JPH06304179A - 電気外科モニター組立品 - Google Patents

電気外科モニター組立品

Info

Publication number
JPH06304179A
JPH06304179A JP6045853A JP4585394A JPH06304179A JP H06304179 A JPH06304179 A JP H06304179A JP 6045853 A JP6045853 A JP 6045853A JP 4585394 A JP4585394 A JP 4585394A JP H06304179 A JPH06304179 A JP H06304179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrosurgical
monitor assembly
cable
oscillator
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6045853A
Other languages
English (en)
Inventor
Kevin A Hebborn
アラン ヘボーン ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smiths Group PLC
Original Assignee
Smiths Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smiths Group PLC filed Critical Smiths Group PLC
Publication of JPH06304179A publication Critical patent/JPH06304179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/908Patient protection from electric shock

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改良された電気外科モニター及び電気外科装
置を提供する。 【構成】 電気外科装置の帰還電極組立品10, 20, 30,
40, 50のためのモニターユニット6はその帰還電極へ接
続されたプラグ13, 23, 33, 45, 55上の2個又は3個の
接点と接続するソケット60内に3個の接点P1, P2, ENを
有している。前記ソケット60内の一対の接点P2とENと
は、これらの接点の間に低インピーダンスがある場合に
変圧器105 の第1一次巻線104 へ出力を与える発振器10
3 を横切って接続されている。もう一対の接点P1とP2と
は第2一次108 を横切って接続され、且つ帰還電極によ
り短絡された場合に前記変圧器上に負荷を発生する。検
出器ユニット113 が前記変圧器の二次巻線112 へ接続さ
れ、且つ前記二次巻線上の信号が上側限界の下に低下す
るか又は下側限界を超えた場合に警報及び無能化信号を
発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モニターユニットと、
大面積帰還電極、及び前記電極へ一端で接続されコネク
ターへ他端で接続されているケーブルを含んでいる種類
の電気外科モニター組立品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ジアテルミー装置のような、電気外科装
置は、外科切断又は凝固効果、あるいはそれらの効果の
組み合わせを発生するために高周波数RF(無線周波数)
エネルギーを使用する。前記エネルギーは手持ちの患者
電極を介して患者へ加えられ、その患者電極は小さい領
域へエネルギーを集中すので、その領域内の電流密度が
所望の効果を発生するように充分に高くなる。身体へ取
り付けられた可撓性板の形状の大面積の帰還電極を介し
て、エネルギーは電気外科ユニットへ返される。患者の
皮膚との前記帰還電極の接触の大きい面積が、下にある
皮膚表面における電気外科エネルギーが非常に低い電流
密度を有することを保証し;この方法では帰還電極にお
いては電気外科効果は発生しない。
【0003】帰還電極が装置へ接続されていない場合に
は、装置を介する帰還通路が無いので、電気外科装置に
ついて問題が生じ、これが代わりの道を介するアースへ
の無線周波数エネルギー帰還へ導くことがある。帰還電
極が緩くなった場合、又は皮膚との接触が前記電極と皮
膚との間に用いられる導電性ゲルの乾燥のような、何ら
かの他の理由で低減された場合にも問題があり、このこ
とは皮膚との帰還板のもつと部分的な接触となる。両方
の場合において、一層高い帰還電流密度が生じ得て、そ
れが今度は皮膚の火傷を発生し得る。
【0004】患者に対する火傷障害の危険を低減するた
めに、装置への帰還電極の正しくない接続と皮膚からの
帰還電極の分離とを検出するためのモニターの何らかの
形状を含むことが、電気外科装置に対する普通の方法で
ある。帰還電極が取り得る異なる形状のせいで、異なる
帰還電極と共に安全に用いられ得るモニターを提供する
ことは困難であり得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】改良された電気外科モ
ニター及び装置を提供することが本発明の目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様による
と、上述で特定された種類の電気外科モニター組立品が
提供され、モニターユニットが少なくともコネクターと
の電気的接続を作る第1及び第2入力接続と、発振器の
出力が前記二つの入力接続の間に確立されている接続に
依存するように前記二つの入力接続と結合された入力端
子を有する発振器と、及び前記入力接続において正しい
接続がされていない場合に警報信号を与えるために前記
発振器の出力にすぐ応答する検出器を含んでいることを
特徴としている。
【0007】前記モニターユニットが好適には、変圧器
と、前記二つの入力接続の間に低インピーダンスがある
場合に変圧器の一次巻線へ交流入力を与えるために接続
されている発振器と、及び変圧器の二次巻線へ接続され
ており且つ前記二次巻線における信号が予定された値よ
り下に低下した場合に警報信号を与える検出器を含んで
いる。前記モニターユニットが好適には、第3入力接続
