JPH06342461A - Display information switching device - Google Patents
Display information switching deviceInfo
- Publication number
- JPH06342461A JPH06342461A JP5129841A JP12984193A JPH06342461A JP H06342461 A JPH06342461 A JP H06342461A JP 5129841 A JP5129841 A JP 5129841A JP 12984193 A JP12984193 A JP 12984193A JP H06342461 A JPH06342461 A JP H06342461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- area
- information
- displayed
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、画面上に表示される複
数の領域のそれぞれに、独立したまたは関連した情報を
同時に表示する表示装置に関するものであり、特に、各
領域に表示された情報の切り換えをおこなう表示情報切
換装置に係る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device for simultaneously displaying independent or related information in each of a plurality of areas displayed on a screen, and in particular, information displayed in each area. The present invention relates to a display information switching device for switching.
【0002】[0002]
【従来の技術】通常のコンピューターは、CRTディス
プレイなどの出力装置を有する表示装置を備え、この表
示装置によって、情報記録媒体に記録された情報を出力
装置の表示画面に表示させることができるようになって
いる。ただし、情報記録媒体に記録された情報を目で確
認する際、出力装置の表示画面に表示した状態でおこな
うよりも、紙にプリントした状態でおこなう方が確認ミ
スが発生しにくい。とくに、表示画面に同時に表示でき
る書類の数には限界があるので、複数の書類を照らし合
わせるような作業は、プリントされた紙を並べておこな
う方が確認ミスが発生しにくい。しかし、紙にプリント
するのは、多大なプリント時間を必要とするので、表示
画面上で確認するよりも作業効率が低下する。2. Description of the Related Art An ordinary computer is equipped with a display device having an output device such as a CRT display so that the information recorded on an information recording medium can be displayed on the display screen of the output device. Has become. However, when visually confirming the information recorded on the information recording medium, it is less likely that a confirmation error will occur when the information is printed on paper than when it is displayed on the display screen of the output device. In particular, since the number of documents that can be displayed on the display screen at the same time is limited, it is less likely that a confirmation error will occur when the printed papers are arranged side by side in the work of comparing a plurality of documents. However, printing on paper requires a large amount of printing time, and thus the work efficiency is lower than that on the display screen.
【0003】そこで、近年では、表示装置に用いる出力
装置として大きな表示画面を備え、一つの表示画面に同
時に表示できる情報を増やすことによって、文書単位の
情報を複数同時に表示できるようにしたものが開発され
ている。また、CPUの処理速度を高速化させて、表示
画面に表示された情報を他の情報にすばやく変えること
ができるようにし、作業効率を一層向上させている。こ
のような表示装置は、出力装置の表示画面を複数の領域
に分割し、各領域に同一の文書の異なる箇所を表示する
ことができるようになっている。また、各領域に異なる
文書を表示することもできる。さらに、ウィンドウシス
テムのように、各領域の一部または全部が重なった状態
で、複数の領域に同一または異なる文書や画像を表示す
ることができる。そして、表示された各領域の文書の内
容を比較したり、一方の領域における文書の文字や図形
を参照しながらもう一方の文書の文字や図形の作成、修
正などの作業をおこなうことができる。Therefore, in recent years, a large display screen has been developed as an output device used for a display device, and by increasing the information that can be simultaneously displayed on one display screen, a plurality of information in document units can be simultaneously displayed. Has been done. Further, the processing speed of the CPU is increased so that the information displayed on the display screen can be quickly changed to other information, thereby further improving the work efficiency. In such a display device, the display screen of the output device is divided into a plurality of areas, and different areas of the same document can be displayed in the respective areas. Also, different documents can be displayed in each area. Further, like a window system, the same or different documents or images can be displayed in a plurality of areas, with some or all of the areas overlapping. Then, it is possible to compare the contents of the documents in the respective displayed areas, and while referring to the characters and figures of the document in one area, work such as creating and correcting the characters and figures of the other document can be performed.
【0004】このような表示装置は、表示情報切換装置
を兼ねていて、各領域に表示された情報の切換ができる
ようになっている。この表示情報切換装置は、文書の情
報を格納する情報記憶装置と、情報を表示する表示画面
を備えた出力装置と、表示画面に表示された情報の切り
換えを指定する入力装置を有している。そして、多くの
情報を同時に表示画面に表示させることができる表示装
置として、従来から様々なものが提案されているが、そ
のうちの幾つかの例を図面にしたがって説明する。な
お、情報記憶装置に格納した情報は、一つ以上の文書か
ら成るものとし、一文書は一つ以上の頁から成るものと
する。また、説明に用いる図は、出力装置の表示画面お
よび文書の表示画像を示す。Such a display device also serves as a display information switching device and is capable of switching the information displayed in each area. This display information switching device has an information storage device for storing document information, an output device having a display screen for displaying the information, and an input device for designating switching of the information displayed on the display screen. . Various display devices have been conventionally proposed as a display device capable of displaying a large amount of information on a display screen at the same time, and some examples will be described with reference to the drawings. The information stored in the information storage device is composed of one or more documents, and one document is composed of one or more pages. The drawings used for the description show the display screen of the output device and the display image of the document.
【0005】まず、表示画面を左右に分割し、同一文書
の異なる頁をそれぞれの領域に一頁づつ表示した場合を
説明する。すなわち、図45に示すように、表示画面は
左右均等に分割され、左が領域1、右が領域2となって
いる。領域1には文書AAの1頁目が表示され、領域2
には文書AAの2頁目が表示されている。ここで、利用
者が領域1における表示を1頁目から2頁目に切り換え
たい場合には、入力装置によって領域1の切り換えを指
定すれば、表示画像が1頁から2頁に変わる。各領域に
おける表示頁を、それぞれ1頁ずつ同時に進めたい場合
には、利用者はそれぞれの領域に対して表示頁の切換指
示をおこなう。つまり、図46に示すように、領域1に
おける1頁目の表示を2頁目の表示に切り換え、領域2
における2頁目の表示を3頁目の表示に切り換えたい時
は、入力装置によって領域1と領域2の2つの切換指示
をおこなう。First, a case will be described in which the display screen is divided into left and right parts, and different pages of the same document are displayed one by one in each area. That is, as shown in FIG. 45, the display screen is equally divided into left and right, and the area 1 is on the left and the area 2 is on the right. The first page of the document AA is displayed in the area 1 and the area 2
Shows the second page of the document AA. Here, when the user wants to switch the display in the area 1 from the first page to the second page, if the switching of the area 1 is designated by the input device, the display image is changed from the first page to the second page. When it is desired to advance the display pages in each area one page at a time, the user gives an instruction to switch the display page to each area. That is, as shown in FIG. 46, the display of the first page in the area 1 is switched to the display of the second page, and the area 2 is displayed.
When it is desired to switch the display of the second page to the display of the third page in, the two switching instructions of area 1 and area 2 are issued by the input device.
【0006】また、表示画面上のすべての領域に表示さ
れた文書を、頁順に総入れ替えして表示したいときは、
入力装置による領域の指定は、各領域ごとにおこなう。
つまり、図47に示すように、領域1を指定して1頁目
の表示を3頁目の表示に切り換え、領域2を指定して2
頁目の表示を4頁目の表示に切り換える。さらに頁を進
めたい場合には、領域1を指定して3頁目の表示を5頁
目の表示に切り換え、領域2を指定して4頁目の表示を
6頁目の表示に切り換える。When it is desired to display the documents displayed in all the areas on the display screen in the order of pages,
The area is designated by the input device for each area.
That is, as shown in FIG. 47, the area 1 is designated and the display of the first page is switched to the display of the third page, and the area 2 is designated and 2 is displayed.
The display of page 4 is switched to the display of page 4. To advance the page further, the area 1 is designated to switch the display of the third page to the display of the fifth page, and the area 2 is designated to switch the display of the fourth page to the display of the sixth page.
【0007】さらに、図48に示すように、領域1と領
域2に同一の文書BBの1頁目が表示されている場合、
複数の領域の表示変更を同時におこなうことができる。
つまり、入力装置によって切り換えを指定すれば、一回
の表示切換の指示で、領域1における1頁目の表示が2
頁目に切り換えられると同時に、領域2における1頁目
の表示が2頁目に切り換えられる。Further, as shown in FIG. 48, when the first page of the same document BB is displayed in area 1 and area 2,
It is possible to change the display of multiple areas at the same time.
In other words, if the switching is designated by the input device, the display of the first page in the area 1 is changed to 2 by one display switching instruction.
At the same time as switching to the page, the display of the first page in the area 2 is switched to the second page.
【0008】また、各領域に異なる文書が表示されてい
る場合に、それぞれの頁を切り換えたい時も、入力装置
による切換領域の指定は、各領域ごとにおこなう。つま
り、図49に示すように、領域1には文書AAの1頁
目、領域2には文書BBの2頁目が表示されていると
き、それぞれの表示を1頁づづ進めるために、領域1を
指定して1頁目の表示を2頁目に切換え、領域2を指定
して2頁目の表示を3頁目に切り換える。Further, when different pages are displayed in different areas and the respective pages are desired to be switched, the switching area is designated by the input device for each area. That is, as shown in FIG. 49, when the first page of the document AA is displayed in the area 1 and the second page of the document BB is displayed in the area 2, the area 1 is displayed in order to advance each page by one page. Is designated to switch the display of the first page to the second page, and the region 2 is designated to switch the display of the second page to the third page.
【0009】以上の文書切換は、「頁」単位での切換で
あったが、「文書」単位の切換も可能であった。つま
り、各領域に表示されている文書を他の文書に切り換え
たいときにも、入力装置による切換領域の指定は、各領
域ごとにおこなう。たとえば図50に示すように、複数
の文書に、作成日付順、文書番号順、タイトルのあいう
えお順、などの順位づけがなされていて、その順位が文
書AAの後に文書CC、文書BBの後に文書DDとなっ
ているとする。すると、領域1を指定すると文書AAの
表示から文書CCの表示に切り換えられ、領域2を指定
すると文書BBの表示から文書DDの表示に切り換えら
れる。Although the above document switching is performed in "page" units, switching in "document" units is also possible. In other words, even when the document displayed in each area is to be switched to another document, the switching area is designated by the input device for each area. For example, as shown in FIG. 50, a plurality of documents are ranked in order of creation date, document number, title title, document CC after document AA, and document CC after document BB. It is assumed to be DD. Then, when the area 1 is designated, the display of the document AA is switched to the display of the document CC, and when the area 2 is designated, the display of the document BB is switched to the display of the document DD.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような従来の表示情報切換装置には以下のような問題点
があった。すなわち、表示を切り換えたい領域ごとに、
頁切換えや文書切換えの指示をおこなわなければならな
いので、作業効率がよくない。また、複数の領域に同一
文書が表示されている時には、一度の指示で複数領域を
連動させて表示切換することができるが、各領域に異な
った頁や異なった文書が表示されているときには、複数
領域を連動させて切り換えるることができない。したが
って、特定の領域に表示された頁や文書のみを切り換え
て、所望の文書や図面を比較参照する作業が困難であ
る。However, the above-described conventional display information switching device has the following problems. That is, for each area where you want to switch the display,
Since it is necessary to instruct page switching and document switching, work efficiency is not good. Further, when the same document is displayed in a plurality of areas, the display can be switched by interlocking the plurality of areas with one instruction, but when different pages or different documents are displayed in each area, It is not possible to switch multiple areas in conjunction. Therefore, it is difficult to switch only pages and documents displayed in a specific area and compare and reference desired documents and drawings.
【0011】本発明は、このような課題を解決するため
のものであり、その目的は、表示画面上の複数の領域に
表示された情報を切り換える際、利用者がおこなう表示
切換指定が少なくて済み、作業効率のよい表示情報切換
装置を提供することである。The present invention is intended to solve such a problem, and its object is to reduce the display switching designation made by the user when switching the information displayed in a plurality of areas on the display screen. Another object of the present invention is to provide a display information switching device which has a good working efficiency.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、請求項1記載の本発明は、複数の表示すべ
き情報を格納した表示情報記憶手段と、前記情報のうち
所望の情報を複数の領域に分割して表示する表示画面を
備えた出力手段と、前記表示画面に表示中の情報の少な
くとも一つを、前記表示情報記憶手段に格納された情報
のうち次に表示すべき情報に切り換えるための切換指令
を与える入力手段と、を有する表示情報切換装置におい
て、前記入力手段からの切換指令の入力時に、前記複数
の領域のうちいずれの領域に表示されている情報を、前
記表示情報記憶手段に格納された次に表示すべき情報に
切り換えるかを予め指定する切換領域指定手段と、前記
表示情報記憶手段に格納された表示すべき情報を、前記
表示画面に表示する際の順位を定めた順位情報を格納し
た表示順位記憶手段と、前記表示情報記憶手段に格納さ
れた表示すべき情報を、前記表示画面のどの領域に表示
するかを定めた座標情報を格納した表示座標記憶手段
と、前記入力手段からの切換指令の入力に従い、前記切
換領域指定手段によって指定された領域に表示中の情報
を、前記順位情報および前記座標情報に基づいて、前記
表示情報記憶手段に格納された次に表示すべき情報に切
り換える表示制御手段を有することを特徴とする。In order to achieve the above object, the present invention according to claim 1 is a display information storage means for storing a plurality of information to be displayed, and a desired one of the information. Output means having a display screen for displaying information divided into a plurality of areas and at least one of the information being displayed on the display screen are displayed next among the information stored in the display information storage means. Input information for giving a switching command for switching to the desired information, and a display information switching device having the information displayed in any one of the plurality of regions when the switching command is input from the input device, Switching area designating means for designating in advance whether to switch to the information to be displayed next, which is stored in the display information storage means, and information to be displayed stored in the display information storage means are displayed on the display screen. A display order storage unit that stores order information that defines the order and a coordinate information that determines in which area of the display screen the information to be stored stored in the display information storage unit is stored. The display information storage means and the display information storage means based on the order information and the coordinate information, in accordance with the input of the switching command from the input means, the information being displayed in the area designated by the switching area designating means. It has a display control means for switching to the information to be displayed next stored in the.
【0013】また、請求項2記載の本発明は、前記切換
領域指定手段が、全領域中から選択された複数の領域を
領域グループとして指定する領域グループ指定手段であ
り、指定された領域グループにかかる複数の領域に表示
中の情報をすべて連動させて、前記表示情報記憶手段に
格納された次に表示すべき情報に切り換える領域グルー
プ処理手段を有することを特徴とする。Further, in the present invention according to claim 2, the switching area designating means is area group designating means for designating a plurality of areas selected from all areas as an area group, and It is characterized in that it has area group processing means for interlocking all the information being displayed in the plurality of areas and switching to the information to be displayed next stored in the display information storage means.
【0014】また、請求項3記載の本発明は、前記切換
領域指定手段が、全領域中から選択された少なくとも一
つの領域を、その領域に表示中の情報の切り換えを抑止
するロック領域として指定するロック領域指定手段であ
り、前記ロック領域に表示中の情報の切り換えを抑止す
るロック領域処理手段を有することを特徴とする。According to the present invention of claim 3, the switching area designating means designates at least one area selected from all areas as a lock area for inhibiting switching of information being displayed in the area. It is a lock area designating unit that has a lock area processing unit that suppresses switching of information being displayed in the lock area.
【0015】また、請求項4記載の本発明は、前記表示
情報記憶手段に格納された表示すべき情報が、少なくと
も一つの頁を有する複数の文書であることを特徴とす
る。The present invention according to claim 4 is characterized in that the information to be displayed stored in the display information storage means is a plurality of documents having at least one page.
【0016】また、請求項5記載の本発明は、前記表示
情報記憶手段に格納された表示すべき情報が、複数の頁
を有する少なくとも一つの文書であることを特徴とす
る。The present invention according to claim 5 is characterized in that the information to be displayed stored in the display information storage means is at least one document having a plurality of pages.
【0017】また、請求項6記載の本発明は、前記表示
制御手段が、前記入力手段からの切換指令の入力に従
い、前記切換領域指定手段によって指定された領域に表
示中の文書または頁を、前記順位情報および前記座標情
報に基づいて、前記表示情報記憶手段に格納された次に
表示すべき文書に総入れ替えするように切り換えるもの
であることを特徴とする。According to the present invention of claim 6, the display control means, in accordance with the input of the switching command from the input means, displays the document or page being displayed in the area designated by the switching area designating means. It is characterized in that it is switched so as to totally replace the document to be displayed next, which is stored in the display information storage means, on the basis of the order information and the coordinate information.
【0018】さらに、請求項7記載の本発明は、前記表
示制御手段が、前記入力手段からの切換指令の入力に従
い、前記切換領域指定手段によって指定された領域に表
示中の文書または頁を、前記順位情報および前記座標情
報に基づいて、前記表示情報記憶手段に格納された次に
表示すべき文書または頁によって順送りするように切り
換えるものであることを特徴とする。Further, according to the present invention of claim 7, the display control means, in accordance with the input of the switching command from the input means, displays the document or page being displayed in the area designated by the switching area designating means. Based on the order information and the coordinate information, switching is performed so that the document or page to be displayed next, which is stored in the display information storage means, is sequentially forwarded.
