218B2 (ja) * 1995-11-17 2002-02-18 アルプス電気株式会社 タブレット
US5940065A (en) * 1996-03-15 1999-08-17 Elo Touchsystems, Inc. Algorithmic compensation system and method therefor for a touch sensor panel
US5815141A (en) * 1996-04-12 1998-09-29 Elo Touch Systems, Inc. Resistive touchscreen having multiple selectable regions for pressure discrimination
US6650319B1 (en) 1996-10-29 2003-11-18 Elo Touchsystems, Inc. Touch screen based topological mapping with resistance framing design
US6151013A (en) * 1997-11-03 2000-11-21 Sentech Electrical probe-position sensor
US6163313A (en) * 1997-12-12 2000-12-19 Aroyan; James L. Touch sensitive screen and method
US6278444B1 (en) * 1998-08-21 2001-08-21 Geoffrey D. Wilson Low current four-wire interface for five-wire resistive touch-screen
US6549193B1 (en) 1998-10-09 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Touch panel with improved linear response and minimal border width electrode pattern
US6305073B1 (en) 1999-12-29 2001-10-23 Gm Nameplate, Inc. One-sided electrode arrangement on an intermediate spacer for a touchscreen
US6593916B1 (en) 2000-11-03 2003-07-15 James L. Aroyan Touchscreen having multiple parallel connections to each electrode in a series resistor chain on the periphery of the touch area
US7321362B2 (en) 2001-02-01 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Touch screen panel with integral wiring traces
US6819316B2 (en) 2001-04-17 2004-11-16 3M Innovative Properties Company Flexible capacitive touch sensor
US6651461B2 (en) 2001-05-31 2003-11-25 3M Innovative Properties Company Conveyor belt
US6488981B1 (en) 2001-06-20 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Method of manufacturing a touch screen panel
TW581971B (en) * 2002-01-11 2004-04-01 Eturbotouch Technology Inc Method and apparatus for increasing detection accuracy of touch-controlled detector
KR100937288B1 (ko) * 2002-04-16 2010-01-18 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 전극 패턴이 개선된 터치 센서
US20030197688A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 3M Innovative Properties Company User interface
US7180508B2 (en) * 2002-09-17 2007-02-20 Tyco Electronics Corporation Dynamic corrections for a non-linear touchscreen
US7265686B2 (en) * 2003-07-15 2007-09-04 Tyco Electronics Corporation Touch sensor with non-uniform resistive band
KR100524074B1 (ko) * 2003-10-01 2005-10-26 삼성전자주식회사 베젤 구조를 가지는 전자기기
US7339579B2 (en) * 2003-12-15 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Wiring harness and touch sensor incorporating same
US7307624B2 (en) * 2003-12-30 2007-12-11 3M Innovative Properties Company Touch sensor with linearized response
US20080088601A1 (en) * 2004-05-19 2008-04-17 Tpk Touch Solutions Inc. Circuit layout on a touch panel
US20050260338A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Trendon Touch Technology Corp. Method of manufacturing circuit layout on touch panel by utilizing metal plating technology
WO2006068782A2 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Touch sensors incorporating capacitively coupled electrodes
US20060181516A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Staines Martin J Contact input apparatus for touch screen assemblies
JP4718920B2 (ja) * 2005-07-13 2011-07-06 富士通コンポーネント株式会社 座標検出装置
US20070126707A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Jones Terence A Linearized touch sensor having protective coating
US9442600B2 (en) * 2005-12-19 2016-09-13 3M Innovative Properties Company Touch sensitive projection screen
US7973771B2 (en) * 2007-04-12 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Touch sensor with electrode array
