JPH06309160A - Report output procedure editing method for software development management - Google Patents

Report output procedure editing method for software development management

Info

Publication number
JPH06309160A
JPH06309160A JP9449893A JP9449893A JPH06309160A JP H06309160 A JPH06309160 A JP H06309160A JP 9449893 A JP9449893 A JP 9449893A JP 9449893 A JP9449893 A JP 9449893A JP H06309160 A JPH06309160 A JP H06309160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
file
software development
input
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9449893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Hirama
勝 平間
Hiroyuki Suzuki
啓之 鈴木
Yoichi Yokoyama
陽一 横山
Hisafumi Okamoto
寿文 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP9449893A priority Critical patent/JPH06309160A/en
Publication of JPH06309160A publication Critical patent/JPH06309160A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To efficiently generate a report output procedure file for software development management by eliminating a need of massive expert knowledge related to a data processing method. CONSTITUTION:At the time of generation of a data processing procedure file 1-4 before analysis of various defect information 1-10, a generating part 1-8 displays out a private picture to prompt an operator to input information in each stage to the completion of the file 1-4; and when data processing procedures are visually expressed together and input of required information is accepted on this private picture in this state, the data file 1-4 is easily generated without requiring massive expert knowledge while preventing defects like mis-designation of the order for design of data processing procedures.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ソフトウエアをテスト
する際に発生した各種不良情報を収集蓄積し、これら不
良情報を分析した上、その分析結果としてのソフトウェ
ア開発管理用レポートを、不良一覧表や、不良発生状況
と対策状況を示すグラフ、不良要因別分析表などとして
出力する際でのソフトウェア開発管理用レポート出力手
順編集方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention collects and accumulates various types of defect information generated when software is tested, analyzes the defect information, and displays a software development management report as a result of the defect list. The present invention relates to a software development management report output procedure editing method for outputting a table, a graph showing a failure occurrence status and a countermeasure status, a failure factor analysis table, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ソフトウエア(プログラム)開
発の最終段階では、その実用化に先立って、そのソフト
ウエアが果たして正常に機能し得るか否かがテストされ
るが、そのテストの際には、各種の不良/エラー情報
(これについては後に詳述)が発生・収集蓄積された
上、これらが後に分析されることによって、その分析結
果としてソフトウェア開発管理用レポートが不良一覧表
や、不良発生状況と対策状況を示すグラフ、不良要因別
分析表などの形式で出力されるものとなっている。とこ
ろで、これまでにあっては、ソフトウェア開発管理用レ
ポートを出力する上で必要とされるデータ加工手順ファ
イルは、データ処理メソッドに精通した熟練者によるキ
ーボードからのコマンド入力操作によって専ら作成され
ているのが実情である。
2. Description of the Related Art Generally, at the final stage of software (program) development, whether or not the software can function normally is tested before its practical application. Various types of defect / error information (detailed later) are generated, collected, and accumulated, and then analyzed later, and as a result of this analysis, a software development management report is displayed as a defect list and defects are generated. It is output in the form of graphs showing the status and countermeasure status, and analysis tables by defect factors. By the way, so far, the data processing procedure file required for outputting the software development management report is created exclusively by the command input operation from the keyboard by the expert who is familiar with the data processing method. Is the reality.

【0003】なお、ソフトウェア開発管理用レポート出
力システムに関するものとしては、例えば「総合ソフト
ウェア生産管理システム“CAPS”」(日立評論VO
L.62 NO.12(1980−12)の37ペー
ジ)が挙げられる。これによる場合、多種類のレポート
が出力可とされているが、データ加工手順ファイルを作
成するに際しては、論文「オブジェクト指向設計による
ソフトウェア品質管理システムの開発」(情報処理学会
第45回(平成4年後期)全国大会)に示されている
ように、端末のキーボード等を用い、各種データ処理メ
ソッドが解釈し得る記法と規則に従い入力する必要があ
った。
As a system related to the software development management report output system, for example, "Comprehensive software production management system" CAPS "" (Hitachi Review VO)
L. 62 NO. 12 (1980-12), page 37). In this case, many kinds of reports can be output, but when creating the data processing procedure file, the paper "Development of software quality management system by object-oriented design" (Information Processing Society of Japan 45th (1992) As shown in (Late Year) National Convention), it was necessary to use the keyboard of the terminal, etc., and input according to the notation and rules that can be interpreted by various data processing methods.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】一般に、ソフトウェア
開発に関する新たな管理・分析レポートは、プログラム
を変更することなく、データ加工処理に必要なデータ加
工手順ファイルを作成・実行することにより得られるも
のとなっている。しかしながら、そのデータ加工手順フ
ァイルを作成するには、これまでにあっては、データ処
理メソッドの機能とその実行時に必要な情報の規則と記
法を熟知する必要があり、専門的な知識と機能を理解す
る上で、多くの時間が必要とされていたのが実情であ
る。このような事情に加え、素データの加工から、所望
のデータ作成までのデータの流れが複雑、多岐に亘る場
合が多いことから、データ加工手順の設計に相当な経験
が必要とされているのが現状である。
Generally, a new management / analysis report related to software development is obtained by creating and executing a data processing procedure file necessary for data processing without changing the program. Has become. However, in order to create the data processing procedure file, until now, it is necessary to be familiar with the functions of the data processing method and the rules and notation of the information required at the time of its execution, and specialized knowledge and functions are required. The reality is that it took a lot of time to understand. In addition to such circumstances, the flow of data from the processing of raw data to the creation of desired data is often complicated and diverse, so considerable experience is required in the design of data processing procedures. Is the current situation.

