JPH06300879A - 冷却水の分配装置 - Google Patents

冷却水の分配装置

Info

Publication number
JPH06300879A
JPH06300879A JP6076520A JP7652094A JPH06300879A JP H06300879 A JPH06300879 A JP H06300879A JP 6076520 A JP6076520 A JP 6076520A JP 7652094 A JP7652094 A JP 7652094A JP H06300879 A JPH06300879 A JP H06300879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water
curved surface
distribution
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6076520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493052B2 (ja
Inventor
Richard Orr
オア リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH06300879A publication Critical patent/JPH06300879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493052B2 publication Critical patent/JP3493052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • G21C15/182Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat comprising powered means, e.g. pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原子炉の鋼製格納容器外部の受動式冷却に適
した冷却水分配装置を提供する。 【構成】 冷却水を自重により鋼製格納容器の外面
(5)上に均一に導く冷却水分配方式では、相互に連結
されている一連の半径方向案内要素(13)、複数の円周
方向集水要素(14)、及び冷却水を集めて鋼製格納容器
の湾曲面に沿って延びる分配チャンネル(16)内へ送り
込む集水箱(15)が用いられる。分配チャンネル内に設
けられた複数の堰(17)により湾曲面上に均一に分配さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子炉に関し、特に、
原子炉、蒸気発生器及び関連機器を収容するのに用いら
れる鋼製格納容器の受動式の(即ち、人力、動力等を用
いない)冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】199
1年9月17日にウエスチングハウス・エレクトリック
・コーポレイションに付与された米国特許第5,04
9,353号では、水で冷却される原子炉で用いられる
能動式の(即ち、動力を用いる)冷却装置のうちいずれ
かが故障した場合でも、原子力発電所の鋼製格納容器を
冷却するのに用いられる受動式格納容器冷却装置が記載
されている。この米国特許に記載されている冷却装置
は、炉心の崩壊熱を全て鋼製格納容器から安全且つ迅速
に除去すると共に鋼製格納容器内の圧力の過度の増大を
防止する受動式熱シンクとしても使用できる。
【0003】更に上述の米国特許第5,049,353
号に記載されているように、必要な冷却及び熱シンクが
得られるよう、鋼製格納容器とコンクリート製遮蔽建屋
との間の自然な空気の循環と重力供給による冷却水を組
合わせて用いている。能動式の原子炉一次冷却系のうち
のいずれかの故障または事故の場合に、受動式格納容器
冷却装置は、原子炉の安全且つ順序正しい運転停止を可
能にするのに十分な冷却を生じさせるよう利用できる。
【0004】この受動式格納容器冷却装置で用いられる
重力供給される冷却水は、コンクリート製遮蔽建屋の屋
根に組み込まれた大容量(400,000ガロン)の環
状タンクから引き出され、水は重力により鋼製格納容器
シェルの外面全体上を流れるようになる。水は自然法則
における重力により排水されるので、ポンプや人力によ
る作用は、必要な冷却効果を得るのに不要である。冷却
水貯蔵タンクは、数日間にわたって冷却水の要求を満た
すよう設計されており、その後、水がタンクに追加さ
れ、或いは空気による冷却によって残留熱を鋼製格納容
器から除去するのに十分であり、これは大抵の場合に行
われている。
【0005】鋼製格納容器の外面からの最も効率的な熱
の除去を行うために、受動方式による冷却水が均一な薄
膜の状態で表面全体上を流れ、それによりホットスポッ
トが表面上に発生しないようにすると共に水の冷却効果
を最大限にすることが重要である。しかしながら、鋼製
格納容器の外面上に冷却水を均一に分配することは困難
であるが、その理由は次の通りである。即ち、鋼製格納
容器のドームは、湾曲面をもつ楕円体ドームであり、鋼
の表面は、鋼を可能なかぎり滑らかにする二次加工が行
われているが、依然として、冷却水を、“チャンネリン
グ”させ、即ち、或る特定の方向へ導き、或いは均一な
薄膜の状態で表面上を流れさせないようにする多くの表
面の凸凹及び粗い領域を有するからである。これら表面
の凸凹及び変化は、所望の水膜の厚さと比べて大きい。
又、もし「チャンネリング」が鋼製格納容器の頂部近傍
で生じると、チャンネリングは、容器の側部の下方に引
き続き生じ、それにより有効に冷却が行われず、ホット
スポット発生の原因となる広い領域を生じることとなる
ことが観察されている。
【0006】鋼製格納容器の湾曲面上に冷却水の均一な
