JPH06301496A - Input screen setting device and data input device - Google Patents

Input screen setting device and data input device

Info

Publication number
JPH06301496A
JPH06301496A JP5087646A JP8764693A JPH06301496A JP H06301496 A JPH06301496 A JP H06301496A JP 5087646 A JP5087646 A JP 5087646A JP 8764693 A JP8764693 A JP 8764693A JP H06301496 A JPH06301496 A JP H06301496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
screen
data
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5087646A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeki Sugiyama
茂樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP5087646A priority Critical patent/JPH06301496A/en
Publication of JPH06301496A publication Critical patent/JPH06301496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To ensure versatile input screens in a data input device without producing individually the exclusive programs. CONSTITUTION:An input screen 1a of a handy terminal 1 is simulatedly displayed in an area 12a of a display device 12 of a personal computer 10. A worker can designate the display form and the data input format for the input screen 1a of the handy terminal 1 while referring to the display contents of the area 12a. The contents designated by the worker are written into a designation file 21 and then downloaded into the terminal 1. Then the display form of the input screen 1a is set based on the contents of the file 21, and at the same time the input data of the worker are recognized and display by a designated format.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば携帯可能なコン
ピュータの入力画面の設定に用いて好適な、入力画面設
定装置およびデータ入力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input screen setting device and a data input device suitable for setting an input screen of a portable computer, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、「ハンディターミナル」と呼ばれ
る携帯可能なコンピュータが各種実用化されている。こ
の種のコンピュータは入力画面を有しており、携行先で
種々のデータ入力が可能である。よって、見やすく、使
いやすい入力画面であるほど、データ入力の効率が向上
される。
2. Description of the Related Art In recent years, various portable computers called "handy terminals" have been put into practical use. This kind of computer has an input screen, and various data can be input at the carrying destination. Therefore, the more easily the input screen is easy to see and use, the more the data input efficiency is improved.

【0003】ハンディターミナルの入力画面の設定に
は、スクリーンモードの指定、テキスト表示またはグラ
フック表示、データの入力形式等、各種の設定要素があ
る。従来、これらの設定は、ハンディターミナルの専用
プログラムにより行われていた。例えば、図5は、「指
定位置に文字(テキスト)を表示した後、別の指定位置
からキー入力を行わせる」場合のプログラムである。処
理は、画面設定、キー設定、画面表示、入力処理の順に
行われる。
The setting of the input screen of the handy terminal has various setting elements such as designation of screen mode, text display or graphic display, and data input format. Conventionally, these settings have been made by a dedicated program for the handy terminal. For example, FIG. 5 shows a program in the case of “displaying a character (text) at a designated position and then performing a key input from another designated position”. The processing is performed in the order of screen setting, key setting, screen display, and input processing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、例えばキー設
定に係るタッチキーの分割処理等は、画面が変わるごと
に新たな設定処理が必要となる。また、通常は、複数の
項目を一画面上で入力する場合が多く、入力域の移動制
御や画面の切り替え制御、入力値のチェック機能等、非
常に多くの機能を実現するプログラムが必要となる。す
なわち、図5に示したプログラムとは比較にならない程
複雑なプログラムを開発しなければならなかった。
However, for example, a touch key division process related to the key setting requires a new setting process every time the screen changes. In addition, usually, a number of items are input on one screen in many cases, and a program that realizes an extremely large number of functions such as input area movement control, screen switching control, and input value check function is required. . That is, it was necessary to develop a program that was too complicated to compare with the program shown in FIG.

