JPH0631929A - Inkjet recording apparatus - Google Patents

Inkjet recording apparatus

Info

Publication number
JPH0631929A
JPH0631929A JP18674892A JP18674892A JPH0631929A JP H0631929 A JPH0631929 A JP H0631929A JP 18674892 A JP18674892 A JP 18674892A JP 18674892 A JP18674892 A JP 18674892A JP H0631929 A JPH0631929 A JP H0631929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
recording head
cleaning
inkjet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18674892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Shimoda
明良 霜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18674892A priority Critical patent/JPH0631929A/en
Publication of JPH0631929A publication Critical patent/JPH0631929A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make correct discharging of ink from an inkjet recording head at all times, by providing means which performs cleaning of the recording head once only when the detecting position of the recording head when the power switch is turned ON is not at a capping position, and one or more seconds afterwards, sucks the ink again. CONSTITUTION:When a home position is detected, the actually moving distance is compared with the distance between the home position and a capping position. If the distances are not agreed, it is so presumed that an inkjet recording head 2 is not capped when the power switch is turned OFF, and therefore a carriage is moved to the capping position and a cleaning operation 2 is conducted. Since the cleaning operation 2 is intended to remove cloggings of a nozzle 21 of the head 2 or the ink having the viscosity increased, the cleaning operation is carried out by a cleaning motor 10 once, and one or more seconds later, solidified components generated when the ink is dried or the viscosity of the ink is increased are turned easy to discharge by the moisture of the ink. Then, a sucking operation is carried out again to completely remove discharging substances.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクタンクと、インク滴を吐出するイ
ンクジェット記録ヘッドとを備えるインクジェット記録
装置は、一般的に、先の細いノズル状の吐出口からイン
クを吐出して印字を行うため、インクの乾燥、さらには
吐出口に付着したゴミなどによって、吐出口が目づまり
し、印字不良を起こしやすい。したがって、これを防ぐ
ため、インクジェット記録ヘッドに対して吸引手段ある
いは加圧手段などのインク流入手段により強制的にイン
クを流入し、インクの排出とともに乾燥インクやゴミな
どを除去するクリーニング装置を備えたものが提案され
ている。そして、このような強制的インク流入によるヘ
ッドクリーニング動作は、インクジェット記録装置に備
えられたスイッチによる手動操作や、装置の電源投入直
後に、毎回、一定回数、インクを流入させるといった方
法によって行われている。
2. Description of the Related Art In general, an ink jet recording apparatus having an ink tank and an ink jet recording head for ejecting ink droplets ejects ink from a nozzle-like ejection port having a narrow tip, thereby performing printing. Due to drying and dust adhering to the discharge port, the discharge port is clogged, and printing defects are likely to occur. Therefore, in order to prevent this, a cleaning device is provided for forcibly flowing the ink into the ink jet recording head by the ink inflow means such as a suction means or a pressure means, and discharging the ink and removing the dry ink and dust. Things have been proposed. Then, the head cleaning operation by such forced ink inflow is performed by a manual operation using a switch provided in the inkjet recording apparatus or a method of injecting ink a fixed number of times immediately after the apparatus is turned on. There is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の技術にあっては、電源投入後に行うヘッドクリー
ニングは、必要不必要に関係無く一定の回数を毎回行う
ため、インク流量が増え、この結果、インク消費量が増
大する。さらに、それにともなって、排出したインクを
ためておくための排インクタンクの大型化につながり、
これはインクジェット記録装置小型化の妨げにもなると
いう問題があった。
However, in such a conventional technique, the head cleaning performed after the power is turned on is performed a fixed number of times each time regardless of necessity or non-necessity, so that the ink flow rate increases and, as a result, Ink consumption increases. In addition, this has led to an increase in the size of the waste ink tank for storing the discharged ink,
This has a problem that it also hinders miniaturization of the inkjet recording apparatus.

【0004】本発明は、上記従来の問題点を解消し、効
率よくインクジェット記録ヘッドに対するインク流入を
行うことにより、インクジェット記録ヘッドを常に正確
なインク吐出が行える状態に保つことのできるインクジ
ェット記録装置を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned problems of the prior art and provides an ink jet recording apparatus capable of always keeping the ink jet recording head in a state in which accurate ink ejection can be performed by efficiently injecting ink into the ink jet recording head. The purpose is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、インクジェット記録ヘッドに対して強
制的にインクを流入させてヘッドクリーニングを行うイ
ンク流入手段と、電源投入時に該インク流入手段を駆動
してヘッドクリーニングを行わせる印字制御手段と、電
源切断時に前記インクジェット記録ヘッドを保護するキ
ャッピング手段と、を備えたインクジェット記録装置に
おいて、前記インクジェット記録ヘッドの電源投入時に
おける位置検出手段と、検出された位置が前記インクジ
ェット記録ヘッドの保護を行うキャッピング位置にあっ
たか否かを判別し、キャッピング位置になかった場合に
のみヘッドクリーニングを行うようヘッドクリーニング
のシーケンスを変化させるにあたり、クリーニング動作
を一度実行した後、1秒以上の間隔をあけ、再度吸引動
作をする手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to achieve such an object, the present invention provides an ink inflow means for forcibly inflowing ink to an ink jet recording head to perform head cleaning, and an ink inflow means at power-on. An ink jet recording apparatus comprising: a print control unit that drives the unit to perform head cleaning; and a capping unit that protects the ink jet recording head when the power is cut off; and a position detecting unit when the ink jet recording head is turned on. , It is determined whether or not the detected position is at the capping position for protecting the inkjet recording head, and when the head cleaning sequence is changed so that the head cleaning is performed only when it is not at the capping position, the cleaning operation is performed once. After running An interval of at least 1 second, characterized by comprising a means for the suction operation again.