【0019】[0019]
【作用】以上のような構成を有する本発明の作用は以下
の通りである。すなわち、請求項1記載の本考案におい
ては、まず、表示情報記憶手段に格納された情報のう
ち、所望の情報を表示画面の複数の領域に分割して表示
する。そして、入力手段によって切換指令を与えると同
時に、切り換える情報を表示した領域を切換領域指定手
段によって指定する。すると、表示制御手段は、表示順
位記憶手段に格納された順位情報および表示座標記憶手
段に格納された座標情報にもとづいて、表示情報記憶手
段から次に表示すべき情報を呼び出して配列し、出力手
段に送り出す。出力手段においては、切換領域指定手段
によって指定された領域に、配列された情報が表示され
る。The operation of the present invention having the above construction is as follows. That is, in the present invention according to claim 1, first of all, the desired information among the information stored in the display information storage means is divided into a plurality of areas of the display screen and displayed. Then, at the same time as the switching command is given by the input means, the area in which the information to be switched is displayed is designated by the switching area designating means. Then, the display control means calls and arranges the information to be displayed next from the display information storage means based on the order information stored in the display order storage means and the coordinate information stored in the display coordinate storage means, and outputs the information. Send to the means. In the output means, the arranged information is displayed in the area designated by the switching area designating means.
【0020】また、請求項2記載の本発明においては、
入力手段によって切換指令を与えると同時に、領域グル
ープ指定手段によって、表示画面上の全領域のうちか
ら、所望の領域を領域グループとして指定する。する
と、領域グループ処理手段は、表示順位記憶手段に格納
された順位情報および表示座標記憶手段に格納された座
標情報にもとづいて、表示情報記憶手段から次に表示す
べき情報を呼び出して配列し、出力手段に送り出す。出
力手段においては、領域グループとして指定された領域
に、配列された情報が表示される。According to the present invention of claim 2,
At the same time as the switching command is given by the input means, the area group designating means designates a desired area from the entire area on the display screen as an area group. Then, the area group processing means calls and arranges the information to be displayed next from the display information storage means on the basis of the order information stored in the display order storage means and the coordinate information stored in the display coordinate storage means, Send to output means. In the output means, the arranged information is displayed in the area designated as the area group.
【0021】さらに、請求項3記載の本発明において
は、入力手段によって切換指令を与えると同時に、ロッ
ク領域入力手段によって、表示画面上の全領域のうちか
ら、切り換えを抑止すべき情報を表示中の領域を、ロッ
ク領域として指定する。すると、表示制御手段は、表示
順位記憶手段に格納された順位情報および表示座標記憶
手段に格納された座標情報にもとづいて、表示情報記憶
手段から次に表示すべき情報を呼び出して配列し、出力
手段に送り出す。このとき、ロック領域処理手段は、ロ
ック領域に表示された情報の連動を抑止する。したがっ
て、出力手段においては、ロック領域として指定された
領域以外の領域に、配列された情報が表示される。ロッ
ク領域に表示中の情報は、表示画面上に保持される。Further, in the present invention according to claim 3, at the same time as the switching command is given by the input means, the lock area input means is displaying the information for which switching is to be suppressed from the entire area on the display screen. Area is designated as the lock area. Then, the display control means calls and arranges the information to be displayed next from the display information storage means based on the order information stored in the display order storage means and the coordinate information stored in the display coordinate storage means, and outputs the information. Send to the means. At this time, the lock area processing means suppresses the interlocking of the information displayed in the lock area. Therefore, the output means displays the arranged information in an area other than the area designated as the lock area. The information displayed in the lock area is held on the display screen.
【0022】また、請求項4記載の本発明においては、
表示情報記憶手段に格納された情報が、少なくとも一つ
の頁を有する複数の文書なので、順位情報および座標情
報は文書および頁単位であり、表示画面上の各領域への
表示も文書および頁単位になる。According to the present invention of claim 4,
Since the information stored in the display information storage means is a plurality of documents having at least one page, the order information and the coordinate information are document and page units, and the display in each area on the display screen is also document and page units. Become.
【0023】また、請求項5記載の本発明においては、
表示情報記憶手段に格納された情報が、複数の頁を有す
る少なくとも一つの文書なので、順位情報および座標情
報は文書および頁単位であり、表示画面上の各領域への
表示も文書および頁単位になる。According to the present invention of claim 5,
Since the information stored in the display information storage means is at least one document having a plurality of pages, the order information and the coordinate information are in document and page units, and the display in each area on the display screen is also in document and page units. Become.
【0024】また、請求項6記載の本発明においては、
入力手段によって切換指令を与えると同時に、切り換え
る文書または頁を表示した領域を切換領域指定手段によ
って指定する。すると、表示制御手段は、表示順位記憶
手段に格納された順位情報および表示座標記憶手段に格
納された座標情報にもとづいて、表示情報記憶手段から
次に表示すべき文書または頁を呼び出して配列し、出力
手段に送り出す。出力手段においては、切換領域指定手
段によって指定された領域にそれまで表示されていた文
書または頁が、新たに配列された文書またはは頁によっ
て総入れ替えされる。According to the present invention of claim 6,
At the same time as the switching command is given by the input means, the area displaying the document or page to be switched is designated by the switching area designating means. Then, the display control means calls and arranges the next document or page to be displayed from the display information storage means on the basis of the order information stored in the display order storage means and the coordinate information stored in the display coordinate storage means. , Send to output means. In the output means, the documents or pages that have been displayed in the area designated by the switching area designating means are replaced by the newly arranged documents or pages.
【0025】さらに、請求項7記載の本発明において
は、入力手段によって切換指令を与えると同時に、切り
換える文書または頁を表示した領域を切換領域指定手段
によって指定する。すると、表示制御手段は、表示順位
記憶手段に格納された順位情報および表示座標記憶手段
に格納された座標情報にもとづいて、表示情報記憶手段
から次に表示すべき文書または頁を呼び出して配列し、
出力手段に送り出す。出力手段においては、切換領域指
定手段によって指定された領域にそれまで表示されてい
た文書または頁が、新たに配列された文書または頁によ
って順送りされる。Further, in the present invention according to claim 7, the switching area is designated by the switching area designating means at the same time as the switching command is given by the input means. Then, the display control means calls and arranges the next document or page to be displayed from the display information storage means on the basis of the order information stored in the display order storage means and the coordinate information stored in the display coordinate storage means. ,
Send to output means. In the output means, the documents or pages that have been displayed in the area designated by the switching area designating means are sequentially fed by the newly arranged documents or pages.
【0026】[0026]
【実施例】本発明を表示装置を兼ねた表示情報切換装置
として用いた一実施例を、図面にしたがって以下に説明
する。本実施例は、請求項1〜7記載の本発明に対応す
るものである。なお、請求項1記載の入力手段および切
換領域指定手段、請求項2記載の領域グループ指定手
段、請求項3記載のロック領域指定手段は、入力装置、
I/O制御回路、X/Y座標検出部、クリック検出部、
入力コマンド制御部、領域指示検出部、メニュー選択部
によって構成されるものとする。また、請求項1記載の
表示情報記憶手段は公報記憶部、出力手段は出力装置お
よび表示駆動制御部、表示順位記憶手段は公報表示順位
記憶部、表示座標記憶手段は表示座標記憶部、表示制御
手段は公報表示制御部とする。そして、請求項2記載の
領域グループ処理手段は領域グループ処理部とする。さ
らに、請求項3記載のロック領域処理手段はロック領域
処理部とする。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is used as a display information switching device which also serves as a display device will be described below with reference to the drawings. The present embodiment corresponds to the present invention described in claims 1 to 7. The input means and switching area designating means according to claim 1, the area group designating means according to claim 2 and the lock area designating means according to claim 3 are an input device,
I / O control circuit, X / Y coordinate detector, click detector,
It is composed of an input command control unit, a region instruction detection unit, and a menu selection unit. The display information storage means according to claim 1 is the publication storage section, the output means is the output device and the display drive control section, the display order storage section is the publication display order storage section, the display coordinate storage section is the display coordinate storage section, and the display control. The means is the publication display control unit. The area group processing means according to claim 2 is an area group processing unit. Further, the lock area processing means according to claim 3 is a lock area processing unit.
【0027】また、請求項4〜請求項7記載の文書およ
び頁とは、文字や図形を表示画面上に表示する際の順位
を決める一つの単位となるものである。一つ以上の頁が
順位付けられてまとめられ、一つの文書を構成してい
る。そして、一つ以上の文書が順位付けられてまとめら
れ、表示情報記憶手段(本実施例では公報記憶手段)に
格納されている。本実施例では、一件の意匠公報を一つ
の文書とし、公報番号順に順位付けがなされている。ま
た、各意匠公報の頁付けがそのまま頁の順位付けになっ
ている。表示画面の各領域には、意匠公報が一頁づつ頁
順に表示され、一つの意匠公報の最後の頁の、次に表示
すべき情報は次の公報番号をもつ意匠公報の1頁目にな
る。Further, the documents and pages described in claims 4 to 7 are one unit for determining the order in displaying characters and graphics on the display screen. One or more pages are ranked and put together to form one document. Then, one or more documents are ranked and collected, and stored in the display information storage means (publication storage means in this embodiment). In this embodiment, one design gazette is regarded as one document, and the gazettes are ranked in the order of gazette numbers. Further, the page layout of each design gazette is used as it is for the page ranking. In each area of the display screen, the design gazette is displayed page by page in order, and the information to be displayed next to the last page of one design gazette is the first page of the design gazette having the next gazette number. .
【0028】さらに、請求項6記載の総入れ替えするよ
うに切り換えるとは、後述する「全体文書めくり」のこ
とを意味する。また、請求項7記載の順送りするように
切り換えるとは、後述する「次頁表示」、「次文書表
示」を意味する。Further, switching to perform the total replacement according to claim 6 means "overall document turning" described later. In addition, the switching to the forward feeding according to claim 7 means "display of next page" and "display of next document" described later.
【0029】(1)実施例の構成 本実施例の構成を図1のブロック図にしたがって説明す
る。まず、1は、CRTディスプレイなどの出力装置で
あり、この出力装置1の表示画面上は1つ以上の領域1
01に分割され、それぞれの領域に1つ以上の意匠公報
102が表示されている。また、出力装置1の表示画面
上には、後述の入力装置2を操作することにより移動す
るポインティングカーソル103が表示され、さらに、
本実施例の処理を指示入力するための表示処理メニュー
104が表示されている。この表示処理メニュー104
は、処理の種類により以下のように分類され設定されて
いる。すなわち、所望の意匠公報を指定して表示画面に
表示させる「検索」、表示画面を所望の領域数に分割し
て、各領域に意匠公報を一頁づつ表示させる「領域数の
変更」、各領域に表示された意匠公報の次の頁を表示さ
せる「次頁表示」、各領域に表示された意匠公報の次の
意匠公報を表示させる「次文書表示」、全領域に表示さ
れた意匠公報を総入れ替えする「全体文書めくり」、所
望の領域に表示されたの意匠公報のみの切り換えを抑止
する「ロック領域指定」、意匠公報の切り換えを「文
書」単位でおこなうか、「頁」単位でおこなうかを変更
する「文書種別の変更」、所望の領域に表示された意匠
公報の切り換えを連動させる「領域グループ指定」が設
定されている。(1) Configuration of Embodiment The configuration of this embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG. First, 1 is an output device such as a CRT display. On the display screen of the output device 1, one or more areas 1 are provided.
It is divided into 01 and one or more design gazettes 102 are displayed in each area. On the display screen of the output device 1, a pointing cursor 103 that is moved by operating the input device 2 described later is displayed.
A display processing menu 104 for inputting instructions for the processing of this embodiment is displayed. This display processing menu 104
Are classified and set as follows according to the type of processing. That is, "search" for designating a desired design gazette and displaying it on the display screen, "dividing the display screen into a desired number of regions and displaying the design gazette page by page in each region""Next page display" to display the next page of the design publication displayed in the area, "Next document display" to display the next design publication of the design publication displayed in each area, and the design publication displayed in the entire area "Overall document turning" to replace all the documents, "Lock area designation" to prevent switching of only the design gazette displayed in the desired area, whether to switch design gazettes in "document" units or "page" units “Change of document type” for changing whether or not to perform, and “area group designation” for interlocking switching of design publications displayed in a desired area are set.
【0030】そして、2は、マウスおよびキーボードを
有する入力装置である。この入力装置2のマウスは、出
力装置1の表示画面上でポインティングカーソル103
を移動させ、ポインティングカーソル103が所望の表
示処理メニュー104の上に来た時にボタンを押すこと
により、表示情報切換装置に所望の処理の指示入力をお
こなうものである。また、キーボードは、キー入力によ
り表示処理メニュー104と同様の処理を指定したり、
「検索」時に検索条件を入力したりするものである。こ
こで、検索条件とは意匠公報に付された公報番号、出願
日、物品名、出願者、全頁数を意味する。Reference numeral 2 is an input device having a mouse and a keyboard. The mouse of the input device 2 is the pointing cursor 103 on the display screen of the output device 1.
Is moved and a button is pressed when the pointing cursor 103 is located on the desired display processing menu 104, thereby inputting a desired processing instruction to the display information switching device. In addition, the keyboard specifies the same processing as the display processing menu 104 by key input,
The search condition is input at the time of "search". Here, the search condition means the publication number attached to the design publication, the filing date, the article name, the applicant, and the total number of pages.
【0031】このような入力装置2は、I/O制御回路
3を介してX/Y座標検出部4、クリック検出部5およ
び入力コマンド制御部6に接続されている。X/Y座標
検出部4は、表示画面上のポインティングカーソル10
3の位置を検出するものである。クリック検出部5は、
入力装置2であるマウスからのクリック入力があったか
どうかを検出するものである。また、入力コマンド制御
部6は、入力装置2であるキーボードからの検索条件の
入力を検出するものである。The input device 2 as described above is connected to the X / Y coordinate detection unit 4, the click detection unit 5, and the input command control unit 6 via the I / O control circuit 3. The X / Y coordinate detection unit 4 uses the pointing cursor 10 on the display screen.
The position of 3 is detected. The click detector 5
It is for detecting whether or not there is a click input from the mouse which is the input device 2. Further, the input command control unit 6 detects the input of search conditions from the keyboard which is the input device 2.
【0032】さらに、7は、表示座標記憶部である。こ
の表示座標記憶部7には、表示座標情報が格納されてい
る。この表示座標情報とは、意匠公報を表示画面のどの
領域に表示するかを決定するための情報であり、具体的
には、図2に示すように、出力装置1の表示画面に表示
する意匠公報の文書種別、領域数、各領域の領域番号、
公報番号、表示頁、各公報ごとの全頁数、表示順位、X
/Y座標などを有する。この表示座標情報のうち、文書
種別とは、意匠公報を「文書」と「頁」のどちらを基準
として表示画面に表示するかを示すものである。領域数
とは、出力装置1の表示画面に表示している領域の数を
示すものである。領域番号とは各領域の表示画面上の位
置に対応して各領域に付された番号である。本実施例の
場合は表示画面が4つの領域に分けられ、左上が領域番
号1、右上が領域番号2、左下が領域番号3、右下が領
域番号4となっている。そして、表示頁は、表示画面に
表示している意匠公報が何頁目であるかを示している。
さらに、公報番号、全頁数、表示順位、表示頁を意匠公
報の「文書データ」とする。Further, 7 is a display coordinate storage unit. Display coordinate information is stored in the display coordinate storage unit 7. The display coordinate information is information for determining in which area of the display screen the design gazette is to be displayed, and specifically, as shown in FIG. 2, the design displayed on the display screen of the output device 1. Document type of publication, number of areas, area number of each area,
Publication number, display page, total number of pages for each publication, display order, X
/ Y coordinate and the like. Of the display coordinate information, the document type indicates whether the design bulletin is displayed on the display screen based on which of "document" and "page". The number of areas indicates the number of areas displayed on the display screen of the output device 1. The area number is a number given to each area corresponding to the position of each area on the display screen. In the case of the present embodiment, the display screen is divided into four areas, the upper left area is the area number 1, the upper right area is the area number 2, the lower left area is the area number 3, and the lower right area is the area number 4. The display page shows the page number of the design publication displayed on the display screen.
Further, the publication number, the total number of pages, the display order, and the displayed pages are the “document data” of the design publication.
【0033】また、8は、メニュー選択部である。この
メニュー選択部8は、マウスからのクリック入力があっ
た場合に、クリック検出部5からの検出信号と、X/Y
座標検出部4からの検出信号を受け、ポインティングカ
ーソル103のある表示処理メニュー104にもとづい
て、どの処理をおこなうかの処理信号を送り出すもので
ある。また、メニュー選択部8は、キーボードからの処
理メニューおよび検索条件の入力があった場合にも、該
当する処理命令にしたがって処理信号を送り出す。Reference numeral 8 is a menu selection section. This menu selection unit 8 is provided with a detection signal from the click detection unit 5 and X / Y when there is a click input from the mouse.
