JPH0636014A - 移動物体計測装置 - Google Patents

移動物体計測装置

Info

Publication number
JPH0636014A
JPH0636014A JP4185101A JP18510192A JPH0636014A JP H0636014 A JPH0636014 A JP H0636014A JP 4185101 A JP4185101 A JP 4185101A JP 18510192 A JP18510192 A JP 18510192A JP H0636014 A JPH0636014 A JP H0636014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
moving object
moving body
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4185101A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hatanaka
淳 畠中
Haruki Furusawa
春樹 古澤
Hiroyasu Taniguchi
博康 谷口
Akinobu Seki
明伸 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4185101A priority Critical patent/JPH0636014A/ja
Publication of JPH0636014A publication Critical patent/JPH0636014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処理及び構成が簡単で、一部のフレームで移
動物体の検出に失敗しても高い精度での計測を可能に
し、また、計測対象移動物体が他の移動物体と重なって
撮像されるような場合でも、高い分離能力で移動物体を
検出できる移動物体計測装置を得る。 【構成】 移動物体の情報を計測するための処理領域
を、撮像部1の設置位置に応じて、画像データ中で移動
物体の一部分でも通過する任意の位置に設定し、この処
理領域内の画像データから移動物体の少なくとも一部を
示すデータを抽出し、抽出データを1次元に圧縮して一
定時間蓄積し、時系列に並べてデータ時系列蓄積画像を
得、これを2値化し、さらに穴埋めされた画像データを
線分の要素として抽出して、上記処理領域中を移動する
移動物体の時間的変化を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は移動物体の状態諸量の
検出、例えば自動車交通流における交通量、速度、車間
距離、密度、占有率、渋滞長、区間通過所要時間等の状
態量を検出する移動物体計測装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動物体計測装置の1つとして、TVカ
メラを用い、車両交通情報を計測する交通流計測画像処
理装置の開発が行われている。図7は特開昭60−86
699号公報に示された従来の交通流計測画像処理装置
の構成を示すブロック図である。図において、1は撮像
器で、例えばTVカメラ、2はTVカメラ1を制御する
TVカメラ制御回路、3はデジタル化された撮像信号を
取り込むフレームメモリ、4は車両の情報を抽出する領
域を設定する処理領域設定回路、5は処理領域内の特徴
を抽出する特徴量抽出回路、6は抽出された特徴量から
車両を認識する車両回路、7は前フレームと現フレーム
の認識状態の対応付けを行う車両追跡回路、8は上記の
処理で得られた情報から車両の状況を計測する交通パラ
メータ計測回路である。
【0003】次に動作について説明する。TVカメラ1
はTVカメラ制御回路2に従って任意のフレーム間隔で
走行車両を撮像する。フレームメモリ3は、TVカメラ
1の撮像信号をデジタルに変換したデータを取り込む。
処理領域設定回路4は、フレームメモリに記憶された画
像データ中、車両が通過する路面に相当する領域に計測
対象となる処理領域を予め設定する。特徴量抽出回路5
は、処理領域設定回路4で設定された領域における輝度
の最大値や平均値又は合計値の特徴量を抽出する。車両
検出回路6は、特徴量抽出回路5で検出された特徴値が
予め設定された輝度の閾値を満足する場合、即ち、処理
領域中に一定以上の輝度値がある場合に車両の存在を検
出する。車両追跡回路7は、今回解析された画像のフレ
ームの車両検出状態と同じ特徴輝度を有する別の画像フ
レームとを選別して、画像のフレーム間での車両の対応
付けを行う。交通パラメータ計測回路8は、これまでの
処理で得られた情報に基づいて、ある計測線で検出した
車両数を計測実施時間で除した量、及びサンプリングさ
れた画像フレーム中、同一車両を検出した時のサンプリ