【0006】[0006]

【作用】本発明によれば、インクジェット記録ヘッドの
電源投入時における検出された位置が、電源切断中にイ
ンクジェット記録ヘッドの保護を行うキャッピング位置
であったかどうかの判断を行い、キャッピング位置にな
かった場合にのみ強力なクリーニングを行うことによっ
て、不要なインクを消費することなく効果的にヘッドク
リーニングを行うとともに、排出した排インクタンクの
容量を抑えてインクジェット記録装置の小型化にも寄与
することができる。
According to the present invention, it is determined whether or not the detected position at the time of power-on of the inkjet recording head is the capping position for protecting the inkjet recording head during power-off, and when it is not at the capping position. By performing strong cleaning only on the head, the head cleaning can be effectively performed without consuming unnecessary ink, and the capacity of the discharged ink tank can be suppressed to contribute to downsizing of the inkjet recording apparatus. .

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0008】第1の実施例に係るインクジェット記録装
置は、図1に示すように、インクジェット記録ヘッド2
およびインクタンク(不図示)を一体化したカートリッ
ジ型ヘッド1が装着されたキャリッジ3を備えている。
キャリッジ3は、駆動モータ5の駆動力を伝達する駆動
ベルト4の一部に連結されて、互いに平行に配置された
2本のガイドシャフト6A,6Bに対して移動可能に取
付けられており、駆動モータ5の駆動力により、インク
ジェット記録ヘッド2がその吐出面に対向して配置され
たプラテン7に媒体給送装置(不図示)から給送される
記録紙の全幅にわたって往復運動して記録紙への記録を
行う構成となっている。
The ink jet recording apparatus according to the first embodiment has an ink jet recording head 2 as shown in FIG.
And a carriage 3 having a cartridge type head 1 in which an ink tank (not shown) is integrated.
The carriage 3 is connected to a part of a drive belt 4 that transmits the driving force of the drive motor 5 and is movably attached to two guide shafts 6A and 6B arranged in parallel with each other. The driving force of the motor 5 causes the ink jet recording head 2 to reciprocate over the entire width of the recording paper fed from the medium feeding device (not shown) to the platen 7 which is arranged so as to face the ejection surface thereof, to the recording paper. It is configured to record.

【0009】インクジェット記録ヘッド2は、図2に示
すように、記録紙の記録面に対向する吐出面に、インク
の吐出を行う細いパイプ状の複数のヘッドノズル21が
並設されており、さらに、カートリッジ型ヘッド1内に
一体化されたインクタンクから供給されるインクに膜沸
騰を生じさせる吐出エネルギーを与える電気熱変換体2
2が設けられている。
As shown in FIG. 2, the ink jet recording head 2 has a plurality of thin pipe-shaped head nozzles 21 for ejecting ink, which are arranged in parallel on the ejection surface facing the recording surface of the recording paper. , An electrothermal converter 2 for giving ejection energy that causes film boiling to ink supplied from an ink tank integrated in the cartridge type head 1.
Two are provided.

【0010】また、本実施例のインクジェット記録装置
には、インクジェット記録ヘッド2の記録動作における
往復運動の範囲外で、ヘッドクリーニング動作の際にイ
ンクジェット記録ヘッド2が移動される位置(図1中、
ガイドシャフト6Aの左端)(以下、クリーニングポジ
ションと称す。)において、インクジェット記録ヘッド
2の吐出面に対向して電動機構11を介したクリーニン
グ用モータ10の駆動力によって駆動されるとともに、
インクジェット記録ヘッド2の吐出面をキャッピングす
るキャップ部材8A備えたキャッピング手段としてのヘ
ッドクリーニング装置8が設けられている。
Further, in the ink jet recording apparatus of the present embodiment, the position where the ink jet recording head 2 is moved during the head cleaning operation outside the range of the reciprocating motion in the recording operation of the ink jet recording head 2 (in FIG. 1,
At the left end of the guide shaft 6A (hereinafter, referred to as a cleaning position), it is driven by the driving force of the cleaning motor 10 via the electric mechanism 11 so as to face the ejection surface of the inkjet recording head 2.
A head cleaning device 8 is provided as a capping unit that includes a cap member 8A that caps the ejection surface of the inkjet recording head 2.

