JPH0634057B2 - Mox燃料の製造方法 - Google Patents

Mox燃料の製造方法

Info

Publication number
JPH0634057B2
JPH0634057B2 JP23819687A JP23819687A JPH0634057B2 JP H0634057 B2 JPH0634057 B2 JP H0634057B2 JP 23819687 A JP23819687 A JP 23819687A JP 23819687 A JP23819687 A JP 23819687A JP H0634057 B2 JPH0634057 B2 JP H0634057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
uranium
plutonium
mox
mox fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23819687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6479691A (en
Inventor
和幸 福留
一男 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP23819687A priority Critical patent/JPH0634057B2/ja
Publication of JPS6479691A publication Critical patent/JPS6479691A/ja
Publication of JPH0634057B2 publication Critical patent/JPH0634057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、原子炉から取出した使用済燃料の燃料ペレッ
トから、再び原子炉で使用するMOX(Mixed Oxide ;
混合酸化物)燃料を製造する方法に関するものである。
(従来技術) 従来、原子炉から取出された使用済燃料よりMOX燃料
を製造する場合、使用済燃料にPUREX法と呼ばれる
化学的再処理を施してウランおよびプルトニウムを分離
・精製し、その後これらのウランおよびプルトニウムを
加工してMOX燃料とする方法が一般に取られている。
第2図はその具体的な製造工程を示したものである。ま
ず、原子炉より取出した使用済燃料を機械的に剪断し
(プロセスP21)、剪断された被覆管の中に入った状態
で燃料ペレットを硝酸により溶解する(プロセス
22)。この溶解した燃料から、ウラン、プルトニウム
を溶媒を用いて抽出し(プロセスP23)、ウランおよび
プルトニウムの精製を行い(プロセスP25,P26)、そ
れぞれを酸化物に転換する(プロセスP27,P28)。
このようにして生成されたプルトニウムの酸化物および
ウランの酸化物を機械的に混合し(プロセスP29)、圧
縮成形した後(プロセスP30)、1200゜C以上の温度で
焼結する(プロセスP31)。
このような方法によれば、使用済燃料から、所望のウラ
ンおよびプルトニウムの濃度(濃縮度)を有するMOX
燃料を得ることができる。ところが、このような方法に
よると、ウランおよびプルトニウムを抽出するために燃
料ペレットを溶解しなければならず、上記硝酸等の化学
薬品を多量に必要とするので、再処理コストが非常に大
きい問題点がある(約2億円/ton-U).しかも、再処
理の際に多量の放射性廃棄物が発生するため(第2図で
はプロセスP23)、その処理、処分が経済的および技術
的に困難な状況となっている。
また、高速増殖炉に用いられるMOX燃料としては、濃
縮度が30〜40%まで高められたものが必要とされる
が、現在一般に使用されている軽水炉型原子炉に用いら
れるMOX燃料は、濃縮度が3〜5%のものでよく、上
記方法のようにウランおよびプルトニウムをほぼ純粋な
状態で抽出する必要は特にない。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、発生する放射性廃棄物が少な
く、しかも低コストで、所望の濃縮度を有するMOX燃
料を製造するための方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、被覆管より使用済の燃料ペレットを取出し、
この取出した燃料ペレットを粉砕した後、この粉砕した
燃料にウラン、プルトニウムの少なくとも一方を必要量
添加して所望の濃縮度とし、これら燃料および添加物を
機械的に混合し、次いで圧縮成形および焼結を行うもの
である。
このような構成によれば、経費の高い化学的再処理を行
わずに、所望の濃縮度を有するMOX燃料を製造するこ
とができる。しかも、放射性廃棄物発生の原因となる核
分裂生成物は、MOX燃料の中にウラン、プルトニウム
とともに焼結されるので、放射性廃棄物の発生量は極め
て少ない。
(実施例) 本発明方法によるMOX燃料の製造工程の一例を第1図
に基づいて説明する。
一般に、原子炉から取出した使用済燃料は、その表面が
被覆管により覆われた状態となっているため、まず、こ
の被覆管内部の燃料を破壊して被覆管から取出す(プロ
セスP)。なお、この燃料ペレット中には、予め約
0.8%のウラン、および約 0.6%のプルトニウムが酸化
物の状態で含有されており、合せて約 1.4%の濃縮度と
なっている。
このようにして得られた燃料ペレットをさらに細かく粉
砕した後(プロセスP)、後に生成される焼結体を安
定なものとするため、ペレットに含まれているFPガス
(核分裂生成ガス)を加熱法によって分離する(プロセ
スP)。この段階で、ウラン、プルトニウム、TRU
核種(超ウラン元素)の他、FPガス以外の核分裂生成
物を含んだ混合物が生成されることとなる。
次に、この混合物にウラン粉末(UO)、プルトニウ
ム粉末(PuO)の少なくとも一方を添加し(プロセ
スP)、これによって、全体のウランおよびプルトニ
ウムの濃度(濃縮度)が所望の値となるようにする。例
えば、濃縮度 1.4%の使用済燃料ペレット1ton に濃縮
度10%のウラン 0.23 ton を添加すれば、濃縮度3%の
MOX燃料を得ることが可能となる。
このようにして所定量のウラン、プルトニウムを添加し
た後、これら添加物と燃料とを機械的に混合して焼結用
粉末を作成し(プロセスP)、圧縮成形および焼結を
行うことにより(プロセスP,P)、MOX燃料の
製造を行うことができる。
以上のような方法によれば、従来のように化学的再処理
(PUREX法)を用いず、直接燃料を破壊し、必要量
のウラン、プルトニウムを添加するだけで所望の濃縮度
を有するMOX燃料が得られるので、製造コストの低減
を図ることができる。しかも、放射性廃棄物発生の直接
の原因となる核分裂生成物はMOX燃料の一部として焼
結されるので、放射性廃棄物の発生量は極めて少ない。
さらに、このようにMOX燃料の一部として焼結された
核分裂生成物は、再び原子炉内に長期間入れられるの
で、この原子炉内で減衰していくことが期待できる。ま
た、長寿命放射性核種は、この原子炉内の高速中性子に
より、短寿命放射性核種に変換されることとなる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、使用済燃料の脱被覆によ
り取出した燃料ペレットを粉砕し、この粉砕した燃料に
ウラン、プルトニウムの少なくとも一方を必要量添加し
て全体が所望の濃縮度となるようにしているので、燃料
を一旦溶解する化学的再処理を行う必要がなく、従って
低コストでMOX燃料の製造を行うことができる。しか
も、放射性廃棄物の原因となる核分裂生成物は、ウラ
ン、プルトニウムとともにMOX燃料内で焼結されるの
で、放射性廃棄物の発生量も極めて少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によるMOX燃料の製造工程を示す
工程図、第2図は従来方法によるMOX燃料の製造工程
