JPH0637777A - Network system - Google Patents

Network system

Info

Publication number
JPH0637777A
JPH0637777A JP4189160A JP18916092A JPH0637777A JP H0637777 A JPH0637777 A JP H0637777A JP 4189160 A JP4189160 A JP 4189160A JP 18916092 A JP18916092 A JP 18916092A JP H0637777 A JPH0637777 A JP H0637777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
network
terminal device
time
network system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4189160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Tawara
清 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4189160A priority Critical patent/JPH0637777A/en
Publication of JPH0637777A publication Critical patent/JPH0637777A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a network system of the line exchange system able to reduce the effect onto the network on the occurrence of a fault. CONSTITUTION:An endoscope diagnostic device 13, an ultrasonic wave diagnostic device 14, a digital X-ray diagnostic device 15, an X-ray CT device 16, a nuclear magnetic resonance diagnostic device 17, and a nuclear medical diagnostic device 18 transfer picture data obtained from the picture diagnostic devices to a database 20 via a network 11 and the database 20 stores medical picture data. A line watchdog timer monitoring a line connection time is provided in the inside of an STN 12' connecting to the database 20 and work stations 19 in the network 11. The line watchdog timer is started when a setup reply is made to a setup request. Since an interrupt request is inputted externally normally (when no fault is in existence), the timer is released from the interrupt request. If a fault takes place in a transmission line interconnecting databases 20 and work stations 19, since no interrupt request reaches the STN12', the line watchdog timer in the STN12' expires and the line is released.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は回線交換方式におけるデ
ータ伝送に関し、特に、回線を提供するネットワークシ
ステムにおける回線使用時間の管理手段に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to data transmission in a circuit switching system, and more particularly to a circuit usage time management means in a network system that provides circuits.

【0002】[0002]

【従来の技術】回線交換方式によるネットワーク通信と
して電話(音声)、テレビ会議(映像)等がある。これ
らのネットワークでは回線使用時間は特に限定(制限)
されていない。
2. Description of the Related Art There are telephone (voice), video conference (video), etc. as network communication by a circuit switching system. Line usage time is particularly limited (limited) in these networks
It has not been.

【0003】図2は、従来の回線交換方式におけるデー
タ伝送のシステム構成例を示すブロック図であり、図3
はその回線接続制御手順のタイミングチャートである。
主な構成部について説明する。21はネットワーク、2
2はネットワークのデータリンク層以下を制御するネッ
トワーク制御装置(以下、STNと記す)、23は電話
機(PHONE)、24は構内で使用される電話回線交
換機(PBX)である。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration example of data transmission in the conventional circuit switching system, and FIG.
Is a timing chart of the line connection control procedure.
The main components will be described. 21 is a network, 2
Reference numeral 2 is a network control device (hereinafter referred to as STN) for controlling the data link layer and below of the network, 23 is a telephone (PHONE), and 24 is a telephone line exchange (PBX) used in the premises.

【0004】STN22は時分割多重ネットワークで
は、フレームの制御や物理層の制御を行う。STN22
は端末として独立していてもよいし、端末の中に実装さ
れていてもよい。なお、複数の端末からの回線使用要求
に対する回線管理を行う機能をもつSTNをSVSと呼
ぶ。
The STN 22 controls a frame and a physical layer in a time division multiplexing network. STN22
May be independent as a terminal or may be implemented in the terminal. An STN having a function of performing line management for line use requests from a plurality of terminals is called SVS.

【0005】回線接続は電話機23からの電話番号の出
力によりPBX24がネットワーク21に対して回線の
設定要求を出すことで開始する。設定要求コマンドを受
信したSTN22はネットワーク21内の回線を管理し
ているSVSにネットワーク21内の回線接続要求を送
る。SVSは空き回線があれば肯定応答を返し、回線が
一杯の場合は否定応答を返す。回線が接続された段階で
電話機23同士の音声通信が可能となる。
The line connection is started when the PBX 24 issues a line setting request to the network 21 by outputting a telephone number from the telephone set 23. Upon receiving the setting request command, the STN 22 sends a line connection request in the network 21 to the SVS managing the line in the network 21. The SVS returns an affirmative response if there is a free line and a negative response if the line is full. The voice communication between the telephones 23 becomes possible when the line is connected.

【0006】回線接続と同様に回線切断は電話機からの
切断信号によりPBX24が内部の回線を切断しネット
ワーク21に対して切断要求を出す。STN22はSV
Sに対してネットワーク21内の回線開放要求を出す。
Similarly to the line connection, in the line disconnection, the PBX 24 disconnects the internal line by a disconnect signal from the telephone and issues a disconnection request to the network 21. STN22 is SV
A request to open the line in the network 21 is issued to S.

【0007】このように、回線交換方式における回線切
断はネットワークに接続する端末(例えば、電話機、T
V等)からのトリガ(切断)でのみ実行される。また、
回線交換方式のネットワークでは、利用形態からいって
も回線の使用時間は特に限定することは出来ない。
As described above, the line disconnection in the line switching system is a terminal (for example, a telephone, T
It is executed only by a trigger (disconnection) from V etc.). Also,
In a circuit-switched network, the usage time of the line cannot be limited, even from the usage form.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】回線交換方式のネット
ワークで医用画像等の大容量のデータ転送を行うとする
場合一回線当りの容量を大きくする必要がある。この広
帯域回線を、例えば、医用画像通信システムのネットワ
ークとして用い画像データを転送するなどして、使用し
ている場合に回線使用装置になんらかの障害が発生して
回線が開放されなくなるとネットワークに接続するたの
装置もその回線を利用できなくなるという不都合があっ
た。
When transferring a large amount of data such as a medical image in a circuit of a circuit switching system, it is necessary to increase the capacity per line. When the broadband line is used, for example, by transferring image data by using it as a network of a medical image communication system, the line using device is connected to the network when some trouble occurs and the line is not released. Another device had the inconvenience that the line could not be used.