と、変圧器の第2一次巻線へ接続されている第2及び第
3接続と、前記発振器の出力が上側しきい値の上である
場合に警報信号も発生する検出器と、及び上側しきい値
の下に二次巻線上の出力を低減する変圧器上に第2一次
巻線が負荷を生じるように第2及び第3接続を横切る低
インピーダンスを生じるコネクターを含んでいる。この
電気外科組立品は別の発振器及び別の変圧器を含んでも
よく、前記第1発振器は前記変圧器を介して前記別の発
振器により付勢されてもよい。警報信号は患者への電気
外科出力の供給を中断できる。前記入力接続はソケット
の長さに沿って間をあけられてもよく、コネクターはプ
ラグであり且つプラグの長さに沿って間をあけられた接
点を有してもよい。
【0008】帰還電極が単一板電極であり、ケーブルは
単線ケーブルであって、且つコネクターは単一の電線へ
接続された二つの接点を有していてもよい。代わりに、
帰還電極が単一板電極であり、ケーブルは複線ケーブル
であって、且つコネクターは前記電極において一緒に接
続されたケーブル内の電線のそれぞれ一つへ接続される
2個の接点を有してもよい。代わりに、帰還電極が単一
板電極であり、ケーブルは3線ケーブルであって、且つ
コネクターは前記ケーブル内の電線のそれぞれ一つへ接
続され且つ前記電極において一緒に接続される3個の接
点を有してもよい。代わりに、帰還電極が分割板電極で
あり、ケーブルは複線ケーブルであり、且つこのケーブ
ル内の2本の電線が前記分割板電極のそれぞれの部分へ
接続されて、且つコネクターは一方の電線へ接続された
第1接点と他方の電線へ接続された第2接点とを有して
もよい。
【0009】
【実施例】本発明によるモニターを含んでいる電気外科
装置は、添付の図面を参照して、実例によって以下説明
しよう。
【0010】最初に図1を参照して、この装置は変圧器
2へ高周波無線周波数電気外科エネルギーを供給する慣
習的な構造の電気外科発電機1を含んでいる。この変圧
器の二次巻線3の一端は、活性な手持ち電極5へコンデ
ンサ4を介して接続されている。二次巻線3の他端は帰
還電極組立品10, 20, 30, 40又は50へモニターユニット
6を介して接続されている。
【0011】さらに、図2及び3も参照して、モニター
ユニット6はこの装置のケース上のソケット60内の3個
の接点P1, P2及びEN(イネーブル)へ接続されている。
これらの接点は図3に示された方法でソケットの長さに
沿って相互から間を離されている。帰還電極が接続され
ていないことをこのモニターユニットが検出した場合
に、モニターユニット6は警報ユニット101 へ線100 上
に警報信号を与える。帰還電極が患者へ正しく取り付け
られていないことをこのモニターユニット6が検出した
場合に、第2警報信号が警報ユニット101 へ線102 上に
与えられる。
【0012】このモニターユニット6は第1発振器103
を含んでおり、この発振器は変圧器105 の一次巻線104
へ交流出力を正常に与える。第1発振器103 はそれの運
転電力を絶縁変圧器107 を介して第2発振器106 から得
る。この配置が主電源からの患者の絶縁を保証する。前
記第1発振器103 はソケット60の接点P2及びENを横切っ
て接続される制御入力を有し、且つ接点P2及びENが低イ
ンピーダンスにより一緒に接続された場合にのみ出力を
与える。
【0013】前記ソケット60内の接点P1及びP2は、変圧
器105 の第2一次巻線108 の対向端部へ接続されてい
る。電気外科帰還電流は線109 上でとられ、その線が二
つの接点P1及びP2の間の2個のコンデンサ110 及び111
の直列接続の結合点へ接続されている。線109 は変圧器
2の二次巻線3へ接続されている。
【0014】変圧器105 は検出器ユニット113 へ接続さ
れた二次巻線112 を有している。検出器ユニット113 は
帰還電極組立品が接続されていないことを示すために線
100上に警報信号を発生することにより第1しきい値V
L の下の二次巻線112 内の信号に応答する。二次巻線11
2 内の信号が第2の、高レベルしきい値Vu の上に上が
った場合には、帰還電極が患者へ正しく取り付けられて
いないことを示すために検出器113 が線102 上に警報信
号を発生する。
【0015】第1発振器103 又は第2発振器106 が故障
した場合には、これは一次巻線104上の信号の不在とな
り、従って検出器ユニット113 に警報出力を線100 上に
発生させる。
【0016】帰還電極組立品10, 20, 30, 40又は50は図
3〜7に図解された5つの異なる形状のうちのどれでも
一つを取ることができる。
【0017】図3は単線ケーブル12の一端へコネクター
により接続された単一板電極11を有する帰還電極組立品
10を示している。このケーブルの他端は二つの接点14及
び15を有する雄カップリングすなわちプラグ13へ接続さ
れており、それらの接点の双方がそのケーブル内の同じ
電線121 へ接続されている。このプラグ13がソケット60
との接続を作り、それらの接点の間隔は、接点P1とP2と
の双方がこのプラグ上で同じ接点14への接続を作るよう
になっている。他方の接点ENはこのプラグの先端におい
て第2の接点15との接続を作る。
【0018】動作においては、プラグ13がソケット60内
に正しく挿入された場合に、接点P2とENとがプラグ13に
おいて短絡されるので、発振器103 が動作し、且つ一次
巻線104 へ出力を与えて、それが今度は二次巻線112 上
へ出力を発生することがわかる。他方の一次巻線108 は
ソケット60内の接点P1とP2とを橋絡する接点14により効
果的に短絡される。こよにより一次巻線108 は、上側し
きい値Vu の下ではあるが下側しきい値VL の上のレベ
ルへ二次巻線112 における出力を低減する変圧器105 上
の負荷を与える。この状態においては、警報出力は発生
されない。しかしながら、プラグ13がソケット60のそと
へ不注意に引き出された場合には、これが接点P2とENと
を横切る高インピーダンスを生じ、且つ発振器103 に機
能を停止させる。二次巻線112 の出力はこの時下側しき
い値VL の下に低下し且つ検出器113 に警報を線100 上
に発生させる。これが今度は警報ユニット101 に断線を
示す警告信号を発生させ、それがユニット内のブザーと
ランプとの双方又はいずれか一方を付勢させる。線100
