JPH06350563A - Wavelength multiple network - Google Patents

Wavelength multiple network

Info

Publication number
JPH06350563A
JPH06350563A JP5139642A JP13964293A JPH06350563A JP H06350563 A JPH06350563 A JP H06350563A JP 5139642 A JP5139642 A JP 5139642A JP 13964293 A JP13964293 A JP 13964293A JP H06350563 A JPH06350563 A JP H06350563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical
input
network
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5139642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Obara
仁 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5139642A priority Critical patent/JPH06350563A/en
Publication of JPH06350563A publication Critical patent/JPH06350563A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PURPOSE:To quickly restore even an optical fiber fault with simple configuration by easily forming a wavelength multiplex network of a larger scale and allowing the network to easily cope with even a biased traffic demand and using the network for a broad area network. CONSTITUTION:A 3-layer distribution means (routing network) is made up of star coupler 440 and filters 480-482 and the means distributes a received signal and its input output ports are connected by switch circuits 410-412, 480-482. Since the wavelength multiplex network shown in figure is equivalent to a known 3-stage switch circuit, the connection between optional input and output ports is attained. Furthermore, the operating wavelength range of wavelength variable lasers 420-428 is enough to be 1/3 of a conventional range and the network is easily formed totally such that the means is realized by an electric circuit (LSI) when an input output signal is an electric signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、送信側で発振波長の
異なる複数のレーザ光源を、それぞれ送信信号で変調
し、光ファイバに波長多重して送出し、受信側で波長多
重された光信号を各波長毎に分離し、送信信号を復調し
て受信する波長多重ネットワークに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical signal in which a plurality of laser light sources having different oscillation wavelengths on the transmission side are respectively modulated by transmission signals, wavelength-multiplexed on an optical fiber and transmitted, and wavelength-multiplexed on the reception side. The present invention relates to a wavelength division multiplexing network that separates each wavelength for each wavelength, demodulates a transmission signal, and receives it.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、最もよく知られている波長多重ネ
ットワークの一構成を図16に示す。図において、10
0〜108は送信電気信号(デジタル信号を想定)の入
力ポート、110〜118は送信電気信号により光出力
を変調する変調手段を有し、発振波長が可変のレーザ光
源(各レーザの発振波長は互に異なる)である。また、
120〜128はレーザ光源からの光出力が収容される
光ファイバ、130〜132は各光ファイバより入力さ
れた波長の異なる光信号を波長多重化する波長多重回
路、140〜142は波長多重された光信号を伝送する
光ファイバである。次に、150は入力された各波長多
重信号を全ての出力光ファイバに均等に分配する3入力
×3出力のスターカップラ、160〜162はスターカ
ップラの出力光ファイバである。また、170〜172
は1入力×3出力のカップラ、180〜188はカップ
ラ170〜172の出力光ファイバであり、全てのレー
ザ光源からの光信号が波長多重されている。190〜1
98は、波長多重された光信号の中から指定の波長の光
を抽出するチューナ(光学的な帯域通過フィルタ)およ
び抽出された光信号を電気信号に変換するとともに、変
調された送信信号を復調する手段を有する受信回路、1
a0〜1a8は受信電気信号の出力ポートである。
2. Description of the Related Art FIG. 16 shows a configuration of a wavelength multiplexing network that is the most well known in the past. In the figure, 10
Reference numerals 0 to 108 denote input ports for transmitting electric signals (assuming digital signals), and 110 to 118 have modulating means for modulating optical output by the transmitting electric signals, and a laser light source whose oscillation wavelength is variable (oscillation wavelength of each laser is Different from each other). Also,
Reference numerals 120 to 128 are optical fibers accommodating the optical output from the laser light source, 130 to 132 are wavelength multiplexing circuits for wavelength multiplexing optical signals having different wavelengths input from the respective optical fibers, and 140 to 142 are wavelength multiplexed. An optical fiber that transmits an optical signal. Next, 150 is a 3-input × 3-output star coupler that evenly distributes each wavelength-multiplexed signal that is input to all output optical fibers, and 160 to 162 are output optical fibers of the star coupler. Also, 170 to 172
Is a coupler of 1 input × 3 output, and 180 to 188 are output optical fibers of the couplers 170 to 172, and optical signals from all laser light sources are wavelength-multiplexed. 190-1
Reference numeral 98 denotes a tuner (optical bandpass filter) for extracting light of a specified wavelength from the wavelength-multiplexed optical signal and the extracted optical signal, and demodulates the modulated transmission signal. Receiving circuit having means for
a0 to 1a8 are output ports for receiving electric signals.

【0003】レーザを送信電気信号で変調する方法とし
ては、レーザ自身のバイアス電流などを変化させる内部
変調とレーザの外部に変調器を設置する外部変調とがあ
り、変調方式としては、振幅変調、周波数変調、位相変
調などがあり、それに対応した変調器および復調器が必
要となる。これらの回路構成は、従来からよく知られて
おり、また、本発明の本質とは関係が深くないため、そ
の詳細構成については省略する(以下の実施例について
も同様である)。波長可変のレーザとしては、DFB/
DBRレーザのように、バイアス電流や温度により発振
波長が制御できるものや、外部共振器の中心波長を変化
させることにより発振波長を制御するものなどが従来よ
りよく知られている。これらの波長可変レーザの種類お
よび波長制御方法についても、本発明の本質とは関係が
深くないため、その詳細構成については省略する(以下
の実施例についても同様である)。
As a method of modulating a laser with a transmission electric signal, there are an internal modulation for changing a bias current of the laser itself and an external modulation for installing a modulator outside the laser. As a modulation method, an amplitude modulation, There are frequency modulation, phase modulation, etc., and a corresponding modulator and demodulator is required. These circuit configurations are well known in the art, and since they are not closely related to the essence of the present invention, their detailed configurations are omitted (the same applies to the following embodiments). A wavelength tunable laser is DFB /
It has been well known that a DBR laser, whose oscillation wavelength can be controlled by a bias current or temperature, or a laser whose oscillation wavelength is controlled by changing the central wavelength of an external resonator. Since the types of these wavelength tunable lasers and the wavelength control method are not closely related to the essence of the present invention, their detailed configurations are omitted (the same applies to the following embodiments).

【0004】図16において、任意の入力ポート(入力
ポート100〜108のいずれか)と任意の出力ポート
(出力ポート1a0〜1a8のいずれか)は以下に述べ
る原理で接続される。すなわち、接続される出力ポート
に対応するレーザ光源の光出力信号は、図16の波長多
重ネットワークの動作により、全ての受信回路に分配さ
れるから、その発振波長を接続先の出力ポートに対応す
る波長λjとすれば、これらの入出力ポートは自動的に
接続される。このように、図16の波長多重ネットワー
クは、入出力ポートの接続のために、物理的にリンクの
経路を変えるような可動部分がなく、固定的に張られた
少数の光ファイバとスターカップラで構成され、単に、
レーザ光源の発振波長を変えるだけで、回線設定が可能
であるという特徴がある。
In FIG. 16, an arbitrary input port (any of the input ports 100 to 108) and an arbitrary output port (any of the output ports 1a0 to 1a8) are connected by the principle described below. That is, since the optical output signal of the laser light source corresponding to the connected output port is distributed to all the receiving circuits by the operation of the wavelength multiplexing network in FIG. 16, its oscillation wavelength corresponds to the connected output port. If the wavelength is λj, these input / output ports are automatically connected. As described above, the wavelength division multiplexing network of FIG. 16 does not have a movable part that physically changes the path of the link for connecting the input / output ports, and is composed of a small number of fixed optical fibers and a star coupler. Configured, simply,
The feature is that the line can be set only by changing the oscillation wavelength of the laser light source.

【0005】しかしながら、上述した構成は、入出力ポ
ート数に比例してレーザ光源の波長可変範囲が大きくな
ることと、受信回路の入力光信号レベルが小さくなるた
め、大規模なネットワークには適用できないという欠点
があった。上記欠点を解決した従来の波長多重ネットワ
ークの第2の構成を図17に示す。200〜208は図
16の入力ポートと、それに対応するレーザ光源の出力
ファイバである120〜128に対応した出力ファイバ
であり、入力ポートと、それに対応するレーザ光源を省
略している。210〜212は図16に示す波長多重回
路130〜132と同様の波長多重回路、220〜22
2は出力光ファイバ140〜142に対応した波長多重
回路の出力光ファイバ、230は入力光ファイバからの
波長多重された光信号をそれらの波長に対応した出力光
ファイバ240〜242にルーチングする光マルチプレ
クサである。この光マルチプレクサの動作の詳細につい
ては後述する。250〜252は波長多重された光入力
信号を各波長毎に分離する波長分離回路、260〜26
8は単一波長の光出力信号である。これらの光出力信号
260〜268を電気信号に変換するとともに、変調さ
れた送信信号を復調する手段を有する受信回路が必要で
あるが、図16と同じであるため省略する。
However, the above configuration cannot be applied to a large-scale network because the wavelength variable range of the laser light source increases in proportion to the number of input / output ports and the input optical signal level of the receiving circuit decreases. There was a drawback. FIG. 17 shows a second configuration of a conventional wavelength division multiplexing network that solves the above drawbacks. Reference numerals 200 to 208 denote the input ports in FIG. 16 and the output fibers corresponding to the output fibers 120 to 128 of the laser light source corresponding to the input ports, and the input ports and the laser light sources corresponding thereto are omitted. 210 to 212 are wavelength multiplexing circuits similar to the wavelength multiplexing circuits 130 to 132 shown in FIG.
2 is an output optical fiber of the wavelength multiplexing circuit corresponding to the output optical fibers 140 to 142; and 230 is an optical multiplexer for routing the wavelength-multiplexed optical signal from the input optical fiber to the output optical fibers 240 to 242 corresponding to those wavelengths. Is. Details of the operation of this optical multiplexer will be described later. Reference numerals 250 to 252 denote wavelength demultiplexing circuits for demultiplexing wavelength-multiplexed optical input signals for each wavelength.
Reference numeral 8 is an optical output signal of a single wavelength. A receiving circuit having means for converting the optical output signals 260 to 268 into electric signals and demodulating the modulated transmission signal is required, but is omitted because it is the same as that in FIG.

【0006】図17の全体の動作を説明するために、最
初に光マルチプレクサ230の基本動作について図18
を参照して説明する。光マルチプレクサ230の動作は
各入力ポートからの波長多重された信号のルーチングの
重ね合わせとなるため、その動作を各入力ポート対応に
示す。図18(a)に示す動作モード1は、入力ポート
220からの波長多重された光信号(波長数=3)が出
力ポート240〜242にどのようにルーチングされる
かを示しており、波長λ1の光信号が入力ポート220
と同位置の出力ポート240にルーチングされ、波長λ
2とλ3の光信号が各々、2番目と3番目の出力ポート2
41、242にルーチングされる。次に、図18(b)
に示す動作モード2は、入力ポート221からの波長多
重された光信号(波長数=3)が出力ポート240〜2
42にどのようにルーチングされるかを示しており、動
作モード1と同様に波長λ1の光信号が入力ポート22
1と同位置の出力ポート241にルーチングされ、波長
λ2の光信号がその下の3番目の出力ポート242にル
ーチングされる。波長λ3の光信号は1番目の出力ポー
ト240にルーチングされる。このように、入力された
光信号は、波長λ1を基準として巡回的に出力ポートに
ルーチングされる性質がある。図18(c)に示す動作
モード3においても同様である。
In order to explain the overall operation of FIG. 17, first, the basic operation of the optical multiplexer 230 will be described with reference to FIG.
Will be described with reference to. The operation of the optical multiplexer 230 is the superposition of the routing of the wavelength-multiplexed signals from the respective input ports, and therefore the operation is shown for each input port. The operation mode 1 shown in FIG. 18A shows how the wavelength-multiplexed optical signal (number of wavelengths = 3) from the input port 220 is routed to the output ports 240 to 242. Optical signal of the input port 220
Is routed to the output port 240 at the same position as the wavelength λ
The optical signals of 2 and λ3 are the 2nd and 3rd output port 2 respectively.
41,242. Next, FIG. 18 (b)
In the operation mode 2 shown in FIG. 2, the wavelength-multiplexed optical signal (number of wavelengths = 3) from the input port 221 is output ports 240 to 2
42 shows how the optical signal of wavelength λ1 is routed to the input port 22 as in the operation mode 1.
The output signal is routed to the output port 241 at the same position as 1, and the optical signal of the wavelength .lambda.2 is routed to the third output port 242 below it. The optical signal of wavelength λ3 is routed to the first output port 240. In this way, the input optical signal has a property of being cyclically routed to the output port with the wavelength λ1 as a reference. The same applies to the operation mode 3 shown in FIG.

【0007】さて、図17に示す出力光ファイバ220
〜222は、それぞれ波長λ1、λ2、λ3の光信号が多
重されているので、それらがどの入力ポートのものかを
区別するため、例えば、入力ポート1のλ1、λ2、λ3
は、λ11、λ12、λ13のように、1番目の添字が入力ポ
ート番号、2番目の添字が波長種別を示すものとする。
図18(a)〜(c)に示す各動作モードより、光マル
チプレクサ230の出力ポートには、図17に示すよう
に、各入力ポートより1つの波長がルーチングされて、
全体として波長λ1、λ2、λ3の光信号が多重化される
ことになり、波長分離回路250〜252で各波長毎に
分離される。この結果、図17に示す波長多重ネットワ
ークでは、波長多重回路210〜212と波長分離回路
250〜252との間は、それぞれ1つの波長を介して
接続されることになる。この構成では、図16に示すよ
うに、光信号の分配による光レベルの低下がなく、ま
た、光マルチプレクサ230の各入出力ポートでは、同
一波長の光信号が繰り返して使用されるため、レーザ光
源の波長可変範囲が小さくてよい。この結果、図16に
示す従来の波長多重ネットワークの欠点を解決できると
いう特徴がある。
Now, the output optical fiber 220 shown in FIG.
Since the optical signals of wavelengths λ1, λ2, and λ3 are multiplexed, the signals ˜222 to ˜222 are distinguished by distinguishing which input port they belong to.
, Λ11, λ12, λ13, the first subscript indicates the input port number, and the second subscript indicates the wavelength type.
From the operation modes shown in FIGS. 18A to 18C, one wavelength is routed from each input port to the output port of the optical multiplexer 230 as shown in FIG.
As a whole, the optical signals of wavelengths λ1, λ2, and λ3 are multiplexed, and are demultiplexed for each wavelength by the wavelength demultiplexing circuits 250 to 252. As a result, in the wavelength division multiplexing network shown in FIG. 17, the wavelength division multiplexing circuits 210 to 212 and the wavelength division circuits 250 to 252 are connected to each other via one wavelength. In this configuration, as shown in FIG. 16, the optical level does not decrease due to the distribution of the optical signal, and the optical signal of the same wavelength is repeatedly used at each input / output port of the optical multiplexer 230. The wavelength tunable range may be small. As a result, there is a feature that the drawback of the conventional wavelength division multiplexing network shown in FIG. 16 can be solved.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図16に示す従来の波長多重ネットワークでは、任意
の入出力ポートの接続が可能(以下、この性能をノンブ
ロックと呼ぶ)であったのに対し、図17に示す波長多
重ネットワークの構成では接続できない場合がある。例
えば、図17において、入力ポート200、201、2
02を出力ポート260、261、262に接続する場
合、それらの1つのみが接続可能であり、残りの2つは
接続不可能である。波長多重回路210〜212、波長
分離回路250〜252に収容される入出力ポートが、
各地域に割り当てられたチャネルに相当すると考える
と、図17に示す波長多重ネットワークは、各地域間に
均等なトラヒック需要がある場合には効率がよいが、偏
ったトラヒック需要がある場合には対処できないという
欠点がある。
However, in the conventional wavelength division multiplexing network shown in FIG. 16 described above, it is possible to connect arbitrary input / output ports (hereinafter, this performance is called non-block). In some cases, connection may not be possible with the configuration of the wavelength division multiplexing network shown in FIG. For example, in FIG. 17, input ports 200, 201, 2
When connecting 02 to output ports 260, 261, 262, only one of them is connectable and the other two are not connectable. The input / output ports accommodated in the wavelength multiplexing circuits 210 to 212 and the wavelength demultiplexing circuits 250 to 252 are
Considering that it corresponds to the channels allocated to each region, the wavelength division multiplexing network shown in FIG. 17 is efficient when there is a uniform traffic demand between regions, but it is effective when there is a biased traffic demand. There is a drawback that you cannot do it.

