JPH06330371A - 非鉄金属の電解精製方法 - Google Patents

非鉄金属の電解精製方法

Info

Publication number
JPH06330371A
JPH06330371A JP5146947A JP14694793A JPH06330371A JP H06330371 A JPH06330371 A JP H06330371A JP 5146947 A JP5146947 A JP 5146947A JP 14694793 A JP14694793 A JP 14694793A JP H06330371 A JPH06330371 A JP H06330371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathodes
electrolysis
cathode
electrolyzed
current density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5146947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3208927B2 (ja
Inventor
Masato Sugimoto
誠人 杉本
Koji Ando
孝治 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP14694793A priority Critical patent/JP3208927B2/ja
Publication of JPH06330371A publication Critical patent/JPH06330371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208927B2 publication Critical patent/JP3208927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電解精製において、1槽の電解済みカソード
を半数づつ電解前カソード入れ換える際に、所定の電流
を電解槽に供給しつつ、電解済みカソードの表面に粒や
粉状の電着物が発させず平滑に形成する方法を提供す
る。 【構成】 一つの電解槽の電解済みカソードを、電解前
カソードと入れ換える際に、その電解槽の電解済みカソ
ードの半数を電解槽から引き上げ、次いで、これと同数
の電解前カソードを、全アノードと全カソードとを電解
槽に挿入して所定の陰極電流密度で電解を行う場合の陰
極電流密度の大きさに応じて所定時間以上前記電解槽で
電解するか、他の電解槽で電解するか、無電解メッキし
て前記電解槽に挿入し、その後残りの半数の電解済みカ
ソードを電解前カソードと入れ換え、前記の所定の陰極
電流密度で電解を行う非鉄金属の電解精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は銅やニッケルなどの非鉄
金属の電解精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】銅やニッケルを電解精製する場合、1槽
に20〜30枚のアノードとカソードを交互に挿入して
電解が行われる。カソードにある程度の厚さに電着層が
形成されると、アノードはそのままにして、電解済みの
カソードを電解前カソードと入れ換え電解を継続するこ
とが行われる。
【0003】電解済みのカソードと電解前カソードとの
入れ換えは、通常1槽中の半分の電解済みカソードを電
解槽から引き上げ、その後に引き上げた電解済みカソー
ドと同数の電解前カソードを挿入し、次いでその後直ぐ
に、残りの半分の電解済みカソードを電解前カソードと
入れ換える。
【0004】カソードの入れ換えは、複数個の電解前カ
ソードを吊ったハッカーを電解槽の上に移動し電解前カ
ソードの間の何も吊っていない吊り具を電解済みカソー
ドの上に降ろして、電解済みカソードを吊り上げ、次い
で電解前カソードを電解槽への挿入位置に移動して下降
させて電解槽に挿入し、吊り具を引き上げるという操作
で行われるので、この電解済みカソードを引き上げてか
ら電解前カソードが電解槽に挿入されるまでに少なくと
も15分を要する。
【0005】この間に前に挿入したばかりの電解前カソ
ードの陰極電流密度は倍になるので、このカソードをそ
の後、所定の陰極電流密度で電解した電解済みカソード
の表面に粒や粉状の電着物が発生し、電着製品の外観品
質を低下させるという問題が生じていた。
【0006】このような事態を避けるために、後の半分
のカソードを入れ換える際には、通電を停止するか、通
電電流を低下する必要があったが、このようにすると直
列に接続された他の電解槽も停電したり、電流が低下
し、電着速度が低下するという問題がある。他の電解槽
が停電しないようにするには、一々結線を変える必要が
あるが、入れ換え槽毎に結線を変えることは、作業が繁
雑となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電解精製に
おいて、1槽の電解済みカソードを半数づつ電解前カソ
ード入れ換える際に、所定の電流を電解槽に供給しつ
つ、電解済みカソードの表面に粒や粉状の電着物が発生
しないようにする方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一つの電解槽
の電解済みカソードを、電解前カソードと入れ換える際
に、その電解槽の電解済みカソードの半数を電解槽から
引き上げ、次いでこれと同数の電解前カソードを電解槽
に挿入し、全アノードと全カソードとを電解槽に挿入し
て所定の陰極電流密度で電解を行う場合の陰極電流密度
の大きさに応じて所定時間以上電解し、その後残りの半
数の電解済みカソードを電解前カソードと入れ換え、前
記の所定の陰極電流密度で電解を行うことにある。
【0009】本発明は、又、一つの電解槽の電解済みカ
ソードを、電解前カソードと入れ換える際に、その電解
槽の電解済みカソードの半数を電解槽から引き上げ、次
いで、全アノードと全カソードとを電解槽に挿入して所
定の陰極電流密度で電解を行う場合の陰極電流密度に応
じて所定時間以上他の電解槽で電解するか、無電解メッ
キした、引き上げた電解済みカソードと同数の電解前カ
ソードを電解槽に挿入し、その後残りの半数の電解済み
カソードを電解前カソードと入れ換え、前記の所定の陰
極電流密度で電解を行うことにある。
【0010】
【作用】電解において通電電流が小さい間は、カソード
表面は平滑に電着が行われるが、通電電流が大きくなる
に従って、カソード表面に局所的に電流密度の高くなる
部分が生じてその部分の電着速度が大きくなり、その結
果粒等が発生して均一で表面の平滑な電着が得られなく