上の信号は手持ちの電極5への出力の供給を中断させる
ために発電機1へも供給される。
【0019】この配置においては、帰還電極11が患者か
ら外された場合又はケーブル12が電極から外された場合
に、モニターユニット6は検出することができない。
【0020】図4は図3に示された2接点プラグと同じ
種類の2接点プラグ23へ複線ケーブル組立品22により接
続される単一板電極21を有する帰還電極組立品20を示し
ている。このケーブルの一方の電線221 は、ソケット60
内の接点P1とP2とへの接続を作る接点24へ接続されてい
る。他方の電線222 はソケット60内の接点ENとの接続を
作る先端接点25へ接続されている。このケーブル組立品
22の他端においては、2本の電線221 と222 とが同じ板
電極21へ接続さているので、それらの電線221と222
は有効に短絡される。
【0021】この配置においては、接点P2とENとは2本
の電線221 と222 との間の回路と電極21へのそれらの接
続における2本の電線の短絡とにより橋絡される。モニ
ターユニット6は帰還電極組立品10と類似した方法で応
答するが、これは2本の電線の間の従って接点の間の回
路を破壊するので、ケーブル22からの板電極21の断線を
検出することも可能である。これが断線警報を線100 上
に発生させる。
【0022】図5は3接点プラグ33へ3線ケーブル組立
品32により接続される単一板帰還電極31を有する帰還電
極組立品30を示している。このプラグ33の3個の接点3
4, 35及び36がケーブル32内の3本の電線321 , 322
び323 のそれぞれ一つと接続を作る。プラグ33が挿入さ
れた場合に、これらの接点34, 35及び36がソケット60内
の接点P1, P2及びENのそれぞれ一つとの接続を作る。ケ
ーブル組立品32の対向端部において、3本の電線の各々
が同じ板へ接続されて、それにより患者端部において各
電線を有効に短絡する。
【0023】このモニターユニット6は図4に示された
帰還電極組立品20と同じ方法で、装置においてか又は帰
還板電極31においてかのいずれかでの、帰還電極組立品
30の断線に応答することができる。
【0024】図6は相互から電気的に絶縁された二つの
電極領域42及び43を有する分割板電極41を有する帰還電
極組立品40を示している。電極41は3接点プラグ45へ複
線ケーブル組立品44により接続されている。このケーブ
ルの一方の電線441 は、ソケット内の接点P1との接続を
作る接点46へ一端において接続されており、他端におい
て一方の電極領域42へ接続されている。他方の電線442
は、ソケット60内の接点P2とENとへの接続を作る両方の
接点47と48とへ一端において接続されている。その電線
の他端においては、電線442 は他方の電極領域43へ接続
されている。
【0025】この帰還電極組立品40によって、接点P2と
ENとはプラグ45において橋絡されるので、このプラグが
ソケット60内に挿入されたままであるかぎり、断線警報
は発生されない。電極41が患者の皮膚と良好な電気的接
触したままである間は、二つの領域42と43との間に比較
的低いインピーダンスが存在する。これが変圧器105の
一次巻線108 が変圧器へかなりの負荷を与えるので、二
次巻線112 の出力は上側しきい値Vu の下に維持され
る。しかしながら、電極41が皮膚から取り外された場合
には、これが二つの電極領域42と43との間のインピーダ
ンスを増加させ、従って接点P1とP2との間のインピーダ
ンスを増加させる。従って、変圧器105 の負荷は低減さ
れ且つ二次巻線112 上の出力は上側しきい値Vu の上に
増大する。帰還電極板が患者へ取り付けられていないこ
とを示すために、これが検出器ユニット113 に線102 上
へ信号を発生させる。電極41がケーブル44の患者端から
切断さればはならぬ場合には、これも接点P1とP2とを横
切るインピーダンスの増加へ導き、且つ従って皮膚から
の板電極の取り外しを示す警報を与える。
【0026】図7は、図6に示されたのと同じ種類の、
相互から電気的に絶縁された二つの電極領域52と53とを
持っている分割板電極51を有する帰還電極組立品50を示
している。前記電極51が3接点プラグ55へ3線ケーブル
組立品54により接続されている。このケーブル54の一つ
の電線541 が、一端において、ソケット60内の接点P1と
の接続を作るプラグ55内の接点56へ接続されている。こ
の電線の他端においては、電線541 が一方の電極領域52
への接続を作る。このケーブル54内の第2の電線54
2 は、一端において、ソケット60内の接点P2との接続を
作るプラグ内の接点57へ接続されている。この電線の他
端においては、第2の電線542 は他方の電極領域53へ接
続される。第3の電線543 は、一端において、ソケット
60内の接点ENとの接続を作るプラグ55内の接点58へ接続
されている。この電線の他端においては、第3の電線54
3 は第2の電線542 と同じ電極領域53へ接続される。
【0027】この帰還電極組立品50によって、モニター
ユニット6は帰還電極組立品40により用いられる場合の
方法と類似した方法で動作する。しかしながら、この帰
還電極組立品50によっては、板電極51が患者端コネクタ
ーにおいてケーブル54から切り離されなくてはならぬ場
合に、これが接点P2とENとの間の回路を破壊し、且つそ
れにより発振器103 の動作を防止すると言う差がある。
これが二次巻線112 の出力を下側のしきい値VL の下へ
低下させ、且つ従って検出器ユニット113 に接続されて
ないことを示す線100 上の警報信号を発生させる。
【0028】それ故に、この電気外科装置は全部の5個
の異なる形状の帰還電極組立品により安全に使用され得
ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気外科装置の図式的図面である。
【図2】非常に詳細にこの装置のモニターユニットを示
している。
【図3】帰還電極組立品の一つの形態を示している。
【図4】帰還電極組立品の別の形態を示している。
【図5】帰還電極組立品の更に別の形態を示している。
【図6】帰還電極組立品の更に別の形態を示している。
【図7】帰還電極組立品の更に別の形態を示している。
【符号の説明】