【0009】この場合、電話では一回線当り64Kbpsと
小容量であり、一般的に回線数も多いためネットワーク
システムに与える影響は少ない。しかしながら、画像通
信システム等で大容量回線として用いる場合は回線数も
多く設定できないので、そのうちの、例えば、一回線が
利用できなくなるだけでもネットワークシステムに与え
る影響画大きくなるという問題点がある(例えば、10
0Mbpsの回線が3チャンネルのネットワークで一回線開
放されなければネットワークの容量が2/3に減少す
る)。
In this case, the telephone has a small capacity of 64 Kbps per line and generally has a large number of lines, so that the influence on the network system is small. However, when used as a large-capacity line in an image communication system or the like, the number of lines cannot be set so that, for example, even if one line cannot be used, the influence on the network system becomes large (for example, there is a problem. 10,
(If the 0 Mbps line is a 3-channel network and one line is not released, the network capacity will be reduced to 2/3).

【0010】本発明は、上記不都合及び問題点に鑑みて
なされたものであり、障害発生時にネットワークシステ
ムへの影響を低減し得る回線交換方式のネットワークシ
ステムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above inconveniences and problems, and an object of the present invention is to provide a circuit switching type network system capable of reducing the influence on the network system when a failure occurs.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のネットワークシステムは、通信系と、その
通信系に接続する複数のネットワーク制御装置と、ネッ
トワーク制御装置に接続する端末装置と、を備えた回線
交換方式のネットワークシステムにおいて、ネットワー
ク制御装置が、通信系と端末装置との伝送データ交換の
中継を行う中継手段と、端末装置の回線使用時間を監視
する回線監視手段と、を有し、回線監視手段がネットワ
ーク制御装置と端末装置との接続時間が所定の回線使用
時間を越えたことを検知した時、端末装置と接続する回
線を解放することを特徴とする。なお、上記ネットワー
クシステムにおいて、端末装置が回線獲得前に行う回線
使用要求と共に回線使用予定時間をネットワーク制御装
置に送出し、ネットワーク制御装置が、該回線使用予定
時間より大きい値を該端末装置の回線使用時間として回
線監視手段に設定してもよく、また、端末装置が回線獲
得前に行う回線使用要求と共に転送データ量を示すパラ
メータ値をネットワーク制御装置に送出し、ネットワー
ク制御装置が該パラメータ値を基に回線使用予定時間を
算出して該端末装置の回線使用時間として回線監視手段
に設定してもよい。更に、上記ネットワークシステムに
おいて、回線監視手段が端末装置が通信中であるか否か
を監視し、通信していない時間が所定の回線使用時間を
越えた時、該端末装置と接続するネットワーク制御装置
が該端末装置と接続する回線を解放するよう構成するこ
ともできる。
To achieve the above object, a network system of the present invention comprises a communication system, a plurality of network control devices connected to the communication system, and a terminal device connected to the network control device. In the circuit system of the circuit switching system, the network control device comprises a relay means for relaying transmission data exchange between the communication system and the terminal device, and a line monitoring means for monitoring the line usage time of the terminal device. When the line monitoring means detects that the connection time between the network control device and the terminal device exceeds a predetermined line use time, the line connected to the terminal device is released. In the above network system, the terminal device sends a line usage request to the network control device together with a line usage request made before the line acquisition, and the network control device sends a value larger than the line usage scheduled time to the line of the terminal device. The usage time may be set in the line monitoring means, or the terminal device sends a parameter value indicating the transfer data amount to the network control device together with the line usage request made before the line acquisition, and the network control device sends the parameter value. The line use scheduled time may be calculated based on the calculated line use time and set in the line monitoring means as the line use time of the terminal device. Further, in the above network system, the line monitoring means monitors whether or not the terminal device is in communication, and when the non-communication time exceeds a predetermined line use time, the network control device connected to the terminal device. Can also be configured to release the line connected to the terminal device.

【0012】また、本発明の他のネットワークシステム
は、通信系と、その通信系に接続する複数の中継装置
と、中継装置に接続する端末装置と、中継装置を介し複
数の端末装置からの回線使用要求に対する回線管理を行
うネットワーク管理装置と、を備えた回線交換方式のネ
ットワークシステムにおいて、中継手段が通信系と前記
端末装置との伝送データ交換の中継を行ない、ネットワ
ーク管理装置が、それぞれの端末装置の回線使用時間を
監視する回線監視手段を有し、回線監視手段がそれぞれ
の端末装置のうち対応する中継装置との接続時間が所定
の回線使用時間を越えたことを検知した時、端末装置と
接続する回線を解放することを特徴とするネットワーク
システム。なお、上記ネットワークシステムにおいて、
端末装置が回線獲得前に行う回線使用要求と共に回線使
用予定時間をネットワーク管理装置に送出し、ネットワ
ーク管理装置が該回線使用予定時間より大きい値を該端
末装置の回線使用時間として回線監視手段に設定しても
よく、また、端末装置が回線獲得前に行う回線使用要求
と共に転送データ量を示すパラメータ値をネットワーク
管理装置に送出し、ネットワーク管理装置が該パラメー
タ値を基に回線使用予定時間を算出して該端末装置の回
線使用時間として回線監視手段に設定してもよい。更
に、上記他のネットワークシステムにおいて、回線監視
手段が端末装置が通信中であるか否かを監視し、通信し
ていない時間が所定の回線使用時間を越えた時、ネット
ワーク管理装置が該端末装置と接続する回線を解放する
要綱製することも出来る。
Another network system of the present invention is a communication system, a plurality of relay devices connected to the communication system, a terminal device connected to the relay device, and lines from the plurality of terminal devices via the relay device. In a circuit switching type network system including a network management device for managing a line for a use request, a relay means relays transmission data exchange between a communication system and the terminal device, and the network management device controls each terminal. When the line monitoring means detects that the connection time with the corresponding relay device among the respective terminal devices exceeds the predetermined line usage time, the terminal device has a line monitoring means for monitoring the line usage time of the equipment. A network system characterized by releasing the line connected to. In the above network system,
The terminal device sends the line usage request to the network management device together with the line usage request made before the line is acquired, and the network management device sets a value larger than the line usage scheduled time in the line monitoring means as the line usage time of the terminal device. Alternatively, the terminal device sends a parameter value indicating the transfer data amount to the network management device together with the line usage request made before the line is acquired, and the network management device calculates the expected line usage time based on the parameter value. Then, the line monitoring time may be set as the line use time of the terminal device. Further, in the other network system, the line monitoring means monitors whether or not the terminal device is in communication, and when the non-communication time exceeds a predetermined line use time, the network management device causes the terminal device to communicate. It is also possible to make a summary that releases the line connecting with.

