JPH06315989A - 立体多軸強化繊維配向複合材の製造法 - Google Patents

立体多軸強化繊維配向複合材の製造法

Info

Publication number
JPH06315989A
JPH06315989A JP5106645A JP10664593A JPH06315989A JP H06315989 A JPH06315989 A JP H06315989A JP 5106645 A JP5106645 A JP 5106645A JP 10664593 A JP10664593 A JP 10664593A JP H06315989 A JPH06315989 A JP H06315989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
rods
dimensional
oriented
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5106645A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanehiro Nagai
謙宏 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5106645A priority Critical patent/JPH06315989A/ja
Publication of JPH06315989A publication Critical patent/JPH06315989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 立体多軸強化繊維配向複合材の製造法に関す
る。 【構成】 予め繊維束に熱可塑性樹脂を含浸させて作製
したコンポジット・ロッドを、該ロッドが所望の方向に
配向しうるようにコンポジット・ロッド案内孔を有する
コンポジット・ロッド立体配向用治具を用いて所望の立
体多軸強化繊維配向体を製作した後、該配向体の空間部
に新たに繊維束に含浸させたものと同じ熱可塑性樹脂を
注入し、加熱し最終成形する立体多軸強化繊維配向複合
材の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体多軸強化繊維配向複
合材の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複合材強化繊維の配向は2次元積
層材、2次元織物材および直交3軸型までの3次元織物
に関してのみ可能であり、立体的な多軸強化繊維配向の
複合材の製造は不可能であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の繊維強化型複合材は2次元の積層構造が主流であった
が、近年立体的に繊維を配向した3次元複合材が利用さ
れるようになってきた。しかしながら、現在の3次元複
合材の繊維配向技術は布地の織り技術を応用したもので
あり、したがって製作可能な繊維構成も一軸(図6参
照)、2軸(図7参照)、直交3軸(図8参照)および
直交3軸の応用型(図9参照)に示すような、3軸型ま
での構造に限られ、後述する5軸(図5参照)および6
軸(図2参照)のように3次元複合材としてのメリット
(疑似等方性、高強度等)を有する複雑な形態の立体的
繊維配向を製作することは困難であった。なお、図6〜
図9の1は繊維束を示す。
【0004】本発明は上記技術水準に鑑み、立体多軸強
化繊維配向複合材の製造法を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は予め繊維束に熱
可塑性樹脂を含浸させて作製したコンポジット・ロッド
を、該ロッドが所望の方向に配向しうるようにコンポジ
ット・ロッド案内孔を有するコンポジット・ロッド立体
配向用治具を用いて所望の立体多軸強化繊維配向体を製
作した後、該配向体の空間部に新たに繊維束に含浸させ
たものと同じ熱可塑性樹脂を注入し、加熱し最終成形す
ることを特徴とする立体多軸強化繊維配向複合材の製造
法である。
【0006】以下、図1〜図4によって本発明の一実施
態様を説明する。先ず、図1に示すように用いる強化繊
維を束ねた繊維束1に、マトリックスとなる熱可塑性樹
脂2を含浸させ、複合材の強化用として働くコンポジッ
ト・ロッドを成形する。ここでの強化繊維は通常の複合
材でよく用いられている長繊維(例えばカーボンファイ
バーやガラス繊維等)であれば、どのようなものでも使
用できるが、マトリックスとしては後の成形工程の関係
上熱可塑性樹脂2{例えば、ポリエーテルエーテルケト
ン(DEEK)やポリフェニレンサルファイド(PP
S)等}でなければならない。
【0007】次に成形したコンポジット・ロッド3によ
り所望の立体多軸強化繊維配向を構成する図2に6軸に
配向したコンポジット・ロッド3の構造を示す。ここで
問題は図2のような繊維配向をいかにして構成するかで
あるが、これに対しては図4に示すような予めロッド3
が配向される方向にコンポジット・ロッド案内孔5を設
けたスチールやアルミニウム製の強化繊維立体配向用治
具6を用いることにより解決できる。この強化繊維立体
配向用治具6は立体多軸強化繊維配向体が形成された
後、解体されて取除かれる。
【0008】次に、図3に示すように、6軸配向に構成
したコンポジット・ロッド3間の空間部4にコンポジッ
ト・ロッド3を成形した時に用いたのと同じ熱可塑性樹
脂2を注入する。
【0009】最後に、加熱することによりコンポジット
・ロッド3を成形した熱可塑性樹脂2と、新たに注入し
た同樹脂2を融合させ、所望の立体多軸強化繊維配向複
合材に成形する。
【0010】
【作用】コンポジット・ロッドとコンポジット・ロッド
案内孔を設けた強化繊維立体配向用治具を用いることに
より、所望の立体的多軸繊維配向を構成することができ
る。また、マトリックスとして熱可塑性樹脂を採用する
