JPH06291778A - Cell flow supervisory equipment - Google Patents

Cell flow supervisory equipment

Info

Publication number
JPH06291778A
JPH06291778A JP5073187A JP7318793A JPH06291778A JP H06291778 A JPH06291778 A JP H06291778A JP 5073187 A JP5073187 A JP 5073187A JP 7318793 A JP7318793 A JP 7318793A JP H06291778 A JPH06291778 A JP H06291778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
count value
value
monitoring period
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5073187A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Shimokoshi
潔 霜越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5073187A priority Critical patent/JPH06291778A/en
Publication of JPH06291778A publication Critical patent/JPH06291778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce a discrimination error in which a normal cell is regarded as a violation cell due to delay fluctuation. CONSTITUTION:An arithmetic operation circuit 15 and a register 16 count number of arrived cells. A discrimination circuit 17 discriminates whether or not a cell count X reaches a predetermined threshold level TH larger than an allowable cell number X in parallel with the cell count. When the count reaches the threshold level TH, a succeeding arriving cell is regardless as a violation cell and the count is stopped. The discrimination circuit 17 discriminates whether or not the cell count X exceeds the allowable cell number N. When exceeded, the arithmetic operation circuit 15 makes arithmetic operation of X-N and when not exceeded, the arithmetic operation circuit 15 makes arithmetic operation of X-X. The result of the arithmetic operation is latched to the register 16 as an initial value of the cell count X for a succeeding supervisory period.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、非同期転送モードの
通信網において、セルが通信帯域の申告値通りに送られ
てきているか否かを監視するセル流量監視装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cell flow rate monitoring device for monitoring whether or not cells are being transmitted according to a communication band declared value in an asynchronous transfer mode communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報通信の分野においては、通信
の多様化等に伴い、情報を高速、広帯域で伝送可能な高
速広帯域サービス総合デジタル通信網(以下、「BIS
DN」という)の実用化が進められている。
2. Description of the Related Art In recent years, in the field of information communication, a high-speed broadband service integrated digital communication network (hereinafter, referred to as "BIS
"DN") is being put to practical use.

【0003】このBISDNにおいては、転送モードと
して非同期転送モード(以下、「ATM」という)が採
用されている。このATM通信においては、情報はセル
と呼ばれる固定長のパケットで転送、交換される。この
場合、セルの転送先は、各セルに付与される相手先アド
レス情報に基づいて識別される。
In this BISDN, an asynchronous transfer mode (hereinafter referred to as "ATM") is adopted as a transfer mode. In this ATM communication, information is transferred and exchanged in fixed length packets called cells. In this case, the transfer destination of the cell is identified based on the destination address information given to each cell.

【0004】このような構成においては、時分割方式の
回線交換と異なり、各端末は、空いているスロットのど
こでもセルを送出することができる。このため、一度
に、多量のセルが網に流入することがある。
In such a configuration, unlike the time-divisional circuit switching, each terminal can send a cell anywhere in an empty slot. Therefore, a large number of cells may flow into the network at one time.

【0005】しかしながら、このような状態が発生する
と、交換機等の網資源が破壊されたり、これを有効に活
用することができなくなることがある。
However, when such a situation occurs, network resources such as exchanges may be destroyed or it may not be possible to effectively utilize them.

【0006】そこで、ATM通信においては、予め、各
端末に、使用するセルの通信帯域を申告させ、通信中
は、各端末が申告値通りにセルを送っているか否かを網
の入口で監視するようになっている。このセル流量の監
視は、一般に、ポリシングと呼ばれている。
Therefore, in the ATM communication, each terminal is requested to declare the communication band of the cell to be used in advance, and during communication, it is monitored at the entrance of the network whether or not each terminal is sending the cell according to the declared value. It is supposed to do. This monitoring of the cell flow rate is generally called policing.

【0007】従来、このポリシング方式としては、いく
つかの方式が提案されている。その代表的なものとし
て、「“Modeling and Performance Comparison of Po
licingMechanisms for ATM Networks”,IEEE J.Areas C
ommun.,VOL.9,NO.3,PP.325-334,(April 1991)」(以
下、「文献」という)に記載されたジャンピングウィン
ドウ方式(以下、「JW方式」という)とムービングウ
ィンドウ方式(以下、「MW方式」という)がある。
Conventionally, several methods have been proposed as this policing method. A typical example is “Modeling and Performance Comparison of Po
licingMechanisms for ATM Networks ”, IEEE J. Areas C
ommun., VOL.9, NO.3, PP.325-334, (April 1991) "(hereinafter referred to as" Reference ") and a jumping window method (hereinafter referred to as" JW method ") and a moving window method. (Hereinafter referred to as “MW system”).

【0008】これらの方式は、所定のタイミングで、順
次、通信帯域の申告値により規定される時間幅を有する
監視期間を設定し、各監視期間ごとに、セルが通信帯域
の申告値通りに送られてきているか否かを判定するよう
になっている。
In these systems, a monitoring period having a time width defined by the declared value of the communication band is sequentially set at a predetermined timing, and the cell transmits in accordance with the declared value of the communication band for each monitoring period. It is designed to determine whether or not it has been received.

【0009】図2は、JW方式における監視期間の設定
の仕方を示すタイミングチャートである。同様に、図3
は、MW方式における監視期間の設定仕方を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart showing how to set the monitoring period in the JW system. Similarly, FIG.
6 is a timing chart showing how to set a monitoring period in the MW system.

【0010】これらの図において、Cm(m=1,2,
…)はセルである。なお、図には、このセルCmとし
て、1つの端末から送られてきたセルのみを示す。ま
た、Pn(n=1,2,…)は監視期間である。なお、
図には、この監視期間Pnの時間幅が、8セル時間長に
設定されている場合を示す。
In these figures, Cm (m = 1, 2,
…) Are cells. In the figure, only cells sent from one terminal are shown as the cells Cm. Further, Pn (n = 1, 2, ...) Is a monitoring period. In addition,
The figure shows the case where the time width of the monitoring period Pn is set to 8 cell time length.

【0011】JW方式は、図2に示すように、各監視期
間Pnが終了するたびに、次の監視期間Pnを設定する
ようになっている。これに対し、MW方式は、図3に示
すように、各セルスロットごとに、監視期間Pnを設定
するようになっている。
In the JW system, as shown in FIG. 2, the next monitoring period Pn is set each time each monitoring period Pn ends. On the other hand, in the MW system, as shown in FIG. 3, the monitoring period Pn is set for each cell slot.

【0012】セルが通信帯域の申告値通りに送られてき
ているか否かは、いずれの方式においても、各監視期間
Pnごとに、到着セルを計数し、このセル計数値が通信
帯域の申告値により規定される許容値を越えたか否かを
判定することにより判定される。
Whether or not the cells are sent according to the declared value of the communication band is determined by counting the number of arriving cells for each monitoring period Pn in any method, and this cell count value is the declared value of the communication band. It is determined by determining whether or not the allowable value defined by

【0013】この場合、セル計数値が許容値を越えない
セルは、申告値通りのセル(以下、「正常セル」とい
う)とみなされる。これに対し、セル計数値が許容値を
越えたセルは、申告違反のセル(以下、「違反セル」と
いう)とみなされる。正常セルは、そのまま、交換処理
に供される。これに対し、違反セルは、必要に応じて、
廃棄等の処理を受ける。これにより、各監視期間Pnに
おけるセルの個数は、許容値に制限される。
In this case, a cell whose cell count value does not exceed the permissible value is regarded as a cell according to the declared value (hereinafter referred to as "normal cell"). On the other hand, a cell whose cell count value exceeds the permissible value is regarded as a cell violating the declaration (hereinafter referred to as “violating cell”). The normal cell is directly subjected to the exchange process. On the other hand, the violating cell, if necessary,
Receive disposal such as disposal. As a result, the number of cells in each monitoring period Pn is limited to the allowable value.