【0013】[0013]

【作用】上記構成により本発明のネットワークシステム
は、 ネットワーク制御装置が、中継手段によって通信
系と端末装置との伝送データ交換の中継を行い、監視手
段によって端末装置の回線使用時間を監視し、ネットワ
ーク制御装置と端末装置との接続時間が所定の回線使用
時間を越える時、端末装置と接続する回線を解放する。
In the network system of the present invention having the above structure, the network control device relays the transmission data exchange between the communication system and the terminal device by the relay device, and the monitoring device monitors the line use time of the terminal device. When the connection time between the control device and the terminal device exceeds a predetermined line use time, the line connected to the terminal device is released.

【0014】また、本発明の他のネットワークシステム
は、中継手段が通信系と端末装置との伝送データ交換の
中継を行ない、ネットワーク管理装置が、回線監視手段
によってそれぞれの端末装置の回線使用時間を監視し、
それぞれの端末装置のうち対応する中継装置との接続時
間が所定の回線使用時間を越えた端末装置と接続する回
線を解放する。
In another network system of the present invention, the relay means relays transmission data exchange between the communication system and the terminal device, and the network management device uses the line monitoring means to monitor the line use time of each terminal device. Monitor
Among the respective terminal devices, the line connected to the terminal device whose connection time with the corresponding relay device exceeds the predetermined line use time is released.

【0015】なお、上記の各ネットワークシステムにお
いて、回線監視手段が、端末装置が通信中であるか否か
を監視し、通信していない時間が所定の回線使用時間を
越えたとき該端末装置と接続する回線を解放することも
できる。
In each of the above network systems, the line monitoring means monitors whether or not the terminal device is in communication, and when the non-communication time exceeds a predetermined line use time, You can also release the connection line.

【0016】[0016]

【実施例】図1は、本発明による回線交換方式における
データ伝送システムの一実施例としての医用画像データ
通信システムの構成を示すブロック図である。図4はそ
の回線接続制御手順のタイミングチャートである。主な
構成部について説明する。11はネットワーク、12、
12’はネットワークのデータリンク層以下を制御する
ネットワーク制御装置(以下、STNと記す)、13〜
20はネットワーク11に接続する医用画像データ通信
システムで用いる各端末装置の例であり、13は電子式
内視鏡診断装置(ES)、14は超音波診断装置(U
S)、15はデジタルX線診断装置(DR)、16はX
線CT装置(CT)、17は核磁気共鳴診断装置(M
R)、18は核医学診断装置(NM)、19は医用画像
表示装置としてのワークステーション(WS)、20は
医用画像データベース(DB)である。なお、STN1
2、12’は時分割多重ネットワークでは、フレームの
制御や物理層の制御を行う。STN12、12’は端末
として独立していてもよいし、端末の中に実装されてい
てもよい。また、複数の端末からの回線使用要求に対す
る回線管理を行う機能をもつSTNをネットワーク管理
手段(以下、SVSと記す)と呼ぶ。なお、データベー
ス20及びワークステーション19に接続する各STN
12’は内部に回線接続時間を監視する回線監視タイマ
を有している(後述;図11、12参照)。
1 is a block diagram showing the configuration of a medical image data communication system as an embodiment of a data transmission system in a circuit switching system according to the present invention. FIG. 4 is a timing chart of the line connection control procedure. The main components will be described. 11 is a network, 12
Reference numeral 12 'is a network control device (hereinafter, referred to as STN) for controlling the data link layer and below of the network, 13 to
Reference numeral 20 is an example of each terminal device used in the medical image data communication system connected to the network 11, 13 is an electronic endoscope diagnostic apparatus (ES), and 14 is an ultrasonic diagnostic apparatus (U).
S), 15 is a digital X-ray diagnostic apparatus (DR), 16 is X
X-ray CT apparatus (CT), 17 is a nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus (M
R), 18 are nuclear medicine diagnostic devices (NM), 19 is a workstation (WS) as a medical image display device, and 20 is a medical image database (DB). In addition, STN1
In the time division multiplexing network, 2 and 12 'perform frame control and physical layer control. The STNs 12 and 12 ′ may be independent as terminals or may be mounted in the terminals. Further, the STN having a function of performing line management in response to line use requests from a plurality of terminals is called network management means (hereinafter referred to as SVS). Each STN connected to the database 20 and the workstation 19
Reference numeral 12 'internally has a line monitoring timer for monitoring the line connection time (to be described later; see FIGS. 11 and 12).

【0017】内視鏡診断装置13、超音波診断装置1
4、デジタルX線診断装置15、X線CT装置16、核
磁気共鳴診断装置17及び核医学診断装置18は画像診
断装置として得た画像データをネットワーク11を介し
てデータベース20に転送する。そして、データベース
20はそれら画像診断装置から転送された医用画像デー
タを保管し、ワークステーション19からの要求に応じ
て画像検索や画像の読み出しを行う。ワークステーショ
ン19は医師による読影のための画像の転送要求をデー
タベース20に送出し、データベース20から転送され
た画像をCRT上に表示し、医師はその(1つ或いは複
数の)画像の読影を行う。
Endoscopic diagnostic device 13 and ultrasonic diagnostic device 1
4, the digital X-ray diagnostic apparatus 15, the X-ray CT apparatus 16, the nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus 17, and the nuclear medicine diagnostic apparatus 18 transfer the image data obtained as the image diagnostic apparatus to the database 20 via the network 11. Then, the database 20 stores the medical image data transferred from the image diagnostic apparatus, and performs image retrieval and image reading in response to a request from the workstation 19. The workstation 19 sends a transfer request of an image for interpretation by the doctor to the database 20, displays the image transferred from the database 20 on the CRT, and the doctor interprets the image (one or more). .

