JPH0635671B2 - オ−ステナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法 - Google Patents

オ−ステナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法

Info

Publication number
JPH0635671B2
JPH0635671B2 JP61008013A JP801386A JPH0635671B2 JP H0635671 B2 JPH0635671 B2 JP H0635671B2 JP 61008013 A JP61008013 A JP 61008013A JP 801386 A JP801386 A JP 801386A JP H0635671 B2 JPH0635671 B2 JP H0635671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
austenitic stainless
stress corrosion
corrosion cracking
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61008013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167896A (ja
Inventor
満広 大橋
修三 御厩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP61008013A priority Critical patent/JPH0635671B2/ja
Priority to EP87300407A priority patent/EP0242015B1/en
Publication of JPS62167896A publication Critical patent/JPS62167896A/ja
Priority to US07/316,579 priority patent/US5089226A/en
Publication of JPH0635671B2 publication Critical patent/JPH0635671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、石油精製または、石油化学工業等における硫
化物を含む流体に晒される水素化脱硫装置の加熱炉、反
応塔、熱交換器などのオーステナイト系ステンレス鋼製
機器の応力腐食割れを防止する方法に関する。
[従来の技術] 水素化脱硫装置等の加熱炉、反応塔、熱交換器などは、
運転中に高温の硫化物を含む流体に晒されて、その表面
に硫化鉄を生じる。この硫化鉄は、大気に曝されること
により、酸素と水分との作用で加水分解が起こりポリチ
オン酸に変化し、前記機器に用いられているオーステナ
イト系ステンレス鋼に応力腐食割れを起こさせる。
これを防ぐために、従来は、運転停止にあたり、機器内
から滞留物を取り出した後に、炭酸ソーダ、苛性ソーダ
またはアンモニア等の無機アルカリの水溶液で機器内を
洗浄中和することが行われていた(石油工業腐食管理シ
リーズV、石油工業における腐食事例第2集、第145
〜153頁、昭和47年10月9日 社団法人 石油学
会発行)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記アルカリ水溶液で洗浄中和する方法
は、機器の表面が硫化物を含む流体で濡れており、当該
アルカリ水溶液を弾いて、機器表面の硫化鉄との接触が
十分に行なわれず、応力腐食割れを確実に防止すること
ができなかった。また、この洗浄中和用のアルカリ水溶
液が、機器や配管等のデッド部に滞留し腐食を起こす場
合があった。さらに、この方法は、機器等に滞留した流
体を一旦抜き出し、水溶液を投入しなければならず、作
業が煩雑と成る等の問題点を有していた。
すなわち、本発明が解決しようとする問題点は、アルカ
リ水溶液が機器や配管等のデッド部に滞留して腐食を発
生させず、また、洗浄中和或いは防食被膜の形成を確実
に、しかもその作業を容易に行なうことができ、オース
テナイト系ステンレス鋼の応力腐食割れの発生を防止し
ようとすることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するための手段としての本発明は、硫
化物を含む流体に晒されるオーステナイト系ステンレス
鋼製機器を運転停止するにあたり、当該機器を有機アミ
ン及び酸アミド化合物のいずれか1種以上を含有する鉱
油で洗浄することから成るものである。
本発明に云う硫化物を含む流体とは、メタン、エタン、
プロパン、ブタン等の軽質炭化水素やナフサ、灯油、軽
油、重油、アスファルト等の常圧或いは減圧の蒸留留分
或いは残渣油、さらには石炭液化油、タールサンド油及
びこれらの処理物等の鉱油またはガス等を挙げることが
できる。
オーステナイト系ステンレス鋼製機器とは、18−8、
19−9LC、25−20、18−12Mo,18−1
0Ti,18−10Nb−Taと称されているオーステ
ナイト系のステンレス鋼等を用いて作製された機器を云
う。一般に、水素化脱硫又は水素化分解装置の反応容
器、加熱炉及び熱交換器等が、このステンレス鋼を用い
て作製されている。
ところで、このオーステナイト系のステンレス鋼は、水
素化脱硫又は水素化分解装置等で使用される温度領域で
一定の時間晒されると、ステンレス鋼中のクロム炭化物
が結晶粒界に析出し、粒界近傍のクロム濃度を減少さ
せ、クロム欠乏層を形成し、鋭敏化する。この状態で、
前述したポリチオン酸に晒されると応力腐食割れを起こ
すと考えられている。
従って、このポリチオン酸の生成、すなわち、ステンレ
ス鋼表面の硫化鉄が酸素や水分に触れてポリチオン酸に
変化しないようにすれば応力腐食割れも防止できる。こ
のために、当該機器の運転停止にあたり、機器内に滞留
した流体を抜き出さずに、または抜き出しても当該機器
を開放することなくして、言い換えれば、酸素や水分に
触れないようにして、有機アミンまたは酸アミド化合物
含有鉱油で洗浄する。
この有機アミン化合物としては、第一、第二、第三、或
いは、脂肪族、脂環式、芳香族等のいずれのアミン化合