【0014】図4は、JW方式とMW方式におけるセル
到着時の処理を示すフローチャートである。同様に、図
5は、監視期間終了時における処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flow chart showing processing upon arrival of a cell in the JW system and the MW system. Similarly, FIG. 5 is a flowchart showing the processing at the end of the monitoring period.

【0015】セル到着時においては、図4に示すよう
に、まず、前回のセル到着時までのセル計数値Xが許容
値Nに達しているか否かが判定される(ステップS1
1)。言い換えれば、今回のセル到着時までのセル計数
値Xが許容値Nを越えたか否かが判定される。
When the cell arrives, as shown in FIG. 4, first, it is judged whether or not the cell count value X up to the previous cell arrival has reached the allowable value N (step S1).
1). In other words, it is determined whether or not the cell count value X up to the current cell arrival has exceeded the allowable value N.

【0016】前回のセル到着時までのセル計数値Xが許
容値Nに達していなければ、今回の到着セルは正常セル
とみなされる。したがって、この場合は、セル計数値が
1だけインクリメントされる(ステップS12)。
If the cell count value X up to the previous cell arrival has not reached the allowable value N, the current arrival cell is regarded as a normal cell. Therefore, in this case, the cell count value is incremented by 1 (step S12).

【0017】これに対し、セル計数値Xが許容値Nに達
していれば、今回の到着セルは違反セルとみなされる。
したがって、この場合は、到着セルの違反処理がなされ
る(ステップS13)。これにより、到着セルは廃棄等
の処理を受けることになる。
On the other hand, if the cell count value X has reached the permissible value N, the current arrival cell is regarded as a violation cell.
Therefore, in this case, the violation processing of the arrival cell is performed (step S13). As a result, the arriving cell is subject to processing such as discarding.

【0018】以上の処理が終了すると、セルの待ち状態
となり、次のセルが到着すると、再び、上述したような
処理がなされる。以下、同様に、監視期間Pnが終了す
るまで、上述したような処理が繰り返される。
When the above processing is completed, the cell waits, and when the next cell arrives, the above processing is performed again. Hereinafter, similarly, the above-described processing is repeated until the monitoring period Pn ends.

【0019】監視期間Pnが終了すると、図5に示すよ
うに、セル計数値Xの初期化が行なわれる(ステップS
21)。この処理が終了すると、次の監視期間Pnが設
定され、再び、図4で説明したような処理が実行され
る。
When the monitoring period Pn ends, the cell count value X is initialized as shown in FIG. 5 (step S).
21). When this process ends, the next monitoring period Pn is set, and the process as described in FIG. 4 is executed again.

【0020】なお、図5において、X0は、JW方式の
場合はXであり、MW方式の場合は、1である。したが
って、セル計数値Xは、JW方式の場合は0に初期化さ
れ、MW方式の場合は、X−1に初期化される。
In FIG. 5, X0 is X in the JW system and 1 in the MW system. Therefore, the cell count value X is initialized to 0 in the case of the JW method and X-1 in the case of the MW method.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
は、各監視期間Pnごとに、到着セルを計数し、この計
数値Xと許容値Nとを比較することにより、到着セルが
違反セルか否かを判定するようになっている。
As described above, conventionally, the number of arriving cells is counted for each monitoring period Pn and the count value X is compared with the permissible value N so that the arriving cell is a violating cell. Whether or not it is determined.

【0022】しかしながら、このような構成では、AT
M通信網内で発生するセルの時間軸上での遅延変動に対
処することができないという問題があった。
However, in such a configuration, the AT
There has been a problem that it is not possible to cope with the delay variation on the time axis of the cell that occurs in the M communication network.

【0023】すなわち、ATM通信網内では、遅延ゆら
ぎと呼ばれるセルの時間軸上での遅延変動が発生する。
この遅延ゆらぎが発生すると、端末から送出されたとき
のセルの送出パターンと、セル流用監視装置に到着した
ときのセルの受信パターンに差が生じる。
That is, in the ATM communication network, a delay fluctuation called a delay fluctuation occurs on the time axis of the cell.
When this delay fluctuation occurs, a difference occurs between the cell transmission pattern when it is transmitted from the terminal and the cell reception pattern when it arrives at the cell diversion monitoring device.

【0024】従来のポリシング方式では、この遅延ゆら
ぎに対しても、厳しくポリシングが行なわれる。したが
って、端末が申告値通りにセルを送出していても、ポリ
シングにより、正常セルが違反セルとみなされてしまう
ことがある。
In the conventional policing method, strict policing is performed even with respect to this delay fluctuation. Therefore, even if the terminal transmits cells according to the declared values, normal cells may be regarded as violating cells due to policing.

【0025】以下、図6を参照しながら、上述したよう
な判定誤りの一例を説明する。
An example of the above determination error will be described below with reference to FIG.

【0026】図6は、図2に示すJW方式において、例
えば、監視期間P2の先頭セルC4が、遅延ゆらぎによ
り、監視期間P1に移行した場合を示す。
FIG. 6 shows a case where, for example, in the JW system shown in FIG. 2, the leading cell C4 of the monitoring period P2 shifts to the monitoring period P1 due to delay fluctuation.

【0027】いま、許容値を3とする。図2の場合、各
監視期間P1,P2,P3,…におけるセル計数値X
は、それぞれ2,3,3となっている。したがって、こ
の場合は、いずれの監視期間P1,P2,P3において
も、違反セルは検出されない。
Now, the allowable value is set to 3. In the case of FIG. 2, the cell count value X in each monitoring period P1, P2, P3, ...
Are 2, 3 and 3, respectively. Therefore, in this case, no violating cell is detected in any of the monitoring periods P1, P2, P3.

【0028】これに対し、図6の場合、各監視期間P
1,P2,P3,…におけるセル計数値Xは、それぞれ
4,1,2,…となる。したがって、この場合は、監視
期間P1において、セルC4が違反セルと判定される。
これにより、正常セルC4が違反セルと判定されたこと
になる。
On the other hand, in the case of FIG. 6, each monitoring period P
The cell count values X at 1, P2, P3, ... Are 4, 1, 2 ,. Therefore, in this case, the cell C4 is determined to be a violating cell in the monitoring period P1.
As a result, the normal cell C4 is determined to be a violating cell.

【0029】なお、詳細な説明は省略するが、このよう
な問題は、MWウィンドウ方式においても生じる。
Although a detailed description is omitted, such a problem also occurs in the MW window system.

【0030】この発明は、上記の事情に対処すべくなさ
れたもので、遅延ゆらぎによって、正常セルが違反セル
とみなされてしまうような判定誤りを少なくすることが
できるセル流量監視装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to cope with the above situation, and provides a cell flow rate monitoring device capable of reducing a determination error such that a normal cell is regarded as a violation cell due to delay fluctuation. The purpose is to

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、所定のタイミングで、順次監視期間を
設定し、各監視期間ごとに、セルが前記申告値通りに送
られてきているか否かを監視するセル流量監視装置にお
いて、各監視期間ごとに、到着セルを計数し、このセル
計数値が許容値より大きい所定の閾値を越えると、到着
セルを違反セルとみなす違反セル検出手段と、各監視期
間の終了時、許容値を越えた正常セルの計数値を、次の
監視期間のセル計数値に繰り上げるセル計数値繰り上げ
手段とを設けるようにしたものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention sets a monitoring period sequentially at a predetermined timing, and a cell is sent according to the declared value for each monitoring period. In a cell flow rate monitoring device that monitors whether or not there is a violating cell that counts arriving cells for each monitoring period and, when this cell count value exceeds a predetermined threshold value, regards the arriving cell as a violating cell. Means and cell count value advancing means for advancing the count value of normal cells exceeding the allowable value to the cell count value of the next monitoring period at the end of each monitoring period.