【0005】本発明の第1の目的は、膨大な専門知識を
必要とすることなく、データ加工手順ファイルが容易に
作成された上、ソフトウェア開発管理用レポートが出力
され得るソフトウェア開発管理用レポート出力手順編集
方法を供するにある。本発明の第2の目的は、データ加
工の流れがビジュアルに表現された状態で、データ加工
手順ファイルが容易に作成された上、ソフトウェア開発
管理用レポートが出力され得るソフトウェア開発管理用
レポート出力手順編集方法を供するにある。
A first object of the present invention is to output a software development management report which allows a data processing procedure file to be easily created and a software development management report to be output without requiring enormous specialized knowledge. Providing a procedure editing method. A second object of the present invention is a software development management report output procedure by which a data processing procedure file can be easily created and a software development management report can be output in a state in which a data processing flow is visually expressed. It is to provide the editing method.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、各種
不良情報の分析に先立つデータ加工手順の作成に際して
は、該データ加工手順を完成させるまでの各段階毎に情
報入力催促用の専用画面を表示出力し、その専用画面上
でファイル入出力定義、データ項目定義およびデータ処
理メソッド選択に関する必要な情報の入力を受けること
で、ソフトウェア開発管理用レポートを出力する上で必
要とされるデータ加工手順が生成されることで達成され
る。上記第2の目的は、各種不良情報の分析に先立つデ
ータ加工手順の作成に際しては、目的のデータまでの中
間ファイルをノードとし、アローをデータ処理メソッド
に対応させてデータ加工の流れがビジュアルに表現され
た状態で、データ加工手順を完成させるまでの各段階毎
に情報入力催促用の専用画面を表示出力し、その専用画
面上でファイル入出力定義、データ項目定義およびデー
タ処理メソッド選択に関する必要な情報の入力を受ける
ことで、ソフトウェア開発管理用レポートを出力する上
で必要とされるデータ加工手順が生成されることで達成
される。
[Means for Solving the Problems] The first purpose is to, when creating a data processing procedure prior to analysis of various types of defect information, exclusively for information input prompting at each stage until the data processing procedure is completed. Data required to output a software development management report by displaying and outputting the screen and receiving the necessary information about the file input / output definition, data item definition, and data processing method selection on the dedicated screen This is achieved by the processing procedure being generated. The second purpose is to create a data processing procedure prior to the analysis of various types of defect information, using intermediate files up to the target data as nodes, and making arrows correspond to data processing methods to visually represent the flow of data processing. In this state, a dedicated screen for information input prompting is displayed and output at each stage until the data processing procedure is completed, and the necessary information regarding file input / output definition, data item definition and data processing method selection is displayed on the dedicated screen. This is achieved by receiving the input of information and generating the data processing procedure required for outputting the software development management report.

【0007】[0007]

【作用】各種不良情報の分析に先立つデータ加工手順の
作成に際して、データ加工手順ファイル完成までの各段
階毎に情報入力催促用の専用画面を表示出力し、その専
用画面上で必要な情報の入力を受ける場合には、膨大な
専門知識を必要とすることなくデータ加工手順ファイル
が作成され得るものであり、また、その際、データ加工
手順が併せてビジュアルに表現されている場合は、デー
タ加工手順を設計する際での順序指定ミス等の不良が防
止された状態で、高品質にデータ加工手順ファイルが作
成され得るものである。
[Function] When creating a data processing procedure prior to analysis of various defect information, a dedicated screen for information input prompting is displayed and output at each stage until completion of the data processing procedure file, and necessary information is input on the dedicated screen. When receiving the data, a data processing procedure file can be created without requiring enormous expertise, and at that time, if the data processing procedure is also represented visually, It is possible to create a high-quality data processing procedure file in a state in which a defect such as a mistake in order designation in designing a procedure is prevented.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明を図1から図9により説明す
る。先ず本発明に係るソフトウェア開発管理用レポート
出力システムについて説明すれば、図1はその一例での
システム概要を示したものである。図示のように、本シ
ステムは、辞書1ー1、データ処理メソッド群1ー2、
データ加工手順ファイル実行系1ー3、データ加工手順
ファイル1ー4、データ加工手順ファイル生成系(ファ
イル入出力定義機構1ー5、データ項目定義機構1ー6
およびデータ処理メソッド選択機構1ー7より構成)1
ー8、端末1ー9およびプログラムエラー詳細情報1ー
10から構成されており、データ加工手順ファイル実行
系1ー3によって、目的とするところのソフトウェア開
発管理用レポート1ー11が得られるものとなってい
る。先ずはこれら構成要素のうち、主なものについて詳
細に説明すれば以下のようである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to FIGS. First, a software development management report output system according to the present invention will be described. FIG. 1 shows an outline of the system as an example. As shown in the figure, this system includes a dictionary 1-1, a data processing method group 1-2,
Data processing procedure file execution system 1-3, data processing procedure file 1-4, data processing procedure file generation system (file input / output definition mechanism 1-5, data item definition mechanism 1-6
And data processing method selection mechanism 1-7) 1
-8, terminals 1-9, and program error detailed information 1-10, and the data processing procedure file execution system 1-3 provides the intended software development management report 1-11. Has become. First, the main ones of these components will be described in detail as follows.

