JPH06330221A - 炭化チタン基サーメット合金 - Google Patents

炭化チタン基サーメット合金

Info

Publication number
JPH06330221A
JPH06330221A JP14270993A JP14270993A JPH06330221A JP H06330221 A JPH06330221 A JP H06330221A JP 14270993 A JP14270993 A JP 14270993A JP 14270993 A JP14270993 A JP 14270993A JP H06330221 A JPH06330221 A JP H06330221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tic
alloy
rich
cutting
cermet alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14270993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nakahara
雄一 中原
Katsuhiko Kojo
勝彦 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP14270993A priority Critical patent/JPH06330221A/ja
Priority to JP29734293A priority patent/JPH08253835A/ja
Priority to US08/149,939 priority patent/US5468278A/en
Publication of JPH06330221A publication Critical patent/JPH06330221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 湿式切削における耐熱性に富んだサーメット
合金の提供。 【構成】 TiCが富である炭化物粒、WCが富である
炭化物粒、および(Ti,W,Mo)Cまたは(Ti,
W,Mo)(C,N)とを含む硬質相と、CoおよびN
iの1種または2種からなる結合相とからなるサーメッ
ト合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に耐熱性に優れたサ
ーメット合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、窒素を含有する窒化チタン(以後
「Ti(C,N)」と記す)基合金が工具用サーメット
合金として主流をなしている。このTi(C,N)基サ
ーメット合金は、従来のTiC基サーメット合金に比
べ、室温強度、耐酸化性、ならびに切削性能が改良され
ている。
【0003】しかし、Ti(C,N)基サーメット合金
は、真空焼結時に脱窒し、合金の表面と内部との間に性
質変化を生じたり、組織中にポアが生じ易いという問題
点がある。そして、組織中にポアが生じた場合には、T
i(C,N)基サーメット合金が本来有すべき強度が得
られなくなってしまう。そこで本発明者は、Ti(C,
N)基サーメット合金と同等の靱性、硬度を有するNを
含まないサーメット合金を先に提案している(欧州公開
特許0505991号)。このサーメット合金は、結合
相中のMo固溶量を増大した点に特徴があり、具体的に
はTiCを含む硬質相と、CoおよびNiの1種または
2種を主体とする結合相とからなり、結合相中のTiお
よびMo含有量が0.85≦Mo(wt%)/Ti(wt%)、6
(wt%)≦Ti+Moの条件を満足するという構成を有す
る。そして、結合相中のMo固溶量を増大する手法とし
て、従来1炭化物(Mo2C)として添加されていたMo
を金属Moとして添加することを提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記欧州公開特許05
05991号で提案したサーメット合金は、Ti(C,
N)基サーメット合金と同等以上の硬さ、靱性を有し、
しかもTi(C,N)基サーメット合金のような製造上
の制約はないという利点を有する。近年、切削現場にお
ける環境汚染改善ため湿式切削が採用されることが多
く、その場合工具材料には、硬度、靱性のみならず、切
削による加熱と切削液による冷却によっても性能が劣化
しないという耐熱性が要求される。一般にサーメット
は、耐熱性に劣り、前記欧州公開特許0505991号
で提案したサーメット合金も例外ではないことが判明し
た。そこで本発明は、前記欧州公開特許0505991
号で提案したサーメット合金と同等の硬さ、靱性を有し
つつ耐熱性を向上させたサーメット合金の提供を課題と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】従来のTiCとWCを添
加したサーメット合金は、その硬質相において、TiC
とWCはTiCの周りをWCが取り囲むように存在して