Upon receiving a detection signal from the coordinate detection unit 4, a processing signal indicating which processing is to be performed is sent out based on the display processing menu 104 having the pointing cursor 103. Further, the menu selection unit 8 also outputs a processing signal in accordance with the corresponding processing instruction even when the processing menu and the search condition are input from the keyboard.
【0034】そして、9は、領域指示検出部である。こ
の領域指示検出部9は、クリック検出部5からの検出信
号およびX/Y座標検出部4からの検出信号を受け、ポ
インティングカーソル103の位置によって、関連付け
もしくはロック指定をおこなう領域を検出するものであ
る。ここで、関連付けとは、意匠公報の切り換えを連動
させておこなう領域を一つのグループとしてまとめて指
定することである。また、ロック指定とは、意匠公報の
切り換えを連動させておこなわない領域を指定すること
である。Reference numeral 9 is an area designation detection unit. The area instruction detection unit 9 receives a detection signal from the click detection unit 5 and a detection signal from the X / Y coordinate detection unit 4, and detects an area in which the association or lock is designated depending on the position of the pointing cursor 103. is there. Here, associating means collectively designating areas in which design gazettes are switched in association with each other as one group. Further, the lock designation means designating an area which is not interlocked with the switching of the design gazette.
【0035】さらに、10は、公報記憶部である。この
公報記憶部10は、図3に示すように、複数の意匠公報
の画像情報を、表示順位情報を付した状態で格納してい
るものである。この表示順位情報とは、表示順位、公報
番号、出願日、物品名、出願者、全頁数などを有する情
報である。Further, reference numeral 10 is a publication storage unit. As shown in FIG. 3, the publication storage unit 10 stores image information of a plurality of design publications with display order information attached. The display order information is information having a display order, a publication number, an application date, an article name, an applicant, the total number of pages, and the like.
【0036】また、11は、公報表示順位記憶部であ
る。この公報表示順位記憶部11は、図4に示すよう
に、後述する検索部12により検索された各意匠公報に
付された表示順位情報を格納するものである。Reference numeral 11 is a publication display order storage unit. As shown in FIG. 4, the publication display order storage unit 11 stores display order information attached to each design publication searched by the search unit 12 described later.
【0037】そして、12は、検索部である。この検索
部12はメニュー選択部8からの処理信号を受けて、公
報記憶部10に格納している意匠公報を対象に検索をお
こない、検索条件と一致度の高い意匠公報の表示順位情
報を公報表示順位記憶部11に格納するものである。Reference numeral 12 is a search unit. The search unit 12 receives a processing signal from the menu selection unit 8 and performs a search for the design publication stored in the publication storage unit 10 to publish the display order information of the design publication having a high degree of coincidence with the search condition. It is stored in the display order storage unit 11.
【0038】さらに、13は、公報表示制御部である。
この公報表示制御部13は、メニュー選択部8からの処
理信号、領域指示検出部9からの関連付け情報、表示座
標記憶部7からの表示座標情報、公報表示順位記憶部9
からの表示順位情報にもとづいて、意匠公報記憶部10
から表示順位、表示座標を決定した状態で、意匠公報の
画像情報を後述する公報領域生成部16に送るものであ
る。なお、表示処理メニュー104において複数の領域
の関連付けを指定した場合には、指定された領域のみに
おいて表示画面の表示もしくは切り換えがおこなわれ
る。さらに、表示処理メニュー104において特定の領
域のロックが指定された場合には、指定された領域のみ
の表示もしくは切り換えがおこなわれない。Further, reference numeral 13 is a publication display control section.
The publication display control unit 13 includes processing signals from the menu selection unit 8, association information from the area instruction detection unit 9, display coordinate information from the display coordinate storage unit 7, and publication display order storage unit 9.
Based on the display order information from the design gazette storage unit 10
The image information of the design gazette is sent to the gazette area generation unit 16 to be described later in a state in which the display order and the display coordinates are determined. When a plurality of areas are designated in the display processing menu 104, the display screen is displayed or switched only in the designated areas. Further, when the lock of a specific area is designated in the display processing menu 104, only the designated area is not displayed or switched.
【0039】また、14は、領域グループ処理部であ
る。この領域グループ処理部14は、表示画面に表示さ
れる領域のうち、入力装置2によって指定された複数の
領域を関連付け、領域グループとしてまとめるものであ
る。関連づけられた複数の領域は、一つの領域グループ
と見なされ、図示しない領域グループ記憶部に格納され
る。各グループには、たとえば図5に示すように、グル
ープ番号(G1,G2)が付され、それぞれのグループ
を構成する領域番号が格納されている。さらに、意匠公
報が更新つまり切り換えられたかどうかのチェック欄が
格納されている。Reference numeral 14 is an area group processing section. The area group processing unit 14 associates a plurality of areas designated by the input device 2 among the areas displayed on the display screen and collects the areas as an area group. A plurality of associated areas are regarded as one area group and are stored in an area group storage unit (not shown). For example, as shown in FIG. 5, each group is given a group number (G1, G2), and the area numbers forming each group are stored. Further, a check field for checking whether or not the design gazette has been updated, that is, switched, is stored.
【0040】そして、15は、ロック領域処理部であ
る。このロック領域処理部は、表示処理メニュー104
において意匠公報の切り換えが指定されても、現在の表
示内容を切り換えず保持するものである。ここで、保持
される領域はロック領域とし、図示しないロック領域記
憶部に格納される。Reference numeral 15 is a lock area processing section. This lock area processing unit is a display processing menu 104.
Even if the switching of the design gazette is designated in, the current display content is retained without switching. Here, the held area is a lock area and is stored in a lock area storage unit (not shown).
【0041】さらに、16は、公報領域生成部である。
この公報領域生成部16は、公報表示制御部13からの
画像情報にもとづいて、表示画面に表示する意匠公報の
表示情報を生成するものである。Further, reference numeral 16 is a publication area generation unit.
The publication area generation unit 16 generates display information of the design publication to be displayed on the display screen based on the image information from the publication display control unit 13.
【0042】また、17は、表示駆動制御部である。こ
の表示駆動制御部17は、公報表示領域生成部16で生
成された意匠公報の表示情報をもとに、出力装置1を駆
動し、表示画面に意匠公報を表示させるものである。Reference numeral 17 is a display drive control section. The display drive control unit 17 drives the output device 1 based on the display information of the design publication generated by the publication display area generation unit 16 to display the design publication on the display screen.
【0043】(2)実施例の作用 本実施例の作用を、表示処理メニュー104における
「検索」、「領域数の変更」、「次頁表示」、「次文書
表示」、「全体文書めくり」、「ロック領域指定」、
「文書種別の変更」、「領域グループ指定」に分けて説
明する。なお、図6のフローチャートにおけるステップ
601〜611は、上記処理メニューの手順の概略を示
したものである。(2) Operation of the embodiment The operation of the embodiment is performed by "search", "change the number of areas", "display next page", "display next document", "turn over entire document" in the display processing menu 104. , "Lock area designation",
The description is divided into “change of document type” and “area group designation”. It should be noted that steps 601 to 611 in the flowchart of FIG. 6 outline the procedure of the processing menu.
【0044】(a)検索 初めに、利用者が検索条件にもとづいて意匠公報を検索
し、出力装置2の表示画面から表示させる場合の本実施
例の作用を以下に説明する。すなわち、本実施例の初期
状態においては、図7に示すように、出力装置1の表示
画面上に表示処理メニュー104およびポインティング
カーソル103が表示されている。ここで、利用者はま
ず入力装置2のマウスにより、表示処理メニュー104
の「検索」の欄に、ポインティングカーソル103を移
動しマウスのボタンを押す。すると、クリック検出部5
がクリック入力を検出し、検出信号がメニュー選択部8
に入力される。また、X/Y座標検出部4によってポイ
ンティングカーソル103の位置が検出され、この検出
信号がメニュー選択部8に入力される。そして、キーボ
ードにより出願日、物品名などの検索条件を入力する
と、入力コマンド制御部6に送られ、検出信号としてメ
ニュー選択部8に入力される。検索条件としては、物品
名と出願日という複数の条件の組み合わせも可能であ
る。(A) Search First, the operation of the present embodiment when the user searches for the design gazette based on the search conditions and displays it on the display screen of the output device 2 will be described below. That is, in the initial state of the present embodiment, as shown in FIG. 7, the display processing menu 104 and the pointing cursor 103 are displayed on the display screen of the output device 1. Here, the user first uses the mouse of the input device 2 to display the display processing menu 104.
The pointing cursor 103 is moved to the "Search" column of and the mouse button is pressed. Then, the click detection unit 5
Detects the click input and the detected signal is the menu selection section 8
Entered in. Further, the position of the pointing cursor 103 is detected by the X / Y coordinate detection unit 4, and this detection signal is input to the menu selection unit 8. Then, when a search condition such as an application date and an article name is input with a keyboard, it is sent to the input command control unit 6 and input as a detection signal to the menu selection unit 8. As the search condition, it is possible to combine a plurality of conditions such as the article name and the application date.
【0045】以上のような検出信号を入力されたメニュ
ー選択部8は、検索条件にもとづいた検索の指示を検索
部12に送る。そして、検索部12においては、検索条
件との一致度が高い意匠公報から表示順位がつけられ、
その表示順位情報が公報表示順位記憶部11に格納され
る。そして、公報表示制御部13において、公報表示順
位記憶部11からの表示順位情報を参照して、公報記憶
部10から意匠公報の画像情報を呼び出し、公報領域生
成部16、表示駆動制御部17を介して、出力装置2に
送る。すると、出力装置2の表示画面には検索した意匠
公報102が表示される。The menu selection unit 8 to which the detection signal as described above is input sends a search instruction based on the search conditions to the search unit 12. Then, in the search unit 12, the display order is given from the design gazette having a high degree of matching with the search condition,
The display order information is stored in the publication display order storage unit 11. Then, the publication display control unit 13 refers to the display order information from the publication display order storage unit 11 to call the image information of the design publication from the publication storage unit 10, and causes the publication area generation unit 16 and the display drive control unit 17 to operate. To the output device 2. Then, the searched design gazette 102 is displayed on the display screen of the output device 2.
【0046】(b)領域数の変更 次に、表示画面を複数の領域に分割し、分割された各領
域に公報を表示する時の、本実施例の作用を説明する。
まず、利用者は入力装置2のマウスを使用してポインテ
ィングカーソル103を移動させ、表示処理メニュー1
04上の「領域数の変更」の項目をクリックすると、ポ
インティングカーソルの103の位置がX/Y座標検出
部4およびクリック検出部5によって検出され、この検
出信号がメニュー選択部8に入力される。メニュー選択
部8は、「領域数の変更」の指示を公報表示制御部13
に送る。(B) Change of Number of Areas Next, the operation of this embodiment when the display screen is divided into a plurality of areas and the publication is displayed in each of the divided areas will be described.
First, the user moves the pointing cursor 103 using the mouse of the input device 2 to display the display processing menu 1
When the item "change number of areas" on 04 is clicked, the position of the pointing cursor 103 is detected by the X / Y coordinate detection unit 4 and the click detection unit 5, and this detection signal is input to the menu selection unit 8. . The menu selection unit 8 issues an instruction to “change the number of areas” to the publication display control unit 13
Send to.
【0047】このように分割する領域数の変更を指定し
た後の、処理の手順を図8のフローチャートにしたがっ
て以下に説明する。なお、AおよびBは、分割される領
域数を意味する変数である。すなわち、ステップ801
では、それまでロック領域記憶部に格納されていた領域
が消去される。表示装置が初期状態でロック領域記憶部
に何も格納されていない場合は、そのままステップ80
2に進む。次に、ステップ802では、入力手段2によ
り指定された領域数が、現在表示されている領域数より
も増えるか否かが判断される。そして、現在表示されて
いる領域数よりも増える場合には、ステップ803で、
新たな領域数が変数Bに代入され、表示座標記憶部7か
ら現在表示されている領域数が読みだされて、変数Aに
代入される。After the change in the number of areas to be divided is designated, the processing procedure will be described below with reference to the flowchart of FIG. In addition, A and B are variables that mean the number of divided regions. That is, step 801
Then, the area previously stored in the lock area storage unit is erased. If nothing is stored in the lock area storage unit in the initial state of the display device, step 80 is left as it is.
Go to 2. Next, in step 802, it is determined whether or not the number of areas designated by the input means 2 exceeds the number of areas currently displayed. Then, if the number of regions is greater than the currently displayed region, in step 803,
The new number of regions is assigned to the variable B, the number of regions currently displayed is read from the display coordinate storage unit 7, and assigned to the variable A.
【0048】ステップ804では、入力手段2により指
定された文書種別が「文書」であるか、「頁」であるか
が判断される。文書種別の指定が文書の場合、ステップ
807において、現在表示されている意匠公報のなかで
最も表示順位が後のものの意匠公報の公報番号を表示座
標記憶部7から探しだし、これを該当文書とする。ここ
で、該当文書とは次に表示すべき文書を読み込む際の基
準となる文書であり、本実施例では、この該当文書に対
応する意匠公報の次の表示順位の意匠公報を、次に表示
すべき文書とするか、もしくは、該当文書に対応する意
匠公報の現在表示画面に表示されている頁の次の表示順
位の頁を、次に表示すべき頁とする場合に、主に用いて
いる。公報をステップ808では、探しだした意匠公報
の次の順位にあたる意匠公報の文書データを、新たに指
定した領域数分だけ公報表示順位記憶部11から読み込
む。At step 804, it is judged whether the document type designated by the input means 2 is "document" or "page". If the document type is designated as a document, in step 807, the publication number of the design publication having the latest display order among the design publications currently displayed is searched from the display coordinate storage unit 7, and this is designated as the relevant document. To do. Here, the relevant document is a document that serves as a reference when reading the document to be displayed next, and in the present embodiment, the design gazette having the next display order of the design gazette corresponding to the relevant document is displayed next. This is mainly used when the document is to be displayed, or when the page in the display order next to the page currently displayed on the current display screen of the design gazette corresponding to the document is to be displayed next. There is. In step 808, the document data of the design gazette corresponding to the next rank of the searched design gazette is read from the gazette display rank storage unit 11 for the newly designated number of regions.
【0049】そして、図9のステップ901からステッ
プ906は、図8におけるステップ808の手順をより
詳しく説明するフローチャートである。この手順を以下
に説明する。すなわち、ステップ901では、変数Aに
代入された領域数に1が加算される。ステップ902で
は、加算された領域数に該当する領域が、ロック領域記
憶部に格納されたロック領域であるかどうかが判断さ
れ、ロック領域である場合は、ステップ901の手順を
繰り返す。ロック領域でない場合は、ステップ903で
は、表示順位記憶部から該当文書の表示順位の次の順位
の意匠公報の文書データが読み出される。ステップ90
4では、表示座標記憶部の領域aの欄に読み込んだ文書
データが書き込まれる。ここで、領域aとは変数Aの数
値に対応する領域番号をもった領域である。ステップ9
05では、領域aのに書き込まれた文書データに対応す
る意匠公報を該当文書とする。そして、ステップ906
において、変数Aの数値と変数Bの数値が比較され、A
<Bならばステップ901以降の手順を繰り返す。する
と、指定された領域数に対応する領域番号をもつ領域
に、該当文書の次の順位の意匠公報の文書データがつぎ
つぎと書き込まれる。そして、指定された領域数に対応
する文書データが書き込まれるとA<Bでなくなるの
で、次文書の読み込み処理が終了し、図8のステップ8
11の処理に移る。Steps 901 to 906 in FIG. 9 are a flowchart for explaining the procedure of step 808 in FIG. 8 in more detail. This procedure will be described below. That is, in step 901, 1 is added to the number of areas assigned to the variable A. In step 902, it is determined whether the area corresponding to the added number of areas is the lock area stored in the lock area storage unit. If the area is the lock area, the procedure of step 901 is repeated. If it is not the lock area, in step 903, the document data of the design gazette of the next rank of the display rank of the document is read from the display rank storage unit. Step 90
In 4, the read document data is written in the area a of the display coordinate storage unit. Here, the area a is an area having an area number corresponding to the numerical value of the variable A. Step 9
In 05, the design gazette corresponding to the document data written in the area a is the relevant document. And step 906
In, the numerical value of variable A and the numerical value of variable B are compared, and A
If <B, the procedure after step 901 is repeated. Then, the document data of the design gazette of the next rank of the relevant document is written one after another in the area having the area number corresponding to the designated area number. Then, when the document data corresponding to the specified number of areas is written, A <B is not satisfied, so that the reading process of the next document ends, and step 8 in FIG.
The process moves to 11.
