JPH06325781A - 溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの含浸方法 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの含浸方法

Info

Publication number
JPH06325781A
JPH06325781A JP5130999A JP13099993A JPH06325781A JP H06325781 A JPH06325781 A JP H06325781A JP 5130999 A JP5130999 A JP 5130999A JP 13099993 A JP13099993 A JP 13099993A JP H06325781 A JPH06325781 A JP H06325781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
impregnation
block
fuel cell
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5130999A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Koga
実 古賀
Toshio Kamata
敏雄 鎌田
Soichiro Kawakami
総一郎 河上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP5130999A priority Critical patent/JPH06325781A/ja
Publication of JPH06325781A publication Critical patent/JPH06325781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高積層型スタックの含浸による傾斜を小さく
し、且つ含浸不良を防止する。 【構成】 燃料電池スタックS1 とS2 を中間ホルダ1
2を挟んで積層させ、上下のホルダ13,14で挾持さ
せる。燃料電池スタックS3 とS4 を同じく中間ホルダ
12を挟んで積層させ、上下のホルダ13,14で挾持
させる。更に、4つのスタックS1 ,S2 ,S3 ,S4
を断熱材17で仕切って積層させて高積層型スタックと
する。高積層型スタックを、各スタックS1 ,S2 ,S
3 ,S4 ごとに1つのブロックI,II,III ,IVとして
高さ方向に分割する。各ブロックI,II,III ,IVの側
面部に含浸用ヒータ板20a,20b,20c,20d
を位置させる。ブロックごとに順次含浸させる。含浸に
よるスタック全体の傾斜は、変位計21a,21b,2
1c,21dにより測定し、含浸用ヒータ板でスタック
内の加熱状況を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融炭酸塩型燃料電池の
高積層したスタックにおいて電解質板に電解質としての
炭酸塩を含浸させる方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】燃料電池のうち、溶融炭酸塩型燃料電池
は、図3に一例を示す如く、多孔質物質よりできている
電解質板1をカソード(酸素極)2とアノード(燃料
極)3の両電極で両面から挟み、カソード2側には酸化
ガスOGを供給すると共にアノード3側に燃料ガスFG
を供給するようにしたものを1セルCとし、各セルCを
セパレータ4を介し積層してスタックとするようにし、
各セルCとセパレータ4との間に、電極位置となる中央
部分を切り抜いて周辺部のみとしたマスク板5及び電極
を電解質板1に均一に接触させるためのパンチ板6を介
在させた構成としてある。
【0003】又、上記溶融炭酸塩型燃料電池において内
部マニホールド型のものは、図3に示す如く、電解質板
1、マスク板5及びセパレータ4の周辺部一側に、酸化
ガスOGと燃料ガスFGの各供給用マニホールド7と8
を設けると共に、反対側の周辺部に酸化ガスOGと燃料
ガスFGの各排出用マニホールド9と10を設け、セパ
レータ4の表裏両面に形成されているガス通路11に沿
い酸化ガスOGと燃料ガスFGが平行流で流されるよう
にしてある。
【0004】かかる構成の溶融炭酸塩型燃料電池が組み
立てられると、発電前に電解質としての炭酸塩の粉末を
溶融させて多孔質物質の電解質板1にしみ込ませる含浸
処理が行われる。
【0005】上記含浸処理は、製造された電解質板1の
上に炭酸塩の粉末が予め均一な厚さに分散して乗せられ
た状態で組み立てられた後に、炭酸塩の融点(約490
℃)以上にスタック全体の温度を上げ、炭酸塩を電解質
板1に溶融含浸させる方法で行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、溶融炭酸塩
型燃料電池のスタック内の温度を高くして炭酸塩の軟化
及び含浸を行っているとき、スタック平面及び高さ方向
の温度分布により軟化及び含浸する部分とそうでない部
分とが存在するため、含浸する部分では沈みが大きくな
ってスタック全体が傾斜して来る。セルの積層段数を多
くして高積層型スタックとしたものを同時に含浸させる
と、スタックの傾斜は大きくなり、スタックの倒壊のお
それが生じると共に、含浸不良個所が生じるという問題
がある。
【0007】そこで、本発明は、高積層型のスタックの