【0005】また、ハンディターミナルが利用される各
業務毎に必要とされる機能が異なるため、全ての業務用
アプリケーションに対応した共通プログラムを作成する
ことは困難であった。そのため、各アプリケーションに
おける各入力画面ごとに専用のプログラムを作成するこ
とが多く、開発効率を悪化させていた。この発明は、上
述した事情に鑑みてなされたものであり、専用プログラ
ムを個別作成することなく、データ入力装置において多
様な入力画面を実現させる入力画面設定装置を提供する
ことを目的としている。
Further, it is difficult to create a common program corresponding to all business applications because the required functions are different for each business using the handy terminal. Therefore, a dedicated program is often created for each input screen in each application, which deteriorates the development efficiency. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an input screen setting device that realizes various input screens in a data input device without individually creating a dedicated program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明にあっては、所定のデータが入
力されるデータ入力装置の入力画面でなされる表示形態
を模倣する表示手段と、前記表示形態と前記データの入
力形態とが指定されると、該指定内容に基づいて前記表
示手段の表示形態を設定するとともに、該指定内容を所
定の設定ファイルへ書き出す画面設定手段とを具備する
ことを特徴とする。また、請求項2記載の発明にあって
は、入力画面を表示する表示装置と、前記入力画面の表
示形態とデータの入力形態とを記憶する記憶手段と、前
記記憶手段の内容を読み出し、読み出した内容に基づい
て前記入力画面の表示形態を設定するとともに、該内容
に基づいた入力形態により作業者の入力するデータを認
識して表示する入力制御手段とを具備することを特徴と
する。
In order to solve the above problems, in the invention according to claim 1, a display imitating a display form made on an input screen of a data input device for inputting predetermined data. Means, and a screen setting means for setting the display form of the display means based on the designated contents when the display form and the data input form are designated, and for writing the designated contents to a predetermined setting file. It is characterized by including. Further, in the invention according to claim 2, a display device for displaying an input screen, a storage unit for storing a display form of the input screen and a data input form, and a content of the storage unit are read out and read out. It is characterized by further comprising: an input control means for setting the display form of the input screen based on the contents, and for recognizing and displaying the data input by the operator by the input form based on the contents.

【0007】[0007]

【作用】請求項1記載の構成によれば、表示手段により
データ入力装置の入力画面でなされる表示形態が模倣さ
れる。そして、該表示形態とデータ入力装置に係る所定
のデータの入力形態とが指定されると、画面設定手段に
より、該指定内容に基づいて表示手段の表示形態が設定
されるとともに、該指定内容が所定の設定ファイルへ書
き出される。また、請求項2記載の構成によれば、入力
制御手段により、記憶手段に記憶された入力画面の表示
形態とデータの入力形態とが読み出され、読み出した内
容に基づいて該入力画面の表示形態が設定されるととも
に、該内容に基づいた入力形態により作業者の入力する
データが認識されて表示される。
According to the structure of the first aspect, the display means imitates the display form made on the input screen of the data input device. When the display form and the input form of the predetermined data related to the data input device are designated, the screen setting unit sets the display form of the display unit based on the designated contents, and the designated contents are It is written to a specified setting file. Further, according to the configuration of claim 2, the input control unit reads the display form of the input screen and the data input form stored in the storage unit, and displays the input screen based on the read content. The form is set, and the data inputted by the operator is recognized and displayed by the input form based on the contents.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
ついて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0009】図1は本実施例に関する入力画面設定装置
およびデータ入力装置のブロック図である。図におい
て、10はパーソナルコンピュータであり、共通バス1
1を介して、表示装置12、キーボード13、ディスク
装置14、ROM15、インタフェース16、CPU1
7、RAM18が設けられている。
FIG. 1 is a block diagram of an input screen setting device and a data input device according to this embodiment. In the figure, 10 is a personal computer, and a common bus 1
1, a display device 12, a keyboard 13, a disk device 14, a ROM 15, an interface 16, and a CPU 1
7 and RAM 18 are provided.

【0010】CPU17は中央演算処理装置であり、R
OM15に書き込まれた基本的な動作を制御するプログ
ラム、また、ディスク装置14内に保管されているこの
実施例に係る動作用プログラムファイル20をRAM1
8上で実行する。また、RAM18の一部はRAMディ
スク18aとして使用される。ここでは、後述する動作
により、定義ファイル21がRAMディスク18a内に
作成される。なお、定義ファイル21は複数作成される
ことが可能であり、作業者により設定されるファイル名
により区別される。
The CPU 17 is a central processing unit, and R
The program for controlling the basic operation written in the OM 15 and the operation program file 20 according to this embodiment stored in the disk device 14 are stored in the RAM 1.
Run on 8. A part of the RAM 18 is used as a RAM disk 18a. Here, the definition file 21 is created in the RAM disk 18a by the operation described later. Note that a plurality of definition files 21 can be created, and they are distinguished by the file name set by the operator.

