JPH0630638Y2 - Surfboard with propulsion - Google Patents

Surfboard with propulsion

Info

Publication number
JPH0630638Y2
JPH0630638Y2 JP18562187U JP18562187U JPH0630638Y2 JP H0630638 Y2 JPH0630638 Y2 JP H0630638Y2 JP 18562187 U JP18562187 U JP 18562187U JP 18562187 U JP18562187 U JP 18562187U JP H0630638 Y2 JPH0630638 Y2 JP H0630638Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfboard
recoil
grip
control
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18562187U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0189297U (en
Inventor
総介 木野内
秀人 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP18562187U priority Critical patent/JPH0630638Y2/en
Publication of JPH0189297U publication Critical patent/JPH0189297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630638Y2 publication Critical patent/JPH0630638Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は推進機付サーフボード、特に、推進機を駆動
させる小型エンジンを、リコイルロープの手動による引
張操作で始動させる始動装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of application] The present invention relates to a surfboard with a propulsion device, and more particularly to a starting device for starting a small engine for driving the propulsion device by manually pulling a recoil rope.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来より、推進機付サーフボードには、上記始動装置が
設けられている(たとえば、米国特許第4,274,3
57号明細書参照)。このサーフボードを第7図に示
す。
Conventionally, a surfboard with a propulsion device is provided with the above-mentioned starting device (for example, US Pat. No. 4,274,3).
No. 57). This surfboard is shown in FIG.

第7図において、50は推進機付サーフボード、51は
サーフボード本体、52はエンジンカバーで、図示しな
い推進機に直結された小型エンジンを収納している。5
3はリコイルノブで、リコイルロープ(図示せず)の先
端に設けられ、サーフボード50の前方Fの上方へ引張
られることにより、周知のように、小型エンジンのリコ
イルスタータ(図示せず)を作動させて、小型エンジン
を始動させるものである。
In FIG. 7, 50 is a surfboard with a propulsion unit, 51 is a surfboard main body, and 52 is an engine cover, which accommodates a small engine directly connected to a propulsion unit (not shown). 5
Reference numeral 3 denotes a recoil knob, which is provided at the tip of a recoil rope (not shown) and is pulled above the front F of the surfboard 50 to activate a recoil starter (not shown) of a small engine as is well known. , To start a small engine.

54はコントロールケーブル装置で、コントロールケー
ブル55と、油圧ケーブル56とから構成されている。
上記コントロールケーブル55は、一端55aがサーフ
ボード本体51の前端部51aに固定され、かつ、他端
55bにコントロールグリツプ57が固定されており、
操縦者Aに引張られて、操縦者Aの若干後傾した姿勢を
保持するものである。上記コントロールグリツプ57に
は、図示しないアクセルが設けられている。このアクセ
ルは、油圧ケーブル56を介して、上記小型エンジンの
スロツトル弁(図示せず)に連結されている。操縦者A
は、コントロールグリツプ57を一方の手で握り、か
つ、この握つた手でコントロールグリツプ57の上記ア
クセルを調節して、バランスをとりながら加減速して滑
走を楽しむ。
A control cable device 54 is composed of a control cable 55 and a hydraulic cable 56.
The control cable 55 has one end 55a fixed to the front end 51a of the surfboard body 51 and the other end 55b fixed to the control grip 57.
It is pulled by the pilot A and holds the posture of the pilot A slightly tilted backward. The control grip 57 is provided with an accelerator (not shown). This accelerator is connected to a throttle valve (not shown) of the small engine via a hydraulic cable 56. Pilot A
Holds the control grip 57 with one hand, and adjusts the accelerator of the control grip 57 with this grasped hand to enjoy the gliding while accelerating and decelerating while maintaining balance.

〔考案が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the device]

ところで、上記従来技術では、リコイルノブ53を前方
Fへ引張つて、小型エンジンを始動させる。このため、
始動時の操縦者Aの姿勢が後向きになる。しかも、海上
で浮遊している状態では、始動がしにくいものである。
By the way, in the above-mentioned conventional technique, the recoil knob 53 is pulled forward F to start the small engine. For this reason,
The attitude of the pilot A at the time of starting becomes backward. Moreover, it is difficult to start when floating on the sea.