【0011】このヘッドクリーニング装置8は、ヘッド
クリーニング動作の際に、キャップ部材8Aによるイン
クジェット記録ヘッド2の吐出面のキャッピングに関連
して、インク流入手段であるインクの吸引を行い、イン
クを強制的に排出させることにより、各ヘッドノズル2
1内の増粘インクを除去するヘッドクリーニング動作を
行う。また、電源切断時には、ヘッドクリーニング装置
8は、インクジェット記録ヘッド2に対してキャッピン
グを行い、ノズルの乾燥によるインクの増粘、目詰まり
を防ぐ機能をはたしている。
During the head cleaning operation, the head cleaning device 8 sucks the ink, which is the ink inflow means, in association with the capping of the ejection surface of the ink jet recording head 2 by the cap member 8A to force the ink. Each head nozzle 2
A head cleaning operation for removing the thickened ink in 1 is performed. When the power is turned off, the head cleaning device 8 caps the ink jet recording head 2 to prevent ink from thickening and clogging due to nozzle drying.

【0012】さらに、ヘッドクリーニング装置8の側面
には、シリコンゴムで形成されるワイピング部材として
のブレード9がブレード保持部材9Aによってカンチレ
バー形態で保持され、プレード9は、ヘッドクリーニン
グ装置8と同様に、クリーニング用モータ10および伝
動機構11によって作動し、インクジェット記録ヘッド
2の吐出面との係合が可能となる。これにより、ヘッド
クリーニング動作後に、ブレード9をインクジェット記
録ヘッド2の移動経路中に突出させ、インクジェット記
録ヘッド2の移動動作にともなってインクジェット記録
ヘッド2の吐出面における結露、濡れあるいは塵埃など
をふき取る機能をはたしている。
Further, on the side surface of the head cleaning device 8, a blade 9 made of silicon rubber as a wiping member is held in a cantilever form by a blade holding member 9A, and the blade 9 is similar to the head cleaning device 8 in the same manner. It operates by the cleaning motor 10 and the transmission mechanism 11, and can be engaged with the ejection surface of the inkjet recording head 2. Thereby, after the head cleaning operation, the blade 9 is projected into the moving path of the inkjet recording head 2, and the condensation operation, the wetness, or the dust on the ejection surface of the inkjet recording head 2 is wiped off with the moving operation of the inkjet recording head 2. It is running out.

【0013】また、本実施例のインクジェット記録装置
は、光学的センサー(不図示)をキャリッジ3上にも
ち、ガイドシャフト6A、6B上を移動した際に、ホー
ムポジション検出用部材12が光学的センサーを遮るこ
とで、インクジェット記録ヘッド2が基準位置(以下、
ホームポジションHPと称す。)にあることを検出でき
る位置検出手段になっている。
Further, in the ink jet recording apparatus of this embodiment, an optical sensor (not shown) is provided on the carriage 3, and when the guide shafts 6A and 6B are moved, the home position detecting member 12 is an optical sensor. The inkjet recording head 2 is moved to the reference position (hereinafter,
It is called Home Position HP. ) Is a position detecting means capable of detecting that there is.

【0014】上記インクジェット記録装置は、外部のホ
スト機器などから入力された文章情報、制御コマンドな
どのデータを、後述する印字制御手段で受け取ることに
より、受け取ったデータに従って文章情報の一連の記録
動作が行われる。
The ink jet recording apparatus receives data such as text information and control commands input from an external host device by a print control means, which will be described later, so that a series of recording operations of text information can be performed according to the received data. Done.

【0015】ここで、本実施例のインクジェット記録装
置の印字制御手段について、図3を参照して説明する。
The print control means of the ink jet recording apparatus of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0016】図3に示す印字制御手段30は、CPU3
1と、記憶部であるROM32およびRAM33と、外
部装置であるホスト機器41に合体するインターフェー
ス回路34と、前記駆動モータ5、クリーニング用モー
タ10およびホームポジションセンサーを駆動するモー
タ制御回路35と、前記インクジェット記録ヘッド2の
電気熱変換体13を駆動するヘッド制御回路36と、ヘ
ッドクリーニング装置8を駆動するクリーニング制御回
路37とで構成されている。
The print control means 30 shown in FIG.
1, a ROM 32 and a RAM 33 that are storage units, an interface circuit 34 that is integrated with a host device 41 that is an external device, a motor control circuit 35 that drives the drive motor 5, the cleaning motor 10, and a home position sensor, The inkjet recording head 2 includes a head control circuit 36 that drives the electrothermal converter 13 and a cleaning control circuit 37 that drives the head cleaning device 8.

