JPH0637924U - タブレット装置用座標指示ペン - Google Patents
タブレット装置用座標指示ペンInfo
- Publication number
- JPH0637924U JPH0637924U JP074748U JP7474892U JPH0637924U JP H0637924 U JPH0637924 U JP H0637924U JP 074748 U JP074748 U JP 074748U JP 7474892 U JP7474892 U JP 7474892U JP H0637924 U JPH0637924 U JP H0637924U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- pen
- shaped pen
- coordinate
- rubber member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 使用者によって筆圧が異なっても確実に座標
入力を行うことのできるタブレット装置用座標指示ペン
を提供すること。 【構成】 先端を開口した筒状のケース11内に、先端
が前記開口から突出するように棒状ペン12を収容して
いる。励振部14は、前記棒状ペンに組合されて該棒状
ペンから座標入力板に座標検知用の信号を供給する。前
記棒状ペンの後端側に設けられたラバー部材16は、前
記棒状ペンに作用する筆圧に応じて該棒状ペンと共に前
記ケース内を移動する。圧力検出素子18は、前記ラバ
ー部材と対向するように前記ケース内に収容され、該ラ
バー部材により作用する押圧力を検出する。
入力を行うことのできるタブレット装置用座標指示ペン
を提供すること。 【構成】 先端を開口した筒状のケース11内に、先端
が前記開口から突出するように棒状ペン12を収容して
いる。励振部14は、前記棒状ペンに組合されて該棒状
ペンから座標入力板に座標検知用の信号を供給する。前
記棒状ペンの後端側に設けられたラバー部材16は、前
記棒状ペンに作用する筆圧に応じて該棒状ペンと共に前
記ケース内を移動する。圧力検出素子18は、前記ラバ
ー部材と対向するように前記ケース内に収容され、該ラ
バー部材により作用する押圧力を検出する。
Description
【0001】
本考案はタブレット装置における座標入力板に対して座標指示を行うための座 標指示ペンの改良に関する。
【0002】
従来のタブレット装置は、座標検出方法により電磁誘導方式や静電結合方式あ るいは抵抗膜方式等に分類される。しかし、いずれの方式でも座標入力板に対し て座標指示を行うための座標指示ペンが不可欠である。座標指示ペンの一例とし て、電磁誘導方式のものを図3を参照して説明する。
【0003】 図3において、先端を開口した円筒状の細いケース31内に、棒状ペン32が 収容されている。棒状ペン32は、その先端がケース31の先端開口より突出し ており、座標入力板(図示せず)に押し当てた時に作用する反発力でわずかに後 退し、反発力が無くなれば元の位置に戻るようにばね部材33で付勢されている 。棒状ペン32は、磁性材料でつくられ、これを通して先端から交流磁界を発生 させるための励振部34が組合されている。
【0004】 棒状ペン32の後端側には結合部材35を介してラバー部材36が設けられて いる。ラバー部材36には、スイッチを構成する接点37aが設けられている。 ケース31内にはまた、接点37aと共にスイッチを構成するための接点37b が接点37aに対向するように配設されている。このスイッチは、本座標指示ペ ンを座標入力板に接触させ、所定値以上の押圧力で押すと棒状ペン32が後退す ることでオンとなるものであり、オンになるとタブレット装置に接続されたディ スプレイ上のカーソル位置を確定させる。したがって、本座標指示ペンを座標入 力板に当て所定値以上の押圧力を加えた状態で接触させると、ディスプレイ上の カーソルも同じように移動し、その移動軌跡と同じ線がディスプレイ上に描かれ る。
【0005】
しかしながら、上記の座標指示ペンは、ディスプレイ上に文字や図形を描く時 には、常に所定値以上の押圧力を加えた状態で座標指示ペンの移動を行わなけれ ばならない。言い換えれば、文字や図形を描いている途中で押圧力が弱まってし まうと、文字や図形が途切れてしまうという問題点がある。
【0006】 それ故、本考案の課題は、使用者によって筆圧が異なっても確実に座標入力を 行うことのできるタブレット装置用座標指示ペンを提供することにある。
【0007】
本考案によれば、先端を開口した筒状のケースと、先端が前記開口から突出す るように前記ケースに収容されている棒状ペンと、該棒状ペンに組合されて該棒 状ペンから座標入力板に座標検知用の信号を供給する手段と、該棒状ペンの後端 側に設けられて前記棒状ペンに作用する筆圧に応じて該棒状ペンと共に前記ケー ス内を移動するラバー部材と、該ラバー部材と対向するように前記ケース内に収 容され、該ラバー部材により作用する押圧力を検出するための圧力検出素子とを 含むことを特徴とするタブレット装置用座標指示ペンが得られる。
【0008】
本考案による座標指示ペンは、座標入力板に当てると圧力検出素子から押圧力 に応じた圧力検出信号が得られる。この圧力検出信号はA/D変換されてタブレ ット装置内のCPUに送られる。CPUでは、現在入力を行なっている使用者の 筆圧が平均的に小さめであっても小さめの基準圧力値にもとづいてA/D変換さ れた圧力検出データに対する判定動作を行う。それ故、通常の使用者に比べて筆 圧の小さい使用者であっても、座標入力は確実に行われる。
【0009】
以下に、本考案の実施例を図1、図2を参照して説明する。図1において、本 実施例における座標指示ペンは、先端を開口したケース11と、磁性体から成る 棒状ペン12と、この棒状ペン12に組合わされ、棒状ペン12の先端側に座標 検出に必要な交流磁界を発生させるためのコイル13を有する励振部14と、棒 状ペン12に組合わされて励振部14を保持している保持部材15と、保持部材 15の後端側に設けられたラバー部材16とを含む。