【0032】[0032]

【作用】上記構成においては、各監視期間ごとに、到着
セルが計数され、このセル計数値が所定の閾値を越える
と、到着セルは違反セルとみなされる。この場合、セル
計数値が許容値を越えた正常セルの計数値は、次の監視
期間のセル計数値に繰り上げられる。
In the above structure, the number of arriving cells is counted for each monitoring period, and when the cell count value exceeds a predetermined threshold value, the arriving cell is regarded as a violating cell. In this case, the count value of the normal cell whose cell count value exceeds the allowable value is moved up to the cell count value of the next monitoring period.

【0033】このような構成によれば、セル計数値が許
容値を越えた正常セルは、次の監視期間の到着セルとみ
なされ、この監視期間の監視にあずけられる。これによ
り、遅延ゆらぎによって、隣の監視期間から移行してき
たセルを、違反セルとみなすことが少なくなるので、判
定誤りを少なくすることができる。
With such a configuration, a normal cell whose cell count value exceeds the allowable value is regarded as an arriving cell in the next monitoring period and is used for monitoring in this monitoring period. As a result, it is less likely that a cell that has shifted from the adjacent monitoring period due to delay fluctuation will be regarded as a violating cell, and thus it is possible to reduce decision errors.

【0034】また、セル計数値が許容値より大きな所定
の閾値を越えると、到着セルが違反セルとみなされるの
で、申告違反の場合であっても、違反セルを正常セルと
みなしてしまう数を、最終的に、所定の閾値と許容値と
の差に制限することができる。これにより、この申告違
反の場合にも、十分対処することができる。
When the cell count value exceeds a predetermined threshold value larger than the allowable value, the arriving cell is regarded as a violating cell. Therefore, even in the case of a report violation, the number of the violating cells regarded as a normal cell is set. Finally, it can be limited to the difference between the predetermined threshold and the tolerance. In this way, even in the case of this declaration violation, it is possible to take sufficient measures.

【0035】[0035]

【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の実施
例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0036】図1は、この発明の第1の実施例の構成を
示すブロック図である。なお、この図1は、この発明を
JW方式のセル流量監視装置に適用した場合の構成の一
例を示すものである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention. Note that FIG. 1 shows an example of a configuration when the present invention is applied to a JW system cell flow rate monitoring device.

【0037】図示の装置は、選択回路(SEL)11〜
14と、演算回路(ALU)15と、レジスタ(RE
G)16と、比較回路(COMP)17と、セル検出回
路18と、制御回路19と、違反セル処理回路20とか
ら構成されている。
The apparatus shown in the figure has selection circuits (SEL) 11 to 11.
14, an arithmetic circuit (ALU) 15, and a register (RE
G) 16, a comparison circuit (COMP) 17, a cell detection circuit 18, a control circuit 19, and a violating cell processing circuit 20.

【0038】ここで、選択回路11と、演算回路15
と、レジスタ16は、監視期間中に、到着セルを計数す
る機能を有する。
Here, the selection circuit 11 and the arithmetic circuit 15
Then, the register 16 has a function of counting the number of arriving cells during the monitoring period.

【0039】比較回路17は、監視期間中は、セル計数
値Xが許容値Nより大きい所定の閾値THに達したか否
かを判定し、監視期間の終了時は、セル計数値Xが許容
値Nを越えているか否かを判定する機能を有する。比較
回路14は、監視期間中と監視期間終了時とで、比較回
路17の一方の入力(判定基準)を切り替える機能を有
する。
The comparator circuit 17 determines whether or not the cell count value X has reached a predetermined threshold value TH that is larger than the allowable value N during the monitoring period, and at the end of the monitoring period, the cell count value X is allowable. It has a function of determining whether or not the value N is exceeded. The comparison circuit 14 has a function of switching one input (determination criterion) of the comparison circuit 17 between the monitoring period and the end of the monitoring period.

【0040】選択回路12と演算回路15は、監視期間
の終了時に、比較回路17の判定結果に基づいて、次の
監視期間におけるセル計数値Xの初期値を求める機能を
有する。選択回路13は、監視期間中と監視期間の終了
時とで、演算回路15の一方の入力を切り替える機能を
有する。
The selection circuit 12 and the arithmetic circuit 15 have a function of obtaining an initial value of the cell count value X in the next monitoring period based on the judgment result of the comparison circuit 17 at the end of the monitoring period. The selection circuit 13 has a function of switching one input of the arithmetic circuit 15 between the monitoring period and the end of the monitoring period.

【0041】セル検出回路18は、セルの受信入力から
セルを検出する機能を有する。制御回路19は、セル検
出回路18の検出出力や図示しないタイマー回路の出力
等に基づいて、各種制御信号RESET,MODE,L
ATを出力する機能を有する。違反セル処理回路20
は、比較回路17の判定結果に基づいて、違反セルとみ
なされたセルに所定の処理を施す機能を有する。
The cell detection circuit 18 has a function of detecting a cell from the reception input of the cell. The control circuit 19 controls various control signals RESET, MODE, L based on the detection output of the cell detection circuit 18 and the output of a timer circuit (not shown).
It has a function of outputting AT. Violation cell processing circuit 20
Has a function of performing a predetermined process on a cell regarded as a violating cell based on the determination result of the comparison circuit 17.

【0042】なお、選択回路11〜14は、図7に示す
ように、制御端子Sに供給される信号が0の場合は、入
力端子A0に供給される信号を選択し、1の場合は、入
力端子A1に供給される信号を選択する。
As shown in FIG. 7, the selection circuits 11 to 14 select the signal supplied to the input terminal A0 when the signal supplied to the control terminal S is 0, and select 1 when the signal supplied to the control terminal S is 0. The signal supplied to the input terminal A1 is selected.

【0043】また、演算回路15は、図8に示すよう
に、制御端子OPに供給される信号が0の場合は、入力
端子A,Bに供給される信号を加算し、1の場合は、入
力端子Aに供給される信号から入力端子Bに供給する信
号を減じる。
Further, as shown in FIG. 8, the arithmetic circuit 15 adds the signals supplied to the input terminals A and B when the signal supplied to the control terminal OP is 0, and adds 1 when the signal supplied to the control terminal OP is 1. The signal supplied to the input terminal A is subtracted from the signal supplied to the input terminal A.

【0044】また、比較回路17は、図9に示すよう
に、判定条件P=QあるいはP>Qが成立する場合は、
対応する出力を1に設定し、そのほかの場合は、0に設
定する。
Further, as shown in FIG. 9, the comparison circuit 17 determines that if the judgment condition P = Q or P> Q is satisfied,
Set the corresponding output to 1, otherwise set to 0.

【0045】選択回路11の選択動作は、比較回路17
の出力端子O1から出力される判定結果、すなわち、セ
ル計数値Xが閾値THに達したか否かの判定結果に基づ
いて制御される。
The selection operation of the selection circuit 11 is performed by the comparison circuit 17
The control is performed based on the determination result output from the output terminal O1 of, that is, the determination result of whether the cell count value X has reached the threshold value TH.