1 電気外科発電機 2 変圧器 3 変圧器の二次巻線 4 コンデンサ 5 手持ち電極 6 モニターユニット 10,20,30,40,50 帰還電極組立品 11, 21, 31, 41, 51 帰還電極 12, 22, 32, 44, 54 ケーブル 121, 221,222, 321, 322, 323, 441, 442, 541, 542,
543 電線 13, 23, 33, 45, 55 コネクターの雄カップリングすな
わちプラグ 14, 15,24, 25, 34, 35, 36, 46, 47, 48, 56, 57, 58
プラグの接点 42, 43,52, 53 電極領域 60 ソケット 100, 102, 109 線 101 警報ユニット 103 第1発振器 104 変圧器の一次巻線 105 変圧器 106 第2発振器 107 絶縁変圧器 108 変圧器の第2一次巻線 110, 111 コンデンサ 112 変圧器の二次巻線 113 検出器ユニット P1, P2, EN ソケットの接点

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モニターユニット(6) と、大面積帰還電
    極(11, 21, 31, 41,51)と、及び前記電極へ一端で接続
    され且つコネクター(13, 23, 33, 45, 55)へ他端で接続
    されたケーブル(12, 22, 32, 44, 54)を含んでいる電気
    外科モニター組立品において、 前記モニターユニットが少なくとも前記コネクターとの
    電気的接続を作る第1及び第2入力接続(P2, EN)と、発
    振器(103) の出力が前記二つの入力接続の間に確立され
    ている接続に依存するように前記二つの入力接続と結合
    された入力端子を有する発振器(103) と、及び前記入力
    接続において正しい接続がされていない場合に警報信号
    を与えるために前記発振器の出力にすぐ応答する検出器
    (113) を含んでいることを特徴とする電気外科モニター
    組立品。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気外科モニター組立品
    において、 モニターユニット(6) が変圧器(105) を含むこと、前記
    二つの入力接続の間に低インピーダンスがある場合に、
    発振器(103) が交流入力を与えるために変圧器の一次巻
    線(104) へ接続されること、及び前記検出器(113) が変
    圧器の二次巻線(112) へ接続され、且つ前記二次巻線に
    おける信号が予定された値より下に低下した場合に警報
    信号を与えることを特徴とする電気外科モニター組立
    品。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電気外科モニター組立品
    において、 モニターユニット(6) が第3入力接続(P1)を含むこと、
    第2及び第3接続(P2及びP1) が変圧器(105) の第2一
    次巻線(108) へ接続されていること、前記発振器(103)
    の出力が上側しきい値の上である場合に前記検出器(11
    3) が警報信号も発生すること、及び上側しきい値の下
    に二次巻線(112) 上の出力を低減する変圧器(105) 上に
    第2一次巻線(108) が負荷を生じるようにコネクター(1
    3, 23, 33,45, 55)が第2及び第3接続(P2 及びP1) を
    横切る低インピーダンスを生じることを特徴とする電気
    外科モニター組立品。
  4. 【請求項4】 前記請求項のいずれか1項記載の電気外
    科モニター組立品であって、別の発振器(106) 及び別の
    変圧器(107) を含んでおり、且つ第1発振器(103) が前
    記変圧器(107) を介して前記別の発振器(106) により付
    勢されることを特徴とする電気外科モニター組立品。
  5. 【請求項5】 前記請求項のいずれか1項記載の電気外
    科モニター組立品において、 警報信号が患者への電気外科出力の供給を中断すること
    を特徴とする電気外科モニター組立品。
  6. 【請求項6】 前記請求項のいずれか1項記載の電気外
    科モニター組立品において、 入力接続(P1, P2, EN)がソケット(60)の長さに沿って間
    をあけられたこと、コネクターがプラグ(13, 23, 33, 4
    5, 55)であること、及び前記コネクターが前記プラグの
    長さに沿って間をけられた接点(14, 15, 24, 25, 34, 3
    5, 36, 46, 47,48, 56, 57, 58)を有することを特徴と
    する電気外科モニター組立品。
  7. 【請求項7】 前記請求項のいずれか1項記載の電気外
    科モニター組立品において、 帰還電極(11)が単一板電極であること、前記ケーブル(1
    2)が単線ケーブルであること、及びコネクター(13)が前
    記単線へ接続された2個の接点(14, 15)を有することを
    特徴とする電気外科モニター組立品。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか1項記載の電気
    外科モニター組立品において、 帰還電極(21)が単一板電極であること、前記ケーブル(2
    2)が複線ケーブルであること、及びコネクター(23)が前
    記ケーブル内の電線(221及び222)のそれぞれ一つへ接続
    され且つ電極において一緒に接続される2個の接点(24,
    25)を有することを特徴とする電気外科モニター組立
    品。
  9. 【請求項9】 請求項1〜6のいずれか1項記載の電気
    外科モニター組立品において、 帰還電極(31)が単一板電極であること、前記ケーブル(3
    0)が3線ケーブルであること、及びコネクター(33)が前
    記ケーブル内の電線(321, 322 及び323)のそれぞれ一つ
    へ接続され且つ電極において一緒に接続される3個の接
    点(34, 35 及び36) を有することを特徴とする電気外科
    モニター組立品。
  10. 【請求項10】 請求項1〜6のいずれか1項記載の電