【0017】CPU31は、ROM32に予め格納され
ているプログラム、あるいはホスト機器41からインタ
ーフェース回路34を介して入力される制御コマンドに
従ってモータ制御回路35、ヘッド制御回路36および
クリーニング制御回路37を駆動し、インクジェット記
録装置の動作全般の制御を行う。本実施例においては、
上記のプログラムによって、インクジェット記録装置の
電源投入時にヘッドクリーニング動作が行われるように
設定されている記憶部であるROM32には、CPU3
1が動作するためのプログラムが格納されている他、ヘ
ッドクリーニング時の制御テーブルが予め格納されてい
る。また、RAM33は、CPU31の演算時等のワー
クエリア、あるいはホスト機器41からインターフェー
ス回路34を介して入力された制御データ等の一時格納
エリアとして使用される。インターフェース回路34
は、ホスト機器41からインクジェット記録装置への制
御コマンドや制御データの入出力の際のインターフェー
ス部である。
The CPU 31 drives the motor control circuit 35, the head control circuit 36, and the cleaning control circuit 37 in accordance with a program stored in advance in the ROM 32 or a control command input from the host device 41 via the interface circuit 34, Controls the overall operation of the inkjet recording device. In this embodiment,
The CPU 3 is stored in the ROM 32, which is a storage unit set by the above program so that the head cleaning operation is performed when the power of the inkjet recording apparatus is turned on.
In addition to storing a program for operating No. 1, a control table for head cleaning is stored in advance. The RAM 33 is also used as a work area for the CPU 31 during calculation or a temporary storage area for control data or the like input from the host device 41 via the interface circuit 34. Interface circuit 34
Is an interface unit for inputting and outputting control commands and control data from the host device 41 to the inkjet recording apparatus.

【0018】モータ制御回路35は、CPU31の指示
により、記録動作時は、駆動モータ5を駆動してキャリ
ッジ3を移動させ、ヘッドクリーニング動作時はヘッド
クリーニング用のモータ10を駆動して、ヘッドクリー
ニング装置8のキャップ部材8Aによるインクジェット
記録ヘッド2のキャッピングを行わせるとともに、ヘッ
ドクリーニング装置8によるインクの吸引が終了したと
きには、ブレード9をインクジェット記録ヘッド2の移
動経路中に突出させる。
According to an instruction from the CPU 31, the motor control circuit 35 drives the drive motor 5 to move the carriage 3 during the recording operation, and drives the motor 10 for head cleaning during the head cleaning operation to perform head cleaning. Capping of the inkjet recording head 2 by the cap member 8A of the device 8 is performed, and when the head cleaning device 8 finishes sucking ink, the blade 9 is projected into the movement path of the inkjet recording head 2.

【0019】また、ヘッド制御回路36は、CPU31
から転送される印字データに従って、インクジェット記
録ヘッド2の電気熱変換体13を駆動して各ヘッドノズ
ル21からインクの吐出を行わせる。
The head control circuit 36 includes a CPU 31.
The electrothermal converter 13 of the inkjet recording head 2 is driven according to the print data transferred from the head nozzles 21 to eject ink.

【0020】図4は本発明の電源投入時におけるヘッド
クリーニング動作を示すフローチャートであるが、以
下、図4に示されるフローチャートに添い、本実施例の
動作を説明する。
FIG. 4 is a flow chart showing the head cleaning operation at power-on according to the present invention. The operation of this embodiment will be described below with reference to the flow chart shown in FIG.

【0021】まず電源が投入されると(ステップS10
1)キャリッジを移動する(ステップS102)。この
とき、駆動モータ5に加えられた駆動パルスをカウント
することで(ステップS103)、駆動パルス数と比例
関係にある実際に移動した距離を把握する。また、駆動
モータ5に位置制御用のエンコーダを搭載する場合に
は、その出力パルスを使用してもよい。
First, when the power is turned on (step S10)
1) Move the carriage (step S102). At this time, by counting the drive pulses applied to the drive motor 5 (step S103), the actually moved distance that is proportional to the number of drive pulses is grasped. When the drive motor 5 is equipped with an encoder for position control, its output pulse may be used.

【0022】ホームポジションHPを検出すると(ステ
ップS104)、実際に移動した距離がホームポジショ
ンHPとキャッピングポジションCP間の距離と同じで
あるかの比較を行う(ステップS105)。ここで比較
結果が一致すれば、インクジェット記録ヘッド2には電
源切断中にもキャップがされていたものとみなし、キャ
リッジをキュッピング位置迄移動し(ステップS10
6)、通常の回復動作であるクリーニング動作1を行う
(ステップS107)。
When the home position HP is detected (step S104), it is compared whether the actually moved distance is the same as the distance between the home position HP and the capping position CP (step S105). If the comparison results match, it is considered that the inkjet recording head 2 was capped even while the power was off, and the carriage is moved to the cupping position (step S10).
6) The cleaning operation 1 which is a normal recovery operation is performed (step S107).

【0023】前記ステップS105で比較結果が一致し
なかった場合には、電源切断時にインクジェット記録ヘ
ッド2はキャッピング状態になく、インクの乾燥による
増粘、ノズルの目詰まりが予想されるので、キャリッジ
をキャッピング位置に移動した後(ステップS20
9)、強力な回復動作であるクリーニング動作2を行う
(ステップS210)。
If the comparison result does not match in step S105, the ink jet recording head 2 is not in the capping state when the power is turned off, and it is expected that the ink is dried to increase the viscosity and the nozzles are clogged. After moving to the capping position (step S20
9) The cleaning operation 2 which is a strong recovery operation is performed (step S210).

【0024】ここで、通常の回復動作であるクリーニン
グ動作1とは、キャッピング状態でクリーニングモータ
10を1度だけ動かす場合を言う。これに対して、クリ
ーニング動作2は、電源切断時にキャッピングがなされ
ていないことによって起こるインクジェット記録ヘッド
2のヘッドノズル21の目詰まりや、増粘インクの除去
が目的であるため、クリーニングモータ10を1度動作
させてクリーニング動作を一度実行した後、1秒以上、
好ましくは1〜10秒、より好ましくは1〜3秒の間隔
をあけ、インクの乾燥や増粘によって固着した成分を、
吸引されたインクの水分によって排出しやすい状態にす
る。その後に再度吸引動作をして、排出物を完全に取り
去る動作を言う。これにより、クリーニング動作をスム
ースに行うことができる。1秒以上間隔をあけるのは、
増粘等が生じたインク成分を吸引されたインクの水分に
よって排出しやすい状態にするためであり、10秒を越
えないようにするのは、10秒を越えると記録に要する
トータル時間が必要以上に長くなりすぎ、効率的でない
からに他ならない。
The cleaning operation 1, which is a normal recovery operation, refers to the case where the cleaning motor 10 is moved only once in the capping state. On the other hand, since the cleaning operation 2 is intended to remove the thickened ink and the clogging of the head nozzle 21 of the inkjet recording head 2 caused by the lack of capping when the power is turned off, the cleaning motor 10 is set to 1 Once for one second or more,
The components fixed by drying or thickening the ink are preferably separated by 1 to 10 seconds, more preferably 1 to 3 seconds.
The water content of the sucked ink makes it easy to discharge. After that, the suction operation is performed again to completely remove the discharged matter. As a result, the cleaning operation can be smoothly performed. The interval of 1 second or more is
This is to make it easier for the ink components that have undergone thickening, etc. to be discharged by the water content of the sucked ink, and not to exceed 10 seconds because the total time required for recording is longer than 10 seconds. It is too long and inefficient.

【0025】一方、ステップS104でホームポジショ
ンHPが発見されない場合にも、ステップS103でカ
ウントした駆動パルス数から把握しているキャリッジ3
の移動距離が、ある値、即ちキャリッジの移動範囲の左
端にあるキャッピングポジションCPからホームポジシ
ョンHP間の距離を越えた場合には、電源投入時にキャ
リッジ3はホームポジションHPよりも右側にあったも
のと判断し(ステップS205)、駆動方向を反転する
(ステップS206)。さらに、逆方向駆動を続け(ス
テップS207)、ホームポジションHPを発見するま
でキャリッジを移動させる(ステップS208)。
On the other hand, even when the home position HP is not found in step S104, the carriage 3 is known from the number of drive pulses counted in step S103.
If the moving distance exceeds a certain value, that is, the distance between the capping position CP at the left end of the carriage moving range and the home position HP, the carriage 3 is on the right side of the home position HP when the power is turned on. (Step S205), the driving direction is reversed (step S206). Further, the backward drive is continued (step S207), and the carriage is moved until the home position HP is found (step S208).

【0026】ステップS208でホームポジションHP
を検出するのは、ホームポジションHPを基準にして正
しくキャッピングポジションCPへキャリッジ3を移動
するためである。この後、一連の印字記録動作において
も、ホームポジションHPは基準位置として使用され
る。
In step S208, the home position HP
Is detected in order to correctly move the carriage 3 to the capping position CP with reference to the home position HP. After that, the home position HP is used as a reference position also in a series of print recording operations.

【0027】その後のフローチャートに示すように、駆
動方向を反転しなければならないと判断した場合には
(ステップS205)、当然、電源切断時にキャッピン
グはなされていなかったわけであるから、キャリッジ3
をキャッピング位置CPへ移動した後(ステップS20
8)、クリーニング動作2を行う(ステップS21
0)。
As shown in the subsequent flow chart, when it is determined that the driving direction should be reversed (step S205), naturally, capping was not performed when the power was turned off, so that the carriage 3 was not used.
After moving to the capping position CP (step S20
8), cleaning operation 2 is performed (step S21)
0).

【0028】このように、電源投入時にキャリッジ3の
位置が何処にあったかをホームポジションHPまでの移
動距離により検出することで、インクジェット記録ヘッ
ド2がキャッピング状態にあったかどうかを判別するこ
とが可能となり、クリーニング動作のシーケンスを変化
させることができる。
As described above, by detecting the position of the carriage 3 when the power is turned on by the moving distance to the home position HP, it becomes possible to determine whether or not the ink jet recording head 2 is in the capping state. The sequence of cleaning operations can be changed.

【0029】このことによって不必要なクリーニング動
作は行わずにすみ、インクの消費量を最小限に抑えなが
らインクジェット記録ヘッドの状態を良好に保つことが
できる。
As a result, the unnecessary cleaning operation is not performed, and the ink jet recording head can be kept in a good condition while minimizing the ink consumption.

【0030】一方、前実施例では電源投入時のキャリッ
ジ3の位置をホームポジションHPまでの移動距離によ
って判断していた。これによってキャッピングポジショ
ンCPに独立した位置センサーをもたなくてもよいとい
うメリットがある半面、電源投入時にキャリッジ3の移
動制御が複雑になるというデメリットも合わせもってい
る。そこで、装置の構成条件によっては、専用の位置セ
ンサーをもったほうがよい場合もある。この点を改良し
たのが、第2の実施例であり、以下、図1および図5を
用いて説明する。
On the other hand, in the previous embodiment, the position of the carriage 3 when the power is turned on is determined by the moving distance to the home position HP. This has the advantage that the capping position CP does not need to have an independent position sensor, but also has the disadvantage that the movement control of the carriage 3 becomes complicated when the power is turned on. Therefore, depending on the configuration conditions of the device, it may be better to have a dedicated position sensor. This point is improved in the second embodiment, which will be described below with reference to FIGS. 1 and 5.

【0031】すなわち第2の実施例においては、ガイド
シャフト6の左端近くにマイクロスイッチ(不図示)が
設けられている。マイクロスイッチは、キャリッジ3が
キャピングポジションCPにある場合にキャリッジ3本
体の一部によって機械的にオンするように配置されてい
る。
That is, in the second embodiment, a micro switch (not shown) is provided near the left end of the guide shaft 6. The micro switch is arranged to be mechanically turned on by a part of the carriage 3 main body when the carriage 3 is at the capping position CP.

【0032】図5は、第2の実施例の動作を表したフロ
ーチャートであるが、第1の実施例との相違点は、キャ
ッピングポジションCPの検出をマイクロスイッチの出
力によっている点である。
FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the second embodiment. The difference from the first embodiment is that the capping position CP is detected by the output of the microswitch.

【0033】すなわち、まず電源が投入されると(ステ
ップS301)、マイクロスイッチの出力からキャリッ
ジ3がキャッピングポジションCPにあるかを判定する
(ステップS302)。その結果、キャッピングポジシ
ョンCPにあった場合には、第1の実施例と同様、通常
の回復動作であるクリーニング動作1を行う(ステップ
S303)。また、キャッピングポジションCPになか
った場合には、キャリッジ3をキャッピングポジション
CPまで移動させた後(ステップS305,ステップS
306)、クリーニング動作2を行う(ステップS30
7)ものである。
That is, when the power is first turned on (step S301), it is determined from the output of the microswitch whether the carriage 3 is at the capping position CP (step S302). As a result, when it is in the capping position CP, the cleaning operation 1, which is a normal recovery operation, is performed as in the first embodiment (step S303). If the carriage 3 is not at the capping position CP, the carriage 3 is moved to the capping position CP (steps S305 and S).
306), the cleaning operation 2 is performed (step S30).
7).

【0034】このことによって、印字制御手段30の制
御プロクラムを複雑化することなく、第1の実施例の場
合と同様なインクジェット記録ヘッド2に対する効果的
なクリーニングを行うことができる。
As a result, the same effective cleaning for the ink jet recording head 2 as in the case of the first embodiment can be performed without complicating the control program of the print control means 30.

【0035】なお、本発明は、特にインクジェット記録
方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用される
エネルギとして熱エネルギを発生する手段(例えば電気
熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギにより
インクの状態変化を生起させる方式の記録ヘッド、記録
装置において優れた効果をもたらすものである。かかる
方式によれば記録の高密度化,高精細化が達成できるか
らである。
It should be noted that the present invention includes means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating heat energy as energy used for ejecting ink, particularly in the ink jet recording system, and the above heat The effect is excellent in a recording head and a recording apparatus of a system that causes a change in ink state by energy. This is because such a system can achieve high density recording and high definition recording.

【0036】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
Regarding the typical structure and principle thereof, see, for example, US Pat. No. 4,723,129 and US Pat. No. 4,740.
What is done using the basic principles disclosed in 796 is preferred. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any of the continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to the sheet holding the liquid (ink) or the electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recording information and giving a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal converter, and film boiling is caused on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal in a one-to-one correspondence
It is effective because bubbles can be formed inside. Due to the growth and contraction of the bubbles, the liquid (ink) is ejected through the ejection opening to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape because bubbles can be immediately and appropriately grown and contracted, so that liquid (ink) ejection with excellent responsiveness can be achieved. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, further excellent recording can be performed.

【0037】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the constitution of the recording head, in addition to the combination constitution of the discharge port, the liquid passage, and the electrothermal converter (the linear liquid passage or the right-angled liquid passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications. US Pat. No. 4,558,333, US Pat. No. 4,558,333, which discloses a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
The structure using the specification of No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of the electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration corresponding to the ejection portion is disclosed in JP-A-59-138461. That is, according to the present invention, recording can be surely and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0038】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium which can be recorded by the recording apparatus. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads or a configuration as one recording head integrally formed.

【0039】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as in the above example, the recording head fixed to the main body of the apparatus or the ink from the main body of the apparatus is electrically connected to the main body of the apparatus by being attached to the main body of the apparatus. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is integrally provided in the recording head itself is used.

【0040】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
Further, as the constitution of the recording apparatus of the present invention, it is preferable to add ejection recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, etc. because the effects of the present invention can be further stabilized. Specifically, heating is performed by using a capping unit, a cleaning unit, a pressure or suction unit for the recording head, an electrothermal converter or a heating element other than this, or a combination thereof. Examples thereof include a preliminary heating unit for performing the discharge and a preliminary discharge unit for performing discharge different from the recording.

【0041】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
Regarding the type or number of recording heads to be mounted, for example, only one is provided corresponding to a single color ink, or a plurality of inks having different recording colors and densities are supported. A plurality of pieces may be provided. That is, for example, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but it may be either the recording head is integrally formed or a plurality of combinations may be used. The present invention is also extremely effective for an apparatus provided with at least one of full-color recording modes by color mixing.

【0042】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the above-described embodiments of the present invention, the ink is described as a liquid, but an ink that solidifies at room temperature or lower and that softens or liquefies at room temperature may be used. Or, in the inkjet system, it is common to control the temperature of the ink itself within the range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. Sometimes, a liquid ink may be used. In addition, the temperature rise due to thermal energy is positively prevented by using it as the energy of the state change from the solid state of the ink to the liquid state, or in order to prevent the evaporation of the ink, it is solidified and heated in the standing state. You may use the ink liquefied by. In any case, by applying heat energy such as ink that is liquefied by applying heat energy according to the recording signal and liquid ink is ejected or that begins to solidify when it reaches the recording medium. The present invention can be applied to the case where an ink having a property of being liquefied for the first time is used. In this case, the ink is
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent No. 1260, it may be configured to face the electrothermal converter in a state of being held as a liquid or a solid in the concave portion or the through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0043】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, as the form of the ink jet recording apparatus of the present invention, besides the one used as an image output terminal of information processing equipment such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and further a facsimile apparatus having a transmitting / receiving function. It may be a form or the like.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上、図面に示した実施例にもとずいて
説明したように、本発明のインクジェット記録装置によ
れば、電源投入時のインクジェット記録ヘッドの検出さ
れた位置がキャッピング位置にあったか否かを判別し、
キャッピング位置になかった場合にのみヘッドクリーニ
ングを行うようシーケンスを変化させるにあたり、クリ
ーニング動作を一度実行した後、1秒以上の間隔をあ
け、再度吸引動作をするようになっているので、インク
の消費量を抑制することができるとともに、排インクタ
ンクの容量を小さくすることができるから、インクジェ
ット記録装置の小型化に寄与することが可能となる。
As described above with reference to the embodiments shown in the drawings, according to the ink jet recording apparatus of the present invention, whether the detected position of the ink jet recording head when the power is turned on is the capping position or not. Determine whether or not
When changing the sequence so that the head cleaning is performed only when the head is not at the capping position, the cleaning operation is performed once, and then the suction operation is performed again at intervals of 1 second or more. Since the amount can be suppressed and the capacity of the waste ink tank can be reduced, it is possible to contribute to downsizing of the inkjet recording apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るインクジェット記録装置の全体構
成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of an inkjet recording apparatus according to the present invention.

【図2】本発明のインクジェット記録装置を構成するイ
ンクジェット記録ヘッドの拡大斜視図である。
FIG. 2 is an enlarged perspective view of an inkjet recording head included in the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図3】印字制御手段のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of print control means.

【図4】本発明の第1の実施例における電源投入時のク
リーニング動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a cleaning operation at power-on in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施例における電源投入時のク
リーニング動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing a cleaning operation at power-on in the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カートリッジ型ヘッド 2 インクジェット記録ヘッド 3 キャリッジ 4 駆動ベルト 5 駆動モータ 6A,6B ガイドシャフト 7 プラテン 8 ヘッドクリーニング装置 8A キャップ部材 9 ブレード 9A ブレード保持部材 10 クリーニング用モータ 11 伝動機構 12 ホームポジション検出用部材 21 ヘッドノズル 22 電気熱変換体 30 印字制御手段 1 Cartridge type head 2 Inkjet recording head 3 Carriage 4 Drive belt 5 Drive motor 6A, 6B Guide shaft 7 Platen 8 Head cleaning device 8A Cap member 9 Blade 9A Blade holding member 10 Cleaning motor 11 Transmission mechanism 12 Home position detection member 21 Head nozzle 22 Electrothermal converter 30 Printing control means