【0050】さらに、ステップ811では、新たな領域
数から画面に表示する領域の座標をを決定する。ステッ
プ812においては、新たに決定された領域数、座標
が、表示座標記憶部7に領域番号の若い順に書き込まれ
る。各意匠公報の表示頁は一領域につき一頁となるよう
に指定される。ステップ813においては、公報表示制
御部13によって、表示座標記憶部7に格納されている
公報番号および表示頁にしたがって、公報記憶部10か
ら意匠公報の画像情報が読み込まれ、公報領域生成部1
6に送られる。表示駆動制御部17で公報領域生成部1
6が生成した画像情報は、出力装置1に送られ、図10
に示すように、表示画面が指定された領域数に分割さ
れ、分割された各領域に意匠公報が表示される。ステッ
プ814においては、領域グループ記憶部に、領域グル
ープが格納されている場合に、領域グループを構成する
領域番号が全て消去される。Further, in step 811, the coordinates of the area to be displayed on the screen are determined from the new number of areas. In step 812, the newly determined number of areas and coordinates are written in the display coordinate storage unit 7 in ascending order of area number. The display page of each design gazette is specified to be one page per area. In step 813, the publication display control unit 13 reads the image information of the design publication from the publication storage unit 10 according to the publication number and the display page stored in the display coordinate storage unit 7, and the publication region generation unit 1
Sent to 6. In the display drive control unit 17, the publication area generation unit 1
The image information generated by 6 is sent to the output device 1, and the image information shown in FIG.
As shown in, the display screen is divided into a specified number of areas, and the design gazette is displayed in each of the divided areas. In step 814, when the area group is stored in the area group storage unit, all area numbers forming the area group are erased.
【0051】以上の手順を、例を用いて具体的に示す。
すなわち、表示装置が初期状態にある時、図11に示す
ように、表示座標記憶部7に格納されている表示領域数
は0であり、また、画面上での表示単位を示す文書種別
は「文書」と設定されているとする。指定された新たな
領域数が4の場合、表示座標記憶部7に格納されている
現在の領域数0よりも大きいので、公報表示制御部13
は、表示座標記憶部7に格納された最も後の表示順位を
参照する。しかし、表示順位は格納されてないので、最
も後の順位が0とされ、表示順位記憶部11から順位が
1位から4位までの意匠公報の公報番号、全頁数、表示
順位が、表示頁数とともに表示座標記憶部7の領域1か
ら領域4へ書き込まれ、最終的に図10に示すように表
示画面に表示される。The above procedure will be specifically described by using an example.
That is, when the display device is in the initial state, as shown in FIG. 11, the number of display areas stored in the display coordinate storage unit 7 is 0, and the document type indicating the display unit on the screen is ""Document" is set. When the designated new number of areas is 4, it is larger than the current number of areas 0 stored in the display coordinate storage unit 7, so the publication display control unit 13
Refers to the latest display order stored in the display coordinate storage unit 7. However, since the display order is not stored, the latest order is set to 0, and the publication number, the total number of pages, and the display order of the design gazettes of the first to fourth positions are displayed from the display order storage unit 11. The number is written together with the number of pages from the area 1 to the area 4 of the display coordinate storage unit 7, and finally displayed on the display screen as shown in FIG.
【0052】また、図8の、ステップ804における文
書種別の指定が「頁」の場合は、ステップ805におい
て、表示座標記憶部7から、現在表示している公報の中
で最も表示順位が低くかつ表示頁が最も大きい意匠公報
を探し出し、これを該当文書とする。そして、ステップ
806において次頁の読み込み処理をおこなうが、この
手順を図12のフローチャートにしたがって詳説する。
すなわち、ステップ1201において、該当文書である
意匠公報の表示頁の表示順位に1を加えた数と全頁数を
比較する。文書の全頁数よりも表示頁に1を加えた数が
大きい場合は、ステップ1203において、該当文書の
次の表示順位の文書データを公報表示順位記憶部11か
ら読み込む。また、文書の全頁数よりも表示頁に1を加
えた数が大きくない場合は、ステップ1202におい
て、表示頁の表示順位に1が加えられる。そして、ステ
ップ1204以降の手順は図9におけるステップ901
〜906と同様である。ただし、図9のステップ906
に対応する図12のステップ1208においてA<Bで
ある場合、ステップ1201の手順に戻る。増える領域
数分の文書データの書き込みが終われば、図8における
ステップ806およびステップ811以降の処理に移り
文書種別が「文書」の場合と同様の処理をおこなって画
面上に表示する。Further, if the designation of the document type in step 804 in FIG. 8 is "page", then in step 805, the display coordinate storage unit 7 has the lowest display rank among the currently displayed publications. Find the design gazette with the largest display page and use it as the relevant document. Then, in step 806, the reading process of the next page is performed, and this procedure will be described in detail according to the flowchart of FIG.
That is, in step 1201, the total number of pages is compared with the number obtained by adding 1 to the display order of the display pages of the design publication which is the relevant document. If the number obtained by adding 1 to the display page is larger than the total number of pages of the document, in step 1203, the document data of the next display order of the document is read from the publication display order storage unit 11. If the number of display pages plus 1 is not larger than the total number of pages in the document, 1 is added to the display order of the display pages in step 1202. The procedure after step 1204 is step 901 in FIG.
Is the same as ˜906. However, step 906 of FIG.
When A <B in step 1208 of FIG. 12 corresponding to the above, the procedure returns to step 1201. When the writing of the document data for the increased number of areas is completed, the process proceeds to steps 806 and 811 in FIG. 8 and the same processes as those for the document type “document” are performed and displayed on the screen.
【0053】さらに、ステップ802の処理において、
指定した領域数が現在の領域数よりも増えない場合は、
ステップ809において、領域番号が若い領域の順に表
示領域として決定する。810においては、公報表示制
御部13によって表示座標記憶部7に格納されている公
報番号や座標値、表示順位などのうち、非表示領域の文
書データを消去する。たとえば、現在表示されている領
域数が4で、新たな領域数が2の場合、領域番号1およ
び2が表示領域となり、その他の領域番号3および4は
非表示領域として文書データから消去される。この後、
ステップ811以降の処理がおこなわれる。Further, in the processing of step 802,
If the number of specified areas does not increase beyond the current number of areas,
In step 809, the display area is determined in ascending order of the area number. In 810, the document display control unit 13 erases the document data in the non-display area among the publication number, the coordinate value, the display order, etc. stored in the display coordinate storage unit 7. For example, when the number of areas currently displayed is 4 and the number of new areas is 2, area numbers 1 and 2 are display areas, and the other area numbers 3 and 4 are erased from the document data as non-display areas. . After this,
The processing after step 811 is performed.
【0054】(c)次頁および次文書表示 以上のように領域分割がおこなわれると、表示画面が複
数の領域に分割され、分割された各領域に意匠公報が一
頁づつ表示される。この状態で、利用者が各領域に表示
された頁を、次の頁に切り換える場合の実施例の作用を
以下に説明する。 これは、たとえば、図43(a)に
示すように、各領域に表示された文書の頁を、頁順に順
送りして表示し、文書の最後の頁の次には、次の順位の
文書の1頁目を表示するものである。(C) Next Page and Next Document Display When the area division is performed as described above, the display screen is divided into a plurality of areas, and the design gazette is displayed page by page in each of the divided areas. In this state, the operation of the embodiment when the user switches the page displayed in each area to the next page will be described below. For example, as shown in FIG. 43 (a), the pages of the document displayed in each area are sequentially displayed in page order, and the next page of the document of the next order is displayed after the last page of the document. The first page is displayed.
【0055】まず、利用者は入力装置2のマウスを使用
してポインティングカーソルを移動させ、表示処理メニ
ュー104上の「次頁表示」の項目をクリックする。す
ると、ポインティングカーソルの103の位置がX/Y
座標検出部4およびクリック検出部5によって検出さ
れ、この検出信号がメニュー選択部8に入力される。メ
ニュー選択部8は、表示切り換え「次頁表示」の指示を
公報表示制御部13に送る。First, the user uses the mouse of the input device 2 to move the pointing cursor and clicks the item "display next page" on the display processing menu 104. Then, the position of the pointing cursor 103 is X / Y.
The detection signal is detected by the coordinate detection unit 4 and the click detection unit 5, and this detection signal is input to the menu selection unit 8. The menu selection unit 8 sends an instruction for display switching “display next page” to the publication display control unit 13.
【0056】そして、図13のフローチャートに示すよ
うに処理がおこなわれる。なお、変数Cおよび変数Dは
領域数をあらわす変数であり、領域cとあるのは、変数
Cの数値に対応する領域番号をもつ領域を意味する。す
なわち、ステップ1301においては、表示座標記憶部
7から現在表示している領域数が読み込まれる。ステッ
プ1302においては、変数Cに0が代入され、変数D
に現在表示画面に表示されている領域数が代入される。
さらに、ステップ1303においては、変数Cに1が加
算される。ステップ1304においては、変数Cの数に
対応する領域番号を持つ領域がロック領域であるかどう
かが判断され、ロック領域ならばステップ1303の処
理か繰り返される。Then, the processing is performed as shown in the flowchart of FIG. The variables C and D are variables representing the number of areas, and the area c means an area having an area number corresponding to the numerical value of the variable C. That is, in step 1301, the number of areas currently displayed is read from the display coordinate storage unit 7. In step 1302, 0 is assigned to variable C and variable D
The number of areas currently displayed on the display screen is substituted into.
Further, in step 1303, 1 is added to the variable C. In step 1304, it is determined whether the area having the area number corresponding to the number of the variable C is the lock area. If the area is the lock area, the processing of step 1303 is repeated.
【0057】ステップ1304においてロック領域でな
いと判断されたならば、ステップ1305において、変
数Cの数に対応する領域番号の領域(以下領域cとす
る)に表示された意匠公報が、該当文書とされる。そし
て、ステップ1306において、表示頁に1を加えた数
が、該当文書の全頁数よりも大きいかどうかが判断さ
れ、大きいならばステップ1308、大きくないならば
ステップ1307へ進む。ステップ1307では、該当
文書の文書データの表示頁の数値に、1を加えた数値に
対応する頁の文書データが読み込まれる。つまり、表示
頁の次の頁の文書データが読み込まれる。また、ステッ
プ1308では、文書表示順位記憶部11から表示順位
が該当文書の次の文書の文書データが読み込まれる。さ
らに、ステップ1307およびステップ1308で読み
込まれた文書データは、ステップ1309で、表示座標
記憶部7の領域cの欄に書き込まれる。次に、ステップ
1310で、変数Dが変数Cよりも大きいかどうかが判
断され、大きいならばステップ1303以降の手順が繰
り返され、大きくないならばステップ1311の処理が
おこなわれる。このステップ1311では、公報表示制
御部13により、表示座標記憶部7に格納された文書デ
ータにしたがって、公報記憶部10から意匠公報の画像
情報が読み込まれ、公報領域生成部16に送られて表示
装置1の各領域に表示される。If it is determined in step 1304 that the area is not the lock area, in step 1305, the design gazette displayed in the area of the area number corresponding to the number of variables C (hereinafter referred to as area c) is regarded as the relevant document. It Then, in step 1306, it is judged whether or not the number obtained by adding 1 to the display page is larger than the total number of pages of the corresponding document. If it is larger, the process proceeds to step 1308, and if not, the process proceeds to step 1307. In step 1307, the document data of the page corresponding to the value obtained by adding 1 to the value of the display page of the document data of the relevant document is read. That is, the document data of the page next to the display page is read. Further, in step 1308, the document data of the document next to the document whose display order is the corresponding is read from the document display order storage unit 11. Further, the document data read in step 1307 and step 1308 is written in the column of area c of the display coordinate storage unit 7 in step 1309. Next, in step 1310, it is determined whether or not the variable D is larger than the variable C. If it is larger, the procedure from step 1303 is repeated, and if it is not larger, the processing of step 1311 is performed. In this step 1311, the publication display control unit 13 reads the image information of the design publication from the publication storage unit 10 according to the document data stored in the display coordinate storage unit 7, and sends it to the publication region generation unit 16 for display. It is displayed in each area of the device 1.
【0058】また、利用者が、各領域に表示された文書
を次の文書に切り換える場合の本実施例の作用を以下に
説明する。The operation of this embodiment when the user switches the document displayed in each area to the next document will be described below.
【0059】これは、たとえば、図43(d)に示すよ
うに、各領域に表示された文書の1頁目を、文書の表示
順位にしたがって順送りして表示するものである。This is, for example, as shown in FIG. 43 (d), the first page of the document displayed in each area is sequentially displayed according to the display order of the document.
【0060】まず、利用者は入力装置2のマウスを使用
してポインティングカーソルを移動させ、表示処理メニ
ュー104上の「次文書表示」の項目をクリックする。
すると、ポインティングカーソルの103の位置がX/
Y座標検出部4およびクリック検出部5によって検出さ
れ、この検出信号がメニュー選択部8に入力される。メ
ニュー選択部8は、表示切り換え「次文書表示」の指示
を公報表示制御部13に送る。First, the user uses the mouse of the input device 2 to move the pointing cursor and clicks the item "display next document" on the display processing menu 104.
Then, the position of the pointing cursor 103 is X /
The detection signal is detected by the Y coordinate detection unit 4 and the click detection unit 5, and this detection signal is input to the menu selection unit 8. The menu selection unit 8 sends a display switching “next document display” instruction to the publication display control unit 13.
【0061】そして、図14のフローチャートのステッ
プ1401〜1409に示す手順で処理がおこなわれる
が、この手順は、図13のフローチャートのステップ1
306において、該当文書の全頁数よりも、表示された
頁数が大きい場合にたどる手順と同様となるため、説明
を省略する。Then, the processing is performed by the procedure shown in steps 1401 to 1409 of the flowchart of FIG. 14, and this procedure is step 1 of the flowchart of FIG.
In 306, the procedure is the same as when the number of displayed pages is larger than the total number of pages of the corresponding document, and thus the description thereof is omitted.
【0062】(d)全体文書めくり時 利用者が出力装置1の表示画面に表示されている意匠公
報を、次々と入れ替えながら見る作業をするときの、本
実施例の作用を以下に説明する。これは、たとえば、図
10に示すように、表示画面上に公報番号93000−
1〜93000−4の4つの公報が表示されているとき
に、利用者が自分の手元にある新しく創作された意匠と
の比較をおこなうため、意匠公報を総入れ替えしなが
ら、公報番号順に次々と表示していきたい場合をいう。
この全体文書めくりは、「文書」単位でおこなわれる場
合には、図43(e)に示すように切り換えられる。
「頁」単位でおこなわれる場合には、図43(b)に示
すように切り換えられる。(D) At the time of turning over the entire document The operation of the present embodiment when the user looks at the design gazettes displayed on the display screen of the output device 1 while sequentially changing them will be described below. For example, as shown in FIG. 10, the publication number 93000- is displayed on the display screen.
When four gazettes 1 to 93000-4 are displayed, the user compares them with the newly created designs in his hand. When you want to display.
When this whole document turning is performed in "document" units, it is switched as shown in FIG. 43 (e).
When performed in "page" units, switching is performed as shown in FIG. 43 (b).
【0063】まず、利用者は入力装置2のマウスを使用
してポインティングカーソルを移動させ、表示処理メニ
ュー104上の「全体文書めくり」の項目をクリックす
る。すると、ポインティングカーソルの103の位置が
X/Y座標検出部4およびクリック検出部5によって検
出され、この検出信号がメニュー選択部8に入力され
る。メニュー選択部8は、表示切り換え「全体文書めく
り」の指示を公報表示制御部13に送る。First, the user uses the mouse of the input device 2 to move the pointing cursor, and clicks the item of "page turning over" on the display processing menu 104. Then, the position of the pointing cursor 103 is detected by the X / Y coordinate detection unit 4 and the click detection unit 5, and this detection signal is input to the menu selection unit 8. The menu selection unit 8 sends a display switching “whole document turning” instruction to the publication display control unit 13.
【0064】そして、図15のフローチャートに示すよ
うに処理がおこなわれる。なお、変数Eおよび変数Fは
領域数をあらわす変数である。すなわち、ステップ15
01においては、表示座標記憶部7から現在表示してい
る領域数および文書種別が読み込まれる。ステップ15
02においては、変数Eに0が代入され、変数Fに現在
表示画面に表示されている領域数が代入される。さら
に、ステップ1503においては、入力手段2により指
定された文書種別が「文書」であるか、「頁」であるか
が判断される。Then, the processing is performed as shown in the flowchart of FIG. The variables E and F are variables that represent the number of areas. That is, step 15
In 01, the number of areas currently displayed and the document type are read from the display coordinate storage unit 7. Step 15
In 02, 0 is substituted for the variable E, and the number of regions currently displayed on the display screen is substituted for the variable F. Further, in step 1503, it is determined whether the document type designated by the input means 2 is "document" or "page".
【0065】文書種別が「文書」の場合には、ステップ
1506で、現在表示している意匠公報の中で、表示順
位が最後のものが探し出され、これが該当文書とされ
る。たとえば、図2のように、領域4に表示されている
意匠公報が最も表示順位が低いものである場合、該当文
書が93000−4とされる。When the document type is "document", in step 1506, the last displayed design bulletin is searched from the design gazettes currently displayed, and this is set as the relevant document. For example, as shown in FIG. 2, when the design gazette displayed in the area 4 has the lowest display order, the relevant document is 93000-4.