この考案は上記に鑑みてなされたもので、始動操作が容
易な推進機付サーフボードを提供することを目的として
いる。
The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a surfboard with a propulsion device that can be easily started.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するために、この考案は、まず、リコイ
ルロープが小型エンジンからサーフボード本体の前端部
までサーフボード本体内に配設され、かつ、上記前端部
において後方へ導出されるとともに、コントロールケー
ブル装置に沿つてコントロールグリツプ側へ延長されて
いる。上記リコイルロープの延長端に取り付けられたリ
コイルノブは、コントロールケーブル装置に摺動自在に
装着されている。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention firstly discloses that a recoil rope is arranged in a surfboard body from a small engine to a front end portion of the surfboard body, and is led out rearward at the front end portion, and a control cable device is provided. It is extended to the control grip side along with. The recoil knob attached to the extension end of the recoil rope is slidably attached to the control cable device.

〔作用〕[Action]

この考案によれば、リコイルロープがサーフボード本体
の前端部において後方へ導出されているから、操縦者
は、リコイルノブを引張つて始動することができるとと
もに、先方を向いている発進時の姿勢から、滑走時の姿
勢に移り得る。また、リコイルロープがコントロールグ
リツプ側へ延長されているから、操縦者はリコルイルロ
ープの引張操作をしながら、コントロールグリツプを握
つて操作することにより、エンジンの燃料供給量を変え
ることができる。さらに、リコイルロープがコントロー
ルケーブル装置に沿つてコントロールグリツプ側へ延長
され、かつ、リコイルノブがコントロールケーブル装置
に摺動自在に装着されているから、リコイルノブの引張
方向がサーフボードの前後方向に規制される。
According to this invention, since the recoil rope is led out to the rear at the front end of the surfboard main body, the operator can pull the recoil knob to start it, and at the same time, the operator can glide from the starting posture facing forward. You can move to the attitude of time. Also, since the recoil rope is extended to the control grip side, the operator can change the fuel supply amount of the engine by grasping and operating the control grip while pulling the recoil rope. You can Furthermore, since the recoil rope is extended to the control grip side along the control cable device, and the recoil knob is slidably attached to the control cable device, the pulling direction of the recoil knob is restricted to the front-back direction of the surfboard. It

〔実施例〕 以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて説明す
る。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図において、1は推進機付サーフボード、2はウオ
ータジエツト推進機、3は小型エンジン、4はフイン、
5はコントロールグリツプ、6はサーフボード本体であ
る。上記ウオータジエツト推進機2は、サーフボード本
体6の後部6aに設けられ、小型エンジン3に直接的に
連結されて駆動され、吸水口2aから吸入した水を、噴
射口2bから、サーフボード1の後方Bに噴射して、サ
ーフボード1に推進力を与えるものである。上記サーフ
ボード本体6は、内部にエンジン3が設けられ、その上
面が平坦である。
In FIG. 1, 1 is a surfboard with a propulsion device, 2 is a water jet propulsion device, 3 is a small engine, 4 is a fin,
Reference numeral 5 is a control grip, and 6 is a surfboard body. The water jet propulsion device 2 is provided in the rear portion 6a of the surfboard body 6, is directly connected to the small engine 3 and is driven, and water sucked from the water intake port 2a is discharged from the injection port 2b to the rear side B of the surfboard 1. It jets and gives propulsive force to the surfboard 1. The surfboard body 6 has the engine 3 provided therein and has a flat upper surface.