【0010】 保持部材15とラバー部材16とは、有底の筒状ベース部材17内にスライド 可能に配設され、筒状ベース部材17の内底壁にはラバー部材16と微小間隔を おいて対向するように圧力検出素子18が配設されている。筒状ベース部材17 は、半割りとしたものを合わせてつくられており、ケース10の内壁に固着され ている。なお、棒状ペン12の先端には、座標入力板への傷付きを防止するため に樹脂性のキャップ19が装着されている。
【0011】 このような構造とすることにより、本座標指示ペンは、座標入力板に当接させ ると棒状ペン12、保持部材15、ラバー部材16が一体的にケース10内で後 退し、ラバー部材16により筆圧に応じた押圧力が圧力検出素子18に加えられ る。圧力検出素子18からは、押圧力に応じた圧力検出信号が得られる。
【0012】 図2は圧力検出素子18から得られる圧力検出信号を処理するための構成を示 し、圧力検出素子18以外はタブレット装置に配置される。また、本実施例では 、圧力検出素子としてFSR素子を用いている。電源Vccとアース間に圧力検出 素子18と抵抗器21との直列回路を接続し、圧力検出素子18と抵抗器21と の接続点から押圧力に応じて変化する圧力検出信号を取り出すようにしている。
【0013】 アナログ信号である圧力検出信号はA/D変換器22でディジタル値に変換さ れ、CPU23に入力される。CPU23は、記憶装置24とデータ入力装置( キーボード)25とに接続されている。特に、本考案では、記憶装置24の記憶 領域の一部を筆圧管理データテーブルを格納するための領域として利用している 。筆圧管理データテーブルは、使用者によって座標指示ペンの筆圧が異なるので 、想定される最小筆圧から最大筆圧までの値を複数種類の範囲グループに分類し て登録している。
【0014】 使用者は、タブレット装置を使用するにあたり、自分の筆圧がどのグループに 属するかをデータ入力装置25から入力する。CPU23は、データ入力装置2 5から筆圧のグループを指定するデータを受けると、以後は指定されたグループ の筆圧範囲を筆圧管理データテーブルから参照しながらA/D変換器22からの ディジタル値に対して判定動作を行う。すなわち、CPU23は圧力検出素子1 8に加えられた押圧力が指定されたグループの筆圧範囲内に入っているかどうか を判定し、範囲内にあればカーソル位置の確定を指示する信号を出力する。
【0015】 このような方式によれば、筆圧の小さい使用者であっても小さいなりの筆圧を 加え続ければ所望の図形、文字等の入力を途切れることなく行うことができる。
【0016】 なお、上記実施例では、交流磁界を発生させる方式の座標指示ペンについて説 明したが、本考案はどのようなタイプの座標指示ペンにも適用できることは言う までもない。
【0017】
以上説明してきたように、本考案によれば使用者によって筆圧が異なっても確 実に座標入力を行うことのできるタブレット装置用座標指示ペンを提供すること ができる。
【図1】本考案の一実施例の主要部を断面図で示す。
【図2】本考案による座標指示ペンに組合わされるタブ
レット装置の主要構成を示した図である。
レット装置の主要構成を示した図である。
【図3】従来の座標指示ペンの主要部を断面図で示す。
11,31 ケース 12,32 棒状ペン 13 コイル 14,34 励振部 15 保持部材 16,36 ラバー部材 17 筒状ベース部材 18 圧力検出素子 19 キャップ 37a,37b 接点
Claims (1)
- 【請求項1】 先端を開口した筒状のケースと、先端が
前記開口から突出するように前記ケースに収容されてい
る棒状ペンと、該棒状ペンに組合されて該棒状ペンから
座標入力板に座標検知用の信号を供給する手段と、該棒
状ペンの後端側に設けられて前記棒状ペンに作用する筆
圧に応じて該棒状ペンと共に前記ケース内を移動するラ
バー部材と、該ラバー部材と対向するように前記ケース
内に収容され、該ラバー部材により作用する押圧力を検
出するための圧力検出素子とを含むことを特徴とするタ
ブレット装置用座標指示ペン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP074748U JPH0637924U (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | タブレット装置用座標指示ペン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP074748U JPH0637924U (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | タブレット装置用座標指示ペン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0637924U true JPH0637924U (ja) | 1994-05-20 |
Family
ID=13556193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP074748U Pending JPH0637924U (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | タブレット装置用座標指示ペン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0637924U (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5869193B1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-02-24 | 株式会社ワコム | 位置指示器及び位置指示器用カートリッジ |