ング時間間隔と車両位置とから車両速度を計測する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の移
動物体計測装置では、フレーム間の対応付けによる移動
物体の追跡処理が必要で、処理及び構成が複雑になる。
また、計測領域を路面上に設定しているので、撮像部の
設置位置やアングルによっては計測対象移動物体以外の
移動物体等が計測領域に被さって見えてしまい、誤認す
る恐れがあった。また、ノイズ等の影響によって、ある
フレームでの移動物体の検出ができなくなった場合には
移動物体の追跡処理ができず、計測精度が低下するとい
う問題があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、追跡のためのフレーム間
での移動物体の対応付けを必要とせず、処理及び構成が
簡単で、一部のフレームで移動物体の検出に失敗しても
高い精度での計測を可能にし、また、計測領域を路面上
のような特定の領域に限定することなく、移動物体の一
部分でも通過する領域に、可変でかつ任意に処理領域を
設定できるため、計測対象移動物体が他の移動物体と重
なって撮像されるような場合でも、高い分離能力で移動
物体を検出でき、更に同じフレームにおける画面上に同
時に存在する複数の移動物体を検出できる移動物体計測
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる移動物
体計測装置は、移動物体の情報を計測するための処理領
域を、撮像部の設置位置に応じて、画像データ中で移動
物体の一部分でも通過する任意の位置に、任意の形状、
かつ大きさで設定する処理領域設定手段と、この処理領
域内の画像データから上記移動物体の少なくとも一部を
示すデータを抽出する抽出手段と、この抽出手段で抽出
した上記データを1次元に圧縮して一定時間蓄積し、時
系列に並べてデータ時系列蓄積画像を得るデータ時系列
蓄積手段と、上記データ時系列蓄積画像を2値化し、2
次元2値データを作成する2値化手段と、この2値化手
段によって2値化された画像データのうち、基準とする
2値データの所定の方向にのびる両隣のデータが、基準
データと同じ2値データであるとき、上記基準データの
上記所定の方向と垂直方向にある2値データを上記基準
データと同じデータに変化させる穴埋め手段と、この穴
埋め手段により穴埋めされた画像データのうち、基準と
する2値データの所定の方向で、上記基準データの片側
一方に、上記基準データと同じ値の2値データが連続
し、かつ上記基準データの上記所定の方向と反対方向に
上記基準データと違う値の2値データが連続するとき、
その基準データを線分の要素として抽出する線分要素抽
出手段とを備え、予め設定した上記処理領域中を移動す
る上記移動物体の時間的変化を検出するものである。
【0007】
【作用】この発明における移動物体計測装置は、複数の
移動物体間の分離精度が最も高くなるように移動物体検
出のための処理領域を設定し、この処理領域内で移動物
体を示すデータを一定周期のフレーム毎に任意のフレー
ム数だけ抽出し、抽出されたこれらのデータを時系列に
連続して蓄積して作成されるデータ時系列蓄積画像を作
成する。このデータ時系列蓄積画像を2値化した2値化
データに対して、基準とする2値データの所定の方向に
のびる両隣のデータが、基準データと同じ2値データで
あるとき、基準データの所定の方向と垂直方向にある2
値データを基準データと同じデータに変化させて2値デ
ータの穴埋め処理を行い、移動物体の検出の欠落等の補
完を行う。この穴埋め処理後の2値化データに対して、
基準とする2値データの所定の方向で、同じ値の2値デ
ータが連続し、かつ基準データの所定の方向と反対方向
に基準データと違う値の2値データが連続するとき、そ
の基準データを線分の要素として抽出し、この線分要素
から移動物体の時間的変化の検出を行う。
【0008】
【実施例】
実施例1.図1は、この発明の一実施例に係る交通流計
測画像処理装置の構成を示すブロック図である。図にお
いて、9は処理領域設定回路、10は垂直線検出回路、
11はプロジェクションデータ作成回路、12はデータ
時系列蓄積回路、13は2値化回路、14は穴埋め回
路、15は線分要素抽出回路、16は線分抽出回路、1
7は車両判定回路、18は車両情報計測回路である。
【0009】次に動作について説明する。TVカメラ1
はTVカメラ制御回路2に従って任意のフレーム間隔で
走行車両を撮像する。フレームメモリ3は、TVカメラ
1の撮像信号をデジタルに変換したデータを取り込む。
このデータは2次元画像データであり、以後、水平方向
をx方向、垂直方向をy方向とする。
【0010】処理領域設定回路9は、TVカメラの設置
位置や設置アングルに従い、車線毎の車両の分離精度が
最も高くなるように車両検出のための処理領域を設定