上記コントロールグリツプ5は、第2図に示すように、
バランスグリツプ7とアクセルグリツプ8とからなる。
上記バランスグリツプ7は、ほぼロの字状で、4本の指
fを挿通させる挿通孔7aを有しており、アクセルグリ
ツプ8内に収納されている。一方、アクセルグリツプ8
は、上記バランスグリツプ7の挿通孔7aよりも大きな
挿通孔8aを有している。
The control grip 5 is, as shown in FIG.
It is composed of a balance grip 7 and an accelerator grip 8.
The balance grip 7 is substantially square-shaped, has an insertion hole 7a through which four fingers f are inserted, and is stored in the accelerator grip 8. On the other hand, accelerator grip 8
Has an insertion hole 8a larger than the insertion hole 7a of the balance grip 7.

第3図において、アクセルグリツプ8は、別体対のグリ
ツプ本体8bと連結部8cとが、雄ねじ9により締結さ
れており、上記コントロールグリツプ5の組立を可能に
している。上記アクセルグリツプ8のグリツプ本体8b
は、その平面断面および第4図の縦断面がほぼコ字状
で、バランスグリツプ7の左側の摺動空間Sを形成して
いる。10は復帰ばねで、バランスグリツプ7およびア
クセルグリツプ8の円錐台形の突起7b、8dに両端が
固定され、グリツプ本体8bをバランスグリツプ7に対
して後方Bに保持している。上記アクセルグリツプ8
は、後方Bから手のひらで押圧操作されることによつ
て、上記復帰ばね10のばね力に抗して、、バランスグ
リツプ7に摺動して、後述するように、エンジン3(第
1図)の燃料供給量を増大させるものである。なお、ア
クセルグリツプ8は、その内面8eが第3図の一点鎖線
の位置まで摺動可能で、この一点鎖線の位置でスロツト
ル弁が全開になる。
In FIG. 3, the accelerator grip 8 has a separate pair of grip body 8b and a connecting portion 8c fastened together by a male screw 9, which enables the control grip 5 to be assembled. The grip body 8b of the accelerator grip 8
Has a substantially U-shaped planar cross section and a vertical cross section in FIG. 4, and forms a sliding space S on the left side of the balance grip 7. Reference numeral 10 denotes a return spring, both ends of which are fixed to the conical trapezoidal projections 7b and 8d of the balance grip 7 and the accelerator grip 8, and hold the grip body 8b rearward B with respect to the balance grip 7. Accelerator grip 8 above
Is pushed by the palm from the rear side B against the spring force of the return spring 10 to slide on the balance grip 7 and, as will be described later, the engine 3 (first The fuel supply amount shown in the figure) is increased. The inner surface 8e of the accelerator grip 8 is slidable up to the position indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 3, and the throttle valve is fully opened at the position indicated by the alternate long and short dash line.

上記アクセルクリツプ8の連結部8cの右端には、1対
のナツト11により中空のジヨイント12が固定され、
このジヨイント12を介して、中空の第1のケーブルア
ウタ13の端部13aが固定されている。一方、バラン
スグリツプ7の右端には、上記ジヨイント12および第
1のケーブルアウタ13内を挿通する第1のケーブルイ
ンナ14の端部(他端)14aが固定されている。
A hollow joint 12 is fixed to the right end of the connecting portion 8c of the accelerator clip 8 by a pair of nuts 11,
The end portion 13a of the hollow first cable outer 13 is fixed via the joint 12. On the other hand, at the right end of the balance grip 7, the end portion (the other end) 14a of the first cable inner 14 that is inserted through the joint 12 and the first cable outer 13 is fixed.

第5図はサーフボード1の前端部を示す。この図におい
て、上記第1のケーブルインナ14の端部(一端)14
bは、1対のナツト15によりブラケツト16を介し
て、サーフボード本体6の前端部6bに固定されてい
る。一方、第1のケーブルアウタ13は、第1のケーブ
ルインナ14に対して摺動自在である。第1図の上記第
1のケーブルアウタ13とインナ14とは、この考案の
コントロールケーブル装置17を構成し、操縦時には操
縦者(図示せず)によつて直線的に引張られるるが、非
操縦時には曲げた状態で収納される。
FIG. 5 shows the front end of the surfboard 1. In this figure, the end portion (one end) 14 of the first cable inner 14 is shown.
b is fixed to the front end portion 6b of the surfboard body 6 by a pair of nuts 15 via a bracket 16. On the other hand, the first cable outer 13 is slidable with respect to the first cable inner 14. The first cable outer 13 and the inner 14 of FIG. 1 constitute a control cable device 17 of the present invention, which is linearly pulled by an operator (not shown) at the time of operation, but is not operated. Sometimes it is stored in a bent state.