いた。しかし、結合相強化のために含まれるMoを金属
Moで添加するとともにTiCを固溶体(たとえばTi
CN、または(Ti,W)Cとして添加すると、TiC
とWCは各々独立に存在し、このような組織の場合に耐
熱性が向上することを知見した。本発明サーメット合金
はこの知見に基づきなされたものであり、TiCが富で
ある炭化物粒、WCが富である炭化物粒、および(T
i,W,Mo)C、または(Ti,W,Mo)(C,
N)とを含む硬質相と、CoおよびNiの1種または2
種からなる結合相とからなることを特徴とする。
【0006】以下本発明サーメット合金を詳述する。図
1および図2はそれぞれ本発明にかかるサーメット合金
(後述の実施例1の試番3)および従来のサーメット合
金(後述の実施例1の試番7)のミクロ組織写真であ
る。図1において、黒い粒子(1)はTiCが富な粒
子、白い粒子(2)はWCが富な粒子、灰色の部分
(3)は(Ti,W,Mo)Cであり、TiCが富な粒
子とWCが富な粒子は各々独立して存在していることが
わかる。一方図2において、黒い粒子(1)はTiCが
富な粒子、白い相(2)はWCが富な相、灰色の部分
(3)は(Ti,W,Mo)C,Nであり、TiCが富
な粒子をWCが富な相が取り囲んだ構造となっている。
本発明サーメット合金と従来のサーメット合金の組織が
以上のように相違する理由は明らかでないが、結合相強
化のために含まれるMoを金属Moで添加するとともに
TiCを固溶体(たとえばTiCN、または(Ti,
W)C)として添加した場合にTiCが富な粒子とWC
が富な粒子は各々独立して存在することが後述の実施例
で示すように判明した。
【0007】本発明では、前記欧州公開特許05059
91号にて提案したように、結合相中のMoおよびTi
含有量を0.85≦Mo(wt%)/Ti(wt%)、6(wt%)≦
Ti+Moとすることが望ましい。結合相中のTiおよ
びMo含有量を6Wt.%≦Ti+Moとするのは、結合相
強化のために最低限必要な量であるからである。ここ
で、TiおよびMo含有量は、結合相中における重量%
であり、後述の実施例で詳述するICP(inductively
coupled plasma)発光分析法により求めることができ
る。また、MoとTiの量比を0.85≦Mo(wt.%)/
Ti(wt.%)とするのは、この範囲で靱性改善の効果が著
しいからである。結合相中には、Ti、Mo以外にWも
含まれる。
【0008】結合相の主体をなすCoおよびNiの1種
または2種の量が多くなると、硬質相の量が相対的に減
少し硬さが低下する。したがって、CoおよびNiの1
種または2種の添加量は15vol.%以下、さらには10v
ol.%以下とするのが望ましい。
【0009】
【実施例】以下本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。 (実施例1)TiC、TaC、NbC、Mo2C、W
C、Mo、Co、Ni、WC/TiC(50/50)、Ti
(C0.50.5)粉末を準備した。粉末の粒度は平均粒径
でTiC:1.5μm、WC:1.5 μm 、TaC:1.5 μm
、NbC:1.5μm、Mo2C:1.5μm 、Co:2.0μm
、Ni:2.5μm 、Mo:3.0μm 、WC/TiC(50/5
0):1.0μm 、Ti(C0.50.5):1.0 μm である。
【0010】これらの原料粉末を変性アルコ−ル中に入
れ、アトライタ−を用い4hr.混合して、表1に示す配
合組成の混合粉末を得た。なお、サ−メットを作る場合
の混合量は、硬質相の成分であるTiC、WCまたはW
C/TiC(50/50)、Ti(C0.50.5)を全体の60
〜90Wt%とし、結合相の成分であるCo、Niと単独
添加のMoを全体の10〜40Wt%なるように配合し
た。また、表1中のWC/TiC(50/50)とは、
WCが50wt%、TiCが50wt%の比率で含まれ
る固溶体であることを示している。
【0011】
【表1】
【0012】上記混合物に、成形助剤として可塑剤(パ
ラフィン)を約4Wt%添加、乾燥し、篩いにかけてSNP
432(SNGN120408)に成形後、1500〜1
550℃で1hr.真空焼結した。得られた合金の、ビ
ッカ−ス硬度、靱性を表すクラック抵抗(kg/m
m)、結合相中の元素の固溶量(結合相の溶解量を10
0%として求めたwt.%)を求めた。ビッカ−ス硬度
は、JIS規格に準じダイアモンド圧子で30kgの荷
重をかけ、硬度換算表より求めた。クラック抵抗(kg/m
m)は、ビッカ−ス硬度と同じ様にダイアモンド圧子で
50kgの荷重をかけ、図9に示すようにc,d,e,f
の距離を計り、荷重/(c+d+e+f)の式により求
めた。結合相中の元素固溶量は、結合相を混酸水溶液で
溶解、抽出、ICP(in−ductively co
upled plasma)発光分析によって結合相中の
各元素を定量することにより求めた。
【0013】表2にビッカ−ス硬度、靱性を表すクラッ
ク抵抗(kg/mm)、結合相中のTi+Mo量(Wt.
%)、Ti+W+Mo量(Wt.%)、Mo(Wt.%)
/Ti(Wt.%)を示す。なお、表1、表2におい
て、○は本発明合金を、また△は従来合金を示す。本発
明合金は、従来合金と同等の硬さ、クラック抵抗を有し
ている。
【0014】
【表2】
【0015】得られた焼結体のうち、試番3、5、7お
よび8のミクロ組織写真をそれぞれ図1〜図4に示す。
なお、試番3および5はTi炭化物を固溶体であるTi
CNおよびWC/TiCとして添加するとともにMoを
金属Moで添加した本発明合金、試番7はMoを金属M
oで添加しているがTi炭化物をTiCとして添加した
従来合金、試番8はTi炭化物を固溶体であるTiCN
として添加しているがMoを炭化物であるMo2Cで添
加した従来合金である。
【0016】図1および図2において、黒い粒子(1)
はTiCの富な粒子、白い粒子(2)はWCの富な粒
子、灰色の相(3)は(Ti,W,Mo)Cであり、T
iCの富な粒子とWCの富な粒子が各々独立して存在し
ていることが確認された。黒い粒子(1)の組成は9割
がTiCで残りを(W,Mo)Cで構成され、白い粒子
(2)は7割がWCで残りをTiCで構成されている。
灰色の相(3)はTiC,WCに富み若干のMo,C
o,Niが含まれた炭化物である。以上の様な元素粒子
で構成されていてWCが富な粒子が存在している。しか
し、従来材(図3)は上記の様な単独でWCが富な粒子
は存在していない。図1および図2はTiCN(窒素)
量の違いにより白い相が増えている(図2)。この様に
TiCN(窒素)量が増えると白い相が増えるが(W,
Ti,Mo)C,Nとしての存在していると考えられ
る。しかし、図1の様な若干のTiCN添加した場合で
はWCとして存在することが確認された。以上の様な組
織構成は従来材にない組織である。一方、図3および図
4をみると、TiCの富な黒い粒子(1)の周りをWC
の富な白い粒子(2)が取り囲み、さらに灰色の相
(3)である(Ti,W,Mo)Cでそれらを覆った組
織となっており、TiCの富な粒子とWCの富な粒子は
各々独立して存在していないことが確認された。以上の
確認事項より、Ti炭化物を固溶体として添加するとと
もにMoを金属Moで添加することにより、TiCの富
な粒子とWCの富な粒子が各々独立して存在するものと
推測される。なお、試番1、2、4および6の合金も試
番3および5と同様に、TiCの富な粒子とWCの富な
粒子が各々独立して存在していることを確認した。
【0017】つぎに、以上の合金を用いて湿式切削をお
こなった。湿式切削は、切削による工具温度上昇と、切
削液による工具温度下降をともなうため、その切削寿命
を工具材料の耐熱性評価の一指標として用いることがで
きる。切削条件は下記の通りである。 切削速度 V=220m/min 切削送り f=0.35mm/rev 切込み量 d=2.0mm 工具形状 TNGG160408R 被 削 材 S53C
【0018】以上の切削条件で、工具に欠損が生じるま
での時間を測定した。その結果を図5に示す。本発明に
かる試番1〜6は、従来合金である試番7〜9に比べ、
長い切削寿命を示し、耐熱性が高いことが確認された。
本発明合金がこのように優れた耐熱性を示す理由は明か
でないが、後述のように硬さおよび靱性の面では従来合
金と優位性を示していないことから、TiCの富な粒子
とWCの富な粒子が各々独立して存在していることが関
係しているものと推察される。
【0019】次に、試番3、7、9の合金を用いて耐摩
耗性の評価を行った。結果を図6に示す。切削条件は下
記の通りである。なお、耐摩耗性においても耐熱性評価
の観点から湿式で切削を行った。 切削速度 V=220m/min 切削送り f=0.15mm/rev 切込み量 d=2.0mm 工具形状 TNGG160408R 被 削 材 S53C 試番7は切削初期で欠損してしまうが、試番3および9
は欠損しなかった。しかし、試番9は逃げ面摩耗量が多
い。
【0020】(実施例2)実施例1の試番3をベースに
結合相量を変えた材料を実施例1と同様に作成した。配
合組成を表3に示す。
【0021】
【表3】
【0022】表4に試番3、10、11の硬さ、クラッ
ク抵抗を示すが、Co+Ni量を増やすことで硬さは減
少しクラック抵抗は増加する。クラック抵抗は、Co+
Niの添加量を1vol%増やすことで約10kg/m
m向上する。
【0023】
【表4】 図7にCo+Ni量と結合相中のTi、W、Mo量およ
びTi+W+Mo量の関係を示す。Co+Ni量を変え
ても結合相中に固溶するTi、W、Mo量に大きな変化
は見られなかった。特に、Mo固溶量はほぼ一定してい
る。図8にまた、Co+Ni量とMo/Tiとの関係を
示す。いずれもMo/Tiが1以上と高い値にあるが、
Co+Ni量の増加に伴いMo/Tiは低下する傾向が
ある。
【0024】表3の試番3、10、11および表1の試
番8、9の材料を用いて断続切削による耐欠損性および
連続切削による耐摩耗性の評価を行った。切削条件は下
記の通りである。 断続切削 切削速度 v=220m/min 切削送り f=0.35mm/rev 切込み量 d=1.0mm 工具形状 TNGG160408R 被 削 材 SCM435 連続切削 切削速度 v=220m/min 切削送り f=0.15mm/rev 切込み量 1.0mm 工具形状 TNGG160408R 被 削 材 S53C
【0025】表5に評価結果を示す。表5から、Co+
Ni量が9.8vol%の試番10が耐欠損性、耐摩耗
性ともに優れていることがわかる。
【0026】
【表5】
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によると湿式切削に
おける耐熱性に富んだサーメット合金を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における試番3の金属ミクロ組織写真
である(2400倍)。
【図2】実施例1における試番5の金属ミクロ組織写真
である(2400倍)。
