JPH0635915A - Document managing system - Google Patents

Document managing system

Info

Publication number
JPH0635915A
JPH0635915A JP4192581A JP19258192A JPH0635915A JP H0635915 A JPH0635915 A JP H0635915A JP 4192581 A JP4192581 A JP 4192581A JP 19258192 A JP19258192 A JP 19258192A JP H0635915 A JPH0635915 A JP H0635915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
file
processing program
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4192581A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Noda
慎也 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4192581A priority Critical patent/JPH0635915A/en
Publication of JPH0635915A publication Critical patent/JPH0635915A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To edit the retrieved result of a document retrieval sub-system by a server with the respective document processing programs of clients. CONSTITUTION:In a client/server type system, a server S is provided with a document retrieval sub-system 2, a client 1-3 composes of a man-machine interface sub-system 5 for performing document re-editing and document image display, and the client 1-3 is provided with a table 7 for document processing program start describing the file name of a source document corresponding to a document ID returned from the server S and the starting method of the document processing program editing the file name. On the other hand, the display image of each document is provided as a document image file and the image of the leading page of each document is displayed in place of a document list. When any specified document is displayed, the images of the respective pages in that document are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文書管理方式に関し、
特に各種の文書の再編集を可能とする文書管理方式に適
用して有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document management system,
In particular, the present invention relates to a technique that is effective when applied to a document management method that enables reediting of various documents.

【0002】[0002]

【従来の技術】たとえば、通常の文書管理方式では、原
文書とは別に検索のためのインデックスファイルを必要
とし、さらに、全文検索の場合にはテキストファイルを
必要とする。
2. Description of the Related Art For example, an ordinary document management system requires an index file for searching in addition to the original document, and a text file for full-text searching.

【0003】一方、原文書はワードプロセッサや文書処
理プログラムを用いて作成されることが多く、これらの
文書ファイルはそれぞれに特有な文書構造を持ったデー
タ構造になっている。
On the other hand, the original document is often created using a word processor or a document processing program, and these document files have a data structure having a unique document structure.

【0004】このため、たとえば全文書検索では原文書
の文書ファイルから検索用のテキストファイルを作成す
る。このテキストファイルは文書構造に関する情報が失
われているため、もとの文書処理プログラムやワードプ
ロセッサで再編集することができない。再編集可能な文
書ファイルを持つ場合でも、文書処理プログラムが限定
されていた。
Therefore, for example, in the all document search, a text file for search is created from the document file of the original document. This text file cannot be re-edited with the original word processing program or word processor, as it has lost information about the document structure. Even if there is a reeditable document file, the document processing program was limited.

【0005】また、文書管理方式として、検索条件にあ
った文書群を抽出する機能に加え、特定の文書を検索す
るための機能は有用である。
Further, as a document management system, a function for searching for a specific document is useful in addition to a function for extracting a document group that meets a search condition.

【0006】なお、これに類似する技術としては、特開
平3−252716号公報や特開平3−248272号
公報に記載されている技術が挙げられる。
As a technique similar to this, the techniques described in JP-A-3-252716 and JP-A-3-248272 can be cited.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところが、前記のよう
な従来技術においては、検索した結果ヒットした文書を
文書処理プログラムにて再編集することは、それぞれの
文書がそれぞれの特有な文書構造を持っているため、す
べての場合において可能であるとは限らないという欠点
がある。
However, in the prior art as described above, re-editing a document hit as a result of retrieval by a document processing program means that each document has its own unique document structure. Therefore, there is a drawback that it is not possible in all cases.

【0008】また、該文書が検索の目的とする文書であ
るかどうかを即座に判断できないという欠点もある。
There is also a drawback that it cannot be immediately judged whether or not the document is a document to be searched.

【0009】従って、前記従来技術では特定の文書構造
の文書ファイルしか再編集できないという問題がある。
Therefore, the conventional technique has a problem that only a document file having a specific document structure can be re-edited.

【0010】そこで、本発明の一つの目的は、それぞれ
の文書を編集した各種の文書処理プログラムによる再編
集を可能とするマンマシンインタフェースを提供するこ
とにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a man-machine interface that enables re-editing by using various document processing programs that edit each document.

【0011】また、本発明の他の目的は、その該文書が
検索の目的とする文書であるかどうかを即座に判断でき
るマンマシンインタフェースを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a man-machine interface capable of immediately judging whether or not the document is a document to be searched.

【0012】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになる
であろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば下
記の通りである。
Among the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.

【0014】すなわち、本発明の文書管理方式は、入力
された検索条件に適合する文書の文書IDを返す文書検
索サブシステムを備え、検索条件の入力処理を行い、検
索条件に適合した文書群の文書一覧を表示し、オペレー
タにより指定された文書を編集する文書処理プログラム
に、該文書ファイルを指定して起動するマンマシンイン
タフェースプログラムと、文書IDと対応する原文書の
ファイル名および該原文書を編集した文書処理プログラ
ムの起動方法に関する情報を備えている。
That is, the document management system of the present invention includes a document search subsystem that returns the document ID of a document that matches the input search condition, performs the search condition input process, and returns the document group that matches the search condition. A document processing program that displays a document list and edits a document specified by an operator, displays a man-machine interface program that specifies and activates the document file, the file name of the original document corresponding to the document ID, and the original document. It has information on how to start the edited document processing program.

【0015】また、該文書の各ページの表示イメージを
圧縮したデータファイルとして持ち、原文書との対応関
係を示した情報を併せ持つ。
Further, it has a display image of each page of the document as a compressed data file, and also has information indicating the correspondence with the original document.

【0016】また、イメージ用データファイルを持つ代
わりに原文書をリアルタイムに圧縮して表示してもよ
い。
Instead of having the image data file, the original document may be compressed and displayed in real time.

【0017】[0017]

【作用】前記した本発明の文書管理方式によれば、入力
された検索条件により、文書検索サブシステムは検索処
理を実行し検索条件に適合する文書群の文書IDを返
す、その後、マンマシンインタフェースプログラムは、
文書ID、該文書IDに対応する原文書の所在、該原文
書を編集する文書処理プログラムの起動方法とに関する
情報を持ち、その情報から文書IDに対応する文書名を
読み出し、文書名のリストの表示を可能とする。
According to the above-described document management system of the present invention, the document search subsystem executes the search process according to the input search condition, and returns the document ID of the document group matching the search condition, and then the man-machine interface. The program is
It has information about the document ID, the location of the original document corresponding to the document ID, and the starting method of the document processing program for editing the original document. The document name corresponding to the document ID is read from the information, and the document name list is displayed. Display is possible.

【0018】このとき、イメージ表示機能を選択すると
原文書と文書イメージファイルとの対応関係を示した情
報により、文書群の各々に対応するイメージファイルの
先頭ページを表示する。さらに、文書を指定すると該文
書の各ページのイメージを表示する。各表示段階で文書
編集機能を選択すると、原文書の所在と文書処理プログ
ラム起動方法とに関する情報に従い、該文書に対応する
文書処理プログラムを起動し文書編集が可能となる。
At this time, when the image display function is selected, the first page of the image file corresponding to each of the document groups is displayed by the information indicating the correspondence between the original document and the document image file. Further, when a document is designated, an image of each page of the document is displayed. When the document editing function is selected at each display stage, the document processing program corresponding to the document is started and the document can be edited according to the information about the location of the original document and the method for starting the document processing program.

【0019】[0019]

【実施例】図1は本発明の一実施例である文書管理方式
の概略構成図、図2はハードウェア上でのソフトウェア
の配置を示した図、図3は文書IDに対する文書名、文
書ファイル、文書処理プログラム起動方法の対応を示す
文書処理プログラム起動用テーブルを示す図、図4は文
書ファイルと文書イメージファイルの対応を示す文書イ
メージ表示用テーブルを示す図、図5はサーバで検索し
た結果、抽出された文書名と文書ファイル名を示すクラ
イアントの画面、図6(a)は文書イメージファイルか
ら各文書の先頭ページを表示する場合を示す図、図6
(b)は文書3が選択され文書3の各ページを表示する
場合を示す図、図7は文書管理方式の全体処理フローチ
ャートを示す図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a document management system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the arrangement of software on hardware, and FIG. 3 is a document name for a document ID and a document file. FIG. 4 is a diagram showing a document processing program activation table showing correspondences between document processing program activation methods, FIG. 4 is a diagram showing a document image display table showing correspondences between document files and document image files, and FIG. , A screen of the client showing the extracted document name and document file name, FIG. 6A shows a case where the first page of each document is displayed from the document image file, FIG.
FIG. 7B is a diagram showing a case where the document 3 is selected and each page of the document 3 is displayed, and FIG. 7 is a diagram showing an overall processing flowchart of the document management method.

【0020】まず、図1により本実施例の文書管理方式
の構成を説明する。本実施例の文書管理方式では、たと
えば検索条件を入力してサーバへ送信し、サーバでは検
索条件に適合する文書を抽出して該文書の文書IDをク
ライアントに返す。
First, the configuration of the document management system of this embodiment will be described with reference to FIG. In the document management method of this embodiment, for example, search conditions are input and transmitted to the server, and the server extracts documents that match the search conditions and returns the document ID of the document to the client.

【0021】そして、クライアントでは文書編集または
文書イメージ表示を行なう文書管理方式とされ、文書検
索サブシステム2を搭載したサーバSとマンマシンイン
タフェースサブシステム5(MMI)を搭載した一つ、
または複数のクライアント1,・・・,nで構成されて
いる。
The client employs a document management system for editing a document or displaying a document image, and includes a server S equipped with a document retrieval subsystem 2 and a man-machine interface subsystem 5 (MMI).
Alternatively, it is composed of a plurality of clients 1, ..., N.

【0022】クライアント1,・・・,nは具体的には
ワークステーション、パーソナルコンピュータ、などで
あり、ハードウェア構成としては図2に示すような中央
処理装置31、入出力を行うキーボード30とCRT3
3、伝送制御装置32、および、外部記憶装置34から
なる。また、文書処理プログラム起動用テーブル39、
文書イメージ表示用テーブル40は中央処理装置31内
に存在し、原文書ファイル36または文書イメージファ
イル37、および、文書処理プログラム35は外部記憶
装置34内に存在する。
The clients 1, ..., N are concretely workstations, personal computers, etc., and the hardware configuration thereof is a central processing unit 31 as shown in FIG. 2, a keyboard 30 for input / output, and a CRT 3.
3, a transmission control device 32, and an external storage device 34. Also, a document processing program starting table 39,
The document image display table 40 exists in the central processing unit 31, and the original document file 36 or the document image file 37 and the document processing program 35 exist in the external storage device 34.

【0023】次に本実施例の作用について、文書管理方
式の動作フローチャートを示す図7により説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. 7 which shows an operation flowchart of the document management system.

【0024】始めに、ステップ701ではクライアント
1 3よりオペレータが入力装置であるキーボード30を
用いて検索条件を入力する。
First, in step 701, the client
From 13 , the operator inputs the search condition using the keyboard 30 which is an input device.

【0025】次に、ステップ702では入力された検索
条件をサーバSへ送信する。
Next, in step 702, the input search condition is transmitted to the server S.

【0026】その後、ステップ703ではサーバSが文
書検索サブシステム2により検索条件に基づいて文書I
Dを抽出する。実施例では文書1、文書2、文書3を抽
出したものとする。また、サーバSは抽出した文書に対
する文書ID(1,2,3)をクライアント1に返す。
After that, in step 703, the server S causes the document search subsystem 2 to search the document I based on the search condition.
Extract D. In the embodiment, document 1, document 2, and document 3 are extracted. Further, the server S returns the document ID (1, 2, 3) for the extracted document to the client 1.

【0027】そして、ステップ704でクライアント1
3のマンマシンインタフェースプログラム5(MMI)
は文書ID(1,2,3)を受けて図3に示す文書処理
プログラム起動用テーブル50から文書名54(文書
1)、文書名55(文書2)、文書名56(文書3)、
文書ファイル名57(/DOC/DF1)、文書ファイ
ル名58(/DOC/DF2)、文書ファイル名59
(/DOC/DF3)を読み出し表示する。その表示例
を図5に示す。
Then, in step 704, the client 1
3 man-machine interface program 5 (MMI)
Receives the document ID (1, 2, 3) and from the document processing program activation table 50 shown in FIG. 3, the document name 54 (document 1), the document name 55 (document 2), the document name 56 (document 3),
Document file name 57 (/ DOC / DF1), document file name 58 (/ DOC / DF2), document file name 59
(/ DOC / DF3) is read and displayed. An example of the display is shown in FIG.

【0028】それから、ステップ705ではコマンドメ
ニュー90より「文書編集」91、または、「イメージ
表示」92を選択する。
Then, in step 705, "edit document" 91 or "display image" 92 is selected from the command menu 90.

【0029】そこで、ステップ706からステップ70
8にかけては、図5の検索結果表示画面80から直接、
特定文書を選び文書編集を行う場合である。
Therefore, steps 706 to 70
In the case of 8, directly from the search result display screen 80 of FIG.
This is a case where a specific document is selected and the document is edited.

【0030】そして、ステップ706では、オペレータ
が文書名81(文書1)を指定し「文書編集」91コマ
ンドを選択する。
Then, in step 706, the operator designates the document name 81 (document 1) and selects the "edit document" 91 command.

【0031】次に、ステップ707でマンマシンインタ
フェースプログラム5(MMI)は図3に示す文書処理
プログラム起動用テーブル50を参照し、文書処理プロ
グラム11(WP1)の起動方法60と文書ファイルの
所在を示すパス名を知り、パス名を引数として文書処理
プログラム11(WP1)を起動する。
Next, in step 707, the man-machine interface program 5 (MMI) refers to the document processing program activation table 50 shown in FIG. 3 to determine the activation method 60 of the document processing program 11 (WP1) and the location of the document file. Knowing the path name shown, the document processing program 11 (WP1) is started using the path name as an argument.

【0032】それから、ステップ708で該文書の編集
を行う。
Then, in step 708, the document is edited.

【0033】また、ステップ709では、サーバSから
の検索結果として得られた文書名表示画面である図5に
おいて「イメージ表示」コマンド92を選択すると図4
に示す文書イメージ表示用テーブル70を参照し、文書
1、文書2、文書3に対応する文書イメージファイル7
4(/DIF/DIF1)、文書イメージファイル75
(/DIF/DIF2)、文書イメージファイル76
(/DIF/DIF3)を読み出し、各先頭ページの圧
縮イメージを表示する。その表示例を図6(a)に示
す。これにより文書群の検索が容易になる。
Further, in step 709, when the "image display" command 92 is selected in FIG. 5 which is the document name display screen obtained as a result of the search from the server S, FIG.
Referring to the document image display table 70 shown in FIG. 1, the document image files 7 corresponding to the documents 1, 2 and 3 are displayed.
4 (/ DIF / DIF1), document image file 75
(/ DIF / DIF2), document image file 76
(/ DIF / DIF3) is read and the compressed image of each top page is displayed. An example of the display is shown in FIG. This facilitates searching for documents.

【0034】次に、ステップ710では、イメージ表示
中の文書を再編集するかどうかを判断する。
Next, in step 710, it is determined whether or not the document being displayed as an image is to be edited again.

【0035】そこで、ステップ711からステップ71
3は、文書群の先頭ページをイメージ表示した後、特定
の文書を選んで文書編集を行う場合を示す。
Therefore, steps 711 to 71
3 shows a case where the first page of a document group is displayed as an image and then a specific document is selected to edit the document.

【0036】その後、ステップ711では、イメージ表
示中の文書の中から文書編集を行う文書を選択する。こ
こでは文書2を選択したものとする。
Then, in step 711, a document to be edited is selected from among the documents being displayed as images. Here, it is assumed that the document 2 is selected.

【0037】そして、ステップ712では、マンマシン
インタフェースプログラム5(MMI)によりステップ
711で選択した文書2に対して、図3に示す文書処理
プログラム起動用テーブル50を参照して、文書処理プ
ログラム起動方法61と文書ファイル名58(/DOC
/DF2)の所在を示すパス名を知り、パス名を引数と
して文書処理プログラム12(WP2)を起動する。
Then, in step 712, for the document 2 selected in step 711 by the man-machine interface program 5 (MMI), the document processing program starting table 50 shown in FIG. 61 and document file name 58 (/ DOC
/ DF2) knows the path name indicating the location of the document, and starts the document processing program 12 (WP2) using the path name as an argument.

【0038】そこで、ステップ713ではステップ71
1で選択した文書2に対して再編集を行う。
Therefore, in step 713, step 71
The document 2 selected in 1 is reedited.

【0039】また、ステップ714では、特定の文書の
イメージ表示を行うかどうかを判断する。特定文書のイ
メージ表示をしない場合は処理を終了する。
In step 714, it is determined whether to display an image of a specific document. If the image of the specific document is not displayed, the process ends.

【0040】つぎに、ステップ715からステップ71
9では、特定の文書の全ページをイメージ表示した後該
文書編集を行う場合を示す。
Next, steps 715 to 71
In FIG. 9, the case where all the pages of a specific document are displayed as images and then the document is edited is shown.

【0041】そこで、ステップ715では、どの文書を
イメージ表示するか選択する。
Therefore, in step 715, which document is to be displayed as an image is selected.

【0042】その後、ステップ716では、オペレータ
が文書3を選択すると、文書3に対応する文書イメージ
ファイル120を読み出し、文書3の各ページの圧縮イ
メージを表示する。その表示例を図6(b)に示す。こ
れにより、特定文書の内容の検索を容易にすることがで
きる。
After that, in step 716, when the operator selects the document 3, the document image file 120 corresponding to the document 3 is read and the compressed image of each page of the document 3 is displayed. The display example is shown in FIG. This makes it easy to search the contents of the specific document.

【0043】次に、ステップ717では、コマンドメニ
ュー90より「文書編集」91を選択するかどうか判断
する。文書編集しない場合は処理を終了する。
Next, in step 717, it is determined whether or not "edit document" 91 is selected from the command menu 90. If the document is not edited, the process ends.

【0044】そこで、ステップ718でマンマシンイン
タフェースプログラム5(MMI)は図3に示す文書処
理プログラム起動用テーブル50を参照し、文書処理プ
ログラム起動方法62と文書ファイル59(DOC/D
F3)の所在を示すパス名を知り、パス名を引数として
文書処理プログラム13(WP3)を起動する。
Therefore, in step 718, the man-machine interface program 5 (MMI) refers to the document processing program starting table 50 shown in FIG. 3, and the document processing program starting method 62 and the document file 59 (DOC / D).
The path name indicating the location of F3) is known, and the document processing program 13 (WP3) is started using the path name as an argument.

【0045】そして、ステップ719では文書ファイル
59(/DOC/DF3)の再編集を行う。
Then, in step 719, the document file 59 (/ DOC / DF3) is reedited.

【0046】従って、本実施例の文書管理方式によれ
ば、様々な文書構造の違う文書ファイルの再編集が可能
となり、しかも該文書が検索の目的とする文書であるか
どうかを即座に判断できる。
Therefore, according to the document management system of this embodiment, it is possible to re-edit a document file having various document structures, and it is possible to immediately judge whether or not the document is a document to be searched. .

【0047】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることは言うまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

【0048】たとえば、本実施例の文書管理方式につい
ては、クライアントで文書処理プログラム起動用テーブ
ル、文書イメージ表示用テーブルを管理する場合につい
て説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるもの
ではなく、文書処理プログラム起動用テーブル、文書イ
メージ表示用テーブルをサーバで管理し対応表の内容を
クライアントに返す方式についても広く適用可能であ
る。
For example, with respect to the document management system of this embodiment, the case where the client manages the document processing program activation table and the document image display table has been described, but the present invention is limited to the above embodiment. Instead, the method of managing the document processing program activation table and the document image display table by the server and returning the contents of the correspondence table to the client can be widely applied.

【0049】また、検索の結果抽出した文書のイメージ
を表示する場合にイメージ用データファイルを持つ代わ
りに原文書をリアルタイムに圧縮して表示することも可
能である。
When displaying the image of the document extracted as a result of the search, the original document can be compressed and displayed in real time instead of having the image data file.

【0050】[0050]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.
It is as follows.

【0051】すなわち、本発明によれば、文書検索サブ
システムと連携し、検索した結果を、該文書を編集した
各種の文書処理プログラムで再編集可能となる。この方
式は特にクライアントサーバ型のシステムにおいて各種
の文書処理プログラムを備えたクライアントが混在する
場合に特に有効である。
That is, according to the present invention, it is possible to re-edit the search result in cooperation with the document search subsystem by using various document processing programs that edit the document. This method is particularly effective when a client-server type system includes clients equipped with various document processing programs.

【0052】また、本発明により文書イメージを表示す
ることで特定の文書を効率的に検索するのに効果があ
る。
Further, by displaying the document image according to the present invention, it is effective to efficiently retrieve a specific document.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である文書管理方式を示すク
ライアントとサーバからなるシステムの概略構成図であ
る。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a system including a client and a server showing a document management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例であるクライアントのハード
ウェア構成におけるソフトウェアの配置を示した図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an arrangement of software in a hardware configuration of a client which is an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例である文書ID、文書名、文
書ファイル、そして文書処理プログラム起動方法から構
成される文書処理プログラム起動用テーブルを示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a document processing program starting table including a document ID, a document name, a document file, and a document processing program starting method according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例である文書ファイル、文書イ
メージファイルから構成される文書イメージ表示用テー
ブルを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a document image display table including a document file and a document image file according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例であるサーバで検索した結
果、抽出された文書名と文書ファイル名を表示するクラ
イアントの画面を示す図であり、画面の上部にはコマン
ドメニューが表示され、すくなくとも「文書編集」「イ
メージ表示」がある。
FIG. 5 is a diagram showing a screen of a client that displays a document name and a document file name extracted as a result of a search performed by a server which is an embodiment of the present invention. A command menu is displayed at the top of the screen. There are at least "document editing" and "image display".

【図6】(a)は、本発明の一実施例である文書イメー
ジファイルから各文書の先頭ページを表示する場合を示
す図、(b)は、本発明の一実施例である文書3が選択
され文書3の各ページを表示する場合を示す図である。
FIG. 6A is a diagram showing a case where the first page of each document is displayed from a document image file which is an embodiment of the present invention, and FIG. 6B shows a document 3 which is an embodiment of the present invention. FIG. 6 is a diagram showing a case where each page of document 3 selected is displayed.

【図7】本発明の一実施例である文書管理方式の全体処
理フローチャートを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an overall processing flowchart of a document management system according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

S サーバ 2 文書検索サブシステム 3 クライアント1 5 マンマシンインタフェースサブシステム(MMI) 11 文書処理プログラム1 12 文書処理プログラム2 13 文書処理プログラム3 30 キーボード 31 中央処理装置 32 伝送制御装置 33 CRT 34 外部記憶装置 35 文書処理プログラム 36 原文書ファイル 37 文書イメージファイル 39 文書処理プログラム起動用テーブル 40 文書イメージ表示用テーブル 50 文書処理プログラム起動用テーブル 70 文書イメージ表示用テーブル 80 検索結果表示画面 90 コマンドメニュー 91 「文書編集」コマンド 92 「イメージ表示」コマンド 120 文書イメージファイルS server 2 document retrieval subsystem 3 Client 1 5 man-machine interface subsystem (MMI) 11 document processing program 1 12 word processing program 213 document processing program 3 30 keyboard 31 central processing unit 32 the transmission control unit 33 CRT 34 an external storage device 35 Document Processing Program 36 Original Document File 37 Document Image File 39 Document Processing Program Starting Table 40 Document Image Display Table 50 Document Processing Program Starting Table 70 Document Image Display Table 80 Search Result Display Screen 90 Command Menu 91 “Document Editing” Command 92 “display image” command 120 document image file