【0011】また、1はハンディターミナルであり、共
通バス2を介して、メモリカード3、ROM4、CPU
5、RAM6、表示回路7、インタフェース8、操作子
9が設けられている。ROM4には、基本的動作に係る
制御プログラム、および、この実施例に係る動作用プロ
グラムが書き込まれている。メモリカード3は、本体か
ら着脱自在に構成されており、各業務に対応したアプリ
ケーション・プログラムおよび必要なデータが記憶され
ている。CPU5は、これらの動作プログラムをRAM
6上で実行し、ハンディターミナル1の各部を制御す
る。また、RAM6の一部はバックアップエリアとなっ
ており、各種設定データがバックアップされる。
A handy terminal 1 is provided with a memory card 3, a ROM 4 and a CPU via a common bus 2.
5, a RAM 6, a display circuit 7, an interface 8 and an operator 9 are provided. A control program relating to basic operations and an operation program relating to this embodiment are written in the ROM 4. The memory card 3 is configured to be removable from the main body, and stores application programs and necessary data corresponding to each business. The CPU 5 stores these operation programs in RAM
6 to control each part of the handy terminal 1. Further, a part of the RAM 6 is a backup area, and various setting data are backed up.

【0012】表示回路7は、LCD(液晶表示素子)等
から構成されており、CPU5から供給される各種デー
タを表示する。また、9は、該LCD上に設けられた透
明タッチパネル、あるいは本体パネルに配置される各種
キー等から構成される操作子である。
The display circuit 7 is composed of an LCD (liquid crystal display element) or the like, and displays various data supplied from the CPU 5. Reference numeral 9 is an operator including a transparent touch panel provided on the LCD or various keys arranged on the main body panel.

【0013】パーソナルコンピュータ10における表示
装置12には、ハンディターミナル1の入力画面1aが
模擬表示されるエリア12aと、入力画面の設定項目一
覧や設定動作の指示等が表示されるエリア12bが設け
られる。また、パーソナルコンピュータ10およびハン
ディターミナル1に設けられた各インタフェース16,
8により、両者間のデータのやり取りが可能となってい
る。この実施例においては、後述する動作により、RA
Mディスク18a内に作成された定義ファイル21の内
容が、これらのインタフェースを介してハンディターミ
ナル1に送信される。
The display device 12 of the personal computer 10 is provided with an area 12a in which the input screen 1a of the handy terminal 1 is simulated and an area 12b in which a list of setting items on the input screen and instructions for setting operation are displayed. . In addition, each interface 16 provided in the personal computer 10 and the handy terminal 1,
8 enables data exchange between the two. In this embodiment, RA
The contents of the definition file 21 created in the M disk 18a are transmitted to the handy terminal 1 via these interfaces.

【0014】ここで、パーソナルコンピュータ10にお
いて設定可能な内容の一覧を示す。 スクリーンモードの設定:入力画面に表示されるスク
リーンの向き(縦置き/横置き)や、テキストエディタ
の改行幅等の設定を行うことができる。なお、表示装置
12におけるエリア12aの形状は、この設定内容にと
もない変化する。 JISキー表示/非表示の設定:入力画面にJISキ
ーを表示するか否かを設定する。「表示」の場合には、
画面内にJISキーエリアが設けられ、その他の表示可
能エリアは狭められる。
Here, a list of contents that can be set in the personal computer 10 is shown. Screen mode setting: You can set the orientation of the screen displayed on the input screen (vertical / horizontal), the line feed width of the text editor, and so on. The shape of the area 12a in the display device 12 changes according to the setting contents. JIS key display / non-display setting: Set whether to display the JIS key on the input screen. In the case of "display",
A JIS key area is provided on the screen, and other displayable areas are narrowed.

【0015】テキストエディタ:入力画面内に自由に
カーソルを移動し、テキストの入力を行うことができ
る。また、入力されたテキストに対して、反転、拡大、
強調等の表示属性が設定できる。 グラフィックエディタ:マウスによる矩形・円等の図
形表示の他、テキストの改行幅に係わらずに8ドット単
位の座標系によるグラフィック文字の表示を行うことが
できる。また、テキストに対して上記表示属性に加え、
縦倍角等の表示属性を設定することが可能である。ま
た、あらかじめ作成されたグラフィック・ファイルの内
容表示や、現在のグラフィック表示内容をグラフィック
・ファイルへ登録することができる。
Text editor: A cursor can be freely moved within the input screen to input text. Also, for the entered text, reverse, enlarge,
Display attributes such as emphasis can be set. Graphic editor: In addition to the graphic display of rectangles and circles with the mouse, it is possible to display graphic characters in a coordinate system of 8 dots regardless of the line feed width of text. In addition to the above display attributes for text,
It is possible to set display attributes such as vertical double width. Further, it is possible to display the contents of a previously created graphic file and register the current contents of the graphic display in the graphic file.