物でも、特に支障はない。特には、揮発性が低く、比較
的安価なシクロヘキシルアミン、メチルアミン、ジエチ
ルアミン、モノエタノールアミン、イソプロパノールア
ミン、モルホリン等が好ましい。
また、酸アミド化合物としては、第一、第二、第三のい
ずれの酸アミド化合物でも良く、さらに、酸が脂肪族、
脂環式、芳香族等のいずれの酸でも、また、酸とアミン
との化合物の形態である酸アミドのN−置換体でも特に
支障はない。特には、炭素数10〜22の高級脂肪酸の
酸アミド或いはこの高級脂肪酸とシクロヘキシルアミン
との酸アミド化合物等が好ましい。
これらの有機アミンや酸アミド化合物は、防食剤の一種
である中和剤または皮膜剤として使用されており、本発
明においては、上記有機アミンや酸アミドを含有する一
般に市販されている有機系の中和剤または皮膜剤を用い
ることもできる。
これらの有機アミンや酸アミドの化合物は、単一の化合
物を用いても、二種以上の化合物を組み合わせて用いて
も良いことは、云うまでもない。
また、この化合物は、鉱油に溶解または混合して用いる
が、この場合、当該化合物の濃度が0.005重量%以
上となるようにすることが好ましい。これは、0.00
5重量%以下では、応力腐食割れの防止効果がほとんど
期待できないためである。尚、この化合物の濃度は、高
ければ高い程、前記効果も高まるが、5重量%以上で
は、この効果の顕著な向上が認められず、経済上あまり
好ましくない。
一方、上記化合物を含有させる鉱油としては、当該機器
に供給している流体をそのまま用い、これに上記化合物
を添加することが、洗浄の作業が簡便となり好ましい。
尚、当該流体が、常圧蒸留残渣等の重質油の場合、灯油
や軽油等の軽質油留分を用いると当該機器の内壁等に付
着した重質油の洗浄もでき、好ましい。
洗浄の作業は、当該機器を含む装置系全体について、当
該装置に供給している流体の流れ方向に、上記化合物を
含有させた鉱油を流すことにより簡便に、しかも系全体
にわたって行なうことができる。尚、洗浄の効果を高め
るために、当該化合物を含有させた鉱油を循環させて繰
り返し洗浄することが好ましい。
また、該当する機器を系から切り離してその中に上記鉱
油を入れて洗浄しても良い。尚、この場合、単に機器の
内壁に上記鉱油が接触するだけで十分に洗浄が行なわ
れ、特に撹拌等は必要としない。
洗浄後の廃液は、そのままスロップとして回収され、精
製することにより製品にできる。これに対して、従来の
アルカリ水溶液を用いる方法は、機器内の滞留物を完全
に除去した後でなければ、廃水の汚染がひどく、この廃
水処理に多大な労力を要することになり、洗浄の作業が
煩雑なものである。
[作用] オーステナイト系ステンレス鋼の表面に精製した硫化鉄
と有機アミンまたは酸アミド化合物を含有する鉱油とを
接触させることにより、前記硫化鉄は当該有機アミンま
たは酸アミド化合物により洗浄中和され、空気に曝され
ても、酸素及び水との作用でポリチオン酸を生成するこ
とがなく、オーステナイト系ステンレス鋼の応力腐食割
れの発生が防止される。
[実施例] 重油間接脱硫装置の反応器の出口にある熱交換器から硫
化鉄スケールを空気に触れないように採取し、テトラヒ
ドロフランで洗浄乾燥し、この15gを60meshの金網に
包み、第1表に示した化合物を重質軽油留分に同表に示
した濃度に溶解した液中に5分間浸漬した。次いで、こ
の硫化鉄スケールを窒素気流中で150℃の温度に加熱
し、室温まで冷却した後、純水10mlが入った100ml
のビーカ内に入れた。
尚、あらかじめ厚さ2mmで15mm×100mmの18−8
ステンレス鋼(SUS-304)を650℃の温度で24時間
加熱し、60番の研磨紙で湿式研磨を行い、13.8mmφの
銅管に巻き付けるようにして曲げて変形し、ボルトとナ
ットにより直線プレート部が平行になるまで締めた(直
線プレート部の間隔は14mmとした)ものを試料として
準備した。
この試料を前述のビーカ内に浸漬し、一定時間毎に取り
出し、顕微鏡を用いて応力腐食割れの有無を確認した。
また、この時の液のPHも測定した。この結果を第2表
に示した。
この結果から明らかなように、硫化鉄を有機アミンや酸
アミドの化合物を添加した鉱油と接触させることにより
ポリチオン酸の生成を抑制し、オーステナイト系ステン
レス鋼の応力腐食割れを防止できることが分かる。
[発明の効果] 本発明は、硫化物を含む流体に晒されるオーステナイト
系ステンレス鋼製機器を運転停止するにあたり、当該機
器を有機アミン及び酸アミド化合物のいずれか1種以上
を含有する鉱油で洗浄するため、洗浄が確実に行なわれ
てオーステナイト系ステンレス鋼の応力腐食割れの発生
を防止でき、また、アルカリ水溶液を用いた場合のよう
に機器や配管等のデッド部に滞留して腐食を発生するこ
ともなく、しかも廃水処理の問題も考慮にいれる必要が
ないため、洗浄作業を容易に行なうことができるという
格別の効果を奏するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硫化物を含む流体に晒されるオ−ステナイ
    ト系ステンレス鋼製機器を運転停止するにあたり、当該
    機器を有機アミン及び酸アミド化合物のいずれか1種以
    上を含有する鉱油で洗浄することを特徴とするオーステ
    ナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法。
JP61008013A 1986-01-20 1986-01-20 オ−ステナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法 Expired - Lifetime JPH0635671B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008013A JPH0635671B2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20 オ−ステナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法