【0009】(1)プログラムエラー詳細情報1ー1
0:本システムでの分析処理対象データとされ、ソフト
ウエア開発のテスト過程で発生されるプログラムエラー
の各種詳細情報、具体的には各種不良/エラー情報(エ
ラー現象、エラー原因、発生工程、発生システム(対象
製品)、システム版数(バージョン)、エラー発生日、
発見者、エラー作り込みシステム、修正日、修正確認
日、エラー原因判明日、修正箇所、発見手段、エラー要
因、不良形態(新規不良、潜在不良等)、重要度、処理
内容等)をいう。これら情報は予め収集蓄積されている
が、収集蓄積されている情報に対し各種集計・分析処理
が行われることによって、例えば現時点までに発生して
いる不良総件数や不良原因未判明件数、修正確認待ち件
数、修正箇所毎の不良件数等が知れるものである。
(1) Detailed program error information 1-1
0: Various detailed information of the program error generated in the test process of software development, which is the data to be analyzed by this system, specifically various defect / error information (error phenomenon, error cause, generation process, occurrence) System (target product), system version (version), error date,
Detector, error creation system, correction date, correction confirmation date, error cause determination date, correction location, finding means, error factor, failure form (new failure, latent failure, etc.), importance, processing content, etc. Although this information is collected and accumulated in advance, various totalization and analysis processing is performed on the collected and accumulated information, so that, for example, the total number of defects that have occurred up to the present time, the number of defects that have yet to be determined, and correction confirmation The number of items waiting and the number of defects at each corrected part are known.

【0010】(2)辞書1ー1:プログラムエラー詳細
情報1ー10の各項目を計算機内に格納する際での各項
目毎の属性が、予め辞書として登録されているものであ
る。例えば項目「不良発生日」を例に採れば、計算機内
での名称は“DAY HASSEI”、データの型は
“数字”(発生日は数字で表現されるからであり、例え
ば“930310”は1993年3月10日発生を意
味)、項目の長さは“6桁”、エラー詳細情報1件分内
での項目位置番号は“3”番目、格納位置は“20”桁
目等。
(2) Dictionary 1-1: The attributes of each item when storing each item of the program error detailed information 1-10 in the computer are registered in advance as a dictionary. For example, if the item "Defect occurrence date" is taken as an example, the name in the computer is "DAY HASSEI ", data type is" numerical "(because the date of occurrence is represented by a number, for example" 930310 "means March 10, 1993), item length is" 6 digits ", error The item position number within one detailed information item is "3", and the storage position is the "20" digit.

【0011】(3)データ処理メソッド群1ー2:プロ
グラムエラー詳細情報を基に各種集計・分析処理を行う
際に使用されるデータ編集プログラム群をいう。例えば
データ編集の機能として、エラー詳細情報を特定項目で
ソート(分類)する、格納項目位置を入れ替える、特定
項目のある範囲内のエラー情報を抽出する、エラー情報
の項目を結合する、等のデータ編集プログラムがある。
これらデータ編集プログラムが必要に応じ何回も使用さ
れることで、プログラムエラー詳細情報エラー発生状況
が分析されているものである。
(3) Data processing method group 1-2: A group of data editing programs used when various tabulation / analysis processing is performed based on detailed program error information. For example, as data editing functions, data such as sorting (classifying) detailed error information by specific items, swapping storage item positions, extracting error information within a range of specific items, combining error information items, etc. There is an editing program.
By using these data editing programs as many times as necessary, detailed error information of the program error is analyzed.

【0012】(4)データ加工手順ファイル1ー4:プ
ログラムエラー詳細情報をデータ処理メソッド群(デー
タ編集プログラム群)を使用して目的の集計・分析結果
を得るまでの手順を記したファイルをいう。ファイルの
内容は、入力する内部データ名(プログラムエラー詳細
情報を加工することで得られる中間ファイル)、データ
加工に使用するデータ処理メソッド名、およびデータ加
工後のデータ名を1単位としてデータ加工手順を順番通
りに記載する。
(4) Data processing procedure file 1-4: A file in which detailed procedure of program error is described by using a data processing method group (data editing program group) to obtain a target aggregation / analysis result. . The contents of the file are the data processing procedure with the input internal data name (an intermediate file obtained by processing the program error detailed information), the data processing method name used for data processing, and the data name after data processing as one unit. Are described in order.

【0013】(5)データ加工手順ファイル実行系1ー
3:データ加工手順ファイルから1データ加工方法指示
記述を読み込み解析し、指示されているデータ加工処理
プログラムを実際に起動し、指示された中間データを作
成するためのもので、本システムの処理制御部に相当す
るものである。
(5) Data processing procedure file execution system 1-3: One data processing method instruction description is read from the data processing procedure file and analyzed, and the specified data processing program is actually started, and the specified intermediate processing is executed. It is for creating data and corresponds to the processing control unit of this system.