【0016】入力値の指定:入力値の入力開始位置や
桁数、数字,漢字,アルファベット,ANK(数字、カ
ナ、アルファベットの全体)等の文字属性、キー,バー
コード等の入力手段等の入力フォーマットの設定を行う
ことができる。なお、画面上に複数の入力項目を設ける
場合は、その各々についてこれらの設定が可能であり、
各項目には項目番号が付される。 特殊キーの指定:前頁、後頁、メニュー項目頁等、各
頁(画面)の切り替えに用いられるキーを特殊キーとし
て設定できる。 平行処理の指定:キー入力待ち時間に実行させたいユ
ーザ個別関数が設定可能である。例えば、画面右上に常
に時刻を表示させたい場合、あらかじめ時刻表示関数を
作成しておき、その関数名を指定する。
Input value designation: Input start position and number of input values, character attributes such as numbers, kanji, alphabets, ANK (numerals, kana, alphabets as a whole), and input means such as keys and bar codes You can set the format. If multiple input items are provided on the screen, these settings can be made for each of them.
An item number is attached to each item. Designation of special key: A key used for switching each page (screen) such as previous page, subsequent page, menu item page, etc. can be set as a special key. Specifying parallel processing: User-specific functions that you want to execute during the key input waiting time can be set. For example, if you want to always display the time on the upper right of the screen, create a time display function in advance and specify the function name.

【0017】次に、定義ファイル21の構成を図2を用
いて説明する。定義ファイル21は、ヘッダ部分、固定
部分、および可変部分よりなる。図2(A)に、ヘッダ
部分の構成を示す。先頭部より、上記設定処理等に関す
る情報の書き込まれたエリアを指示するアドレスデータ
が格納されている。アドレス1はテキスト表示情報の、
アドレス2はグラフィック表示情報の、アドレス3は入
力値情報の、アドレス4はキーコードデータの、アドレ
ス5は平行処理情報の各格納エリアを指示する。図2
(B)に、固定部分の構成を示す。図において、欄J1
にはJISキー表示情報が、欄J2にはスクリーンモー
ド情報が格納される。
Next, the structure of the definition file 21 will be described with reference to FIG. The definition file 21 includes a header part, a fixed part, and a variable part. FIG. 2A shows the structure of the header portion. Address data designating an area in which information regarding the above-mentioned setting processing and the like is written is stored from the head portion. Address 1 is the text display information,
Address 2 indicates each storage area of graphic display information, address 3 of input value information, address 4 of key code data, and address 5 of parallel processing information. Figure 2
The configuration of the fixed portion is shown in (B). In the figure, column J1
Stores the JIS key display information, and the column J2 stores the screen mode information.

【0018】図2(C)は、可変部分の構成の一例であ
り、上記アドレス1により指示されるテキスト表示情報
の内容を示している。図において、欄T1にはこの情報
のデータ長、すなわち欄T1から欄T5までの長さ(バ
イト長)が格納される。また、欄T2,T3には、欄T
4に格納される表示文字列の画面上の表示位置座標
(X,Y)がそれぞれ格納される。欄T5には、情報終
了を示すデータ「0」が格納される。その他のアドレス
2〜5に係る各情報についても、この可変部分において
各アドレスにより指示されるエリアに格納される。
FIG. 2C shows an example of the structure of the variable part, and shows the contents of the text display information designated by the address 1. In the figure, the column T1 stores the data length of this information, that is, the length (byte length) from the column T1 to the column T5. In addition, in the columns T2 and T3, the column T
The display position coordinates (X, Y) on the screen of the display character string stored in 4 are stored. Data “0” indicating the end of information is stored in the column T5. Each piece of information related to the other addresses 2 to 5 is also stored in the area designated by each address in this variable portion.

【0019】次に、図3を用いて、パーソナルコンピュ
ータ10による定義ファイルの作成動作を説明する。ま
ず、動作用プログラムが起動されると、処理はステップ
SP1に進み、表示装置12上に、ハンディターミナル
1の入力画面1aが模擬表示されるエリア12aが確保
される。
Next, the operation of creating the definition file by the personal computer 10 will be described with reference to FIG. First, when the operation program is activated, the process proceeds to step SP1 and the area 12a in which the input screen 1a of the handy terminal 1 is simulated and displayed is secured on the display device 12.