し、処理領域の画像データをフレームメモリ3から取り
出す。図2は、TVカメラでトンネル内の2車線道路を
撮像した画面上に処理領域設定回路9を用いて設定され
た存在領域の一例を示した図で、Aは壁面、Bはセンタ
ライン、20は手前車線に対する処理領域、21は奥側
車線に対する処理領域である。この例における処理領域
は、手前車線の車両と奥側車線の車両の分離精度が高く
なるように、手前車線に対する処理領域20と奥側車線
に対する処理領域21とを離して、奥側車線の処理領域
21を従来のように路面上のみに設定するのではなく、
路面上の一部とトンネル壁面まで含めて設定している。
このようにすることにより、手前車線の車両を奥側車線
の車両と誤認することが少なくなる。
【0011】垂直線検出回路10は、処理領域内の画像
データから、例えば垂直線検出フィルタ等を用いて垂直
線エッジを取り出す。このとき、垂直線エッジの存在す
るところを1、それ以外のところを0とする垂直線エッ
ジデータが作成される。
【0012】プロジェクションデータ作成回路11は、
垂直線エッジデータをx方向に投影し、x方向サイズは
1、y方向サイズは画面サイズの1次元プロジェクショ
ンデータを作成する。図3は手前側車線に対する設定領
域内における垂直線エッジデータ及びプロジェクション
データを示した図で、30は垂直線エッジデータ、31
はプロジェクションデータを示す。プロジェクションデ
ータ31は、1フレームで1つ作成される。上記までの
処理を一定周期で繰り返す。
【0013】データ時系列蓄積回路12は、プロジェク
ションデータ31を予め決められた個数だけ、時系列で
蓄積していき、2次元データを作成する。2値化回路1
3は、この2次元データを適当なしきい値で2値化す
る。図4は、2値データを示した図で、水平方向は時刻
(以後t方向)を、垂直方向は、y方向を示し、40
a、40bは車両の軌跡を示す。図4で、時刻は左から
右へいくにつれて遅くなっている。
【0014】2値データは、他車両の隠蔽等により、垂
直エッジが抽出できなかった場合には、41に示す穴が
生じる。穴埋め回路14は、2値データの穴埋めを以下
の処理により行う。2値データをy方向を下から上に、
またt方向を左或は右から順にアクセスし、基準データ
を選ぶ。基準データが1で、かつt方向において、基準
データと隣合う2つのデータが、共に1であるという条
件が成り立つとき、y方向において基準データの上にあ
るデータを1にする。上記以外の条件の場合には、何も
行わない。この操作をすべてのデータに対して行う。図
5は、穴埋め法の説明図で、50は、穴埋めをする前の
2値データの一部を示し、51は、上記の穴埋めを行っ
た結果の2値データを示す。図中、斜線部は、2値デー
タで1の値のデータを示し、それ以外は、0の値のデー
タを示す。
【0015】線分要素抽出回路15は、車両の一部の軌
跡を示す線分の要素となるデータを以下に示す処理で行
う。穴埋めされた2値データをy方向を上或は下から順
に、またt方向を左或は右から順にアクセスし、基準デ
ータを選ぶ。基準データが1で、t方向において、基準
データの左側に予め設定された個数だけ1の値を持つデ
ータが連続し、かつ基準データの右側に予め設定された
個数だけ0の値を持つデータが連続するという条件が成
立するとき、又は基準データが1で、y方向において、
基準データの上側に予め設定された個数だけ1の値を持
つデータが連続し、かつ基準データの下側に予め設定さ
れた個数だけ0の値を持つデータが連続するという条件
が成立するとき、基準データを線分の要素として抽出す
る。この操作をすべてのデータに対して行う。この処理
により、2値データで1の領域の右側の輪郭線が線分の
要素として抽出される。図6は、線分要素抽出法の説明
図で、60は、2値データの一部を示し、61は、上記
の線分要素抽出を基準データの左側に1の値を持つデー
タが1個、かつ基準データの右側に0の値を持つデータ
が1個存在するという条件のもとで処理した結果を示
す。図中、斜線部は、60では2値データで1の値のデ
ータを示し、61では、線分として抽出されたデータを
示す。
【0016】線分抽出回路16は線分の要素を連結し
て、線分を抽出する。車両判定回路17は線分の長さや
画面上の位置により判定を行い、車両となる線分を抽出
する。車両情報計測回路18は、車両として抽出された
線分の始点及び終点の3次元位置情報を用いて、車両の
速度や前車との車間距離などを計測する。
【0017】以上のように上記実施例の交通流計測画像
処理装置では、垂直線検出回路及びデータ時系列蓄積手
段を用いて画像データの処理をしているので、車両の一
部でも特徴を抽出すればよいため、処理領域は路面に限
らず高い自由度で設定できる。その結果、計測対象移動
物体以外の移動物体等が重なって撮像されるような場合
でも、この重複領域を避けて処理領域を設定することに