なる。電解を行う場合、通常は、電解槽に挿入したカソ
ードに平滑な電着が生ずる範囲以下の陰極電流密度の電
流を加えて最初から電解を行っている。
【0011】本発明はこの点に着目して、電解槽に最初
に挿入した半数の電解前カソードを、全アノードと全カ
ソードとを電解槽に挿入して所定の陰極電流密度で電解
を行う場合の陰極電流密度に応じて所定時間以上電解す
れば、その表面が平滑に電着され、その後、残りの半数
の電解済みカソードを引き上げてから、残りの半数の電
解前カソードを挿入するまでの間に、最初に電解槽に挿
入した半数の電解前カソードに所定の陰極電流密度の倍
の密度の電流が流れても、表面が平滑に電着されたカソ
ードが得られることを見いだしたものである。
【0012】この知見によれば、全アノードと全カソー
ドとを電解槽に挿入して所定の陰極電流密度で電解を行
う場合の陰極電流密度に応じて所定時間以上、他の電解
槽で電解した電解前カソードを、最初に挿入する半数の
電解前カソードとして用いても同様に表面が平滑に電着
されたカソードが得られることは明らかである。ここで
所定時間とは所定の陰極電流密度で電解したとき、ある
時間以下では平滑な電着が得られず、平滑な電着がえら
れるようになる時間をいう。
【0013】銅電解では、カソード板ごと製品とする場
合と、カソード板から電着した板を引き剥がして製品と
する場合がある。後者にあっては、銅板やステンレス、
チタン板に剥離剤を塗布して電着が行われるが、均一電
着性は、銅板のカソードに電着させてそのまま製品とす
る場合よりも劣るため、後に半数の電解前カソードを入
れ換える場合に加わる高い電流密度により電着済みカソ
ードの表面平滑性が劣る問題がある。
【0014】後者の場合には、前記のように予め他の電
解槽で電解するか無電解メッキして銅の被膜を形成して
おくことにより、この問題を解消できる。
【0015】
【実施例】銅種板電解を以下のように行った。カソード
としてSUS304Lのステンレス板(電着面積105
0×1070mm、厚さ3mm)を24枚、精製銅アノ
ード板(1040×1026×35mm)25枚を用
い、液温60℃、銅45g/l、硫酸190g/l、に
かわ添加量80g/電着銅トンの組成の電解液を用い、
1260×3000×1360mmの内面寸法の電解槽
で電解した。
【0016】この電解槽にカソードとアノードを交互に
挿入し、所定の陰極電流密度にて所定時間電解した。次
いで通電電流を変えることなく、半数のカソード12枚
を引き上げ、残りの12枚のカソードが、所定の陰極電
流密度の倍の陰極電流密度となるようにして15分間通
電した。
【0017】その後カソード12枚を挿入し、陰極電流
密度が所定値となるようにした。このようにして22時
間通電した後、カソードを電解槽から引き上げ、電着銅
板を剥ぎ取り、途中で倍の陰極電流密度となった電着銅
板の表面状態を観察し、粒の発生の有無で電解状況の良
し悪しを判断した。その結果を表1に示す。
【0018】
【表1】 試験 所定電解 所定陰極電流 倍の陰極電流 電着状況 時間(分) 密度(A/m2) 密度(A/m2) 1 0 160 320 平滑 2 0 175 350 平滑 3 0 200 400 粒発生 4 2 200 400 平滑 5 2 216 432 平滑 6 2 230 460 粒発生 7 15 200 400 平滑 8 15 230 460 平滑 9 15 240 480 粒発生 10 30 225 450 平滑 11 30 235 470 平滑 12 30 250 500 粒発生 13 45 240 480 平滑 14 45 250 500 平滑 15 45 260 520 粒発生 16 60 235 470 平滑 17 60 240 480 平滑 18 60 260 520 粒発生 19 90 240 480 平滑 20 90 260 520 平滑 21 90 265 530 粒発生 22 120 240 480 平滑 23 120 250 500 平滑 24 120 265 530 粒発生
【0019】表1において、例えば、試験番号7、8で
は所定の陰極電流密度がそれぞれ200、230A/m
2で所定電解時間15分で平滑に電着が得られるが、所
定電解時間でも所定の陰極電流密度を試験番号9のよう
に240A/m2にすると、粒発生が見られるようにな
る。しかし所定の陰極電流密度が240A/m2でも、
試験番号13のように45分間以上電解すれば、平滑に
電着させることができる。即ち、最初に電解槽に挿入し
た電解前カソードを、全アノードと全カソードとを電解
槽に挿入して所定の陰極電流密度で電解を行う場合の陰
極電流密度の大きさに応じて所定時間以上電解すること
により、後に倍の陰極電流密度で電解される時間があっ
ても平滑な電着層を形成できることが解る。
【0020】
【発明の効果】本発明方法によれば、1槽の電解済みカ
ソードを半数づつ電解前カソード入れ換える際に、所定
の電流を電解槽に供給しつつ、電解済みカソードの表面
を平滑に形成できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの電解槽の電解済みカソードを、電
    解前カソードと入れ換える際に、その電解槽の電解済み
    カソードの半数を電解槽から引き上げ、次いでこれと同
    数の電解前カソードを電解槽に挿入し、全アノードと全
    カソードとを電解槽に挿入して所定の陰極電流密度で電
    解を行う場合の陰極電流密度の大きさに応じて所定時間
    以上電解し、その後残りの半数の電解済みカソードを電
    解前カソードと入れ換え、前記の所定の陰極電流密度で
    電解を行う非鉄金属の電解精製方法。
  2. 【請求項2】 一つの電解槽の電解済みカソードを、電
    解前カソードと入れ換える際に、その電解槽の電解済み
    カソードの半数を電解槽から引き上げ、次いで、全アノ
    ードと全カソードとを電解槽に挿入して所定の陰極電流
    密度で電解を行う場合の陰極電流密度に応じて所定時間
    以上他の電解槽で電解するか、無電解メッキした、引き
    上げた電解済みカソードと同数の電解前カソードを電解
    槽に挿入し、その後残りの半数の電解済みカソードを電
    解前カソードと入れ換え、前記の所定の陰極電流密度で
    電解を行う非鉄金属の電解精製方法。