【0014】(6)データ加工手順ファイル生成系1ー
8:従来、使用者が端末のキーボードからデータ加工手
順ファイル実行系1ー3が理解し得る表現で打込んでい
た作業を支援する部分であり、3つの要素、即ち、ファ
イル入出力定義機構1ー5、データ項目定義機構1ー6
およびデータ処理メソッド選択機構1ー7から構成され
ている。 1)ファイル入出力定義機構1ー5:プログラムエラー
詳細情報からソフトウエア開発管理用レポートを出力す
るまでには、データ処理メソッド群に用意されている各
種データ加工プログラムを複数使用するが、ここでは、
データ加工プログラムの入出力となる中間データの定義
が行なわれる。 2)データ項目定義機構1ー6:データ加工プログラム
はファイル入出力定義機構で指定された中間データ内の
各項目単位でデータを加工し得る。ここでは、その際で
のデータ加工対象となるデータ項目の属性(加工対象の
項目名、計算機内部で処理する際のデータの型、項目の
長さ等)を入力する。 3)データ処理メソッド選択機構1ー7:プログラムエ
ラー詳細情報を加工する際に使用するデータ処理メソッ
ド内のデータ加工プログラム名称を入力する。
(6) Data processing procedure file generation system 1-8: This is a part that supports the work conventionally performed by the user with the expression that the data processing procedure file execution system 1-3 can understand from the keyboard of the terminal. Yes, three elements, namely, file input / output definition mechanism 1-5 and data item definition mechanism 1-6
And a data processing method selection mechanism 1-7. 1) File input / output definition mechanism 1-5: Various data processing programs prepared in the data processing method group are used to output a software development management report from detailed program error information. ,
The intermediate data that becomes the input / output of the data processing program is defined. 2) Data item definition mechanism 1-6: The data processing program can process data for each item unit in the intermediate data designated by the file input / output definition mechanism. Here, the attributes of the data item that is the data processing target at that time (the item name of the processing target, the type of data when processed inside the computer, the length of the item, etc.) are input. 3) Data processing method selection mechanism 1-7: Inputs the data processing program name in the data processing method used when processing the program error detailed information.

【0015】さて、図2はデータ加工手順ファイル生成
に係るメイン画面を、また、図3はデータ加工手順ファ
イル生成までの一例でのフローをそれぞれ示したもので
ある。既にソフトウェア開発管理用レポート出力システ
ムには、プログラムエラー詳細情報1ー10が収集蓄積
されているものとして、図3に沿ってソフトウェア開発
管理用レポート1ー11出力のための手順ファイル生成
までの操作手順を説明すれば以下のようである。
Now, FIG. 2 shows a main screen relating to data processing procedure file generation, and FIG. 3 shows an example of a flow up to the data processing procedure file generation. Assuming that the program error detailed information 1-10 has already been collected and accumulated in the software development management report output system, the procedure for generating the procedure file for outputting the software development management report 1-11 is shown in FIG. The procedure is as follows.

【0016】ステップ100:ソフトウェア開発管理用
レポート出力の手順ファイル生成操作を開始するに際
し、端末1ー9からはデータ加工手順ファイル生成開始
が指示される。データ加工手順ファイル生成系1ー8
は、端末1ー9からのユーザ投入コマンドを解析し、図
2に示すデータ加工手順ファイル生成系のメイン画面を
表示する。ここで、図2によりそのメイン画面を説明す
れば、データ加工手順ファイル生成系の主な操作は、メ
ニューボタンとして画面上部に表示されたものとなって
いる。図示のように、メニューボタンは、中間ファイル
の入出力を定義する際に選択されるファイル入出力定義
ボタンM1、中間ファイル内の各項目の属性を定義する
際に選択されるデータ項目定義ボタンM2、中間ファイ
ルを作成するためのデータ処理メソッドを指定する際に
選択されるデータ処理メソッド選択ボタンM3、手順フ
ァイル生成操作を終了し手順ファイル生成処理を開始さ
せる際に選択される終了ボタンM4が用意されている。
また、画面の本体部分は大別して3つの部分に分かれて
おり、入力データ情報を表示する入力部M5、データ加
工の手順を組立てる処理部M6、データ加工が完成した
データに対する表示方法を選択する出力部M7からなっ
ている。手順ファイル生成操作の開始時点では、入力部
M5には辞書1ー1に登録されているデータベースが表
示されている。本実施例では、データベースDB1,D
B2が登録されているが、その際、処理部M6には何も
表示されていなく、また、出力部M7には、加工終了さ
れたデータを出力するためのグラフ、表等の出力種別が
表示されている。本実施例では、出力種別としてグラフ
GRF、または表TBLの何れかを任意に選択し得るも
のである。
Step 100: At the time of starting the procedure file generating operation for outputting the software development management report, the terminals 1-9 instruct to start generating the data processing procedure file. Data processing procedure file generation system 1-8
Analyzes the user input command from the terminal 1-9 and displays the main screen of the data processing procedure file generation system shown in FIG. Here, the main screen will be described with reference to FIG. 2. The main operations of the data processing procedure file generation system are displayed as menu buttons at the top of the screen. As shown in the figure, the menu button is a file input / output definition button M1 selected when defining input / output of an intermediate file, and a data item definition button M2 selected when defining attributes of each item in the intermediate file. , A data processing method selection button M3 selected when designating a data processing method for creating an intermediate file, and an end button M4 selected when ending the procedure file generation operation and starting the procedure file generation processing are prepared. Has been done.
The main body of the screen is roughly divided into three parts: an input part M5 for displaying input data information, a processing part M6 for assembling a data processing procedure, and an output for selecting a display method for data that has been processed. It consists of part M7. At the start of the procedure file generation operation, the database registered in the dictionary 1-1 is displayed in the input section M5. In this embodiment, the databases DB1, D
Although B2 is registered, at that time, nothing is displayed in the processing unit M6, and the output unit M7 displays output types such as graphs and tables for outputting the processed data. Has been done. In this embodiment, either the graph GRF or the table TBL can be arbitrarily selected as the output type.