より、計測対象移動物体以外の移動物体を誤認すること
が低減でき、高い分離能力で移動物体を検出できる。
【0018】なお、上記の実施例では、処理領域内の画
像データの処理として、垂直線検出回路を設けたが、車
両の特徴を抽出する処理ならなんでもよい。
【0019】また、2値化回路をデータ時系列蓄積回路
の後に設けたが、プロジェクション作成回路とデータ時
系列蓄積回路の間に設けてもよい。
【0020】さらに、穴埋め回路を設けたが、車両情報
の欠落のない場合には、省略してもよい。また、穴埋め
回路では、2値データをy方向を下から上にアクセスし
たが、上から下にアクセスしてもよく、その場合には、
基準データが1で、かつt方向において、基準データと
隣合う2つのデータが、共に1であるという条件が成り
立つとき、y方向において基準データの下にあるデータ
を1にする処理を行う。
【0021】また、線分要素抽出回路では、基準データ
が1で、t方向において、基準データの左側に予め設定
された個数だけ1の値を持つデータが連続し、かつ基準
データの右側に予め設定された個数だけ0の値を持つデ
ータが連続するか、又は基準データが1で、y方向にお
いて、基準データの上側に予め設定された個数だけ1の
値を持つデータが連続し、かつ基準データの下側に予め
設定された個数だけ0の値を持つデータが連続するとい
う条件を用いたが、基準データが1で、t方向におい
て、基準データの左側に予め設定された個数だけ0の値
を持つデータが連続し、かつ基準データの右側に予め設
定された個数だけ1の値を持つデータが連続するか、又
は基準データが1で、y方向において、基準データの上
側に予め設定された個数だけ0の値を持つデータが連続
し、かつ基準データの下側に予め設定された個数だけ1
の値を持つデータが連続するという条件を用いてもよ
く、この場合には、2値データで1の領域の左側の輪郭
線が線分の要素として抽出される。
【0022】また、2値データの値は、1の値を0に、
0の値を1に置き換えてもよく、上記実施例と同様の効
果を奏する。
【0023】また、上記の実施例では片側車線のみの処
理例について説明したが、複数車線の同時処理も可能で
ある。
【0024】さらに、上記の実施例では交通流の計測に
利用する場合について説明したが、その他の移動物体の
計測にも利用できることは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明においては移動
物体の情報を計測するための処理領域を、撮像部の設置
位置に応じて、画像データ中で移動物体の一部分でも通
過する任意の位置に、任意の形状、かつ大きさで設定す
る処理領域設定手段と、この処理領域内の画像データか
ら上記移動物体の少なくとも一部を示すデータを抽出す
る抽出手段と、この抽出手段で抽出した上記データを1
次元に圧縮して一定時間蓄積し、時系列に並べてデータ
時系列蓄積画像を得るデータ時系列蓄積手段と、上記デ
ータ時系列蓄積画像を2値化し、2次元2値データを作
成する2値化手段と、この2値化手段によって2値化さ
れた画像データのうち、基準とする2値データの所定の
方向にのびる両隣のデータが、基準データと同じ2値デ
ータであるとき、上記基準データの上記所定の方向と垂
直方向にある2値データを上記基準データと同じデータ
に変化させる穴埋め手段と、この穴埋め手段により穴埋
めされた画像データのうち、基準とする2値データの所
定の方向で、上記基準データの片側一方に、上記基準デ
ータと同じ値の2値データが連続し、かつ上記基準デー
タの上記所定の方向と反対方向に上記基準データと違う
値の2値データが連続するとき、その基準データを線分
の要素として抽出する線分要素抽出手段とを備え、予め
設定した上記処理領域中を移動する上記移動物体の時間
的変化を検出するようにしたので、TVカメラ等の撮像
部から得られた複数の移動物体の情報を、時間−移動距
離平面上に2値の画像データとしてマッピングできるた
め、フレーム間の移動物体の対応付けや追跡といった複
雑な処理は必要なく、ノイズや他の移動物体の影響によ
り、移動物体の情報の一部が欠落しても単純な2値画像
処理により欠落した情報を補完できるので計測精度の向
上を図ることができる。また、移動物体の一部の情報で
も、時間−移動距離平面上に2値の画像データとしてマ
ッピングできるため、TVカメラの設置位置や設置アン
グルに従い、複数の移動物体間の分離精度が最も高くな
るように移動物体検出のための処理領域を画像データ中
の任意の位置に、任意の形状、かつ大きさで設定でき
る。その結果、計測対象移動物体が他の移動物体と重な
って撮像されるような場合でも、高い分離能力で移動物
体を検出できる。更に、複数の移動物体の計測が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る交通流計測画像処理
