JPH06338207A - 調光ガラスを用いた照明器具 - Google Patents

調光ガラスを用いた照明器具

Info

Publication number
JPH06338207A
JPH06338207A JP5149766A JP14976693A JPH06338207A JP H06338207 A JPH06338207 A JP H06338207A JP 5149766 A JP5149766 A JP 5149766A JP 14976693 A JP14976693 A JP 14976693A JP H06338207 A JPH06338207 A JP H06338207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
illuminator
control glass
light control
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5149766A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Suzuki
真也 鈴木
Shigeru Yamazaki
繁 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP5149766A priority Critical patent/JPH06338207A/ja
Publication of JPH06338207A publication Critical patent/JPH06338207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】器具効率を落とすことなく、照明空間の雰囲気
を可変し、装飾効果を増大する。 【構造】照明器具本体1の内部に装着してなる高輝度光
源5の下面に、調光ガラス6を配置し、また調光ガラス
6の上面に光透過性の赤外線反射体11を設け、さらに
高輝度光源5の下端を調光ガラス6の上面に近接して構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は調光ガラスを用いた照明
器具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ショールーム、ディスコあるいは
オフィス等では、照明空間の雰囲気を可変し、装飾効果
を増大することが実施されている。照明空間の雰囲気を
可変するには、例えば、照明器具に装着してなる光源の
明るさを調光器でコントロールする構造、あるいは季節
により色温度の異る光源に変えることが実施されてい
る。 また光源の下面に、調光ガラスを配置し、光の拡
散度をコントロールする構造が実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、季節により
色温度の異る光源に変える構造によると、光源の交換作
業に作業に手数を要する。また光源の下面に、調光ガラ
スを配置し、光の拡散度をコントロールする構造による
と、調光ガラスとして例えば液晶パネルを用いた場合、
液晶パネルの耐熱温度は50℃程度であるので、それ以
下の温度になるように設計することが必要である。一方
光源の下端を調光ガラスから遠ざけると、器具効率は悪
くなる欠点がある。
【0004】本発明は上記の点に鑑み発明したものであ
って、器具効率を落とすことなく、照明空間の雰囲気を
可変し、装飾効果を増大することができる調光ガラスを
用いた照明器具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために次の構成とする。つまり、請求項1では、照
明器具本体の内部に装着してなる高輝度光源の下面に、
調光ガラスを配置して構成する。また同調光ガラスの上
面に光透過性の赤外線反射体を設ける。そして高輝度光
源の下端を調光ガラスの上面に近接して構成する。
【0006】
【作用】上記した請求項1における構造では、高輝度光
源の下面に、調光ガラスを配置し、同調光ガラスの上面
に光透過性の赤外線反射体を設け、高輝度光源の下端を
調光ガラスの上面に近接して構成してあるので、器具効
率を維持することができ、さらに調光ガラスを耐熱温度
50℃以下である41℃に設定することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明を図1ないし図5について説明す
る。図1において、1は照明器具本体であって、下面開
放に構成してある。2は照明器具本体1の内部に収納し
てなる安定器、3は照明器具本体1の内部に収納してな
る反射体であって、例えば下端近傍に適数の空気孔を構
成してある。4は照明器具本体1の内部に固定してなる
ソケット、5はソケット4に装着してなる高輝度光源で
あって、例えば70ワットの高圧放電ランプを用いて構
成してある。
【0008】6は高輝度光源5の下面に配置してなる調
光ガラスであつて、例えば液晶パネルを用いて構成して
ある。同液晶パネル6は図2に示すように、2枚のガラ
ス板7、8の間に適数のスぺーサー9を配置し、周囲を
シール剤10で封着して構成してある。11は調光ガラ
ス6の上面に配置してなる光透過性の赤外線反射体をで
ある。また高輝度光源5の下端を調光ガラス6の上面に
近接して配置してある。高輝度光源5の下端と調光ガラ
ス6の上面との間隔は例えば2cm程度に構成する。
【0009】次に上記構造の調光ガラスを用いた照明器
具において、液晶パネルをスモークに構成した場合と、
液晶パネルをクリヤーに構成した場合の光度を図3につ
いて説明する。図3に示すように、高輝度光源5の下端
と調光ガラス6の上面との間隔を2cmに設定すると、
最高光度は1100cd、4cmに設定すると、最高光