【0009】以上のように、図16と図17に示す従来
の2つの波長多重ネットワークの構成は、光信号の分配
による信号レベルの低下とレーザ光源の波長可変幅がポ
ート数に比例して増大することに起因して大規模なネッ
トワークが構築できないという第1の欠点、もしくは、
任意の入出力ポートの接続が不可能なことに起因して多
様なトラヒック需要に対応できないという第2の欠点の
少なくとも一方を有していた。また、図16と図17に
示す従来の2つの波長多重ネットワークの構成は、ファ
イバが故障すると、その故障が修理により復旧するま
で、サービスが長時間、中断されるという欠点を有して
いた。
As described above, in the configuration of the two conventional wavelength multiplexing networks shown in FIGS. 16 and 17, the signal level is lowered due to the distribution of the optical signal and the wavelength tunable width of the laser light source is increased in proportion to the number of ports. The first drawback that a large-scale network cannot be constructed due to
It has at least one of the second drawbacks that it cannot meet various traffic demands due to the inability to connect arbitrary input / output ports. Further, the conventional two wavelength multiplexing network configurations shown in FIGS. 16 and 17 have a drawback that if a fiber fails, the service is interrupted for a long time until the failure is restored by repair.

【0010】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、より大規模な波長多重ネットワークが容易に構
成でき、また、偏ったトラヒック需要にも容易に対応で
き、また、広域的なネットワークにも適用でき、さら
に、光ファイバ故障に対しても簡易な構成で迅速に復旧
できる波長多重ネットワークを提供することを目的とし
ている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is possible to easily construct a larger-scale wavelength division multiplexing network, easily deal with uneven traffic demands, and to realize a wide area network. It is also intended to provide a wavelength division multiplexing network that can be quickly applied to a failure of an optical fiber with a simple configuration.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、複数の入力ポート
を収容する送信ノードと複数の出力ポートを収容する受
信ノードとを少なくとも1つ含む複数の局と、これら送
受信ノード間を光ファイバ網により接続して構成される
波長多重ネットワークにおいて、前記送信ノードの各々
は、複数の入力ポートと、前記複数の入力ポートと少な
くとも同数設けられ、各々、発振波長が異なるレーザ光
源と、前記複数の入力ポートと前記レーザ光源とを選択
的に接続する第1のスイッチ手段とを有し、前記受信ノ
ードの各々は、複数の出力ポートと、前記出力ポートの
前段に、受信ノードに入力される信号を選択的に前記出
力ポートに導く第2のスイッチ手段とを有し、各送受信
ノード間を接続する前記光ファイバ網が入力光信号の波
長により出力端子を設定する波長ルーチング光ファイバ
網であることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention according to claim 1, at least one transmitting node accommodating a plurality of input ports and at least one receiving node accommodating a plurality of output ports are provided. In a wavelength multiplexing network configured by connecting a plurality of stations including one station and these transmitting and receiving nodes by an optical fiber network, each of the transmitting nodes is provided with a plurality of input ports and at least the same number of the plurality of input ports. , Each having a laser light source having a different oscillation wavelength, and a first switch means for selectively connecting the plurality of input ports and the laser light source, and each of the receiving nodes, a plurality of output ports, In front of the output port, there is provided a second switch means for selectively guiding the signal input to the receiving node to the output port, and connecting between the transmitting and receiving nodes. Wherein the optical fiber network is a wavelength routing optical fiber network to set the output terminal by the wavelength of the input optical signal.

【0012】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の波長多重ネットワークにおいて、前記送信ノード
が有するレーザ光源は、入出力ポート間の接続要求に応
じて発振波長が可変の発振波長可変レーザであることを
特徴とする。また、請求項3記載の発明では、請求項1
記載の波長多重ネットワークにおいて、前記送信ノード
が有するレーザ光源は、入力された光信号の波長を指定
の波長の光信号に変換して出力する光波長変換デバイス
であり、前記第1のスイッチ手段は、前記複数の入力ポ
ートと前記光波長変換デバイスとを選択的に接続する光
空間スイッチであるとともに、前記受信ノードが有する
前記第2のスイッチ手段は、受信ノードに入力される光
信号の波長を指定の波長の光に変換して出力する光波長
変換デバイスと、前記光波長変換デバイスが出力する光
信号を選択的に前記出力ポートに導く光空間スイッチと
からなることを特徴とする。
According to the invention described in claim 2,
In the described wavelength division multiplexing network, the laser light source included in the transmission node is an oscillation wavelength tunable laser whose oscillation wavelength is variable according to a connection request between input / output ports. According to the invention of claim 3,
In the wavelength division multiplexing network described above, the laser light source included in the transmission node is an optical wavelength conversion device that converts the wavelength of an input optical signal into an optical signal of a specified wavelength and outputs the optical signal, and the first switch means is , The optical switch that selectively connects the plurality of input ports to the optical wavelength conversion device, and the second switch means included in the receiving node controls the wavelength of the optical signal input to the receiving node. It is characterized by comprising an optical wavelength conversion device for converting and outputting light of a specified wavelength and an optical space switch for selectively guiding an optical signal output by the optical wavelength conversion device to the output port.

【0013】また、請求項4記載の発明では、請求項
1,2または3記載の波長多重ネットワークにおいて、
前記波長ルーチング光ファイバ網は、1つまたは複数の
光スターカップラと、受信ノードとの接続部と前記光ス
ターカップラとの間に設置され、所定の波長の信号光の
みを透過する光波長分離手段と、送信ノードとの接続部
と前記光スターカップラ、および前記光スターカップラ
と前記光波長分離手段とを接続する複数の光ファイバと
を具備することを特徴とする。また、請求項5記載の発
明では、請求項1,2または3記載の波長多重ネットワ
ークにおいて、前記波長ルーチング光ファイバ網は、1
つ、または動作波長域の異なる複数の光マルチプレクサ
と、送受信ノードとの接続部と前記光マルチプレクサと
を接続する光ファイバとを具備することを特徴とする。
Further, in the invention described in claim 4, in the wavelength multiplexing network according to claim 1, 2, or 3,
The wavelength routing optical fiber network is installed between one or a plurality of optical star couplers, a connection part with a receiving node, and the optical star coupler, and an optical wavelength separating means for transmitting only signal light of a predetermined wavelength. And a plurality of optical fibers connecting the optical star coupler and the optical star coupler and the optical wavelength demultiplexing means. According to the invention of claim 5, in the wavelength multiplexing network of claim 1, 2 or 3, the wavelength routing optical fiber network is 1
One or a plurality of optical multiplexers having different operating wavelength ranges, and an optical fiber for connecting the optical multiplexer to the connection portion with the transmission / reception node.

【0014】また、請求項6記載の発明では、請求項
1,2,3,4または5記載の波長多重ネットワークに
おいて、前記送信ノードと受信ノードとの間に、前記波
長ルーチング光ファイバ網が複数個接続され、前記送信
ノードの各レーザ光源と、前記受信ノードの各スイッチ
手段の入力端子とが、それぞれ前記複数個の波長ルーチ
ング光ファイバ網のいずれかに接続されることを特徴と
する。また、請求項7記載の発明では、請求項5記載の
波長多重ネットワークにおいて、前記光マルチプレクサ
の1つの入力端子に前記レーザ光源の2つ以上が接続さ
れることを特徴とする。
According to the invention described in claim 6, in the wavelength multiplexing network according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, a plurality of the wavelength routing optical fiber networks are provided between the transmitting node and the receiving node. Individually connected, each laser light source of the transmission node and an input terminal of each switch means of the reception node are respectively connected to any one of the plurality of wavelength routing optical fiber networks. Further, in the invention described in claim 7, in the wavelength multiplexing network according to claim 5, two or more of the laser light sources are connected to one input terminal of the optical multiplexer.

【0015】また、請求項8記載の発明では、請求項
1,2,3,4,5,6または7記載の波長多重ネット
ワークにおいて、前記波長ルーチング光ファイバ網は、
2回線以上の光ファイバ線路を有する重畳構成を有し、
送信ノードは、前記重畳構成の光ファイバ線路の中の1
つを選択して光信号を送出する送出手段を有し、受信ノ
ードは、前記重畳構成の光ファイバ線路からの入力光信
号を合波する合波手段を有することを特徴とする。
Further, in the invention described in claim 8, in the wavelength multiplexing network according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7, the wavelength routing optical fiber network is:
It has a superposition structure having two or more optical fiber lines,
The transmitting node is one of the superposed optical fiber lines.
It is characterized in that it has a transmitting means for selecting one of them and transmitting an optical signal, and the receiving node has a multiplexing means for multiplexing an input optical signal from the optical fiber line of the superposition structure.

【0016】[0016]

【作用】請求項1記載の発明によれば、送信ノードにお
ける複数の入力ポートに供給される信号は、第1のスイ
ッチ手段により、レーザ光源のいずれかに選択的に供給
される。レーザ光源は、それ自体固有の波長の光信号を
波長ルーチング光ファイバ網へ出力する。一方、受信ノ
ードでは、第2のスイッチ手段により、上記波長ルーチ
ング光ファイバ網から供給される信号を選択的に出力ポ
ートのいずれかに導く。
According to the first aspect of the present invention, the signals supplied to the plurality of input ports in the transmission node are selectively supplied to any one of the laser light sources by the first switch means. The laser light source outputs an optical signal having its own wavelength to the wavelength routing optical fiber network. On the other hand, in the receiving node, the signal supplied from the wavelength routing optical fiber network is selectively guided to one of the output ports by the second switch means.

【0017】次に、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の波長多重ネットワークにおける送信ノードが
有するレーザ光源を、入出力ポート間の接続要求に応じ
て発振波長が可変の発振波長可変レーザとしている。ま
た、請求項3記載の発明によれば、請求項1記載の波長
多重ネットワークにおける送信ノードが有するレーザ光
源を、入力された光信号の波長を指定の波長の光信号に
変換して出力する光波長変換デバイスとし、第1のスイ
ッチ手段を、複数の入力ポートと光波長変換デバイスと
を選択的に接続する光空間スイッチで構成している。そ
して、受信ノードが有する第2のスイッチ手段を、受信
ノードに入力される光信号の波長を指定の波長の光に変
換して出力する光波長変換デバイスと、光波長変換デバ
イスが出力する光信号を選択的に出力ポートに導く光空
間スイッチとから構成している。
Next, according to the invention described in claim 2, the laser light source included in the transmission node in the wavelength multiplexing network according to claim 1 has an oscillation wavelength whose oscillation wavelength is variable according to a connection request between input and output ports. It is a variable laser. According to the invention described in claim 3, the laser light source included in the transmission node in the wavelength multiplexing network according to claim 1 converts the wavelength of the input optical signal into an optical signal of a specified wavelength and outputs the optical signal. As the wavelength conversion device, the first switch means is composed of an optical space switch for selectively connecting the plurality of input ports and the optical wavelength conversion device. Then, the second switching means included in the receiving node converts the wavelength of the optical signal input to the receiving node into light of a specified wavelength and outputs it, and an optical signal output by the optical wavelength converting device. And an optical space switch that selectively guides to the output port.

【0018】次に、請求項4記載の発明によれば、請求
項1,2または3記載の波長多重ネットワークにおい
て、波長ルーチング光ファイバ網は、送信ノードから供
給される信号を、光スターカップラによりその出力端へ
光ファイバを介して各光波長分離手段へ分配する。光波
長分離手段は、所定の波長の信号光のみを透過させるこ
とにより、特定の信号のみを所定の受信ノードへ出力す
る。また、請求項5記載の発明によれば、請求項1,2
または3記載の波長多重ネットワークにおいて、波長ル
ーチング光ファイバ網は、受信ノードから供給される信
号を、複数の光マルチプレクサにより所定の出力端へ出
力する。出力端へ出力された信号は、光ファイバを介し
て受信ノードへ出力される。
Next, according to the invention described in claim 4, in the wavelength multiplexing network according to claim 1, 2 or 3, the wavelength routing optical fiber network uses the optical star coupler to transmit the signal supplied from the transmission node. It distributes to the output end to each optical wavelength separation means via an optical fiber. The optical wavelength demultiplexing unit outputs only a specific signal to a predetermined receiving node by transmitting only signal light having a predetermined wavelength. According to the invention of claim 5, claims 1 and 2
Alternatively, in the wavelength multiplexing network described in 3, the wavelength routing optical fiber network outputs the signal supplied from the receiving node to a predetermined output end by a plurality of optical multiplexers. The signal output to the output end is output to the receiving node via the optical fiber.

【0019】また、請求項6記載の発明によれば、請求
項1,2,3,4または5記載の波長多重ネットワーク
において、送信ノードから出力された信号は、複数個接
続された波長ルーチング光ファイバ網のいずれかに接続
されることにより、所定の受信ノードへ出力される。ま
た、請求項7記載の発明によれば、請求項5記載の波長
多重ネットワークにおいて、光マルチプレクサの1つの
入力端子に2つ以上のレーザ光源が接続される。
According to a sixth aspect of the present invention, in the wavelength multiplexing network according to the first, second, third, fourth or fifth aspect, a plurality of signals output from the transmission node are connected to the wavelength routing optical system. By being connected to one of the fiber networks, it is output to a predetermined receiving node. According to the invention described in claim 7, in the wavelength multiplexing network according to claim 5, two or more laser light sources are connected to one input terminal of the optical multiplexer.

【0020】また、請求項8記載の発明によれば、請求
項1,2,3,4,5,6または7記載の波長多重ネッ
トワークにおいて、送信ノードは、送出手段により、2
回線以上の光ファイバ線路を有する重畳構成を有する波
長ルーチング光ファイバ網の光ファイバ線路の中の1つ
を選択して光信号を送出する。一方、受信ノードは、合
波手段により、重畳構成の光ファイバ線路からの入力光
信号を合波する。
According to the invention described in claim 8, in the wavelength division multiplexing network according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7, the transmission node is configured to transmit by the transmission means.
An optical signal is transmitted by selecting one of the optical fiber lines of a wavelength routing optical fiber network having a superposition structure having optical fiber lines of more than a line. On the other hand, the receiving node multiplexes the input optical signals from the optical fiber lines of the superposition structure by the multiplexing means.

【0021】[0021]

【実施例】次に図面を参照してこの発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の第1の実施例の構成を示す
ブロック図である。図において、400〜408はネッ
トワークへの入力ポートに相当し、一般には時分割多重
された信号が入力されるが、以下では空間的に1本のリ
ンクと考える。410〜412は入力ポートと波長可変
レーザを接続するためのスイッチ回路である。420、
423、426と421、424、427と422、4
25、428は、それぞれ動作波長範囲は同じである
が、それらに接続される点線で示す波長ルーチング手段
が異なっている波長可変レーザである。また、430〜
432は波長可変レーザ422、425、428が出力
する光信号が収容される光ファイバであり、440はそ
れに入力される光信号をその出力に均等に分配する手段
としてのスターカップラである。450〜452は波長
多重された信号が出力されるスターカップラ440の出
力ファイバであり、460〜462は波長多重された信
号の中から1つの波長を固定的に選択するフィルタであ
る。また、470〜472はフィルタ460〜462で
選択された単一波長の光信号に対応する出力信号であ
り、480〜482は各々、フィルタ460〜462の
出力と、ネットワークの出力ポート490〜498を接
続するスイッチ回路である。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention. In the figure, 400 to 408 correspond to input ports to the network, and generally time-division multiplexed signals are input, but in the following, it is considered spatially one link. Reference numerals 410 to 412 are switch circuits for connecting the input port and the wavelength tunable laser. 420,
423, 426 and 421, 424, 427 and 422, 4
Reference numerals 25 and 428 are wavelength tunable lasers having the same operating wavelength range but different wavelength routing means shown by the dotted lines connected to them. Also, 430 to
Reference numeral 432 is an optical fiber for accommodating the optical signals output by the wavelength tunable lasers 422, 425, 428, and 440 is a star coupler as a means for evenly distributing the optical signals input thereto. Reference numerals 450 to 452 are output fibers of the star coupler 440 for outputting the wavelength-multiplexed signals, and reference numerals 460 to 462 are filters for fixedly selecting one wavelength from the wavelength-multiplexed signals. Further, 470 to 472 are output signals corresponding to the optical signals of a single wavelength selected by the filters 460 to 462, and 480 to 482 are the outputs of the filters 460 to 462 and the output ports 490 to 498 of the network, respectively. It is a switch circuit to be connected.

【0022】この図において、第1の実施例では、例え
ば、波長可変レーザ422、425、428と、スター
カップラ440と、フィルタ480〜482とは、原理
的に図16に示す従来の波長多重ネットワークと同等で
あるが、スターカップラとフィルタとによる分配手段が
複数面設置されていることと、その入出力ポートをスイ
ッチ回路によって接続するようにしたことを特徴として
いる。
In the figure, in the first embodiment, for example, the wavelength tunable lasers 422, 425, 428, the star coupler 440, and the filters 480-482 are, in principle, conventional wavelength multiplexing networks shown in FIG. However, it is characterized in that a plurality of distribution means by a star coupler and a filter are installed on the plurality of surfaces, and the input / output ports thereof are connected by a switch circuit.