【0018】図4は図1に示す医用画像データ通信シス
テムの回線接続制御手順の正常時のシーケンスを示すタ
イミングチャートである。図4において、回線制御手順
は、従来と同様、外部(回線に接続する端末(例えば、
データベース20、ワークステーション19))から回
線設定要求が入力され、設定応答が出力される。従来技
術との相違点は、データベース20及びワークステーシ
ョン19に接続するSTN12’が内部に回線接続時間
を監視する回線監視タイマを有している点であり、回線
監視タイマは回線設定要求に対し設定応答が出された時
に起動する。通常(障害がない時)は外部から切断要求
が入力されるので、この切断要求によりタイマを解除す
る。もし、データベース20、ワークステーション19
等またはそれらとSTN12’を接続する伝送路に障害
が発生した場合(図5)は切断要求がSTN12’に到
達しないので、この場合にはSTN12’内の回線監視
タイマがタイムアウトになり、STN12’がSVSに
対して自動的に回線開放要求を発行する。なお、上記説
明では回線監視タイマはSTN12’にあるものとした
が、これに限られず、回線監視タイマをSVS(ネット
ワーク管理措置)に設けても本発明の目的を達成でき
る。この場合の通常のシーケンスを図6に示し、障害時
のシーケンスを図7に示す。
FIG. 4 is a timing chart showing a normal sequence of the line connection control procedure of the medical image data communication system shown in FIG. In FIG. 4, the line control procedure is the same as in the conventional case.
A line setting request is input from the database 20, workstation 19)) and a setting response is output. The difference from the prior art is that the STN 12 ′ connected to the database 20 and the workstation 19 has a line monitoring timer for internally monitoring the line connection time. The line monitoring timer is set in response to a line setting request. Fires when a response is issued. Normally (when there is no failure), a disconnection request is input from the outside, so the timer is released by this disconnection request. If database 20 and workstation 19
Etc. or when a failure occurs in the transmission path connecting them to STN 12 '(Fig. 5), the disconnect request does not reach STN 12'. In this case, the line monitoring timer in STN 12 'times out and STN 12' Automatically issues a circuit open request to SVS. In the above description, the line monitoring timer is in the STN 12 ', but the present invention is not limited to this, and the line monitoring timer may be provided in the SVS (network management measure) to achieve the object of the present invention. The normal sequence in this case is shown in FIG. 6, and the sequence at the time of failure is shown in FIG.

【0019】図8はSTN(ネットワーク制御装置)1
2’のハードウエア構成例であり、ネットワーク11に
接続するLOOP制御部81と、LOOP制御部81に
接続する、CPU及びメモリを含むSTN基本部82
と、データベース20ー1〜20ー3に接続する中継手
段としてのインターフェイス83〜85が示されてい
る。データベース20ー1〜20ー3はインターフェイ
ス83〜85を介してネットワーク11とデータの受渡
を行い、STN基本部82はそれを制御する。
FIG. 8 shows an STN (network control device) 1
2'is a hardware configuration example, a LOOP control unit 81 connected to the network 11, and an STN basic unit 82 including a CPU and a memory connected to the LOOP control unit 81.
And interfaces 83 to 85 as relaying means for connecting to the databases 20-1 to 20-3. The databases 20-1 to 20-3 exchange data with the network 11 via the interfaces 83 to 85, and the STN basic unit 82 controls it.

【0020】図9は幹線(STN−STN)のフレーム
構成例を示し、10Mbit/sのフレーム制御用ヘッ
ダ(FH)91、90Mbit/sの回線接続制御コマ
ンド用領域(CONT)92、それぞれ100Mbit
/sの画像データ転送用領域(IーTS)93〜94か
らなる、400Mbit/sの幹線フレーム90が示さ
れている。また、図10は支線ネットワーク(例えば、
データベースーSTN)のフレーム構成例を示し、2M
bit/sのフレーム制御用ヘッダ(FH)101、8
Mbit/sの回線接続制御コマンド用領域(CON
T)102、100Mbit/sの画像データ転送用領
域(IーTS)103からなる、110Mbit/sの
支線フレーム100が示されている。
FIG. 9 shows an example of a frame structure of a trunk line (STN-STN), a frame control header (FH) 91 of 10 Mbit / s, a line connection control command area (CONT) 92 of 90 Mbit / s, and 100 Mbit each.
A 400 Mbit / s trunk line frame 90 composed of image data transfer areas (I-TS) 93 to 94 of / s is shown. Further, FIG. 10 shows a branch network (for example,
2M shows an example of frame structure of database STN)
bit / s frame control headers (FH) 101, 8
Mbit / s line connection control command area (CON
T) 102, a 100 Mbit / s image data transfer area (I-TS) 103, and a 110 Mbit / s branch line frame 100 are shown.

