JPH06295283A - Computer system - Google Patents

Computer system

Info

Publication number
JPH06295283A
JPH06295283A JP8206693A JP8206693A JPH06295283A JP H06295283 A JPH06295283 A JP H06295283A JP 8206693 A JP8206693 A JP 8206693A JP 8206693 A JP8206693 A JP 8206693A JP H06295283 A JPH06295283 A JP H06295283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
low
order
unit amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8206693A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3528198B2 (en
Inventor
Tetsuya Toi
哲也 戸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP08206693A priority Critical patent/JP3528198B2/en
Publication of JPH06295283A publication Critical patent/JPH06295283A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3528198B2 publication Critical patent/JP3528198B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable a bus master device on the higher-order bus side to quickly start the next processing at the time of execution of a write cycle continuous from a higher-order bus to a lower-order bus. CONSTITUTION:A bus adapter device 21 arranged between a higher-order bus 17 and a lower-order bus 18 is provided with a higher-order bus slave circuit 22 connected to the higherorder bus 17 and a lower-order bus master circuit 23 connected to the lower-order bus 18, and a FIFO memory 24 and an unpack register 25 are connected between them. When information for write is stored in the FIFO memory 24, the lower-order bus master circuit 23 independently transfers data to the lower-order bus 18 in order. Therefore, the master device on the higher-order bus 17 side is released when information is stored in the FIFO memory 24.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデータバス幅の異なった
2つのバスと、これらを接続してデータの転送を行わせ
るバスアダプタ装置とを有する計算機システムに係わ
り、特に高位バス側から低位バス側にデータを書き込む
際に効率的な書込作業を可能にする計算機システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer system having two buses having different data bus widths and a bus adapter device for connecting these buses to transfer data, and more particularly, from a high-order bus side to a low-order bus side. The present invention relates to a computer system that enables efficient writing work when writing data to a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】膨大なデータを短時間で処理するため
に、計算機システムの処理速度の向上が強く望まれてい
る。このような要請に応ずるために、計算機システムを
構成するCPU(中央処理装置)や主メモリ装置等の回
路装置のデータ入出力幅としてのいわゆるデータバス幅
が広くなっており、データの転送速度の高速化も著しく
なっている。一例を挙げると、ある計算機システムでは
CPUが64ビットのデータ幅を有しており、データ転
送のサイクル時間は15ns(ナノ秒)となっている。
2. Description of the Related Art In order to process a huge amount of data in a short time, it is strongly desired to improve the processing speed of a computer system. In order to meet such a demand, a so-called data bus width as a data input / output width of a circuit device such as a CPU (central processing unit) and a main memory device which configures a computer system is widened, and the data transfer speed is increased. The speedup is also remarkable. As an example, in a computer system, the CPU has a data width of 64 bits, and the cycle time of data transfer is 15 ns (nanosecond).

【0003】このように計算機システムの性能が向上し
ているが、一方でこれら新しい計算機システムに従来の
装置を接続して活用できるという互換性維持も、ハード
ウェア設計資産の有効活用の上から強く要請されてい
る。例えば前記したような高速の計算機システムに、デ
ータバス幅が8ビットあるいは16ビットで、サイクル
時間が200nsといった低速なスレーブ装置を接続す
る必要が生じる。
As described above, the performance of the computer system is improved, but on the other hand, the compatibility maintenance that the conventional device can be connected to these new computer systems to be utilized is also strong from the viewpoint of effective utilization of hardware design assets. Has been requested. For example, it is necessary to connect a low speed slave device having a data bus width of 8 bits or 16 bits and a cycle time of 200 ns to the high speed computer system as described above.

【0004】図7は従来提案された計算機システムを表
わしたものである。バス11には、CPU12、主メモ
リ装置13ならびに入出力制御装置14が接続されてい
る。低速のスレーブ装置151 、152 、……は、デー
タバス幅の差異を吸収するためのスアダプタ装置1
1 、162 、……を介してバス11と接続されてい
る。
FIG. 7 shows a conventionally proposed computer system. A CPU 12, a main memory device 13 and an input / output control device 14 are connected to the bus 11. The low-speed slave devices 15 1 , 15 2 , ... Are the adapter devices 1 for absorbing the difference in the data bus width.
It is connected to the bus 11 via 6 1 , 16 2 , ....

【0005】このような計算機システムでは、低速のス
レーブ装置151 、152 、……の数だけバスアダプタ
装置161 、162 、……が必要となる。したがって、
システムを構成するハードウェア量が増大するといった
問題がある。そこで、高位バスと低位バスに分けてマス
タ装置等の接続を行った計算機システムが提案されてい
る。
In such a computer system, the bus adapter devices 16 1 , 16 2 , ... Are required as many as the low-speed slave devices 15 1 , 15 2 ,. Therefore,
There is a problem that the amount of hardware that constitutes the system increases. Therefore, there has been proposed a computer system in which a master device and the like are separately connected to a high level bus and a low level bus.

【0006】図8は、高位バスと低位バスが混用された
従来の計算機システムの一例を表わしたものである。こ
こで高位バス17とはデータバス幅が比較的広く、デー
タの転送速度も比較的高速なバスであり、低位バス18
とはデータバス幅が比較的狭く、データの転送速度も比
較的低速なバスである。この例では、高位バス17にC
PU12、主メモリ装置13ならびに入出力制御装置1
4が接続されており、低位バス18には幾つかのスレー
ブ装置151 、152 ……が接続されている。また、こ
れら高位バス17と低位バス18の間にはバスアダプタ
装置16が接続されている。
FIG. 8 shows an example of a conventional computer system in which a high level bus and a low level bus are mixed. Here, the high-order bus 17 has a relatively wide data bus width and a relatively high data transfer rate, and the low-order bus 18
Is a bus having a relatively narrow data bus width and a relatively low data transfer rate. In this example, the high bus 17
PU 12, main memory device 13 and input / output control device 1
4 are connected to the low-order bus 18, and several slave devices 15 1 , 15 2 ... Are connected to the low-order bus 18. A bus adapter device 16 is connected between the high-order bus 17 and the low-order bus 18.

【0007】このような計算機システムで、バスアダプ
タ装置16は高位バス17と低位バス18の間のデータ
バス幅の差異を吸収する必要がある。そこで、バスアダ
プタ装置16内には、データの分解と組み立てを行う機
構が組み込まれている。例えば特開昭61−15176
9号公報には、高位バス1が16ビットのデータバス幅
で、低位バス18が8ビットのデータバス幅の場合の機
構が開示されている。また、特開平1−161561号
公報には高位バス17と低位バス18のデータ転送サイ
ズの比がm対1の場合の機構が開示されている。ここで
符号“m”は2以上の正の整数である。
In such a computer system, the bus adapter device 16 needs to absorb the difference in data bus width between the high-order bus 17 and the low-order bus 18. Therefore, a mechanism for disassembling and assembling data is incorporated in the bus adapter device 16. For example, JP-A-61-15176
Japanese Patent Publication No. 9 discloses a mechanism in which the high-order bus 1 has a data bus width of 16 bits and the low-order bus 18 has a data bus width of 8 bits. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-161561 discloses a mechanism in which the ratio of the data transfer sizes of the high order bus 17 and the low order bus 18 is m: 1. Here, the code “m” is a positive integer of 2 or more.

【0008】これらの従来技術では、アクセス対象を表
わしたアドレス情報をバスアダプタ装置内に1つラッチ
しておき、低位バス側で実行される複数回のバスサイク
ル(後の例ではm回のバスサイクル)に応じて下位のア
ドレスの更新を順に行うようにしている。先に示した従
来技術では、CPUの書き込み操作時にデータをバスア
ダプタ装置内にラッチすることで、このCPUを下位ア
ドレスの更新作業に先駆けて先行開放を行うことができ
ることが示されている。
In these conventional techniques, one piece of address information representing an access target is latched in the bus adapter device, and a plurality of bus cycles executed on the low-order bus side (in the later example, m times of bus cycles are executed). The lower addresses are sequentially updated according to the cycle. In the above-mentioned prior art, it is shown that by latching the data in the bus adapter device at the time of the write operation of the CPU, the CPU can be released in advance prior to the update work of the lower address.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術によれば、バスアダプタ内に保持すること
のできるバスサイクルは、高位バス側での1サイクル分
のみとなっている。したがって、前記した先行開放につ
いても、これができるのはCPUの1バスサイクルに対
してのみであり、引き続く書込サイクルまでも有効とさ
れるものではない。
However, according to such a conventional technique, the bus cycle that can be held in the bus adapter is only one cycle on the high-order bus side. Therefore, even with respect to the preceding release, this can be performed only for one bus cycle of the CPU, and it is not valid until the subsequent write cycle.

【0010】特開平1−161463号公報ではこのよ
うな問題点の解決を図っている。この提案では、複数の
チャネル装置それぞれに独立したデータバッファを設け
るようにしている。したがって、複数の低位バス装置の
それぞれに対してデータバッファが設けられることにな
り、異なった低位バス装置に対して書込サイクルが実行
されるような場合には、バスアダプタ内に実質的に複数
サイクル分のアドレスを格納することができる。
Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 1-16463 attempts to solve such a problem. In this proposal, an independent data buffer is provided for each of the plurality of channel devices. Therefore, a data buffer is provided for each of the plurality of low-order bus devices, and when a write cycle is executed for different low-order bus devices, a plurality of data buffers are substantially provided in the bus adapter. Addresses for cycles can be stored.