膜を生じさせる従来法が改良されたが、この問題を完全
には解決していない。上述の米国特許第5,049,3
53号に記載されているように、この問題の一対策は、
鋼製格納容器の外面を特別の伝熱性で湿潤可能な亜鉛を
基材とする塗料で被覆していた。この塗料は、裸の状態
の鋼面と比べて冷却水の流れを促進するが、チャンネリ
ング及びホットスポットが依然として生じていた。
【0007】従って、本発明の目的は、鋼製格納容器の
外部の受動式冷却で用いるのに適当であって、鋼製格納
容器の表面全体上に冷却水の薄い均一の膜を生じさせる
冷却水分配装置を提供することにある。
【0008】本発明のもう1つの目的は、信頼性が高
く、所与の冷却水の量から最大限の冷却効果を生じさせ
る冷却水分配装置を提供することにある。
【0009】本発明の更にもう1つの目的は、簡単で且
つ鋼製格納容器の種々の寸法及び計上に容易に適合で
き、鋼製格納容器の表面の製造又は二次加工による変化
に対応するよう調節可能な冷却水分配装置を提供するこ
とにある。
【0010】本発明の他の目的は、以下の詳細な説明及
び添付の図面から明らかになろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】格納容器の湾曲面上に冷
却水を分配するための装置において、冷却水源と、前記
湾曲面に固定されていて、前記冷却水源から半径方向外
方に且つ下方に延びる複数の案内要素と、前記湾曲面に
固定されていて、前記半径方向案内要素と交差する複数
の円周方向集水要素と、各々一対の隣り合う半径方向案
内要素と一対と隣り合う円周方向集水要素との間に位置
した複数の集水箱と、各集水箱に沿い且つそのいずれか
一方の側に取り付けられて延びていて、前記湾曲面に固
定された複数の分配チャンネルと、前記分配チャンネル
内の冷却水を前記湾曲面上に分配するよう前記分配チャ
ンネルの少なくとも一方の側壁に設けられた複数の堰と
から成ることを特徴とする分配装置にある。
【0012】
【実施例】本発明に関連して用いられる受動式格納容器
冷却装置は図1に示されており、これを用いると、一次
原子炉冷却系のうち一又は二以上に問題が生じたり、故
障が起きた場合でも、熱が鋼製原子炉格納容器から外部
環境へ放出され、格納容器の設計圧力及び温度を越えな
いようになる。
【0013】図1に示すように、受動式格納容器冷却装
置は、原子炉2及び蒸気発生器3を封入した鋼製格納容
器1を含む。鋼製格納容器1は、球形又は楕円形のドー
ム最上部4、外面5、及び円筒形側壁6を有する。加圧
水型原子炉2を利用する典型的な1800MW級原子力
発電所に関しては、所要の内部圧力に耐えるために鋼製
格納容器の円筒形側壁6の直径は約130フィート(4
0m)、鋼製壁の肉厚は約1.625インチ(4.13
cm)であるのが良い。
【0014】コンクリート製遮蔽建屋7が鋼製格納容器
1を包囲してており、鋼製格納容器1の外面5と遮蔽建
屋7との間の環状の間隔は4.4フィート(134.2
cm)である。遮蔽建屋7は、その最上部に、且つその
周りに半径方向に位置した空気入口8を備えている。空
気入口8は好ましくは、ルーバを備える一連の等間隔を
置いた入口開口部から成る。
【0015】冷却水源9が遮蔽建屋7の上部内において
環状タンク内に支持されている。
【0016】遮蔽建屋7の最上部10は、加熱空気及び
水蒸気の排出手段である上方に延びる中央煙突11を有
する。煙突11は、加熱空気の高さを増し、それによ
り、遮蔽建屋7内における一層高い状態での空気の自然
循環を可能にするのに役立つ。一実施例では、煙突は
又、遮蔽建屋の最上部よりも約50フィート(15m)
高く、鋼製格納容器1の最上部よりも約65フィート
(19.5m)高い。
【0017】鋼製エアーバッフル又は空気そらせ板12
が、遮蔽建屋7の内壁面と鋼製格納容器1の外壁面との
間に配置されていて、鋼製格納容器1と遮蔽建屋7との
間に一対の環状空間21,22を構成し、格納容器1の
冷却を助長する有効且つ効率的な空気の流れを可能にし
ている。図1に矢印で示すように、周囲の外気が空気入
口8を通って遮蔽建屋7内へ引き込まれて外側環状空間
21を通って下方へ流れ、次に、鋼製格納容器1の外面
5に沿いながら内側環状空間22を通って上方へ流れ、
しかる後に中央煙突11を通って排出される。
【0018】このような外部冷却用空気の自然通風によ
る格納容器の冷却方式は、原子炉2内部の一次冷却系の
うち一つに一時的な故障又は問題が生じた場合には不十
分なことがある。したがって、本発明は、遮蔽建屋7の
最上部10に位置した重力供給方式の冷却水源9から冷
却水を鋼製格納容器1の外面5に供給する補助冷却装置
に関する。冷却水は最初、直接的な熱伝導により外面5
を冷却することになろう。冷却水は温度が上がると、蒸
発を始めて上方へ流れる冷却空気流となる。これによ
り、鋼製格納容器1の外面を適度な予想熱束時における
通常の水の沸点よりも充分低く冷却する蒸発冷却作用が
得られる。このようになる理由は、冷却空気が外面5上
に拡散し、それにより、外面5を離れる水蒸気の分圧が
下がって加熱された冷却水の飽和温度が下がるからであ
る。
【0019】遮蔽建屋7の最上部10の冷却水源9から
の冷却水の放出の意図は、数日間にわたって冷却能力を
発揮させることにあり、その後、冷却水を補給するよう
にする。
【0020】図2には、冷却水を鋼製格納容器1のドー
ム最上部4の湾曲面上に分配する構成の好ましい実施例
が示されている。冷却水は貯蔵タンク9から管により導
入され、かかる管は冷却水をドーム最上部4の中央に位
置決めされたスロット付き分配筒状体20内へ送り込
む。分配筒状体20のスロットは、もし分配筒状体20
が傾斜していたり心ずれしている場合であっても、各ス
ロットからの流れが実質的に均一であるよう寸法決めさ
れている。図2に示すように、複数の鋼製案内要素13
がドーム最上部4の湾曲面に溶接され、分配筒状体20
から半径方向外方且つ下方へ延び、それによりドーム最