【0020】次に、処理はステップSP2に進み、作成
する定義ファイルの名称が作業者により設定される。こ
こでは、「業務1」という名称が設定されたとする。そ
して、ステップSP3において、定義ファイル「業務
1」が新規作成ファイルであるか否かが判定される。
「No」と判定されると処理はステップSP4に進み、
定義ファイル「業務1」の内容がRAMディスク18a
より読み込まれる。そして、ステップSP5において、
読み込まれた内容が、各設定項目に係る設定データの初
期値として設定される。一方、ステップSP3において
「Yes」と判定された場合は処理はステップSP6に
進み、各設定データの初期値としてはデフォルト値が設
定される。
Next, the process proceeds to step SP2, and the operator sets the name of the definition file to be created. Here, it is assumed that the name “business 1” is set. Then, in step SP3, it is determined whether or not the definition file "business 1" is a newly created file.
If “No” is determined, the process proceeds to step SP4,
The contents of the definition file "Job 1" are the RAM disk 18a.
Read more. Then, in step SP5
The read content is set as the initial value of the setting data for each setting item. On the other hand, if “Yes” is determined in step SP3, the process proceeds to step SP6, and the default value is set as the initial value of each setting data.

【0021】次に、処理はステップSP7に進み、上述
した各種設定項目〜のいずれか、または処理の終了
が作業者により選択される。ここで、表示装置12のエ
リア12bには各設定項目の内容一覧が表示されてい
る。そして、作業者が該設定項目〜のいずれかを選
択すると、選択結果に応じてステップSP8〜14まで
のいずれかの処理が行われる。各処理においては、その
設定項目に係る各種の設定が作業者により行われ、当該
設定データが書き換えられる。
Next, the process proceeds to step SP7, and the operator selects any one of the above-mentioned various setting items or the end of the process. Here, a content list of each setting item is displayed in the area 12b of the display device 12. Then, when the operator selects any one of the setting items (1) to (3), any one of the processes of steps SP8 to 14 is performed according to the selection result. In each process, the operator makes various settings related to the setting item, and the setting data is rewritten.

【0022】そして、ステップSP7において「終了」
が選択されるまでは、ステップSP7およびステップS
P8〜14を介して、各項目の設定処理を繰り返し行う
ことが可能である。また、ある設定項目の処理が行われ
ると、その設定内容に応じてエリア12aの表示内容が
更新されるので、作業者は実際の画面形態をモニタしな
がら設定処理を進めることができる。
Then, in step SP7, "end"
Until is selected, step SP7 and step S
It is possible to repeat the setting process of each item through P8 to P14. Further, when the processing of a certain setting item is performed, the display content of the area 12a is updated according to the setting content, so that the worker can proceed with the setting processing while monitoring the actual screen form.

【0023】また、ステップSP7において「終了」が
選択されると、処理はステップSP15を介してステッ
プSP16に移行する。ステップSP16においては、
各設定データが定義ファイル「業務1」の対応箇所に書
き込まれる。なお、定義ファイル「業務1」が新規作成
ファイルの場合は、あらかじめファイル「業務1」がR
AMディスク18a内に作成される。
When "end" is selected in step SP7, the process proceeds to step SP16 via step SP15. In step SP16,
Each setting data is written in the corresponding part of the definition file "Business 1". If the definition file "Business 1" is a newly created file, the file "Business 1" will be R
It is created in the AM disk 18a.

【0024】次に、図4を用いて、ハンディターミナル
1における入力画面1aの設定および入力動作を説明す
る。まず、動作用プログラムが起動されると、処理はス
テップSP21に進み、作業者により指定された定義フ
ァイルの内容が読み出される。ここでは、定義ファイル
「業務1」が指定されたとすると、インタフェース1
6,8を介してその内容が読み出される。
Next, the setting and input operation of the input screen 1a in the handy terminal 1 will be described with reference to FIG. First, when the operation program is activated, the process proceeds to step SP21, and the contents of the definition file designated by the operator are read. Here, if the definition file "business 1" is specified, the interface 1
The contents are read out via 6 and 8.