【0021】本実施例では回線監視タイマはプログラム
手段として構成されており、STN基本部82のPRO
M(図示せず)に格納されて、上述した外部からの回線
設定要求に対する設定応答が出された時点でSTN基本
部82のCPUにより実行され起動する。以下、STN
12’の正常時の処理手順及び障害時の処理手順につい
て述べる。 1.ネットワーク制御装置の正常時の処理手順
In this embodiment, the line monitoring timer is configured as a program means, and the PRO of the STN basic unit 82 is used.
It is stored in M (not shown) and is executed and activated by the CPU of the STN basic unit 82 when a setting response to the above-mentioned external line setting request is issued. Below, STN
The processing procedure of 12 'when normal and the processing procedure of failure will be described. 1. Processing procedure when the network controller is normal

【0022】図11は、正常時におけるSTN12’の
処理手順の例を示すフローチャートである。正常時にお
けるSTN12’の処理手順を図11及び図4により次
に述べる。 [ステップ111] 回線設定要求コマンド受信 STN基本部82が、インターフェイス83を介してデ
ータベース20ー1から送出された回線設定要求コマン
ドを受信。 [ステップ112] 回線接続要求コマンド送出 STN基本部82は回線設定要求コマンドを受信すると
直ちにSVSに回線接続要求コマンドを送出する。 [ステップ113] 回線接続応答コマンド受信
FIG. 11 is a flow chart showing an example of the processing procedure of the STN 12 'under normal conditions. The processing procedure of the STN 12 'under normal conditions will be described below with reference to FIGS. [Step 111] Line Setting Request Command Reception The STN basic unit 82 receives the line setting request command transmitted from the database 20-1 via the interface 83. [Step 112] Transmission of Line Connection Request Command The STN basic unit 82 transmits the line connection request command to the SVS immediately after receiving the line setting request command. [Step 113] Reception of line connection response command

【0023】SVSはSTN12’からの回線接続要求
コマンドを受信すると回線接続の可否を判定してその結
果を回線接続応答コマンドとしてSTN12’に送信
し、STN基本部82はその回線接続応答コマンドを受
信する。 [ステップ114] タイマセット
Upon receiving the line connection request command from the STN 12 ', the SVS determines whether the line connection is possible and sends the result as a line connection response command to the STN 12', and the STN basic unit 82 receives the line connection response command. To do. [Step 114] Timer set

【0024】STN基本部82はSVSからの回線接続
応答コマンドを受信すると直ちに回線監視タイマをセッ
トする(回線監視プログラムの実行による回線監視タイ
マの起動)。 [ステップ115] マッピングのセット STN基本部82はインターフェイス83と幹線とのタ
イムスロットのマッピングをセットする。 [ステップ116] 回線設定応答コマンドの送出 STN基本部82はインターフェイス83を介してデー
タベース20ー1に回線設定コマンドを送出する。 [ステップ117] データの中継
Upon receipt of the line connection response command from the SVS, the STN basic unit 82 sets the line monitoring timer (starts the line monitoring timer by executing the line monitoring program). [Step 115] Set Mapping The STN basic unit 82 sets the mapping of the time slot between the interface 83 and the trunk line. [Step 116] Transmission of line setting response command The STN basic unit 82 sends a line setting command to the database 20-1 via the interface 83. [Step 117] Data relay

【0025】データベース20ー1は回線設定コマンド
を受信すると要求された画像データの送信を開始する
が、画像データはSTN12’のインターフェイス83
を介してネットワーク11に送出される。従って、ST
N12’はデータの中継点として機能する。 [ステップ118] 回線切断要求コマンドの受信
When the database 20-1 receives the line setting command, it starts transmission of the requested image data, but the image data is the interface 83 of the STN 12 '.
Via the network 11 to the network 11. Therefore, ST
N12 'functions as a relay point for data. [Step 118] Reception of line disconnection request command

【0026】画像データの送信が終了するとデータベー
ス20ー1はSTN基本部82に対してインターフェイ
ス83を介して回線切断要求コマンドを送出する。ST
N基本部82はその回線切断要求コマンドを受信する [ステップ119] 回線解放要求コマンドの送出 STN基本部82は回線切断要求コマンドを受信すると
直ちにSVSに回線解放要求コマンドを送出する。 [ステップ120] 回線解放応答コマンドの受信
When the transmission of the image data is completed, the database 20-1 sends a line disconnection request command to the STN basic unit 82 via the interface 83. ST
The N basic unit 82 receives the line disconnection request command [step 119] Transmission of line disconnection request command The STN basic unit 82 immediately transmits the line disconnection request command to the SVS. [Step 120] Reception of line release response command

【0027】SVSはSTN12’からの回線解放要求
コマンドを受信すると回線解放応答コマンドをにSTN
12’送信し、STN基本部82はその回線解放応答コ
マンドを受信する。 [ステップ121] タイマのリセット
Upon receiving the line release request command from the STN 12 ', the SVS sends the line release response command to the STN.
12 ', and the STN basic unit 82 receives the line release response command. [Step 121] Reset the timer

【0028】STN基本部82はSVSからの回線開放
応答コマンドを受信すると直ちに回線監視タイマをリセ
ットする(回線監視プログラムによる回線監視タイマの
リセット)。 [ステップ122] マッピングの解除 STN基本部82はインターフェイス83と幹線とのタ
イムスロットのマッピングを解除する。 [ステップ123] 回線設定応答コマンドの送出 STN基本部82はインターフェイス83を介してデー
タベース20ー1に回線設定コマンドを送出する。 2.ネットワーク制御装置の障害時の処理手順
The STN basic unit 82 resets the line monitoring timer immediately after receiving the line open response command from the SVS (reset of the line monitoring timer by the line monitoring program). [Step 122] Cancellation of mapping The STN basic unit 82 cancels mapping of the time slot between the interface 83 and the trunk line. [Step 123] Transmission of Line Setting Response Command The STN basic unit 82 sends a line setting command to the database 20-1 via the interface 83. 2. Procedures for network controller failure

【0029】図12は、障害時におけるSTN12’の
処理手順の例を示すフローチャートである。障害時にお
けるSTN12’の処理手順を図12及び図4により次
に述べる。 [ステップ111〜117] 回線設定要求コマンド受
信〜データの中継 回線設定要求コマンド受信〜データの中継手順は上述の
正常時のSTNの場合と同じでなので説明を省略する。 [ステップ125] 障害の発生 何等かの理由によりデータベース20ー1とSTN1
2’の伝送路に障害が発生。 [ステップ126] タイムアウト
FIG. 12 is a flow chart showing an example of the processing procedure of the STN 12 'at the time of failure. The processing procedure of the STN 12 'at the time of failure will be described below with reference to FIGS. [Steps 111 to 117] Line setting request command reception-data relay Line setting request command reception-data relay procedure is the same as in the case of STN in the above-described normal state, and therefore description thereof is omitted. [Step 125] Occurrence of failure Due to some reason, the database 20-1 and STN1
Failure occurred on the 2'transmission line. [Step 126] Timeout