EP87300407A EP0242015B1 (en) 1986-01-20 1987-01-19 Method for protecting austenitic stainless steel-made equipment from occurrence of stress-corrosion cracking
US07/316,579 US5089226A (en) 1986-01-20 1989-02-28 Method for protecting austenitic stainless steel-made equipment from occurrence of stress-corrosion cracking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008013A JPH0635671B2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20 オ−ステナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167896A JPS62167896A (ja) 1987-07-24
JPH0635671B2 true JPH0635671B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=11681460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008013A Expired - Lifetime JPH0635671B2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20 オ−ステナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5089226A (ja)
EP (1) EP0242015B1 (ja)
JP (1) JPH0635671B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565570B2 (ja) * 1993-08-25 2004-09-15 新日鐵化学株式会社 ビスフェノールaの製造方法
FI964611A (fi) * 1996-11-18 1998-05-19 Nokia Telecommunications Oy Öljyllä käsitelty teräskappale ja öljyn käyttö tahrojen poistamiseksi teräskappaleen pinnalta
US6328943B1 (en) * 1998-07-09 2001-12-11 Betzdearborn Inc. Inhibition of pyrophoric iron sulfide activity
US6063347A (en) * 1998-07-09 2000-05-16 Betzdearborn Inc. Inhibition of pyrophoric iron sulfide activity
CN100510000C (zh) * 2001-08-15 2009-07-08 协同化学公司 降低管线中硫化铁沉积物的方法和组合物
CA2755215C (en) 2009-03-13 2014-02-25 Green Source Energy Llc Extraction of hydrocarbons from hydrocarbon-containing materials and/or processing of hydrocarbon-containing materials
JP5753366B2 (ja) * 2010-11-05 2015-07-22 花王株式会社 鋼板用洗浄剤組成物
US9138787B1 (en) 2014-09-17 2015-09-22 Kenneth Haffner System and method for de-gassing and neutralizing equipment

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2196261A (en) * 1937-12-28 1940-04-09 Us Rubber Co Corrosion inhibitor
US2472400A (en) * 1946-11-22 1949-06-07 Pure Oil Co Method of protecting metal surfaces against hydrogen sulfide corrosion
US2496354A (en) * 1947-09-11 1950-02-07 Cities Service Oil Co Method of inhibiting hydrogen sulfide corrosion of metals
US2614980A (en) * 1950-04-03 1952-10-21 Standard Oil Dev Co Process for inhibiting corrosion in oil wells
BE569325A (ja) * 1957-07-11
US3123634A (en) * 1961-04-28 1964-03-03 Chzchsocchzchzcoh
US3447891A (en) * 1964-09-03 1969-06-03 Nalco Chemical Co Corrosion inhibiting process
DE1696130A1 (de) * 1968-03-02 1971-10-21 Henkel & Cie Gmbh Fluessiges Reinigungsmittel fuer Metalloberflaechen
DE1810245A1 (de) * 1968-11-22 1970-06-18 Henkel & Cie Gmbh Mittel zur Entfernung von waessrigen Fluessigkeitsschichten auf Metalloberflaechen
US3687611A (en) * 1969-09-25 1972-08-29 Dow Chemical Co Corrosion inhibition