【0066】次に、ステップ1507において、公報表
示制御部13により次文書の読み込み処理がおこなわれ
るが、この作業の手順は、上述した図9のフローチャー
トと同様なので説明を省略する。ただし、図9の変数A
は変数E、変数Bは変数Fとし、領域aは領域eとされ
る。ここで領域eとは、変数Eの数値に対応する領域番
号をもつ領域とする。Next, at step 1507, the publication display control unit 13 reads the next document. The procedure of this work is the same as that of the flowchart of FIG. However, the variable A in FIG.
Is a variable E, a variable B is a variable F, and an area a is an area e. Here, the area e is an area having an area number corresponding to the numerical value of the variable E.
【0067】さらに、図15のステップ1508では、
公報表示制御部13により、表示座標記憶部7に格納さ
れた公報番号および表示頁にしたがって、公報記憶部1
0から意匠公報の画像情報が読み込まれ、公報領域生成
部16に送られて表示装置1の各領域に表示される。こ
のとき、表示座標記憶部7に格納されている内容は、図
16に示すようになっている。Further, in step 1508 of FIG.
According to the publication number and the display page stored in the display coordinate storage unit 7, the publication display control unit 13 sets the publication storage unit 1 according to the publication number.
The image information of the design gazette is read from 0, sent to the gazette area generation unit 16, and displayed in each area of the display device 1. At this time, the contents stored in the display coordinate storage unit 7 are as shown in FIG.
【0068】また、図15のステップ1503において
指定された文書種別が「頁」の場合には、ステップ15
04で、現在表示している文書の中で表示順位が最も後
で表示頁が最も大きいものが該当文書とされる。そし
て、ステップ1505で次文書の読み込み処理がおこな
われるが、この手順は、図12のフローチャートと同様
なので説明は省略する。ただし、図9の変数Aは変数
E、変数Bは変数Fとし、領域aは領域eとする。ここ
で領域eとは、変数Eの数値に対応する領域番号をもつ
領域とする。さらに、文書種別が「文書」の場合と同様
に、図15におけるステップ1508の処理がおこなわ
れる。If the document type specified in step 1503 of FIG. 15 is "page", step 15
In 04, the document having the lowest display order and the largest display page among the currently displayed documents is set as the relevant document. Then, in step 1505, the reading process of the next document is performed. Since this procedure is the same as the flowchart of FIG. 12, the description thereof will be omitted. However, the variable A in FIG. 9 is the variable E, the variable B is the variable F, and the area a is the area e. Here, the area e is an area having an area number corresponding to the numerical value of the variable E. Further, similarly to the case where the document type is “document”, the process of step 1508 in FIG. 15 is performed.
【0069】(e)ロック領域指定 利用者が、表示画面の特定の領域に表示された意匠公報
を保持したまま、他の領域を入れ替えたい場合の本実施
例の作用を以下に説明する。これは、たとえば、表示さ
れている意匠公報が図16に示すように、公報番号93
000−5から93000−8である場合に、利用者が
手元の意匠と比較したところ、公報番号93000−6
の意匠公報の表示を保持しておきたいと思ったため、9
3000−6の表示された領域をロックしたまま、図1
8に示すように、他の領域を切り換えたいときに利用さ
れる。(E) Lock Area Designation The operation of this embodiment when the user wants to replace another area while holding the design gazette displayed in a specific area of the display screen will be described below. This is because, for example, as shown in FIG.
In the case of 000-5 to 93000-8, when the user compares it with the design at hand, publication number 93000-6
Since I wanted to keep the display of the design gazette of
With the displayed area of 3000-6 locked,
It is used when it is desired to switch to another area, as shown in FIG.
【0070】まず、入力装置2のマウスを使用してポイ
ンティングカーソル103を移動させ、このポインティ
ングカーソル103が画面上のロックしたい領域上およ
び表示処理メニュー104の「ロック領域指定」の項目
上に来たときにマウスのボタンを押すと、ポインティン
グカーソル103の位置がX/Y座標検出部4およびク
リック検出部5によって検出され、検出信号がメニュー
選択部8に入力される。メニュー選択部8は、領域のロ
ック指示、およびロックする領域番号を公報表示制御部
13に送る。First, the pointing cursor 103 is moved by using the mouse of the input device 2, and the pointing cursor 103 comes on the area to be locked on the screen and the item "lock area designation" of the display processing menu 104. When the mouse button is pressed at this time, the position of the pointing cursor 103 is detected by the X / Y coordinate detection unit 4 and the click detection unit 5, and the detection signal is input to the menu selection unit 8. The menu selection unit 8 sends an area lock instruction and an area number to be locked to the publication display control unit 13.
【0071】指定されたロック領域の値はロック処理部
15によってロック領域記憶部に格納される。たとえ
ば、領域番号2を指定するとロック領域記憶部の内容は
図17のようになる。公報表示制御部13は、指定領域
がロックされていることが利用者にわかるように、プッ
シュピンの画像を領域上に表示させたり、図18に示す
ように、領域の枠や背景の色を変更して、画像の切り換
えが行われない領域であることを示す。The value of the designated lock area is stored in the lock area storage section by the lock processing section 15. For example, when the area number 2 is designated, the contents of the lock area storage section are as shown in FIG. The publication display control unit 13 displays the pushpin image on the area so that the user can know that the designated area is locked, and as shown in FIG. 18, displays the frame of the area and the background color. It is changed to indicate that the image is not switched.
【0072】さらに利用者はロックされていない領域に
表示された意匠公報の切り換えを続けるために、「次頁
表示」、「次文書表示」、「全体文書めくり」を指定す
る。すると、領域番号の若い順に指定した切り換え処理
がおこなわれるが、ロック領域の意匠公報のみ切り換え
がおこなわれない。つまり、「次頁表示」の場合には、
図13のフローチャートのステップ1304に示すよう
に、ロック領域として指定された領域は切り換えを見送
られ、次の領域の意匠公報が切り換えられる。また、
「次文書表示」の場合には、図14のフローチャートの
ステップ1404に示すように、ロック領域として指定
された領域は切り換えを見送られ、次の領域の意匠公報
が切り換えられる。さらに、「全体頁めくり」の場合に
は、図15のフローチャートのステップ1505に対応
する図12のフローチャートのステップ1205に示す
ように、また、ステップ1507に対応する図9のステ
ップ902に示すように、ロック領域として指定された
領域は切り換えを見送られ、次の領域の意匠公報が切り
換えられる。Further, the user designates "next page display", "next document display", and "whole document turning" in order to continue switching the design gazette displayed in the unlocked area. Then, the switching process is performed by designating the region numbers in ascending order, but only the design gazette of the lock region is not switched. That is, in the case of "next page display",
As shown in step 1304 of the flowchart of FIG. 13, the area designated as the lock area is forgotten to be switched, and the design gazette of the next area is switched. Also,
In the case of "next document display", as shown in step 1404 of the flowchart of FIG. 14, the area designated as the lock area is forgotten to be switched, and the design gazette of the next area is switched. Further, in the case of “whole page turning”, as shown in step 1205 of the flowchart of FIG. 12 corresponding to step 1505 of the flowchart of FIG. 15, and as shown in step 902 of FIG. 9 corresponding to step 1507. The area designated as the lock area is forgotten to switch, and the design gazette of the next area is switched.
【0073】たとえば、図18および図19に示すよう
に、公報93000−6を表示している領域番号2に対
応する領域(図18の表示画面中の右上の領域)は、ロ
ック領域記憶部に格納されているため、ロック処理部1
5によって切り換えが抑止される。したがって、表示座
標記憶部7に格納されている領域番号2の文書データは
切り換えられない。For example, as shown in FIGS. 18 and 19, the area corresponding to the area number 2 displaying the publication 93000-6 (the upper right area in the display screen of FIG. 18) is stored in the lock area storage section. Since it is stored, the lock processing unit 1
Switching is suppressed by 5. Therefore, the document data of area number 2 stored in the display coordinate storage unit 7 cannot be switched.
【0074】(f)文書種別の変更時 本実施例の場合には、意匠公報の表示単位を「文書」で
指定したとき、複数の公報を一覧することができる。た
とえば、図20に示すように、93000−7から93
000−10までの公報を一頁づつ各領域に表示するこ
とができる。また、表示単位を「頁」で指定したとき、
一つの意匠公報の複数頁を一覧することができる。たと
えば、図21に示すように、93000−7のような4
頁からなる公報の内容を一覧することが可能である。こ
のような「文書」単位の表示と、「頁」単位の表示との
切り換えをおこなう場合のシステムの動作を説明する。(F) At the time of changing the document type In the case of the present embodiment, when the display unit of the design publication is designated by "document", a plurality of publications can be listed. For example, as shown in FIG. 20, 93000-7 to 93
Publications up to 000-10 can be displayed page by page in each area. Also, when the display unit is specified by "page",
It is possible to list multiple pages of one design gazette. For example, as shown in FIG. 21, 4 such as 93000-7
It is possible to list the contents of the gazette consisting of pages. The operation of the system when switching between the display of "document" units and the display of "page" units will be described.
【0075】利用者が表示種別の変更を指示するため
に、入力手段2のマウスによりポインティングカーソル
103を移動させる。このポインティングカーソル10
3が表示処理メニューの「文書種別の変更」上に来たと
きにマウスのボタンを押すと、ポインティングカーソル
の位置がX/Y座標検出部4およびクリック検出部5に
よって検出され、検出信号がメニュー選択部8に入力さ
れる。メニュー選択部8は、新たな領域数の値および領
域分割の変更の指示を公報表示制御部13に送る。The user moves the pointing cursor 103 with the mouse of the input means 2 in order to instruct to change the display type. This pointing cursor 10
When the mouse button is pressed when "3" is displayed on the "Change Document Type" of the display processing menu, the position of the pointing cursor is detected by the X / Y coordinate detection unit 4 and the click detection unit 5, and the detection signal is displayed on the menu. It is input to the selection unit 8. The menu selection unit 8 sends a new value for the number of areas and an instruction to change the area division to the publication display control unit 13.
【0076】以下の手順は図22のフローチャートによ
って説明する。なお、GおよびHは、領域数を意味する
変数である。すなわち、ステップ2201では、ロック
領域記憶部の内容が消去される。ステップ2202で
は、現在表示している領域数および文書種別、および、
領域番号1に対応する領域(図中領域1とする)に表示
されている意匠公報が該当文書とされ、その文書データ
が表示座標記憶部7から読み込まれる。次に、ステップ
2203では、表示座標記憶部7に格納されている領域
番号2に対応する領域(図中領域2とする)以降の文書
データが消去される。ステップ2204では、変数Gに
2が代入され、変数Hに現在表示されている領域数が代
入される。The following procedure will be described with reference to the flowchart of FIG. G and H are variables that mean the number of regions. That is, in step 2201, the contents of the lock area storage unit are erased. In step 2202, the number of areas and the document type currently displayed, and
The design gazette displayed in the area corresponding to the area number 1 (referred to as area 1 in the drawing) is set as the relevant document, and the document data thereof is read from the display coordinate storage unit 7. Next, in step 2203, the document data after the area (area 2 in the figure) corresponding to the area number 2 stored in the display coordinate storage unit 7 is erased. In step 2204, 2 is substituted for the variable G, and the number of regions currently displayed is substituted for the variable H.
【0077】そして、ステップ2205では、メニュー
選択部8において、入力手段2によって指定された文書
種別が「文書」であるか「頁」であるかが判断される。
ここで、利用者の指定した文書種別が「頁」の場合、ス
テップ2207で、該当文書の表示頁に1を加えた頁、
つまり表示頁の次の表示順位の文書データが読み込まれ
る。そして、図12のステップ1201〜1208に示
すように、表示座標記憶部7の該当する領域に格納する
処理が、領域2以降の表示すべき領域全てについておこ
なわれる。ただし、図12における変数Aは変数G、変
数Bは変数Hに対応するものとし、領域aは、変数Gの
数値が示す領域番号に対応する領域を意味する領域gと
する。Then, in step 2205, the menu selection section 8 determines whether the document type designated by the input means 2 is "document" or "page".
Here, if the document type specified by the user is “page”, in step 2207, a page obtained by adding 1 to the display page of the corresponding document,
That is, the document data of the next display order on the display page is read. Then, as shown in steps 1201 to 1208 of FIG. 12, the process of storing in the corresponding area of the display coordinate storage unit 7 is performed for all the areas to be displayed after the area 2. However, the variable A in FIG. 12 corresponds to the variable G, the variable B corresponds to the variable H, and the area a is an area g which means an area corresponding to the area number indicated by the numerical value of the variable G.
【0078】また、利用者の指定した文書種別が「文
書」の場合、図22のステップ2206において、公報
表示順位記憶部11から該当文書の次の順位にあたる公
報の文書データが読み込まれる。そして、該当文書の次
の順位にあたる公報の文書データを公報表示順位記憶部
11から読み込まれ、図9のステップ901〜906に
示すように、表示座標記憶部7の該当領域に格納する処
理が、領域2以降の表示すべき領域全てについておこな
われる。ただし、図9における変数Aは変数G、変数B
は変数Fに対応するものとし、領域aは、変数Gの数値
が示す領域番号に対応する領域を意味する領域gとす
る。If the document type designated by the user is "document", then in step 2206 of FIG. 22, the document data of the gazette corresponding to the next rank of the relevant document is read from the gazette display rank storage unit 11. Then, the process of reading the document data of the publication corresponding to the next rank of the relevant document from the publication display rank storage unit 11 and storing it in the corresponding area of the display coordinate storage unit 7 as shown in steps 901 to 906 of FIG. This is performed for all the areas to be displayed after the area 2. However, the variable A in FIG. 9 is the variable G and the variable B.
Represents the area corresponding to the variable F, and the area a represents the area g corresponding to the area number indicated by the numerical value of the variable G.
【0079】以上のように、図22のステップ2206
または2207において、読み込み処理がおこなわれる
と、ステップ2208において、新たな文書種別が表示
座標記憶部7に書き込まれる。そして、ステップ220
9では、公報表示制御部13によって、表示座標記憶部
7に格納されている文書データにしたがって公報記憶部
10から意匠公報の表示データが読み込まれ、公報領域
生成部16に送られる。したがって、表示画面の各領域
に意匠公報が表示される。また、後述するように領域グ
ループ記憶部に領域間を関連付ける領域グループが格納
されていれる場合には、ステップ2210で、領域グル
ープを構成する領域番号が全て消去される。As described above, step 2206 in FIG.
Alternatively, when the reading process is performed in 2207, a new document type is written in the display coordinate storage unit 7 in step 2208. And step 220
In 9, the publication display control unit 13 reads the display data of the design publication from the publication storage unit 10 according to the document data stored in the display coordinate storage unit 7, and sends it to the publication region generation unit 16. Therefore, the design gazette is displayed in each area of the display screen. Further, as will be described later, when the area group storage unit stores area groups that associate areas with each other, in step 2210, all the area numbers forming the area groups are erased.
【0080】たとえば、表示座標記憶部7の内容が、図
20に示すよなものである場合、該当文書を公報930
00−7にすると、表示頁を1ずつ増やした文書データ
が表示座標記憶部7の各領域欄に格納される。以上のよ
うに文書種別の変更が終了したときの表示座標記憶部7
の内容は、図21に示すように、文書種別が「文書」か
ら「頁」に変更され、公報93000−7の1頁目から
4頁目が表示される。For example, if the contents of the display coordinate storage unit 7 are as shown in FIG.
When set to 00-7, the document data in which the number of display pages is increased by 1 is stored in each area column of the display coordinate storage unit 7. The display coordinate storage unit 7 when the change of the document type is completed as described above
21, the document type is changed from "document" to "page", and the first to fourth pages of the publication 93000-7 are displayed.
【0081】(g)領域グループ指定 出力装置1の表示画面上で「文書」単位の表示切り換え
をおこなうと、各意匠公報が1頁づつ表示される。意匠
公報を公報番号順に次々と参照するような場合には各公
報の表示は1頁目で十分であるが、公報を2頁づつ参照
しながら切り換えたい場合は、領域間の関連付けである
「領域グループ指定」をおこなう。たとえば、表示座標
記憶部7が図23のような内容を持つとき、領域番号1
および3に対応する領域と、領域番号2および4に対応
する領域を関連付けて表示をおこなうと、図24に示す
ように、関連付けられた二つの領域は一つの領域と見な
される。(G) Area group designation When the display is switched in "document" units on the display screen of the output device 1, each design gazette is displayed page by page. When design gazettes are referred to one by one in order of gazette numbers, the first page is sufficient for displaying each gazette, but when it is desired to switch the gazettes while referring to the gazettes by two pages, the "region Specify the group ". For example, when the display coordinate storage unit 7 has the contents shown in FIG.
When the areas corresponding to 3 and 3 and the areas corresponding to the area numbers 2 and 4 are displayed in association with each other, the associated two areas are regarded as one area, as shown in FIG.