上部4上に8つのパイ形のセグメント又は部分を形成し
ている。
【0021】鋼板で構成されている複数の円周方向集水
要素14がドーム最上部4から下方へ下った途中のとこ
ろでドーム最上部4の外面5に溶接されている。集水要
素14は、ドーム4の全周にわたって延び、半径方向案
内要素13と交差している。集水箱15が一対の隣り合
う半径方向案内要素13と一対の円周方向集水要素14
との間に位置決めされており、この集水箱は、半径方向
案内要素13の間でドーム最上部4上を流れてから円周
方向集水要素14によって集められ、次に集水箱15内
へ差し向けられた冷却水を受け入れる。冷却水が集水箱
15内へ流入すると、この冷却水は、集水箱15から、
集水箱15のいずれか一方に沿ってこれに取り付けられ
た状態で延びていて鋼製格納容器1の湾曲外面5に固定
された複数の分配チャンネル16内へ再分配される。
【0022】図2、図3及び図4に示すように、分配チ
ャンネル16は、集水箱15の各側に取り付けられた漸
増長さの4つの平行なチャンネルから成る。集水箱15
の各側の4つの平行なチャンネル16は、一端が集水箱
15に取り付けられると共に他端が格納容器で支持され
る単一の二次加工要素の状態にに組み合わされている。
分配チャンネル16は好ましくは、集水箱15の各側に
つき4つから成るユニットの状態に組み込まれている
が、各チャンネル16内において連続で均一の冷却水の
流れが確保されるのに充分な勾配が得られるよう現場で
調節できるブラケット19により外面5に固定されてい
る。格納容器1に支持体を設けることにより、分配チャ
ンネル16に過剰な応力を及ぼすことなく加圧又は温度
差に起因する格納容器1の拡大が可能になる。単一の分
配チャンネル16が図3に示すように集水箱15の前壁
に取り付けられている。冷却水は、切削加工により集水
箱15の壁に形成された一連のV字形の堰17により集
水箱15から分配チャンネル16の全てに導入される。
この構成により、分配チャンネル16の各々の中への冷
却水の均一の流れが得られる。各分配チャンネル16の
一方の側には、互いに等間隔を置いた複数のV字形堰1
8が設けられ、これら堰18は、分配チャンネル16内
に取り込まれた冷却水を円周方向集水要素14のすぐ前
で鋼製格納容器1の湾曲外面5上に分配する。
【0023】半径方向案内要素13、円周方向集水要素
14、集水箱、及び分配チャンネルの構成を鋼製格納容
器1の湾曲面の下方へ次々に繰り返し設け、冷却水の均
一の薄膜が鋼製格納容器1の外面5全体を覆って得られ
るようにする。分配チャンネル16の側壁に設けられた
V字形堰18はこれを越えて冷却水を上方へ送り出し、
それにより外面5が最大限に覆われるようにする。好ま
しくは、集水箱15の堰17を集水箱15にボルト留め
して分配チャンネル16に対する冷却水の最終的な整列
及び均一の分配が得られるようにする。冷却水の流れの
制御のためにV字形の堰17,18を用いるのが好まし
いが、所望ならば、別の形状の堰を使用することができ
る。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却水分配装置を用いる原子力発電所
の受動式格納容器冷却装置の部分断面側面図である。
【図2】本発明の冷却水分配装置で用いられる種々の構
成要素の全体構成を示す鋼製格納容器のドームの一部の
平面図である。
【図3】本発明の冷却水分配装置で用いられる集水箱の
うちの1つの拡大平面図である。
【図4】図3に示す4−4線における断面図である。
【図5】図3に示す5−5線における断面図である。
【図6】本発明の冷却水分配装置で用いられる分配チャ
ンネルの構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1 鋼製格納容器 2 原子炉 3 蒸気発生器 5 格納容器外面 13 半径方向案内要素 14 円周方向集水要素 15 集水箱 16 分配チャンネル 17 堰

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 格納容器の湾曲面上に冷却水を分配する
    ための装置において、冷却水源と、前記湾曲面に固定さ
    れていて、前記冷却水源から半径方向外方に且つ下方に
    延びる複数の案内要素と、前記湾曲面に固定されてい
    て、前記半径方向案内要素と交差する複数の円周方向集
    水要素と、各々一対の隣り合う半径方向案内要素と一対
    と隣り合う円周方向集水要素との間に位置した複数の集
    水箱と、各集水箱に沿い且つそのいずれか一方の側に取
    り付けられて延びていて、前記湾曲面に固定された複数
    の分配チャンネルと、前記分配チャンネル内の冷却水を
    前記湾曲面上に分配するよう前記分配チャンネルの少な
    くとも一方の側壁に設けられた複数の堰とから成ること
    を特徴とする分配装置。
  2. 【請求項2】 冷却水源は湾曲面上に設けられたスロッ
    ト付き分配筒状体であることを特徴とする請求項1の分
    配装置。
  3. 【請求項3】 案内要素の数は8つであることを特徴と
    する請求項1の分配装置。
  4. 【請求項4】 集水箱の数は8つであることを特徴とす
    る請求項1の分配装置。
  5. 【請求項5】 集水箱の側壁は、冷却水を分配チャンネ
    ル内に分配する堰を備えていることを特徴とする請求項
    1の分配装置。
  6. 【請求項6】 堰は調節可能であることを特徴とする請
    求項5の分配装置。
  7. 【請求項7】 各分配チャンネルには4つの堰が設けら
    れていることを特徴とする請求項1の分配装置。
  8. 【請求項8】 堰はV字形であることを特徴とする請求
    項1の分配装置。
  9. 【請求項9】 分配チャンネルは前記湾曲面に対して調
    節可能であることを特徴とする請求項1の分配装置。
JP07652094A 1993-03-22 1994-03-22 冷却水の分配装置 Expired - Lifetime JP3493052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/034,985 US5291533A (en) 1993-03-22 1993-03-22 Cooling water distribution system
US08/034985 1993-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06300879A true JPH06300879A (ja) 1994-10-28
JP3493052B2 JP3493052B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=21879896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07652094A Expired - Lifetime JP3493052B2 (ja) 1993-03-22 1994-03-22 冷却水の分配装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5291533A (ja)
JP (1) JP3493052B2 (ja)
KR (1) KR100285096B1 (ja)
CN (1) CN1046047C (ja)
GB (1) GB2276757B (ja)
IT (1) ITPD940050A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038358A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社 東芝 加圧水型原子力プラント
JP2011220840A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 冷却構造体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0734028A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Sicherheitsbehälter einer Kernkraftanlage
KR100369247B1 (ko) * 2000-11-10 2003-01-24 한국전력공사 피동 작동 2단 유량전환 방법 및 장치
JP2003329789A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd シールドビルディング
US8953731B2 (en) 2004-12-03 2015-02-10 General Electric Company Method of producing isotopes in power nuclear reactors
WO2007099698A1 (ja) * 2006-02-22 2007-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba コアキャッチャーおよびその製造方法、並びに、原子炉格納容器およびその改造方法
CN102081976B (zh) * 2009-11-27 2012-10-10 上海核工程研究设计院 大容量完全非能动安全壳冷却系统
WO2011097597A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Smr, Llc Nuclear reactor system having natural circulation of primary coolant
US9899107B2 (en) 2010-09-10 2018-02-20 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Rod assembly for nuclear reactors
CN103377733B (zh) * 2012-04-27 2016-01-27 上海核工程研究设计院 大型压水堆核电站事故后堆芯非能动余热排出系统
CN103377729A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 上海核工程研究设计院 大型压水堆核电站事故后堆芯完全非能动冷却系统
CN104183283A (zh) * 2013-05-22 2014-12-03 中国核电工程有限公司 一种基于“外部干预”设计的非能动安全壳冷却水储水箱
CN103400608B (zh) * 2013-07-09 2016-05-04 哈尔滨工程大学 一种用于熔盐堆的非能动余热排出系统
CN104134473B (zh) * 2014-06-30 2016-12-07 中国核电工程有限公司 一种能动结合非能动的安全壳冷却系统
CN111370150B (zh) * 2020-03-17 2022-02-11 中国核动力研究设计院 一种用于安全壳容器的外壁均流结构
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
CN111785398B (zh) * 2020-07-01 2023-03-14 武汉第二船舶设计研究所(中国船舶重工集团公司第七一九研究所) 一种适用于安全壳的非能动余热排出系统
CN114639493B (zh) * 2022-01-26 2023-02-28 国家电投集团科学技术研究院有限公司 用于非能动安全壳冷却系统试验设备的水分配装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3491792A (en) * 1968-02-02 1970-01-27 Norton Co Weir construction and liquids distributor embodying the same