【0030】障害が発生すると端末(例えば、データベ
ース20ー1)から中継点としてのSTNにデータが伝
送されない。従って、回線切断要求コマンドは送出され
ない。STN基本部82は、監視タイマの設定時間内に
端末からの回線切断要求コマンドが受信されない場合に
は障害が発生したものと看做して監視タイマのタイムア
ウトを発生する。 [ステップ127] 回線解放要求コマンドの送出 タイムアウト発生後、STN基本部82は直ちにSVS
に回線解放要求コマンドを送出する。 [ステップ128] 回線解放応答コマンドの受信
When a failure occurs, data is not transmitted from the terminal (for example, the database 20-1) to the STN as a relay point. Therefore, the line disconnection request command is not transmitted. When the line disconnection request command from the terminal is not received within the set time of the monitoring timer, the STN basic unit 82 considers that a failure has occurred and causes the monitoring timer to time out. [Step 127] Transmission of line release request command After the timeout occurs, the STN basic unit 82 immediately starts the SVS.
The line release request command is sent to. [Step 128] Reception of line release response command

【0031】SVSはSTN12’からの回線解放要求
コマンドを受信すると回線解放応答コマンドをSTN1
2’送信し、STN基本部82はその回線解放応答コマ
ンドを受信する。 [ステップ129] 回線設定応答コマンドの送出 STN基本部はインターフェイス83を介してデータベ
ース20ー1に回線設定コマンドを送出する。
When the SVS receives the line release request command from the STN 12 ', it sends a line release response command to the STN1.
2 ', and the STN basic unit 82 receives the line release response command. [Step 129] Transmission of line setting response command The STN basic unit transmits the line setting command to the database 20-1 via the interface 83.

【0032】次に、回線監視タイマで監視するタイムの
時間設定について述べる。この設定時間は通常データベ
ース20からワークステーション19に転送する画像通
信時間及びそれに伴うソフトウエアオーバヘッド時間の
合計(以下、総転送時間という)よりも長くなければな
らない。また、通常データ転送では伝送路の誤りに対す
る再送機能を端末装置側で持つ。従って、次式のように
設定できる。 ・タイマ設定時間=総転送時間×再送の最大回数+α
Next, the time setting of the time monitored by the line monitoring timer will be described. This set time must be longer than the total of the image communication time for transferring from the database 20 to the workstation 19 and the software overhead time associated therewith (hereinafter referred to as the total transfer time). Also, in normal data transfer, the terminal device side has a retransmission function for errors in the transmission path. Therefore, the following equation can be set.・ Timer setting time = total transfer time x maximum number of retransmissions + α

【0033】例えば、医用X線画像では画像一枚当りの
データ量は2048×2048×16bitであり、伝送路が10
0Mbit/s、ソフトウエアのオーバヘッドが0.1
秒、再送の最大回数が3回の場合は、 ・タイマ設定時間=((2048×2048×16/100×106+0.1)×
3 =2.3 +α と計算できる。この場合はタイマ値として3秒を設定す
る。また、タイマ自体の精度が良くない場合や各コンポ
ーネントの処理時間にばらつきがある場合にはさらに長
くする必要がある。その場合でも、障害時にのみ起動さ
れるため、タイマの設定値はネットワークシステムの性
能に影響することはない。データベース20とワークス
テーション19間のデータ転送が画像一枚単位の転送で
あれば、上記のようにシステムで一定の値にすればよい
が、医用画像データ通信システムの場合のように一人の
患者に対して一回の検査で撮影される画像が(診断装置
により異なるとしても)多い場合は10枚以上になるよ
うな場合には、タイマ設定値はその転送最大量に合わせ
て設定するか、或いは回線設定毎にデータ量や画像枚数
等をネットワークに通知することで適切な回線使用時間
の監視を行うことができる。具体的には、回線接続シー
ケンスの回線設定コマンドの中のパラメータとして上記
のデータ量や画像枚数をネットワークに通知することが
できる。
For example, in a medical X-ray image, the amount of data per image is 2048 × 2048 × 16 bits, and the transmission path is 10
0 Mbit / s, software overhead is 0.1
If the maximum number of retransmits per second is 3, ・ Timer setting time = ((2048 × 2048 × 16/100 × 106 + 0.1) ×
It can be calculated as 3 = 2.3 + α. In this case, 3 seconds is set as the timer value. Further, if the accuracy of the timer itself is not good or the processing time of each component varies, it is necessary to further increase the time. Even in that case, the timer setting value does not affect the performance of the network system because it is activated only when a failure occurs. If the data transfer between the database 20 and the workstation 19 is a single image transfer, it may be set to a constant value in the system as described above. On the other hand, if the number of images captured in one inspection is large (even if it varies depending on the diagnostic device) and the number of images is 10 or more, the timer set value is set according to the maximum transfer amount, or By notifying the network of the data amount, the number of images, etc. for each line setting, it is possible to appropriately monitor the line use time. Specifically, the network can be notified of the above data amount and the number of images as parameters in the line setting command of the line connection sequence.