TWI352924B (en) * 2008-02-21 2011-11-21 Wintek Corp Touch panel and driving method of touch panel
GB2458464A (en) * 2008-03-18 2009-09-23 Young Fast Optoelectronics Co Touch panel signal transfer assembly
DE102008014895A1 (de) 2008-03-19 2009-09-24 Young Fast Optoelectronics Co., Ltd., Kuan Yin Signalzufuhreinrichtung für Touchplatte
DE202008003855U1 (de) 2008-03-19 2008-07-31 Young Fast Optoelectronics Co., Ltd., Kuan Yin Signalzufuhreinrichtung für Touchplatte
CN101576795B (zh) * 2008-05-06 2011-05-18 比亚迪股份有限公司 一种触摸屏屏体和使用该屏体的电阻式触摸屏
JP5086886B2 (ja) * 2008-05-15 2012-11-28 富士通コンポーネント株式会社 座標検出装置の製造方法
JP2009277047A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Fujitsu Component Ltd 座標検出装置
TWI401588B (zh) * 2008-12-26 2013-07-11 Higgstec Inc 具有平行電極結構之觸控面板
US8599565B2 (en) * 2009-04-21 2013-12-03 Fujitsu Component Limited Touchscreen panel, electronic apparatus and method of fabricating touchscreen panel
WO2012051500A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly
JP5757800B2 (ja) * 2011-06-24 2015-08-05 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798370A (en) * 1972-04-17 1974-03-19 Elographics Inc Electrographic sensor for determining planar coordinates
US4371746A (en) * 1978-01-05 1983-02-01 Peptek, Incorporated Edge terminations for impedance planes
DE3067729D1 (en) * 1979-02-23 1984-06-14 Peptek Inc Touch panel system and method
US4353552A (en) * 1979-02-23 1982-10-12 Peptek, Incorporated Touch panel system and method
JPS5862774A (ja) * 1981-10-12 1983-04-14 Nec Corp 座標入力装置
US4493104A (en) * 1981-12-11 1985-01-08 Moore Business Forms, Inc. Character recognition device
FR2523737B1 (fr) * 1982-03-17 1985-09-06 Electro Resistance Dispositif electronique de guidage
JPS59161726A (ja) * 1982-12-21 1984-09-12 インタ−アクシヨン・システムズ・インコ−ポレイテツド 電子的タツチマツピング方法および装置
US4661655B1 (en) * 1984-12-24 1997-01-21 Elographics Inc Electrographic touch sensor and method of reducing bowed equipotential fields therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100765582B1 (ko) * 2000-02-02 2007-10-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 통합된 배선 트레이스를 갖는 터치 스크린 패널

Also Published As

Publication number Publication date
EP0186464A2 (en) 1986-07-02
US4731508B1 (en) 1996-10-29
JPS61182127A (ja) 1986-08-14
DE3581907D1 (de) 1991-04-04
US4661655B1 (en) 1997-01-21
US4661655A (en) 1987-04-28
EP0186464A3 (en) 1987-07-29
EP0186464B1 (en) 1991-02-27
US4731508A (en) 1988-03-15
ATE61131T1 (de) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638223B2 (ja) グラフイツクタツチセンサ
US4797514A (en) Touch sensitive device with increased linearity
US4822957A (en) Electrographic touch sensor having reduced bow of equipotential field lines therein
US4220815A (en) Nonplanar transparent electrographic sensor
US7952567B2 (en) Touch sensor with improved electrode pattern
US4371746A (en) Edge terminations for impedance planes
US6781579B2 (en) Touch panel with improved linear response and minimal border width electrode pattern
KR100300431B1 (ko) 터치 패널
JPS61208533A (ja) グラフイツクタツチセンサ
US4777328A (en) Circular electrographic touch sensor with orthogonal fields and linear response
US7075522B2 (en) Touch panel structure for increasing active area
JPS6222135A (ja) 透明図形入力タブレツト
EP0032013B1 (en) Writing pad for character recognition apparatus
US6559835B1 (en) Touch screen superimposed electrode configuration
JP2666929B2 (ja) 情報入力用シート
KR100327310B1 (ko) 번갈아생성되는직교전계발생장치
JPS6111795Y2 (ja)
KR100300433B1 (ko) 터치패널
JPH0327936B2 (ja)
JPS62182917A (ja) 座標位置入力タブレツトおよびその座標位置検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term