【0011】しかしながら、この提案でも同一の低位バ
ス装置に対してたまたま連続した書込サイクルが実行さ
れるような場合には、対応するデータバッファが高位バ
ス側での1サイクル分であることに変わりがない。した
がって、同一低位バス装置に対する連続した書込サイク
ルに対しては問題点を解決することができない。更に、
この提案ではチャネル装置ごとに独立したデータバッフ
ァを用意する必要がある。このため、ハードウェア量が
増大するという問題点もあった。
However, even in this proposal, if a continuous write cycle happens to be executed for the same low-order bus device, the corresponding data buffer is one cycle on the high-order bus side. There is no. Therefore, the problem cannot be solved for consecutive write cycles for the same low-level bus device. Furthermore,
In this proposal, it is necessary to prepare an independent data buffer for each channel device. Therefore, there is also a problem that the amount of hardware increases.

【0012】そこで本発明の目的は、高位バスから低位
バスへ連続した書込サイクルを実行する場合であって
も、高位バス側のバスマスタ装置が次の処理に迅速に移
行することができるバスアダプタ装置を備えた計算機シ
ステムを提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to allow a bus master device on the high-order bus side to quickly shift to the next processing even when executing a continuous write cycle from the high-order bus to the low-order bus. It is to provide a computer system equipped with a device.

【0013】本発明の他の目的は、低位バス側の異なる
スレーブ装置に対する書き込みをバスアダプタ装置内に
単一のバッファを設けることで可能にする計算機システ
ムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a computer system which enables writing to different slave devices on the lower bus side by providing a single buffer in the bus adapter device.

【0014】本発明の更に他の目的は、低位バス側の異
なるスレーブ装置に対する書き込みをバスアダプタ装置
内の単一のバッファを用いて行なう際に低位バス上のス
レーブ装置からのデータの読み出しを支障なく行うこと
のできる計算機システムを提供することにある。
Still another object of the present invention is to obstruct reading of data from the slave device on the low-order bus when writing to different slave devices on the low-order bus side using a single buffer in the bus adapter device. It is to provide a computer system that can be carried out without.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)第1の単位量でデータの転送を行う高位バス
と、(ロ)第1の単位量よりも小さな第2の単位量でデ
ータの転送を行う低位バスと、(ハ)これらのバスを接
続し、高位バス上のマスタ装置から低位バス上のスレー
ブ装置にデータを書き込むときこれに必要な情報を一時
的に格納する格納手段と、この格納手段に前記した情報
を格納した時点でマスタ装置に対してスレーブ装置にデ
ータの書き込みが完了したことを示すアクノリッジ信号
を擬似的に送出するアクノリッジ信号送出手段と、格納
手段に格納された第1の単位量のデータを第2の単位量
のデータに組み換えるデータ組替え手段と、組み換えら
れたデータを低位バス上の前記したスレーブ装置に転送
する転送手段とを備えたバスアダプタ装置とを計算機シ
ステムに具備させる。
According to a first aspect of the invention, (a) a high-order bus for transferring data in a first unit amount and (b) a second unit smaller than the first unit amount. (C) Connect these buses to low-level buses that transfer data in a large amount, and temporarily store the information necessary for writing data from a master device on a high-level bus to a slave device on a low-level bus. The storing means, the acknowledge signal transmitting means for simulatingly transmitting the acknowledge signal indicating that the writing of the data to the slave device is completed to the master device at the time when the above-mentioned information is stored in the storing means, and the storing means. Data recombining means for recombining the stored first unit amount of data into second unit amount of data, and transfer means for transferring the recombined data to the slave device on the lower bus And it is equipped with a bus adapter device to the computer system.

【0016】すなわち請求項1記載の発明では、例えば
32ビット単位でデータの転送を行う高位バスと8ビッ
ト単位でデータの転送を行う低位バスを接続するバスア
ダプタ装置に、高位バス上のマスタ装置から低位バス上
のスレーブ装置にデータを書き込むときこれに必要な情
報を一時的に格納する格納手段を用意し、これに取敢え
ず必要な情報を格納し、低位バスに対するデータの書き
込みを待つことなくアクノリッジ信号送出手段によって
アクノリッジ信号を擬似的に該当するマスタ装置に送出
するようにしている。これにより、マスタ装置はデータ
の書き込みを完了することなく拘束から解かれ、次の処
理に迅速に移行することができることになる。
That is, according to the first aspect of the present invention, for example, a master device on the high-order bus is connected to a bus adapter device that connects a high-order bus that transfers data in 32-bit units and a low-order bus that transfers data in 8-bit units. When writing data to the slave device on the low-level bus, prepare a storage means to temporarily store the necessary information for this, store the necessary information for the time being, and wait for the data writing to the low-level bus. Instead, the acknowledge signal sending means sends the acknowledge signal to the corresponding master device in a pseudo manner. As a result, the master device can be released from the constraint without completing the writing of data, and can quickly move to the next process.

【0017】請求項2記載の発明では、(イ)第1の単
位量でデータの転送を行う高位バスと、(ロ)第1の単
位量よりも小さな第2の単位量でデータの転送を行う低
位バスと、(ハ)これらのバスを接続し、高位バス上の
マスタ装置から低位バス上のスレーブ装置にデータを書
き込むときその転送データの内容や宛先、転送データの
サイズからなる格納情報を低位バスにアクセスする順序
で一時的に格納する格納手段と、この格納手段に格納情
報を格納した時点で前記したマスタ装置に対してスレー
ブ装置にデータの書き込みが完了したことを示すアクノ
リッジ信号を擬似的に送出するアクノリッジ信号送出手
段と、格納手段に格納された第1の単位量のデータを第
2の単位量のデータに組み換えるデータ組替え手段と、
組み換えられたデータを格納手段に格納された順番で低
位バス上のそれぞれの宛先のスレーブ装置にサイズ情報
で示された値に応じた回数で転送する転送手段とを備え
たバスアダプタ装置とを計算機システムに具備させる。
According to the second aspect of the present invention, (a) a high-order bus for transferring data in the first unit amount, and (b) data transfer in the second unit amount smaller than the first unit amount. When the master device on the high-level bus is connected to these low-level buses and (c) these buses are connected and data is written to the slave device on the low-level bus, the stored information including the contents of the transfer data, the destination, and the size of the transfer data is stored. A storage means for temporarily storing in the order of accessing the low-order bus, and a pseudo acknowledge signal indicating that the master device has completed writing data to the slave device at the time of storing the stored information in the storage device. Acknowledge signal sending means for sending the data, and a data rearranging means for rearranging the data of the first unit quantity stored in the storage means into the data of the second unit quantity,
A bus adapter device having a transfer means for transferring the recombined data to the destination slave devices on the low-order bus in the order in which they are stored in the storage means, and a bus adapter device having a number of times according to the value indicated by the size information; Prepare for the system.

【0018】すなわち請求項2記載の発明では、例えば
32ビット単位でデータの転送を行う高位バスと8ビッ
ト単位でデータの転送を行う低位バスを接続するバスア
ダプタ装置に、高位バス上のマスタ装置から低位バス上
のスレーブ装置にデータを書き込むときこれに必要な転
送データの内容や宛先、転送データのサイズからなる格
納情報を低位バスにアクセスする順序で一時的に格納す
るFIFOメモリ等の格納手段を用意し、これに取敢え
ず格納情報を順に格納させる。そして、低位バスに対す
るデータの書き込みを待つことなくこれらの格納時にア
クノリッジ信号送出手段によってアクノリッジ信号を擬
似的に該当するマスタ装置に送出する一方、格納手段に
格納された第1の単位量のデータを第2の単位量のデー
タに組み換え、これらを低位バス上のそれぞれの宛先の
スレーブ装置に転送することにしている。これにより、
異なったスレーブ装置に対するデータの書込処理を単一
のバッファで実現させることを可能にしている。
That is, according to the second aspect of the present invention, for example, a master device on the high-order bus is connected to a bus adapter device that connects a high-order bus that transfers data in 32-bit units and a low-order bus that transfers data in 8-bit units. Storage means such as a FIFO memory for temporarily storing the storage information including the contents of the transfer data, the destination, and the size of the transfer data necessary for writing the data from the low level bus to the slave device on the low level bus. Is prepared, and the stored information is stored in sequence for the time being. Then, at the time of storage of these data without waiting for the writing of data to the low-order bus, the acknowledge signal sending means sends the acknowledge signal to the corresponding master device in a pseudo manner, while the data of the first unit amount stored in the storing means is sent. The data of the second unit is recombined and transferred to the respective slave devices on the low-order bus. This allows
It is possible to realize the data write processing for different slave devices with a single buffer.