【0046】選択回路12の選択動作は、比較回路17
の出力端子O2から出力される判定結果、すなわち、セ
ル計数値Xが許容値Nを越えたか否かの判定結果に基づ
いて制御される。
The selection operation of the selection circuit 12 is performed by the comparison circuit 17
The control is performed based on the determination result output from the output terminal O2, that is, whether the cell count value X exceeds the allowable value N.

【0047】選択回路13,14の選択動作と、演算回
路15の演算動作は、制御回路19から出力されるモー
ド切替え信号MODEに基づいて制御される。このモー
ド切替え信号MODEは、各監視期間の開始時に、0に
設定され、終了時に、一時的に1に設定される。
The selection operation of the selection circuits 13 and 14 and the operation operation of the operation circuit 15 are controlled based on the mode switching signal MODE output from the control circuit 19. The mode switching signal MODE is set to 0 at the start of each monitoring period and temporarily set to 1 at the end of each monitoring period.

【0048】レジスタ16は、セル流量監視装置の起動
時に、制御回路19から出力されるリセット信号RES
ETにより0にリセットされる。また、このレジスタ1
6は、セル到着時と監視期間終了時に、制御回路19か
ら出力されるラッチ信号LATに従って、演算回路15
の演算結果をラッチする。
The register 16 has a reset signal RES output from the control circuit 19 when the cell flow monitoring device is activated.
It is reset to 0 by ET. Also, this register 1
6 is an arithmetic circuit 15 according to a latch signal LAT output from the control circuit 19 at the time of cell arrival and at the end of the monitoring period.
Latch the operation result of.

【0049】上記構成において、動作を説明する。The operation of the above configuration will be described.

【0050】セル流量監視装置が起動されると、レジス
タ16は、制御回路19から出力されるリセット信号R
ESETにより、リセットされる。これにより、レジス
タ16から出力されるセル計数値Xは0となる。また、
この状態においては、比較回路17の出力端子O1から
出力される判定結果は0となっている。これにより、選
択回路11では、1が選択される。
When the cell flow rate monitoring device is activated, the register 16 causes the reset signal R output from the control circuit 19 to be output.
Reset by ESET. As a result, the cell count value X output from the register 16 becomes zero. Also,
In this state, the determination result output from the output terminal O1 of the comparison circuit 17 is 0. As a result, 1 is selected in the selection circuit 11.

【0051】この状態で、最初の監視期間が開始される
と、モード切替え信号MODEが0となる。これによ
り、選択回路13では、選択回路11の選択出力が選択
される。また、演算回路15では、セル計数値Xと選択
回路13の選択出力との加算がなされる。これにより、
演算回路15からは、1が出力される。
In this state, when the first monitoring period is started, the mode switching signal MODE becomes 0. As a result, the selection circuit 13 selects the selection output of the selection circuit 11. Further, in the arithmetic circuit 15, the cell count value X and the selected output of the selection circuit 13 are added. This allows
1 is output from the arithmetic circuit 15.

【0052】また、選択回路14では、閾値THが選択
される。これにより、比較回路17では、この閾値TH
とセル計数値Xとの比較がなされる。
The selection circuit 14 selects the threshold value TH. As a result, in the comparison circuit 17, this threshold value TH
And the cell count value X are compared.

【0053】この状態において、最初のセルが到着する
と、制御回路19からラッチ信号LATが出力される。
これにより、演算回路15の加算出力1がレジスタ16
にラッチされる。その結果、セル計数値Xが1となり、
演算回路15の加算出力は2となる。この加算出力2
は、次のセル到着タイミングで、レジスタ16にラッチ
される。これにより、セル計数値Xは2となり、演算回
路15の加算出力は3となる。
In this state, when the first cell arrives, the control circuit 19 outputs the latch signal LAT.
As a result, the addition output 1 of the arithmetic circuit 15 becomes the register 16
Latched on. As a result, the cell count X becomes 1,
The addition output of the arithmetic circuit 15 becomes 2. This addition output 2
Is latched in the register 16 at the next cell arrival timing. As a result, the cell count value X becomes 2, and the addition output of the arithmetic circuit 15 becomes 3.

【0054】以下、同様に、セル計数値Xは、セルが到
着するたびに、1ずつ更新される。これにより、到着セ
ルの計数がなされる。
Similarly, the cell count value X is updated by 1 each time a cell arrives. As a result, the arrival cells are counted.

【0055】この計数の結果、セル計数値Xが閾値TH
に達すると、比較回路17の出力端子O1から出力され
る判定結果が0から1に切り替わる。これにより、選択
回路11では、0が選択される。その結果、次の到着セ
ルからセルの計数が実質的に停止される。
As a result of this counting, the cell count value X is the threshold value TH.
When it reaches, the determination result output from the output terminal O1 of the comparison circuit 17 is switched from 0 to 1. As a result, 0 is selected in the selection circuit 11. As a result, cell counting is effectively stopped from the next arriving cell.

【0056】また、違反セル処理回路20では、次の到
着セルから違反セルとみなされる。違反セルとみなされ
た到着セルは、例えば、ヘッダを空きセルのヘッダに変
換される。これにより、違反セルは、この時点で、廃棄
されることになる。これに対し、セル計数値Xが閾値T
Hに達しない場合は、到着セルは、正常セルとみなさ
れ、その計数がなされる。
In the violating cell processing circuit 20, the next arriving cell is regarded as a violating cell. The arrival cell regarded as a violation cell is converted into, for example, a header of an empty cell. This causes the violating cell to be discarded at this point. On the other hand, the cell count value X is the threshold value T
If it does not reach H, the arriving cell is considered to be a normal cell and its count is made.

【0057】最初の監視期間が終了すると、モード切替
え信号MODEが一時的に0から1に切り替えられる。
これにより、選択回路13では、選択回路12の選択出
力が選択される。また、演算回路15では、セル計数値
Xから選択回路13の選択出力を減ずる処理がなされ
る。
When the first monitoring period ends, the mode switching signal MODE is temporarily switched from 0 to 1.
As a result, the selection circuit 13 selects the selection output of the selection circuit 12. In addition, the arithmetic circuit 15 performs a process of subtracting the selected output of the selection circuit 13 from the cell count value X.

【0058】また、選択回路14では、許容値Nが選択
される。これにより、比較回路17では、セル計数値X
が許容値Nを越えているか否かが判定される。
Further, the selection circuit 14 selects the allowable value N. As a result, in the comparison circuit 17, the cell count value X
Is determined to exceed the allowable value N.

【0059】セル計数値Xが許容値Nを越えていれば、
出力端子O1の出力が1となる。これにより、選択回路
12では、許容値Nが選択される。その結果、演算回路
15では、X−Nの演算がなされる。これにより、セル
計数値Xが許容値Nを越えた正常セルの計数値が求めら
れる。
If the cell count value X exceeds the allowable value N,
The output of the output terminal O1 becomes 1. As a result, the selection circuit 12 selects the allowable value N. As a result, the operation circuit 15 performs the operation X-N. Thereby, the count value of the normal cell in which the cell count value X exceeds the allowable value N is obtained.

【0060】これに対し、セル計数値Xが許容値Nを越
えていなければ、出力端子O1の出力が0となる。これ
により、選択回路12では、セル計数値Xが選択され
る。その結果、演算回路15では、X−Xの演算がなさ
れる。これにより、演算回路15の演算結果は0とな
る。
On the other hand, if the cell count value X does not exceed the allowable value N, the output from the output terminal O1 becomes 0. As a result, the selection circuit 12 selects the cell count value X. As a result, in the arithmetic circuit 15, the operation X-X is performed. As a result, the calculation result of the calculation circuit 15 becomes zero.