    気外科モニター組立品において、 帰還電極(41, 51)が分割板電極であること、ケーブル(4
    4, 54)が複線ケーブルであること、前記ケーブル内の2
    個の電線(411及び442, 541及び542)が分割板電極のそれ
    ぞれの部分(42 及び43,52及び53) へ接続されること、
    及びコネクター(45, 55)が一方の電線(441, 541)へ接続
    される第1接点(46, 56)と、他方の電線(442, 542)へ接
    続される第2接点(47, 48, 57)とを有することを特徴と
    する電気外科モニター組立品。
JP6045853A 1993-03-30 1994-03-16 電気外科モニター組立品 Pending JPH06304179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9306637:1 1993-03-30
GB939306637A GB9306637D0 (en) 1993-03-30 1993-03-30 Electrosurgery monitor and appartus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06304179A true JPH06304179A (ja) 1994-11-01

Family

ID=10733026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045853A Pending JPH06304179A (ja) 1993-03-30 1994-03-16 電気外科モニター組立品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5480399A (ja)
EP (1) EP0617925B1 (ja)
JP (1) JPH06304179A (ja)
AU (1) AU673883B2 (ja)
DE (1) DE69400287T2 (ja)
DK (1) DK0617925T3 (ja)
ES (1) ES2089883T3 (ja)
GB (2) GB9306637D0 (ja)
ZA (1) ZA942173B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066426A (ja) * 1998-11-30 2009-04-02 Megadyne Medical Products Inc 抵抗性再使用可能な電気外科手術用の帰還電極
JP2011036672A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Tyco Healthcare Group Lp 増大されたインピーダンス感知のためのシステムおよび方法
JP2017164518A (ja) * 2012-12-27 2017-09-21 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc バイポーラ括約筋切開器

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19643127A1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Berchtold Gmbh & Co Geb Hochfrequenzchirurgiegerät und Verfahren zu dessen Betrieb
AU6880598A (en) 1997-04-04 1998-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for controlling contact of biomedical electrodes with patient skin
US5807253A (en) * 1997-10-06 1998-09-15 General Electrical Company Patient electrical isolation system
US20100042093A9 (en) * 1998-10-23 2010-02-18 Wham Robert H System and method for terminating treatment in impedance feedback algorithm
US20040167508A1 (en) * 2002-02-11 2004-08-26 Robert Wham Vessel sealing system
US7364577B2 (en) 2002-02-11 2008-04-29 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US7137980B2 (en) * 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US7901400B2 (en) 1998-10-23 2011-03-08 Covidien Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US6258085B1 (en) 1999-05-11 2001-07-10 Sherwood Services Ag Electrosurgical return electrode monitor
DE10102254A1 (de) * 2001-01-19 2002-08-08 Celon Ag Medical Instruments Vorrichtung zur elektrothermischen Behandlung des menschlichen oder tierischen Körpers
US6468284B1 (en) * 2001-05-04 2002-10-22 Clinical Innovation Associates, Inc. Method and apparatus for vaccum assisted fetal extraction
ES2333037T3 (es) * 2001-06-01 2010-02-16 Covidien Ag Conector de cable de una almohadilla de retorno.