【0019】なお、請求項2記載の発明では、高位バス
から低位バスに転送するデータのサイズ情報が格納情報
の一部として格納手段に格納される。これを用いてバス
アダプタ装置はサイズ情報で示された回数に分けて例え
ば8ビット単位のデータを該当するスレーブ装置に転送
することになる。
According to the second aspect of the invention, the size information of the data transferred from the high order bus to the low order bus is stored in the storage means as a part of the stored information. Using this, the bus adapter device divides the number of times indicated by the size information and transfers, for example, 8-bit unit data to the corresponding slave device.

【0020】請求項3記載の発明では、(イ)第1の単
位量でデータの転送を行う高位バスと、(ロ)第1の単
位量よりも小さな第2の単位量でデータの転送を行う低
位バスと、(ハ)これらのバスを接続し、高位バス上の
マスタ装置から低位バス上のスレーブ装置にデータを書
き込むときこれに必要な情報を一時的に格納する格納手
段と、この格納手段に前記した情報を格納した時点でマ
スタ装置に対してスレーブ装置にデータの書き込みが完
了したことを示すアクノリッジ信号を擬似的に送出する
アクノリッジ信号送出手段と、格納手段に格納された第
1の単位量のデータを第2の単位量のデータに組み換え
るデータ組替え手段と、組み換えられたデータを低位バ
ス上のスレーブ装置に転送する転送手段と、格納手段に
前記した情報が格納されているか否かを判別する格納有
無判別手段と、高位バス上のマスタ装置が低位バス上の
スレーブ装置からデータを読み出すとき格納有無判別手
段が格納無しの判別を行うまでこれを待機させる読出待
機手段とを備えたバスアダプタ装置とを計算機システム
に具備させる。
According to the third aspect of the invention, (a) a high-order bus for transferring data in the first unit amount and (b) data transfer in the second unit amount smaller than the first unit amount. The low-level bus to be performed, and (c) storage means for connecting these buses and temporarily storing information necessary for writing data from the master device on the high-level bus to the slave device on the low-level bus, and this storage. When the above-mentioned information is stored in the means, an acknowledge signal sending means for sending a pseudo acknowledge signal indicating that the writing of the data to the slave device is completed to the master device, and the first signal stored in the storing means. The data recombining means for recombining the unit amount of data into the second unit amount of data, the transferring means for transferring the recombined data to the slave device on the low-order bus, and the information described above in the storing means. Storage presence / absence determining means for determining whether the data is stored or not, and when the master device on the high-order bus reads data from the slave device on the low-order bus, it waits until the storage presence / absence determining means makes a determination of no storage. And a bus adapter device having the means.

【0021】すなわち請求項3記載の発明では、例えば
32ビット単位でデータの転送を行う高位バスと8ビッ
ト単位でデータの転送を行う低位バスを接続するバスア
ダプタ装置に、高位バス上のマスタ装置から低位バス上
のスレーブ装置にデータを書き込むときこれに必要な情
報を一時的に格納する格納手段を用意し、これに取敢え
ず必要な情報を格納し、低位バスに対するデータの書き
込みを待つことなくアクノリッジ信号送出手段によって
アクノリッジ信号を擬似的に該当するマスタ装置に送出
するようにしている。また、格納手段に前記した情報が
格納されているか否かを判別する格納有無判別手段を用
意しておき、これに前記した情報が格納されていないと
きに限って高位バスからのデータの読み出しの要求に応
ずることにして、スレーブ装置に書き込まれていない情
報が読み出される事態の発生を防止してデータの読み出
しを支障なく行えるようにしている。
That is, according to the third aspect of the present invention, for example, a master device on a high-order bus is connected to a bus adapter device that connects a high-order bus that transfers data in 32-bit units and a low-order bus that transfers data in 8-bit units. When writing data to the slave device on the low-level bus, prepare a storage means to temporarily store the necessary information for this, store the necessary information for the time being, and wait for the data writing to the low-level bus. Instead, the acknowledge signal sending means sends the acknowledge signal to the corresponding master device in a pseudo manner. In addition, a storage presence / absence determining means for determining whether or not the above-mentioned information is stored in the storage means is prepared, and only when the above-mentioned information is not stored, the reading of data from the high-order bus can be performed. By responding to the request, it is possible to prevent the occurrence of a situation in which the information not written in the slave device is read and to read the data without any trouble.

【0022】[0022]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples.

【0023】図1は本発明の一実施例における計算機シ
ステムの概要を表わしたものである。本実施例の計算機
システムは、高位バス17と低位バス18ならびにこれ
らを接続するバスアダプタ装置21とで構成されてい
る。本実施例で高位バス17のデータバス幅は32ビッ
トであり、低位バス18のデータバス幅は8ビットとな
っている。
FIG. 1 shows the outline of a computer system according to an embodiment of the present invention. The computer system of this embodiment is composed of a high-order bus 17, a low-order bus 18, and a bus adapter device 21 connecting them. In this embodiment, the high-order bus 17 has a data bus width of 32 bits, and the low-order bus 18 has a data bus width of 8 bits.

【0024】バスアダプタ装置21には、高位バス17
と接続されそのスレーブ装置として機能する高位バスス
レーブ回路22と、低位バス18と接続されそのマスタ
装置として機能する低位バスマスタ回路23が配置され
ている。高位バススレーブ回路22は高位バス17側の
図示しないCPUやDMA(ダイレクト・メモリ・アク
セス)装置に代表されるマスタ装置からアクセスを受け
付けるようになっている。低位バスマスタ回路23は、
低位バス18側に配置された各種スレーブ装置に対して
所定の回数だけ書込あるいは読出サイクルを起動するよ
うになっている。
The bus adapter device 21 includes a high-order bus 17
A high level bus slave circuit 22 that is connected to the low level bus 18 and functions as a slave device thereof, and a low level bus master circuit 23 that is connected to the low level bus 18 and functions as a master device thereof are arranged. The high-order bus slave circuit 22 is adapted to accept an access from a master device represented by a CPU (not shown) or a DMA (direct memory access) device on the high-order bus 17 side. The low-order bus master circuit 23 is
A write or read cycle is activated a predetermined number of times for various slave devices arranged on the low-order bus 18 side.

【0025】バスアダプタ装置21の図で左半分が高位
バス17から低位バス18への書込サイクル時に機能す
る回路部分であり、ここにはFIFO(先入れ先出し)
メモリ24とアンパック・レジスタ25とが配置されて
いる。また、バスアダプタ装置21の図で右半分が低位
バス18を高位バス17から読み出すサイクルのときに
機能する回路部分であり、ここにはデータ・ラッチ回路
26とパック・レジスタ27とが配置されている。以
下、高位バス17から低位バス18への書込サイクルと
読出サイクルとに分けて説明を行う。
The left half of the diagram of the bus adapter device 21 is a circuit portion that functions during a write cycle from the high-order bus 17 to the low-order bus 18, and here, FIFO (first-in first-out) is provided.
A memory 24 and an unpack register 25 are arranged. Also, the right half of the bus adapter device 21 in the figure is a circuit portion that functions during a cycle in which the low-order bus 18 is read from the high-order bus 17, and a data latch circuit 26 and a pack register 27 are arranged here. There is. Hereinafter, the write cycle from the high-order bus 17 to the low-order bus 18 and the read cycle will be described separately.

【0026】高位バスから低位バスへの書込サイクル Write cycle from high order bus to low order bus

【0027】高位バススレーブ回路22は、高位バス1
7のスレーブ装置として機能し、この高位バス17上の
マスタ装置からの書込要求を受け付ける。受け付けた要
求のアドレス情報と、転送データのサイズ情報ならびに
転送データは、FIFOメモリ24の最後尾に格納され
る。この格納を終えると、現実にこれらを低位バス18
に転送することなく高位バススレーブ回路22は高位バ
ス17に転送の完了を示す転送完了応答を返す。これに
より、高位バス17上の前記したCPU等の該当するマ
スタ装置はウエイト状態から開放され、次の処理に進む
ことができる。
The high-level bus slave circuit 22 is connected to the high-level bus 1
7 functioning as a slave device of No. 7 and accepting a write request from the master device on this high-order bus 17. The address information of the received request, the size information of the transfer data, and the transfer data are stored at the end of the FIFO memory 24. When this storage is finished, these are actually
The high level bus slave circuit 22 returns a transfer completion response indicating the completion of the transfer to the high level bus 17 without transferring the data to the high level bus 17. As a result, the corresponding master device such as the above-mentioned CPU on the high-order bus 17 is released from the wait state and the next process can be performed.

【0028】これ以後の低位バス18への書込処理は、
バスアダプタ装置21が高位バス17側とは非同期に実
行する。まず、低位バスマスタ回路23はFIFOメモ
リ24の先頭に格納されている時間的に最も古い格納項
目としてのアドレス情報、転送データのサイズ情報およ
び転送データを取り出す。そして、アドレス情報につい
ては、必要ならばその上位ビットをデコードして、低位
バス18の該当するスレーブ装置を選択するためのスレ
ーブ選択信号を生成する。下位ビットについては、その
まま低位バスマスタ回路23を介して低位バス18側に
出力する。
Subsequent write processing to the low-order bus 18 is as follows.
The bus adapter device 21 executes asynchronously with the high-order bus 17 side. First, the low-order bus master circuit 23 takes out the address information, the size information of the transfer data, and the transfer data as the oldest storage item stored in the head of the FIFO memory 24. Then, with respect to the address information, if necessary, the upper bits thereof are decoded to generate a slave selection signal for selecting the corresponding slave device of the low-order bus 18. The lower bits are output to the low-order bus 18 side through the low-order bus master circuit 23 as they are.