を示す工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被覆管より使用済の燃料ペレットを取出
    し、この取出した燃料ペレットを粉砕した後、この粉砕
    した燃料にウラン、プルトニウムの少なくとも一方を必
    要量添加して所望の濃縮度とし、これら燃料および添加
    物を機械的に混合し、次いで圧縮成形および焼結を行う
    ことを特徴とするMOX燃料の製造方法。
JP23819687A 1987-09-22 1987-09-22 Mox燃料の製造方法 Expired - Lifetime JPH0634057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23819687A JPH0634057B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 Mox燃料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23819687A JPH0634057B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 Mox燃料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6479691A JPS6479691A (en) 1989-03-24
JPH0634057B2 true JPH0634057B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17026586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23819687A Expired - Lifetime JPH0634057B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 Mox燃料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634057B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812793B2 (ja) * 2007-12-13 2011-11-09 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 燃料集合体
US8571167B2 (en) * 2009-06-01 2013-10-29 Advanced Reactor Concepts LLC Particulate metal fuels used in power generation, recycling systems, and small modular reactors
JP6037168B2 (ja) * 2012-03-23 2016-11-30 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 使用済燃料の処理方法及び処理システム
JP6251010B2 (ja) * 2013-11-14 2017-12-20 株式会社東芝 中間生成物貯蔵方法および中間生成物製造装置
CN109727696B (zh) * 2017-10-30 2023-02-21 中核四0四有限公司 Mox芯块回收再利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6479691A (en) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2431896C2 (ru) Способ регенерации отработанного ядерного топлива и получения смешанного уран-плутониевого оксида
US4162231A (en) Method for recovering palladium and technetium values from nuclear fuel reprocessing waste solutions
US4011296A (en) Irradiated fuel reprocessing
US4247495A (en) Method of producing PuO2 /UO2 /-nuclear fuels
CA1172438A (en) Treatment of fuel pellets
JPH0634057B2 (ja) Mox燃料の製造方法
Liljenzin et al. Reducing the long-term hazard of reactor waste through actinide removal and destruction in nuclear reactors
EP3961653B1 (en) Remix - fuel for a nuclear fuel cycle
Kobayashi et al. Fluorex reprocessing system for the thermal reactors cycle and future thermal/fast reactors (coexistence) cycle
US3023097A (en) Reprocessing uranium dioxide fuels
JPH02236197A (ja) Mox燃料ペレットおよびその充填方法
Forsberg et al. Can thermal reactor recycle eliminate the need for multiple repositories?
CA2305542C (en) Nuclear fuel reprocessing
Toth et al. Aqueous and pyrochemical reprocessing of actinide fuels
WO2001033575A2 (en) Process for recycling irradiated fuel
Langer et al. HEAD-END SEPARATION OF BISO-COATED FISSILE AND FERTILE PARTICLES FOR HIGH-TEMPERATURE GAS-COOLED REACTORS.
Grandjean et al. CEA's R&D on advanced fuel treatment with multi-recycling of plutonium and uranium
JPS62898A (ja) 使用済核燃料の再処理方法
US2856261A (en) Iodate method for purifying plutonium
Culler Jr Nature of radioactive wastes
Wymer Reprocessing of Nuclear Fuel: Overview/critique of Worldwide Experience and Engineering/technology Challenges for Separations
Natarajan Indira Gandhi Centre for Atomic Research, Kalpakkam, Tamilnadu, India
Johnson et al. Light water reactor fuel reprocessing: dissolution studies of voloxidized and nonvoloxidized fuel
Langer et al. Head-End Separation of Biso-Coated Fissile and Fertile Particles for High-Temperature Gas-Cooled Reactors
Ruiz et al. Irradiated fuel reprocessing