DE2013627A1 (de) * 1970-03-21 1971-10-14 Knapsack Ag, 5033 Knapsack Pasten, die Sauren, Amine und Phosphor säureester enthalten, sowie Verfahren zu deren Herstellung
GB1438948A (en) * 1972-08-11 1976-06-09 Unilever Ltd Solvent type cleaners
US3839087A (en) * 1972-11-17 1974-10-01 Diamond Shamrock Corp Perchloroethylene vapor degreasing process
US4024048A (en) * 1975-01-07 1977-05-17 Nalco Chemical Company Organophosphorous antifoulants in hydrodesulfurization
US4062764A (en) * 1976-07-28 1977-12-13 Nalco Chemical Company Method for neutralizing acidic components in petroleum refining units using an alkoxyalkylamine
US4460482A (en) * 1981-09-01 1984-07-17 Phillips Petroleum Company Composition and method for corrosion inhibition
US4511001A (en) * 1981-09-01 1985-04-16 Yulin Wu Composition and method for corrosion inhibition
US4532109A (en) * 1982-01-21 1985-07-30 Jgc Corporation Process for providing an apparatus for treating hydrocarbons or the like at high temperatures substantially without carbon deposition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0242015B1 (en) 1990-04-04
JPS62167896A (ja) 1987-07-24
US5089226A (en) 1992-02-18
EP0242015A1 (en) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0607640B1 (en) Naphtenic acid corrosion inhibitors
Speight Oil and gas corrosion prevention: From surface facilities to refineries
JP2004211195A (ja) 金属防食剤、金属防食方法、原油常圧蒸留装置における塩化水素発生防止剤および塩化水素発生防止方法
TWI408220B (zh) 高溫腐蝕抑制劑
US5021096A (en) Method for removal of scale
Chambers et al. Corrosion in crude distillation unit overhead operations: a comprehensive review
JP2010539278A (ja) ナフテン酸腐食抑制に対する新規添加剤及びその使用方法
JPH0635671B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼製機器の応力腐食割れ防止方法
Vazdirvanidis et al. Corrosion investigation of stainless steel water pump components
US3589860A (en) Cinnamic aldehyde inhibitors
JP5792905B2 (ja) 炭化水素流を処理する方法及び装置
Gutzeit et al. Corrosion in petroleum refining and petrochemical operations
Seadat-Talab et al. Failure analysis of overhead flow cooling systems of a light naphtha separator tower at a petrochemical plant
JPS6022037B2 (ja) エチレン分解炉の汚染及び腐食防止方法
US5472638A (en) Corrosion inhibitor
EP0600606B1 (en) Neutralizing amines with low salt precipitation potential
CN107190264B (zh) 一种油溶性复合缓蚀剂
US4992164A (en) Method of charge neutralization using chelants
US4308076A (en) Method for cleaning heat exchangers in situ
EP2185669A1 (en) Method for inhibiting corrosion of metal in distillation units caused by organic acids
Levina et al. Minimizing deposit formation in industrial fluid heat exchangers
US2643205A (en) Removal of carbonaceous deposits from process equipment
Coble Corrosion philosophy-treat the source, not the symptom
JPH03150380A (ja) 石油精製及び石油化学プロセス用中和剤
Quej et al. A Field Study of Corrosion and Its Control in an Oil Primary Distillation Unit