度は500cdとなる。また液晶パネルをクリヤーにす
ると、最高光度は2400cdとなる。最高光度は照明
器具の下方2.8メートルの箇所で測定したものであ
る。
【0010】また上記構造の調光ガラスを用いた照明器
具において、高輝度光源5の下端と調光ガラス6の上面
との間隔を2cmに設定し、調光ガラス6の上面に光透
過性の赤外線反射体を配置すると、液晶パネルの上面の
温度は図4に示すように41℃以下に構成することがで
きる。光透過性の赤外線反射体を調光ガラス6の上面に
配置しない場合は、図5に示すように最高74℃にな
り、液晶パネルの耐熱温度である50℃を超えて実施す
ることができない。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記のように、高輝度光源の下
面に、調光ガラスを配置し、同調光ガラスの上面に光透
過性の赤外線反射体を設け、高輝度光源の下端を調光ガ
ラスの上面に近接して構成したので、器具効率を一定以
上に維持し、また調光ガラスの温度を低く設定すること
ができる特有な効果を有する。さらに調光ガラスを調整
することにより、照明空間の雰囲気を可変し得る効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の調光ガラスを用いた照明器具の正面
図。
【図2】図1の液晶パネルの断面図。
【図3】図1の調光ガラスを用いた照明器具の光度を示
す説明図。
【図4】図1の調光ガラスの上面に赤外線反射体を設け
たときの調光ガラス面の温度分布図。
【図5】図1の調光ガラスの上面に赤外線反射体を設け
ないときの調光ガラス面の温度分布図。
【符号の説明】
1 照明器具本体 2 安定器 3 反射体 4 ソケット 5 高輝度光源 6 調光ガラス 7、8 ガラス板 9 スぺーサー 10 シール剤 11 赤外線反射体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明器具本体の内部に装着してなる高輝度
    光源の下面に、調光ガラスを配置し、また同調光ガラス
    の上面に光透過性の赤外線反射体を設け、さらに高輝度
    光源の下端を調光ガラスの上面に近接して配置したこと
    を特徴とする調光ガラスを用いた照明器具。
JP5149766A 1993-05-31 1993-05-31 調光ガラスを用いた照明器具 Pending JPH06338207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149766A JPH06338207A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 調光ガラスを用いた照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149766A JPH06338207A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 調光ガラスを用いた照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338207A true JPH06338207A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15482272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149766A Pending JPH06338207A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 調光ガラスを用いた照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338207A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2464983A1 (en) Improved luminaires for illumination of outdoor panels
CN101614338A (zh) 照明装置
CN2872076Y (zh) 调光调色节能灯具
CN208720088U (zh) Led火焰灯
CN207438196U (zh) 一种智能led灯
JPH06338207A (ja) 調光ガラスを用いた照明器具
CN108591888A (zh) 一种光控led灯
CN201531778U (zh) 一种均匀高亮度led灯
WO2021189684A1 (zh) 一种高光品质的智能调光rgb led射灯及其实现方法
KR101455658B1 (ko) 입식 led 조명기구
CN207687828U (zh) 一种led面板灯
CN206805964U (zh) 一种漫反射非防水型led灯箱
CN204756772U (zh) 一种led面板灯
CN220930945U (zh) 一种单面灯光可调节的壁灯
CN213810254U (zh) 一种多面散射的led灯
CN212273781U (zh) 一种可调光的薄型led平板灯
CN208997953U (zh) 一种节能环保的led面板灯
CN210398625U (zh) 一种带磁性的吸顶灯
CN211344915U (zh) 一种多功能led灯罩
CN105530745A (zh) 一种基于单片机控制的灯及其控制方法
CN207179223U (zh) 驱蚊灯具
CN205402276U (zh) 新型广角照明装置
KR101783173B1 (ko) 등커버의 윤곽선을 따라 다른 색상의 조명빛이 조사되는 엘이디 등기구
JPH0364805A (ja) 調光パネルを有する照明器具
CN206831332U (zh) 一种兼具调光调色的led照明装置