第5図において、第1のケーブルアウタ13の端部13
bには、伝達機構20が連結されている。この伝達機構
20は、上記端部13bに固定された連結金具21と、
第2のケーブルインナ22と第2のケーブルアウタ23
とからなる。上記第2のケーブルインナ22は、上記連
結金具21に連結され、第2のケーブルアウタ23に案
内されており、第6図のエンジン3における図示しない
キヤブレタのスロツトル弁に連結されて、スロツトル弁
の開度を調節するものである。
In FIG. 5, the end portion 13 of the first cable outer 13
The transmission mechanism 20 is connected to b. The transmission mechanism 20 includes a connecting fitting 21 fixed to the end portion 13b,
The second cable inner 22 and the second cable outer 23
Consists of. The second cable inner 22 is connected to the connecting fitting 21 and is guided by the second cable outer 23. The second cable inner 22 is connected to the throttle valve (not shown) of the carburetor in the engine 3 of FIG. The opening is adjusted.

つぎに、この考案の要部である始動装置について説明す
る。
Next, the starting device which is the main part of this invention will be described.

第1図において、小型エンジン3は、破線で示すリコイ
ルスタータ3aを有しており、周知のように、リコイル
ロープ30の手動による引張操作で始動される。上記リ
コイルロープ30は、小型エンジン3からサーフボード
本体6の前端部6bまで、サーフボード本体6内に直線
的に配設され、かつ、上記前端部6bに設けられた回転
自在な滑車31を介して、サーフボード本体6の外部の
後方Bへ導出されている。さらに、このリコイルロープ
30は、上記コントロールケーブル装置17に沿つて、
ほぼ平行に、コントロールグリツプ5側(手前C)へ延
長されている。
In FIG. 1, the small engine 3 has a recoil starter 3a shown by a broken line, and is started by a manual pulling operation of the recoil rope 30, as is well known. The recoil rope 30 is linearly arranged in the surfboard body 6 from the small engine 3 to the front end portion 6b of the surfboard body 6, and via a rotatable pulley 31 provided in the front end portion 6b. It is led out to the rear B outside the surfboard body 6. Further, the recoil rope 30 is arranged along the control cable device 17,
The control grip 5 side (front side C) is extended almost in parallel.

第4図において、上記リコイルローープ30の延長端3
0aには、リコイルノブ32のブラケツト部32aが結
ばれて取り付けられている。上記リコイルノブ32は、
コントロールケーブル装置17の第1のケーブルアウタ
13に摺動自在に装着されている。なお、この実施例で
は、第1のケーブルアウタ13がリコイルノブ32に挿
通している。
In FIG. 4, the extension end 3 of the recoil rope 30 is shown.
The bracket portion 32a of the recoil knob 32 is tied and attached to 0a. The recoil knob 32 is
It is slidably mounted on the first cable outer 13 of the control cable device 17. In this embodiment, the first cable outer 13 is inserted through the recoil knob 32.

上記リコイルノブ32の若干前方Fには、ストツパ33
が第1のケーブルアウタ13に、ねじ33aにより締付
けられて、固定されている。このストツパ33は、第1
図のリコイルノブ32が前方Fへ滑り落ちるのを、防止
するものである。
A stopper 33 is provided slightly F in front of the recoil knob 32.
Are fastened and fixed to the first cable outer 13 by screws 33a. This stopper 33 is the first
This prevents the recoil knob 32 shown in the figure from sliding down to the front F.