傾斜を小さくするようにしてスタックの倒壊、含浸不良
のおそれを防止するような含浸方法を提供しようとする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、電解質板をカソードとアノードの両電極
で両面から挟んでなるセルをセパレータを介し多層に積
層させてスタックとした溶融炭酸塩型燃料電池の高積層
型スタックを、高さ方向に数ブロックに分割して、各ブ
ロックの各側面部に各々独立した含浸用ヒータ板を位置
させ、ブロックごとに順次スタック内の温度を高くして
電解質としての炭酸塩の粉末を溶融して電解質板にしみ
込ませる含浸を行い、ブロックごとの含浸時にスタック
内の温度分布で含浸の進行度合の差により生じるスタッ
クの傾斜を、変位計で検知し、各ブロックごとに含浸の
遅れている個所の加熱状況を含浸用ヒータ板により調整
させて含浸を行わせる方法とする。
【0009】
【作用】スタックを高さ方向に数ブロックに分割して、
ブロックごとに加熱して含浸させて行くと、スタック平
面の温度分布により含浸する部分とそうでない部分とが
生じてスタックが傾斜しても、スタック全体を一度に含
浸させる場合に比してその傾斜を小さく抑えることがで
きる。スタックの傾斜を変位計で検知して、高さが変化
しないところでは側面部の含浸用ヒータ板の温度を上げ
て含浸させるようにするか、又は高さが低く変位したと
ころでは側面部の含浸用ヒータ板の温度を下げるように
することにより、含浸不良をなくせる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0011】図1及び図2は本発明の一実施例を示すも
ので、溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの一例
として、図3に示す場合と同様に電解質板をカソードと
アノードの両電極で両面から挟み、カソード側に酸化ガ
スを、又、アノード側に燃料ガスをそれぞれ供給できる
ようにした内部マニホールド型のセルを多層に積層して
スタックとしたものを4つS1 ,S2 ,S3 ,S4 用意
して、スタックS1 とS2 とを中間ホルダ12を挟んで
積層させて上下のホルダ13,14で挾持させ、上部ホ
ルダ13及び下部ホルダ14の各外側には、断熱材15
を介してヒータ板16をそれぞれ配置させた構成とす
る。同様に構成したスタックS3 とS4 も上記スタック
S1 ,S2 の場合と同様に積層し、上記中間ホルダ12
を挟んで積層したスタックS1 ,S2 とスタックS3 ,
S4 とを、断熱材17を挟んで積層させ、断熱材17で
上下を仕切るようにし、全体を図示しない締付装置で締
め付けて組み立てた構成のものに適用した場合を示す。
18は断熱材である。
【0012】本発明は、上記構成としてある高積層型ス
タックにおけるスタックS1 ,S2,S3 ,S4 を1つ
ひとつのブロックI,II,III ,IVに分割し、該各ブロ
ックI,II,III ,IVの各側面部に、ヒータ19内蔵の
含浸用ヒータ板20a,20b,20c,20dを各々
独立させて配設し、各ブロックI,II,III ,IVごとに
スタック内の加熱状況を調整できるようにし、更に、上
記高積層型スタックの頂部のコーナ部近傍位置に、4つ
のコーナ部の傾きを検知する変位計21a,21b,2
1c,21dを設け、該変位計21a,21b,21
c,21dからの変位信号に基づき各ブロックI,II,
III ,IVごとに順に含浸用ヒータ板20a,20b,2
0c,20dによる加熱温度をコントロールさせるよう
にする。
【0013】上記各変位計21a,21b,21c,2
1dと各ブロックI,II,III ,IVにおける含浸用ヒー
タ板20a,20b,20c,20dとは、図2に示す
如き回路構成としてある。すなわち、4つの変位計21
a,21b,21c,21dを比較器22に接続して、
各変位計21a,21b,21c,21dからの変位信
号を設定値23と比較して変位量の大小を求めるように
すると共に、比較器22で求められた変位量の小さい変
位計21a又は21b又は21c又は21dが選定され
ると、指令部24から所定のヒータ板20a又は20b
又は20c又は20dの温度を上げるように指令が発せ
られるようにする。
【0014】今、図1及び図2に示す高積層型スタック
の含浸を行うときは、高さ方向に分割されているブロッ
クI,II,III ,IVごとに上方のブロックから下方のブ
ロックの順に行うようにする。
【0015】先ず、最上部のブロックIを含浸させると
きは、このブロックIを構成しているスタックS1 を、
従来の含浸方法と同様にヒータ板16によるスタックの
加熱及び高温ガスの各セル内への流配等により加熱し、
セル内の温度を温度検知器で見ながらスタックS1 内の
温度を高くし、スタック内の温度が490℃位となるよ
うにスタックS1 を加熱して炭酸塩の軟化及び含浸を行
わせるようにする。
【0016】上記ブロックIとして区画したスタックS
1 の含浸時、スタックS1 平面の温度分布の不均一に伴
い含浸する部分とそうでない部分とが存在すると、図1
のスタック全体が傾斜することになるが、この傾斜は、
4つの変位計21a,21b,21c,21dからの信
号が比較器22に入力されて設定値と比較されることに
より求められ、含浸による各変位計21a,21b,2
1c,21dの位置のスタックの沈み量が個別に求めら
れる。スタックの変位量が少ない個所が変位計21a,