【0017】さて、具体例として、データベースDB1
からデータを入力したファイルIF1と、データベース
DB2からデータを入力したファイルIF2とをマージ
(merge:合成)した上、その結果としてのファイ
ルIF3をグラフとして出力するデータ加工手順ファイ
ル生成のための操作手順を詳細に説明すれば以下のよう
である。 ステップ101:中間ファイルIF1の入出力定義を行
う。図2のファイル入出力定義ボタンM1をマウスで選
択すれば、図4のファイル入出力定義画面になる。その
画面上の入力部分M1Bは辞書1ー1に登録されている
データベースを表示する部分と、入力中間ファイルを指
定する部分とから、また、出力部分M1Cは加工終了し
たデータを表示する種別を表示する部分と、出力中間フ
ァイルを指定する部分とからそれぞれ構成されている
が、ここで、ファイル名入力欄M1Aには、生成される
中間ファイルとして「IF1」が入力される。次に、中
間ファイル「IF1」の入力データを指定する。入力デ
ータはデータベース1、即ち、データベースDB1であ
るため、入力部分M1Bでのデータベース1欄対応の選
択欄M1Dがマウスで選択される。この選択により選択
欄M1Dが反転されることで選択されたことが判る。中
間ファイルIF1の出力は中間ファイルとするため、出
力中間ファイル1対応の選択欄M1Eがマウスで選択さ
れた上、出力中間ファイル1対応の入力欄M1Fには
「IF3」が入力される。このようにして、中間ファイ
ルIF1の入出力定義をガイダンスの誘導に従って行え
たため、終了ボタンM1Gをマウスで選択すれば、図2
のメイン画面に制御は戻されるものである。 ステップ102:中間ファイルIF2のファイル入出力
定義を行うが、操作手順はステップ101と同様であ
る。この場合、入力データとしてはデータベース2(デ
ータベースDB2)が指定され、また、出力中間ファイ
ル1としては「IF3」が入力される。
Now, as a specific example, the database DB1
A data processing procedure for generating a file IF1 in which data is input from the file and a file IF2 in which data is input from the database DB2, and outputting the resulting file IF3 as a graph Will be described in detail as follows. Step 101: Input / output definition of the intermediate file IF1. When the file input / output definition button M1 of FIG. 2 is selected with the mouse, the file input / output definition screen of FIG. 4 is displayed. The input portion M1B on the screen is a portion for displaying a database registered in the dictionary 1-1 and a portion for designating an input intermediate file, and the output portion M1C is for displaying a type for displaying processed data. , And a part for designating an output intermediate file. Here, “IF1” is input as the generated intermediate file in the file name input field M1A. Next, the input data of the intermediate file "IF1" is designated. Since the input data is the database 1, that is, the database DB1, the selection field M1D corresponding to the database 1 field in the input portion M1B is selected with the mouse. It is understood that the selection is made by inverting the selection field M1D by this selection. Since the output of the intermediate file IF1 is an intermediate file, the selection field M1E corresponding to the output intermediate file 1 is selected with the mouse, and “IF3” is input to the input field M1F corresponding to the output intermediate file 1. In this way, since the input / output definition of the intermediate file IF1 was performed according to the guidance of the guidance, if the end button M1G is selected with the mouse,
Control is returned to the main screen of. Step 102: The file input / output of the intermediate file IF2 is defined, but the operation procedure is the same as that of step 101. In this case, the database 2 (database DB2) is specified as the input data, and "IF3" is input as the output intermediate file 1.