【0061】演算回路15の演算結果は、モード切替え
信号MODEが1になった直後に出力されるラッチ信号
LATにより、レジスタ16にラッチされる。これによ
り、レジスタ16には、セル計数値Xが許容値Nを越え
ている場合は、このような状態の正常セルの計数値がラ
ッチされ、越えていない場合は、0がラッチされる。
The calculation result of the calculation circuit 15 is latched in the register 16 by the latch signal LAT which is output immediately after the mode switching signal MODE becomes 1. As a result, when the cell count value X exceeds the allowable value N, the register 16 latches the count value of a normal cell in such a state, and when it does not exceed 0, it is latched.

【0062】レジスタ16にラッチされたデータが次の
監視期間のセル計数値Xの初期値となる。これにより、
セル計数値Xが許容値Nを越えた場合は、このような状
態の正常セルが次の監視期間の到着セルとみなされるこ
とになる。
The data latched in the register 16 becomes the initial value of the cell count value X in the next monitoring period. This allows
When the cell count value X exceeds the allowable value N, a normal cell in such a state is regarded as an arrival cell in the next monitoring period.

【0063】次の監視期間でも、最初の監視期間と同様
に、違反セルの検出がなされる。また、セル計数値Xが
許容値Nを越えると、両者の差X−Nが次の監視期間の
初期値Xに繰り上げられる。以下、同様に、各監視期間
ごとに、上述したような処理がなされる。
In the next monitoring period, similarly to the first monitoring period, the violation cell is detected. When the cell count value X exceeds the allowable value N, the difference X−N between the two is moved up to the initial value X of the next monitoring period. Hereinafter, similarly, the processing as described above is performed for each monitoring period.

【0064】図10は、上述したセル到着時の動作を、
従来の動作と比較するために、フローチャートで表した
ものである。同様に、図11は、監視期間終了時の動作
を、従来の動作と比較するために、フローチャートで表
したものである。
FIG. 10 shows the above-mentioned operation upon arrival of the cell.
It is represented by a flow chart for comparison with the conventional operation. Similarly, FIG. 11 is a flowchart showing the operation at the end of the monitoring period for comparison with the conventional operation.

【0065】セル到着時においては、図10に示すよう
に、まず、前回のセル到着時までのセル計数値Xが閾値
THを達しているか否かが判定される(ステップS3
1)。達していなければ、セル計数値Xが1だけインク
メントされる(ステップS32)。これに対し、達して
いれば、到着セルの違反処理がなされる(ステップS3
3)。この後、セルの待ち状態と復帰し、次のセルが到
着すると、再び、上述したような処理がなされる。
When the cell arrives, as shown in FIG. 10, first, it is determined whether or not the cell count value X up to the previous cell arrival has reached the threshold value TH (step S3).
1). If not, the cell count value X is incremented by 1 (step S32). On the other hand, if the number of times of arrival is reached, a violation process of the arrival cell is performed (step S3).
3). After this, the cell returns to the waiting state, and when the next cell arrives, the above-mentioned processing is performed again.

【0066】監視期間の終了時においては、図11に示
すように、まず、セル計数値Xが許容値Nを越えている
か否かが判定される(ステップS41)。越えていれ
ば、セル計数値Xの初期値が、両者の差X−Nに設定さ
れる(ステップS42)。これに対し、越えていなけれ
ば、セル計数値Xが0に設定される(ステップS4
3)。この後、次の監視期間の開始処理がなされる。
At the end of the monitoring period, as shown in FIG. 11, first, it is determined whether the cell count value X exceeds the allowable value N (step S41). If it exceeds, the initial value of the cell count value X is set to the difference X-N between them (step S42). On the other hand, if not exceeded, the cell count value X is set to 0 (step S4).
3). After this, the start processing of the next monitoring period is performed.

【0067】以上詳述したこの実施例によれば、次のよ
うな効果が得られる。
According to this embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.

【0068】(1)セル計数値Xが許容値Nを越えて
も、到着セルを違反セルとみなさないようにし、このよ
うなセルの計数値を次の監視期間のセル計数値に繰り上
げるようにしたので、遅延ゆらぎにより、正常セルが違
反セルと判定されてしまうような判定誤りを少なくする
ことができる。
(1) Even if the cell count value X exceeds the allowable value N, the arriving cell is not regarded as a violating cell, and the count value of such a cell is moved up to the cell count value of the next monitoring period. Therefore, it is possible to reduce the determination error that a normal cell is determined to be a violating cell due to delay fluctuation.

【0069】以下、これを、上述した図6を参照しなが
ら説明する。
This will be described below with reference to FIG. 6 described above.

【0070】いま、閾値THを6とする。また、監視期
間P1においては、前の監視期間からの繰上げがないも
のとする。この場合、監視期間P1のセル計数値Xは、
この監視期間P1に到着したセル数と同じ4となる。こ
のセル計数値4は、許容値3より1多い。したがって、
従来のセル流量監視装置では、セルC4が違反セルとみ
なされてしまう。
Now, the threshold value TH is set to 6. Further, in the monitoring period P1, it is assumed that there is no advance from the previous monitoring period. In this case, the cell count value X in the monitoring period P1 is
The number is 4, which is the same as the number of cells arriving in the monitoring period P1. The cell count value 4 is one more than the allowance value 3. Therefore,
In the conventional cell flow rate monitoring device, the cell C4 is regarded as a violation cell.

【0071】しかし、この実施例では、セル計数値Xが
閾値6を越えないと、到着セルが違反セルとはみなされ
ない。したがって、この実施例では、セルC4は違反セ
ルとはみなされることはない。この場合、セルC4の計
数値に相当する1は、次の監視期間P2におけるセル計
数値Xに繰り上げられる。これにより、セルC4は、次
の監視期間P2に到着したセルとみなされ、この監視期
間P2における監視にあずけられる。
However, in this embodiment, if the cell count value X does not exceed the threshold value 6, the arriving cell is not regarded as a violating cell. Therefore, in this example, cell C4 is not considered a violating cell. In this case, 1 corresponding to the count value of the cell C4 is moved up to the cell count value X in the next monitoring period P2. As a result, the cell C4 is regarded as a cell that has arrived in the next monitoring period P2 and is involved in the monitoring in this monitoring period P2.

【0072】次の監視期間P2では、前の監視期間P1
から1が繰り上げられたことにより、セル計数値Xが2
となる。しかし、このセル計数値2も、閾値6より小さ
い。したがって、この監視期間P2でも、違反セルは検
出されない。
In the next monitoring period P2, the previous monitoring period P1
Since the cell count value X is 2
Becomes However, this cell count value 2 is also smaller than the threshold value 6. Therefore, even in this monitoring period P2, no violating cell is detected.

【0073】以上から、この実施例によれば、遅延ゆら
ぎが発生しても、これが発生しない場合と同じような監
視結果を得ることができる確率が高くなる。これによ
り、判定誤りを少なくすることができる。
As described above, according to this embodiment, even if the delay fluctuation occurs, it is highly possible to obtain the same monitoring result as in the case where the delay fluctuation does not occur. This makes it possible to reduce judgment errors.

【0074】(2)また、この実施例によれば、許容値
Nより大きい所定の閾値THを設定し、セル計数値Xが
この閾値THを越えると、到着セルを違反セルとみなす
ようにしたので、申告違反の場合にも、十分対処するこ
とができる。これは、この場合であっても、違反セルを
正常セルとみなしてしまう数を、最終的に、最大TH−
Nに制限することができるからである。
(2) Further, according to this embodiment, a predetermined threshold value TH larger than the allowable value N is set, and when the cell count value X exceeds this threshold value TH, the arriving cell is regarded as a violating cell. Therefore, it is possible to take sufficient measures even in the case of a report violation. Even in this case, this is the maximum TH-
This is because it can be limited to N.