つぎに、上記構成の動作を説明する。Next, the operation of the above configuration will be described.

まず、発進時には、サーフボード本体6の中央あたりに
乗つている操縦者が、前方Fを見ながら、前かがみみに
なつて、第2図のように一方の手hでコントロールグリ
ツプ5を握り、他方の手(図示せず)で第1図のリコイ
ルノブ32を握つて、このリコイルノブ32をコントロ
ールケーブル装置17に沿つて、手前Cに引く。これに
より、リコイルロープ30がリコイルスタータ3aから
導出されて、周知のように、リコイルスタータ3aを介
して、小型エンジン3が始動するとともに、サーフボー
ド1が発進する。
First, at the time of starting, the operator riding around the center of the surfboard body 6 leans forward while looking at the front F, and grasps the control grip 5 with one hand h as shown in FIG. The other hand (not shown) grasps the recoil knob 32 of FIG. 1, and the recoil knob 32 is pulled along the control cable device 17 toward the front side C. Thereby, the recoil rope 30 is led out from the recoil starter 3a, and as is well known, the small engine 3 is started and the surfboard 1 is started via the recoil starter 3a.

上記発進と同時に、操縦者は、上記一方の手h(第2
図)の手のひらで、第3図のグリツプ本体8bを前方F
へ押圧操作する。この押圧操作でアクセルグリツプ8、
第1のケーブルアウタ13および第5図の連結金具21
が前方Fへ移動する。この移動で第2のケーブルインナ
22が前方Fへ引張られて、図示しないスロツトル弁の
開度が大きくなり、第1図のエンジン3およびウオータ
ジエツト推進機2の回転数が上がつて、サーフボード1
が加速される。上記発進操作から加速操作に移るときに
は、操縦者は第1のケーブルインナ14を図示のように
張つた状態で、若干後傾した姿勢(第7図参照)を保ち
バランスをとりながら、滑走する。
Simultaneously with the start of the operation, the operator operates the one hand h (second
(Fig.) With the palm of your hand, move the grip body 8b in Fig. 3 forward F
Press to. With this pressing operation, the accelerator grip 8,
The first cable outer 13 and the connecting fitting 21 of FIG.
Moves forward F. By this movement, the second cable inner 22 is pulled forward F, the opening degree of the throttle valve (not shown) is increased, and the rotational speeds of the engine 3 and the water jet propulsion device 2 shown in FIG. 1 are increased to increase the surfboard 1.
Is accelerated. When shifting from the starting operation to the accelerating operation, the operator glides while keeping the first cable inner 14 in a stretched state as shown in the drawing while keeping a slightly tilted posture (see FIG. 7).

一方、エンスト後の始動時には、操縦者が第3図のコン
トロールグリツプ5を強く握り、グリツプ本体8bの内
面8eを一点鎖線の位置まで移動させて、スロツトル弁
を全開にした状態で、リコイルノブ32の引張操作を行
う。なお、その後の動作は、上記通常の発進および加速
操作と同様てあり、その詳しい説明を省略する。
On the other hand, at the time of starting after the engine stall, the operator grips the control grip 5 shown in FIG. 3 firmly, moves the inner surface 8e of the grip body 8b to the position indicated by the alternate long and short dash line, and with the throttle valve fully opened, the recoil knob is opened. 32 pulling operation. The subsequent operation is the same as the normal starting and accelerating operations, and detailed description thereof will be omitted.

上記構成において、この考案は、第1図のリコイルロー
プ30がサーフボード本体6の前端部6bの滑車31か
ら、後方Bへ導出されている。このため、操縦者は前方
Fを向いてリコイルノブ32を引張るので、発進時の前
かがみの姿勢から、滑走時の姿勢(第7図参照)に移り
得る。
In the above structure, in the present invention, the recoil rope 30 of FIG. 1 is led out to the rear B from the pulley 31 of the front end portion 6b of the surfboard body 6. For this reason, the operator pulls the recoil knob 32 toward the front F, so that the operator can move from the forward leaning posture at the time of starting to the posture (see FIG. 7) at the time of gliding.

また、リコイルロープ30がコントロールグリツプ5側
へ延長されている。このため、操縦者は、一方の手h
(第2図)でコントロールグリツプ5を強く握つて、ス
ロツトル弁を全開にし、他方の手でコイルノブ32を手
前Cへ引き、その後、第2図のアクセルグリツプ8の握
りを緩めて、スロツトル開度を直ちに調節できる。した
がつて、エンスト後における始動時の操作も可能であ
る。
Further, the recoil rope 30 is extended to the control grip 5 side. For this reason, the operator must use one hand h
(Fig. 2) Grasp the control grip 5 firmly to fully open the throttle valve, pull the coil knob 32 to the front C with the other hand, and then loosen the grip of the accelerator grip 8 in Fig. 2 to open the throttle. The degree can be adjusted immediately. Therefore, the operation at the time of starting after the engine stall is also possible.

さらに、この考案では、第1図のリコイルロープ30が
コントロールケーブル装置17に沿つて手前Cへ延長さ
れ、かつ、リコイルノブ32がコントロールケーブル装
置17に摺動自在に装着されている。このため、リコイ
ルノブ32の引張方向は、手前C方向に規制されるか
ら、長いものであるサーフボード1の前後方向に規制さ
れる。したがつて、反力の変動するリコイルノブ32の
引張操作は、浮遊しているサーフボード1上であつても
可能である。
Further, in this invention, the recoil rope 30 of FIG. 1 is extended to the front C along the control cable device 17, and the recoil knob 32 is slidably attached to the control cable device 17. Therefore, the pulling direction of the recoil knob 32 is regulated in the front C direction, and thus is regulated in the longitudinal direction of the surfboard 1 which is long. Therefore, the pulling operation of the recoil knob 32 in which the reaction force fluctuates can be performed even on the floating surfboard 1.

ところで、上記実施例では、コントロールケーブル装置
17が第1のケーブルインナ14とアウタ13とで構成
されている。しかし、この考案は、コントロールケーブ
ル装置17が、たとえば第7図のような油圧式のもので
あつても良い。
By the way, in the above embodiment, the control cable device 17 is composed of the first cable inner 14 and the outer 13. However, in this invention, the control cable device 17 may be of a hydraulic type as shown in FIG. 7, for example.

〔考案の効果〕[Effect of device]

以上説明したように、この考案によれば、操縦者は発進
時の姿勢から滑走時の姿勢に移ることができるととも
に、リコイルノブの引張方向がサーフボードの前後方向
に規制される。よつて、始動が容易になる。しかも、コ
ントロールグリツプとリコイルノブとを同時に操作でき
るから、エンスト後における始動時の操作も可能であ
る。
As described above, according to this invention, the operator can move from the starting posture to the sliding posture, and the pulling direction of the recoil knob is restricted to the front-back direction of the surfboard. Therefore, starting becomes easier. Moreover, since the control grip and the recoil knob can be operated simultaneously, the operation at the time of starting after the engine stall is also possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの考案の一実施例を示すサーフボードの概略
側面図、第2図はコントロールグリツプの外観図、第3
図はコントロールグリツプおよびリコイルノブの平面断
面図、第4図は同縦断面図、第5図はサーフボードの前
端部の概略平面図、第6図はサーフボードの一部省略図
示した概略平面図、第7図は従来例の斜視図である。 1……推進機付サーフボード、2……推進機、3……小
型エンジン、5……コントロールグリツプ、6……サー
フボード本体、6a……後部、6b……前端部、17…
…コントロールケーブル装置、14a……他端、14b
……一端、30……リコイルロープ、30a……延長
端、32……リコイルノブ、B……後方、C……コント
ロールグリツプ側(手前)。
FIG. 1 is a schematic side view of a surfboard showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an external view of a control grip, and FIG.
FIG. 4 is a plan sectional view of a control grip and a recoil knob, FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the same, FIG. 5 is a schematic plan view of a front end portion of a surfboard, and FIG. FIG. 7 is a perspective view of a conventional example. 1 ... Surfboard with propulsion device, 2 ... Propulsion device, 3 ... Small engine, 5 ... Control grip, 6 ... Surfboard body, 6a ... Rear part, 6b ... Front end part, 17 ...
... control cable device, 14a ... other end, 14b
...... One end, 30 ...... Recoil rope, 30a …… Extension end, 32 …… Recoil knob, B …… Rear, C …… Control grip side (front).

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】サーフボード本体の後部に設けられた推進
機と、リコイルロープの手動による引張操作で始動し、
上記推進機を駆動させる小型エンジンと、上記サーフボ
ード本体の前端部にその一端が固定され、操縦者に引張
られるコントロールケーブル装置と、このコントロール
ケーブル装置の他端に固定され、上記エンジンの燃料供
給量を変化させるコントロールグリツプとを備え、 上記リコイルロープは上記小型エンジンからサーフボー
ド本体の前端部までサーフボード本体内に配設され、か
つ、上記前端部において後方へ導出されるとともに、上
記コントロールケーブル装置に沿つて上記コントロール
グリツプ側へ延長され、このリコイルロープの延長端に
は、リコイルノブが取り付けられ、このリコイルノブが
上記コントロールケーブル装置に摺動自在に装着されて
なる推進機付サーフボード。
1. A propulsion unit provided at a rear portion of a surfboard main body and a recoil rope are manually started by a pulling operation,
A small engine that drives the propulsion device, a control cable device that has one end fixed to the front end of the surfboard body and is pulled by an operator, and the other end of the control cable device that is fixed to the engine to supply fuel. And a control grip for changing the control coil device, wherein the recoil rope is arranged in the surfboard body from the small engine to the front end portion of the surfboard body, and is guided rearward at the front end portion, and the control cable device is provided. A surfboard with a propulsion device, which is extended to the control grip side along with the recoil rope, a recoil knob is attached to an extension end of the recoil rope, and the recoil knob is slidably attached to the control cable device.
JP18562187U 1987-12-05 1987-12-05 Surfboard with propulsion Expired - Lifetime JPH0630638Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18562187U JPH0630638Y2 (en) 1987-12-05 1987-12-05 Surfboard with propulsion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18562187U JPH0630638Y2 (en) 1987-12-05 1987-12-05 Surfboard with propulsion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0189297U JPH0189297U (en) 1989-06-13
JPH0630638Y2 true JPH0630638Y2 (en) 1994-08-17

Family

ID=31476899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18562187U Expired - Lifetime JPH0630638Y2 (en) 1987-12-05 1987-12-05 Surfboard with propulsion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630638Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0189297U (en) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062815A (en) Shift control for small watercraft
AU2005201479B2 (en) Vehicle steering handle device
US20010013664A1 (en) Engine intake control mechanism
US20050115079A1 (en) Power working machine
JPS6338528B2 (en)
JP3201931B2 (en) Hand lever device
JP3529199B2 (en) Hand lever device
JPH0630638Y2 (en) Surfboard with propulsion
US5797554A (en) Cushion grip for fishing reel
JP2005297928A5 (en)
US10718344B2 (en) Human graspable propulsion device
US5029561A (en) Chain saw
JP2005335448A (en) Steering rod for outboard motor
JP3731994B2 (en) Portable power work machine
US20080236986A1 (en) Brake handle
JPH10184399A (en) Hand lever device
JP4360665B2 (en) Engine starter for motorcycle
JP2004098940A (en) Trim operation wire structure for small surface boat
US5916331A (en) Hand lever device
US10040518B1 (en) Personal watercraft
US20190061894A1 (en) Personal watercraft
JPH0610808A (en) Engine starter for small pleasure boat
JP2718149B2 (en) Outboard tiller handle
JP3386541B2 (en) Reverse bucket operation device for jet propulsion boat
JPH0949444A (en) Hand lever device