【0018】ステップ103:中間ファイルIF3のフ
ァイル入出力定義を行う。中間ファイルIF3の入力フ
ァイルは入力ファイルIF1,IF2であるため、図5
に示す中間ファイルIF3のファイル入出力定義画面内
の入力中間ファイル1対応の選択欄M1Hと、入力中間
ファイル2対応の選択欄M1Iとがマウスで選択された
上、入力中間ファイル1対応の入力欄M1Jには「IF
1」が、また、入力中間ファイル2対応の入力欄M1K
には「IF2」が入力される。中間ファイルIF3はグ
ラフ出力されることから、出力部でのグラフ選択欄M1
Lがマウスで選択される。これで、中間ファイルIF3
のファイル入出力定義が終了したため、終了ボタンM1
Gがマウスで選択される。これまでの操作により、デー
タベースDB1,DB2を入力としグラフ出力GRPす
るまでのデータ加工の流れの定義が終了したが、中間フ
ァイルレベルでのデータの流れは図2に示すようにな
る。次に、各中間ファイル内のデータ項目の定義を行
う。 ステップ104:中間ファイルIF1のデータ項目を定
義する。図2に示してある画面のデータ項目定義メニュ
ーボタンM2がマウスで選択される。この選択により図
6のデータ項目定義画面が表示される。このデータ項目
定義画面では、ファイル名欄M2Aには定義されるファ
イル名として「IF1」が指定入力される。次に、各項
目毎に項目名欄M2B、項目の型欄M2D、項目の長さ
欄M2Eが順次入力されるが、その際、項目名欄M2B
には、入力テーブルの項目定義および辞書1ー1情報に
もとづいて各項目が表示される。表示されている項目を
入力する場合には、その選択欄M2Cがマウスで選択さ
れる。新しい項目を追加したい場合には、型入力欄M2
Dおよび項目の長さ入力欄M2Eに各々の型、長さが入
力される。選択した項目全てについて型、長さが入力終
了したならば、終了ボタンM2Fがマウスで選択され
る。
Step 103: File input / output definition of the intermediate file IF3 is performed. Since the input files of the intermediate file IF3 are the input files IF1 and IF2, FIG.
The selection field M1H corresponding to the input intermediate file 1 and the selection field M1I corresponding to the input intermediate file 2 in the file input / output definition screen of the intermediate file IF3 shown in FIG. M1J has "IF
1 "is also an input field M1K corresponding to the input intermediate file 2
"IF2" is input to. Since the intermediate file IF3 is output as a graph, the graph selection field M1 in the output unit
L is selected with the mouse. Now the intermediate file IF3
File input / output definition is completed, so the end button M1
G is selected with the mouse. By the operation up to this point, the definition of the data processing flow until the databases DB1 and DB2 are input and the graph output GRP is completed, but the data flow at the intermediate file level is as shown in FIG. Next, the data items in each intermediate file are defined. Step 104: Define the data item of the intermediate file IF1. The data item definition menu button M2 on the screen shown in FIG. 2 is selected with the mouse. By this selection, the data item definition screen of FIG. 6 is displayed. In this data item definition screen, "IF1" is designated and input in the file name field M2A as the file name to be defined. Next, the item name column M2B, the item type column M2D, and the item length column M2E are sequentially input for each item. At that time, the item name column M2B is entered.
, Each item is displayed based on the item definition of the input table and the dictionary 1-1 information. When inputting the displayed item, the selection field M2C is selected with the mouse. If you want to add a new item, type entry field M2
Each type and length are entered in the D and item length input field M2E. When the type and length of all the selected items have been input, the end button M2F is selected with the mouse.

【0019】ステップ105:同様に、中間ファイルI
F2についてのデータ項目をステップ104の手順で定
義する。 ステップ106:中間ファイルIF3についてのデータ
項目をステップ104の手順で定義する。
Step 105: Similarly, the intermediate file I
The data item for F2 is defined by the procedure of step 104. Step 106: The data item for the intermediate file IF3 is defined by the procedure of step 104.

【0020】以上のようにして、使用する中間ファイル
全ての項目定義が終了すれば、次に、その中間ファイル
を生成する手段の定義を行う。 ステップ107:中間ファイルIF1のデータ処理メソ
ッドを選択すべく、図2のデータ処理メソッド選択ボタ
ンM3がマウスで選択されれば、図7のデータ処理メソ
ッド定義画面が表示される。このデータ処理メソッド定
義画面はファイル名入力欄M3A、データ処理メソッド
名入力欄M3Eおよび終了ボタンM3Fから構成されて
おり、先ずファイル名欄M3Aには、生成する中間ファ
イル名として「IF1」が入力される。また、データ処
理メソッド名入力欄M3Eには、ファイル名入力欄M3
Aに入力されたファイルを生成する処理メソッドが入力
されるが、データ処理メソッド名M3Bがマウスで選択
されれば、図8のデータ処理メソッド一覧表示画面が表
示される。図8に示すように、データ処理メソッド群1
ー2の情報にもとづいてデータ処理メソッド一覧が各種
メソッド名M3Cとして表示されているが、中間ファイ
ルIF1はデータベース入力メソッドを使用しているこ
とから、データベース入力対応の選択欄M3Dがマウス
で選択される。この選択によりメソッド名入力欄M3E
には「データベース入力」が表示される。これで、中間
ファイルIF1のデータ処理メソッド選択が終了したた
め、終了ボタンM3Fがマウスで選択される。
When the item definitions of all the intermediate files to be used are completed as described above, the means for generating the intermediate file is defined next. Step 107: When the data processing method selection button M3 of FIG. 2 is selected with the mouse to select the data processing method of the intermediate file IF1, the data processing method definition screen of FIG. 7 is displayed. This data processing method definition screen is composed of a file name input field M3A, a data processing method name input field M3E and an end button M3F. First, in the file name field M3A, "IF1" is input as the intermediate file name to be generated. It Further, the data processing method name input field M3E has a file name input field M3.
The processing method for generating the file input to A is input, but if the data processing method name M3B is selected with the mouse, the data processing method list display screen of FIG. 8 is displayed. As shown in FIG. 8, data processing method group 1
Although a list of data processing methods is displayed as various method names M3C based on the information of -2, since the intermediate file IF1 uses the database input method, the selection field M3D corresponding to the database input is selected with the mouse. It By this selection, the method name input field M3E
"Database input" is displayed in. Since the selection of the data processing method of the intermediate file IF1 is completed, the end button M3F is selected with the mouse.