CA2484875C (en) 2002-05-06 2013-04-23 Sherwood Services Ag Method and system for optically detecting blood and controlling a generator during electrosurgery
US6860881B2 (en) * 2002-09-25 2005-03-01 Sherwood Services Ag Multiple RF return pad contact detection system
US7255694B2 (en) * 2002-12-10 2007-08-14 Sherwood Services Ag Variable output crest factor electrosurgical generator
US7044948B2 (en) * 2002-12-10 2006-05-16 Sherwood Services Ag Circuit for controlling arc energy from an electrosurgical generator
JP2006525096A (ja) 2003-05-01 2006-11-09 シャーウッド・サービシーズ・アクチェンゲゼルシャフト 電気手術用発生器システムのプログラム及び制御を行う方法及びシステム
US20050021020A1 (en) * 2003-05-15 2005-01-27 Blaha Derek M. System for activating an electrosurgical instrument
EP2258294B1 (en) * 2003-10-23 2013-01-09 Covidien AG Redundant temperature monitoring in electrosurgical systems for safety mitigation
EP1676108B1 (en) 2003-10-23 2017-05-24 Covidien AG Thermocouple measurement circuit
US7396336B2 (en) * 2003-10-30 2008-07-08 Sherwood Services Ag Switched resonant ultrasonic power amplifier system
US7131860B2 (en) * 2003-11-20 2006-11-07 Sherwood Services Ag Connector systems for electrosurgical generator
US7169145B2 (en) * 2003-11-21 2007-01-30 Megadyne Medical Products, Inc. Tuned return electrode with matching inductor
US7766905B2 (en) 2004-02-12 2010-08-03 Covidien Ag Method and system for continuity testing of medical electrodes
US7780662B2 (en) * 2004-03-02 2010-08-24 Covidien Ag Vessel sealing system using capacitive RF dielectric heating
US20060079872A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Eggleston Jeffrey L Devices for detecting heating under a patient return electrode
US7628786B2 (en) * 2004-10-13 2009-12-08 Covidien Ag Universal foot switch contact port
US20060161148A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Robert Behnke Circuit and method for controlling an electrosurgical generator using a full bridge topology
CA2541037A1 (en) 2005-03-31 2006-09-30 Sherwood Services Ag Temperature regulating patient return electrode and return electrode monitoring system
US9474564B2 (en) 2005-03-31 2016-10-25 Covidien Ag Method and system for compensating for external impedance of an energy carrying component when controlling an electrosurgical generator
US9339323B2 (en) * 2005-05-12 2016-05-17 Aesculap Ag Electrocautery method and apparatus
US8728072B2 (en) 2005-05-12 2014-05-20 Aesculap Ag Electrocautery method and apparatus
US8696662B2 (en) * 2005-05-12 2014-04-15 Aesculap Ag Electrocautery method and apparatus
US7862565B2 (en) * 2005-05-12 2011-01-04 Aragon Surgical, Inc. Method for tissue cauterization
US20070049914A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Sherwood Services Ag Return electrode pad with conductive element grid and method
US8734438B2 (en) 2005-10-21 2014-05-27 Covidien Ag Circuit and method for reducing stored energy in an electrosurgical generator
US7947039B2 (en) * 2005-12-12 2011-05-24 Covidien Ag Laparoscopic apparatus for performing electrosurgical procedures
US7736359B2 (en) * 2006-01-12 2010-06-15 Covidien Ag RF return pad current detection system
US20070173813A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Sherwood Services Ag System and method for tissue sealing
US8147485B2 (en) 2006-01-24 2012-04-03 Covidien Ag System and method for tissue sealing
CA2574934C (en) * 2006-01-24 2015-12-29 Sherwood Services Ag System and method for closed loop monitoring of monopolar electrosurgical apparatus
US20070173802A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Keppel David S Method and system for transmitting data across patient isolation barrier
CA2575392C (en) 2006-01-24 2015-07-07 Sherwood Services Ag System and method for tissue sealing
CA2574935A1 (en) 2006-01-24 2007-07-24 Sherwood Services Ag A method and system for controlling an output of a radio-frequency medical generator having an impedance based control algorithm
US8685016B2 (en) 2006-01-24 2014-04-01 Covidien Ag System and method for tissue sealing
US7513896B2 (en) 2006-01-24 2009-04-07 Covidien Ag Dual synchro-resonant electrosurgical apparatus with bi-directional magnetic coupling
US9186200B2 (en) 2006-01-24 2015-11-17 Covidien Ag System and method for tissue sealing
US8216223B2 (en) 2006-01-24 2012-07-10 Covidien Ag System and method for tissue sealing
US7651493B2 (en) * 2006-03-03 2010-01-26 Covidien Ag System and method for controlling electrosurgical snares
US7648499B2 (en) * 2006-03-21 2010-01-19 Covidien Ag System and method for generating radio frequency energy
US20070244478A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Sherwood Services Ag System and method for reducing patient return electrode current concentrations