【0034】上記のように端末からの要求をコマンドの
パラメータとして通信する場合、ソフトウエアのオーバ
ヘッドタイムがかかる。これを回避する方法として画像
を転送する回線上で画像が転送されているかどうかをハ
ードウエアで監視し、画像が転送されたならタイマをリ
セットし、ある一定時間画像が転送されていないとタイ
ムアウトが発生し、その場合を障害発生とみなしてもよ
い。この場合、データベースから回線上に画像データを
転送する時、その先頭に画像データであることを示す特
殊コードを付加し、STNで回線を監視してその特殊コ
ードを発見した時点でタイマをリセットする。このよう
にすることによりネットワークシステムのアプリケーシ
ョン(利用形態)が変化し、転送する画像データが変化
してもSTN等の変更なしに変化に対応することが出来
る。以上本発明の一実施例について説明したが、本発明
は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形実
施が可能であることはいうまでもない。
When the request from the terminal is communicated as a command parameter as described above, software overhead time is required. As a way to avoid this, the hardware monitors whether the image is transferred on the line that transfers the image, resets the timer if the image is transferred, and if the image is not transferred for a certain period of time, a timeout occurs. It may occur, and the case may be regarded as a failure occurrence. In this case, when the image data is transferred from the database to the line, a special code indicating that it is image data is added to the beginning of the line, the line is monitored by the STN, and the timer is reset when the special code is found. . By doing so, even if the application (usage form) of the network system changes and the image data to be transferred changes, it is possible to cope with the change without changing the STN or the like. Although one embodiment of the present invention has been described above, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment and various modifications can be made.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ネ
ットワークに接続する端末が回線を利用している時間を
監視し、利用時間がある一定以上になった場合には端末
側に回線を開放する機能を付加してあるので、広帯域の
回線を保持したまま障害が発生してもシステムの性能は
低下しない。
As described above, according to the present invention, the time when the terminal connected to the network uses the line is monitored, and when the usage time exceeds a certain level, the line is connected to the terminal side. Since the function to open is added, the system performance does not deteriorate even if a failure occurs while keeping the broadband line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による回線交換方式におけるデータ伝送
システムの一実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a data transmission system in a circuit switching system according to the present invention.

【図2】従来の回線交換方式におけるデータ伝送のシス
テム構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration example of data transmission in a conventional circuit switching system.

【図3】図2のシステム構成例における回線接続制御手
順のタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart of a line connection control procedure in the system configuration example of FIG.

【図4】本発明の回線接続制御手順の正常時のシーケン
スを示すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing a normal sequence of the line connection control procedure of the present invention.

【図5】本発明の回線接続制御手順の障害時のシーケン
スを示すタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing a sequence at the time of a failure of the line connection control procedure of the present invention.

【図6】回線監視タイマを回線管理用ネットワーク制御
装置に設けた場合の回線接続制御手順の正常時のシーケ
ンスを示すタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing a normal sequence of the line connection control procedure when the line monitoring timer is provided in the line management network control device.

【図7】回線監視タイマを回線管理用ネットワーク制御
装置に設けた場合の回線接続制御手順の障害時のシーケ
ンスを示すタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart showing a sequence at the time of failure of the line connection control procedure when the line monitoring timer is provided in the line management network control device.

【図8】ネットワーク制御装置のハードウエア構成例で
ある。
FIG. 8 is a hardware configuration example of a network control device.

【図9】幹線のフレーム構成例である。FIG. 9 is an example of a frame configuration of a trunk line.

【図10】支線ネットワークのフレーム構成例である。FIG. 10 is an example of a frame configuration of a branch line network.

【図11】正常時におけるネットワーク制御装置の処理
手順の例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the network control device at the normal time.