【0021】ステップ108:中間ファイルIF2のデ
ータ処理メソッドをステップ107と同じ手順で選択す
る。 ステップ109:中間ファイルIF3のデータ処理メソ
ッドをステップ107と同じ手順で選択する。 ステップ110:全ての中間ファイルについてデータ項
目定義、データ処理メソッド選択が終了したことから、
図2の終了ボタンM4がマウスで選択される。 ステップ111:ソフトウェア開発管理用レポート出力
の手順ファイル生成操作を終了する。
Step 108: The data processing method of the intermediate file IF2 is selected by the same procedure as in step 107. Step 109: Select the data processing method of the intermediate file IF3 in the same procedure as in step 107. Step 110: Since data item definition and data processing method selection have been completed for all intermediate files,
The end button M4 in FIG. 2 is selected with the mouse. Step 111: A procedure for generating a report for software development management, ending the file generation operation.

【0022】以上の操作により図9に示すデータ加工手
順ファイル1ー4が生成される。これによりデータ加工
手順ファイル実行系1ー3では、そのデータ加工手順フ
ァイル1ー4の手順に従い辞書1ー1を参照し、データ
処理メソッド群1ー2が呼び出されることによって、ソ
フトウェア開発管理用レポート1ー11をグラフとして
出力し得るものである。
By the above operations, the data processing procedure files 1-4 shown in FIG. 9 are generated. As a result, in the data processing procedure file execution system 1-3, the dictionary 1-1 is referred to according to the procedure of the data processing procedure file 1-4, and the data processing method group 1-2 is called, so that the software development management report It is possible to output 1-11 as a graph.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上、説明したように、請求項1による
場合には、膨大な専門知識を必要とすることなく、デー
タ加工手順ファイルが容易に作成された上、ソフトウェ
ア開発管理用レポートが出力され得、また、請求項2に
よる場合は、データ加工の流れがビジュアルに表現され
た状態で、データ加工手順ファイルが容易に作成された
上、ソフトウェア開発管理用レポートが出力され得るも
のとなっている。
As described above, according to claim 1, a data processing procedure file can be easily created and a software development management report can be output without requiring enormous specialized knowledge. Further, according to claim 2, the data processing procedure file can be easily created and the software development management report can be output while the data processing flow is visually expressed. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明に係るソフトウェア開発管理用
レポート出力システムの一例でのシステム概要を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a system outline of an example of a software development management report output system according to the present invention.

【図2】図2は、データ加工手順ファイル生成に係るメ
イン画面を示す図
FIG. 2 is a diagram showing a main screen relating to data processing procedure file generation.

【図3】図3は、データ加工手順ファイル生成までの一
例でのフローを示す図
FIG. 3 is a diagram showing a flow of an example up to generation of a data processing procedure file.

【図4】図4は、中間ファイルIF1の入出力定義の画
面を示す図
FIG. 4 is a diagram showing a screen of input / output definition of an intermediate file IF1.

【図5】図5は、中間ファイルIF3の入出力定義の画
面を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a screen of input / output definition of intermediate file IF3.

【図6】図6は、中間ファイルIF1のデータ項目定義
の画面を示す図
FIG. 6 is a diagram showing a screen for defining data items of an intermediate file IF1.

【図7】図7は、中間ファイルIF1のデータ処理メソ
ッド選択の画面を示す図
FIG. 7 is a diagram showing a screen for selecting a data processing method of the intermediate file IF1.

【図8】図8は、データ処理メソッド一覧表示の画面を
示す図
FIG. 8 is a diagram showing a screen for displaying a list of data processing methods.

【図9】図9は、本発明に係るデータ加工手順ファイル
内容を示す図
FIG. 9 is a diagram showing contents of a data processing procedure file according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1ー1…辞書、1ー2…データ処理メソッド群、1ー3
…データ加工手順ファイル実行系、1ー4…データ加工
手順ファイル、1ー5…ファイル入出力定義機構、1ー
6…データ項目定義機構、1ー7…データ処理メソッド
選択機構、1ー8…データ加工手順ファイル生成系、1
ー9…端末、1ー10…プログラムエラー詳細情報、1
ー11…ソフトウエア開発管理用レポート
1-1 ... dictionary, 1-2 ... data processing method group, 1-3
Data processing procedure file execution system, 1-4 ... Data processing procedure file, 1-5 ... File input / output definition mechanism, 1-6 ... Data item definition mechanism, 1-7 ... Data processing method selection mechanism, 1-8 ... Data processing procedure file generation system, 1
-9 ... Terminal, 1-10 ... Detailed program error information, 1
-11 ... Software development management report

フロントページの続き (72)発明者 鈴木 啓之 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウエア開発本部内 (72)発明者 横山 陽一 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウエア開発本部内 (72)発明者 岡本 寿文 神奈川県横浜市中区尾上町六丁目81番地 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会 社内Front page continued (72) Hiroyuki Suzuki Inventor Hiroyuki Suzuki 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Inside the Software Development Division, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Yoichi Yokoyama 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. Software Development Division (72) Inventor Toshifumi Okamoto 6-81, Onoue-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Hitachi Software Engineering Stock Association In-house