【0025】次に、処理はステップSP22に進み、定
義ファイル「業務1」から読みだしたスクリーンモード
情報に基づき、入力画面1a上にスクリーンモードが設
定される。次いで、処理はステップSP23に進み、同
ファイルから読みだしたJISキー情報に基づき、同画
面上にJISキーが表示または消去される。そして、処
理はステップSP24に進み、同ファイルから読みだし
たグラフィック情報に基づき、同画面上にグラフィック
表示が行われる。次いで、処理はステップSP25に進
み、同ファイルから読みだしたテキスト表示情報に基づ
き、同画面上の指定箇所にテキスト表示が行なわれる。
Next, the process proceeds to step SP22, and the screen mode is set on the input screen 1a based on the screen mode information read from the definition file "work 1". Next, the process proceeds to step SP23, and the JIS key is displayed or erased on the screen based on the JIS key information read from the file. Then, the process proceeds to step SP24, and the graphic display is performed on the screen based on the graphic information read from the file. Then, the process proceeds to step SP25, and based on the text display information read from the file, the text is displayed at the designated position on the screen.

【0026】次に、処理はステップSP26に進み、変
数nに「1」が入力される。そして、ステップSP27
において、n番目の入力項目の入力値が作業者により入
力される。この時、定義ファイル「業務1」から読みだ
した入力値情報により指示されるフォーマットに基づき
入力値が認識され、表示される。
Next, the process proceeds to step SP26 and "1" is input to the variable n. And step SP27
In, the input value of the nth input item is input by the operator. At this time, the input value is recognized and displayed based on the format instructed by the input value information read from the definition file “business 1”.

【0027】次いで、処理はステップSP28に進み、
作業者が押下するキーまたは作業者によるパネルタッチ
により、入力動作が選択される。まず、作業者がリター
ン・キーを押下した場合、処理はステップSP29に移
行し、変数nが入力項目の総数「N」に等しいか否かが
判定される。「No」と判定されると処理はステップS
P30に進み、変数nの値が「1」加算される。そし
て、処理は再びステップSP27に進み、n番目(すな
わち、次)の入力項目の入力値が作業者により入力さ
れ、同様に表示される。一方、ステップSP29におい
て「Yes」と判定された場合は、処理はステップSP
31に進み、変数nに「1」が入力される。そして、処
理は再びステップSP27に進み、「1」番目の入力項
目の入力値が作業者により入力され、表示される。
Then, the process proceeds to step SP28,
The input operation is selected by a key pressed by the operator or a panel touch by the operator. First, when the operator presses the return key, the process proceeds to step SP29, and it is determined whether or not the variable n is equal to the total number "N" of input items. If the determination is “No”, the process proceeds to step S
In P30, the value of the variable n is incremented by "1". Then, the process again proceeds to step SP27, the input value of the n-th (that is, the next) input item is input by the operator, and is similarly displayed. On the other hand, if it is determined "Yes" in step SP29, the process is step SP.
In step 31, “1” is input to the variable n. Then, the process proceeds to step SP27 again, and the input value of the "1" th input item is input and displayed by the operator.

【0028】また、ステップSP28において、作業者
がタッチパネルに表示されたいずれかの入力項目にタッ
チした場合、処理はステップSP34に移行する。そし
て、変数nに該項目の項目番号が入力される。そして処
理はステップSP27に進み、n番目の入力項目の入力
値が作業者により入力され、表示される。
If the operator touches any of the input items displayed on the touch panel in step SP28, the process proceeds to step SP34. Then, the item number of the item is input to the variable n. Then, the process proceeds to step SP27, and the input value of the nth input item is input and displayed by the operator.

【0029】また、ステップSP28において作業者が
特殊キー(頁切り換えキー)を押下した場合、処理はス
テップSP32に移行する。ステップSP32において
は、ステップSP27において設定された各入力値が、
それぞれ指定のバックアップエリアに記憶される。そし
て、処理はステップSP33に移行し、該特殊キーに対
して設定されたコードをこの処理のリターン値として設
定する。このリターン値は、現在の入力画面処理の終了
後に、いずれの頁(画面)に移行するかを指示するもの
である。そして処理は終了し、リターン値の指示する画
面に係る処理に移行する。
If the operator presses the special key (page switch key) in step SP28, the process proceeds to step SP32. At step SP32, each input value set at step SP27 is
Each is stored in a designated backup area. Then, the process proceeds to step SP33, and the code set for the special key is set as the return value of this process. This return value indicates which page (screen) to shift to after the current input screen processing is completed. Then, the process ends, and the process moves to a process related to the screen instructed by the return value.