【0075】(3)また、セル計数値Xが許容値Nを越
えた正常セルの計数値を、次の監視期間のセル計数値X
に繰り上げる場合、この監視期間におけるセル計数値X
の初期値として繰り上げるようにしたので、繰上げ構成
を簡単にすることができる。
(3) Further, the count value of the normal cells whose cell count value X exceeds the allowable value N is set to the cell count value X of the next monitoring period.
Cell count value X during this monitoring period
Since it is set as the initial value of, the carrying configuration can be simplified.

【0076】図12は、この発明の第2の実施例の構成
を示すブロック図である。なお、図12において、図1
と同じ機能を有する部分には、同一符号を付して詳細な
説明を省略する。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the present invention. In addition, in FIG.
Portions having the same function as are given the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0077】先の実施例では、この発明を、JW方式の
セル流量監視装置に適用した場合の構成の一例を説明し
た。これに対し、この実施例は、この発明をMW方式の
セル流量監視装置に適用した場合の構成の一例を示すも
のである。
In the above embodiment, an example of the configuration in the case where the present invention is applied to the JW type cell flow rate monitoring device has been described. On the other hand, this embodiment shows an example of the configuration when the present invention is applied to the MW type cell flow rate monitoring device.

【0078】JW方式の場合、セル計数値Xの初期値
は、本来、0である。したがって、この発明のように、
セル計数値Xが許容値Nを越えた場合、両者の差X−N
を、次の監視期間に繰り上げる構成では、セル計数値X
が許容値Nを越えたか否かを判定する機能と、この判定
機能の判定結果に基づいて、次の監視期間のセル計数値
Xの初期値を切り替える機能が必要になる。
In the case of the JW system, the initial value of the cell count value X is originally 0. Therefore, like this invention,
When the cell count value X exceeds the allowable value N, the difference X-N between them
, The cell count value X
Requires a function of determining whether or not exceeds the allowable value N, and a function of switching the initial value of the cell count value X in the next monitoring period based on the determination result of this determination function.

【0079】これに対し、MW方式の場合は、セル計数
値Xの初期値は、前の監視期間のセル計数値Xから1を
引いた値である。このような構成によれば、セル計数値
Xが許容値Nを越えた場合であっても、前の監視期間の
セル計数値Xから1を引くだけで、次の監視期間のセル
計数値Xの初期値を設定することができる。
On the other hand, in the case of the MW system, the initial value of the cell count value X is the value obtained by subtracting 1 from the cell count value X of the previous monitoring period. With such a configuration, even when the cell count value X exceeds the allowable value N, the cell count value X of the next monitoring period can be simply subtracted by 1 from the cell count value X of the previous monitoring period. The initial value of can be set.

【0080】これにより、この実施例では、図12に示
すように、セル計数値Xが許容値Nを越えたか否かを判
定する機能と、この判定機能の判定結果に基づいて、次
の監視期間のセル計数値Xの初期値を切り替える機能が
不要となる。
As a result, in this embodiment, as shown in FIG. 12, the function of judging whether the cell count value X exceeds the allowable value N and the next monitoring based on the judgment result of this judgment function. The function of switching the initial value of the cell count value X of the period is unnecessary.

【0081】すなわち、先の実施例では、比較回路17
に、セル計数値Xが閾値THに達したか否かを判定する
機能と、許容値Nを越えたか否かを判定する機能を設け
る必要があった。これに対し、この実施例では、比較回
路31に、セル計数値Xが閾値THに達したか否かを判
定する機能を設けるだけでよい。
That is, in the previous embodiment, the comparison circuit 17
In addition, it is necessary to provide a function of determining whether the cell count value X has reached the threshold value TH and a function of determining whether the cell count value X has exceeded the allowable value N. On the other hand, in this embodiment, the comparison circuit 31 need only be provided with the function of determining whether or not the cell count value X has reached the threshold value TH.

【0082】また、先の実施例では、比較回路17の判
定結果に基づいて、初期値を切り替えるための選択回路
12が必要であった。これに対し、この実施例では、こ
の選択回路12が不要となる。
Further, in the previous embodiment, the selection circuit 12 for switching the initial value based on the judgment result of the comparison circuit 17 was required. On the other hand, in this embodiment, the selection circuit 12 is unnecessary.

【0083】なお、セル計数値Xが許容値Nを越えたか
否かを判定する機能が不要となったことにより、この実
施例では、比較回路14も不要となる。
Since the function of determining whether or not the cell count value X exceeds the allowable value N is unnecessary, the comparator circuit 14 is also unnecessary in this embodiment.

【0084】また、この実施例では、初期値を求めるた
めの減算データ1として、選択回路11に入力されるデ
ータ1を利用することができるので、選択回路13も不
要なる。但し、このデータの兼用を実現するために、こ
の実施例では、新たに、インバータ32とアンド回路3
3が設けられる。
Further, in this embodiment, since the data 1 input to the selection circuit 11 can be used as the subtraction data 1 for obtaining the initial value, the selection circuit 13 is also unnecessary. However, in order to realize the shared use of this data, in this embodiment, an inverter 32 and an AND circuit 3 are newly added.
3 is provided.

【0085】上記構成において、動作を説明する。The operation of the above configuration will be described.

【0086】各監視期間の開始時、モード切替え信号M
ODEが0に設定される。これにより、インバータ32
の出力が1となる。したがって、アンド回路33の出力
は、比較回路31の出力端子Oから出力される判定結果
により決定される。
At the start of each monitoring period, the mode switching signal M
ODE is set to 0. As a result, the inverter 32
Output becomes 1. Therefore, the output of the AND circuit 33 is determined by the determination result output from the output terminal O of the comparison circuit 31.

【0087】すなわち、セル計数値Xが閾値THに達し
ていなければ、この判定結果は0になる。これにより、
アンド回路33の出力も0になる。これに対し、セル計
数値Xが閾値THに達すると、判定結果は1になる。こ
れにより、アンド回路33の出力も1になる。
That is, if the cell count value X has not reached the threshold value TH, this determination result becomes 0. This allows
The output of the AND circuit 33 also becomes 0. On the other hand, when the cell count value X reaches the threshold value TH, the determination result becomes 1. As a result, the output of the AND circuit 33 also becomes 1.

【0088】アンド回路33の出力が0の場合は、選択
回路11で1が選択される。これにより、セル計数値X
は、セルが到着するたびに、1ずつ更新される。これに
対し、アンド回路33の出力が1になると、選択回路1
1では、0が選択される。これにより、セル計数値X
は、閾値THに固定される。
When the output of the AND circuit 33 is 0, the selection circuit 11 selects 1. As a result, the cell count value X
Is updated by 1 each time a cell arrives. On the other hand, when the output of the AND circuit 33 becomes 1, the selection circuit 1
In 1, 0 is selected. As a result, the cell count value X
Is fixed to the threshold TH.

【0089】監視期間が終了して、モード切替え信号M
ODEが一時的に1になると、アンド回路33の出力
は、比較回路31の判定結果に関係なく、一時的に0に
設定される。その結果、選択回路11では、1が選択さ
れる。これにより、次の監視期間におけるセル計数値X
の初期値X−1が求められる。
When the monitoring period ends, the mode switching signal M
When ODE temporarily becomes 1, the output of the AND circuit 33 is temporarily set to 0 regardless of the determination result of the comparison circuit 31. As a result, 1 is selected in the selection circuit 11. As a result, the cell count value X in the next monitoring period
The initial value X-1 of X is obtained.

