JPH0635679U - Electromagnetic clutch or brake with nitriding armature - Google Patents

Electromagnetic clutch or brake with nitriding armature

Info

Publication number
JPH0635679U
JPH0635679U JP7717192U JP7717192U JPH0635679U JP H0635679 U JPH0635679 U JP H0635679U JP 7717192 U JP7717192 U JP 7717192U JP 7717192 U JP7717192 U JP 7717192U JP H0635679 U JPH0635679 U JP H0635679U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
lining
electromagnetic clutch
rotor
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7717192U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智士 川合
隆一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynax Corp
Original Assignee
Dynax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynax Corp filed Critical Dynax Corp
Priority to JP7717192U priority Critical patent/JPH0635679U/en
Publication of JPH0635679U publication Critical patent/JPH0635679U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スリップ時間が長く、発熱量が多い条件下で
使用される電磁クラッチ又は電磁ブレーキにおいて、ア
ーマチュアの摺動面のスカッフィング及び摩耗の発生を
抑制する。 【構成】 電磁クラッチ10は、ライニング18が固定
されたロータ14と、このロータ14と軸方向で対向す
るアーマチュア16とを有する。コイル22が通電され
ると、ライニング18はアーマチュア16を摺動する。
アーマチュア16には窒化処理が施されている。
(57) [Abstract] [Purpose] To suppress the occurrence of scuffing and wear on the sliding surface of an armature in an electromagnetic clutch or brake used under conditions where the slip time is long and the amount of heat generated is large. [Structure] The electromagnetic clutch 10 has a rotor 14 to which a lining 18 is fixed, and an armature 16 that faces the rotor 14 in the axial direction. When the coil 22 is energized, the lining 18 slides on the armature 16.
The armature 16 is nitrided.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、電磁クラッチ又は電磁ブレーキに関する。特に、ソフトストップや 高エネルギー状態で使用する場合、すなわち、スリップ時間が長く、発熱量が多 い条件下で使用される電磁クラッチ又は電磁ブレーキに関する。 The present invention relates to an electromagnetic clutch or electromagnetic brake. In particular, the present invention relates to an electromagnetic clutch or brake that is used in a soft stop or in a high energy state, that is, in a condition where the slip time is long and the amount of heat generated is large.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

電磁クラッチでは、ロータに固定されたライニングがアーマチュアと対向して 設けられている。通電されたコイルはアーマチュアを吸引する。すると、ライニ ングとアーマチュアは摺動を開始し、ロータ側からアーマチュア側に駆動力が伝 達される。 In the electromagnetic clutch, a lining fixed to the rotor is provided so as to face the armature. The energized coil attracts the armature. Then, the liner and the armature start sliding, and the driving force is transmitted from the rotor side to the armature side.

【0003】 電磁ブレーキでは、ステータに固定されたライニングはアーマチュアと対向し て設けられている。通電されたコイルはアーマチュアを吸引する。すると、ライ ニングとアーマチュアは摺動を開始し、アーマチュアに制動力が作用する。In the electromagnetic brake, the lining fixed to the stator is provided so as to face the armature. The energized coil attracts the armature. Then, the lining and the armature start sliding, and the braking force acts on the armature.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

上記のような電磁クラッチ及び電磁ブレーキにおいて、スリップ時間が長いと アーマチュアはスカッフィングを生じる。特に、アーマチュアが磁性鋼である場 合、スカッフィングは顕著である。 In the above electromagnetic clutches and brakes, the armature scuffs when the slip time is long. Scuffing is especially noticeable when the armature is magnetic steel.

【0005】 アーマチュアの摺動面にスカッフィングが生じると、電磁クラッチ及電磁ブレ ーキの温度が上昇するとともに、摩耗粉が発生する。摩耗粉は、ライニングとア ーマチュアとの間のエアギャップを拡大させ、その結果、吸引力の低下及び摩擦 係数の変動を招く。従って、これらの現象が生じると、クラッチ又はブレーキと しての所望の特性を得ることができなくなる。When scuffing occurs on the sliding surface of the armature, the temperature of the electromagnetic clutch and the electromagnetic brake rises and abrasion powder is generated. The wear debris widens the air gap between the lining and the armature, resulting in a reduced suction force and a varying coefficient of friction. Therefore, when these phenomena occur, desired characteristics as a clutch or a brake cannot be obtained.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】 本考案は、電磁クラッチ又は電磁ブレーキのアーマチュアに窒化処理を施すこ とにより前記課題を解決した。Means for Solving the Problems The present invention has solved the above problems by subjecting an armature of an electromagnetic clutch or an electromagnetic brake to a nitriding treatment.

【0007】[0007]

【作用】[Action]

コイルが通電されると、アーマチュアはライニングに向って吸引され、両者は 摺動を開始する。電磁クラッチの場合は、ロータとアーマチュアが徐々に同期し 、電磁ブレーキの場合は、アーマチュアが徐々に減速する。 When the coil is energized, the armature is attracted towards the lining and both begin to slide. In the case of an electromagnetic clutch, the rotor and armature are gradually synchronized, and in the case of an electromagnetic brake, the armature is gradually decelerated.

【0008】 本考案の電磁クラッチ又は電磁ブレーキは、ライニングと摺動するアーマチュ アに窒化処理が施されており、アーマチュアの耐焼き付き性及び耐摩耗性が向上 する。ライニングと摺動するアーマチュアはスカッフィングを生じることがなく なり、この結果、摩擦係数を安定させることができる。In the electromagnetic clutch or electromagnetic brake of the present invention, the armature that slides on the lining is subjected to nitriding treatment, and seizure resistance and wear resistance of the armature are improved. The armature sliding against the lining is free of scuffing, which results in a stable coefficient of friction.

【0009】 なお、ライニングは経時変化により摩耗するので、ライニングが固定されてい るロータ又はステータにも窒化処理を施すことが好ましい。これは、ライニング の摩耗によって、アーマチュアがロータ又はステータと接触する恐れがあること を考慮したためである。Since the lining wears with the lapse of time, it is preferable to subject the rotor or stator to which the lining is fixed to nitriding treatment. This is because the armature may come into contact with the rotor or stator due to wear of the lining.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

まず、本考案を電磁クラッチについて適用した実施例を説明する。電磁クラッ チ10は、図1に示されるように、同心上に、環状クラッチステータ12、環状 ロータ14及び環状アーマチュア16とを有してなる。 First, an embodiment in which the present invention is applied to an electromagnetic clutch will be described. As shown in FIG. 1, the electromagnetic clutch 10 concentrically includes an annular clutch stator 12, an annular rotor 14 and an annular armature 16.

【0011】 ロータ14は、クラッチステータ12を非接触状態で3方から囲繞するととも に、アーマチュア16と対向している。ロータ14のアーマチュア16との対向 面にはライニング18が固着されている。ライニング18は、ロータ14から僅 かに軸方向に突出している。なお、図2ではライニング18がロータ14と面一 に見えるが、実際には僅かに突出している。20はキー溝で、ロータ14を駆動 部材及び被動部材の一方に結合させるためのものである。The rotor 14 surrounds the clutch stator 12 from three directions in a non-contact state, and faces the armature 16. A lining 18 is fixed to the surface of the rotor 14 facing the armature 16. The lining 18 projects slightly from the rotor 14 in the axial direction. Although the lining 18 is seen to be flush with the rotor 14 in FIG. 2, it actually projects slightly. Reference numeral 20 is a key groove for connecting the rotor 14 to one of the driving member and the driven member.

【0012】 アーマチュア16は磁性鋼からなる。そして、図2中、太線で示される部位に おいて、アーマチュア16は窒化処理が施されている。また、ロータ14も、ア ーマチュア16と対向する面において窒化処理が施されている。The armature 16 is made of magnetic steel. Then, in FIG. 2, the armature 16 is subjected to a nitriding treatment at a portion indicated by a thick line. Further, the rotor 14 is also nitrided on the surface facing the armature 16.

【0013】 コイル22が通電されると、窒化処理されたアーマチュア16は軸方向に吸引 されてライニング18と摺動を開始し、駆動力を伝達する。なお、ロータ14に も窒化処理を施したのは、ライニング18の摩耗によってアーマチュア16とロ ータ14とが接触する恐れがあることを考慮したためである。When the coil 22 is energized, the nitriding armature 16 is attracted in the axial direction and starts sliding with the lining 18 to transmit the driving force. The reason why the rotor 14 is also nitrided is because it is considered that the armature 16 and the rotor 14 may come into contact with each other due to wear of the lining 18.

【0014】 次に、本考案を電磁ブレーキについて適用した実施例を説明する。電磁ブレー キ30は、図3に示されるように、同心上に、環状ブレーキステータ32、及び 環状アーマチュア36とを有してなる。アーマチュア36はハブ34に固着され ている。Next, an embodiment in which the present invention is applied to an electromagnetic brake will be described. As shown in FIG. 3, the electromagnetic brake 30 concentrically includes an annular brake stator 32 and an annular armature 36. The armature 36 is fixed to the hub 34.

【0015】 ステータ32は、アーマチュア36と対向している。ステータ32のアーマチ ュア36との対向面にはライニング38が固着されている。ライニング38は、 ステータ32から僅かに軸方向に突出している。なお、図4ではライニング38 がステータ32と面一に見えるが、実際には僅かに突出している。40はキー溝 で、ハブ34を回転部材に結合させるためのものである。The stator 32 faces the armature 36. A lining 38 is fixed to the surface of the stator 32 facing the armature 36. The lining 38 projects slightly from the stator 32 in the axial direction. Although the lining 38 is seen to be flush with the stator 32 in FIG. 4, it actually projects slightly. Reference numeral 40 denotes a key groove for connecting the hub 34 to the rotating member.

【0016】 アーマチュア36は磁性鋼からなる。そして、図4中、太線で示される部位に おいて、アーマチュア36は窒化処理が施されている。また、ステータ32も、 アーマチュア36と対向する面において窒化処理が施されている。The armature 36 is made of magnetic steel. Then, in FIG. 4, the armature 36 is subjected to a nitriding treatment at a portion indicated by a thick line. The surface of the stator 32 facing the armature 36 is also nitrided.

【0017】 コイル42が通電されると、窒化処理されたアーマチュア36は軸方向に吸引 されてライニング38と摺動を開始する。なお、ステータ32にも窒化処理を施 したのは、電磁クラッチの場合と同様の理由による。When the coil 42 is energized, the nitriding armature 36 is axially attracted and starts sliding with the lining 38. The reason why the stator 32 is also nitrided is for the same reason as in the case of the electromagnetic clutch.

【0018】 次に、オイル潤滑下において、通常品(窒化処理せず)と本考案品との比較試 験を行った。温度及び発生トルクを測定した。表1は、電磁ブレーキの温度を示 している。Next, under oil lubrication, a comparative test was performed between the normal product (without nitriding treatment) and the product of the present invention. The temperature and the generated torque were measured. Table 1 shows the temperature of the electromagnetic brake.

【0019】[0019]

【表1】 [Table 1]

【0020】 表2は、電磁ブレーキにおける発生トルク(Kgf・m)を示している。Table 2 shows the torque (Kgf · m) generated in the electromagnetic brake.

【0021】[0021]

【表2】 [Table 2]

【0022】 表1及び表2に示される試験結果から、本考案品、すなわち、アーマチュアに 窒化処理を施した電磁ブレーキは、温度上昇が抑えられており、凝着を起しにく いことがわかった。なお、窒化処理を施すことにより、発生トルクが若干小さく なるが、温度上昇が抑えられているため、長寿命化を図ることができる。From the test results shown in Tables 1 and 2, the product of the present invention, that is, the electromagnetic brake in which the armature is subjected to the nitriding treatment, has a suppressed temperature rise and is unlikely to cause adhesion. all right. Although the generated torque is slightly reduced by performing the nitriding treatment, since the temperature rise is suppressed, the life can be extended.

【0023】[0023]

【考案の効果】[Effect of device]

請求項1の電磁クラッチ又は請求項3の電磁ブレーキは、アーマチュアに窒化 処理を施したものであるから、ライニングとの摺動によって、スカッフィングを 生じることがなく、温度上昇を抑えて、安定した伝達トルク及び制動トルクを得 ることができる。その結果、長寿命化を図ることができる。 Since the electromagnetic clutch according to claim 1 or the electromagnetic brake according to claim 3 is obtained by subjecting the armature to nitriding treatment, scuffing does not occur due to sliding with the lining, a temperature rise is suppressed, and stable transmission is achieved. Torque and braking torque can be obtained. As a result, the life can be extended.

【0024】 請求項2の電磁クラッチ又は請求項4の電磁ブレーキは、アーマチュアがロー タ又はステータに接触する恐れがある場合においても、安定したトルクを得るこ とができる。The electromagnetic clutch according to the second aspect or the electromagnetic brake according to the fourth aspect can obtain a stable torque even when the armature may come into contact with the rotor or the stator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】電磁クラッチの一部破断斜視図である。FIG. 1 is a partially cutaway perspective view of an electromagnetic clutch.

【図2】図1の電磁クラッチの軸方向断面図である。FIG. 2 is an axial sectional view of the electromagnetic clutch of FIG.

【図3】電磁ブレーキの一部破断斜視図である。FIG. 3 is a partially cutaway perspective view of an electromagnetic brake.

【図4】図2の電磁ブレーキ軸方向の断面図である。4 is a cross-sectional view of the electromagnetic brake of FIG. 2 in the axial direction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電磁クラッチ 12 ステータ 14 ロータ 16 アーマチュア 18 ライニング 30 電磁ブレーキ 32 ステータ 34 ハブ 36 アーマチュア 38 ライニング 10 Electromagnetic Clutch 12 Stator 14 Rotor 16 Armature 18 Lining 30 Electromagnetic Brake 32 Stator 34 Hub 36 Armature 38 Lining

Claims (4)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 ロータに固定されたライニングがアーマ
チュアと対向し、前記ライニングと前記アーマチュアと
の間で駆動力が伝達される電磁クラッチにおいて、 前記アーマチュアに窒化処理が施されていることを特徴
とする、 電磁クラッチ。
1. An electromagnetic clutch in which a lining fixed to a rotor faces an armature and a driving force is transmitted between the lining and the armature, wherein the armature is nitrided. Yes, an electromagnetic clutch.
【請求項2】 前記ライニングが前記ロータから前記ア
ーマチュアに向って突出しており、前記ロータに窒化処
理が施されている、請求項1記載の電磁クラッチ。
2. The electromagnetic clutch according to claim 1, wherein the lining projects from the rotor toward the armature, and the rotor is nitrided.
【請求項3】 ステータに固定されたライニングがアー
マチュアと対向し、前記ライニングと前記アーマチュア
との間で制動力が作用させる電磁ブレーキにおいて、 前記アーマチュアに窒化処理が施されていることを特徴
とする、 電磁クラッチ。
3. An electromagnetic brake in which a lining fixed to a stator faces an armature, and a braking force acts between the lining and the armature, wherein the armature is nitrided. , Electromagnetic clutch.
【請求項4】 前記ライニングが前記ステータから前記
アーマチュアに向って突出しており、前記ステータに窒
化処理が施されている、請求項3記載の電磁クラッチ。
4. The electromagnetic clutch according to claim 3, wherein the lining projects from the stator toward the armature, and the stator is nitrided.
JP7717192U 1992-10-13 1992-10-13 Electromagnetic clutch or brake with nitriding armature Pending JPH0635679U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7717192U JPH0635679U (en) 1992-10-13 1992-10-13 Electromagnetic clutch or brake with nitriding armature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7717192U JPH0635679U (en) 1992-10-13 1992-10-13 Electromagnetic clutch or brake with nitriding armature

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635679U true JPH0635679U (en) 1994-05-13

Family

ID=13626353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7717192U Pending JPH0635679U (en) 1992-10-13 1992-10-13 Electromagnetic clutch or brake with nitriding armature

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635679U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255843A (en) * 2009-03-30 2010-11-11 Sinfonia Technology Co Ltd Electromagnetic friction clutch and electromagnetic friction brake

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694031A (en) * 1979-12-25 1981-07-30 Mitsubishi Electric Corp Electromagnetic clutch
JPS5912428U (en) * 1982-07-12 1984-01-25 オムロン株式会社 switch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694031A (en) * 1979-12-25 1981-07-30 Mitsubishi Electric Corp Electromagnetic clutch
JPS5912428U (en) * 1982-07-12 1984-01-25 オムロン株式会社 switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255843A (en) * 2009-03-30 2010-11-11 Sinfonia Technology Co Ltd Electromagnetic friction clutch and electromagnetic friction brake

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158561A (en) Clutch plate
US8944230B2 (en) Separator spring for clutch plate separation and stabilization
US10563701B2 (en) Methods and apparatus for clutch and brake drag reduction using springs
EP1571365B1 (en) Clutch plate, friction clutch, and coupling device
US3789966A (en) Self-adjusting electromagnetic disc clutch
EP3721112B1 (en) Rotational coupling device having means for sealing the interface between the armature and the electromagnet
US6755291B2 (en) Wet-type friction clutch and electromagnetic friction clutch
AU2004300987B2 (en) Two-speed rotational control apparatus with eddy current drive
GB996534A (en) Coupling device for clutch or brake use
JP2003035325A (en) Wet type multiple disc clutch
JPH0635679U (en) Electromagnetic clutch or brake with nitriding armature
JPS637710Y2 (en)
US7681704B2 (en) Electromagnetic inertia brake for a power input shaft of a power transmission mechanism
JPH0645708Y2 (en) Electromagnetic coupling device
CN217427960U (en) Inner rotor of torque-limiting permanent magnet coupler
JPH0339626Y2 (en)
JP2940695B2 (en) Electromagnetic coupling device
JPH0623781Y2 (en) Automatic gap adjusting device for electromagnetic coupling device
JPH0637630U (en) Power transmission device
EP0443149B1 (en) Centrifugal disc clutch
JPS5913388Y2 (en) Automatic gap adjustment device for electromagnetic brakes
JPS626988Y2 (en)
JP2562575Y2 (en) Electromagnetic clutch or brake
JPS6216505Y2 (en)
JPS5813141Y2 (en) Electromagnetic clutch/brake