【0082】このような関連付けをおこなった場合の本
実施例の作用を以下に説明する。すなわち、利用者は画
面上の関連付けたい領域を指定する。つまり、入力手段
2であるマウスを使用してポインティングカーソル10
3を移動させる。そして、このポインティングカーソル
103が、画面上の特定の領域および表示処理メニュー
104の「領域グループ指定」の項目の上に来たときに
マウスのボタンを押す。すると、ポインティングカーソ
ル103の位置がX/Y座標検出部4およびクリック検
出部5によって検出され、検出信号がメニュー選択部8
に入力される。メニュー選択部8から、関連付けの指示
と関連付ける領域指定が、公報表示制御部13に送られ
る。この領域指定は、たとえば、領域番号1および3に
対応する領域の関連付け、領域番号2および4に対応す
る領域の関連付けのように指定することができる。The operation of this embodiment when such an association is made will be described below. That is, the user specifies the area on the screen to be associated. That is, the pointing cursor 10
Move 3 Then, when the pointing cursor 103 comes over a specific area on the screen and the "area group designation" item of the display processing menu 104, the mouse button is pressed. Then, the position of the pointing cursor 103 is detected by the X / Y coordinate detection unit 4 and the click detection unit 5, and the detection signal is the menu selection unit 8
Entered in. The menu selection unit 8 sends an association instruction and an area designation to be associated with the publication display control unit 13. This area designation can be designated, for example, associating areas corresponding to area numbers 1 and 3 and associating areas corresponding to area numbers 2 and 4.
【0083】このような、領域グループ指定を意味する
関連付けの手順を図25〜図30のフローチャートにし
たがって以下に説明する。なお、図25〜図27のフロ
ーチャートは、丸で囲まれた結合子p,q,rによって
一体に結合されているものとし、同一の結合子を付した
部分が結合するようになっている。また、J,K,M,
La,Lnは、領域数を意味する変数であり、領域j
は、変数Jの数値が示す領域番号に対応する領域であ
る。まず、図25に示すように、ステップ2501にお
いては、ロック領域記憶部の内容が消去され、ステップ
2502においては、領域グループ記憶部の領域欄に格
納されている領域番号が消去される。そして、ステップ
2503では、新たに指示された関連領域が、領域グル
ープ記憶部の領域欄に順番に格納される。このとき、領
域グループ記憶部に格納されている順位情報は、図4に
示すようになっている。そして、ステップ2504で
は、表示座標記憶部7から現在表示画面に表示されてい
る領域数と文書種別、および、領域1に表示されている
公報の文書データが読み込まれる。たとえば、図23に
示すように、表示座標記憶部7の表示座標情報から、領
域1に表示されている公報93000−5の文書データ
が読み込まれる。図25のステップ2505において
は、変数Jに1が代入され、変数Kに現在表示画面に表
示されている領域数、変数Mには文書データを書き込み
済みの領域数を代入する。The procedure of such association which means designation of the area group will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. 25 to 30. 25 to 27, it is assumed that the connectors p, q, and r surrounded by circles are connected to each other, and the parts with the same connector are connected. Also, J, K, M,
La and Ln are variables that mean the number of areas, and area j
Is an area corresponding to the area number indicated by the numerical value of the variable J. First, as shown in FIG. 25, in step 2501, the contents of the lock area storage unit are erased, and in step 2502, the area number stored in the area column of the area group storage unit is erased. Then, in step 2503, the newly designated related areas are stored in order in the area column of the area group storage unit. At this time, the ranking information stored in the area group storage unit is as shown in FIG. Then, in step 2504, the number of areas and the document type currently displayed on the display screen and the document data of the publication displayed in the area 1 are read from the display coordinate storage unit 7. For example, as shown in FIG. 23, the document data of the publication 93000-5 displayed in the area 1 is read from the display coordinate information of the display coordinate storage unit 7. In step 2505 of FIG. 25, 1 is substituted into the variable J, the number of regions currently displayed on the display screen is substituted into the variable K, and the number of regions in which document data has been written is substituted into the variable M.
【0084】次に、図26のステップ2506において
は、領域jが、領域グループ記憶部に格納された領域グ
ループに含まれているかどうかが参照される。そして、
含まれているならば、ステップ2507で、領域jを含
む領域グループが画面表示を更新したかどうかのチェッ
クがあるかどうかが確認される。たとえば、図5に示す
ように、領域1は領域グループG1に含まれているの
で、領域グループG1の画面表示を更新したかどうかを
示すチェックがあるかどうか調べる。チェックがあれ
ば、ステップ2523以降の処理をおこなう。チェック
がなければ、ステップ2508において、変数Laに、
領域jを含む領域グループ領域のもつ領域数が代入さ
れ、変数Lnに0が代入される。さらに、ステップ25
09において、Lnに1が加算され、ステップ2510
でM=0であることが確認されて、M=0ならば、図2
8のステップ2806〜2807の処理を経て、ステッ
プ2512以降の処理をおこなう。Next, in step 2506 of FIG. 26, it is referred to whether the area j is included in the area group stored in the area group storage unit. And
If so, in step 2507 it is checked whether there is a check whether the region group containing region j has updated its screen display. For example, as shown in FIG. 5, since the area 1 is included in the area group G1, it is checked whether there is a check indicating whether the screen display of the area group G1 has been updated. If there is a check, the processing after step 2523 is performed. If there is no check, in step 2508, in the variable La,
The number of areas of the area group area including the area j is substituted, and 0 is substituted for the variable Ln. Further, step 25
In 09, 1 is added to Ln, and step 2510
It is confirmed that M = 0 in FIG.
After the processing of steps 2806 to 2807 of step 8, the processing of step 2512 and subsequent steps is performed.
【0085】また、ステップ2510においてM=0で
ない場合には、ステップ2511で、「関連領域グルー
プ内での文書処理」がおこなわれるが、この処理の詳細
を図28のフローチャートを用いて説明する。すなわ
ち、ステップ2801において、変数Ln=1かどうか
が確認され、Ln=1の場合は、ステップ2802で、
入力手段2によって指定された文書種別が「文書」であ
るか「頁」であるかが判断される。ここで、利用者に指
定された文書種別が「頁」の場合、ステップ2804
で、図30のフローチャートにおけるステップ3001
〜3003の処理を経る。ステップ2806では、領域
jを含む領域グループ(図中該当グループと記載)にお
けるLnの数値が示す順位の領域が、対象領域とされ
る。ここで対象領域とは、該当文書の文書データが書き
込まれる領域であり、ここではLn=1なので、たとえ
ば図5の領域グループG1の場合、1番目の領域であ
る。 さらに、ステップ2807において対象領域に、
該当文書の文書データが書き込まれる。また、ステップ
2802において、利用者に指定された文書種別が「文
書」の場合、ステップ2803で、図29のフローチャ
ートにおけるステップ2901の処理を経て、ステップ
2806以降の処理がおこなわれる。If M = 0 in step 2510, "document processing within the related area group" is executed in step 2511. The details of this processing will be described with reference to the flowchart of FIG. That is, in step 2801, it is confirmed whether or not the variable Ln = 1. If Ln = 1, in step 2802,
It is determined whether the document type designated by the input means 2 is "document" or "page". Here, if the document type designated by the user is “page”, step 2804
Then, in step 3001 in the flowchart of FIG.
~ 3003 processing is performed. In step 2806, the area having the rank indicated by the numerical value of Ln in the area group including area j (described as the corresponding group in the drawing) is set as the target area. Here, the target area is an area in which the document data of the relevant document is written. Since Ln = 1 here, for example, in the case of the area group G1 in FIG. 5, it is the first area. Further, in step 2807, in the target area,
The document data of the relevant document is written. If the document type designated by the user is "document" in step 2802, the process of step 2806 and the subsequent steps of step 2806 in the flowchart of FIG. 29 are performed in step 2803.
【0086】さらに、ステップ2801において、Ln
=1でない場合は、ステップ2805で、図30のフロ
ーチャートにおける3001〜3003の処理を経て、
ステップ2806以降の処理がおこなわれる。つまり、
2番目以降の領域に該当文書の文書データが書き込まれ
る。Further, in step 2801, Ln
If = 1 is not satisfied, in step 2805, the processes of 3001 to 3003 in the flowchart of FIG.
The processing from step 2806 is performed. That is,
The document data of the relevant document is written in the second and subsequent areas.
【0087】さらに、図26のステップ2512におい
ては、書き込み済みの領域数を示す変数Mに1が加算さ
れる。ステップ2513においては、対象領域に書き込
まれた文書データが示す文書が、次の該当文書とされ
る。そして、ステップ2514において、対象領域の領
域数を示す変数Lnが、指定された領域グループ内の領
域数を示す変数Laと比較され、Ln<Laの場合、つ
まり、指定された領域グループ内に、文書データの書き
込みがおこなわれていない領域が残っている場合、ステ
ップ2509以降の処理を繰り返す。また、Ln<La
でない場合、つまり、指定された領域グループ内の領域
すべてに、文書データの書き込みがおこなわれた場合、
ステップ2515において、領域グループ記憶部の指定
された領域グループに書き込み済みのチェックをする。
たとえば、図31に示すように、領域グループG1のチ
ェック欄に「済み」を格納する。さらに、図27のステ
ップ2523において、現在表示画面に表示されている
領域数が変数Jよりも大きく、かつ、文書データを書き
込み済みの領域数よりも大きいかが確認される。つま
り、J<KかつM<Kであるかどうかが確認される。J
<KかつM<Kの場合、つまり、現在表示画面に表示さ
れている領域に書き込み済みでない領域が残っている場
合、ステップ2524において変数Jに1が加算され、
ステップ2506以降の処理を繰り返す。J<KかつM
<Kでない場合、つまり現在表示画面に表示されている
全領域に対して文書データの格納をおこなった後は、ス
テップ2525において、表示座標記憶部7の表示座標
情報にしたがって公報記憶部10から意匠公報の画像情
報が読み込まれ、表示画面の各領域に意匠公報が表示さ
れる。そして、ステップ2526において、領域グルー
プ記憶部14の各領域グループに付与された画面更新チ
ェックが消去される。Further, in step 2512 of FIG. 26, 1 is added to the variable M indicating the number of written areas. In step 2513, the document indicated by the document data written in the target area is set as the next relevant document. Then, in step 2514, the variable Ln indicating the number of regions of the target region is compared with the variable La indicating the number of regions in the designated region group, and when Ln <La, that is, in the designated region group, If there is an area in which the document data has not been written, the processing from step 2509 is repeated. Also, Ln <La
If not, that is, if the document data has been written to all the areas in the specified area group,
In step 2515, it is checked that the designated area group in the area group storage unit has been written.
For example, as shown in FIG. 31, “completed” is stored in the check box of the area group G1. Further, in step 2523 of FIG. 27, it is confirmed whether the number of areas currently displayed on the display screen is larger than the variable J and the number of areas in which the document data has been written. That is, it is confirmed whether J <K and M <K. J
If <K and M <K, that is, if there is an unwritten area in the area currently displayed on the display screen, 1 is added to the variable J in step 2524,
The processing from step 2506 onward is repeated. J <K and M
If not K, that is, after the document data is stored in the entire area currently displayed on the display screen, in step 2525, the design is stored in the publication storage unit 10 according to the display coordinate information in the display coordinate storage unit 7. The image information of the publication is read, and the design publication is displayed in each area of the display screen. Then, in step 2526, the screen update check given to each area group in the area group storage unit 14 is erased.
【0088】また、ステップ2506において、領域j
が指定された領域グループ記憶部に格納されていない場
合は、ステップ2516において、変数Mが0か否かが
判断される。つまり、文書データを書き込み済みの領域
があるかないかが確認される。ここでM=0ならば、ま
だ書き込み済みの領域がないので、領域jに文書データ
を書き込む。そして、ステップ2521において、変数
Mに1が加算され、ステップ2522において領域jの
文書データが該当文書とされる。In step 2506, the area j
If is not stored in the designated area group storage unit, it is determined in step 2516 whether the variable M is 0 or not. That is, it is confirmed whether or not there is an area in which the document data has been written. If M = 0 here, there is no area that has already been written, so the document data is written in area j. Then, in step 2521, 1 is added to the variable M, and in step 2522, the document data in the area j is set as the relevant document.
【0089】また、ステップ2516においてM=0で
ない場合、つまり、文書データを書き込み済みの領域が
ある場合、ステップ2517で、入力手段2によって指
定された文書種別が「文書」であるか「頁」であるかが
判断される。そして、文書種別が「頁」の場合は、図2
9のフローチャートにおけるステップ2901の処理を
経て、図25のステップ2520以降の処理をおこな
う。文書種別が「文書」の場合は、図30のフローチャ
ートにおけるステップ3001〜3003の処理を経
て、図25のステップ2520以降の処理をおこなう。If M = 0 in step 2516, that is, if there is an area in which the document data has been written, in step 2517 the document type designated by the input means 2 is "document" or "page". Is determined. When the document type is "page",
After the processing of step 2901 in the flowchart of FIG. 9, the processing of step 2520 onward in FIG. 25 is performed. When the document type is "document", the processes of steps 251 to 3003 in the flowchart of FIG. 30 are performed, and then the processes of step 2520 and the subsequent steps of FIG. 25 are performed.
【0090】なお、図24は、関連付けが行われた場合
の表示画面の表示例であり、図23は表示座標記憶部7
の内容を示す図である。関連された領域は、画面の領域
の枠や背景の色を変更して、領域間の関連付けが行われ
ていることを利用者に示す。FIG. 24 shows a display example of the display screen when the association is performed, and FIG. 23 shows the display coordinate storage unit 7.
It is a figure which shows the content of. For the associated area, the color of the frame and the background of the area of the screen are changed to indicate to the user that the areas are associated with each other.
【0091】また、領域1と領域3および領域2と領域
4が関連付けられている図24のような状態で、利用者
が入力手段2によって「次頁表示」もしくは「次文書表
示」を指定して、各領域に表示された文書の次文書もし
くは次頁を表示させることができる。たとえば、図24
のような状態から「次文書表示」を指定したばあい、処
理が終了すると、表示座標記憶部7の内容は図32に示
すようなものとなる。また、図44(d)に示すよう
に、太線でかこった部分を領域グループとして関連付け
た場合も、図のように次文書表示がおこなわれる。Further, in the state as shown in FIG. 24 in which the areas 1 and 3 and the areas 2 and 4 are associated with each other, the user designates "display next page" or "display next document" by the input means 2. Thus, the next document or the next page of the document displayed in each area can be displayed. For example, in FIG.
When the "next document display" is designated in such a state and the processing is completed, the contents of the display coordinate storage unit 7 become as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 44 (d), when the portion surrounded by a thick line is associated as an area group, the next document is displayed as shown in the figure.
【0092】このような、領域関連付け時の次文書また
は次頁表示をおこなうためには、上述の領域グループ指
定の操作後、「次文書表示」、「次頁表示」の表示処理
メニュー104の選択をする。そして、その後の手順
を、図33〜図35のフローチャートにしたがって以下
に説明する。なお、これらのフローチャートは、丸で囲
まれた結合子s,t,uによって一体に結合されている
ものとし、同一の結合子を付した部分が結合するように
なっている。また、図25と同一の変数は同一の意味を
有するものとする。In order to display the next document or the next page at the time of associating the areas, the display processing menu 104 of "display the next document" and "display the next page" is selected after the above-described area group designation operation. do. Then, the subsequent procedure will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. In addition, in these flowcharts, it is assumed that the connectors s, t, and u surrounded by circles are integrally connected, and the parts with the same connector are connected. In addition, the same variables as in FIG. 25 have the same meaning.
【0093】まず、ステップ3301では、表示座標記
憶部7から現在表示画面に表示されている領域数が読み
込まれる。ステップ3302では、変数Jに1が代入さ
れ、変数Kに現在表示画面に表示されている領域数が代
入される。First, in step 3301, the number of areas currently displayed on the display screen is read from the display coordinate storage unit 7. In step 3302, 1 is substituted for the variable J, and the number of areas currently displayed on the display screen is substituted for the variable K.
【0094】そして、図34のステップ3303で、領
域jがロック領域であるかどうかが判断され、ロック領
域ならばステップ3304でJにさらに1が加算され、
ステップ3303に戻る。ステップ3303で、領域j
がロック領域でない場合、ステップ3305で、領域j
が関連付けられた領域グループに含まれているかどうか
が判断される。含まれている場合には、ステップ330
6で、領域jを含む領域グループ画面表示を更新したか
どうかのチェックがあるかどうかが確認される。チェッ
クがあれば、ステップ3320以降の処理をおこなう。
チェックがなければ、ステップ3307において、変数
Laに、領域jを含む領域グループ(以下該当領域グル
ープとする)のもつ領域数が代入され、変数Lnに0が
代入される。そして、ステップ3308において、該当
領域グループに含まれる領域に表示されている文書のな
かで、表示順位が最後で、かつ表示頁が最も大きい文書
が該当文書とされる。さらに、ステップ3309におい
て、Lnに1が加算され、ステップ3310で「関連領
域グループ内での文書処理」がおこなわれるが、この処
理の詳細は、図28のフローチャートと同様なので説明
を省略する。そして、図34のステップ3311におい
ては、対象領域に書き込まれた文書データが示す文書
が、次の該当文書とされる。そして、ステップ3312
において、対象領域の領域数を示す変数Lnが、指定さ
れた領域グループ内の領域数を示す変数Laと比較さ
れ、Ln<Laの場合、つまり、指定された領域グルー
プ内に、文書データの書き込みがおこなわれていない領
域が残っている場合、ステップ3306以降の処理を繰
り返す。また、Ln<Laでない場合、つまり、指定さ
れた領域グループ内の領域すべてに、文書データの書き
込みがおこなわれた場合、ステップ3313において、
領域グループ記憶部の指定された領域グループに書き込
み済みのチェックをする。Then, in step 3303 of FIG. 34, it is judged whether or not the area j is the lock area. If it is the lock area, 1 is further added to J in step 3304,
Return to step 3303. In step 3303, region j
If is not a lock area, then in step 3305 area j
Is included in the associated region group. If so, step 330.
At 6, it is checked if there is a check to see if the region group screen display including region j has been updated. If there is a check, the processes from step 3320 are performed.
If there is no check, in step 3307, the number of regions of the region group including the region j (hereinafter referred to as the relevant region group) is substituted into the variable La, and 0 is substituted into the variable Ln. Then, in step 3308, among the documents displayed in the regions included in the relevant region group, the document having the last display order and the largest display page is set as the relevant document. Further, in step 3309, 1 is added to Ln, and “document processing in the related area group” is performed in step 3310. The details of this processing are the same as the flowchart in FIG. Then, in step 3311 of FIG. 34, the document indicated by the document data written in the target area is set as the next relevant document. And then step 3312
In, the variable Ln indicating the number of regions of the target region is compared with the variable La indicating the number of regions in the designated region group, and when Ln <La, that is, writing of the document data in the designated region group. If there is an area that has not been processed, the processing from step 3306 is repeated. If Ln <La is not satisfied, that is, if the document data is written in all the areas in the specified area group, in step 3313,
Checks that the specified area group in the area group storage area has been written.
【0095】さらに、図35のステップ3320におい
て、現在表示画面に表示されている領域数が変数Jより
も大きいかどうかが確認される。つまり、J<Kである
かどうかが確認される。J<Kの場合、つまり、現在表
示画面に表示されている領域に書き込み済みでない領域
が残っている場合、ステップ図34のステップ3321
において変数Jに1が加算され、ステップ3303以降
の処理を繰り返す。J<Kでない場合、つまり現在表示
画面に表示されている全領域に対して文書データの格納
をおこなった後は、ステップ3322において、表示座
標記憶部7の表示座標情報にしたがって公報記憶部10
から意匠公報の画像情報が読み込まれ、表示画面の各領
域に意匠公報が表示される。そして、ステップ3323
において、領域グループ記憶部14の各領域グループに
付与された画面更新チェックが消去される。Furthermore, in step 3320 of FIG. 35, it is confirmed whether or not the number of areas currently displayed on the display screen is larger than the variable J. That is, it is confirmed whether J <K. If J <K, that is, if there is an unwritten area in the area currently displayed on the display screen, step 3321 in step FIG.
At 1, the variable J is incremented by 1, and the processes from step 3303 are repeated. If J <K is not satisfied, that is, after the document data is stored in all areas currently displayed on the display screen, in step 3322, the publication storage unit 10 is operated according to the display coordinate information of the display coordinate storage unit 7.
The image information of the design gazette is read from, and the design gazette is displayed in each area of the display screen. And step 3323
At, the screen update check given to each area group in the area group storage unit 14 is erased.
【0096】また、図34のステップ3305におい
て、領域jが関連付けられた領域グループに含まれてい
ない場合には、ステップ3314で、表示座標記憶部7
から領域jの文書データが読み込まれる。そして、ステ
ップ3315で、入力手段2によって指定された文書種
別が「文書」であるか「頁」であるかが判断される。そ
して、文書種別が「頁」の場合は、図30のフローチャ
ートにおけるステップ3001〜3003の処理、さら
に図34のステップ3318以降の処理を経て、332
0以降の処理をおこなう。文書種別が「文書」の場合
は、図29のフローチャートにおけるステップ2901
の処理を経て、図34のステップ3318以降の処理を
おこない、その後、図35のステップ3320以降の処
理をおこなう。If the area j is not included in the associated area group in step 3305 of FIG. 34, then in step 3314 the display coordinate storage unit 7 is displayed.
The document data of the area j is read from. Then, in step 3315, it is determined whether the document type designated by the input means 2 is "document" or "page". If the document type is “page”, the processing of steps 3001 to 3003 in the flowchart of FIG. 30 and the processing of step 3318 and subsequent steps of FIG.
Perform processing after 0. When the document type is “document”, step 2901 in the flowchart of FIG.
34, the processing from step 3318 onward in FIG. 34 is performed, and then the processing from step 3320 onward in FIG. 35 is performed.
【0097】さらに、領域1と領域3および領域2と領
域4が関連付けられている図24のような状態で、利用
者が入力手段2によって「全体文書めくり」を指定し
て、各領域に表示された文書の全体文書めくりをおこな
うことができる。たとえば、この場合の全体文書めくり
は、図44(e)に示すようにおこなわれる。図44
(e)の太線でかこった部分が、領域グループとして関
連付けられたものである。このような、領域関連付け時
の全体文書めくりをおこなうためには、上述の領域グル
ープ指定の操作後、「全体文書めくり」の表示処理メニ
ュー104を選択する。そして、その後の手順を、図3
6〜図38のフローチャートにしたがって以下に説明す
る。なお、これらのフローチャートは、丸で囲まれた結
合子v,w,xによって一体に結合されているものと
し、同一の結合子を付した部分が結合するようになって
いる。また、図25と同一の変数は同一の意味を有する
ものとする。Further, in the state as shown in FIG. 24 in which the areas 1 and 3 and the areas 2 and 4 are associated with each other, the user designates “whole document turning” by the input means 2 and displays in each area. The entire document can be turned over. For example, turning over of the entire document in this case is performed as shown in FIG. Figure 44
The part surrounded by the thick line in (e) is associated as a region group. In order to turn over the entire document at the time of associating the regions, the display processing menu 104 of "turning over the entire document" is selected after the above-described region group designation operation. Then, the procedure after that,
6 to 38, a description will be given below. In addition, in these flowcharts, it is assumed that the connectors v, w, and x surrounded by circles are integrally connected, and the portions with the same connector are connected. In addition, the same variables as in FIG. 25 have the same meaning.
【0098】まず、ステップ3601においては、表示
座標記憶部7から現在表示している領域数および文書種
別が読み込まれる。ステップ3602においては、変数
Jに1が代入され、変数Kに現在表示画面に表示されて
いる領域数が代入される。さらに、ステップ3603に
おいては、入力手段2により指定された文書種別が「文
書」であるか、「頁」であるかが判断される。First, in step 3601, the number of areas currently displayed and the document type are read from the display coordinate storage unit 7. In step 3602, 1 is substituted into the variable J, and the number of regions currently displayed on the display screen is substituted into the variable K. Further, in step 3603, it is determined whether the document type designated by the input means 2 is "document" or "page".
【0099】文書種別が「文書」の場合には、ステップ
3604で、現在表示している意匠公報の中で、表示順
位が最後のものが探し出され、これが該当文書とされた
後、ステップ3606に進む。文書種別が「頁」の場合
には、ステップ3605で、現在表示している文書の中
で、表示順位が最も後で表示頁が最も大きいものが該当
文書とされ、ステップ3606に進む。If the document type is "document", in step 3604, the last design order is searched from the design gazettes currently displayed, and this is determined to be the relevant document, and then step 3606 is executed. Proceed to. If the document type is “page”, in step 3605, the document having the lowest display order and the largest display page among the currently displayed documents is set as the relevant document, and the process proceeds to step 3606.
【0100】そして、図37のステップ3606で、領
域jがロック領域であるかどうかが判断され、ロック領
域ならばステップ3607でJにさらに1が加算され、
ステップ3606に戻る。ステップ3606で、領域j
がロック領域でない場合、ステップ3608で、領域j
が関連付けられた領域グループに含まれているかどうか
が判断される。含まれている場合には、ステップ360
9で、領域jを含む領域グループ画面表示を更新したか
どうかのチェックがあるかどうかが確認される。チェッ
クがあればステップ3621以降の処理をおこなう。チ
ェックがなければ、ステップ3610において、変数L
aに、領域jを含む領域グループ(以下該当領域グルー
プとする)のもつ領域数が代入され、変数Lnに0が代
入される。そして、ステップ3611において、Lnに
1が加算され、ステップ3612で「関連領域グループ
内での文書処理」がおこなわれるが、この処理の詳細
は、図28のフローチャートと同様なので説明を省略す
る。そして、図37のステップ3613においては、対
象領域に書き込まれた文書データが示す文書が、次の該
当文書とされる。そして、ステップ3614において、
対象領域の領域数を示す変数Lnが、指定された領域グ
ループ内の領域数を示す変数Laと比較され、Ln<L
aの場合、つまり、指定された領域グループ内に、文書
データの書き込みがおこなわれていない領域が残ってい
る場合、ステップ3611以降の処理を繰り返す。ま
た、Ln<Laでない場合、つまり、指定された領域グ
ループ内の領域すべてに、文書データの書き込みがおこ
なわれた場合、ステップ3615において、領域グルー
プ記憶部の指定された領域グループに書き込み済みのチ
ェックをする。Then, in step 3606 of FIG. 37, it is determined whether or not the area j is the lock area. If it is the lock area, 1 is further added to J in step 3607,
Return to step 3606. In step 3606, region j
If is not a lock area, then in step 3608, area j
Is included in the associated region group. If yes, step 360
At 9, it is confirmed whether there is a check as to whether the area group screen display including the area j has been updated. If there is a check, the processes from step 3621 are performed. If there is no check, in step 3610, the variable L
The number of regions of the region group including the region j (hereinafter referred to as the relevant region group) is substituted into a, and 0 is substituted into the variable Ln. Then, in step 3611, 1 is added to Ln, and "document processing within the related area group" is performed in step 3612. The details of this processing are the same as those in the flowchart of FIG. Then, in step 3613 of FIG. 37, the document indicated by the document data written in the target area is set as the next relevant document. Then, in step 3614,
The variable Ln indicating the number of regions of the target region is compared with the variable La indicating the number of regions in the designated region group, and Ln <L
In the case of a, that is, when there is an area in which the document data is not written in the specified area group, the processing from step 3611 is repeated. If Ln <La is not satisfied, that is, if the document data is written in all the areas in the specified area group, in step 3615, it is checked whether the specified area group in the area group storage unit has been written. do.
【0101】さらに、図38のステップ3621以降の
処理をおこなうが、これは、図35のフローチャートと
同じ手順なので説明を省略する。Further, the processing after step 3621 of FIG. 38 is performed, but since this is the same procedure as the flowchart of FIG. 35, its explanation is omitted.
【0102】また、ステップ3618において、領域j
が関連付けられた領域グループに含まれていない場合に
は、ステップ3616以降の処理がおこなわれるが、こ
れは、図34のステップ3315以降のフローチャート
と同じなので説明を省略する。In step 3618, the area j
If is not included in the associated area group, the processing from step 3616 is performed, but since this is the same as the flowchart from step 3315 in FIG. 34, description thereof will be omitted.
【0103】(3)実施例の効果 以上のような本実施例によれば、マウスで指示するとい
う一回の作業で、表示画面のすべての領域に表示された
意匠公報を切り換えることができるので、作業効率がよ
い。また、特定の領域を領域グループとして指定すれ
ば、指定された領域に表示された意匠公報の切り換え
を、マウスで指示するという一回の作業でおこなうこと
ができるので、作業効率がよい。(3) Effect of Embodiment According to this embodiment as described above, the design gazette displayed in all the areas of the display screen can be switched by a single operation of pointing with the mouse. , Work efficiency is good. Further, if a specific region is designated as a region group, the design publication displayed in the designated region can be switched with a single operation of instructing with a mouse, so that work efficiency is good.
【0104】さらに、特定の領域をロック領域として指
定すれば、指定された領域に表示された意匠公報を保持
したまま、他の領域に表示された意匠公報の切り換えを
おこなうことができる。したがって、特定の公報に記載
された意匠と、他の公報に記載された意匠とを比較参照
し、類似する意匠を捜し出す場合に便利である。Further, by designating a specific area as the lock area, it is possible to switch the design publications displayed in other areas while holding the design publication displayed in the designated area. Therefore, it is convenient when the design described in a specific publication and the design described in another publication are compared and referenced to find a similar design.
【0105】(4)その他の実施例 なお、本発明は以上のような実施例に限定されるもので
はなく、各部の切り換えは適宜可能である。たとえば、
図39に示すように、検索部12は設けなくともよい。
また、ロック領域を指定する必要がない場合は、ロック
領域処理部は設ける必要はない。なお、図39における
情報記憶部は請求項1記載の表示情報記憶手段、情報表
示制御部は請求項1記載の情報制御手段に対応するもの
である。(4) Other Embodiments The present invention is not limited to the embodiments described above, and it is possible to appropriately switch each part. For example,
As shown in FIG. 39, the search unit 12 may not be provided.
Further, if it is not necessary to specify the lock area, the lock area processing unit need not be provided. The information storage unit in FIG. 39 corresponds to the display information storage unit according to claim 1, and the information display control unit corresponds to the information control unit according to claim 1.
【0106】そして、出力装置1の表示画面に表示され
る文書は、様々な内容の文書を用いることができる。表
示情報記憶手段に図40のような情報を格納した場合、
表示座標記憶手段に格納される表示座標情報は、図41
に示すようになり、表示順位記憶手段に格納される表示
順位情報は、図42に示すようなものとなる。このよう
な文書の切り換えパターンの例を図43と図44に示
す。なお、図中の丸数字は、領域番号に対応するものと
する。As the document displayed on the display screen of the output device 1, documents having various contents can be used. When information as shown in FIG. 40 is stored in the display information storage means,
The display coordinate information stored in the display coordinate storage means is as shown in FIG.
The display order information stored in the display order storage means is as shown in FIG. Examples of such document switching patterns are shown in FIGS. 43 and 44. The circled numbers in the figure correspond to the area numbers.
【0107】さらに、上記の実施例においては、入力手
段2によるロック領域の指定や関連付けする領域の指定
は、マウスを操作することによりポインティングカーソ
ル103を移動させ、このポインティングカーソル10
3が指定したい表示処理メニュー104上に来たときに
マウスのボタンを押すことによっておこなっていた。し
かし、マウスのボタン操作を一度おこなったときの処
理、二度おこなったときの処理を区別したい場合があ
る。このように、マウスの操作に多様な機能を持たせた
いときは、領域指定のための操作を実施例とは異なるも
のにしてもよい。例えば、特定の領域上にポインティン
グカーソル103を合わせ、マウスのボタンを押しなが
らポインティングーソル103を移動させることによっ
て、領域指定させるようにすることもできる。また、キ
ーボードから領域番号を入力して領域を指定するといっ
たことも可能である。Further, in the above embodiment, the pointing area 103 is moved by operating the mouse to specify the lock area and the area to be associated with the input means 2.
This is done by pressing the mouse button when the item 3 comes on the display processing menu 104 to be designated. However, there are cases where it is desirable to distinguish between the processing when the mouse button operation is performed once and the processing when the mouse button operation is performed twice. As described above, when it is desired to provide the mouse operation with various functions, the operation for specifying the area may be different from that in the embodiment. For example, the area can be designated by moving the pointing cursor 103 to a specific area and moving the pointing sol 103 while pressing the mouse button. It is also possible to input the area number from the keyboard and specify the area.
【0108】[0108]
【発明の効果】以上のような本発明によれば、表示情報
切換装置に、表示順位記憶手段、表示座標記憶手段、領
域グループ処理手段、ロック領域処理手段を設けるとい
う構成によって、表示画面上の複数の領域に表示された
情報を切り換える際、利用者がおこなう切換指定が少な
くて済み、作業効率がよい表示情報切換装置を提供する
ことができる。As described above, according to the present invention, the display information switching device is provided with the display order storage means, the display coordinate storage means, the area group processing means, and the lock area processing means. When switching information displayed in a plurality of areas, the user does not have to make much switching designation, and a display information switching device with high work efficiency can be provided.
【図1】本発明による表示情報切換装置の一実施例の構
成を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a display information switching device according to the present invention.
【図2】図1に示す表示情報切換装置における表示座標
記憶部の格納内容の一例を示す図FIG. 2 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図3】図1に示す表示情報切換装置における公報記憶
部の格納内容の一例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of contents stored in a publication storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図4】図1に示す表示情報切換装置における公報表示
順位記憶部の格納内容の一例を示す図FIG. 4 is a diagram showing an example of stored contents of a publication display order storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図5】図1に示す表示情報切換装置における領域グル
ープ記憶部の格納内容の一例を示す図5 is a diagram showing an example of stored contents of an area group storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図6】図1に示す表示情報切換装置の主な処理の流れ
を示すフローチャートFIG. 6 is a flowchart showing a main processing flow of the display information switching device shown in FIG.
【図7】図1に示す表示情報切換装置における表示画面
の初期状態を表す図FIG. 7 is a diagram showing an initial state of a display screen in the display information switching device shown in FIG.