【0090】図13は、この実施例の監視期間終了時の
動作を示すフローチャートである。図示の如く、この場
合の動作は、従来の動作と同じになる。
FIG. 13 is a flow chart showing the operation at the end of the monitoring period of this embodiment. As shown, the operation in this case is the same as the conventional operation.

【0091】以上詳述したこの実施例においても、先の
実施例と同様の効果を得ることができる。
Also in this embodiment described in detail above, the same effect as in the previous embodiment can be obtained.

【0092】図14及び図15は、この発明の第3の実
施例の動作を示すフローチャートである。
14 and 15 are flow charts showing the operation of the third embodiment of the present invention.

【0093】先の第1,第2の実施例では、1つの計数
回路により、到着セルを初期値から閾値THまで計数す
る場合を説明した。これに対し、この実施例は、初期値
から許容値Nまで計数する第1の計数回路と、許容値N
から閾値THまで計数する第2の計数回路により、到着
セルを初期値から閾値THまで計数するようにしたもの
である。
In the first and second embodiments described above, the case has been described in which the number of arriving cells is counted from the initial value to the threshold value TH by one counting circuit. On the other hand, in this embodiment, the first counting circuit for counting from the initial value to the allowable value N and the allowable value N
From the initial value to the threshold value TH by the second counting circuit for counting from the initial value to the threshold value TH.

【0094】図14は、この場合のセル到着時の動作を
示すフローチャートである。同様に、図15は、監視期
間の終了時における動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flow chart showing the operation upon arrival of a cell in this case. Similarly, FIG. 15 is a flowchart showing the operation at the end of the monitoring period.

【0095】なお、図において、X1は第1の計数回路
のセル計数値であり、X2は、第2の計数回路のセル計
数値である。
In the figure, X1 is the cell count value of the first counting circuit, and X2 is the cell count value of the second counting circuit.

【0096】セル到着時においては、図14に示すよう
に、まず、前回のセル到着時までの第1の計数回路のセ
ル計数値X1が許容値Nに達しているか否かが判定され
る(ステップS61)。
When the cell arrives, as shown in FIG. 14, first, it is determined whether or not the cell count value X1 of the first counting circuit up to the previous cell arrival has reached the allowable value N ( Step S61).

【0097】許容値Nに達していなければ、セル計数値
X1が1だけインクリメントされる(ステップS6
2)。これに対し、許容値Nに達していれば、前回のセ
ル到着時までの第2の計数回路のセル計数値X2が(T
H−N)に達しているか否かが判定される(ステップS
63)。
If the allowable value N has not been reached, the cell count value X1 is incremented by 1 (step S6).
2). On the other hand, if the allowable value N is reached, the cell count value X2 of the second counting circuit until the last cell arrival is (T
H-N) is determined (step S
63).

【0098】(TH−N)に達していなければ、セル計
数値X2が1だけインクリメントされる(ステップS6
4)。これに対し、(TH−N)に達していると、到着
セルは違反セルとみなされ、所定の違反処理がなされる
(ステップS65) 以上の処理が終了すると、セルの待ち状態に復帰し、次
のセルが到着すると、再び、上述したような処理が実行
される。
If (TH-N) has not been reached, the cell count value X2 is incremented by 1 (step S6).
4). On the other hand, when (TH-N) is reached, the arriving cell is regarded as a violating cell, and predetermined violation processing is performed (step S65). When the above processing is completed, the cell returns to the waiting state, When the next cell arrives, the processing as described above is executed again.

【0099】監視期間の終了時においては、まず、図1
5に示すように、セル計数値X1を本来の初期値に設定
する処理がなされる(ステップS71)。すなわち、J
W方式の場合は、セル計数値X1を0に設定し、MW方
式の場合は、X1−1に設定する処理がなされる。
At the end of the monitoring period, first, as shown in FIG.
As shown in 5, the process of setting the cell count value X1 to the original initial value is performed (step S71). That is, J
In the W method, the cell count value X1 is set to 0, and in the MW method, it is set to X1-1.

【0100】次に、セル計数値X2が1以上か否かが判
定される(ステップS72)。言い換えれば、セル計数
値X1+X2が許容値Nを越えたか否かが判定される。
越えていなければ、そのまま処理が終了する。これに対
し、越えていれば、セル計数値X2を、次の監視期間に
繰り上げる処理がなされる(ステップS73〜S7
5)。
Next, it is determined whether or not the cell count value X2 is 1 or more (step S72). In other words, it is determined whether the cell count value X1 + X2 exceeds the allowable value N.
If it does not exceed, the processing ends. On the other hand, if it exceeds, processing for advancing the cell count value X2 to the next monitoring period is performed (steps S73 to S7).
5).

【0101】この処理は、セル計数値X2を1ずつ減ら
すとともに、セル計数値X1を1ずつ増やすことにより
行なわれる(ステップS73,S74)。また、この処
理は、セル計数値X2が0になるまで(ステップS7
2)、あるいは、セル計数値X1が許容値Nになるまで
(ステップS75)続けられる。
This process is performed by decreasing the cell count value X2 by 1 and increasing the cell count value X1 by 1 (steps S73, S74). In addition, this processing is performed until the cell count value X2 becomes 0 (step S7).
2) Alternatively, the process is continued until the cell count value X1 reaches the allowable value N (step S75).

【0102】セル計数値X2が0になるまで、上記処理
が続けられた場合は、次の監視期間におけるセル計数値
X1の初期値は、(X1−X0)+X2となり、セル計
数値X2の初期値は、0となる。これに対し、セル計数
値X1が許容値Nになるまで、上記処理が続けられた場
合は、次の監視期間におけるセル計数値X1の初期値は
Nとなり、セル計数値X2の初期値は、X2−{N−
(X1−X0)}となる。
If the above process is continued until the cell count value X2 becomes 0, the initial value of the cell count value X1 in the next monitoring period becomes (X1−X0) + X2, and the initial value of the cell count value X2 becomes The value is 0. On the other hand, when the above process is continued until the cell count value X1 becomes the allowable value N, the initial value of the cell count value X1 in the next monitoring period becomes N, and the initial value of the cell count value X2 becomes X2- {N-
(X1-X0)}.

【0103】以上詳述したこの実施例によれば、2つの
計数回路の初期設定が必要なため、先の実施例より初期
設定構成が複雑になるものの、判定誤りの低減に関して
は、先の実施例と同様の効果を得ることができる。
According to this embodiment described in detail above, since the initial setting of the two counting circuits is required, the initial setting configuration is more complicated than that of the previous embodiment, but the reduction of the determination error is performed by the previous embodiment. The same effect as the example can be obtained.

【0104】以上、この発明の3つの実施例を詳細に説
明したが、この発明は、上述したような実施例に限定さ
れるものではない。
Although the three embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments.

【0105】(1)例えば、先の第1〜第3の実施例で
は、セル計数値Xが許容値Nを越えた正常セルの計数値
X−Nを、次の監視期間に繰り上げる場合、この計数値
X−Nを次の監視期間のセル計数値Xの初期値として繰
り上げる場合を説明した。しかし、この発明は、この計
数値X−Nと次の監視期間における本来のセル計数値と
を加算回路で加算することにより、繰上げ分を考慮した
セル計数値Xを出力するようにしてもよい。
(1) For example, in the first to third embodiments described above, when the count value X-N of the normal cells whose cell count value X exceeds the allowable value N is advanced to the next monitoring period, The case where the count value X-N is advanced as the initial value of the cell count value X in the next monitoring period has been described. However, in the present invention, the cell count value X in consideration of the carry amount may be output by adding the count value X-N and the original cell count value in the next monitoring period in the adding circuit. .