ことで、構成したコンポジット・ロッドの樹脂とロッド
間の空間部に注入した樹脂とを加熱により融合させるこ
とができ、従来はその成形が不可能であった立体多軸強
化繊維複合材を製作することが可能となる。
【0011】本発明のコンポジット・ロッドを構成する
繊維と熱可塑性樹脂の組合せは多数あるが、その一例と
しての繊維としてはカーボン、ガラス、アラミド、ボロ
ン、炭化ケイ素などの工業用強化繊維があげられ、熱可
塑性樹脂としてはポリエーテルエーテルケトン、ポリア
リレンサルファイド、ポリアリルエーテル、ポリアミド
イミド、ポリイミドなどの工業用熱可塑性樹脂があげら
れる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳細に説明す
る。 (実施例)図5は前記図4に示した強化繊維立体配向用
治具と類似したセルロイド製治具を使用して立体5軸
(5方向に等密度で独立した繊維が走っている)にコン
ポジット・ロッド3を配向し組み上げた図である。コン
ポジット・ロッド3は繊維束を模擬して炭素棒を使用
し、熱可塑性樹脂を模擬してパラフィンを使用した。図
2の立体6軸配向と同様に異方性の影響の少ない立体複
合材を成形することができる。さらに理論的には7軸、
9軸、10軸、そして13軸の配向も可能であり、限り
なく等方性に近い繊維強化複合材料の製作も実施でき
る。
【0013】上記実施例では各配向軸方向の密度を等し
くし、できるだけ等方性となる繊維構成の立体多軸強化
繊維配向複合材の製造について説明したが、本発明によ
る繊維配向法を用いて任意の方向に任意の材料物性値を
有する高機能な立体多軸強化繊維配向複合材の製造も行
うことができる。これはあらかじめ解析等により各方向
軸に含まれる繊維の含有割合を求め、それに適したコン
ポジット・ロッド3を製造しておくか、あるいは各軸方
向のコンポジット・ロッド3の本数を調整することによ
り可能となる。
【0014】また、本発明によれば、数種の繊維からな
るいわゆるハイブリッド型複合材も容易に成形できる。
ハイブリッド型複合材は個々の繊維の固有の特性を組み
合わせて一種類の繊維からだけでは不可能な材料特性を
作りだす材料であり、本発明によれば多種類の繊維束に
よるコンポジット・ロッド3用いることで容易に実現で
きる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば立体多軸強化繊維複合材
の成形を可能にしたことから、従来の金属材料のような
等方性を有する(正確には擬似等方性を有する)複合材
料が実現できる。また、本発明では、予め繊維束に熱可
塑性樹脂を含浸させて作ったコンポジット・ロッドを用
いているため、従来の3次元織り物等にみられた繊維の
蛇行が起こりにくく、したがって強度的にも優れた材料
を作り出すことができる。さらに、繊維束と熱可塑性樹
脂との密着性も、従来の予め繊維束を織りあげたプリフ
ォームに樹脂を含浸させる方法より良好であり、加えて
コンポジット・ロッド間の空間部がほゞ均一に存在する
ため、後から注入する熱可塑性樹脂の含浸具合もよく、
したがってボイド等の複合材の成形段階で潜在する欠陥
の少ない高品質な材料を作り出すことができる。
【0016】また勿論、擬似等方性材料だけでなく、任
意の材料特性を異方性をも含めて設計できることや、多
種の強化繊維の混在によるハイブリッド型高機能材料も
容易に実現できる。
【0017】従って、本発明により、軽くて強く、また
腐食のない材料として、特に航空機や宇宙機器などの構
造部材として現在よく用いられているアルミニウム合金
製にかわる優れた部材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用するコンポジット・ロッドの説明
図。
【図2】本発明の一例の立体6軸のコンポジット・ロッ
ドの配向の説明図。
【図3】図2のコンポジット・ロッドの配向の拡大説明
図。
【図4】本発明のコンポジット・ロッドの立体配向治具
の説明図。
【図5】本発明の一実施例の立体5軸のコンポジット・
ロッドの配向の説明図。
【図6】従来の1軸配向の強化繊維の説明図。
【図7】従来の2軸配向の強化繊維の説明図。
【図8】従来の直向3軸配向の強化繊維の説明図。
【図9】従来の直向3軸応用型配向の強化繊維の説明
図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め繊維束に熱可塑性樹脂を含浸させて
    作製したコンポジット・ロッドを、該ロッドが所望の方
    向に配向しうるようにコンポジット・ロッド案内孔を有
    するコンポジット・ロッド立体配向用治具を用いて所望
    の立体多軸強化繊維配向体を製作した後、該配向体の空
    間部に新たに繊維束に含浸させたものと同じ熱可塑性樹
    脂を注入し、加熱し最終成形することを特徴とする立体
    多軸強化繊維配向複合材の製造法。
JP5106645A 1993-05-07 1993-05-07 立体多軸強化繊維配向複合材の製造法 Withdrawn JPH06315989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106645A JPH06315989A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 立体多軸強化繊維配向複合材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106645A JPH06315989A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 立体多軸強化繊維配向複合材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315989A true JPH06315989A (ja) 1994-11-15