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクジェット記録ヘッドに対して強制
的にインクを流入させてヘッドクリーニングを行うイン
ク流入手段と、 電源投入時に該インク流入手段を駆動してヘッドクリー
ニングを行わせる印字制御手段と、 電源切断時に前記インクジェット記録ヘッドを保護する
キャッピング手段と、を備えたインクジェット記録装置
において、 前記インクジェット記録ヘッドの電源投入時における位
置検出手段と、 検出された位置が前記インクジェット記録ヘッドの保護
を行うキャッピング位置にあったか否かを判別し、キャ
ッピング位置になかった場合にのみヘッドクリーニング
を行うようヘッドクリーニングのシーケンスを変化させ
るにあたり、クリーニング動作を一度実行した後、1秒
以上の間隔をあけ、再度吸引動作をする手段と、を備え
たことを特徴とするインクジェット記録装置。
1. An ink inflow means for forcibly inflowing ink into an inkjet recording head to perform head cleaning, a print control means for driving the ink inflow means at the time of power-on to perform head cleaning, and a power supply. An inkjet recording apparatus comprising: a capping unit that protects the inkjet recording head when disconnected; a position detection unit that is provided when the inkjet recording head is turned on; and a detected position is a capping position that protects the inkjet recording head. If the head cleaning sequence is changed so that the head cleaning is performed only when the head is not at the capping position, the cleaning operation is performed once, and then an interval of 1 second or more is set, and the suction operation is performed again. Means to do An ink jet recording apparatus characterized by comprising.
【請求項2】 前記インクジェット記録ヘッドは、イン
クを吐出するために利用されるエネルギー発生素子とし
て、インクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生す
る電気熱変換体を有することを特徴とする請求項1記載
のインクジェット記録装置。
2. The ink jet recording head has an electrothermal converter that generates thermal energy that causes film boiling in the ink, as an energy generating element used to eject the ink. 1. The inkjet recording device according to 1.
JP18674892A 1992-07-14 1992-07-14 Inkjet recording apparatus Pending JPH0631929A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18674892A JPH0631929A (en) 1992-07-14 1992-07-14 Inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18674892A JPH0631929A (en) 1992-07-14 1992-07-14 Inkjet recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631929A true JPH0631929A (en) 1994-02-08

Family

ID=16193958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18674892A Pending JPH0631929A (en) 1992-07-14 1992-07-14 Inkjet recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631929A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0845361A2 (en) * 1996-11-28 1998-06-03 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
JP2008290451A (en) * 2007-04-24 2008-12-04 Canon Inc Printing apparatus and ink remaining amount detection method
US7533957B2 (en) 2004-12-01 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
DE112009004247T5 (en) 2009-02-23 2012-04-19 Ykk Corp. push-button
JP2015231747A (en) * 2007-08-20 2015-12-24 ムーア ウォリス ノース アメリカ、 インコーポレーテッド Inkjet printing device and inkjet printing method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0845361A2 (en) * 1996-11-28 1998-06-03 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
EP0845361A3 (en) * 1996-11-28 1998-08-05 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
US6095632A (en) * 1996-11-28 2000-08-01 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
US7533957B2 (en) 2004-12-01 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2008290451A (en) * 2007-04-24 2008-12-04 Canon Inc Printing apparatus and ink remaining amount detection method
JP2015231747A (en) * 2007-08-20 2015-12-24 ムーア ウォリス ノース アメリカ、 インコーポレーテッド Inkjet printing device and inkjet printing method
DE112009004247T5 (en) 2009-02-23 2012-04-19 Ykk Corp. push-button
DE112009004247B4 (en) 2009-02-23 2017-12-28 Ykk Corp. push-button

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0997286B1 (en) Ink-jet recording apparatus
JP2004082629A (en) Recorder and spare jetting control method
EP0679517A2 (en) Liquid ejection printing apparatus
JP3587648B2 (en) Ink jet recording device
JPH0725026A (en) Ink jet recorder
JP3491662B2 (en) Ink jet recording device
JP2007015217A (en) Inkjet recorder, inkjet recording method and preliminary delivery controlling method
JP2002248780A (en) Recorder and recovery method
JPH06206320A (en) Ink jet recorder
JPH0631929A (en) Inkjet recording apparatus
JP3029163B2 (en) Liquid ejection device
JP3246983B2 (en) Discharge recovery device and ink jet recording device equipped with the same
JPH03293154A (en) Ink jet recording device
JP3188557B2 (en) Ink jet recording device
JPH09201967A (en) Ink jet recording method and ink jet recorder
JP2804581B2 (en) Operation method of inkjet recording device
JP3162892B2 (en) Liquid jet recording apparatus and head temperature control method in the apparatus
JP2004090264A (en) Inkjet recorder and its controlling method and program
JPH06238914A (en) Suction operation controlling method of ink-jet recording device and ink-jet recording device
JP2766038B2 (en) Ink jet recording device
JP2007001186A (en) Recorder and method for recovering the recorder
JPH03234543A (en) Ink jet recorder
JP2816902B2 (en) Ink jet recording device
JPH05338134A (en) Ink jet recorder and method for discharge recovery of said recorder
JPH0596747A (en) Ink jet recorder