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された検索条件に適合する文書の文
書IDを返す文書検索サブシステムと、検索条件の入力
処理を行い、検索の結果ヒットした文書群の各文書名を
表示し、その中からオペレータが再編集したい文書を指
示すると文書処理プログラムにより原文書を再編集可能
な状態にするマンマシンインタフェースサブシステムと
からなる文書管理方式であって、文書ID、該文書ID
に対応して原文書の所在、および該原文書を編集する文
書処理プログラムの起動方法とに関する情報を備え、各
種文書処理プログラムで編集した文書を検索し、再編集
を可能にすることを特徴とする文書管理方式。
1. A document search subsystem that returns a document ID of a document that matches an input search condition, input processing of the search condition, and displays each document name of a document group hit as a result of the search. Is a document management system comprising a man-machine interface subsystem which makes an original document re-editable by a document processing program when an operator designates a document to be re-edited.
Corresponding to the location of the original document and information on the starting method of the document processing program for editing the original document, the document edited by various document processing programs is searched, and re-editing is possible. Document management method to do.
【請求項2】 請求項1のマンマシンインタフェースサ
ブシステムにおいて、原文書の各ページの画面表示イメ
ージを圧縮したファイルを備え、そのファイルと文書名
との対応関係を示す情報を持つことで、検索の結果、文
書名の一覧を表示する代わりに各文書の先頭ページの圧
縮されたイメージを表示し、さらに、特定の文書を選択
すると該文書の各ページの圧縮されたイメージを表示す
ることで、目的とするページの検索を容易にする機能を
備えていることを特徴とする請求項1記載の文書管理方
式。
2. The man-machine interface subsystem according to claim 1, comprising a file in which a screen display image of each page of the original document is compressed, and having information indicating a correspondence relationship between the file and the document name, thereby performing a search. As a result, instead of displaying the list of document names, the compressed image of the first page of each document is displayed, and when a specific document is selected, the compressed image of each page of the document is displayed. 2. The document management system according to claim 1, further comprising a function for facilitating retrieval of a target page.
JP4192581A 1992-07-21 1992-07-21 Document managing system Pending JPH0635915A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192581A JPH0635915A (en) 1992-07-21 1992-07-21 Document managing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192581A JPH0635915A (en) 1992-07-21 1992-07-21 Document managing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635915A true JPH0635915A (en) 1994-02-10

Family

ID=16293667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192581A Pending JPH0635915A (en) 1992-07-21 1992-07-21 Document managing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635915A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241337A (en) * 1994-12-16 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp Data base device
US6952279B1 (en) 1998-12-28 2005-10-04 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
USRE40892E1 (en) 1998-09-29 2009-09-01 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241337A (en) * 1994-12-16 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp Data base device
USRE40892E1 (en) 1998-09-29 2009-09-01 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
US6952279B1 (en) 1998-12-28 2005-10-04 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
US7113304B2 (en) 1998-12-28 2006-09-26 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
US8149436B2 (en) 1998-12-28 2012-04-03 Panasonic System Networks Co., Ltd. Network facsimile apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353148B2 (en) Image information retrieving apparatus, image information retrieving method and computer program therefor
US6966030B2 (en) Method, system and computer program product for implementing acronym assistance
US6779153B1 (en) Creation of web pages through synchronization
US20020075312A1 (en) Displaying graphical information and user selected properties on a computer interface
JP2005182460A (en) Information processor, annotation processing method, information processing program, and recording medium having information processing program stored therein
JP3767763B2 (en) Information retrieval device and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to function as the device
JP3994188B2 (en) Multimedia data search system, multimedia search method, and program for realizing the search method
JPH0635915A (en) Document managing system
JP2005173999A (en) Device, system and method for searching electronic file, program, and recording media
JPH0581326A (en) Data base retrieving device
JP2000276338A (en) Method and system for visual programming, and recording medium for visual programming
JPH1145252A (en) Information retrieval device and computer readable recording medium for recording program for having computer function as the same device
JP4000332B2 (en) Information retrieval apparatus and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to function as the apparatus
JP4138048B2 (en) Information retrieval device and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to function as the device
JPH08137892A (en) Method and device for document retrieval
JP2676731B2 (en) Electronic document retrieval device
JPH0944486A (en) Document preparing device and method for preparing note
JPH1145238A (en) Document management system and computer readable recording medium for recording program for having computer function as the same system
JP2001229178A (en) Method and device for document retrieval and recording medium where the method is recorded
JPH1145255A (en) Document retrieval device and computer-readable recording medium where program making computer function as same device is recorded
JP2001022787A (en) Multilinguistic interactive information retrieval system and recording medium where multilinguistic interactive information retrieval program is recorded
JP2004178180A (en) Registration and retrieval system for full-text retrieval information
JP3405957B2 (en) Search device, search method, and recording medium
JP2001134579A (en) Method and system for multimedia information retrieval and recording medium with recorded multimedia information retrieving program
JPH10124523A (en) Method and device for retrieving guidance of multimedia data