Family

ID=14438864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5106645A Withdrawn JPH06315989A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 立体多軸強化繊維配向複合材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06315989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193039A (ja) * 1997-09-11 1999-04-06 Murata Mach Ltd 組物から複合材料のプリフォームを作成する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193039A (ja) * 1997-09-11 1999-04-06 Murata Mach Ltd 組物から複合材料のプリフォームを作成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6890470B2 (en) Method for producing a fiber composite structural component
US7151129B2 (en) Carbon nanofiber-dispersed resin fiber-reinforced composite material
US5173227A (en) In-situ molding of fiber reinforced composites to net shape
US5871604A (en) Forming fiber reinforced composite product
CA2589043C (en) A trussed structure
EP1685947B1 (en) Method for the manufacture of FRP composites
CN103402753B (zh) 碳素纤维强化复合材料接合体
US6521148B2 (en) Method of making a three-dimensionally reinforced cellular matrix composite
Khondker et al. Fabrication and mechanical properties of aramid/nylon plain knitted composites
KR20120082436A (ko) 직조 모재, 복합물 및 그 제조방법
US20210237316A1 (en) Fiber preform and method of making the same
IE52329B1 (en) A method for the production of woven laminates
EP2447307A2 (en) Composite compositions
JPH06315989A (ja) 立体多軸強化繊維配向複合材の製造法
JPH05286047A (ja) 織物型複合材製造法
FI97037B (fi) Lujitteesta ja matriisimuovista valmistettu lujitettu tuote sekä menetelmä lujitetun tuotteen valmistamiseksi
CN109642360A (zh) 夹层构造用的多层织物和夹层构造纤维强化复合材
US20230355285A1 (en) Preparation of a fiber-reinforced implant
US20220305745A1 (en) System and method for producing moulded structure
Ishmael Manufacturing and mechanical characterisation of 3D biaxial weft knitted preforms for composites
Bélanger et al. Manufacturing of near-net-shape composite parts using Tailored Fiber Placement preforms
Reid Structural mechanics of textile composites: effect of braid construction and geometric parameters on composite performance
Brandt et al. Comparison of Various Braiding Technologies for Composite Materials in Aerospace Applications
JPH04261678A (ja) ラケットフレーム及びその製造方法
JP2004009601A (ja) 繊維強化プラスチック用プリフォーム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801