【0106】このような構成によれば、加算回路が必要
となるため、セル計数構成が複雑となるが、先の第1,
第2の実施例のように、1つの計数回路で到着セルを計
数するような構成においては、この構成の複雑化は、さ
ほど、問題とならない。
According to such a configuration, since the adder circuit is required, the cell counting configuration becomes complicated.
In the configuration in which the number of arriving cells is counted by one counting circuit as in the second embodiment, the complication of this configuration does not cause much problem.

【0107】(2)また、先の第1〜第3の実施例で
は、セル計数値Xが所定の閾値THを越えた時点で、到
着セルを違反セルとみなすだけでなく、このセルの計数
を停止する場合を説明した。しかし、この発明では、到
着セルを違反セルとみなすことさえ行なえば、到着セル
の計数は停止しないようにしてもよい。但し、この場
合、違反セルの計数値(X−TH)を繰り上げないよう
にするための構成が別途必要なる。
(2) In the first to third embodiments, when the cell count value X exceeds a predetermined threshold value TH, not only the arriving cell is regarded as a violating cell, but also the count of this cell is counted. The case of stopping is explained. However, in the present invention, the counting of the arriving cells may not be stopped as long as the arriving cells are regarded as the violating cells. However, in this case, a separate configuration is required to prevent the counting value (X-TH) of the violating cell from being increased.

【0108】(3)さらに、先の実施例では、この発明
を、JW方式とMW方式のセル流量監視装置に適用する
場合を説明した。しかし、この発明は、例えば、セルの
到着タイミングに同期して監視期間を開始するようなト
リガウィンドウ方式のセル流量監視装置にも適用するこ
とができる。
(3) Further, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to the cell flow monitoring apparatus of the JW system and the MW system has been described. However, the present invention can also be applied to, for example, a trigger window type cell flow monitoring device that starts a monitoring period in synchronization with the arrival timing of cells.

【0109】(4)このほかにも、この発明は、その要
旨を逸脱しない範囲で種々様々変形実施可能なことは勿
論である。
(4) In addition to this, it is needless to say that the present invention can be variously modified without departing from the scope of the invention.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、遅延ゆらぎによって、正常セルが違反セルとみなさ
れてしまうような判定誤りを少なくすることが可能なセ
ル流量監視装置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention, there is provided a cell flow rate monitoring device capable of reducing a determination error such that a normal cell is regarded as a violation cell due to delay fluctuation. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の第1の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】 JW方式を示すタイミングチャートである。FIG. 2 is a timing chart showing a JW system.

【図3】 MW方式を示すタイミングチャートである。FIG. 3 is a timing chart showing the MW system.

【図4】 従来のセル到着時の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a conventional operation upon arrival of a cell.

【図5】 従来の監視区間終了時の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation at the end of a conventional monitoring section.

【図6】 従来の問題を説明するためのタイミングチャ
ートである。
FIG. 6 is a timing chart for explaining a conventional problem.

【図7】 選択回路の真理値表を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a truth table of a selection circuit.

【図8】 演算回路の真理値表を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a truth table of an arithmetic circuit.

【図9】 判定回路の真理値表を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a truth table of a decision circuit.

【図10】 第1の実施例のセル到着時の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation when a cell arrives according to the first embodiment.

【図11】 第1の実施例の監視区間終了時の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation at the end of the monitoring section of the first embodiment.

【図12】 この発明の第2の実施例の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図13】 第2の実施例の監視区間終了時の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation at the end of the monitoring section of the second embodiment.

【図14】 この発明の第3の実施例のセル到着時の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation upon arrival of a cell according to the third embodiment of the present invention.

【図15】 第3の実施例の監視区間終了時の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation at the end of the monitoring section of the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11〜14…選択回路、15…演算回路、16…レジス
タ、17,31…判定回路、18…セル検出回路、19
…制御回路、20…違反セル処理回路、32…インバー
タ、33…アンド回路。
11 to 14 ... Selection circuit, 15 ... Arithmetic circuit, 16 ... Register, 17, 31 ... Judgment circuit, 18 ... Cell detection circuit, 19
... control circuit, 20 ... violating cell processing circuit, 32 ... inverter, 33 ... AND circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のタイミングで、順次、セルの通信
帯域の申告値により規定される時間幅を有する監視期間
を設定し、各監視期間ごとに、セルが前記申告値通りに
送られてきているか否かを監視するセル流量監視装置に
おいて、 各監視期間ごとに、到着セルを計数し、このセル計数値
が前記申告値により規定される許容値より大きい所定の
閾値を越えると、到着セルを違反セルとみなす違反セル
検出手段と、 各監視期間の終了時、前記セル計数値が前記許容値を越
えた正常セルの計数値を、次の監視期間のセル計数値に
繰り上げるセル計数値繰上げ手段とを具備したことを特
徴とするセル流量監視装置。
1. A monitoring period having a time width defined by a declared value of a communication band of a cell is sequentially set at a predetermined timing, and a cell is sent according to the declared value for each monitoring period. In the cell flow rate monitoring device for monitoring whether or not there is an arrival cell for each monitoring period, and when the cell count value exceeds a predetermined threshold value larger than the allowable value defined by the declared value, the arrival cell is detected. Violation cell detection means regarded as a violation cell, and cell count value advancing means for advancing the count value of a normal cell whose cell count value exceeds the allowable value at the end of each monitoring period to the cell count value of the next monitoring period. And a cell flow rate monitoring device.
JP5073187A 1993-03-31 1993-03-31 Cell flow supervisory equipment Pending JPH06291778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073187A JPH06291778A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Cell flow supervisory equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073187A JPH06291778A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Cell flow supervisory equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291778A true JPH06291778A (en) 1994-10-18

Family

ID=13510892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073187A Pending JPH06291778A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Cell flow supervisory equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291778A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550808A (en) * 1994-04-01 1996-08-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Window-based ATM cell stream regulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550808A (en) * 1994-04-01 1996-08-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Window-based ATM cell stream regulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0599515B1 (en) Error rate monitor
EP0499150B1 (en) Method of and system for controlling packet-rate in communication network
US4500987A (en) Loop transmission system
EP0387958B1 (en) Method of ATD (asynchronous time division) switching of data packets and an arrangement for implementing this method
JP2782973B2 (en) Flow rate monitoring method and system in packet network
JP2539173B2 (en) DATA TRANSMISSION METHOD AND DEVICE
US6754182B1 (en) Method and apparatus for policing cell-based traffic
US5550808A (en) Window-based ATM cell stream regulator
US6922392B2 (en) Policing control method and apparatus, and network system using the policing control apparatus
JPH06291778A (en) Cell flow supervisory equipment
KR100313209B1 (en) Quality monitoring appratus and method for atm switching systems
JP2852473B2 (en) Cell traffic monitoring device
JP2851743B2 (en) Policing circuit
JP2852474B2 (en) Cell traffic monitoring device
JP3020746B2 (en) ATM test cell transmission circuit
JP3032070B2 (en) B-NT device
JP2905884B2 (en) Cell traffic monitoring device
JPH05183570A (en) Policing control system
JP3106276B2 (en) Information flow restriction device
JP2580395B2 (en) Cell monitoring device and cell flow control device using the same
JP2873325B2 (en) Cell traffic monitoring device
JP2852472B2 (en) Cell traffic monitoring device
JPH05183569A (en) Policing control system
JP2852471B2 (en) Cell traffic monitoring device
JP3106198B2 (en) ATM network cell flow monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees