JPH06300691A - 濃度センサ - Google Patents

濃度センサ

Info

Publication number
JPH06300691A
JPH06300691A JP5088961A JP8896193A JPH06300691A JP H06300691 A JPH06300691 A JP H06300691A JP 5088961 A JP5088961 A JP 5088961A JP 8896193 A JP8896193 A JP 8896193A JP H06300691 A JPH06300691 A JP H06300691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
detected
light
output signal
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5088961A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Ogawa
文雄 小川
Takaaki Fujii
孝明 藤井
Mitsuaki Misugi
光昭 三杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP5088961A priority Critical patent/JPH06300691A/ja
Publication of JPH06300691A publication Critical patent/JPH06300691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 距離の影響を受けることなく、また光源の放
射強度による変動が排除されることにより、高精度の検
出を行うようにした、濃度センサを提供する。 【構成】 検出物11に対して照明光を照射する発光素
子12と、発光素子から出射し検出物の表面を透過また
は表面で反射した光を受光する受光素子13と、受光素
子からの出力信号を増幅するログアンプ14と、ログア
ンプからの出力信号が、第一の基準濃度としての検出物
の地色の濃度検出時と、第二の基準濃度としての検出物
に付された基準となるべきマークの濃度検出時とで振り
分けられて、それぞれサンプルホールド回路17,18
を介して、二つの入力端子に入力される差動アンプ19
とを含んでおり、差動アンプが、マークと地色に対する
差分として、検出物の濃度に対応する出力信号を出力す
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コピー機,FAX等に
て、原稿等の濃度を検出するための濃度センサに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような濃度センサは、例えば
図3に示すように、構成されている。即ち、濃度センサ
1は、コピー機,FAX等にて、読み取られるべき原稿
2に対して、その原稿2の文字等の画像情報の濃度を検
出するための反射式濃度センサであり、上記原稿2の表
面に対して照明光を照射する発光素子3と、発光素子3
から出射して原稿2の表面で反射された反射光を受光す
るための受光素子4と、受光素子4からの出力信号を増
幅するアンプ5とから構成されている。
【0003】このように構成された濃度センサ1によれ
ば、発光素子3から出射した照明光は、原稿2の表面で
反射された後、受光素子4の受光部に入射する。これに
より、受光素子4は、入射光の強度に対応した電気信号
を出力することになる。受光素子4からの出力信号はア
ンプ5によって増幅された後、出力端子6から外部に出
力される。
【0004】この場合、出力端子6の出力電圧Vは、光
源の放射強度をI,濃度センサ1から原稿2までの距離
をd,原稿2の反射率をσ,アンプ5の増幅率をαとし
たとき、 V∝α・(σ・I)/d2 で、表わされる。かくして、出力電圧Vは、検出物、即
ち原稿2の反射率σに関する一次関数であることから、
図4に示すように、反射率σに対してリニアになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の濃度センサ1においては、出力電圧Vは、距
離dが変動したときには、図5に示すようにその変動幅
が比較的大きい。従って、例えばコピー機,FAX等へ
の組み込みにおいて、構造的な制約を受けることにな
る。また、光源である発光素子3の発光輝度が劣化や汚
れ等によって変動した場合、出力電圧Vも変動すること
になる。従って、安定性の点で問題があり、検出精度が
比較的低くなってしまうという問題があった。
【0006】本発明は、以上の点に鑑み、距離の影響を
受けることなく、また光源の放射強度による変動を排除
し、高精度の検出が行なわれ得るようにした濃度センサ
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による濃度センサは、検出物に対して照明光
を照射する発光素子と、発光素子から出射し検出物の表
面を透過または表面で反射した光を受光する受光素子
と、受光素子からの出力信号を増幅するログアンプと、
このログアンプからの出力信号が、第一の基準濃度とし
ての検出物の地色の濃度検出時と、第二の基準濃度とし
ての検出物に付された基準となるべきマークの濃度検出
時とで振り分けられて、それぞれサンプルホールド回路
を介して二つの入力端子に入力される差動アンプとを含
んでおり、この差動アンプが、マークと地色に対する濃
度の差分として、検出物の濃度に対応する出力信号を出
力するようにしたことを特徴としている。
【0008】
【作用】上記構成によれば、先ず、例えばコピー機,F
AXの原稿等の一部にマークを設けておき、この原稿の
紙面を第一の基準濃度として一方のサンプルホールド回
路でログアンプの出力電圧をサンプルホールドしてお
く。また、原稿のマークを第二の基準濃度として、他方
のサンプルホールド回路でログアンプの出力電圧をサン
プルホールドする。上記二つの出力電圧を、差動アンプ
に入力することにより、上記第一の基準濃度と第二の基
準濃度の差に対応する出力電圧が、差動アンプから出力
される。
【0009】この差動アンプの出力電圧は、マークの濃
度と地色の濃度との濃度比に基づいているので、本濃度
センサと原稿等の検出物との距離や、発光素子の発光強
度に依存するようなことがない。従って、検出物の濃度
が、距離や発光素子の劣化,汚れ等によって変動するよ
うなことなく、高精度で検出され得ることになる。
【0010】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて、本発
明をより詳細に説明する。図1はこの発明による濃度セ
ンサの一実施例を示している。図1において、濃度セン
サ10は、コピー機,FAX等によって読み取られるべ
き原稿11に対して、その原稿11の文字等の画像情報
の濃度を検出するための反射式濃度センサである。
【0011】この濃度センサ10は、原稿11の表面に
対して照明光を照射する発光素子12と、発光素子12
から出射して原稿11の表面で反射された反射光を受光
するための受光素子13と、受光素子13からの出力信
号を増幅するログアンプ14と、ログアンプ14からの
出力信号を、第一の基準濃度の検出時と、第二の基準濃
度の検出時とで振り分ける二つのスイッチ回路15,1
6と、各スイッチ回路15,16に接続されたサンプル
ホールド回路17,18と、サンプルホールド回路1
7,18の出力がそれぞれ二つの入力端子に入力される
差動アンプ19と、差動アンプ19の出力端子19に接
続された外部出力端子20とから構成されている。ここ
で、上記原稿11は図2に示すように、その紙面の一部
にマーク11aが付されている。
【0012】また、上記スイッチ回路15,16のうち
スイッチ回路15は第一の基準濃度検出時、即ち上記原
稿11のマーク11a以外の地色、即ち白紙部分の濃度
検出を行なうときに、オン状態に制御されて、ログアン
プ14の出力電圧がサンプルホールド回路17に入力さ
れる。また、スイッチ回路16は、第二の基準濃度検出
時、即ち上記原稿11のマーク11aの濃度検出を行な
うときに、オン状態に制御されて、ログアンプ14の出
力電圧が、サンプルホールド回路18に入力されるよう
になっている。
【0013】尚、上記スイッチ回路15,16のオンオ
フ制御及びサンプルホールド回路17,18のサンプル
ホールドのタイミングは、原稿11の移動速度に基づい
て、決定される。
【0014】本発明による濃度センサ10は以上のよう
に構成されており、発光素子12から出射した照明光
は、原稿11の表面で反射された後、受光素子13の受
光部に入射する。これにより、受光素子13は入射光の
強度に対応した電気信号を出力する。受光素子13から
の出力信号はログアンプ14によって増幅された後、ス
イッチ回路15または16を介してサンプルホールド回
路17,18によって、サンプルホールドされる。
【0015】この際、原稿11の白紙部分の濃度の検出
時には、ログアンプ14の出力信号が、スイッチ回路1
5を介してサンプルホールド回路17によってサンプル
ホールドされた後、差動アンプ19の一方の入力端子1
9aに入力される。ここで、サンプルホールド回路17
からの出力電圧VREF は、光源の放射強度をI,濃度セ
ンサ10から原稿11までの距離をd,原稿11の反射
率をσREF,ログアンプ14の増幅率をαとしたとき、 VREF =α・(kT/q)ln(σREF ・I/d2 ) (ここで、k:ボルツマン定数,T:素子の絶対温度,
q:電子の電荷)となる。
【0016】また、原稿11のマーク11aの濃度の検
出時には、ログアンプ14の出力信号がスイッチ回路1
6を介してサンプルホールド回路18によってサンプル
ホールドされた後、差動アンプ19の他方の入力端子1
9bに入力される。ここで、サンプルホールド回路18
からの出力電圧VSIG は、原稿11の反射率をσSIG
したとき、 VSIG =α・(kT/q)ln(σSIG ・I/d2 ) となる。
【0017】これにより、差動アンプ19は、二つの入
力電圧VSIG ,VREF を減算することにより、その出力
電圧VOUT は、 VOUT =VSIG −VREF=α・(kT/q){ln(σ
SIG ・I/d2 )−ln(σREF ・I/d 2 )}=α・
(kT/q){ln(σSIG /σREF )} となる。
【0018】かくして、差動アンプ19の出力電圧V
OUT は、濃度比の自然対数で与えられることになり、距
離d及び発光強度Iに関係なく濃度のみによって決ま
る。尚、上記実施例は、反射型濃度センサ10の場合に
ついて説明したが、これに限らず、本発明は透過型濃度
センサに適用し得ることは明らかである。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、原
稿の一部にマークを設けておき、原稿の紙面を第一の基
準濃度として一方のサンプルホールド回路で、ログアン
プの出力電圧をサンプルホールドしておく。また、原稿
のマークを第二の基準濃度として、他方のサンプルホー
ルド回路でログアンプの出力電圧をサンプルホールドし
た後、上記二つの出力電圧を差動アンプに入力すること
により、上記基準濃度の差分に対応する出力電圧が差動
アンプから出力されることになる。この差動アンプの出
力電圧は、マークと地色との濃度比に基づいているの
で、本濃度センサでは濃度センサと原稿等の検出物との
距離や、発光素子の発光強度に依存するようなことがな
い。
【0020】従って、検出物の濃度が、距離や発光素子
の劣化,汚れ等によって変動するようなことなく、高精
度で検出され得るという効果を有する。かくして、本発
明によれば、距離の影響を受けることなく、また光源の
放射強度による変動が排除され得ることにより、高精度
の検出が行なわれ得るようにした、極めて優れた濃度セ
ンサが提供され得ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による濃度センサの一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】図1の濃度センサと対で使用される原稿の概略
平面図である。
【図3】従来の濃度センサの一例を示すブロック図であ
る。
【図4】図3に示す濃度センサによる原稿の反射率と出
力電圧との関係を示すグラフである。
【図5】図3の濃度センサによる距離と出力電圧との関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 濃度センサ 11 原稿 11a マーク 12 発光素子 13 受光素子 14 ログアンプ 15 スイッチ回路 16 スイッチ回路 17 サンプルホールド回路 18 サンプルホールド回路 19 差動アンプ 20 外部出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 303 // G01J 1/02 P 7381−2G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出物に対して照明光を照射する発光素
    子と、発光素子から出射し検出物の表面を透過または表
    面で反射した光を受光する受光素子と、受光素子からの
    出力信号を増幅するログアンプと、このログアンプから
    の出力信号が、第一の基準濃度としての検出物の地色の
    濃度検出時と、第二の基準濃度としての検出物に付され
    た基準となるべきマークの濃度検出時とで振り分けられ
    て、それぞれサンプルホールド回路を介して二つの入力
    端子に入力される差動アンプとを含んでおり、この差動
    アンプが、マークと地色に対する濃度の差分として、検
    出物の濃度に対応する出力信号を出力することを特徴と
    する、濃度センサ。
JP5088961A 1993-04-15 1993-04-15 濃度センサ Pending JPH06300691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088961A JPH06300691A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 濃度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088961A JPH06300691A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 濃度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06300691A true JPH06300691A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13957435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088961A Pending JPH06300691A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 濃度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06300691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456382B2 (en) 2004-10-28 2008-11-25 Denso Corporation Load sensor, method of detecting load and pedestrian protection system
WO2016031267A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立大学法人東北大学 光学的濃度測定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259674A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Ricoh Co Ltd 原稿濃度検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259674A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Ricoh Co Ltd 原稿濃度検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456382B2 (en) 2004-10-28 2008-11-25 Denso Corporation Load sensor, method of detecting load and pedestrian protection system
WO2016031267A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立大学法人東北大学 光学的濃度測定方法
JPWO2016031267A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-08 国立大学法人東北大学 光学的濃度測定方法
US10324028B2 (en) 2014-08-29 2019-06-18 Tohoku University Optical concentration measuring method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3917955A (en) Coordinate detecting apparatus for use with optical projecting apparatus
US4652765A (en) Edge detecting device in optical measuring instrument
US4652738A (en) Edge detecting device in optical measuring instrument
US4436418A (en) Distance detector device
US3790288A (en) Photometer including variable amplification and dark current compensation
KR940016523A (ko) 패턴 검사방법 및 장치
JPH06300691A (ja) 濃度センサ
US3704950A (en) Electrical system for use in optical densitometry
US20030209680A1 (en) Edge position detector
US3776638A (en) Veiling glare measurement system and method
JPH04279846A (ja) 光学式検査装置
KR19990063461A (ko) 형상 검사 방법 및 장치
JP2002116614A (ja) 画像形成装置
JPH1020578A (ja) 画像形成装置およびその方法
EP0606849A2 (en) Surface inspecting apparatus
JP3223525B2 (ja) 位置センサ装置
RU2117248C1 (ru) Цифровой фотометрический преобразователь размера
JPS575187A (en) Recorder
JP3275354B2 (ja) 光量制御装置
JPH0212008A (ja) 非接触変位測定装置
SU538375A2 (ru) Функциональный преобразователь
JPH04268816A (ja) 物体検出用光電スイッチ
JPS6151820B2 (ja)
JPH0378561B2 (ja)
JP2001311689A (ja) 物体表面の光沢度判別方法