【0023】さて、波長可変レーザ422、425、4
28とスターカップラ440とフィルタ460〜462
とは、論理的に3×3の空間スイッチを構成していると
みなすことができる。よって、図1に示す波長多重ネッ
トワークは、既知の3段スイッチ回路と等価である。3
段スイッチ回路は、任意の入出力ポート間の接続が可能
であるから、図1に示す波長多重ネットワークは従来の
図16に示す構成と同様に任意の入出力ポート間の接続
が可能である。図16と図1の構成を比較すると、レー
ザ光源とフィルタの個数は同じであるが、図1において
は、その動作波長範囲は図1に比べ1/3でよい。一
方、図1では、図16では必要としない3×3のスイッ
チ回路が入出力ポート部に6個必要となる。これらのス
イッチ回路は入出力リンク数が小さいことや、入出力信
号が電気信号の場合は電気回路(LSI)で実現できる
ため、小型、低コストで実現可能である。一方、従来の
構成では、動作波長範囲の広い波長可変レーザが必要で
あり、これは製造が困難であるから、総合的に考えれ
ば、図1に示す波長多重ネットワークの構成の方が容易
に実現可能と言える。
The wavelength tunable lasers 422, 425, 4
28, Star coupler 440, Filters 460-462
Can be regarded as logically forming a 3 × 3 space switch. Therefore, the wavelength division multiplexing network shown in FIG. 1 is equivalent to the known three-stage switch circuit. Three
Since the stage switch circuit can connect between arbitrary input / output ports, the wavelength multiplexing network shown in FIG. 1 can connect between arbitrary input / output ports as in the conventional configuration shown in FIG. Comparing the configurations of FIG. 16 and FIG. 1, the number of laser light sources and the number of filters are the same, but in FIG. 1, the operating wavelength range may be 1/3 that of FIG. On the other hand, in FIG. 1, six 3 × 3 switch circuits, which are not necessary in FIG. 16, are required in the input / output port section. Since these switch circuits have a small number of input / output links and can be realized by an electric circuit (LSI) when the input / output signals are electric signals, they can be realized at a small size and at low cost. On the other hand, the conventional configuration requires a wavelength tunable laser with a wide operating wavelength range, which is difficult to manufacture. Therefore, considering comprehensively, the configuration of the wavelength multiplexing network shown in FIG. 1 is easier to realize. It is possible.

【0024】次に、本発明の第2の実施例を図2に示
す。500〜507は波長多重ネットワークへの入力ポ
ート、510〜511は入力ポートと波長可変レーザを
接続するためのスイッチ回路、520、521、52
4、525と522、523、526、527は、それ
ぞれ動作波長範囲は同じであるが、それらに接続される
波長ルーチング手段が異なる波長可変レーザである。次
に、530、531、533、534は波長可変レーザ
522、523、526、527が出力する光信号が収
容される光ファイバであり、540はそれに入力される
光信号をその出力に均等に分配する手段としてのスター
カップラである。550〜551は波長多重された信号
が出力されるスターカップラの出力ファイバであり、5
60〜563は波長多重された信号の中から1つの波長
を固定的に選択するフィルタである。また、570〜5
73はフィルタ560〜563で選択された単一波長の
光信号に対応する出力信号(電気信号)であり、580
〜581はフィルタの出力と出力ポート590〜597
を接続するスイッチ回路である。
Next, a second embodiment of the present invention is shown in FIG. Reference numerals 500 to 507 are input ports to the wavelength division multiplexing network, and 510 to 511 are switch circuits 520, 521 and 52 for connecting the input ports to the wavelength tunable laser.
4, 525 and 522, 523, 526, 527 are wavelength tunable lasers having the same operating wavelength range but different wavelength routing means connected to them. Next, 530, 531, 533, 534 are optical fibers for accommodating the optical signals output by the wavelength tunable lasers 522, 523, 526, 527, and 540 is an equal distribution of the optical signals input to the outputs. It is a star coupler as a means to do. Reference numerals 550 to 551 denote output fibers of a star coupler that outputs a wavelength-multiplexed signal.
Reference numerals 60 to 563 are filters for fixedly selecting one wavelength from the wavelength-multiplexed signals. Also, 570-5
Reference numeral 73 is an output signal (electrical signal) corresponding to the optical signal of a single wavelength selected by the filters 560 to 563, and 580
To 581 are filter outputs and output ports 590 to 597
Is a switch circuit for connecting the.

【0025】この図において、第2の実施例では、例え
ば、波長可変レーザ522、523、526、527と
スターカップラ540とフィルタ560〜563は、原
理的に、図16の従来の波長多重ネットワークと同等で
あるが、図1と同じくそれが複数面設置されていること
と、その入出力がスイッチ回路によって入出力ポートに
接続されていることを特徴としている。図2は原理的に
図1と同じであり、従来の波長多重ネットワークと比較
して上記の特徴を有している。ただし、図1に示す第1
の実施例と異なるのは、入力部からの出力ファイバ53
2、535の各々に2つの波長可変レーザが接続されて
いる点であり、この構造に起因して、波長ルーチング網
の面数が少なくてよいという特徴がある。すなわち、入
出力部とスターカップラを接続する光ファイバ数が少な
くよい。ただし、1つの波長ルーチング面の入出力ポー
ト数が多くなっているので、波長間隔が同一とすると、
レーザの動作波長範囲は大きくなる。すなわち、図1と
図2に示す波長多重ネットワークの構成において、レー
ザの動作波長範囲と入出力部に接続されるファイバ数の
間にはトレードオフの関係がある。
In the figure, in the second embodiment, for example, the wavelength tunable lasers 522, 523, 526 and 527, the star coupler 540 and the filters 560 to 563 are in principle the same as those of the conventional wavelength multiplexing network of FIG. Although it is equivalent, it is characterized in that it is installed on a plurality of surfaces as in FIG. 1 and that its input / output is connected to the input / output port by a switch circuit. FIG. 2 is the same as FIG. 1 in principle, and has the above-mentioned characteristics as compared with the conventional wavelength multiplexing network. However, the first shown in FIG.
The difference from the embodiment of FIG.
Two wavelength tunable lasers are connected to each of 2, 535, and due to this structure, the number of surfaces of the wavelength routing network may be small. That is, the number of optical fibers connecting the input / output unit and the star coupler may be small. However, since the number of input / output ports on one wavelength routing surface is large, if the wavelength intervals are the same,
The operating wavelength range of the laser is large. That is, in the configuration of the wavelength multiplexing network shown in FIGS. 1 and 2, there is a trade-off relationship between the operating wavelength range of the laser and the number of fibers connected to the input / output unit.

【0026】図1と図2に示す波長多重ネットワークで
は、波長ルーチング網をスター状に構成し、その中心に
スターカップラ440もしくは540を配置した構成で
あるが、波長ルーチング網をメッシュ状に構成すること
も可能である。このような原理で構成した本発明の第3
の実施例を図3に示す。図3において、600〜607
はネットワークへの入力ポートであり、610、611
は入力ポートと波長可変レーザを接続するためのスイッ
チ回路である。次に、620、621、624、625
と622、623、626、627は、それぞれ動作波
長範囲は同じであるが、それらに接続される波長ルーチ
ング網が異なっている波長可変レーザである。また、6
30〜634はスターカップラ、640〜643はスタ
ーカップラ630〜634をメッシュ状に接続する光フ
ァイバ、650〜653は波長多重された信号の中から
1つの波長を固定的に選択するフィルタである。そし
て、660、661はフィルタの出力と出力ポート67
0〜677を接続するスイッチ回路である。
In the wavelength division multiplexing network shown in FIGS. 1 and 2, the wavelength routing network is formed in a star shape and the star coupler 440 or 540 is arranged at the center thereof, but the wavelength routing network is formed in a mesh shape. It is also possible. The third aspect of the present invention constructed according to such a principle
An example of the above is shown in FIG. In FIG. 3, 600 to 607
Is an input port to the network, 610, 611
Is a switch circuit for connecting the input port and the tunable laser. Next, 620, 621, 624, 625
And 622, 623, 626, and 627 are tunable lasers having the same operating wavelength range but different wavelength routing networks connected to them. Also, 6
Reference numerals 30 to 634 are star couplers, reference numerals 640 to 643 are optical fibers connecting the star couplers 630 to 634 in a mesh shape, and reference numerals 650 to 653 are filters for fixedly selecting one wavelength from wavelength-multiplexed signals. 660 and 661 are the output of the filter and the output port 67.
It is a switch circuit for connecting 0 to 677.

【0027】図3に示す構成は、点線で示す波長ルーチ
ング網の構成が図2と異なっているが、機能的には図2
と同等である。すなわち、図3に示す波長多重ネットワ
ークでは、図2に示した、スター状のネットワークの中
心に設置されていた大規模なスターカップラ540に代
えて、小規模なスターカップラ630〜634を入出力
部に分散配置することで、同等の機能を実現している。
図3に示す波長ルーチング網は、メッシュ状のネットワ
ークとなるため、図2に示す構成より光ファイバの本数
が増大するが、ネットワーク全体がモジュール化、分散
化された構成になるという特徴がある。この構成では、
図2と同様に、送受信ノードを接続する光ファイバ数と
波長可変レーザの波長可変範囲との間にトレードオフの
関係が存在する。
The configuration shown in FIG. 3 differs from that of FIG. 2 in the configuration of the wavelength routing network indicated by the dotted line, but it is functionally different from that of FIG.
Is equivalent to That is, in the wavelength division multiplexing network shown in FIG. 3, in place of the large-scale star coupler 540 installed at the center of the star-shaped network shown in FIG. 2, small-scale star couplers 630 to 634 are used as input / output units. The same function is realized by arranging them in a distributed manner.
Since the wavelength routing network shown in FIG. 3 is a mesh network, the number of optical fibers is larger than that of the configuration shown in FIG. 2, but the entire network is characterized by being modularized and distributed. With this configuration,
Similar to FIG. 2, there is a trade-off relationship between the number of optical fibers connecting the transmitting and receiving nodes and the wavelength tunable range of the wavelength tunable laser.

【0028】図1ないし図3に示す第1ないし第3の実
施例は、動作波長範囲の同じレーザを空間的に分離して
(すなわち、光信号を収容する光ファイバを分けて)構
成する例であった。これに対して、それらの相対的な動
作波長範囲は同じであるが、波長軸上の絶対位置が異な
るレーザを用いる本発明の第4の実施例の構成を図4
(a)に示す。図4(a)において、700〜707は
ネットワークへの入力ポート、710〜711は入力ポ
ートと波長可変レーザを接続するためのスイッチ回路で
ある。次に、720、721、724、725と72
2、723、726、727は、それぞれ波長可変幅は
同じであるが、動作波長域が異なる波長可変レーザ、7
30〜737は光ファイバ、740〜743はスターカ
ップラ、750〜753はスターカップラ740〜74
3をメッシュ状に接続する光ファイバ、760〜767
は波長多重された信号の中から1つの波長を固定的に選
択するフィルタ、770〜771は、各々、フィルタ7
60〜767の出力と出力ポート780〜787を接続
するスイッチ回路である。図4(b)は、レーザの動作
波長域を示す図であり、範囲790は波長可変レーザ7
20、721、724、725の動作波長域、範囲79
1は波長可変レーザ722、723、726、727の
動作波長域である。図4(a)に示す波長多重ネットワ
ークは図3に示す構成と等価な構成であり、図3の点線
で示される2つの空間的に分離されたネットワークを波
長多重により、1つのネットワークで実現した点が特徴
である。この結果、図1〜図3に示す構成と比較して、
必要とされる光ファイバ数が少ないという特徴がある。
図3に示す波長多重ネットワークでは、光ファイバ数を
少なくしようとすると、レーザの波長可変範囲が大きく
なるが、図4(a)に示す構成では、波長可変範囲は増
大しないという利点がある。ただし、動作波長域の異な
る波長可変レーザが必要となるが、レーザの発振波長域
は、その動作温度や組成やグレーディングのピッチを変
えることなどにより、容易に設定できる。一方、図4
(a)に示す構成では、図1〜図3に比べ、光信号の分
岐数が多くなるため、受信光信号レベルが小さくなる。
The first to third embodiments shown in FIGS. 1 to 3 are examples in which the same laser having the same operating wavelength range is spatially separated (that is, the optical fiber for receiving an optical signal is divided). Met. On the other hand, FIG. 4 shows the configuration of the fourth embodiment of the present invention in which lasers having the same relative operating wavelength range but different absolute positions on the wavelength axis are used.
It shows in (a). In FIG. 4A, 700 to 707 are input ports to the network, and 710 to 711 are switch circuits for connecting the input ports to the wavelength tunable laser. Then 720, 721, 724, 725 and 72
The wavelength tunable lasers 2, 723, 726, and 727 have the same wavelength tunable width, but have different operating wavelength ranges.
30 to 737 are optical fibers, 740 to 743 are star couplers, 750 to 753 are star couplers 740 to 74.
Optical fiber for connecting 3 in a mesh shape, 760 to 767
Is a filter for fixedly selecting one wavelength from the wavelength-multiplexed signals, and 770 to 771 are filters 7 respectively.
A switch circuit that connects the outputs of 60 to 767 and the output ports 780 to 787. FIG. 4B is a diagram showing an operating wavelength range of the laser, and a range 790 is a wavelength tunable laser 7.
20, 721, 724, 725 operating wavelength range, range 79
Reference numeral 1 is an operating wavelength range of the wavelength tunable lasers 722, 723, 726, 727. The wavelength multiplexing network shown in FIG. 4A has a configuration equivalent to that shown in FIG. 3, and two spatially separated networks indicated by the dotted line in FIG. 3 are realized by one network by wavelength multiplexing. The feature is the point. As a result, in comparison with the configuration shown in FIGS.
It is characterized in that the number of optical fibers required is small.
In the wavelength division multiplexing network shown in FIG. 3, if the number of optical fibers is reduced, the wavelength tunable range of the laser increases, but the configuration shown in FIG. 4A has the advantage that the wavelength tunable range does not increase. However, a wavelength tunable laser having a different operating wavelength range is required, but the oscillation wavelength range of the laser can be easily set by changing the operating temperature, composition, or pitch of grading. On the other hand, FIG.
In the configuration shown in (a), the number of optical signal branches is greater than in FIGS. 1 to 3, so the received optical signal level is low.

【0029】以上の実施例においては、複数面ある波長
ルーチング網の内部構成は、1つのネットワークの中で
は同一であったが、一般には異なる構成のものが適用可
能である。このような原理に基づく本発明の第5の実施
例を図5に示す。図5は図1に示す構成に対して上記原
理を適用した例であり、図1では3面あった波長ルーチ
ング網の2つを図2に示す1つの波長ルーチング網で置
き換えた構成である。すなわち、800が図2に示す波
長ルーチング網(光ファイバ530〜534、カップラ
540、フィルタ560〜563)に相当する部分であ
り、801が図1に示す波長ルーチング網(光ファイバ
430〜432、450〜452、カップラ440、フ
ィルタ460〜462)に相当する部分である。図示し
ていないが、上記波長ルーチング網800を図3に示す
波長ルーチング網(カップラ630〜634、光ファイ
バ640〜643、フィルタ650〜653)で置き換
えてもよい。
In the above-mentioned embodiments, the wavelength routing network having a plurality of surfaces has the same internal configuration in one network, but generally, different configurations are applicable. A fifth embodiment of the present invention based on such a principle is shown in FIG. FIG. 5 is an example in which the above-described principle is applied to the configuration shown in FIG. 1, and two wavelength routing networks having three faces in FIG. 1 are replaced by one wavelength routing network shown in FIG. That is, 800 is a portion corresponding to the wavelength routing network (optical fibers 530 to 534, coupler 540, filters 560 to 563) shown in FIG. 2, and 801 is the wavelength routing network (optical fibers 430 to 432, 450 shown in FIG. -452, coupler 440, filters 460-462). Although not shown, the wavelength routing network 800 may be replaced by the wavelength routing network shown in FIG. 3 (couplers 630 to 634, optical fibers 640 to 643, filters 650 to 653).

【0030】以上、図1〜図5に示す本発明の第1ない
し第5の実施例は、従来の図16と比較して、レーザお
よびフィルタの個数を増大させることなく、レーザの波
長可変幅を低減できることや、分配数が小さくなること
に起因して、受信光信号レベルが大きくなるため、レー
ザの発光レベルが小さくてよいことと、受信回路が簡単
になるという利点が得られる。
As described above, the first to fifth embodiments of the present invention shown in FIGS. 1 to 5 have a wavelength tunable width of the laser without increasing the number of lasers and filters as compared with the conventional FIG. Can be reduced, and the number of distributions can be reduced, so that the received optical signal level is increased. Therefore, the laser emission level can be reduced, and the receiving circuit can be simplified.

【0031】次に、図17に示す従来の構成に対して本
発明を適用することにより、図1〜図5に対応する他の
実施例が得られる。図6は図1に対応する本発明の第6
の実施例の構成を示すブロック図である。なお、図にお
いて、図1の構成要素に対応する部分には同一の符号を
付けて説明を省略する。900は図17に示す光マルチ
プレクサ230に対応する光マルチプレクサ、901〜
903は光マルチプレクサ900の入力光ファイバ、9
04〜906は光マルチプレクサ900の出力光ファイ
バ、907〜908は図1の点線部分に対応する波長ル
ーチング網である。すなわち、図6に示す第6の実施例
は、図1の点線内部の構成を変えたものと考えることが
できる。光マルチプレクサ900の動作は図17に示さ
れるように、入力される光信号の波長に応じて、ルーチ
ングされる出力ポートが決る3×3の空間スイッチに等
価であり、論理的には図1に示す点線内部と同等であ
る。図1に示す点線内部と異なるのは、光信号が複数の
出力ポートに分配されることなく、1:1にルーチング
されることにある。よって、この構成では、図1〜図5
に示した本発明の第1〜第5の実施例に比べ、さらに、
光信号の分配に基づく光レベルの低下がないという利点
がある。波長可変レーザの波長可変範囲は図1〜図5に
示す構成と同等であり、図16の従来の構成より、波長
可変範囲が小さくてよいという利点がある。また、従来
の図17の構成の欠点であったノンブロック性を有して
いるため、任意の入出力ポートの接続が可能であり、偏
ったトラヒック需要に容易に対応可能である。
Next, by applying the present invention to the conventional structure shown in FIG. 17, another embodiment corresponding to FIGS. 1 to 5 can be obtained. FIG. 6 is a sixth embodiment of the present invention corresponding to FIG.
3 is a block diagram showing the configuration of the embodiment of FIG. In the figure, the portions corresponding to those in FIG. Reference numeral 900 denotes an optical multiplexer corresponding to the optical multiplexer 230 shown in FIG.
Reference numeral 903 denotes an input optical fiber of the optical multiplexer 900, 9
Reference numerals 04 to 906 are output optical fibers of the optical multiplexer 900, and reference numerals 907 to 908 are wavelength routing networks corresponding to the dotted line portions in FIG. That is, the sixth embodiment shown in FIG. 6 can be considered as a modification of the configuration inside the dotted line in FIG. As shown in FIG. 17, the operation of the optical multiplexer 900 is equivalent to a 3 × 3 space switch in which the output port to be routed is determined according to the wavelength of the input optical signal, and logically shown in FIG. It is equivalent to the inside of the dotted line shown. The difference from the inside of the dotted line shown in FIG. 1 is that an optical signal is routed 1: 1 without being distributed to a plurality of output ports. Therefore, in this configuration, FIGS.
Compared with the first to fifth embodiments of the present invention shown in FIG.
There is an advantage that the light level does not decrease due to the distribution of the optical signal. The wavelength tunable range of the wavelength tunable laser is the same as that of the configuration shown in FIGS. 1 to 5, and there is an advantage that the wavelength tunable range may be smaller than that of the conventional configuration of FIG. Further, since it has the non-blocking property, which is a drawback of the conventional configuration of FIG. 17, it is possible to connect arbitrary input / output ports, and it is possible to easily cope with uneven traffic demand.

【0032】図7は図2に対応する本発明の第7の実施
例の構成を示すブロック図である。なお、図において、
前述した実施例の構成要素に対応する部分には同一の符
号を付けて説明を省略する。この第7の実施例では、波
長ルーチング網1000が図6に示す第6の実施例と異
なっている部分であり、1001〜1003が波長多重
された光信号を分離する波長分離回路、1004〜10
09が波長分離回路1001〜1003で分離された単
一波長の光信号出力である。1010〜1015は、図
2に示す波長可変レーザ522、523、526、52
7と同じく、波長可変レーザ420〜428に対して2
倍の波長可変範囲を有する波長可変レーザである。波長
分離回路1001〜1003は、図2に示すフィルタ5
60〜563のように単一の波長の光信号のみを選択す
る個別のフィルタの組合せで構成することもできるが、
本第7の実施例では、従来よりよく知られたマッハツェ
ンダー型のフィルタなどのような波長分離フィルタで構
成されるものとする。この構成は、図2に示す構成と同
様に、レーザの波長可変範囲は2倍となるが、波長多重
効果により、入出力部を結ぶ光ファイバ本数および波長
ルーチング網の面数を低減できるという利点がある。ま
た、図2に示す従来の波長多重ネットワークの構成の欠
点であったノンブロック性を有しているため、任意の入
出力ポートの接続が可能であり、偏ったトラヒック需要
に容易に対応できるという利点が得られる。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a seventh embodiment of the present invention corresponding to FIG. In the figure,
The parts corresponding to the constituent elements of the above-described embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In the seventh embodiment, the wavelength routing network 1000 is different from that of the sixth embodiment shown in FIG. 6, and 1001 to 1003 are wavelength demultiplexing circuits for demultiplexing wavelength-multiplexed optical signals, 1004 to 1004.
An optical signal output 09 has a single wavelength separated by the wavelength separation circuits 1001 to 1003. Reference numerals 1010 to 1015 denote wavelength tunable lasers 522, 523, 526 and 52 shown in FIG.
2 for wavelength tunable lasers 420 to 428
It is a wavelength tunable laser having a double wavelength tunable range. The wavelength separation circuits 1001 to 1003 are the filters 5 shown in FIG.
A combination of individual filters such as 60 to 563 that select only an optical signal of a single wavelength can be used.
In the seventh embodiment, a wavelength separation filter such as a well-known Mach-Zehnder type filter is used. Similar to the configuration shown in FIG. 2, this configuration doubles the wavelength tunable range of the laser, but has the advantage that the number of optical fibers connecting the input and output sections and the number of wavelength routing networks can be reduced by the wavelength multiplexing effect. There is. Further, since it has a non-blocking property which is a drawback of the configuration of the conventional wavelength division multiplexing network shown in FIG. 2, it is possible to connect arbitrary input / output ports and easily respond to uneven traffic demand. Benefits are obtained.

【0033】図6と図7に示す第6および第7の実施例
は、図1と図2に示す第1および第2の実施例と同じく
スター状の網構成である。一方、図6と図7に示す構成
に対して、図3と図4(a)に示すように、メッシュ状
のネットワーク構成とする構成原理が考えられる。
The sixth and seventh embodiments shown in FIGS. 6 and 7 have the same star-shaped net construction as the first and second embodiments shown in FIGS. On the other hand, in contrast to the configurations shown in FIGS. 6 and 7, a configuration principle in which a mesh network configuration is used as shown in FIGS. 3 and 4A can be considered.

【0034】図8はメッシュ状のネットワーク構成とし
た第8の実施例の構成を示すブロック図である。なお、
図において、前述した第1ないし第7の実施例の構成要
素に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略す
る。図8は、図6に示す構成における波長ルーチング網
907〜909の部分を分散配置し、それらの間を光フ
ァイバでメッシュ状に接続した構成を示している。11
00〜1102は光マルチプレクサ900と同じ3×3
の光マルチプレクサであり、1103〜1111はメッ
シュ状に接続される光ファイバである。また、1112
〜1114は3本の光ファイバより入力される光信号を
1本の光ファイバに結合する光カップラ、1115〜1
117は波長多重された光信号を分離する波長分離手段
であり、光マルチプレクサ1100〜1102と同じ光
マルチプレクサが適用できる。これは、3入力の中の1
本の入力のみを使用することにより、波長分離回路とし
て動作することは、図18(a)〜(c)に示す動作原
理より明らかである。
FIG. 8 is a block diagram showing the structure of an eighth embodiment having a mesh network structure. In addition,
In the figure, parts corresponding to the constituent elements of the first to seventh embodiments described above are designated by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. FIG. 8 shows a configuration in which the portions of the wavelength routing networks 907 to 909 in the configuration shown in FIG. 6 are dispersedly arranged, and they are connected in a mesh by an optical fiber. 11
00 to 1102 is the same 3 × 3 as the optical multiplexer 900.
Optical multiplexers 1103 to 1111 are optical fibers connected in a mesh. Also, 1112
˜1114 are optical couplers for coupling optical signals input from three optical fibers into one optical fiber, 1115 to 1
Reference numeral 117 denotes a wavelength demultiplexing unit that demultiplexes the wavelength-multiplexed optical signal, and the same optical multiplexer as the optical multiplexers 1100 to 1102 can be applied. This is 1 of 3 inputs
It is clear from the operation principle shown in FIGS. 18A to 18C that the circuit operates as a wavelength separation circuit by using only the input of the book.

【0035】図8において、入出力ポート400〜49
8の部分の構成および動作については既に説明したの
で、光マルチプレクサ1100〜1102、光カップラ
1112〜1114、波長分離回路1115〜1117
の動作を中心に説明する。なお、光マルチプレクサ11
00〜1102の動作原理については図18(a)〜
(c)に示す通りである。一例として、3つの可変波長
レーザ420、423、426に注目する。これらの可
変波長レーザ420、423、426は、いずれも光マ
ルチプレクサ1100〜1102の一番上の入力ポート
に接続されているので、同じ波長ルーチング動作をす
る。すなわち、可変波長レーザ420、423、426
が波長λ1に設定されると、それらの光出力は光ファイ
バ1103、1106、1109を通り、いずれも光カ
ップラ1112にルーチングされる。
In FIG. 8, input / output ports 400 to 49
Since the configuration and operation of the part 8 have already been described, the optical multiplexers 1100 to 1102, the optical couplers 1112 to 1114, and the wavelength demultiplexing circuits 1115 to 1117.
The operation will be mainly described. The optical multiplexer 11
The operation principle of 00 to 1102 is shown in FIG.
This is as shown in (c). As an example, consider three tunable wavelength lasers 420, 423, 426. These variable wavelength lasers 420, 423, and 426 are all connected to the uppermost input ports of the optical multiplexers 1100 to 1102, and therefore perform the same wavelength routing operation. That is, the variable wavelength lasers 420, 423, 426.
Are set to the wavelength λ 1, their optical outputs are routed to the optical coupler 1112 through the optical fibers 1103, 1106 and 1109.

【0036】図18の動作原理により、光ファイバ11
03、1106、1109に波長λ1の光信号がルーチ
ングされるのは、この場合以外には有り得ないことがわ
かる。すなわち、可変波長レーザ420、423、42
6は波長λ1を介して出力ポート490〜492に接続
可能である。同様に、可変波長レーザ420、423、
426は、波長λ2を介して出力ポート493〜495
に接続可能であり、波長λ3を介して出力ポート496
〜498に接続可能である。この動作は図6に示す波長
ルーチング網907による接続機能と同等であることが
分る。すなわち、出力光ファイバ904が波長λ1に対
応し、出力光ファイバ905が波長λ2に対応し、出力
光ファイバ906が波長λ3に対応する。波長ルーチン
グ網907に接続されるレーザ光源は、可変波長レーザ
422、425、428であるが、波長ルーチング網9
07、908、909は同じ構造であることに留意され
たい。この第8の実施例は、図3に示す第3の実施例と
同様にネットワークがモジュール化され、分散された構
成となる利点がある。また、この第8の実施例は、光信
号の分配がない点が図3に示す第3の実施例とは異な
り、図6と図7に示す第6および第7の実施例と同様
に、分配に起因する受信部の光レベルの低下がないた
め、レーザ出力レベルが小さくてよいことや、受信回路
が簡易となるという利点がある。また、従来の図17の
構成の欠点であったノンブロック性を有しているため、
任意の入出力ポートの接続が可能であり、偏ったトラヒ
ック需要にも容易に対応できるという利点が得られる。
According to the operation principle of FIG. 18, the optical fiber 11
It can be understood that the optical signal of wavelength λ1 is routed to 03, 1106, and 1109 only in this case. That is, the variable wavelength lasers 420, 423, 42.
6 can be connected to the output ports 490 to 492 via the wavelength λ1. Similarly, variable wavelength lasers 420, 423,
426 indicates output ports 493 to 495 via the wavelength λ2.
Can be connected to the output port 496 via wavelength λ3
˜498 can be connected. It can be seen that this operation is equivalent to the connection function by the wavelength routing network 907 shown in FIG. That is, the output optical fiber 904 corresponds to the wavelength λ1, the output optical fiber 905 corresponds to the wavelength λ2, and the output optical fiber 906 corresponds to the wavelength λ3. The laser light sources connected to the wavelength routing network 907 are the variable wavelength lasers 422, 425, and 428.
Note that 07, 908, 909 are the same structure. The eighth embodiment has an advantage that the network is modularized and has a decentralized configuration as in the third embodiment shown in FIG. Further, the eighth embodiment is different from the third embodiment shown in FIG. 3 in that there is no distribution of optical signals, and like the sixth and seventh embodiments shown in FIGS. 6 and 7, Since there is no reduction in the optical level of the receiving unit due to distribution, there are advantages that the laser output level may be small and that the receiving circuit is simple. Further, since it has the non-blocking property which is a defect of the conventional configuration of FIG. 17,
It is possible to connect arbitrary input / output ports, and it is possible to easily deal with uneven traffic demand.

【0037】図5に示す第5の実施例と同様に、図6〜
図8に示す構成において、波長ルーチング網の内部構成
が同一でない構成も考えられる。これについては、図5
と同じ原理であり、図6〜図8に示す点線部分(波長ル
ーチング網)を任意に組合せることにより実現できる。
図6〜図8の点線部分については既に実施例に示されて
おり、その構成は明らかであるため説明を省略する。
Similar to the fifth embodiment shown in FIG. 5, FIG.
In the configuration shown in FIG. 8, the wavelength routing network may have different internal configurations. For this, see Figure 5.
The principle is the same as the above, and it can be realized by arbitrarily combining the dotted line portions (wavelength routing networks) shown in FIGS.
The dotted line portions in FIGS. 6 to 8 have already been shown in the embodiment, and the configuration thereof is clear, so the description thereof will be omitted.

【0038】次に、図8に示す送信部1120におい
て、入力ポート数が多い場合の変形例を図9に示す。こ
こで、e1は入力ポート400〜402に対応し、送信
ノードの入力ポートであり、410aはスイッチ回路4
10に対応するスイッチ回路、420a〜422aは波
長可変レーザ420〜422と同一の波長可変レーザで
ある。次に、1100aは光マルチプレクサ1100と
同じ光マルチプレクサであり、420b〜422bも波
長可変レーザ420〜422と同一の波長可変レーザで
ある。また、1100bは光マルチプレクサ1100と
同じ光マルチプレクサであり、d1〜d3はそれぞれ同
一の受信ノードに向う2対の光ファイバである。波長可
変レーザ420a〜422a、420b〜422bおよ
び光マルチプレクサ1100a、1100bの構成およ
び動作は波長可変レーザ420〜422、光マルチプレ
クサ1100と全く同一である。このように、この変形
例によれば、レーザ光源と、光マルチプレクサと、光フ
ァイバとを並列設置することにより、光ファイバ数が増
大するものの、入力ポート数を増加させることができる
という利点が得られる。
Next, FIG. 9 shows a modification of the transmitting section 1120 shown in FIG. 8 when the number of input ports is large. Here, e1 corresponds to the input ports 400 to 402, is the input port of the transmission node, and 410a is the switch circuit 4
The switch circuits 420a to 422a corresponding to 10 are the same tunable lasers as the tunable lasers 420 to 422. Next, 1100a is the same optical multiplexer as the optical multiplexer 1100, and 420b to 422b are the same tunable lasers as the tunable lasers 420 to 422. Reference numeral 1100b is the same optical multiplexer as the optical multiplexer 1100, and d1 to d3 are two pairs of optical fibers directed to the same receiving node. The configurations and operations of the wavelength tunable lasers 420a to 422a and 420b to 422b and the optical multiplexers 1100a and 1100b are exactly the same as those of the wavelength tunable lasers 420 to 422 and the optical multiplexer 1100. As described above, according to this modification, by installing the laser light source, the optical multiplexer, and the optical fiber in parallel, the number of input ports can be increased although the number of optical fibers is increased. To be

【0039】また、図8に示す第8の実施例では、例え
ば、入力ポート400〜402、あるいは出力ポート4
90〜492を収容する部分が1つのノードに対応して
いると考えると、1つのノードに収容される入出力ポー
ト数とネットワークの中に含まれるノード数は同一とな
る性質がある。しかし、ネットワークの適用範囲を広げ
るために、1つのノードに収容される入出力ポート数と
ネットワークの中に含まれるノード数は独立に設定でき
ることが望ましい。ノード数に比べ1つのノードに収容
される入出力ポート数が少ない場合には、図6〜図8に
示す構成において、単に不必要な入出力ポートを使用し
なければよい。同様に、ノード数に比べ1つのノードに
収容される入出力ポート数の方が多い場合には、多ポー
トの光マルチプレクサを用意し、出力ポートの一部を未
使用とする方法が考えられ、その場合の構成原理は図6
〜図8に示す構成原理と同等である。しかし、この方法
はノード数と1つのノードに収容される入出力ポート数
との差が大きくなるほど、未使用のポートが増加するこ
とになるため、効率が悪くなる。そこで、図8に示す構
成を基本とし、未使用のポートが増大しないという利点
を有する第9の実施例の構成を図10に示す。
In the eighth embodiment shown in FIG. 8, for example, the input ports 400 to 402 or the output port 4 are used.
Considering that the portion accommodating 90 to 492 corresponds to one node, the number of input / output ports accommodated in one node and the number of nodes included in the network are the same. However, in order to expand the applicable range of the network, it is desirable that the number of input / output ports accommodated in one node and the number of nodes included in the network can be set independently. When the number of input / output ports accommodated in one node is smaller than the number of nodes, it is only necessary to use unnecessary input / output ports in the configurations shown in FIGS. Similarly, when the number of input / output ports accommodated in one node is larger than the number of nodes, a method of preparing a multi-port optical multiplexer and leaving some of the output ports unused can be considered. The configuration principle in that case is shown in FIG.
~ It is equivalent to the configuration principle shown in FIG. However, this method is less efficient because the unused port increases as the difference between the number of nodes and the number of input / output ports accommodated in one node increases. Therefore, FIG. 10 shows the configuration of the ninth embodiment which is based on the configuration shown in FIG. 8 and has the advantage that the number of unused ports does not increase.

【0040】図10に示す第9の実施例の構成は、図7
に示す構成原理と同様に、1本の光ファイバを波長多重
により共用するという原理に基づいている。図10で
は、送信側の構成、例えば、図8に示す波長可変レーザ
420〜422と光マルチプレクサ1100に対応する
構成を示している。図において、1200〜1207は
スイッチ回路の出力光ファイバであり、1220〜12
21は動作波長域が異なる光マルチプレクサである。次
に、1208〜1215は波長可変レーザであり、波長
可変レーザ1208〜1211と波長可変レーザ121
2〜1215とは動作波長域が異なる。この第9の実施
例では、光マルチプレクサ1220および1221の一
方の出力が光ファイバ1222および1224を介して
出力光ファイバ1226へ結合され、光マルチプレクサ
1220および1221の他方の出力が光ファイバ12
23および1225を介して出力光ファイバ1227へ
結合されている。これは、図9に示す波長可変レーザ4
20a〜422aと光マルチプレクサ1100aと、波
長可変レーザ420b〜422bと光マルチプレクサ1
100bとの動作波長域が異なるものと仮定し、波長多
重する技術を用いて構成したものであり、光ファイバ数
を減らすことができるという特徴がある。波長の割当て
方法としては、2つの代表的な例が考えられ、その1つ
は、光マルチプレクサ1220の動作波長域と、光マル
チプレクサ1221の動作波長域とをそれぞれ異なる波
長域に集中させる集中配置であり、他の1つは、光マル
チプレクサ1220の動作波長と、光マルチプレクサ1
221の動作波長とが交互に配列するように、各々の波
長域を分散させる分散配置である。また、図10には、
光マルチプレクサ1220、1221の各々の入力ポー
トの1つには2つの波長可変レーザが接続される例を示
しているが、一般的にはそれらの個数は任意である。図
10に示す構成に限定すれば、波長可変レーザ1208
〜1211と波長可変レーザ1212〜1215とは、
どちらもその後に接続される光マルチプレクサ122
0、1221の自由スペクトルレンジ(Free Spectral
Range, FSR)以上の動作波長域を有する。ここでは、一
例として2倍と仮定する。
The configuration of the ninth embodiment shown in FIG. 10 is as shown in FIG.
Similar to the configuration principle shown in (1), it is based on the principle of sharing one optical fiber by wavelength multiplexing. FIG. 10 shows a configuration on the transmission side, for example, a configuration corresponding to the wavelength tunable lasers 420 to 422 and the optical multiplexer 1100 shown in FIG. In the figure, reference numerals 1200 to 1207 denote output optical fibers of the switch circuit,
Reference numeral 21 is an optical multiplexer having a different operating wavelength range. Next, reference numerals 1208 to 1215 are variable wavelength lasers, and variable wavelength lasers 1208 to 1211 and variable wavelength laser 121 are included.
2 to 1215 are different in operating wavelength range. In this ninth embodiment, one output of optical multiplexers 1220 and 1221 is coupled to output optical fiber 1226 via optical fibers 1222 and 1224, and the other output of optical multiplexers 1220 and 1221 is coupled to optical fiber 12.
It is coupled to the output optical fiber 1227 via 23 and 1225. This is the wavelength tunable laser 4 shown in FIG.
20a to 422a, an optical multiplexer 1100a, tunable lasers 420b to 422b, and an optical multiplexer 1.
Assuming that the operating wavelength range is different from that of 100b, it is configured using a wavelength multiplexing technique, and has a feature that the number of optical fibers can be reduced. Two typical examples of wavelength allocation methods are conceivable. One of them is a concentrated arrangement in which the operating wavelength range of the optical multiplexer 1220 and the operating wavelength range of the optical multiplexer 1221 are concentrated in different wavelength ranges. Yes, the other one is the operating wavelength of the optical multiplexer 1220 and the optical multiplexer 1
221 is a dispersion arrangement in which each wavelength region is dispersed so that the operation wavelengths of 221 are alternately arranged. In addition, in FIG.
Although an example in which two wavelength tunable lasers are connected to one of the input ports of each of the optical multiplexers 1220 and 1221 is shown, the number thereof is generally arbitrary. If limited to the configuration shown in FIG.
~ 1211 and the wavelength tunable lasers 1212 to 1215,
Both are connected to the optical multiplexer 122 after that.
Free Spectral Range of 0,1221
Range, FSR) and above. Here, it is assumed that the number is doubled as an example.

【0041】上述した光マルチプレクサ1220および
1221は、動作波長範囲が異なるので、独立な要素と
考えてよいため、最初に1つの光マルチプレクサ122
0の動作について説明する。光マルチプレクサ1220
の1つの入力ポートに接続される波長可変レーザが1つ
であれば、その動作は図6〜図8の実施例に示す通りで
ある。図10では、光マルチプレクサ1220の1つの
入力ポートに接続される波長可変レーザは2つであるた
め、その動作は各波長可変レーザの重ね合わせにより得
られる。図10において、各波長可変レーザは光マルチ
プレクサ1220のFSRの2倍としているので、光マ
ルチプレクサ1220のルーチング動作は次のようにな
る。
Since the optical multiplexers 1220 and 1221 described above have different operating wavelength ranges, they can be considered as independent elements.
The operation of 0 will be described. Optical multiplexer 1220
If there is one tunable laser connected to one input port of the above, the operation is as shown in the embodiments of FIGS. In FIG. 10, since two wavelength tunable lasers are connected to one input port of the optical multiplexer 1220, the operation can be obtained by superposing the wavelength tunable lasers. In FIG. 10, since each wavelength tunable laser has twice the FSR of the optical multiplexer 1220, the routing operation of the optical multiplexer 1220 is as follows.

【0042】例えば、光マルチプレクサ1220のいず
れかの入力ポートに接続されている2つの波長可変レー
ザの一方の発振波長を波長λkとした場合、波長λkが光
マルチプレクサ1220の出力ポートjにルーチングさ
れるとすると、他方のレーザの発振波長を波長λk+F
SR、または波長λk−FSRに設定した場合、光マル
チプレクサ1220の動作特性の波長軸上の周期性よ
り、波長λk+FSR、または波長λk−FSRの光出力
も、光マルチプレクサ1220の出力ポートjにルーチ
ングされる。ただし、波長λkと、波長λk+FSRまた
は波長λk−FSRは波長が異なっているため、受信側
にフィルタを設置することなどにより分離できる。すな
わち、図10に示す第9の実施例は、小規模の光マルチ
プレクサを波長多重使用することにより、等価的に大規
模の光マルチプレクサとして適用する一例を示してい
る。同様に、2つの光マルチプレクサ1220、122
1は、例えば、1.3μm帯と1.5μm帯というよう
に、動作波長範囲が異なっているため、図10に示すよ
うに1本のファイバに波長多重可能であり、受信側にお
いて、それらの波長多重された信号をフィルタで分離す
ることが可能である。
For example, when the oscillation wavelength of one of the two wavelength tunable lasers connected to any of the input ports of the optical multiplexer 1220 is λk, the wavelength λk is routed to the output port j of the optical multiplexer 1220. Then, the oscillation wavelength of the other laser is the wavelength λk + F
When the SR or the wavelength λk-FSR is set, the optical output of the wavelength λk + FSR or the wavelength λk-FSR is also routed to the output port j of the optical multiplexer 1220 due to the periodicity of the operation characteristics of the optical multiplexer 1220 on the wavelength axis. It However, since the wavelength λk is different from the wavelength λk + FSR or the wavelength λk−FSR, they can be separated by installing a filter on the receiving side. That is, the ninth embodiment shown in FIG. 10 shows an example in which a small-scale optical multiplexer is wavelength-multiplexed and equivalently applied as a large-scale optical multiplexer. Similarly, two optical multiplexers 1220, 122
No. 1 has a different operating wavelength range, for example, 1.3 μm band and 1.5 μm band, so that it can be wavelength-multiplexed into one fiber as shown in FIG. It is possible to separate the wavelength-multiplexed signal with a filter.

【0043】ところで、上述したように、光マルチプレ
クサ1220、1221の各々の入力ポートの1つには
2つの波長可変レーザが接続されるようになっている。
ここで、説明を簡単にするために、波長可変レーザ12
08〜1211と光マルチプレクサ1220の上半分に
注目すると、光マルチプレクサ1220の大きさは変ら
ないが、入力ポートを増加することができる。その動作
は、上述したように、光マルチプレクサ1220の入力
ポートに供給される光の波長をλ、およびλ±FSRと
すると、それらの光は全て同一の出力ポートにルーチン
グされるが、波長が異なっているため、受信ノードに挿
入されたフィルタによって分離できるためである。この
ように、図10に示す第9の実施例によれば、多数の入
力ポートを有するノードが効率よく実現できるという利
点が得られる。
By the way, as described above, two wavelength tunable lasers are connected to one of the input ports of each of the optical multiplexers 1220 and 1221.
Here, in order to simplify the explanation, the wavelength tunable laser 12
Focusing on 08-1211 and the upper half of the optical multiplexer 1220, the size of the optical multiplexer 1220 does not change, but the number of input ports can be increased. As described above, when the wavelengths of the light supplied to the input ports of the optical multiplexer 1220 are λ and λ ± FSR as described above, the lights are all routed to the same output port, but the wavelengths are different. Therefore, it can be separated by the filter inserted in the receiving node. As described above, according to the ninth embodiment shown in FIG. 10, there is an advantage that a node having a large number of input ports can be efficiently realized.

【0044】以上述べたように、光マルチプレクサを送
信ノードに適用することにより、光信号の分配に起因す
る光信号レベルの低下がないこと、ネットワークが分散
構成となり構造が簡易化でき、増設が容易になること、
ノードの構成がモジュール化されること、ノード数と1
つのノードの入出力ポート数が任意に設定できること、
任意の入出力ポートの接続が可能であり、偏ったトラヒ
ック需要に容易に対応可能であることなどの利点が得ら
れる。
As described above, by applying the optical multiplexer to the transmission node, there is no reduction in the optical signal level due to the distribution of the optical signal, the network has a distributed configuration, the structure can be simplified, and the addition can be easily performed. To be
Modularization of node configuration, number of nodes and 1
The number of input / output ports of one node can be set arbitrarily,
It is possible to connect arbitrary input / output ports, and it is possible to obtain advantages such as being able to easily cope with uneven traffic demand.

【0045】図3、図4および図8に示すように、送信
ノードと受信ノードをメッシュ状に接続するネットワー
クは、論理的な構成を示しており、実際のネットワーク
に適用される場合は、ノードの地理的な配置や、伝送路
ルートの制限などから多様な形状をとることが可能であ
る。ここで、図3、図4および図8に示す第3、第4お
よび第8の実施例を、図11(a)に示すモデルで共通
的に記述する。図において、1300〜1303の各々
は、例えば、図8に点線で示した送信ノード1120に
相当し、1310〜1313の各々は、例えば、図8に
点線で示した受信ノード1121に相当する。次に、1
320〜1323は各送信ノードに収容される入力ポー
トであり、1324は送信ノード1300〜1303と
受信ノード1310〜1313とを接続する光ファイバ
群である。また、1325〜1328は、各受信ノード
に収容される出力ポートを示す。
As shown in FIGS. 3, 4 and 8, the network connecting the transmitting node and the receiving node in a mesh form has a logical structure, and when applied to an actual network, the node It is possible to take various shapes due to the geographical arrangement of the above and restrictions on the transmission route. Here, the third, fourth, and eighth embodiments shown in FIGS. 3, 4, and 8 will be described in common with the model shown in FIG. 11 (a). In the figure, each of 1300 to 1303 corresponds to, for example, the transmitting node 1120 shown by the dotted line in FIG. 8, and each of 1310 to 1313 corresponds to, for example, the receiving node 1121 shown by the dotted line in FIG. Then 1
Reference numerals 320 to 1323 are input ports accommodated in the respective transmission nodes, and 1324 is an optical fiber group for connecting the transmission nodes 1300 to 1303 and the reception nodes 1310-1313. Reference numerals 1325 to 1328 denote output ports accommodated in each receiving node.

【0046】次に、図11(a)のネットワークを実際
のネットワークとして適用する場合の構成例を図11
(b)に示す。ここで、入出力ポートと送受信ノードは
それぞれ1つのリンクおよびノードに簡略化して示す。
図11(b)では3つの局がループ状に接続されたネッ
トワークを構成している。送受信ノードを接続する、図
11(a)に示す光ファイバ1324は、光ファイバケ
ーブル1330〜1332にまとめて収容され、送受信
ノードは各局の容量に対応して必要な個数が設置され
る。局間を接続する光ファイバケーブルの一部は、各局
のノードに接続され、その他のファイバはその局を通過
する。その接続パターンより、図11(b)はループ状
のネットワークとなるが、図11(a)のメッシュ状の
ネットワークに等価であることがわかる。この構成の特
徴は、各局間のトラヒック需要変動に柔軟に対応できる
ことである。すなわち、このネットワークは、物理的に
は、各局ごとにトラヒック需要に対応する個数の送受信
ノードを設置し、それらの間を光ファイバでメッシュ状
に接続することにより実現される。送受信ノードの増設
および削減は、該当局で送受信ノードを追加あるいは削
減し、新たにファイバを接続あるいは切断することによ
り、既存のサービス中のシステムに影響を及ぼすことな
く容易に実現できる。このように、ネットワークの物理
的構造が与えられると、ある1つの局と他の任意の局と
の間には、波長可変レーザの発振波長の設定により、必
要なトラヒック量に対応する数の波長チャネルが容易に
設定可能である。同様に、一旦、設定された波長チャネ
ルの接続先の変更や削除も、波長可変レーザの発振波長
の再設定により容易に実現可能である。図11(b)の
ループ状の構成において、各局の構成は、そこに含まれ
る送受信ノードの個数を除いて同等であり、各局間の光
ファイバケーブルの本数が同一となり、全体として対称
的な構造となることや、各局間を接続するルートが2つ
以上存在するため、光ファイバケーブルの心線数が増大
するものの、故障時の迂回ルーチングが実現しやすいこ
となどの長所がある。
Next, FIG. 11 shows a configuration example when the network of FIG. 11A is applied as an actual network.
It shows in (b). Here, the input / output port and the transmission / reception node are simplified and shown as one link and one node, respectively.
In FIG. 11B, a network in which three stations are connected in a loop is configured. The optical fibers 1324 shown in FIG. 11A for connecting the transmission / reception nodes are collectively housed in the optical fiber cables 1330 to 1332, and the required number of transmission / reception nodes are installed corresponding to the capacity of each station. A part of the optical fiber cable connecting the stations is connected to the node of each station, and the other fibers pass through the station. It can be seen from the connection pattern that the loop-shaped network in FIG. 11B is equivalent to the mesh-shaped network in FIG. 11A. The feature of this configuration is that it can flexibly respond to fluctuations in traffic demand between stations. That is, this network is physically realized by installing a number of transmission / reception nodes corresponding to the traffic demand for each station and connecting them in an optical fiber mesh. The addition and reduction of the transmission / reception nodes can be easily realized by adding or reducing the transmission / reception nodes at the corresponding station and newly connecting or disconnecting the fiber without affecting the existing service system. In this way, given the physical structure of the network, the number of wavelengths corresponding to the required traffic volume is set between one station and another arbitrary station by setting the oscillation wavelength of the tunable laser. The channel can be set easily. Similarly, it is possible to easily change or delete the connection destination of the once set wavelength channel by resetting the oscillation wavelength of the wavelength tunable laser. In the loop-shaped configuration of FIG. 11B, the configuration of each station is the same except for the number of transmission / reception nodes included therein, the number of optical fiber cables between each station is the same, and the overall structure is symmetrical. In addition, since there are two or more routes connecting each station, the number of cores of the optical fiber cable increases, but there is an advantage that detour routing at the time of failure is easily realized.

【0047】図12(a)は図11(a)のネットワー
クを物理的にスター状の構成とした第11の実施例の構
成を示すブロック図である。局の配置およびノードの配
置は図11(b)と同様である。1400は光ファイバ
の接続を集中的に実現するクロスコネクトノードであ
り、1401〜1403は光ファイバケーブルである。
クロスコネクトノード1400における光ファイバの接
続は、各局においてノードの新設、削除が発生した場合
に、新たなファイバの接続、削除が必要となるが、それ
以外では固定的である。この構成はファイバの接続が1
箇所で集中的に実現でき、光ファイバケーブルの心線数
が少ないという特徴がある。図12(b)は、図11
(b)、図12(a)と同じ局の配置およびノードの配
置のネットワークを直線状に配置した変形例であり、1
404〜1405が光ファイバケーブルに相当する。こ
の構成は、図11(b)に示すループ状のネットワーク
を、ある点で切断し、ファイバの経路が一方向にのみ許
容される条件で導かれる。光ファイバケーブルの心線数
は、図11(b)より少ないが、その本数は同一でな
い。また、図11(b)と同様にファイバの接続は各局
に分散して実現され、図12(a)の光ファイバの接続
を集中的に実現するファイバクロスコネクトノード14
00が必要ないという特徴がある。これらの第11の実
施例およびその変形例は、図11(a)に示すネットワ
ークを物理的なトポロジーを考慮して実現する場合の基
本的な構成をとっている。実際のネットワークは、これ
らの基本的な構成を、さらにいくつか組合せた構成で実
現することも可能である。
FIG. 12A is a block diagram showing the configuration of the eleventh embodiment in which the network of FIG. 11A has a physical star configuration. The arrangement of stations and the arrangement of nodes are the same as in FIG. Reference numeral 1400 is a cross-connect node that centrally realizes connection of optical fibers, and 1401 to 1403 are optical fiber cables.
The optical fiber connection in the cross-connect node 1400 requires connection and deletion of a new fiber when a new node is installed or deleted at each station, but is fixed in other cases. This configuration has 1 fiber connection
It is possible to realize it intensively in one place, and there is a feature that the number of cores of the optical fiber cable is small. FIG. 12 (b) shows FIG.
12B is a modification example in which the same network of stations and nodes as in FIG. 12A is linearly arranged.
404 to 1405 correspond to optical fiber cables. With this configuration, the loop-shaped network shown in FIG. 11B is cut at a certain point, and the fiber path is guided under the condition that the fiber path is allowed in only one direction. The number of cores of the optical fiber cable is smaller than that of FIG. 11B, but the number is not the same. Further, as in the case of FIG. 11B, fiber connections are realized by being distributed to each station, and the fiber cross connect node 14 for centrally realizing the connection of optical fibers in FIG.
There is a feature that 00 is not necessary. These eleventh embodiment and its modification have a basic configuration for realizing the network shown in FIG. 11A in consideration of the physical topology. In an actual network, it is possible to realize a configuration in which some of these basic configurations are combined.

【0048】図13(a)に、図11(b)のループ状
のネットワークと図12(b)の直線状のネットワーク
とを組合せた第12の実施例の構成のブロック図を示
す。1500〜1505は、それぞれいくつかの送受信
ノードを含む局であり、1506〜1511はこれらの
局間を結ぶ光ファイバケーブルである。図13(a)で
は、3つのノード1503〜1505は、図11(b)
に示すようにループ状に接続されており、3つのノード
1500〜1502については対称的なため、例えば、
ノード1500を例にとると、1500−1503−1
504−1501と1500−1503−1505−1
502とは、図12(b)のように直線状に接続されて
いる。各光ファイバケーブルの本数については、説明を
簡単にするため示していないが、必要となる心線数は図
11(a),(b)〜図12(a),(b)に示した実
施例より容易に求められる。この第12の実施例のよう
に、図11(a),(b)〜図12(a),(b)に示
す基本的な構成の組合せにより、局配置を考慮した最適
なネットワーク形状とすることが可能である。図11
(b)〜図12(a),(b)および図15(a)は、
全ての送受信ノードをメッシュ状に接続する図11
(a)の構成に等価であり、その接続に必要なファイバ
本数はノード数の2乗に比例して増大する性質がある。
このため、完全メッシュ状に接続可能なノード数にはケ
ーブルの収容本数やコストなどの制限から上限がある。
図11(b)〜図13(a)に示す構成でカバーできる
ネットワークより大規模なネットワークを構成する方法
として、従来より、よく知られている階層化する方法を
適用した変形例を図15(b)に示す。図において、1
520〜1528は、それぞれいくつかの送受信ノード
を含む局であり、1530〜1541はこれらの局間を
結ぶ光ファイバケーブルである。送受信ノード1520
〜1522、送受信ノード1523〜1525、送受信
ノード1526〜1528は、図11(b)に示したル
ープ状のネットワークであり、それぞれ全体のネットワ
ークの一部分をカバーしている。送受信ノード152
2、1525、1528は上記の部分ネットワークに属
するノード1を含む局であると同時に、それらの部分ネ
ットワークを結合する、もう1つのループ網を構成する
ノード2を含む局である。ノード1とノード2とは、同
一のシステムに収容され、入出力ポートが異なるように
実現できる。あるいは、別個のシステムとして実現し、
それらを従来のデジタルクロスコネクトシステムやデジ
タル交換機などを介して接続する構成も可能である。図
13(b)にはループ状のネットワークを階層化した構
成例を示したが、スター状(図12(a))、直線状
(図12(b))のネットワークの組合せによる構成も
可能である。以上のように、本発明の構成は装置内や局
内に限らず、広域的なネットワークとしても適用可能で
あり、広範な適用領域を有するという利点がある。
FIG. 13A shows a block diagram of a configuration of a twelfth embodiment in which the loop network of FIG. 11B and the linear network of FIG. 12B are combined. Reference numerals 1500 to 1505 are stations each including some transmission / reception nodes, and 1506 to 1511 are optical fiber cables connecting these stations. In FIG. 13A, the three nodes 1503-1505 are the same as those in FIG.
Since the nodes are connected in a loop as shown in FIG. 3 and are symmetrical about the three nodes 1500 to 1502, for example,
Taking the node 1500 as an example, 1500-1503-1
504-1501 and 1500-1503-1505-1
502 is linearly connected as shown in FIG. The number of each optical fiber cable is not shown in order to simplify the explanation, but the required number of core wires is the same as that shown in FIGS. 11 (a), (b) to 12 (a), (b). Easier to ask than the example. As in the twelfth embodiment, by combining the basic configurations shown in FIGS. 11A and 11B to FIGS. 12A and 12B, the optimum network shape in consideration of the station arrangement is obtained. It is possible. Figure 11
(B) -FIG.12 (a), (b) and FIG.15 (a),
FIG. 11 in which all transmitting and receiving nodes are connected in a mesh form
It is equivalent to the configuration of (a), and the number of fibers required for the connection has the property of increasing in proportion to the square of the number of nodes.
For this reason, there is an upper limit to the number of nodes that can be connected in a complete mesh because of the number of cables that can be accommodated and the cost.
As a method of configuring a larger-scale network than the network that can be covered by the configurations illustrated in FIGS. 11B to 13A, a modified example in which a well-known hierarchical method is applied is illustrated in FIG. Shown in b). In the figure, 1
Reference numerals 520 to 1528 are stations each including several transmission / reception nodes, and 1530 to 1541 are optical fiber cables connecting these stations. Transmission / reception node 1520
1522, the transmission / reception nodes 1523-1525, and the transmission / reception nodes 1526-1528 are the loop networks shown in FIG. 11B, and each cover a part of the entire network. Transmission / reception node 152
Reference numerals 2, 1525, and 1528 are stations including the node 1 belonging to the above partial networks, and at the same time, stations including the node 2 forming another loop network connecting the partial networks. The node 1 and the node 2 can be realized by being accommodated in the same system and having different input / output ports. Alternatively, it can be implemented as a separate system,
It is also possible to connect them via a conventional digital cross-connect system or a digital exchange. FIG. 13B shows a configuration example in which a loop-shaped network is hierarchized, but a configuration in which star-shaped (FIG. 12A) and linear (FIG. 12B) networks are combined is also possible. is there. As described above, the configuration of the present invention can be applied not only in the device or in the station but also as a wide area network, and has an advantage of having a wide range of application areas.

【0049】以上、図1〜図13(a),(b)に示す
第1ないし第13の実施例の説明では、入出力ポートは
電気信号と仮定し、送受信ノードに配置されるスイッチ
回路は電気回路、送信ノードに配置されるレーザは電気
信号により発振波長が可変のDFBレーザやDBRレー
ザなどを想定している。一般的に、入出力ポートの信号
が光の場合であっても、本発明の構成はそのまま適用可
能である。例えば、入出力信号を波長多重伝送される光
信号と仮定し、ある入力ポートのある波長が、ある出力
ポートのある波長に変換されて出力される光ネットワー
クを考える。従来の図16に示す構成を基本とした光ネ
ットワークは次のように容易に導かれる。図16に示す
入力ポート100、101、102は1つの入力ポート
に多重化された3つの波長が波長多重分離された入力
(光信号)と仮定する。波長可変レーザ110、11
1、112は入力される光信号の波長を出力先のフィル
タに対応する波長に変換する波長変換素子とする。波長
変換素子の出力光は波長ルーチングにより、該当フィル
タ(受信回路)190〜198で選択され、出力ポート
1a0〜1a8に出力される。これらの出力ポートは入
力ポートと同様に、例えば、1a0〜1a2が1つの出
力ファイバに波長多重されるものと仮定する。1a0〜
1a8の後に波長変換素子を設置し、そこで入力波長を
該当の出力波長に変換して、波長多重して出力側の光フ
ァイバに送出することにより、光ネットワークが構成で
きる。以上に示した光ネットワークの構成条件におけ
る、図2〜図15に対応する実施例が容易に得られる。
In the above description of the first to thirteenth embodiments shown in FIGS. 1 to 13 (a) and (b), it is assumed that the input / output port is an electric signal, and the switch circuit arranged at the transmission / reception node is The laser arranged in the electric circuit or the transmission node is assumed to be a DFB laser or a DBR laser whose oscillation wavelength is variable by an electric signal. Generally, even when the signal of the input / output port is optical, the configuration of the present invention can be applied as it is. For example, consider an optical network in which an input / output signal is assumed to be an optical signal to be wavelength-multiplexed and transmitted, and a certain wavelength of a certain input port is converted into a certain wavelength of a certain output port for output. The conventional optical network based on the configuration shown in FIG. 16 is easily derived as follows. It is assumed that the input ports 100, 101, and 102 shown in FIG. 16 are inputs (optical signals) in which three wavelengths multiplexed in one input port are wavelength-demultiplexed. Tunable laser 110, 11
Reference numerals 1 and 112 denote wavelength conversion elements that convert the wavelength of the input optical signal into a wavelength corresponding to the filter of the output destination. The output light of the wavelength conversion element is selected by corresponding filters (reception circuits) 190 to 198 by wavelength routing and output to the output ports 1a0 to 1a8. Similar to the input ports, these output ports are assumed to be wavelength-multiplexed with, for example, 1a0 to 1a2 in one output fiber. 1a0
An optical network can be constructed by installing a wavelength conversion element after 1a8, converting the input wavelength to a corresponding output wavelength, wavelength-multiplexing the same, and transmitting the result to the optical fiber on the output side. The examples corresponding to FIGS. 2 to 15 under the above-mentioned optical network configuration conditions can be easily obtained.

【0050】一例として、図8に示すネットワークに対
応する光ネットワークの第13の実施例の構成を図14
に示す。1600〜1602は3つの波長が多重された
入力光ファイバ、1611〜1613は波長多重分離回
路、1614〜1616は波長多重分離された単一波長
の光信号、1620〜1622は、例えば、LiNbO
3スイッチ回路で構成される光空間スイッチ、1630
〜1638は入力された光信号の波長を指定の波長の光
に変換して出力する波長変換デバイス(波長変換レー
ザ)、1640〜1643は光マルチプレクサ、164
4はメッシュ状に接続された光ファイバ、1650〜1
652は複数のファイバ入力から入力される異なる波長
の光信号をカップリングする合波器、1653〜166
5は単一の波長に分離された光信号、1670〜167
2は、例えば、LiNbO3スイッチ回路で構成される
光空間スイッチ、1680〜1688は入力された光信
号の波長を指定の波長の光に変換して出力する波長変換
デバイス、1690〜1692は波長変換デバイスから
出力される光信号を波長多重する波長多重回路、169
3〜1695は波長多重された光信号が出力される光フ
ァイバである。
As an example, FIG. 14 shows a configuration of a thirteenth embodiment of an optical network corresponding to the network shown in FIG.
Shown in. 1600 to 1602 are input optical fibers in which three wavelengths are multiplexed, 1611 to 1613 are wavelength demultiplexing circuits, 1614 to 1616 are wavelength-demultiplexed single-wavelength optical signals, and 1620 to 1622 are, for example, LiNbO.
Optical space switch composed of 3 switch circuits, 1630
˜1638 are wavelength conversion devices (wavelength conversion lasers) that convert the wavelength of the input optical signal into light of a specified wavelength and output it, 1640 to 1643 are optical multiplexers, 164
4 is an optical fiber connected in a mesh shape, 1650 to 1
Reference numeral 652 denotes a multiplexer for coupling optical signals of different wavelengths input from a plurality of fiber inputs, 1653 to 166.
5 is an optical signal separated into a single wavelength, 1670 to 167
2 is, for example, an optical space switch composed of a LiNbO 3 switch circuit, 1680 to 1688 are wavelength conversion devices that convert the wavelength of an input optical signal into light of a specified wavelength and output, and 1690 to 1692 are wavelength conversion devices. A wavelength multiplexing circuit for wavelength-multiplexing optical signals output from devices 169
Reference numerals 3 to 1695 are optical fibers for outputting wavelength-multiplexed optical signals.

【0051】この第13の実施例では、前述した図16
に示す構成を基本とした光ネットワークの構成原理と同
様に、波長多重された入力ファイバの信号が波長多重分
離されて単一波長の光信号入力となる点、波長可変レー
ザが波長可変の波長変換レーザ1630〜1638で置
き換えられる点、および、出力ポートに出力される光信
号の波長を出力ファイバ上での該当の波長に変換するた
めの波長変換レーザ1680〜1688が付加される点
が図11の第10の実施例と異なるが、波長ルーチング
機能を実現する部分の構成は図11と同等である。な
お、光空間スイッチとしては、LiNbO3スイッチ以
外にも多数の構成法が知られており、それらで実現する
ことも可能である。図14において、例えば、入力光フ
ァイバ1600から入力される波長多重された光信号は
波長多重分離回路1611で分離され、単一波長の光信
号1614として出力される。これらの光信号1614
は、光空間スイッチ1620によって、接続先の受信ノ
ードにルーチング可能な該当の波長変換レーザ1630
〜1632のいずれかに接続される。波長変換レーザ1
630〜1632は、入力された光(波長をλiとす
る)を宛先の受信ノードにルーチングするために指定の
波長λoに変換する。波長変換レーザ1630〜163
2は波長の変換を行なうが、その波長の光信号に重畳さ
れているデータ信号には何の処理も行なわない。この結
果、入力された光信号は光マルチプレクサ1640で波
長ルーチングされ、該当の受信ノード(例えば、出力ポ
ート1694に対応する受信ノードを仮定する)に送出
される。λoは受信ノードの合波器1651で、他の送
信ノードより送出されてきた光信号と合波され、波長多
重分離回路1661で多重分離され、光信号1664と
して1本のリンクに出力される。この分離された光信号
1664は、光空間スイッチ1671で該当の出力波長
を送出する波長変換レーザ(1683〜1685の1
つ)に接続され、その出力は波長多重回路1691で合
波されて光ファイバ1694に送出される。
In the thirteenth embodiment, as shown in FIG.
Similar to the configuration principle of the optical network based on the configuration shown in Figure 5, the wavelength-multiplexed input fiber signal is wavelength-demultiplexed into a single wavelength optical signal input, and the wavelength tunable laser wavelength-tunable wavelength conversion. 11 in that it is replaced with lasers 1630 to 1638, and that wavelength conversion lasers 1680 to 1688 for converting the wavelength of the optical signal output to the output port into the corresponding wavelength on the output fiber are added. Although different from the tenth embodiment, the configuration of the part that realizes the wavelength routing function is the same as that of FIG. As the optical space switch, many configuration methods other than the LiNbO 3 switch are known, and it is also possible to realize them. In FIG. 14, for example, the wavelength-multiplexed optical signal input from the input optical fiber 1600 is demultiplexed by the wavelength demultiplexing / demultiplexing circuit 1611 and output as a single-wavelength optical signal 1614. These optical signals 1614
Is a wavelength conversion laser 1630 that can be routed to the receiving node of the connection destination by the optical space switch 1620.
~ 1632. Wavelength conversion laser 1
Reference numerals 630 to 1632 convert the input light (having a wavelength of λi) into a designated wavelength λo for routing to the destination receiving node. Wavelength conversion laser 1630-163
2 converts the wavelength, but does not perform any processing on the data signal superimposed on the optical signal of that wavelength. As a result, the input optical signal is wavelength-routed by the optical multiplexer 1640 and is sent to the corresponding receiving node (for example, the receiving node corresponding to the output port 1694 is assumed). λo is multiplexed with an optical signal sent from another transmitting node by a multiplexer 1651 of the receiving node, demultiplexed by a wavelength demultiplexing circuit 1661, and output to one link as an optical signal 1664. The separated optical signal 1664 is wavelength conversion laser (1683 to 1685 of 1683 to 1685) which outputs a corresponding output wavelength by the optical space switch 1671.
Output), and the output is multiplexed by the wavelength multiplexing circuit 1691 and sent to the optical fiber 1694.

【0052】波長変換レーザ1683〜1685の出力
は、それぞれのレーザ固定の波長となるが、入力される
光信号の波長が接続状況によって異なるため、波長可変
の波長変換レーザが必要である。以上のように、入出力
信号が光であっても、基本的なルーチング動作は図8に
示す第8の実施例と同様である。この第13の実施例
は、入出力信号が光になった場合の構成の一例である
が、入力信号が光、出力信号が電気などの組合せも可能
である。以上のように、本発明はオール光ネットワーク
にも適用可能であり、波長変換デバイスの動作波長範囲
を小さくできること、光信号の分配数が低減できるこ
と、分散化されたネットワーク構造となり、構成が簡単
でノードの増設が容易であることなどの利点がある。ま
た、その適用範囲も装置内や、局内のインタコネクショ
ンのみならず、広域的なネットワークとしても適用可能
という利点がある。
The outputs of the wavelength conversion lasers 1683 to 1685 have fixed wavelengths for the respective lasers, but since the wavelength of the input optical signal varies depending on the connection status, a wavelength tunable wavelength conversion laser is required. As described above, even if the input / output signal is light, the basic routing operation is the same as that of the eighth embodiment shown in FIG. The thirteenth embodiment is an example of a configuration in which the input / output signal is optical, but a combination of an input signal being optical and an output signal being electrical is also possible. As described above, the present invention can be applied to an all-optical network, the operating wavelength range of a wavelength conversion device can be reduced, the number of optical signal distributions can be reduced, a distributed network structure can be obtained, and the configuration is simple. There are advantages such as easy addition of nodes. Also, there is an advantage that the applicable range is applicable not only to the interconnection within the device or the station but also to a wide area network.

【0053】図3、図4(a)、図8などに示した実施
例のメッシュ状のネットワークにおいては、一対の送受
信ノード間に1本のファイバが設置され、必要な数の波
長が多重伝送される。そのファイバが故障すると、故障
修理が完了するまで、その送受信ノード間の通信が不可
能となる可能性がある。本発明の請求項6記載の発明
は、この欠点を解消する方法に関するものである。従来
の光ファイバ伝送システムでは、上述したような光ファ
イバ伝送路の故障に対しては、送受信ノード間に現用の
システムに対して予備のシステムを設置するとともに、
送受信ノードの両方に切り替え用のスイッチを設置し、
現用システムが故障の場合、送受信ノードの切り替え用
のスイッチを予備のシステムを選択するように同時に切
り替える方法が広く採用されている。この従来の方法で
は、切り替え用のスイッチが送受信ノードの両方に必要
になることや、送受信ノードで切り替え用のスイッチを
同時に切り替えるため、制御信号のやり取りが必要にな
り、制御が複雑化するとともに、切り替え時間が長くな
るという欠点があった。これらの欠点を解決可能な本発
明の波長多重ネットワークを対象とした実施例を図15
に示す。
In the mesh network of the embodiment shown in FIGS. 3, 4A, 8 etc., one fiber is installed between a pair of transmitting and receiving nodes, and a required number of wavelengths are multiplexed and transmitted. To be done. If the fiber fails, communication between the sending and receiving nodes may be unavailable until the failure repair is complete. The invention according to claim 6 of the present invention relates to a method for solving this drawback. In the conventional optical fiber transmission system, with respect to the above-mentioned failure of the optical fiber transmission line, a spare system is installed between the transmitting and receiving nodes with respect to the working system,
We installed switches for switching on both transmitting and receiving nodes,
When the working system fails, a method of simultaneously switching the switches for switching the transmitting and receiving nodes so as to select the spare system is widely adopted. In this conventional method, a switch for switching is required for both the transmitting and receiving nodes, and since the switch for switching is simultaneously switched in the transmitting and receiving node, it becomes necessary to exchange control signals, and control becomes complicated, and There is a drawback that the switching time becomes long. FIG. 15 shows an embodiment of the wavelength multiplexing network of the present invention which can solve these drawbacks.
Shown in.

【0054】図15は、図8に示す第8の実施例を対象
に本発明を適用した第14の実施例を示すブロック図で
ある。なお、図において、図8と同等の構成要素には同
一の符号を付けて説明を省略する。図11と異なるの
は、光マルチプレクサ1100の出力リンクに切り替え
スイッチ1700〜1702を付加したことと(110
1と1102については簡単のため省略した)、送受信
ノード間を接続するファイバが、この切り替えスイッチ
1700〜1702の出力から複数(図15は2本の例
を示す)接続されていることである。これら複数のファ
イバは、特に伝送路に収容される場合、ケーブル故障に
対する信頼性を確保するため、互いに異なる経路に収容
される。これらのファイバは受信ノードでは単に光カッ
プラ1112〜1114で合波されるだけであり、前述
した従来のネットワークのように、受信ノードの切り替
え用スイッチは不要である。
FIG. 15 is a block diagram showing a fourteenth embodiment in which the present invention is applied to the eighth embodiment shown in FIG. In the figure, the same components as those in FIG. 8 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The difference from FIG. 11 is that switching switches 1700 to 1702 are added to the output link of the optical multiplexer 1100 (110
1 and 1102 are omitted for simplification), that is, a plurality of fibers (FIG. 15 shows two examples) are connected from the outputs of the changeover switches 1700 to 1702 to connect the transmission / reception nodes. When the plurality of fibers are accommodated in a transmission path, in particular, they are accommodated in different paths in order to ensure reliability against a cable failure. In the receiving node, these fibers are simply multiplexed by the optical couplers 1112 to 1114, and the switch for switching the receiving node is not required unlike the conventional network described above.

【0055】図15に示す構成において、例えば、ファ
イバ1103と1703に注目する。現在、ファイバ1
103の方に光信号が伝送されていると仮定する。この
ような状況でファイバ1103に故障が発生したとす
る。故障の発生は、例えば、受信側の波長分離回路11
15の出力を、各波長ごとに光レベルをモニタするなど
の手段により検知可能である。このようにして、ファイ
バ1103の故障が検出されると、受信ノードは、送信
ノードに対して、例えば、図15に示すネットワークと
は別途に設けられた監視制御用のネットワークを介して
故障の検出情報を返送する。受信ノードからの故障の検
出情報を受信した送信ノードは、切り替えスイッチ17
00によりファイバ1703を選択する。この結果、フ
ァイバ1103上に伝送されていた光信号は、全てファ
イバ1703を経由して伝送される。光カップラ111
2では、ファイバ1103またはファイバ1703から
の光信号が、多重化される波長数などには関係なく合波
されるから、どちらのファイバを経由して伝送されて
も、受信ノード側では、設定変更が一切不要である。こ
のように、本発明の構成では、簡単な構成および制御
で、伝送路故障時の復旧が迅速に行なわれるという利点
がある。
In the configuration shown in FIG. 15, attention is paid to fibers 1103 and 1703, for example. Currently fiber 1
It is assumed that an optical signal is transmitted toward 103. It is assumed that the fiber 1103 fails in this situation. The occurrence of a failure is caused by, for example, the wavelength separation circuit 11 on the receiving side.
The output of 15 can be detected by means such as monitoring the light level for each wavelength. In this way, when the failure of the fiber 1103 is detected, the receiving node detects the failure with respect to the transmitting node via, for example, a network for monitoring and controlling provided separately from the network shown in FIG. Send back the information. The transmitting node, which has received the failure detection information from the receiving node, changes the switch 17
00 selects the fiber 1703. As a result, all the optical signals transmitted on the fiber 1103 are transmitted via the fiber 1703. Optical coupler 111
In No. 2, the optical signal from the fiber 1103 or the fiber 1703 is multiplexed regardless of the number of wavelengths to be multiplexed. Therefore, whichever fiber is transmitted, the setting is changed on the receiving node side. Is not necessary at all. As described above, the configuration of the present invention has an advantage that recovery from a transmission line failure can be quickly performed with a simple configuration and control.

【0056】以上、本発明の特徴について総括的に説明
する。まず、本発明の第1の特徴は、送信ノードに配置
される複数の波長可変レーザ光源において、設定波長が
同一となるものが存在可能であるか、またはその動作範
囲の異なるものが存在することの少なくとも一方の条件
を満たすことである。図16に示す従来の構成では、各
送信ノード毎に含まれるレーザ光源はもちろんのこと、
ネットワーク内の全てのレーザ光源の動作波長は異なっ
ている必要がある。なぜならば、同じ波長のレーザ光源
存在すると仮定すると、それらの波長は同一の出力にル
ーチングされ、識別不可能となるためである。また、図
17に示す従来の構成では、異なる送信ノードでは、同
一の発振波長のレーザ光源が存在可能であるが、同一の
送信ノード内ではレーザ光源の発振波長は互いに異なっ
ている必要がある。このように従来の構成では、いずれ
も1つの送信ノード内では同一の発振波長のレーザ光源
の存在は許容されない。また、従来の構成では、各レー
ザ光源の動作範囲は同一であり、互いに異なる動作範囲
のレーザ光源は適用されていない。
The features of the present invention will be generally described above. First, the first feature of the present invention is that a plurality of wavelength tunable laser light sources arranged in a transmission node may have the same set wavelength or have different operating ranges. To meet at least one of the conditions. In the conventional configuration shown in FIG. 16, not only the laser light source included in each transmission node,
The operating wavelengths of all laser sources in the network must be different. This is because assuming that laser light sources of the same wavelength are present, those wavelengths are routed to the same output and are indistinguishable. Further, in the conventional configuration shown in FIG. 17, laser light sources with the same oscillation wavelength can exist in different transmission nodes, but the oscillation wavelengths of the laser light sources must be different within the same transmission node. As described above, in any of the conventional configurations, the presence of laser light sources having the same oscillation wavelength is not allowed in one transmission node. Further, in the conventional configuration, the operating ranges of the respective laser light sources are the same, and laser light sources having different operating ranges are not applied.

【0057】本発明の第2の特徴は、送信ノードに、入
力ポートとレーザ光源とを接続するスイッチ回路を有
し、受信ノードに、受信した光信号を各波長ごとに分離
した出力信号と出力ポートとを接続するスイッチ回路を
有することである。従来の構成では、送信ノードに波長
多重手段、受信ノードに波長多重分離手段を備えている
が、スイッチ回路に相当する手段は配置されていない。
A second feature of the present invention is that the transmitting node has a switch circuit for connecting the input port and the laser light source, and the receiving node outputs an output signal and an output obtained by separating the received optical signal for each wavelength. It is to have a switch circuit for connecting to the port. In the conventional configuration, the transmitting node is provided with the wavelength multiplexing means and the receiving node is provided with the wavelength demultiplexing means, but the means corresponding to the switch circuit is not arranged.

【0058】本発明の第3の特徴は、送信ノードに分散
配置される波長ルーチング手段が光マルチプレクサある
いはそれと等価な機能を有する手段で構成されている点
である。図16に示す従来の構成は、そもそも光マルチ
プレクサを含まず、また、図17に示す従来の構成で
は、光マルチプレクサはスター状のネットワークの中心
部に集中的に設置されていたので、本発明の構成とは配
設位置が異なる。
The third feature of the present invention is that the wavelength routing means dispersedly arranged in the transmission node is composed of an optical multiplexer or means having an equivalent function. The conventional configuration shown in FIG. 16 does not include an optical multiplexer in the first place, and in the conventional configuration shown in FIG. 17, the optical multiplexers are centrally installed in the central portion of the star-shaped network. The arrangement position is different from the configuration.

【0059】本発明の第4の特徴は、送信ノードに分散
配置された光マルチプレクサが動作波長範囲の異なる複
数のものが並列に設置されている点である。図16に示
す従来の構成は、そもそも光マルチプレクサを含まず、
また、図17に示す従来の構成では、光マルチプレクサ
はスター状のネットワークの中心部に集中的に設置され
ていたので、本発明の構成とは配設位置と個数および各
個が満たすべき条件が異なる。
A fourth feature of the present invention is that a plurality of optical multiplexers having different operating wavelength ranges are installed in parallel in the distributed arrangement in the transmission node. The conventional configuration shown in FIG. 16 does not include an optical multiplexer in the first place,
Further, in the conventional configuration shown in FIG. 17, the optical multiplexers are centrally installed in the central part of the star-shaped network, and therefore the arrangement position and the number and the conditions to be satisfied by each are different from the configuration of the present invention. .

【0060】本発明の第5の特徴は、送信ノードに分散
配置された光マルチプレクサの1つの入力ポートに複数
のレーザ光源が結合する点である。また、本発明の第6
の特徴は、送受信ノードが複数の経路の異なるファイバ
で接続され、これらのファイバは受信ノードでカップリ
ングされている点である。さらに、本発明の第7の特徴
は、送信ノードの1つが波長安定化されたレーザ光源を
有し、その光出力を他のノードに分配する点である。上
記第5ないし第7の特徴に該当する手段は、図16およ
び図17に示す従来の構成には存在しない。
The fifth feature of the present invention is that a plurality of laser light sources are coupled to one input port of the optical multiplexer distributed in the transmission node. The sixth aspect of the present invention
The feature of is that the transmitting and receiving nodes are connected by a plurality of fibers having different paths, and these fibers are coupled by the receiving node. Furthermore, a seventh feature of the present invention is that one of the transmitting nodes has a wavelength-stabilized laser light source, and its optical output is distributed to other nodes. Means corresponding to the above fifth to seventh characteristics do not exist in the conventional configuration shown in FIGS. 16 and 17.

【0061】本発明の第8の特徴は、波長ルーチング光
ファイバ網が複数個、並列に設置されることにより、波
長可変素子の波長可変範囲が小さくてよいという点にあ
る。また、波長ルーチング光ファイバ網の並列化と同時
に送受信ノードにスイッチ回路を具備することにより、
任意のポート間の接続が可能となる点にある。
The eighth feature of the present invention is that the wavelength tunable range of the wavelength tunable element may be small by installing a plurality of wavelength routing optical fiber networks in parallel. Also, by equipping the wavelength routing optical fiber network in parallel, and by equipping the transmitting and receiving nodes with a switch circuit,
The point is that connections between arbitrary ports are possible.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上、説明したように、この発明によれ
ば、空間的に分離されたファイバでの同一波長の繰り返
し使用が可能になることや、異なる波長域で動作する光
源の使用が可能になるという特徴により、波長可変のレ
ーザ光源の波長可変範囲が小さくなり、レーザ光源の製
造が容易であることや、より大規模な波長多重ネットワ
ークが構成できる利点がある。波長ルーチング手段とし
て光マルチプレクサを適用することにより、光信号の分
配に起因する光レベル損失がなくなり、レーザ光源の発
光レベル条件の緩和や、受信回路の簡易化や、より大規
模な波長多重ネットワークが構成できるという利点が得
られる。
As described above, according to the present invention, it is possible to use the same wavelength repeatedly in spatially separated fibers, and it is possible to use light sources operating in different wavelength ranges. Due to this feature, the wavelength tunable range of the wavelength tunable laser light source becomes small, the laser light source can be easily manufactured, and a larger-scale wavelength multiplexing network can be configured. By applying the optical multiplexer as the wavelength routing means, the optical level loss caused by the distribution of the optical signal is eliminated, the emission level condition of the laser light source is relaxed, the receiving circuit is simplified, and a larger-scale wavelength multiplexing network is realized. The advantage is that it can be configured.

【0063】また、光マルチプレクサを適用した本発明
の構成では、ノンブロックとなるため、任意の入出力ポ
ートの接続が可能となり、偏ったトラヒック需要にも容
易に対応可能である。本発明は入出力信号が電気あるい
は光のどちらの場合にも適用可能であり、また、装置内
や局内での接続のみならず、広域的なネットワークにも
適用可能であり、広い適用範囲を有する利点がある。さ
らに、光ファイバ故障に対して、簡易な構成で迅速に復
旧できるという利点がある。なお、以下の点は従来の構
成にも言える特徴であるが、光信号のレーチングを波長
の設定によって実現しており、送信データの信号フォー
マットや変調方式は影響を受けない。この結果、異なる
ビットレートの信号や、異なる伝送フォーマットの信号
を統一的な処理で(すなわち、波長設定により)接続す
ることができるため、多様なシステムを統合するネット
ワークを容易に構築できるという利点がある。
Further, in the configuration of the present invention to which the optical multiplexer is applied, since it is non-blocking, it is possible to connect arbitrary input / output ports, and it is possible to easily cope with uneven traffic demand. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is applicable to both cases where the input / output signal is electric or optical, and is applicable not only to the connection within the device or the station but also to a wide area network, and has a wide range of application. There are advantages. Further, there is an advantage that an optical fiber failure can be quickly recovered with a simple configuration. It should be noted that the following points are characteristics that can be applied to the conventional configuration, but the rating of the optical signal is realized by setting the wavelength, and the signal format of the transmission data and the modulation method are not affected. As a result, signals of different bit rates and signals of different transmission formats can be connected by a unified process (that is, by wavelength setting), which has the advantage of being able to easily construct a network that integrates various systems. is there.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a third exemplary embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第4の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a fourth exemplary embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第5の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a fifth exemplary embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第6の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a sixth exemplary embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第7の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a seventh exemplary embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第8の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an eighth exemplary embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第8の実施例の変形例の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a modified example of the eighth exemplary embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第9の実施例の構成を示すブロック
図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a ninth exemplary embodiment of the present invention.

【図11】(a)および(b)は各々本発明の第10の
実施例の構成を示すブロック図である。
11 (a) and 11 (b) are block diagrams each showing a configuration of a tenth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第11の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an eleventh exemplary embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第12の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a twelfth exemplary embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第13の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a thirteenth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第14の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 15 is a block diagram showing the structure of a fourteenth embodiment of the present invention.

【図16】従来の波長多重ネットワークの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a conventional wavelength division multiplexing network.

【図17】従来の波長多重ネットワークの他の構成を示
すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing another configuration of a conventional wavelength multiplexing network.

【図18】(a)〜(c)は各々図17に示す光マルチ
プレクサによる動作を説明するためのブロック図であ
る。
18 (a) to (c) are block diagrams for explaining the operation of the optical multiplexer shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

400〜408 入力ポート(複数の入力ポート) 490〜498 出力ポート(複数の出力ポート) 420〜428 波長可変レーザ(レーザ光源、発振波
長可変レーザ) 410〜412 スイッチ回路(第1のスイッチ手段) 480〜482 スイッチ回路(第2のスイッチ手段) 800,801 波長ルーチング光ファイバ網 1630〜1638 (光波長変換デバイス) 1680〜1688 (光波長変換デバイス) 1620〜1625 光空間スイッチ 440,540,630〜634,740〜743 光
スターカップラ 460〜462 フィルタ(光波長分離手段) 470〜472,550,551 光ファイバ 900 光マルチプレクサ 1120 送信部(送出手段) 1112 光カップラ(合波手段)
400 to 408 Input port (plural input ports) 490 to 498 Output port (plural output ports) 420 to 428 Wavelength variable laser (laser light source, oscillation wavelength variable laser) 410 to 412 Switch circuit (first switching means) 480 -482 switch circuit (2nd switch means) 800,801 wavelength routing optical fiber network 1630-1638 (optical wavelength conversion device) 1680-1688 (optical wavelength conversion device) 1620-1625 optical space switch 440,540,630-634 , 740 to 743 Optical star coupler 460 to 462 Filter (optical wavelength separation means) 470 to 472, 550, 551 Optical fiber 900 Optical multiplexer 1120 Transmitter (sending means) 1112 Optical coupler (combining means)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の入力ポートを収容する送信ノード
と複数の出力ポートを収容する受信ノードとを少なくと
も1つ含む複数の局と、これら送受信ノード間を光ファ
イバ網により接続して構成される波長多重ネットワーク
において、 前記送信ノードの各々は、 複数の入力ポートと、 前記複数の入力ポートと少なくとも同数設けられ、各
々、発振波長が異なるレーザ光源と、 前記複数の入力ポートと前記レーザ光源とを選択的に接
続する第1のスイッチ手段とを有し、 前記受信ノードの各々は、 複数の出力ポートと、 前記出力ポートの前段に、受信ノードに入力される信号
を選択的に前記出力ポートに導く第2のスイッチ手段と
を有し、 各送受信ノード間を接続する前記光ファイバ網が入力光
信号の波長により出力端子を設定する波長ルーチング光
ファイバ網であることを特徴とする波長多重ネットワー
ク。
1. A plurality of stations including at least one transmitting node accommodating a plurality of input ports and a receiving node accommodating a plurality of output ports, and an optical fiber network connecting these transmitting and receiving nodes. In the wavelength division multiplexing network, each of the transmission nodes includes a plurality of input ports, at least the same number of the plurality of input ports, laser light sources having different oscillation wavelengths, and the plurality of input ports and the laser light source. Each of the receiving nodes has a plurality of output ports, and a signal input to the receiving node is selectively output to the output ports before the output ports. And a second switch means for guiding the optical fiber network connecting the transmitting and receiving nodes to set an output terminal according to the wavelength of the input optical signal. Wavelength multiplexing network, which is a quenching optical fiber networks.
【請求項2】 前記送信ノードが有するレーザ光源は、
入出力ポート間の接続要求に応じて発振波長が可変の発
振波長可変レーザであることを特徴とする請求項1記載
の波長多重ネットワーク。
2. The laser light source included in the transmission node comprises:
2. The wavelength division multiplexing network according to claim 1, wherein the wavelength division multiplexing laser is an oscillation wavelength tunable laser whose oscillation wavelength is variable according to a connection request between input / output ports.
【請求項3】 前記送信ノードが有するレーザ光源は、
入力された光信号の波長を指定の波長の光信号に変換し
て出力する光波長変換デバイスであり、前記第1のスイ
ッチ手段は、前記複数の入力ポートと前記光波長変換デ
バイスとを選択的に接続する光空間スイッチであるとと
もに、 前記受信ノードが有する前記第2のスイッチ手段は、受
信ノードに入力される光信号の波長を指定の波長の光に
変換して出力する光波長変換デバイスと、前記光波長変
換デバイスが出力する光信号を選択的に前記出力ポート
に導く光空間スイッチとからなることを特徴とする請求
項1記載の波長多重ネットワーク。
3. The laser light source included in the transmission node comprises:
An optical wavelength conversion device that converts the wavelength of an input optical signal into an optical signal of a specified wavelength and outputs the optical signal, wherein the first switch means selectively selects the plurality of input ports and the optical wavelength conversion device. And an optical wavelength conversion device that converts the wavelength of the optical signal input to the receiving node into light of a specified wavelength and outputs the optical signal. 2. The wavelength division multiplexing network according to claim 1, further comprising: an optical space switch that selectively guides an optical signal output from the optical wavelength conversion device to the output port.
【請求項4】 前記波長ルーチング光ファイバ網は、 1つまたは複数の光スターカップラと、 受信ノードとの接続部と前記光スターカップラとの間に
設置され、所定の波長の信号光のみを透過する光波長分
離手段と、 送信ノードとの接続部と前記光スターカップラ、および
前記光スターカップラと前記光波長分離手段とを接続す
る複数の光ファイバとを具備することを特徴とする請求
項1,2または3記載の波長多重ネットワーク。
4. The wavelength routing optical fiber network is installed between one or a plurality of optical star couplers, a connection part with a receiving node and the optical star coupler, and transmits only signal light of a predetermined wavelength. 2. An optical wavelength demultiplexing unit for connecting the transmitting node, the optical star coupler, and a plurality of optical fibers for connecting the optical star coupler and the optical wavelength demultiplexing unit. , 2 or 3 wavelength multiplexing network.
【請求項5】 前記波長ルーチング光ファイバ網は、 1つ、または動作波長域の異なる複数の光マルチプレク
サと、 送受信ノードとの接続部と前記光マルチプレクサとを接
続する光ファイバとを具備することを特徴とする請求項
1,2または3記載の波長多重ネットワーク。
5. The wavelength routing optical fiber network comprises one or a plurality of optical multiplexers having different operating wavelength ranges, and an optical fiber connecting a transmission / reception node connection portion and the optical multiplexer. The wavelength multiplexing network according to claim 1, 2 or 3.
【請求項6】 前記送信ノードと受信ノードとの間に、
前記波長ルーチング光ファイバ網が複数個接続され、前
記送信ノードの各レーザ光源と、前記受信ノードの各ス
イッチ手段の入力端子とが、それぞれ前記複数個の波長
ルーチング光ファイバ網のいずれかに接続されることを
特徴とする請求項1,2,3,4または5記載の波長多
重ネットワーク。
6. Between the transmitting node and the receiving node,
A plurality of the wavelength routing optical fiber networks are connected, and each laser light source of the transmitting node and an input terminal of each switch means of the receiving node are connected to one of the plurality of wavelength routing optical fiber networks. The wavelength multiplexing network according to claim 1, 2, 3, 4 or 5.
【請求項7】 前記光マルチプレクサの1つの入力端子
に前記レーザ光源の2つ以上が接続されることを特徴と
する請求項5記載の波長多重ネットワーク。
7. The wavelength division multiplexing network according to claim 5, wherein two or more of the laser light sources are connected to one input terminal of the optical multiplexer.
【請求項8】 前記波長ルーチング光ファイバ網は、2
回線以上の光ファイバ線路を有する重畳構成を有し、 送信ノードは、前記重畳構成の光ファイバ線路の中の1
つを選択して光信号を送出する送出手段を有し、 受信ノードは、前記重畳構成の光ファイバ線路からの入
力光信号を合波する合波手段を有することを特徴とする
請求項1,2,3,4,5,6または7記載の波長多重
ネットワーク。
8. The wavelength routing optical fiber network comprises:
The optical fiber line has a superposition structure having more than one line, and the transmitting node is one of the superposition optical fiber lines.
2. A transmitting unit for selecting one of the optical signals and transmitting the optical signal, and the receiving node has a multiplexing unit for multiplexing an input optical signal from the optical fiber line of the superposition configuration. The wavelength division multiplexing network according to 2, 3, 4, 5, 6 or 7.
JP5139642A 1993-06-10 1993-06-10 Wavelength multiple network Pending JPH06350563A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139642A JPH06350563A (en) 1993-06-10 1993-06-10 Wavelength multiple network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139642A JPH06350563A (en) 1993-06-10 1993-06-10 Wavelength multiple network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350563A true JPH06350563A (en) 1994-12-22

Family

ID=15250038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139642A Pending JPH06350563A (en) 1993-06-10 1993-06-10 Wavelength multiple network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350563A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955758A (en) * 1995-06-06 1997-02-25 Canon Inc Network system, node device, and transmission control method
JP2002152785A (en) * 2000-08-31 2002-05-24 Lucent Technol Inc NxN CROSS CONNECT SWITCH TO USE WAVELENGTH ROUTER AND SPATIAL SWITCH
JP2005269548A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Fujitsu Ltd Optical network system and optical multiplexer/demultiplexer
US7034975B1 (en) 2001-12-03 2006-04-25 Cheetah Onmi, Llc High speed MEMS device
US7110671B1 (en) 2001-12-03 2006-09-19 Cheetah Omni, Llc Method and apparatus for scheduling communication using a star switching fabric
US7209657B1 (en) 2001-12-03 2007-04-24 Cheetah Omni, Llc Optical routing using a star switching fabric
US7260655B1 (en) 2001-12-03 2007-08-21 Cheetah Omni, Llc Optical routing using star switching fabric with reduced effective switching time

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955758A (en) * 1995-06-06 1997-02-25 Canon Inc Network system, node device, and transmission control method
JP2002152785A (en) * 2000-08-31 2002-05-24 Lucent Technol Inc NxN CROSS CONNECT SWITCH TO USE WAVELENGTH ROUTER AND SPATIAL SWITCH
US7034975B1 (en) 2001-12-03 2006-04-25 Cheetah Onmi, Llc High speed MEMS device
US7110671B1 (en) 2001-12-03 2006-09-19 Cheetah Omni, Llc Method and apparatus for scheduling communication using a star switching fabric
US7209657B1 (en) 2001-12-03 2007-04-24 Cheetah Omni, Llc Optical routing using a star switching fabric
US7260655B1 (en) 2001-12-03 2007-08-21 Cheetah Omni, Llc Optical routing using star switching fabric with reduced effective switching time
US7263288B1 (en) 2001-12-03 2007-08-28 Cheetah Omni, Llc Optical routing using a star switching fabric
US7305186B2 (en) 2001-12-03 2007-12-04 Cheetah Omni, Llc Method and apparatus for scheduling communication using a star switching fabric
JP2005269548A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Fujitsu Ltd Optical network system and optical multiplexer/demultiplexer
US7577361B2 (en) 2004-03-22 2009-08-18 Fujitsu Limited Optical network system and optical coupling apparatus
JP4677195B2 (en) * 2004-03-22 2011-04-27 富士通株式会社 Optical network system and optical multiplexer / demultiplexer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2292942C (en) Optical channel cross connect for telecommunication systems in wdm technology (wavelength division multiplexing) having a double spatial switching structure of optical flows strictly not blocking and interposed functional units operating on single channels
EP0721275B1 (en) OAM controll system in an optical network
US6456407B1 (en) Optical telecommunications networks
KR100965941B1 (en) Remote Node Configuration for Providing Upgraded Services in A Passive Optical Network and A Passive Optical Network Having the Same
JP5776330B2 (en) Wavelength relocation method and node device
EP2385642B1 (en) A method for providing protection in an optical communication network against connection failures
US20080181605A1 (en) Multi-degree optical node architectures
US7162632B2 (en) Efficient optical network design using multi-granular optical cross-connects with wavelength band switching
WO2009145118A1 (en) Wavelength path communication node device, wavelength path communication control method, program, and recording medium
KR100271210B1 (en) Optical cross-connect with layered modularity
US20150280854A1 (en) Optical transmission apparatus, optical transmission system, and optcial transmission method
JPH10271071A (en) Optical communication system
JP4538302B2 (en) Optical ring network and method with optical subnet
WO2011043122A1 (en) Optical signal transmitter apparatus, optical signal receiver apparatus, wavelength de-multiplex optical communication apparatus and wavelength path system
JP2001016625A (en) Optical cross connector and optical network
EP1502474B1 (en) Hierarchical switch architecture for core optical networks
US9693123B2 (en) Optical switch
JPH06350563A (en) Wavelength multiple network
JP4408806B2 (en) Path protection method for WDM network and corresponding node
JP2000115133A (en) Optical path cross connection device and optical network
Simmons Cost vs. capacity tradeoff with shared mesh protection in optical-bypass-enabled backbone networks
JP2022517966A (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexer, optical network, and optical signal processing method
JP3566593B2 (en) WDM network
US11233564B1 (en) Method and device for migrating data traffic from an existing optical WDM transmission system to a new optical WDM transmission system
EP1050130A1 (en) Communications system with star / ring topology