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ソフトウエアをテストする際に発生した
各種不良情報を収集蓄積し、これら不良情報を予め作成
されているデータ加工手順により分析した上、その分析
結果としてのソフトウェア開発管理用レポートを、不良
一覧表や、不良発生状況と対策状況を示すグラフ、不良
要因別分析表などとして出力する際でのソフトウェア開
発管理用レポート出力手順編集方法であって、各種不良
情報の分析に先立つデータ加工手順の作成に際しては、
該データ加工手順を完成させるまでの各段階毎に情報入
力催促用の専用画面を表示出力し、その専用画面上でフ
ァイル入出力定義、データ項目定義およびデータ処理メ
ソッド選択に関する必要な情報の入力を受けることで、
ソフトウェア開発管理用レポートを出力する上で必要と
されるデータ加工手順が生成されるようにしたソフトウ
ェア開発管理用レポート出力手順編集方法。
1. Collecting and accumulating various kinds of defect information generated when testing software, analyzing the defect information by a data processing procedure prepared in advance, and then reporting a software development management report as the analysis result. It is a method of editing the report output procedure for software development management when outputting as a defect list, a graph showing the status of failure occurrence and countermeasures, an analysis table by failure factor, etc., and data processing prior to the analysis of various failure information. When creating the procedure,
A dedicated screen for information input prompting is displayed and output at each stage until the data processing procedure is completed, and input of necessary information regarding file input / output definition, data item definition and data processing method selection is performed on the dedicated screen. By receiving
A method for editing the report output procedure for software development management that generates the data processing procedure required for outputting the software development management report.
【請求項2】 ソフトウエアをテストする際に発生した
各種不良情報を収集蓄積し、これら不良情報を予め作成
されているデータ加工手順により分析した上、その分析
結果としてのソフトウェア開発管理用レポートを、不良
一覧表や、不良発生状況と対策状況を示すグラフ、不良
要因別分析表などとして出力する際でのソフトウェア開
発管理用レポート出力手順編集方法であって、各種不良
情報の分析に先立つデータ加工手順の作成に際しては、
目的のデータまでの中間ファイルをノードとし、アロー
をデータ処理メソッドに対応させてデータ加工の流れが
ビジュアルに表現された状態で、データ加工手順を完成
させるまでの各段階毎に情報入力催促用の専用画面を表
示出力し、その専用画面上でファイル入出力定義、デー
タ項目定義およびデータ処理メソッド選択に関する必要
な情報の入力を受けることで、ソフトウェア開発管理用
レポートを出力する上で必要とされるデータ加工手順が
生成されるようにしたソフトウェア開発管理用レポート
出力手順編集方法。
2. Collecting and accumulating various kinds of defect information generated when testing the software, analyzing the defect information by a data processing procedure created in advance, and producing a software development management report as the analysis result. It is a method of editing the report output procedure for software development management when outputting as a defect list, a graph showing the status of failure occurrence and countermeasures, an analysis table by failure factor, etc., and data processing prior to the analysis of various failure information. When creating the procedure,
The intermediate file up to the target data is used as a node, and the arrow is made to correspond to the data processing method, and the flow of data processing is visually expressed. Required to output the software development management report by displaying and outputting the dedicated screen and receiving the necessary information related to the file input / output definition, data item definition, and data processing method selection on the dedicated screen. A method for editing a report output procedure for software development management that allows a data processing procedure to be generated.
JP9449893A 1993-04-21 1993-04-21 Report output procedure editing method for software development management Pending JPH06309160A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9449893A JPH06309160A (en) 1993-04-21 1993-04-21 Report output procedure editing method for software development management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9449893A JPH06309160A (en) 1993-04-21 1993-04-21 Report output procedure editing method for software development management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06309160A true JPH06309160A (en) 1994-11-04

Family

ID=14111979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9449893A Pending JPH06309160A (en) 1993-04-21 1993-04-21 Report output procedure editing method for software development management

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06309160A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6182095B1 (en) Document generator
US5161211A (en) Method and system of specification processing
JPH0778810B2 (en) Manufacturing process reliability analysis system
JP2001060150A (en) Automatic data processing program generation system, method therefor and computer readable recording medium
US5781905A (en) Program generating method combining data item part with database manipulation part
WO1996002033A1 (en) Method of writing program for specific business
JPH07508844A (en) Method and apparatus for facilitating generation of a user's set of machine control statements
US20080270985A1 (en) Database application assembly and preparation
JPH06309160A (en) Report output procedure editing method for software development management
JPH07306862A (en) Information retrieving method
JP3516843B2 (en) Database access method
JPH06103277A (en) Report output system for managing software development
JPH0588863A (en) Program development supporting system
JP3345522B2 (en) Program development support device using data item parts
EP4068028A1 (en) Screen generation assisting program, screen generation assisting apparatus, and generation assisting method
JP3646376B2 (en) Information management apparatus and information management method
JPH10254691A (en) Support method for developing program and storage medium having program for implementing the same
JP2008027256A (en) Human error analysis support device and analysis support method
JP3307476B2 (en) Data item definition standardization device
JP4706001B2 (en) Design computer programs
JP2699436B2 (en) Parameter inspection processing method
JP2000172728A (en) Design supporting device and design supporting method
KR100421253B1 (en) method for generating pseudo statistical distribution information and test data based on its and testing thereof
JP2900504B2 (en) Information processing device
JPH05274130A (en) Device for information processing and method thereof