US4432913A (en) * 1981-08-31 1984-02-21 The Dow Chemical Company Liquid distributing apparatus and method for a liquid-vapor contact column
US4881280A (en) * 1988-12-02 1989-11-21 Lesikar Fred C Waterfall producing unit for use in swimming pools
US5049353A (en) * 1989-04-21 1991-09-17 Westinghouse Electric Corp. Passive containment cooling system
US5154353A (en) * 1989-11-16 1992-10-13 Plachy Richard F Optimized weir construction for liquid distributors
US5169596A (en) * 1992-03-06 1992-12-08 Westinghouse Electric Corp. Large panel design for containment air baffle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038358A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社 東芝 加圧水型原子力プラント
US8817941B2 (en) 2008-09-30 2014-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Pressurized water reactor plant
JP2011220840A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 冷却構造体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2276757A (en) 1994-10-05
GB9404705D0 (en) 1994-04-27
CN1046047C (zh) 1999-10-27
KR940022589A (ko) 1994-10-21
JP3493052B2 (ja) 2004-02-03
US5291533A (en) 1994-03-01
ITPD940050A0 (it) 1994-03-18
KR100285096B1 (ko) 2001-03-15
ITPD940050A1 (it) 1995-09-18
GB2276757B (en) 1997-01-22
CN1108421A (zh) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493052B2 (ja) 冷却水の分配装置
KR100380128B1 (ko) 원자로의공냉시스템의성능을향상시키기위한방법및장치
US10453578B2 (en) Managing nuclear reactor spent fuel rods
US5345482A (en) Passive containment cooling water distribution device
US3242981A (en) Nuclear reactor heat exchangers
US3930939A (en) Pressure suppression system for a nuclear reactor
JP5766613B2 (ja) 冷却材偏向遮蔽板を備える発電モジュール
US5887043A (en) Passive emergency water system for water-cooled nuclear reactors
US5661770A (en) Passive emergency water system for water-cooled nuclear reactors
JP6516345B2 (ja) 原子力発電所用受動的格納容器空気冷却
EP0397509B1 (en) Indirect passive cooling system for liquid metal cooled nuclear reactors
JP2007229661A (ja) 気水分離器
KR100671903B1 (ko) 가변성 내부 구조물을 포함하는 수용기를 구비한 수형 원자로
JP4599319B2 (ja) 気水分離器
JP2001033577A (ja) 受動崩壊熱除去システムを具備した液体金属原子炉用の腐食軽減システム
JP2001147292A (ja) 流れ分配隔壁を備えた蒸気発生器
IL24215A (en) A reactor with fast neutrons
JPS58172581A (ja) ガスで冷却される原子炉およびその運転方法
KR102458247B1 (ko) 원자로의 피동냉각 설비 및 그의 피동냉각 방법
Orr Cooling water distribution system
JPH06317690A (ja) 原子炉格納容器の冷却設備
CN207663806U (zh) 一种带分段独立水箱的非能动双层安全壳
JPH0511091A (ja) 原子炉格納容器冷却設備
JPH03289594A (ja) 原子炉用の支持体
JPH06265672A (ja) 原子炉格納容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031030

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term