US7651492B2 (en) * 2006-04-24 2010-01-26 Covidien Ag Arc based adaptive control system for an electrosurgical unit
US8574229B2 (en) * 2006-05-02 2013-11-05 Aesculap Ag Surgical tool
US8753334B2 (en) * 2006-05-10 2014-06-17 Covidien Ag System and method for reducing leakage current in an electrosurgical generator
US20070282320A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Sherwood Services Ag System and method for controlling tissue heating rate prior to cellular vaporization
US20080009846A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Sherwood Services Ag Electrosurgical return electrode with an involuted edge
US7731717B2 (en) 2006-08-08 2010-06-08 Covidien Ag System and method for controlling RF output during tissue sealing
US8034049B2 (en) 2006-08-08 2011-10-11 Covidien Ag System and method for measuring initial tissue impedance
US7909819B2 (en) * 2006-09-01 2011-03-22 Applied Medical Resources Corporation Monopolar electrosurgical return electrode
US7637907B2 (en) * 2006-09-19 2009-12-29 Covidien Ag System and method for return electrode monitoring
US7794457B2 (en) * 2006-09-28 2010-09-14 Covidien Ag Transformer for RF voltage sensing
US7722603B2 (en) * 2006-09-28 2010-05-25 Covidien Ag Smart return electrode pad
US7927329B2 (en) * 2006-09-28 2011-04-19 Covidien Ag Temperature sensing return electrode pad
US8021360B2 (en) * 2007-04-03 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp System and method for providing even heat distribution and cooling return pads
US8777940B2 (en) * 2007-04-03 2014-07-15 Covidien Lp System and method for providing even heat distribution and cooling return pads
US20080249524A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Tyco Healthcare Group Lp System and method for providing even heat distribution and cooling return pads
US20080249523A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Tyco Healthcare Group Lp Controller for flexible tissue ablation procedures
US8080007B2 (en) * 2007-05-07 2011-12-20 Tyco Healthcare Group Lp Capacitive electrosurgical return pad with contact quality monitoring
US8777941B2 (en) * 2007-05-10 2014-07-15 Covidien Lp Adjustable impedance electrosurgical electrodes
US8231614B2 (en) * 2007-05-11 2012-07-31 Tyco Healthcare Group Lp Temperature monitoring return electrode
US8388612B2 (en) * 2007-05-11 2013-03-05 Covidien Lp Temperature monitoring return electrode
US20080312651A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Karl Pope Apparatus and methods for selective heating of tissue
US7834484B2 (en) * 2007-07-16 2010-11-16 Tyco Healthcare Group Lp Connection cable and method for activating a voltage-controlled generator
US8801703B2 (en) * 2007-08-01 2014-08-12 Covidien Lp System and method for return electrode monitoring
US8100898B2 (en) 2007-08-01 2012-01-24 Tyco Healthcare Group Lp System and method for return electrode monitoring
US8216220B2 (en) * 2007-09-07 2012-07-10 Tyco Healthcare Group Lp System and method for transmission of combined data stream
US8512332B2 (en) * 2007-09-21 2013-08-20 Covidien Lp Real-time arc control in electrosurgical generators
US20090171344A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 George Pontis Apparatus and methods for monitoring patient-apparatus contact
US20090198272A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Lawrence Kerver Method and apparatus for articulating the wrist of a laparoscopic grasping instrument
US8870867B2 (en) * 2008-02-06 2014-10-28 Aesculap Ag Articulable electrosurgical instrument with a stabilizable articulation actuator
US8172835B2 (en) 2008-06-05 2012-05-08 Cutera, Inc. Subcutaneous electric field distribution system and methods
US20090306647A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Greg Leyh Dynamically controllable multi-electrode apparatus & methods
US8226639B2 (en) * 2008-06-10 2012-07-24 Tyco Healthcare Group Lp System and method for output control of electrosurgical generator
US20100022999A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gollnick David A Symmetrical rf electrosurgical system and methods
US8262652B2 (en) 2009-01-12 2012-09-11 Tyco Healthcare Group Lp Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off
US8211097B2 (en) 2009-02-13 2012-07-03 Cutera, Inc. Optimizing RF power spatial distribution using frequency control
KR20120139661A (ko) * 2010-02-04 2012-12-27 아에스쿨랍 아게 복강경 고주파 수술장치
US8419727B2 (en) 2010-03-26 2013-04-16 Aesculap Ag Impedance mediated power delivery for electrosurgery
US8827992B2 (en) 2010-03-26 2014-09-09 Aesculap Ag Impedance mediated control of power delivery for electrosurgery