【0030】そして、以後このハンディターミナルが携
帯先で使用される場合、ここで設定された各入力画面が
再現される。また、上記のキー入力待ち時間に、ファイ
ル「業務1」から読みだされた平行処理情報に基づき、
別の処理が平行して行われる場合もある。
Then, when the handy terminal is subsequently used at a portable terminal, each input screen set here is reproduced. Also, during the above key input waiting time, based on the parallel processing information read from the file "Business 1",
Other processes may be performed in parallel.

【0031】ところで、1台のハンディターミナルに複
数の業務用アプリケーションを行わせたい場合、各業務
別に最適な入力画面が設定されることが望ましい。この
ような場合には、ハンディターミナル1のRAM6にR
AMディスクエリア(バックアップエリア)を設け、パ
ーソナルコンピュータ10により各業務用に作成された
複数の定義ファイルをあらかじめ該RAMディスクエリ
アにダウンロードしておく。そして、携帯先で所定の業
務用アプリケーションを選択した段階で、図4と同様の
処理を行うようにすることが可能である。すなわちこの
場合は、ハンディターミナル内に記憶された定義ファイ
ルが指定され、その内容が読み出される。
By the way, when it is desired to execute a plurality of business applications on one handy terminal, it is desirable to set an optimum input screen for each business. In such a case, R is stored in the RAM 6 of the handy terminal 1.
An AM disk area (backup area) is provided, and a plurality of definition files created for each business by the personal computer 10 are downloaded to the RAM disk area in advance. Then, when the predetermined business application is selected at the mobile destination, the same processing as in FIG. 4 can be performed. That is, in this case, the definition file stored in the handy terminal is designated and the content is read.

【0032】この場合においても、次に別の業務用アプ
リケーションが選択されるまでは、電源をオンするたび
に、設定された入力画面が再現される。また、限られた
RAMディスク内に多数の定義ファイルがダウンロード
される場合は、ファイルの圧縮/解凍等の技術により対
応することが可能である。
Even in this case, the set input screen is reproduced every time the power is turned on until another business application is selected next time. Further, in the case where a large number of definition files are downloaded in a limited RAM disk, it is possible to deal with such a technique by file compression / decompression.

【0033】このように、この実施例においては、パー
ソナルコンピュータにより実際の表示形態を確認しなが
ら入力画面の設定を行うことができる。また、ハンディ
ターミナル側においては、定義ファイルの名称を指定す
るだけでよい。従って、簡単かつ確実に高品質な入力画
面を作成することが可能となる。
As described above, in this embodiment, the input screen can be set while confirming the actual display form by the personal computer. Also, on the handy terminal side, it is only necessary to specify the name of the definition file. Therefore, it is possible to easily and reliably create a high-quality input screen.

【0034】また、専用プログラムを個別に作成する必
要がないため、プログラムのコンパイルやリンクという
動作が減少するとともに、ハンディターミナルへのデー
タのダウンロード回数が激減されるので、開発効率の飛
躍的な向上が期待される。また、このようにプログラム
が共通化されることにより、多数の入力画面を必要とす
る場合においてもプログラムがメモリの大方を占有する
心配がないため、規模の大きいアプリケーションプログ
ラムの開発が可能となる。
Further, since it is not necessary to individually create a dedicated program, the operations of compiling and linking the program are reduced, and the number of data downloads to the handy terminal is drastically reduced, so that the development efficiency is dramatically improved. There is expected. Further, by sharing the programs in this way, even when a large number of input screens are required, there is no concern that the programs will occupy most of the memory, so that a large-scale application program can be developed.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、作業者が指定した入力画面の表示形態やデータ入力
形態の内容が所定の設定ファイルへ書き出される。ま
た、入力制御手段により、記憶手段から読み出された内
容に基づいて、入力画面の表示形態が設定されるととも
に、読み出された入力形態により作業者の入力するデー
タが認識されて表示される。よって、専用プログラムを
個別作成することなく、データ入力装置において多様な
入力画面を実現させることが可能となる。
As described above, according to the present invention, the contents of the display form of the input screen and the data input form designated by the operator are written to a predetermined setting file. The input control unit sets the display form of the input screen based on the contents read from the storage unit, and the data input by the operator is recognized and displayed based on the read input form. . Therefore, it is possible to realize various input screens in the data input device without individually creating a dedicated program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例における入力画面設定装置お
よびデータ入力装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an input screen setting device and a data input device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例における定義ファイルの構成を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a definition file in the embodiment.