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例における、処理領域の一例
を示した説明図である。
【図3】この発明の一実施例における、垂直線エッジデ
ータ及びプロジェクションデータを示した説明図であ
る。
【図4】この発明の一実施例における、データ時系列蓄
積画像を2値化したデータを示す説明図である。
【図5】この発明の一実施例における、穴埋め法の説明
図である。
【図6】この発明の一実施例における、線分要素抽出法
の説明図である。
【図7】従来の交通流計測画像処理装置の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 TVカメラ 2 TVカメラ制御回路 3 フレームメモリ 9 処理領域設定回路 10 垂直線検出回路 11 プロジェクション作成回路 12 データ時系列蓄積回路 13 2値化回路 14 穴埋め回路 15 線分要素抽出回路 16 線分抽出回路 17 車両判定回路 18 車両情報計測回路 20 手前車線に対する処理領域 21 奥側車線に対する処理領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 明伸 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社産業システム研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動物体の移動中の映像を撮像する撮像
    部と、この撮像部を制御する制御手段と、上記撮像部か
    らの画像データを記憶するフレームメモリとを備え、上
    記画像データを処理して上記移動物体を検出し、上記移
    動物体の情報を計測する移動物体計測装置において、上
    記移動物体の情報を計測するための処理領域を、上記撮
    像部の設置位置に応じて、上記画像データ中で移動物体
    の一部分でも通過する任意の位置に、任意の形状、かつ
    大きさで設定する処理領域設定手段と、この処理領域内
    の画像データから上記移動物体の少なくとも一部を示す
    データを抽出する抽出手段と、この抽出手段で抽出した
    上記データを1次元に圧縮して一定時間蓄積し、時系列
    に並べてデータ時系列蓄積画像を得るデータ時系列蓄積
    手段と、上記データ時系列蓄積画像を2値化し、2次元
    2値データを作成する2値化手段と、この2値化手段に
    よって2値化された画像データのうち、基準とする2値
    データの所定の方向にのびる両隣のデータが、基準デー
    タと同じ2値データであるとき、上記基準データの上記
    所定の方向と垂直方向にある2値データを上記基準デー
    タと同じデータに変化させる穴埋め手段と、この穴埋め
    手段により穴埋めされた画像データのうち、基準とする
    2値データの所定の方向で、上記基準データの片側一方
    に、上記基準データと同じ値の2値データが連続し、か
    つ上記基準データの上記所定の方向と反対方向に上記基
    準データと違う値の2値データが連続するとき、その基
    準データを線分の要素として抽出する線分要素抽出手段
    とを備え、予め設定した上記処理領域中を移動する上記
    移動物体の時間的変化を検出することを特徴とする移動
    物体計測装置。
JP4185101A 1992-07-13 1992-07-13 移動物体計測装置 Pending JPH0636014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185101A JPH0636014A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 移動物体計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185101A JPH0636014A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 移動物体計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636014A true JPH0636014A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16164876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4185101A Pending JPH0636014A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 移動物体計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636014A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207211A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 サクサ株式会社 車両検出装置、およびシステム、ならびにプログラム