JP14694793A 1993-05-26 1993-05-26 非鉄金属の電解精製方法 Expired - Lifetime JP3208927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14694793A JP3208927B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 非鉄金属の電解精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14694793A JP3208927B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 非鉄金属の電解精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330371A true JPH06330371A (ja) 1994-11-29
JP3208927B2 JP3208927B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=15419178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14694793A Expired - Lifetime JP3208927B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 非鉄金属の電解精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208927B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533296A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 エクストラータ クイーンズランド リミテッド ステンレス鋼電解プレート
JP2012193436A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Pan Pacific Copper Co Ltd 金属の電解採取方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533296A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 エクストラータ クイーンズランド リミテッド ステンレス鋼電解プレート
JP2012193436A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Pan Pacific Copper Co Ltd 金属の電解採取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3208927B2 (ja) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1132086A (en) In-situ plating of nickel-zinc alloy on cathode with leaching of zinc
US4933051A (en) Cyanide-free copper plating process
US2541721A (en) Process for replenishing nickel plating electrolyte
US4250004A (en) Process for the preparation of low overvoltage electrodes
US4331517A (en) Method of preparing a cathode by high and low temperature electroplating of catalytic and sacrificial metals, and electrode prepared thereby
US3547789A (en) Electrodeposition of thick coatings of palladium
US2511395A (en) Process for the electrodeposition of tin alloys
US3864227A (en) Method for the electrolytic refining of copper
CA1172991A (en) Aluminium reduction cell with carbon cathode having titanium diboride surfaces
US1465034A (en) Process for the electrolytic deposition of copper
US3855089A (en) Process for the electrolytic refining of heavy metals
US4221643A (en) Process for the preparation of low hydrogen overvoltage cathodes
JP3208927B2 (ja) 非鉄金属の電解精製方法
US3111464A (en) Electrodeposition of chromium and chromium alloys
GB2117406A (en) Electrolytic stripping
US3488264A (en) High speed electrodeposition of nickel
EP2606163B1 (en) METHOD FOR THE ADJUSTMENT OF NICKEL CONTENT AND pH OF A PLATING SOLUTION
US4297179A (en) Palladium electroplating bath and process
CA2301299A1 (en) Method and device for regulating the concentration of substances in electrolytes
JP2009203487A (ja) 隔膜電解による金属電解採取方法
US3799850A (en) Electrolytic process of extracting metallic zinc
EP0100777A1 (en) Process for electroplating metal parts
EP0058506B1 (en) Bipolar refining of lead
JPS62139900A (ja) 電解めつき装置
US3428441A (en) Article coated with a composite particulate,microporous chromium coating and method of producing said article

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term