21b,21c,21dからの信号によりわかると、そ
の個所の含浸を促進させるために、その個所に位置する
含浸用ヒータ板20a又は20b又は20c又は20d
に指令を送って加熱温度を上昇させ、炭酸塩の溶融を進
めて含浸させるようにする。
【0017】上記のようにして、ブロックIのみの含浸
を行わせる際に、スタックの傾斜を変位計21a,21
b,21c,21dで測定し、変位量の少ないところが
生じると、その部分の変位量が他の部分の変位量と等し
くなるようにヒータ板20a,20b,20c,20d
の加熱温度を上げて含浸を促進させることにより、ブロ
ックIとしてのスタックS1 を均一に含浸させることが
できて含浸不良を防止できることになる。
【0018】ブロックIを構成するスタックS1 の含浸
が終ると、次に、ブロックIIを構成しているスタックS
2 の含浸を行うようにする。この際、含浸によりスタッ
クの変位によるスタック全体の傾斜が生じると、上記の
場合と同様に頂部の4つの変位計21a,21b,21
c,21dからの変位信号を比較器22に入れて各々設
定値23と比較させて、各変位計21a,21b,21
c,21dの部分の変位量を求めるようにし、変位量の
少ない個所のヒータ板20a又は20b又は20c又は
20dの温度を上げて含浸を促進させ、含浸不良をなく
すようにする。
【0019】以後、同様にしてブロックIII ,IVの順に
含浸させて行き、且つ変位計21a,21b,21c,
21dからの変位信号に基づきブロックIII ,IVごとの
ヒータ板20a,20b,20c,20dの加熱温度を
調整して均一な含浸を行わせるようにする。
【0020】なお、上記実施例では、含浸が遅れてスタ
ックの変位量が少ない部分を選定して、含浸を促進させ
るべくその部分の含浸用ヒータ板20a,20b,20
c,20dの温度を高くするようにして含浸不良をなく
すようにする場合を示したが、含浸が進んでスタックの
変位量が大きい部分のヒータ板20a,20b,20
c,20dの温度を下げるようにしてスタックの傾斜を
少なくするようにしてもよいこと、又、高積層型スタッ
クは、高さ方向に且つ温度的に数ブロックに分割してあ
るものであれば、図1に示すもの以外の構成をもつもの
でもよく、又、分割の数は4つ以外でもよいこと、上記
実施例では4つに分割したブロックI,II,III ,IVご
とに各々側面部に独立した含浸用ヒータ板20a,20
b,20c,20dを配置した場合を示したが、高積層
型スタックを収納する角型の含浸用容器を用意し、該含
浸用容器の内壁面に含浸用ヒータ板20a,20b,2
0c,20dを固定配置しておき、高積層型スタックを
含浸用容器内に収納したときに各ブロックの側面部に含
浸用ヒータ板が位置するようにしてもよいこと、変位計
21a,21b,21c,21dからの信号を設定値と
比較してスタックの部分的な変位量を求め、変位量の少
ない部分のヒータ板20a,20b,20c,20dに
温度を高めるよう指令を発するための回路図は図3以外
のものでもよいこと、その他本発明の要旨を逸脱しない
範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の溶融炭酸塩型
燃料電池の高積層型スタックの含浸方法によれば、スタ
ックを高さ方向に数ブロックに分割し、各ブロックごと
に周辺より含浸用ヒータ板で加熱できるようにし、ブロ
ックごとに順次スタック内の温度を上げて含浸を行わ
せ、含浸時にスタック内の温度分布により含浸する部分
とそうでない部分が存在するために生じたスタックの傾
斜を、頂部に備えた4つの変位計で検知して上下方向の
変位量として求め、変位量の小さい個所の側面部にある
含浸用ヒータ板の温度を上げるか、又は変位量の大きい
個所の側面部にある含浸用ヒータ板の温度を下げること
によりスタックの加熱状況をコントロールさせるように
するので、次の如き優れた効果を奏し得る。 (i) スタックを数ブロックに分割してブロックごとに順
次含浸させるため、含浸時のスタックの傾斜を小さくす
ることができ、高積層型スタックでも倒壊のおそれはな
い。 (ii)ブロックごとにスタックの傾斜を逐次測定して加熱
状況をコントロールして均一に含浸させるようにするこ
とから、含浸不良を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の含浸方法の実施に用いる高積層型スタ
ックの一例を示すもので、(イ)は概略側面図、(ロ)
はその平面図である。
【図2】変位計でスタックの変位を検知して含浸用ヒー
タ板に指令を送る制御回路図である。
【図3】燃料電池の一部を分解して示す斜視図である。
【符号の説明】
1 電解質板 2 カソード 3 アノード 4 セパレータ 20a,20b,20c,20d 含浸用ヒータ板 21a,21b,21c,21d 変位計 S1 ,S2 ,S3 ,S4 スタック I,II,III ,IV ブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河上 総一郎 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解質板をカソードとアノードの両電極
    で両面から挟んでなるセルをセパレータを介し多層に積
    層させてスタックとした溶融炭酸塩型燃料電池の高積層
    型スタックを、高さ方向に数ブロックに分割して、各ブ
    ロックの各側面部に各々独立した含浸用ヒータ板を位置