JP2015207212A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 サクサ株式会社 車両検出装置、およびシステム、ならびにプログラム
US20180341077A1 (en) * 2016-03-10 2018-11-29 Gigaphoton Inc. Structure of connection between optical unit and optical path tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207211A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 サクサ株式会社 車両検出装置、およびシステム、ならびにプログラム
JP2015207212A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 サクサ株式会社 車両検出装置、およびシステム、ならびにプログラム
US20180341077A1 (en) * 2016-03-10 2018-11-29 Gigaphoton Inc. Structure of connection between optical unit and optical path tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7437243B2 (en) Detecting device and method to detect an object based on a road boundary
US7747039B2 (en) Apparatus and method for automatically detecting objects
JP4811201B2 (ja) 走路境界線検出装置、および走路境界線検出方法
US10081308B2 (en) Image-based vehicle detection and distance measuring method and apparatus
US20070127778A1 (en) Object detecting system and object detecting method
EP1667085A1 (en) Device for detecting road traveling lane
US20060256198A1 (en) Vehicle mounted image processor and method of use
JP3831112B2 (ja) 移動物体計測装置
JP4032727B2 (ja) 車線境界検出装置
JPH0636014A (ja) 移動物体計測装置
KR100631082B1 (ko) 단일 카메라를 사용한 3차원 영상정보 획득방법 및 이를이용한 영상검지방법
JPH07244717A (ja) 車両用走行環境認識装置
JP2757629B2 (ja) 移動物体計測装置及び交通流計測画像処理装置
Jie et al. Computer vision based real-time information acquisition for transport traffic
JP2924063B2 (ja) 画像処理式交通流計測装置
JPH0883392A (ja) 車両検出方法及び車両検出装置
Oana Disparity image segmentation for free-space detection
JPH05312818A (ja) 画像処理による速度計測装置および画像処理による速度計測方法
KR102144249B1 (ko) 기준 측정물을 이용한 차량 속도 캘리브레이션 방법 및 장치
JP2507582B2 (ja) ナンバプレ―ト検出装置
JP2847997B2 (ja) 移動物体計測装置
KR100250886B1 (ko) 이동 물체의 전/후진 및 통과 수량 확인 방법 및 장치
KR960016355B1 (ko) 교통정보 감지방법 및 장치
Kusetogullari et al. Real time detection and tracking of vehicles for speed measurement and licence plate detection
JP2670074B2 (ja) 車両番号認識装置