【図12】障害時におけるネットワーク制御装置の処理
手順の例を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the network control device at the time of a failure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ネットワーク 12、12’ ネットワーク制御装置 19 ワークステーション(端末装置) 20 データベース(端末装置) 82 STN基本部 83〜85 インターフェイス(中継手段) 11 network 12, 12 'network control device 19 workstation (terminal device) 20 database (terminal device) 82 STN basic unit 83-85 interface (relay means)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信系と、その通信系に接続する複数の
ネットワーク制御装置と、ネットワーク制御装置に接続
する端末装置と、を備えた回線交換方式のネットワーク
システムにおいて、前記ネットワーク制御装置が、前記
通信系と前記端末装置との伝送データ交換の中継を行う
中継手段と、該端末装置の回線使用時間を監視する回線
監視手段と、を有し、該回線監視手段が該ネットワーク
制御装置と前記端末装置との接続時間が所定の回線使用
時間を越えたことを検知した時、該端末装置と接続する
回線を解放することを特徴とするネットワークシステ
ム。
1. A circuit switching network system comprising a communication system, a plurality of network control devices connected to the communication system, and a terminal device connected to the network control device, wherein the network control device comprises: It has a relay means for relaying transmission data exchange between the communication system and the terminal device, and a line monitoring means for monitoring the line usage time of the terminal device, the line monitoring means comprising the network control device and the terminal. A network system which releases a line connected to the terminal device when it is detected that the connection time with the device exceeds a predetermined line use time.
【請求項2】 請求項1記載のネットワークシステムに
おいて、端末装置が回線獲得前に行う回線使用要求と共
に回線使用予定時間をネットワーク制御装置に送出し、
ネットワーク制御装置が、該回線使用予定時間より大き
い値を該端末装置の回線使用時間として回線監視手段に
設定することを特徴とするネットワークシステム。
2. The network system according to claim 1, wherein the terminal device sends a line use request together with a line use request made before the line is acquired to the network control device,
A network system, wherein the network control device sets a value larger than the scheduled line use time to the line monitoring means as the line use time of the terminal device.
【請求項3】 請求項1記載のネットワークシステムに
おいて、端末装置が回線獲得前に行う回線使用要求と共
に転送データ量を示すパラメータ値をネットワーク制御
装置に送出し、ネットワーク制御装置が該パラメータ値
を基に回線使用予定時間を算出して該端末装置の回線使
用時間として回線監視手段に設定することを特徴とする
ネットワークシステム。
3. The network system according to claim 1, wherein the terminal device sends a parameter value indicating a transfer data amount to the network control device together with a line use request made before the line acquisition, and the network control device based on the parameter value. A network system characterized in that the line use scheduled time is calculated and is set in the line monitoring means as the line use time of the terminal device.
【請求項4】 請求項1項記載のネットワークシステム
において、回線監視手段が端末装置が通信中であるか否
かを監視し、通信していない時間が所定の回線使用時間
を越えた時、該端末装置と接続するネットワーク制御装
置が該端末装置と接続する回線を解放することを特徴と
するネットワークシステム。
4. The network system according to claim 1, wherein the line monitoring means monitors whether or not the terminal device is in communication, and when the non-communication time exceeds a predetermined line usage time, A network system in which a network control device connected to a terminal device releases a line connected to the terminal device.
【請求項5】 通信系と、その通信系に接続する複数の
中継装置と、中継装置に接続する端末装置と、中継装置
を介し複数の端末装置からの回線使用要求に対する回線
管理を行うネットワーク管理装置と、を備えた回線交換
方式のネットワークシステムにおいて、前記中継手段が
前記通信系と前記端末装置との伝送データ交換の中継を
行ない、前記ネットワーク管理装置が、それぞれの端末
装置の回線使用時間を監視する回線監視手段を有し、該
回線監視手段が前記それぞれの端末装置のうち対応する
中継装置との接続時間が所定の回線使用時間を越えたこ
とを検知した時、端末装置と接続する回線を解放するこ
とを特徴とするネットワークシステム。
5. A network management for performing line management for a line use request from a communication system, a plurality of relay devices connected to the communication system, a terminal device connected to the relay device, and the plurality of terminal devices via the relay device. In the circuit switching network system including a device, the relay unit relays transmission data exchange between the communication system and the terminal device, and the network management device determines the line usage time of each terminal device. A line that has a line monitoring unit for monitoring, and when the line monitoring unit detects that the connection time with the corresponding relay device among the respective terminal devices exceeds a predetermined line use time, the line connected with the terminal device A network system characterized by releasing.
【請求項6】 請求項4記載のネットワークシステムに
おいて、端末装置が回線獲得前に行う回線使用要求と共
に回線使用予定時間をネットワーク管理装置に送出し、
ネットワーク管理装置が該回線使用予定時間より大きい
値を該端末装置の回線使用時間として回線監視手段に設
定することを特徴とするネットワークシステム。
6. The network system according to claim 4, wherein the terminal device sends a line usage request together with a line usage request made before the line acquisition to the network management device,
A network system, wherein the network management device sets a value larger than the scheduled line use time in the line monitoring means as the line use time of the terminal device.
【請求項7】 請求項5記載のネットワークシステムに
おいて、端末装置が回線獲得前に行う回線使用要求と共
に転送データ量を示すパラメータ値をネットワーク管理
装置に送出し、ネットワーク管理装置が該パラメータ値
を基に回線使用予定時間を算出して該端末装置の回線使
用時間として回線監視手段に設定することを特徴とする
ネットワークシステム。
7. The network system according to claim 5, wherein the terminal device sends a parameter value indicating a transfer data amount together with a line use request made before the line acquisition to the network management device, and the network management device based on the parameter value. A network system characterized in that the line use scheduled time is calculated and is set in the line monitoring means as the line use time of the terminal device.
【請求項8】 請求項5項記載のネットワークシステム
において、回線監視手段が端末装置が通信中であるか否
かを監視し、通信していない時間が所定の回線使用時間
を越えた時、ネットワーク管理装置が該端末装置と接続
する回線を解放することを特徴とするネットワークシス
テム。
8. The network system according to claim 5, wherein the line monitoring means monitors whether or not the terminal device is in communication, and when the non-communication time exceeds a predetermined line use time, the network A network system in which a management device releases a line connected to the terminal device.
JP4189160A 1992-07-16 1992-07-16 Network system Pending JPH0637777A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189160A JPH0637777A (en) 1992-07-16 1992-07-16 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189160A JPH0637777A (en) 1992-07-16 1992-07-16 Network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637777A true JPH0637777A (en) 1994-02-10

Family

ID=16236463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4189160A Pending JPH0637777A (en) 1992-07-16 1992-07-16 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637777A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154401A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for maintaining connections between a terminal and servers in a communication system
EP2305096A1 (en) * 2005-06-21 2011-04-06 Olympus Medical Systems Corporation Electronic endoscopic apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2305096A1 (en) * 2005-06-21 2011-04-06 Olympus Medical Systems Corporation Electronic endoscopic apparatus
EP2305097A1 (en) * 2005-06-21 2011-04-06 Olympus Medical Systems Corporation Electronic endoscopic apparatus
US8764636B2 (en) 2005-06-21 2014-07-01 Olympus Medical Systems Corp. Electronic endoscopic apparatus
WO2009154401A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for maintaining connections between a terminal and servers in a communication system
WO2009154401A3 (en) * 2008-06-18 2010-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for maintaining connections between a terminal and servers in a communication system
US8516127B2 (en) 2008-06-18 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for maintaining connections between a terminal and servers in a communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002665A (en) Technique for realizing fault-tolerant ISDN PBX
US5278822A (en) Communication control method for ISDN, and data terminal adaptor apparatus for same
JP3176548B2 (en) Line interface device in ATM exchange
JPH0637777A (en) Network system
JPS58111544A (en) Monitoring and controlling system for line noncommunication time
JP3358801B2 (en) Transmit burst reception monitor circuit
JP4017298B2 (en) Private branch exchange system
JP3356809B2 (en) LAN fault monitoring apparatus, LAN fault monitoring system, and logging data collection method therefor
JP3100464B2 (en) Packet switch
JP3414646B2 (en) Fiber channel switch
CN118295832A (en) Method and device for preventing System On Chip (SOC) system bus from deadlock
JP3433453B2 (en) Packet switching system and packet switch
JP3394660B2 (en) Redundant system switching method
JPS6352829B2 (en)
JP3547308B2 (en) Subscriber line switching method
JP2633400B2 (en) Line switching control device
JPH05244265A (en) Communication system
JP2935293B2 (en) Line processor control method
JPH0787188A (en) Backup system for repeater used in communication system
JPS6248850A (en) Collecting device for public line coupling remote fault data
JPH0153950B2 (en)
JPH0756993B2 (en) ISDN terminal device
JPS6121666A (en) Terminal equipment for automatically restoring line fault of exchange network connection
JPS5858629A (en) Bus switching system
JPH06244852A (en) Diagnostic system