    させ、ブロックごとに順次スタック内の温度を高くして
    電解質としての炭酸塩の粉末を溶融して電解質板にしみ
    込ませる含浸を行い、ブロックごとの含浸時にスタック
    内の温度分布で含浸の進行度合の差により生じるスタッ
    クの傾斜を、変位計で検知し、各ブロックごとに含浸の
    遅れている個所の加熱状況を含浸用ヒータ板により調整
    させて含浸を行わせることを特徴とする溶融炭酸塩型燃
    料電池の高積層型スタックの含浸方法。
JP5130999A 1993-05-10 1993-05-10 溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの含浸方法 Pending JPH06325781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130999A JPH06325781A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの含浸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130999A JPH06325781A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの含浸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325781A true JPH06325781A (ja) 1994-11-25

Family

ID=15047581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130999A Pending JPH06325781A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの含浸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06325781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2623508A1 (en) 2012-02-02 2013-08-07 Konica Minolta Advanced Layers, Inc. Iridium complex compound, organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element, illumination device and display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2623508A1 (en) 2012-02-02 2013-08-07 Konica Minolta Advanced Layers, Inc. Iridium complex compound, organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element, illumination device and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616431A (en) Fuel cell and its bipolar plate
US5527634A (en) Multiple manifold fuel cell
EP0940868B1 (en) Fuel cell stack
US4129685A (en) Fuel cell structure
CA2043478C (en) Gasket for fuel cell stack
JPH06325781A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の高積層型スタックの含浸方法
JPH0624137B2 (ja) 燃料電池スタツク
JPS58150276A (ja) 燃料電池
GB2219125A (en) Fuel cell with heat exchange channels
JPS58129788A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池積層体
JP3252473B2 (ja) 燃料電池
JPS6144371Y2 (ja)
KR102656530B1 (ko) 일체형 단위셀로 이루어진 연료전지 스택 및 그 제조 방법
JPH0521076A (ja) 燃料電池
JPH05225997A (ja) 積層燃料電池
JPH1167259A (ja) 燃料電池のスタック構造
JPH0828229B2 (ja) 燃料電池の焼成方法
JPS6276259A (ja) 燃料電池用セパレ−タ
JP3211297B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のカソード電極酸化方法
JPH09219205A (ja) 燃料電池積層体
JPH11185779A (ja) 燃料電池のスタック構成方法
JPS6337573A (ja) 燃料電池システム
JPS62272469A (ja) パツケ−ジ型溶融塩燃料電池の並置構造
JPH0652661B2 (ja) 燃料電池の電解液含浸方法
JPH06101338B2 (ja) 燃料電池