【図8】図1に示す表示情報切換装置の領域分割の変更
処理の流れを示すフローチャート8 is a flowchart showing a flow of a region division changing process of the display information switching device shown in FIG.
【図9】図8のフローチャートにおける次文書読み込み
処理の流れを示すフローチャート9 is a flowchart showing a flow of a next document reading process in the flowchart of FIG.
【図10】図1に示す表示情報切換装置における表示画
面を4つの領域に分割して表示した例を示す図10 is a diagram showing an example in which the display screen in the display information switching device shown in FIG. 1 is divided into four areas and displayed.
【図11】図1に示す表示情報切換装置における表示座
標記憶部の格納内容の一例を示す図11 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図12】図8のフローチャートにおける次頁読み込み
処理の流れを示すフローチャート12 is a flowchart showing a flow of a next page reading process in the flowchart of FIG.
【図13】図1に示す表示情報切換装置の次頁表示処理
の流れを示すフローチャートFIG. 13 is a flowchart showing a flow of a next page display process of the display information switching device shown in FIG.
【図14】図1に示す表示情報切換装置の次文書表示処
理の流れを示すフローチャートFIG. 14 is a flowchart showing a flow of a next document display process of the display information switching device shown in FIG.
【図15】図1に示す表示情報切換装置の全体文書めく
り処理の流れを示すフローチャート15 is a flowchart showing the flow of the entire document turning process of the display information switching device shown in FIG.
【図16】図1に示す表示情報切換装置における表示座
標記憶部の格納内容の一例を示す図16 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図17】図1に示す表示情報切換装置におけるロック
領域記憶部の格納内容の一例を示す図FIG. 17 is a diagram showing an example of stored contents of a lock area storage unit in the display information switching device shown in FIG. 1.
【図18】図17の表示画面の一領域をロック領域指定
した図FIG. 18 is a diagram in which one area of the display screen of FIG. 17 is designated as a lock area.
【図19】図1に示す表示情報切換装置における表示座
標記憶部の格納内容の一例を示す図19 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図20】図1に示す表示情報切換装置における表示座
標記憶部の格納内容の一例を示す図20 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図21】図1に示す表示情報切換装置における表示座
標記憶部の格納内容の一例を示す図21 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図22】図1に示す表示情報切換装置の文書種別変更
処理の流れを示すフローチャート22 is a flowchart showing the flow of a document type changing process of the display information switching device shown in FIG.
【図23】図1に示す表示情報切換装置における表示座
標記憶部の格納内容の一例を示す図23 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図24】図23の表示画面の二領域を関連付けした図24 is a diagram associating two areas of the display screen of FIG.
【図25】図1に示す表示情報切換装置における領域間
の関連付け処理の、本処理の流れを示すフローチャート
(ステップ2501〜2505)25 is a flowchart showing the flow of this processing of the processing for associating areas between the areas in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 2501 to 2505).
【図26】図1に示す表示情報切換装置における領域間
の関連付け処理の、本処理の流れを示すフローチャート
(ステップ2506〜2522)FIG. 26 is a flowchart showing the flow of this processing of the processing for associating areas in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 2506 to 2522).
【図27】図1に示す表示情報切換装置における領域間
の関連付け処理の、本処理の流れを示すフローチャート
(ステップ2523〜2526)27 is a flowchart showing the flow of this processing of the processing for associating areas between the areas in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 2523 to 2526).
【図28】図25に示すフローチャートにおける、関連
領域グループ内での文書表示処理の流れを示すフローチ
ャート28 is a flowchart showing the flow of document display processing within a related area group in the flowchart shown in FIG. 25.
【図29】図25に示すフローチャートにおける、文書
読み込み処理の流れを示すフローチャートFIG. 29 is a flowchart showing the flow of document reading processing in the flowchart shown in FIG. 25.
【図30】図25に示すフローチャートにおける、頁読
み込み処理の流れを示すフローチャート30 is a flowchart showing the flow of page reading processing in the flowchart shown in FIG. 25.
【図31】図1に示す表示情報切換装置における領域グ
ループ記憶部の格納内容の一例を示す図FIG. 31 is a diagram showing an example of stored contents of a region group storage section in the display information switching device shown in FIG. 1.
【図32】図1に示す表示情報切換装置における表示座
標記憶部の格納内容の一例を示す図32 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage unit in the display information switching device shown in FIG.
【図33】図1に示す表示情報切換装置における、領域
関連付け時の次頁または次文書表示処理の流れを示すフ
ローチャート(ステップ3301〜3302)33 is a flowchart (steps 3301 to 3302) showing a flow of next page or next document display processing at the time of area association in the display information switching device shown in FIG.
【図34】図1に示す表示情報切換装置における、領域
関連付け時の次頁または次文書表示処理の流れを示すフ
ローチャート(ステップ3303〜3319)34 is a flowchart showing a flow of a next page or next document display process at the time of area association in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 3303 to 3319).
【図35】図1に示す表示情報切換装置における、領域
関連付け時の次頁または次文書表示処理の流れを示すフ
ローチャート(ステップ3320〜3323)FIG. 35 is a flowchart showing steps of a next page or next document display process at the time of area association in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 3320 to 3323).
【図36】図1に示す表示情報切換装置の、領域関連付
け時の全体文書めくり処理の流れを示すフローチャート
(ステップ3601〜3605)FIG. 36 is a flowchart showing the flow of the entire document turning process at the time of area association in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 3601 to 605).
【図37】図1に示す表示情報切換装置の、領域関連付
け時の全体文書めくり処理の流れを示すフローチャート
(ステップ3606〜3620)37 is a flowchart showing the flow of the entire document turning process at the time of area association in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 3606 to 3620).
【図38】図1に示す表示情報切換装置の、領域関連付
け時の全体文書めくり処理の流れを示すフローチャート
(ステップ3621〜3624)38 is a flowchart showing the flow of the entire document turning process at the time of area association in the display information switching device shown in FIG. 1 (steps 3621 to 3624).
【図39】本発明による表示情報切換装置の、他の実施
例の構成を示すブロック図FIG. 39 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the display information switching device according to the present invention.
【図40】本発明の表示情報切換装置における表示情報
記憶手段の格納内容の一例を示す図FIG. 40 is a diagram showing an example of stored contents of a display information storage means in the display information switching device of the present invention.
【図41】本発明の表示情報切換装置における表示座標
記憶手段の格納内容の一例を示す図FIG. 41 is a diagram showing an example of stored contents of a display coordinate storage means in the display information switching device of the present invention.
【図42】本発明の表示情報切換装置における表示順位
記憶手段の格納内容の一例を示す図FIG. 42 is a diagram showing an example of stored contents of a display order storage means in the display information switching device of the present invention.
【図43】本発明の表示情報切換装置における表示画面
に表示された文書の切り換え例を示す図FIG. 43 is a diagram showing an example of switching the document displayed on the display screen in the display information switching device of the present invention.
【図44】本発明の表示情報切換装置における領域関連
付け時の文書の切り換え例を示す図FIG. 44 is a diagram showing an example of switching documents at the time of area association in the display information switching device of the present invention.
【図45】従来の表示情報切換装置における表示画面の
一例を示す図FIG. 45 is a diagram showing an example of a display screen in a conventional display information switching device.
【図46】従来の表示情報切換装置における表示画面の
一例を示す図FIG. 46 is a diagram showing an example of a display screen in a conventional display information switching device.
【図47】従来の表示情報切換装置における表示画面の
一例を示す図FIG. 47 is a diagram showing an example of a display screen in a conventional display information switching device.
【図48】従来の表示情報切換装置における表示画面の
一例を示す図FIG. 48 is a diagram showing an example of a display screen in a conventional display information switching device.
【図49】従来の表示情報切換装置における表示画面の
一例を示す図FIG. 49 is a diagram showing an example of a display screen in a conventional display information switching device.
【図50】従来の表示情報切換装置における表示画面の
一例を示す図FIG. 50 is a diagram showing an example of a display screen in a conventional display information switching device.
1…出力装置 2…入力装置 3…I/O制御回路 4…X/Y座標検出部 5…クリック検出部 6…入力コマンド制御部 7…表示座標記憶部 8…メニュー選択部 9…領域指示検出部 10…公報記憶部 11…公報表示順位記憶部 12…検索部 13…公報表示制御部 14…領域グループ処理部 15…ロック領域処理部 16…公報領域生成部 17…表示駆動制御部 101…領域 102…意匠公報 103…ポインティングカーソル 104…表示処理メニュー 601以降…手順の各ステップ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Output device 2 ... Input device 3 ... I / O control circuit 4 ... X / Y coordinate detection part 5 ... Click detection part 6 ... Input command control part 7 ... Display coordinate storage part 8 ... Menu selection part 9 ... Area instruction detection Part 10 ... Publication storage unit 11 ... Publication display order storage unit 12 ... Search unit 13 ... Publication display control unit 14 ... Region group processing unit 15 ... Lock region processing unit 16 ... Publication region generating unit 17 ... Display drive control unit 101 ... Region 102 ... Design Bulletin 103 ... Pointing Cursor 104 ... Display Processing Menu 601 and Later ... Each Step of Procedure
Claims (7)
報記憶手段と、前記情報のうち所望の情報を複数の領域
に分割して表示する表示画面を備えた出力手段と、前記
表示画面に表示中の情報の少なくとも一つを、前記表示
情報記憶手段に格納された情報のうち次に表示すべき情
報に切り換えるための切換指令を与える入力手段と、を
有する表示情報切換装置において、 前記入力手段からの切換指令の入力時に、前記複数の領
域のうちいずれの領域に表示されている情報を、前記表
示情報記憶手段に格納された次に表示すべき情報に切り
換えるかを予め指定する切換領域指定手段と、 前記表示情報記憶手段に格納された表示すべき情報を、
前記表示画面に表示する際の順位を定めた順位情報を格
納した表示順位記憶手段と、 前記表示情報記憶手段に格納された表示すべき情報を、
前記表示画面のどの領域に表示するかを定めた座標情報
を格納した表示座標記憶手段と、 前記入力手段からの切換指令の入力に従い、前記切換領
域指定手段によって指定された領域に表示中の情報を、
前記順位情報および前記座標情報に基づいて、前記表示
情報記憶手段に格納された次に表示すべき情報に切り換
える表示制御手段を有することを特徴とする表示情報切
換装置。1. A display information storage means for storing a plurality of information to be displayed, an output means having a display screen for displaying desired information of the information divided into a plurality of areas, and the display screen. In the display information switching device, there is provided at least one of the information being displayed, and an input means for giving a switching command for switching to the next information to be displayed among the information stored in the display information storage means. A switching area for designating beforehand which of the plurality of areas the information displayed in the plurality of areas should be switched to the information to be displayed next, which is stored in the display information storage means, when a switching command is input from the means. Designating means, the information to be displayed stored in the display information storage means,
A display order storage unit that stores order information that determines the order in which the display screen is displayed, and the information to be displayed stored in the display information storage unit,
Display coordinate storage means that stores coordinate information that determines which area of the display screen is displayed, and information that is being displayed in the area designated by the switching area designation means in accordance with the input of a switching command from the input means. To
A display information switching device comprising display control means for switching to information to be displayed next, which is stored in the display information storage means, based on the order information and the coordinate information.
選択された複数の領域を領域グループとして指定する領
域グループ指定手段であり、 指定された領域グループにかかる複数の領域に表示中の
情報をすべて連動させて、前記表示情報記憶手段に格納
された次に表示すべき情報に切り換える領域グループ処
理手段を有することを特徴とする請求項1記載の表示情
報切換装置。2. The switching area designation means is area group designation means for designating a plurality of areas selected from all areas as an area group, and information displayed in the plurality of areas related to the designated area group. 2. The display information switching device according to claim 1, further comprising area group processing means for interlocking all of the above and switching to the information to be displayed next stored in the display information storage means.
選択された少なくとも一つの領域を、その領域に表示中
の情報の切り換えを抑止するロック領域として指定する
ロック領域指定手段であり、 前記ロック領域に表示中の情報の切り換えを抑止するロ
ック領域処理手段を有することを特徴とする請求項1記
載の表示情報切換装置。3. The lock area designating means is a lock area designating means for designating at least one area selected from all areas as a lock area for suppressing switching of information displayed in the area. 2. The display information switching device according to claim 1, further comprising lock area processing means for suppressing switching of information being displayed in the lock area.
すべき情報が、少なくとも一つの頁を有する複数の文書
であることを特徴とする請求項1記載の表示情報切換装
置。4. The display information switching device according to claim 1, wherein the information to be displayed stored in the display information storage means is a plurality of documents having at least one page.
すべき情報が、複数の頁を有する少なくとも一つの文書
であることを特徴とする請求項1記載の表示情報切換装
置。5. The display information switching device according to claim 1, wherein the information to be displayed stored in the display information storage means is at least one document having a plurality of pages.
の切換指令の入力に従い、前記切換領域指定手段によっ
て指定された領域に表示中の文書または頁を、前記順位
情報および前記座標情報に基づいて、前記表示情報記憶
手段に格納された次に表示すべき文書に総入れ替えする
ように切り換えるものであることを特徴とする請求項4
または請求項5記載の表示情報切換装置。6. The display control means, in accordance with the input of the switching command from the input means, displays the document or page being displayed in the area designated by the switching area designating means on the basis of the order information and the coordinate information. 5. The switching is performed so as to totally replace the document to be displayed next stored in the display information storage means.
Alternatively, the display information switching device according to claim 5.
の切換指令の入力に従い、前記切換領域指定手段によっ
て指定された領域に表示中の文書または頁を、前記順位
情報および前記座標情報に基づいて、前記表示情報記憶
手段に格納された次に表示すべき文書または頁によって
順送りするように切り換えるものであることを特徴とす
る請求項4または請求項5記載の表示情報切換装置。7. The display control means, in response to the input of the switching command from the input means, displays the document or page being displayed in the area designated by the switching area designating means on the basis of the order information and the coordinate information. 6. The display information switching device according to claim 4 or 5, wherein the display information switching means is switched so as to be sequentially fed depending on a document or page to be displayed next stored in the display information storage means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5129841A JPH06342461A (en) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | Display information switching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5129841A JPH06342461A (en) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | Display information switching device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06342461A true JPH06342461A (en) | 1994-12-13 |
Family
ID=15019564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5129841A Pending JPH06342461A (en) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | Display information switching device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06342461A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11119755A (en) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Information display device |
JP2008203846A (en) * | 2008-02-14 | 2008-09-04 | Nikon Corp | Electrophotograph stand |
JP6247412B1 (en) * | 2017-03-16 | 2017-12-13 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
JP6247785B1 (en) * | 2017-03-16 | 2017-12-13 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
JP6275916B1 (en) * | 2017-11-15 | 2018-02-07 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
-
1993
- 1993-05-31 JP JP5129841A patent/JPH06342461A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11119755A (en) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Information display device |
JP2008203846A (en) * | 2008-02-14 | 2008-09-04 | Nikon Corp | Electrophotograph stand |
JP6247412B1 (en) * | 2017-03-16 | 2017-12-13 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
JP6247785B1 (en) * | 2017-03-16 | 2017-12-13 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
JP2018156302A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
JP6275916B1 (en) * | 2017-11-15 | 2018-02-07 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
JP2018156628A (en) * | 2017-11-15 | 2018-10-04 | 株式会社発明通信社 | Design information management server device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1205528C (en) | Method for providing cue in computer system | |
JP4356847B2 (en) | Field definition information generation method, line and field definition information generation device | |
US6327592B1 (en) | Data calculator performing automatic recalculation based on data structure network | |
CN1716253B (en) | Method and apparatus for retrieving data | |
JPH04316125A (en) | Apparatus for displaying a plurality of two- dimensional display regions on display device | |
US5764227A (en) | Document display apparatus for displaying document containing a plurality of pages. | |
JP2000029909A (en) | Method and system for generating ad hoc from free from ink | |
KR20130113622A (en) | Input device and method for inputting character | |
JPH07200786A (en) | Filing device | |
EP0764898A2 (en) | Page turning apparatus for use with computer system | |
US20070168865A1 (en) | Operation screen generating method, display control apparatus, and computer-readable recording medium recording the same program | |
JPS62266670A (en) | Image filting device | |
JPH06342461A (en) | Display information switching device | |
EP0575316B1 (en) | Display system and method for context-based scrolling | |
US5230062A (en) | Data processing apparatus and method for defining size and type of data field | |
JPH0991307A (en) | Relative information display device and relative information display control method | |
JP3984634B2 (en) | Computer device, program execution method, display element editing device, and display element editing method | |
JPH03184113A (en) | System for registering operation key | |
JP2554631B2 (en) | Object selection method | |
JP2585311B2 (en) | How to create a program | |
JP7035620B2 (en) | Controls and computer programs | |
JPH04223564A (en) | Method of reading out computer information | |
JP3227219B2 (en) | Information processing method and apparatus | |
JP4462508B2 (en) | Information processing apparatus and definition information generation method | |
JPH1185948A (en) | Information processing device and method therefor |