WO2016031329A1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 株式会社ワコム | 位置指示器及び位置指示器用カートリッジ |
JP2017032571A (ja) * | 2016-09-07 | 2017-02-09 | 株式会社ワコム | 圧力センシング半導体デバイス |
US9702778B2 (en) | 2012-02-06 | 2017-07-11 | Wacom Co., Ltd. | Position indicator |
-
1992
- 1992-10-27 JP JP074748U patent/JPH0637924U/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9702778B2 (en) | 2012-02-06 | 2017-07-11 | Wacom Co., Ltd. | Position indicator |
US9778123B2 (en) | 2012-02-06 | 2017-10-03 | Wacom Co., Ltd. | Position indicator |
US10101228B2 (en) | 2012-02-06 | 2018-10-16 | Wacom Co., Ltd. | Position indicator |
JP5869193B1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-02-24 | 株式会社ワコム | 位置指示器及び位置指示器用カートリッジ |
WO2016031329A1 (ja) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 株式会社ワコム | 位置指示器及び位置指示器用カートリッジ |
KR20170047219A (ko) * | 2014-08-29 | 2017-05-04 | 가부시키가이샤 와코무 | 위치 지시기 및 위치 지시기용 카트리지 |
US10152144B2 (en) | 2014-08-29 | 2018-12-11 | Wacom Co., Ltd. | Position pointer and position indicator cartridge |
JP2017032571A (ja) * | 2016-09-07 | 2017-02-09 | 株式会社ワコム | 圧力センシング半導体デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7145555B2 (en) | Stylus input device utilizing a permanent magnet | |
KR100473515B1 (ko) | 좌표 입력 장치, 액정 표시 장치, 일렉트로루미네선트 표시 장치, 표시 장치 및 전자 장치 | |
EP0747852B1 (en) | Pointing unit and stylus pen | |
US7283127B2 (en) | Stylus input device utilizing a permanent magnet | |
US6999067B2 (en) | Electromagnetic induction pen-like device with writing function | |
US5004871A (en) | Digitizer stylus having side switch | |
US6439791B1 (en) | Grip and cap for writing tool, and writing tool | |
EP1553479A2 (en) | Input mode selection on a palmtop computer | |
EP1331547A1 (en) | Pressure sensitive pen | |
EP0911754A3 (en) | Intelligent touch sensitive tablet display | |
CN109032386B (zh) | 具有轨迹球的输入装置 | |
TW434515B (en) | Improved pointer for use in digitizer systems | |
TWI664520B (zh) | 側壓式指標器 | |
KR102591686B1 (ko) | 증강 현실 이모지를 생성하기 위한 전자 장치 및 그에 관한 방법 | |
JPH0637924U (ja) | タブレット装置用座標指示ペン | |
US5442380A (en) | Marking and counting implement | |
EP1130537A3 (en) | Handwriting identification system, writing implement for identifying handwriting and method for identifying handwriting | |
JP7449236B2 (ja) | 電子消去具及び筆記情報処理システム | |
US20030098849A1 (en) | Double roller mouse structure | |
US20190121467A1 (en) | Wiping device, touch system and method for erasing handwriting of touch system | |
JPS63223815A (ja) | ペン型座標入力装置 | |
JP3000308U (ja) | 入力ペンの構造 | |
JPH04294414A (ja) | ポインティングデバイス | |
JPH0524992Y2 (ja) | ||
JPH0744373U (ja) | 情報入力用ペン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990303 |