US9173698B2 (en) 2010-09-17 2015-11-03 Aesculap Ag Electrosurgical tissue sealing augmented with a seal-enhancing composition
US9339327B2 (en) 2011-06-28 2016-05-17 Aesculap Ag Electrosurgical tissue dissecting device
US9529025B2 (en) 2012-06-29 2016-12-27 Covidien Lp Systems and methods for measuring the frequency of signals generated by high frequency medical devices
CN107252347B (zh) 2012-09-26 2019-10-29 蛇牌股份公司 用于组织切割和封合的设备
US9757185B2 (en) 2012-11-29 2017-09-12 Gyrus Acmi, Inc. Quadripolar forceps
US10806509B2 (en) 2012-12-27 2020-10-20 Cook Medical Technologies Llc Method of adhering a conductive coating to an adhesion-resistant outer surface
US9578728B2 (en) * 2013-06-18 2017-02-21 Dialight Corporation Long life, fail safe traffic light
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9655670B2 (en) 2013-07-29 2017-05-23 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
CN103529378B (zh) * 2013-10-29 2016-03-16 重庆金山科技(集团)有限公司 一种氩气高频电刀的测试装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1333573A (en) * 1969-10-15 1973-10-10 Milhench H L Electrode connector clamp and test for electrosurgical use
US4171700A (en) * 1976-10-13 1979-10-23 Erbe Elektromedizin Gmbh & Co. Kg High-frequency surgical apparatus
DE2646229A1 (de) * 1976-10-13 1978-04-20 Erbe Elektromedizin Hochfrequenz-chirurgiegeraet
US4200104A (en) * 1977-11-17 1980-04-29 Valleylab, Inc. Contact area measurement apparatus for use in electrosurgery
US4494541A (en) * 1980-01-17 1985-01-22 Medical Plastics, Inc. Electrosurgery safety monitor
US4416277A (en) * 1981-11-03 1983-11-22 Valleylab, Inc. Return electrode monitoring system for use during electrosurgical activation
AU541482B2 (en) * 1981-10-26 1985-01-10 Sherwood Services Ag Monitoring electrode connection in electrosurgery
US4848335B1 (en) * 1988-02-16 1994-06-07 Aspen Lab Inc Return electrode contact monitor
EP0336742A3 (en) * 1988-04-08 1990-05-16 Bristol-Myers Company Method and apparatus for the calibration of electrosurgical apparatus
GB9209859D0 (en) * 1992-05-07 1992-06-24 Smiths Industries Plc Electrical apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066426A (ja) * 1998-11-30 2009-04-02 Megadyne Medical Products Inc 抵抗性再使用可能な電気外科手術用の帰還電極
JP2011036672A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Tyco Healthcare Group Lp 増大されたインピーダンス感知のためのシステムおよび方法
JP2015003054A (ja) * 2009-08-12 2015-01-08 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 増大されたインピーダンス感知のためのシステムおよび方法
JP2017164518A (ja) * 2012-12-27 2017-09-21 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc バイポーラ括約筋切開器

Also Published As

Publication number Publication date
DK0617925T3 (da) 1996-08-05
ES2089883T3 (es) 1996-10-01
EP0617925B1 (en) 1996-07-10
DE69400287T2 (de) 1996-11-21
DE69400287D1 (de) 1996-08-14
US5480399A (en) 1996-01-02
AU673883B2 (en) 1996-11-28
GB9306637D0 (en) 1993-05-26
EP0617925A1 (en) 1994-10-05
AU5769994A (en) 1994-10-06
GB9404136D0 (en) 1994-04-20
GB2276551B (en) 1996-09-25
GB2276551A (en) 1994-10-05
ZA942173B (en) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06304179A (ja) 電気外科モニター組立品
US5766165A (en) Return path monitoring system
US5540722A (en) Switch apparatus and method for switching between multiple electrodes for diagnostic and therapeutic procedures
US5573424A (en) Apparatus for interfacing a bipolar electrosurgical instrument to a monopolar generator
US4200104A (en) Contact area measurement apparatus for use in electrosurgery
US5196008A (en) Method and circuit for monitoring electrode surfaces at the body tissue of a patient in an hf surgery device
US4188927A (en) Multiple source electrosurgical generator
US4303073A (en) Electrosurgery safety monitor
US5540683A (en) High frequency cauterizing apparatus
US4122854A (en) Electrosurgical apparatus
US4662369A (en) Electrosurgical apparatus having a safety circuit
JPH0349577B2 (ja)
CA2180750A1 (en) Endoluminal Electro-Occlusion Detection Apparatus and Method
US5246439A (en) Electrosurgery equipment
JPS6132016B2 (ja)
NZ245001A (en) Electrically isolated surgery operating table and isolation monitor therefor
US20040192092A1 (en) System and method for preventing electric arcs in connectors feeding power loads and connector used
US20080004619A1 (en) Electrosurgical bipolar instrument
JP2000350732A (ja) 電気外科手術システム、電気外科手術用ジェネレータ、および電気外科手術で組織を切断または切除するための方法
CN110573103B (zh) 电外科器械中防止绝缘破坏的系统和方法
JPH0773585B2 (ja) 帰還電極モニター装置
GB2374532A (en) Electrosurgery apparatus monitoring impedance of split-plate return electrode
JP3580895B2 (ja) 高周波焼灼装置
CA2119973A1 (en) Electrosurgery monitor and apparatus
JPH0410809Y2 (ja)