【図3】実施例1における試番7の金属ミクロ組織写真
である(2400倍)。
【図4】実施例1における試番8の金属ミクロ組織写真
である(2400倍)。
【図5】実施例1における湿式切削の評価結果を示すグ
ラフである。
【図6】実施例1における耐摩耗性評価結果を示すグラ
フである。
【図7】実施例2におけるCo+Ni量と結合相中のT
i、W、Mo固溶量との関係を示すグラフである。
【図8】実施例2におけるCo+Ni量と結合相中のM
o/Tiとの関係を示すグラフである。
【図9】クラック抵抗の測定法を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TiCが富である炭化物粒、WCが富で
    ある炭化物粒、および(Ti,W,Mo)Cとを含む硬
    質相と、CoおよびNiの1種または2種からなる結合
    相とからなることを特徴とするサーメット合金。
  2. 【請求項2】 TiCが富である炭化物粒、WCが富で
    ある炭化物粒、および(Ti,W,Mo)(C,N)と
    を含む硬質相と、CoおよびNiの1種または2種から
    なる結合相とからなることを特徴とするサーメット合
    金。
  3. 【請求項3】 結合相中のTiおよびMo含有量が0.
    85≦Mo(wt%)/Ti(wt%)、6(wt%)≦Ti+Moの
    条件を満足する請求項1または2に記載のサーメット合
    金。
JP14270993A 1992-11-11 1993-05-21 炭化チタン基サーメット合金 Pending JPH06330221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14270993A JPH06330221A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 炭化チタン基サーメット合金
JP29734293A JPH08253835A (ja) 1992-11-11 1993-11-02 サーメット合金
US08/149,939 US5468278A (en) 1992-11-11 1993-11-10 Cermet alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14270993A JPH06330221A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 炭化チタン基サーメット合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06330221A true JPH06330221A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15321750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14270993A Pending JPH06330221A (ja) 1992-11-11 1993-05-21 炭化チタン基サーメット合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06330221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420762C (zh) * 2006-04-28 2008-09-24 自贡硬质合金有限责任公司 TiC-WC基合金制品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420762C (zh) * 2006-04-28 2008-09-24 自贡硬质合金有限责任公司 TiC-WC基合金制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004490B1 (ko) 인성과 내산화성이 우수한 텅그스텡기 서멧트
JP2000297365A (ja) AlTi系合金スパッタリングターゲット及び耐摩耗性AlTi系合金硬質皮膜並びに同皮膜の形成方法
JP3046336B2 (ja) 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JP2007084382A (ja) 立方晶窒化硼素焼結体および被覆立方晶窒化硼素焼結体、並びにそれらからなる焼入鋼用切削工具
JP2813005B2 (ja) Wc基硬質合金
US5468278A (en) Cermet alloy
JP2893886B2 (ja) 複合硬質合金材
JPH06330221A (ja) 炭化チタン基サーメット合金
JP3496135B2 (ja) 硬質合金及びその製造方法
JP3648758B2 (ja) 窒素含有焼結硬質合金
JPH08253835A (ja) サーメット合金
JPS58157926A (ja) 窒化チタン基強靭サ−メツトの製造法
JPH06172913A (ja) 炭化チタン基サーメット合金
JPH06198504A (ja) 高硬度焼結体切削工具
JPH01122971A (ja) 立方晶窒化ホウ素基焼結体
JPH08176719A (ja) 窒素含有焼結硬質合金
JPH05171442A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JPH075384B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素系焼結体
JP2621301B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2893887B2 (ja) 複合硬質合金材
JP2626863B2 (ja) 超硬合金及びその製造方法
JP2002239811A (ja) TiCN基サーメット工具
JP2005248265A (ja) 被覆超硬合金部材
JPH04289146A (ja) 高硬度高靭性超硬合金
JPS61272344A (ja) 焼結硬質合金