【図3】同実施例における入力画面設定動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an input screen setting operation in the embodiment.

【図4】同実施例におけるハンディターミナル1の入力
画面の設定および入力動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing setting and input operation of an input screen of the handy terminal 1 in the embodiment.

【図5】従来の入力画面設定プログラムの一例である。FIG. 5 is an example of a conventional input screen setting program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 CPU(入力制御手段) 6 RAM(記憶手段) 7 表示回路(表示装置) 12 表示装置(表示手段) 17 CPU(画面設定手段) 18a RAMディスク(記憶手段) 21 定義ファイル(設定ファイル) 5 CPU (input control means) 6 RAM (storage means) 7 display circuit (display device) 12 display device (display means) 17 CPU (screen setting means) 18a RAM disk (storage means) 21 definition file (setting file)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のデータが入力されるデータ入力装
置の入力画面でなされる表示形態を模倣する表示手段
と、 前記表示形態と前記データの入力形態とが指定される
と、該指定内容に基づいて前記表示手段の表示形態を設
定するとともに、該指定内容を所定の設定ファイルへ書
き出す画面設定手段とを具備することを特徴とする入力
画面設定装置。
1. A display unit that imitates a display form made on an input screen of a data input device for inputting predetermined data; and when the display form and the data input form are designated, An input screen setting device comprising: a screen setting unit that sets the display form of the display unit based on the display unit and writes the specified content to a predetermined setting file.
【請求項2】 入力画面を表示する表示装置と、 前記入力画面の表示形態とデータの入力形態とを記憶す
る記憶手段と、 前記記憶手段の内容を読み出し、読み出した内容に基づ
いて前記入力画面の表示形態を設定するとともに、該内
容に基づいた入力形態により作業者の入力するデータを
認識して表示する入力制御手段とを具備することを特徴
とするデータ入力装置。
2. A display device for displaying an input screen, a storage unit for storing a display form of the input screen and an input form of data, a content of the storage unit, and the input screen based on the read content. And a display control method for recognizing and displaying the data input by the operator in accordance with the input mode based on the contents.
JP5087646A 1993-04-14 1993-04-14 Input screen setting device and data input device Pending JPH06301496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087646A JPH06301496A (en) 1993-04-14 1993-04-14 Input screen setting device and data input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087646A JPH06301496A (en) 1993-04-14 1993-04-14 Input screen setting device and data input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301496A true JPH06301496A (en) 1994-10-28

Family

ID=13920746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087646A Pending JPH06301496A (en) 1993-04-14 1993-04-14 Input screen setting device and data input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06301496A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048598A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Casio Computer Co Ltd Business information management device, business information distribution system and program
JP2011181061A (en) * 2010-02-05 2011-09-15 Toshiba Tec Corp Information processing system and simulation device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048598A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Casio Computer Co Ltd Business information management device, business information distribution system and program
JP2011181061A (en) * 2010-02-05 2011-09-15 Toshiba Tec Corp Information processing system and simulation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07104959A (en) Multimedia information addition system
JPH06301496A (en) Input screen setting device and data input device
JPH03174618A (en) Slip input processor
JP2989084B2 (en) Information processing device
JP5287588B2 (en) Graphic display device and program
JP3422596B2 (en) How to display objects
JP3248556B2 (en) Information processing apparatus and method
JPS63313234A (en) File index display system
JP3862311B2 (en) Graphic processing apparatus and method
JP2560999B2 (en) String output method
JP2561000B2 (en) String output method
JPH05298377A (en) Information processor utilising input history
JPS61147371A (en) Interactive graphic processing system
JPH02176818A (en) Numerical data input device
JPH0650086U (en) Character string output device
JPH0650088U (en) Character string output device
JPH01303572A (en) Menu producing device
JPH0355618A (en) Control system for item input keyboard
JPH06332649A (en) Character input method for x window system
JPH08137926A (en) Method for preparing cad drawing
JPH0650087U (en) Character string output device
JPH11161724A (en) Processing method for preparing layout of document image by computer and computer to which the same method is applied and program storage medium
JPH01314365A (en) Local screen file generating system
JPS63138390A (en) Character processor
JPS63269248A (en) Small electronic computer