【0029】FIFOメモリ24から読み出した転送デ
ータは、アンパック・レジスタ25に入力され、ここで
分解されて8ビットごとに低位バスマスタ回路23に送
られる。低位バスマスタ回路23は、FIFOメモリ2
4から転送データのサイズ情報を受けており、これに示
される回数だけ低位バス18上で書込サイクルを起動す
る。そして、アンパック・レジスタ25から排出される
8ビットずつのデータを低位バス18上に順に送り出す
ことによってFIFOメモリ24内の転送データをすべ
て送り出す。
The transfer data read from the FIFO memory 24 is input to the unpack register 25, decomposed here, and sent to the low-order bus master circuit 23 every 8 bits. The low-order bus master circuit 23 is used in the FIFO memory 2
4 receives the size information of the transfer data, and activates the write cycle on the low-order bus 18 for the number of times indicated in the size information. Then, the 8-bit data discharged from the unpack register 25 is sequentially sent out onto the low-order bus 18 to send out all the transfer data in the FIFO memory 24.

【0030】このようにしてFIFOメモリ24の1つ
のエントリについての低位バス18に対する書込操作が
終了すると、次のエントリにシフトされて、次の格納情
報についての書込サイクルが起動される。このようにし
て、FIFOメモリ24内の格納情報がすべて空になる
まで低位バスマスタ回路23は動作する。
When the write operation for the low-order bus 18 for one entry of the FIFO memory 24 is completed in this way, the write cycle for the next stored information is started by shifting to the next entry. In this way, the low-order bus master circuit 23 operates until all the stored information in the FIFO memory 24 becomes empty.

【0031】高位バスから低位バスへの読出サイクル Read cycle from high order bus to low order bus

【0032】次に、高位バス17側から低位バス18に
対して読出要求が行われた場合の動作を説明する。読出
要求を受けた高位バススレーブ回路22は、高位バス1
7側のマスタ装置をウエイト状態で拘束し、アドレス情
報および転送データのサイズ情報41を送って低位バス
マスタ回路23を起動する。低位バスマスタ回路23
は、アドレス情報によって指定されたスレーブ装置に対
して下位アドレスを順に更新しながら転送データのサイ
ズ情報で示される回数だけ読出サイクルを起動する。こ
れによって低位バス18上の該当するスレーブ装置から
データの読み出しが8ビットずつ順に行われることにな
る。
Next, the operation when a read request is issued from the high-order bus 17 side to the low-order bus 18 will be described. The high-level bus slave circuit 22 that has received the read request is
The master device on the 7th side is held in a wait state, address information and transfer data size information 41 are sent, and the low-order bus master circuit 23 is activated. Low-level bus master circuit 23
Activates the read cycle for the number of times indicated by the size information of the transfer data while sequentially updating the lower address for the slave device designated by the address information. As a result, data is sequentially read from the corresponding slave device on the low-order bus 18 by 8 bits.

【0033】パック・レジスタ27は、読み出されたこ
れらのデータを整列させる。そしてこれらを順にデータ
・ラッチ回路26に保持させる。要求されているサイズ
のデータがデータ・ラッチ回路26にすべて揃ったら、
高位バススレーブ回路22はその整列データを受け取っ
て高位バス17上に送り出すと共に、転送完了応答信号
を出力する。拘束されていたマスタ装置はデータを受け
取ると共に、この転送完了応答信号によって拘束を開放
される。
The pack register 27 aligns these read data. Then, these are held in order in the data latch circuit 26. When the data of the required size are all available in the data latch circuit 26,
The high-order bus slave circuit 22 receives the alignment data and sends it to the high-order bus 17, and outputs a transfer completion response signal. The restrained master device receives the data, and the restraint is released by this transfer completion response signal.

【0034】次に、本実施例の計算機システムで特徴的
な回路としてのFIFOメモリ24とその制御について
更に詳しく説明する。なお、低位バス18側での下位ア
ドレスの更新操作や、アンパック・レジスタ25による
データのアンパック操作、ならびにパック・レジスタ2
7によるデータのパック操作については、例えば特開平
1−161561号公報にも記載があるようにそれらの
技術が特に目新しいものではないので、説明を省略す
る。
Next, the FIFO memory 24 as a circuit characteristic of the computer system of this embodiment and its control will be described in more detail. The lower address update operation on the low-order bus 18 side, the data unpacking operation by the unpack register 25, and the pack register 2
The data packing operation according to No. 7 is not particularly novel as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-161561, and therefore description thereof will be omitted.

【0035】図2はバスアダプタ装置の要部を具体的に
表わしたものである。FIFOメモリ24は20ビット
構成のアドレス情報51と、2ビット構成のサイズ情報
52と、32ビット構成の転送データ53を1エントリ
の格納情報として出力するようになっている。このうち
アドレス情報51の上位4ビットはアドレスデコーダ5
5に入力され、ここで解読されてスレーブ選択信号56
0 〜5615のいずれかが選択されて低位バス18上に出
力されるようになっている。ここでスレーブ選択信号5
0 〜5615は、低位バス18に接続された図示しない
スレーブ装置に1本ずつ接続されており、出力されたス
レーブ選択信号56xに対応するスレーブの選択が行わ
れるようになっている。
FIG. 2 specifically shows a main part of the bus adapter device. The FIFO memory 24 outputs 20-bit address information 51, 2-bit size information 52, and 32-bit transfer data 53 as 1-entry storage information. Of these, the upper 4 bits of the address information 51 are the address decoder 5
5 and is decoded here and slave selection signal 56
Any one of 0 to 56 15 is selected and output to the low-order bus 18. Slave selection signal 5
6 0-56 15 is adapted to being connected one by one to the slave device (not shown) connected to the lower bus 18, the selection of the slave corresponding to the output slave select signal 56x is performed.

【0036】アドレス情報51の残りの16ビットは、
アドレスカウンタ57に供給されるようになっている。
アドレスカウンタ57は第1の制御回路58からロード
信号59とクロック信号61の供給を受けるようになっ
ている。そして、ロード信号59によってアドレス情報
51の下位ビットをロードすると共に、クロック信号6
1でこれを“1”ずつインクリメントするようになって
いる。
The remaining 16 bits of the address information 51 are
It is supplied to the address counter 57.
The address counter 57 is supplied with the load signal 59 and the clock signal 61 from the first control circuit 58. Then, the lower bit of the address information 51 is loaded by the load signal 59, and the clock signal 6
At 1, it is incremented by "1".

【0037】サイズ情報52はダウンカウンタ63に供
給される。第1の制御回路58はダウンカウンタ63に
ロード信号64とクロック信号65を入力するようにな
っている。このうちのロード信号64によってサイズ情
報52がダウンカウンタ63にロードされる。そして、
クロック信号65によってその内容が“1”ずつデクリ
メントされる。この結果としてカウント値がアンダーフ
ローすると、アンダーフロー信号66が第1の制御回路
58に供給されるようになっている。
The size information 52 is supplied to the down counter 63. The first control circuit 58 inputs the load signal 64 and the clock signal 65 to the down counter 63. The size information 52 is loaded into the down counter 63 by the load signal 64 out of these. And
The clock signal 65 decrements the content by "1". As a result, when the count value underflows, the underflow signal 66 is supplied to the first control circuit 58.

【0038】第1の制御回路58は低位バスサイクルを
規定回数実行した後、シフト信号69をFIFOメモリ
24に対して出力し、ポインタを1つだけ進めさせるよ
うになっている。FIFOメモリ24は、格納情報のす
べてを送るとエンプティ信号68を第1の制御回路58
に送出するようになっている。転送データ53は最大3
2ビットまで8ビット単位でパラレルに出力される。
The first control circuit 58 outputs the shift signal 69 to the FIFO memory 24 after executing the low order bus cycle a prescribed number of times, and advances the pointer by one. The FIFO memory 24 sends an empty signal 68 to the first control circuit 58 when it has sent all of the stored information.
It is designed to be sent to. Maximum transfer data 53
Up to 2 bits are output in parallel in 8-bit units.

【0039】アンパック・レジスタ25は、8ビットず
つデータを入力し次段にシフトさせる4段のシフトレジ
スタ711 〜714 を直列接続した構成となっている。
これらのシフトレジスタ711 〜714 には、第1の制
御回路58からロード信号72とクロック信号73が供
給されるようになっている。また、イネーブル信号74
は、最終段の第4のシフトレジスタ714 から出力され
る8ビット単位の転送データ76の出力を行うための出
力バッファ77に供給されるようになっている。
The unpacking register 25 is made enter the shift register 71 1 to 71 4 of four stages of shifting to the next stage of data 8 bits and configuration connected in series.
These in the shift register 71 1 to 71 4, a first load signal 72 from the control circuit 58 of the clock signal 73 are supplied. Also, the enable signal 74
It is adapted to be supplied to the output buffer 77 to perform the output of the fourth shift register 71 4 8 bits outputted from the transfer data 76 in the final stage.

【0040】なお、第1の制御回路58は低位バス18
に対してそのバスサイクルを起動するために、アドレス
ストローブ(AS)信号78およびリード(Read)
信号79を供給し、低位バス18からはアクノリッジ信
号(ACK)81を受け取るようになっている。
The first control circuit 58 is used for the low-order bus 18.
Address strobe (AS) signal 78 and read (Read) to activate the bus cycle for
The signal 79 is supplied and an acknowledge signal (ACK) 81 is received from the low-order bus 18.

【0041】図3は、第1の制御回路の制御の様子を表
わしたものである。第1の制御回路58はFIFOメモ
リ24がエンプティであるかどうかを監視している(ス
テップS101)。これはエンプティ信号68の信号状
態で判別することができる。FIFOメモリ24がエン
プティでなくなったら(N)、アドレスカウンタ57に
ロード信号59を送ってアドレス情報51の下位16ビ
ットをこれにロードさせる。また、同様にロード信号6
4、72をダウンカウンタ63とシフトレジスタ711
〜714 に送ってサイズ情報52と32ビットの転送デ
ータ53をそれぞれロードさせる(ステップS10
2)。
FIG. 3 shows how the first control circuit is controlled. The first control circuit 58 monitors whether the FIFO memory 24 is empty (step S101). This can be determined by the signal state of the empty signal 68. When the FIFO memory 24 is no longer empty (N), the load signal 59 is sent to the address counter 57 to load the lower 16 bits of the address information 51 into it. Similarly, load signal 6
4, 72 down counter 63 and shift register 71 1
Sent to 71 4 each is loaded with size information 52 32-bit transfer data 53 (step S10
2).

【0042】このようにして格納情報のロードが行われ
たら、クロック信号65によってダウンカウンタ63の
セットされているカウント値が“1”だけデクリメント
される(ステップS103)。そして、アドレスストロ
ーブ(AS)信号78、リード(Read)信号79な
らびにイネーブル(Enable)信号74の論理レベ
ルをそれぞれL(ロー)レベルに設定して、書込サイク
ルを起動させる(ステップS104)。そして、アクノ
リッジ(ACK)信号81がLレベルになるのを待機し
(ステップS105)、なったら低位バス18に転送デ
ータ76の書き込みが行われたことが確認されたので、
アドレスストローブ(AS)信号78とイネーブル(E
nable)信号74をH(ハイ)レベルに変化させて
書込サイクルを終結させる(ステップS106)。
When the storage information is loaded in this way, the count value set by the down counter 63 is decremented by "1" by the clock signal 65 (step S103). Then, the logical levels of the address strobe (AS) signal 78, the read (Read) signal 79 and the enable (Enable) signal 74 are set to the L (low) level, respectively, and the write cycle is activated (step S104). Then, it waits until the acknowledge (ACK) signal 81 becomes L level (step S105), and when it is confirmed that the transfer data 76 has been written to the low-order bus 18,
Address strobe (AS) signal 78 and enable (E
The enable signal 74 is changed to H (high) level to end the write cycle (step S106).

【0043】この後、クロック信号65によってダウン
カウンタ63のセットされているカウント値が“1”だ
け更にデクリメントされる(ステップS107)。この
結果として、アンダーフロー信号66が出なければ(ス
テップS108;N)、アンパック・レジスタ25にセ
ットされた転送データ53がまだ全部転送されていなな
い。
Thereafter, the count value set by the down counter 63 is further decremented by "1" by the clock signal 65 (step S107). As a result, if the underflow signal 66 is not output (step S108; N), all the transfer data 53 set in the unpack register 25 has not been transferred yet.

【0044】そこで、アドレスカウンタ57を“1”だ
けインクリメントすると共に、アンパック・レジスタ2
5内のシフトレジスタ711 〜714 にクロック信号7
3を8個送出して次の転送データを第4のシフトレジス
タ714 にセットさせる(ステップS109)。この例
では、最初の8ビットの転送データ76を転送した後な
ので、最初に第3のシフトレジスタ713 に格納された
内容が第4のシフトレジスタ714 に格納されることに
なる。
Therefore, the address counter 57 is incremented by "1" and the unpack register 2
The shift register 71 in 5 1-71 4 clock signal 7
3 and 8 sent to set the next transfer data to the fourth shift register 71 4 (step S109). In this example, since the first 8-bit transfer data 76 has been transferred, the contents initially stored in the third shift register 71 3 are stored in the fourth shift register 71 4 .

【0045】この状態で制御は再びステップS104に
戻り、書込サイクルが起動される。そして、2回目の8
ビットの転送データ76が低位バス18上に転送される
ことになる。以後同様にして最大32ビットまで8ビッ
トずつ転送データ76が低位バス18上に送り出され
る。
In this state, control again returns to step S104, and the write cycle is activated. And the second 8
The bit transfer data 76 is transferred onto the lower bus 18. Thereafter, in the same manner, the transfer data 76 is sent out to the low-order bus 18 in units of 8 bits up to 32 bits.

【0046】ダウンカウンタ63のセットされているカ
ウント値が“1”だけデクリメントされた結果としてア
ンダーフロー(値が“−1”)になったら(ステップS
108;Y)、1エントリの格納情報のすべてが転送さ
れたことになる。そこでシフト信号69がFIFOメモ
リ24に送出され、ポインタを1つだけ進めさせて次の
転送データ53の転送に備えることになる(リター
ン)。
If the count value set by the down counter 63 is decremented by "1" and underflow occurs (value is "-1") (step S
108; Y) This means that all the stored information of one entry has been transferred. Therefore, the shift signal 69 is sent to the FIFO memory 24, and the pointer is advanced by one to prepare for the transfer of the next transfer data 53 (return).

【0047】ところで、図2に示したようにエンプティ
信号68は高位バススレーブ回路22にも供給されるよ
うになっている。高位バススレーブ回路22はこのエン
プティ信号68がFIFOメモリ24のエンプティ
(空)を示すまで高位バス17上の読出要求を受け付け
ないようになっている。これは、読み出そうとしている
アドレスのデータがバスアダプタ装置21内のFIFO
メモリ24内にまだ存在する場合に発生する矛盾を解決
するためである。
By the way, as shown in FIG. 2, the empty signal 68 is also supplied to the high-order bus slave circuit 22. The high-order bus slave circuit 22 does not accept a read request on the high-order bus 17 until the empty signal 68 indicates that the FIFO memory 24 is empty (empty). This is because the data of the address to be read is the FIFO in the bus adapter device 21.
This is to solve the contradiction that occurs when the memory 24 still exists.

【0048】図4は、高位バスから低位バスを読み出す
場合の高位バススレーブ回路の制御の様子を表わしたも
のである。高位バススレーブ回路22は高位バス17の
アドレスストローブ(AS)信号がLレベルになるのを
監視している(ステップS201)。Lレベルになった
ら(Y)、そのとき低位バス18がリード(Read)
アクセスであるかどうかをチェックする(ステップS2
02)。そうであれば(Y)、アイドル状態を脱してF
IFOメモリ24がエンプティになるのを待機する(ス
テップS203)。これは前記した理由からである。
FIG. 4 shows how the high-order bus slave circuit is controlled when reading the low-order bus from the high-order bus. The high-order bus slave circuit 22 monitors whether the address strobe (AS) signal of the high-order bus 17 goes low (step S201). When it goes to L level (Y), the low-order bus 18 then reads (Read)
It is checked whether it is an access (step S2)
02). If yes (Y), exit idle and go to F
It waits until the IFO memory 24 becomes empty (step S203). This is because of the reason described above.

【0049】FIFOメモリ24がエンプティになった
ら(Y)、低位バスマスタ回路23にアドレス情報およ
び転送データのサイズ情報41を送出する(ステップS
204)。これにより、低位バスマスタ回路23内の図
示しない第2の制御回路内のアドレスデコーダからスレ
ーブ選択信号560 〜5615のうちの該当するものが出
力され、また、リード信号79がHレベルに、アドレス
ストローブ信号78がLレベルに設定される。
When the FIFO memory 24 becomes empty (Y), the address information and transfer data size information 41 are sent to the low-order bus master circuit 23 (step S).
204). As a result, the address decoder in the second control circuit (not shown) in the low-order bus master circuit 23 outputs the corresponding one of the slave selection signals 56 0 to 56 15 and the read signal 79 goes high. Strobe signal 78 is set to L level.

【0050】この状態で第2の制御回路は低位バス18
からアクノリッジ(ACK)信号81が送られてくるの
を待機する(ステップS205)。アクノリッジ信号8
1が送られてきたら読み出されたデータが低位バス18
上に存在するので、パック・レジスタ27を介して、こ
れをデータ・ラッチ回路26にラッチさせる(ステップ
S206)。そして、低位バス18のアドレスストロー
ブ信号78をHレベルに設定して読み出しのためのバス
サイクルを終結させる(ステップS207)。
In this state, the second control circuit operates on the low-level bus 18.
It waits for an acknowledge (ACK) signal 81 to be sent from (step S205). Acknowledge signal 8
When 1 is sent, the read data is low-level bus 18
Since it exists above, it is latched by the data latch circuit 26 via the pack register 27 (step S206). Then, the address strobe signal 78 of the low-order bus 18 is set to H level to terminate the bus cycle for reading (step S207).

【0051】次に、高位バススレーブ回路22はデータ
・ラッチ回路26に読み込んだデータ数がサイズ情報に
示す8ビット単位のサイズに合致しているかどうかをチ
ェックする(ステップS208)。合致していなければ
(N)、更に8ビットのデータを読み出してデータ・ラ
ッチ回路26に追加する必要がある。そこで、ステップ
S203に戻ってこの操作を必要な回数だけ繰り返す。
Next, the high-order bus slave circuit 22 checks whether or not the number of data read into the data latch circuit 26 matches the size of 8-bit unit shown in the size information (step S208). If they do not match (N), it is necessary to read 8-bit data and add it to the data latch circuit 26. Therefore, returning to step S203, this operation is repeated as many times as necessary.

【0052】ステップS208で読み込んだデータ数が
サイズ情報に示す8ビット単位のサイズに合致したら
(Y)、高位バス17上にデータ・ラッチ回路26にラ
ッチされているデータを送出すると共に、高位バス17
のマスタ装置に対してデータの読み出しが行われた旨の
応答を行って(ステップS209)、制御を終了させる
(エンド)。
When the number of data read in step S208 matches the 8-bit size indicated in the size information (Y), the data latched by the data latch circuit 26 is sent to the high-order bus 17 and the high-order bus is also sent. 17
A response indicating that the data has been read out is sent to the master device (step S209), and the control ends (end).

【0053】図5は本実施例における高位バスと低位バ
スの動作を比較したものである。同図(a)〜(e)は
高位バス17側を表わしたものであり、このうち同図
(a)はクロック信号(CLK)を、同図(b)はアド
レスストローブ信号(AS)を、同図(c)はアドレス
情報(Adr )を、同図(d)はデータ信号(Data)を、
同図(e)はアクノリッジ信号(ACK)をそれぞれ表
わしている。時刻t1 から第1のアドレス情報A1 と第
1のデータD1 が高位バス17上に現われ、これらがF
IFOメモリ24(図1)に格納されると、高位バスス
レーブ回路22は高位バス17にアクノリッジ信号を返
送する。この時刻t2 から高位バス17側のマスタ装置
は拘束から開放されて次の処理(A2 ,D2 以降)に移
行することが可能になる。
FIG. 5 compares the operations of the high level bus and the low level bus in this embodiment. 7A to 7E show the high-order bus 17 side, of which FIG. 8A shows a clock signal (CLK), and FIG. 7B shows an address strobe signal (AS). The figure (c) shows the address information (Adr), and the figure (d) shows the data signal (Data).
FIG. 6E shows an acknowledge signal (ACK). From time t 1 , the first address information A 1 and the first data D 1 appear on the high-order bus 17, and these are F
Once stored in the IFO memory 24 (FIG. 1), the high order bus slave circuit 22 returns an acknowledge signal to the high order bus 17. From this time t 2, the master device on the side of the high-order bus 17 is released from the constraint and can move to the next process (after A 2 , D 2 ).

【0054】同図(f)〜(i)は低位バス18側の動
作を表わしたものであり、同図(f)はアドレス情報
(Adr )を、同図(g)はアドレスストローブ信号(A
S)を、同図(h)はデータ信号(Data)を、同図
(i)はアクノリッジ信号(ACK)をそれぞれ表わし
ている。
FIGS. 6F to 7I show the operation on the low-order bus 18 side. FIG. 6F shows the address information (Adr) and FIG. 6G shows the address strobe signal (A).
S) shows the data signal (Data), (h) shows the acknowledge signal (ACK), and (i) shows the acknowledge signal (ACK).

【0055】高位バス17側がFIFOメモリ24に転
送データ等の情報を格納した後、まず最初の8ビットの
アドレス情報A1+0 とデータB1+0 が低位バス18に転
送され、アドレスストローブ信号がLレベルにセットさ
れる。この状態で低位バス18から書込完了を示すアク
ノリッジ信号が送られてきた段階で次の2番目の8ビッ
トのアドレス情報A1+1 とデータB1+1 が低位バス18
に転送される。以下同様にして最大で32ビットの転送
データが最大で4回に分けて低位バス18上に転送され
ることになる。
After the high-order bus 17 side stores information such as transfer data in the FIFO memory 24, the first 8-bit address information A 1 + 0 and data B 1 + 0 are transferred to the low-order bus 18, and the address strobe signal is sent. Is set to the L level. In this state, when an acknowledge signal indicating the completion of writing is sent from the low-order bus 18, the next second 8-bit address information A 1 + 1 and data B 1 + 1 are transferred to the low-order bus 18.
Transferred to. Similarly, the maximum 32-bit transfer data is transferred to the low-order bus 18 in a maximum of four times.

【0056】前記したように時刻t2 以降は、これらア
ドレス情報A1+0 〜A1+3 ならびにデータB1+0 〜B
1+3 の転送制御にかかわらず、高位バス17上のマスタ
は他の作業を行うことができる。なお、この図でハッチ
ングはデータのアクセス上、特に意味を持たない部分を
示したものであり、これは次の図6についても同様であ
る。
As described above, after the time t 2 , the address information A 1 + 0 to A 1 + 3 and the data B 1 + 0 to B 1 + 0.
Regardless of the 1 + 3 transfer control, the master on the high-order bus 17 can do other work. It should be noted that in this figure, hatching indicates a portion that has no particular meaning in data access, and this also applies to the next FIG. 6.

【0057】図6は、本実施例の計算機システムと比較
するために従来における高位バスと低位バスの動作を比
較したものである。同図(a)〜(i)はそれぞれ図5
の図(a)〜(i)とそれぞれ対応している。従来にお
いては、時刻t1 から第1のアドレス情報A1 と第1の
データD1 が高位バス17上に現われるが、これらは低
位バス18上の該当するスレーブ装置にすべて書き込ま
れ、時刻t3 にアクノリッジ信号が返送されてくるまで
高位バス17上の該当するマスタ装置は拘束状態を開放
されない。
FIG. 6 compares the operations of the conventional high-order bus and low-order bus for comparison with the computer system of this embodiment. 5A to 5I are respectively shown in FIG.
(A) to (i) of FIG. Conventionally, the first address information A 1 and the first data D 1 appear on the high-order bus 17 from the time t 1 , but they are all written to the corresponding slave device on the low-order bus 18, and the time t 3 The corresponding master device on the high-order bus 17 is not released from the locked state until the acknowledge signal is returned to.

【0058】すなわち、同図(f)に示すように最初の
8ビットのアドレス情報A1+0 とデータB1+0 が低位バ
ス18に転送され、アドレスストローブ信号がLレベル
にセットされた後、低位バス18から書込完了を示すア
クノリッジ信号が送られてきた段階で次の2番目の8ビ
ットのアドレス情報A1+1 とデータB1+1 が低位バス1
8に転送される。
That is, as shown in FIG. 7F, after the first 8-bit address information A 1 + 0 and data B 1 + 0 are transferred to the low-order bus 18 and the address strobe signal is set to the L level. , The next second 8-bit address information A 1 + 1 and data B 1 + 1 are transferred to the low-order bus 1 when an acknowledge signal indicating the completion of writing is sent from the low-order bus 1.
8 is transferred.

【0059】以下同様にして最大で32ビットの転送デ
ータが最大で4回に分けて低位バス18上に転送され、
低位バス18上におけるデータ転送がすべて終了した状
態で同図(e)に示すアクノリッジ信号が高位バス17
上に送出され、該当するマスタ装置がこれを認識した時
点で拘束が開放されることになる。したがって、この拘
束時間T2 は、図5に示した拘束時間T1 に比べて遙か
に長くなるのが通常である。
Similarly, the maximum transfer data of 32 bits is transferred to the low-order bus 18 in a maximum of 4 times.
When all the data transfer on the low-order bus 18 is completed, the acknowledge signal shown in FIG.
The constraint will be released when it is sent to the above and the corresponding master device recognizes it. Therefore, the restraint time T 2 is usually much longer than the restraint time T 1 shown in FIG.

【0060】以上の説明では、高位バス17上のマスタ
装置が1つのスレーブ装置に1回分の書込データを転送
する場合について説明したが、同一のマスタ装置が複数
の異なったスレーブ装置に書込データを順に連続して転
送する場合もある。図5ではこのよう状態を示してお
り、時刻t4 からは第2のアドレス情報A2 と第2のデ
ータD2 が高位バス17上に現われ、同様にバスアダプ
タ装置21からのアクノリッジ信号によってこの2番目
の書き込みのための制御を終了させる。そして、時刻t
5 から第3のアドレス情報A3 と第3のデータD3 が高
位バス17上に現われることになる。以下同様である。
In the above description, the case where the master device on the high-order bus 17 transfers write data for one time to one slave device has been described. However, the same master device writes to a plurality of different slave devices. In some cases, data may be continuously transferred in order. FIG. 5 shows such a state. From time t 4 , the second address information A 2 and the second data D 2 appear on the high-order bus 17, and similarly, this signal is generated by the acknowledge signal from the bus adapter device 21. The control for the second writing is ended. And time t
From 5 to 3, the third address information A 3 and the third data D 3 will appear on the high-order bus 17. The same applies hereinafter.

【0061】同一のマスタ装置によるこれらの連続制御
を可能にしたのはアドレス情報A1等を順に格納してい
くFIFOメモリ24によることは当然であり、これに
より同一のマスタ装置がより短時間で複数のデータを低
位バス18側に転送することができることが了解され
る。もちろん、FIFOメモリ24には、同一のマスタ
装置ばかりでなく異なったマスタ装置がそれぞれの書込
アクセス用の情報を格納していけることは当然である。
It is natural that the FIFO memory 24 for sequentially storing the address information A 1 etc. enables the continuous control by the same master device, whereby the same master device can operate in a shorter time. It is understood that a plurality of data can be transferred to the lower bus 18 side. Of course, in the FIFO memory 24, not only the same master device but also different master devices can store the information for each write access.

【0062】以上説明した実施例ではバスアダプタ装置
21内に書き込みと読み出しに共用する高位バススレー
ブ回路22と低位バスマスタ回路23を配置したが、こ
れらがそれぞれの用途ごとに分離された回路構成となっ
ていてもよい。また、書き込み用のアドレス情報等を格
納するメモリはFIFOメモリに限る必要はなく、その
段数の範囲も複数段であれば特に限定されるものではな
いことは当然である。
In the embodiment described above, the high-order bus slave circuit 22 and the low-order bus master circuit 23, which are commonly used for writing and reading, are arranged in the bus adapter device 21. However, these are circuit configurations separated for each use. May be. Further, the memory for storing the address information for writing does not have to be limited to the FIFO memory, and the range of the number of stages is not particularly limited as long as it is a plurality of stages.

【0063】更に実施例ではFIFOメモリに先に入力
されたデータから先に読み出して低位バス上のスレーブ
装置に書き込みを行うことにしたが、同一のスレーブ装
置に対する転送データを一括して抽出して、これらを時
間的に先のものから順に転送するようにしてもよい。こ
れにより、低位バスをより効率的に使用することができ
る。
Further, in the embodiment, the data previously input to the FIFO memory is read out first and the slave device on the low-order bus is written. However, the transfer data for the same slave device is collectively extracted. Alternatively, these may be transferred in order of time. This allows the low level bus to be used more efficiently.

【0064】また、実施例では高位バスから低位バスに
対してデータの読み出しを要求したときFIFOメモリ
内のデータがすべて転送されるのを待ってデータの読み
出しを行うことにしたが、同一スレーブ装置を宛先とす
る転送データがFIFOメモリ等の格納手段に格納され
ているかどうかを判別し、格納されていなければ格納手
段に他のスレーブ装置を宛先とする格納情報が格納され
ていてもデータの読み出しを実行させるようにしてもよ
い。
In the embodiment, when the high-order bus requests the low-order bus to read data, the data is read after waiting for all the data in the FIFO memory to be transferred. It is determined whether or not the transfer data destined for is stored in the storage means such as the FIFO memory, and if not stored, the data is read even if the storage information destined for another slave device is stored in the storage means. May be executed.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、高位バスと低位バスを接続するバスアダプタ
装置に、高位バス上のマスタ装置から低位バス上のスレ
ーブ装置にデータを書き込むときこれに必要な情報を一
時的に格納する格納手段を用意し、これに取敢えず必要
な情報を格納した時点で、低位バスに対するデータの書
き込みを待つことなくアクノリッジ信号送出手段によっ
てアクノリッジ信号を擬似的に該当するマスタ装置に送
出するようにした。このため、低位バスに対する調停時
間だけ待機することなく、マスタ装置はデータの書き込
みのための拘束を解かれ、他の作業を行うことができる
ので、計算機システムの効率的な運用を図ることができ
る。
As described above, according to the first aspect of the present invention, data is written from the master device on the high order bus to the slave device on the low order bus in the bus adapter device connecting the high order bus and the low order bus. At this time, a storage means for temporarily storing the necessary information is prepared, and at the time when the necessary information is stored in the storage means, the acknowledge signal transmitting means does not wait for the writing of data to the low-order bus, Is sent to the corresponding master device in a pseudo manner. For this reason, the master device can release the constraint for writing data and perform other work without waiting for the arbitration time for the low-order bus, so that efficient operation of the computer system can be achieved. .

【0066】また、請求項2記載の発明によれば、高位
バスと低位バスを接続するバスアダプタ装置に、高位バ
ス上のマスタ装置から低位バス上のスレーブ装置にデー
タを書き込むときその転送データの内容や宛先、転送デ
ータのサイズからなる格納情報を低位バスにアクセスす
る順序で一時的に格納するFIFOメモリ等の格納手段
を用意した。このため、複数のスレーブ装置に対するデ
ータの転送を効率的に行うことができるばかりでなく、
低位バスにアクノリッジする順序で格納情報を格納し、
この順番でデータの転送を行うことにしているので、デ
ータの処理を時系列的に行うことができ、処理の正確化
を期することができる。
According to the second aspect of the invention, when data is written from the master device on the high order bus to the slave device on the low order bus in the bus adapter device connecting the high order bus and the low order bus, the transfer data A storage means such as a FIFO memory for temporarily storing the storage information including the content, the destination, and the size of the transfer data in the order of accessing the low-order bus was prepared. Therefore, not only can data be efficiently transferred to a plurality of slave devices,
Store the stored information in the order in which it is acknowledged to the lower bus,
Since the data is transferred in this order, the data can be processed in time series, and the accuracy of the processing can be ensured.

【0067】また、請求項2記載の発明ではサイズ情報
を格納情報の一部として格納手段に格納することにした
ので、バスアダプタ装置側では高位バス側の第1の単位
量のデータを第2の単位量に分割した形でその全量を無
条件に転送する必要がなく、サイズ情報に応じた回数だ
け転送すればよい。したがって、低位バスに対するデー
タの転送に無駄を発生させることがない。
Further, according to the second aspect of the present invention, since the size information is stored in the storage means as a part of the storage information, the bus adapter device side stores the first unit amount of data on the high level bus side in the second unit. It is not necessary to unconditionally transfer the entire amount in the form of being divided into unit amounts, and it is sufficient to transfer only the number of times according to the size information. Therefore, no waste occurs in the data transfer to the lower bus.

【0068】更に請求項3記載の発明によれば、高位バ
スと低位バスを接続するバスアダプタ装置に、高位バス
上のマスタ装置から低位バス上のスレーブ装置にデータ
を書き込むときこれに必要な情報を一時的に格納する格
納手段を用意し、これに取敢えず必要な情報を格納する
だけでなく、格納手段が空になったかどうかを判別する
判別手段を用意し、空になった状態で高位バスから低位
バスへのデータの読み出しを許可することにしたので、
低位バス側のスレーブ装置で更新される以前の情報が読
み出される事態を防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, the information necessary for writing the data from the master device on the high order bus to the slave device on the low order bus in the bus adapter device connecting the high order bus and the low order bus. A storage means for temporarily storing is stored, and not only the necessary information is stored in the storage means, but also a determination means for determining whether or not the storage means is emptied, Since I decided to allow reading data from the high-order bus to the low-order bus,
It is possible to prevent a situation in which information before being updated is read by the slave device on the low-order bus side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例における計算機システムの
概要を表わしたシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an outline of a computer system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施例のバスアダプタ装置の要部を具体的
に表わしたブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram specifically showing a main part of a bus adapter device of the present embodiment.

【図3】 本実施例における第1の制御回路の制御の様
子を表わした流れ図である。
FIG. 3 is a flow chart showing a control state of a first control circuit in the present embodiment.

【図4】 本実施例における高位バスから低位バスを読
み出す場合の高位バススレーブ回路の制御の様子を表わ
した流れ図である。
FIG. 4 is a flow chart showing how the high-order bus slave circuit is controlled when reading the low-order bus from the high-order bus in the present embodiment.

【図5】 本実施例における高位バスと低位バスの動作
を比較したタイミング図である。
FIG. 5 is a timing diagram comparing operations of the high-order bus and the low-order bus in the present embodiment.

【図6】 本実施例の計算機システムと比較するために
従来における高位バスと低位バスの動作を比較したタイ
ミング図である。
FIG. 6 is a timing diagram comparing operations of a conventional high-order bus and low-order bus for comparison with the computer system of the present embodiment.

【図7】 1つのバスからなる従来提案された計算機シ
ステムを表わしたシステム構成図である。
FIG. 7 is a system configuration diagram showing a conventionally proposed computer system including one bus.

【図8】 高位バスと低位バスが混用された従来の計算
機システムのシステム構成図である。
FIG. 8 is a system configuration diagram of a conventional computer system in which a high-order bus and a low-order bus are mixed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12…CPU、13…主メモリ装置、14…入出力制御
装置、151 、152…スレーブ装置、17…高位バ
ス、18…低位バス、21…バスアダプタ装置、22…
高位バススレーブ回路、23…低位バスマスタ回路、2
4…FIFOメモリ、25…アンパック・レジスタ、2
6…データ・ラッチ回路、27…パック・レジスタ、5
5…アドレスデコーダ、57…アドレスカウンタ、58
…第1の制御回路、63…ダウンカウンタ、711 〜7
4 …シフトレジスタ
12 ... CPU, 13 ... main memory device, 14 ... input-output controller, 15 1, 15 2 ... slave device, 17 ... high bus, 18 ... lower bus, 21 ... bus adapter device, 22 ...
High-order bus slave circuit, 23 ... Low-order bus master circuit, 2
4 ... FIFO memory, 25 ... unpack register, 2
6 ... Data latch circuit, 27 ... Pack register, 5
5 ... Address Decoder, 57 ... Address Counter, 58
... first control circuit, 63 ... down counter, 71 1 to 7
1 4 ... shift register

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の単位量でデータの転送を行う高位
バスと、 前記第1の単位量よりも小さな第2の単位量でデータの
転送を行う低位バスと、 これらのバスを接続し、高位バス上のマスタ装置から低
位バス上のスレーブ装置にデータを書き込むときこれに
必要な情報を一時的に格納する格納手段と、この格納手
段に前記情報を格納した時点で前記マスタ装置に対して
スレーブ装置にデータの書き込みが完了したことを示す
アクノリッジ信号を擬似的に送出するアクノリッジ信号
送出手段と、前記格納手段に格納された第1の単位量の
データを第2の単位量のデータに組み換えるデータ組替
え手段と、組み換えられたデータを低位バス上の前記ス
レーブ装置に転送する転送手段とを備えたバスアダプタ
装置とを具備することを特徴とする計算機システム。
1. A high level bus that transfers data in a first unit amount, a low level bus that transfers data in a second unit amount that is smaller than the first unit amount, and these buses are connected. A storage means for temporarily storing information necessary for writing data from a master device on the high-order bus to a slave device on the low-order bus, and to the master device when the information is stored in the storage means. Acknowledge signal transmission means for artificially transmitting an acknowledge signal indicating that the writing of data to the slave device is completed, and the first unit amount of data stored in the storage means is converted into the second unit amount of data. Computation, comprising: a data adapter for recombining data; and a bus adapter device having a transfer device for transferring the recombined data to the slave device on the low-order bus. System.
【請求項2】 第1の単位量でデータの転送を行う高位
バスと、 前記第1の単位量よりも小さな第2の単位量でデータの
転送を行う低位バスと、 これらのバスを接続し、高位バス上のマスタ装置から低
位バス上のスレーブ装置にデータを書き込むときその転
送データの内容や宛先、転送データのサイズからなる格
納情報を低位バスにアクセスする順序で一時的に格納す
る格納手段と、この格納手段に前記格納情報を格納した
時点で前記マスタ装置に対してスレーブ装置にデータの
書き込みが完了したことを示すアクノリッジ信号を擬似
的に送出するアクノリッジ信号送出手段と、前記格納手
段に格納された第1の単位量のデータを第2の単位量の
データに組み換えるデータ組替え手段と、組み換えられ
たデータを前記格納手段に格納された順番で低位バス上
のそれぞれの宛先のスレーブ装置にサイズ情報で示され
た値に応じた回数で転送する転送手段とを備えたバスア
ダプタ装置とを具備することを特徴とする計算機システ
ム。
2. A high level bus that transfers data in a first unit amount, a low level bus that transfers data in a second unit amount that is smaller than the first unit amount, and these buses are connected. A storage means for temporarily storing, when writing data from the master device on the high-level bus to the slave device on the low-level bus, stored information including the content and destination of the transfer data and the size of the transfer data in the order of accessing the low-level bus. And an acknowledge signal sending means for sending a pseudo acknowledgment signal indicating that the master device has finished writing data to the slave device when the storage information is stored in the storing device, and the storing device. Data rearrangement means for recomposing the stored first unit amount of data into second unit amount of data, and the recombined data in the order of being stored in the storage means. In the computer system, characterized by comprising a bus adapter device provided with a transfer means for transferring by the number of times corresponding to the value indicated by the size information to the slave device of each destination on low bus.
【請求項3】 第1の単位量でデータの転送を行う高位
バスと、 前記第1の単位量よりも小さな第2の単位量でデータの
転送を行う低位バスと、 これらのバスを接続し、高位バス上のマスタ装置から低
位バス上のスレーブ装置にデータを書き込むときこれに
必要な情報を一時的に格納する格納手段と、この格納手
段に前記情報を格納した時点で前記マスタ装置に対して
スレーブ装置にデータの書き込みが完了したことを示す
アクノリッジ信号を擬似的に送出するアクノリッジ信号
送出手段と、前記格納手段に格納された第1の単位量の
データを第2の単位量のデータに組み換えるデータ組替
え手段と、組み換えられたデータを低位バス上の前記ス
レーブ装置に転送する転送手段と、前記格納手段に前記
情報が格納されているか否かを判別する格納有無判別手
段と、高位バス上のマスタ装置が低位バス上のスレーブ
装置からデータを読み出すとき格納有無判別手段が格納
無しの判別を行うまでこれを待機させる読出待機手段と
を備えたバスアダプタ装置とを具備することを特徴とす
る計算機システム。
3. A high level bus that transfers data in a first unit amount, a low level bus that transfers data in a second unit amount that is smaller than the first unit amount, and these buses are connected. Storing means for temporarily storing information necessary for writing data from the master device on the high-order bus to the slave device on the low-order bus, and to the master device when the information is stored in the storing means. Acknowledge signal transmission means for artificially transmitting an acknowledge signal indicating that the writing of data to the slave device is completed, and the first unit amount of data stored in the storage means is converted into the second unit amount of data. Data recombining means for recombining, transfer means for transferring recombined data to the slave device on the low-order bus, and determining whether or not the information is stored in the storing means A bus adapter device having a storage presence / absence determining means and a read standby means for making the storage presence / absence determining means wait until the master device on the high level bus reads data from the slave device on the low level bus A computer system comprising:
JP08206693A 1993-04-08 1993-04-08 Computer system Expired - Fee Related JP3528198B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08206693A JP3528198B2 (en) 1993-04-08 1993-04-08 Computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08206693A JP3528198B2 (en) 1993-04-08 1993-04-08 Computer system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003170795A Division JP3760933B2 (en) 2003-06-16 2003-06-16 Computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295283A true JPH06295283A (en) 1994-10-21
JP3528198B2 JP3528198B2 (en) 2004-05-17

Family

ID=13764124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08206693A Expired - Fee Related JP3528198B2 (en) 1993-04-08 1993-04-08 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528198B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113689A (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Fujitsu Ltd Bus bridge device and data transfer method
JP2011113568A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Samsung Electronics Co Ltd Bandwidth synchronization circuit, bandwidth synchronization method, and data processing system including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113689A (en) * 2004-10-12 2006-04-27 Fujitsu Ltd Bus bridge device and data transfer method
JP2011113568A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Samsung Electronics Co Ltd Bandwidth synchronization circuit, bandwidth synchronization method, and data processing system including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528198B2 (en) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115761A (en) First-In-First-Out (FIFO) memories having dual descriptors and credit passing for efficient access in a multi-processor system environment
US5444853A (en) System and method for transferring data between a plurality of virtual FIFO's and a peripheral via a hardware FIFO and selectively updating control information associated with the virtual FIFO's
US6006340A (en) Communication interface between two finite state machines operating at different clock domains
US4949301A (en) Improved pointer FIFO controller for converting a standard RAM into a simulated dual FIFO by controlling the RAM's address inputs
KR0133238B1 (en) Computer processing system and instruction execution method
US20040107265A1 (en) Shared memory data transfer apparatus
US4884192A (en) Information processor capable of data transfer among plural digital data processing units by using an active transmission line having locally controlled storage of data
JP2001521246A (en) Buffering data exchanged between buses operating at different frequencies
US6618354B1 (en) Credit initialization in systems with proactive flow control
US6058439A (en) Asynchronous first-in-first-out buffer circuit burst mode control
US20010047439A1 (en) Efficient implementation of first-in-first-out memories for multi-processor systems
US6292807B1 (en) Method for controlling pipelined memory access requests
US6883041B2 (en) Direct memory access device
US6571301B1 (en) Multi processor system and FIFO circuit
US5627968A (en) Data transfer apparatus which allows data to be transferred between data devices without accessing a shared memory
JPH06295283A (en) Computer system
US5799161A (en) Method and apparatus for concurrent data routing
JP3760933B2 (en) Computer system
JP3467188B2 (en) Multiplexing bus order guarantee system.
JP3687112B2 (en) Data transfer control device and information processing device
JPS6027976A (en) First-in first-out memory device
JP2973941B2 (en) Asynchronous FIFO buffer device
JP2854301B2 (en) Memory access circuit
JPH0736806A (en) Dma system
JPH09185882A (en) First-in first-out memory device with different size of input output data and its method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees