JPH06290004A - Device for connecting fdd to computer having card interface - Google Patents
Device for connecting fdd to computer having card interfaceInfo
- Publication number
- JPH06290004A JPH06290004A JP9721893A JP9721893A JPH06290004A JP H06290004 A JPH06290004 A JP H06290004A JP 9721893 A JP9721893 A JP 9721893A JP 9721893 A JP9721893 A JP 9721893A JP H06290004 A JPH06290004 A JP H06290004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- card
- host computer
- external storage
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、カードインターフェー
スを持つコンピュータにFDDを接続するための装置等
に関し、特に、ICカードを外部記憶装置として接続で
きるカードインターフェースを持つサブノートと呼ばれ
る小型コンピュータやペン入力型パーソナルコンピュー
タのような小型コンピュータのカードインターフェース
に、カードに代えて、FDD(フロッピーディスクドラ
イブ)を接続可能に構成した装置等に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for connecting an FDD to a computer having a card interface, and more particularly to a small computer or pen called a sub-notebook having a card interface capable of connecting an IC card as an external storage device. The present invention relates to an apparatus or the like configured to connect an FDD (floppy disk drive) instead of a card to a card interface of a small computer such as an input type personal computer.
【0002】前述のような小型コンピュータに接続され
るカードは、一般に、PCMCIA(Personal Compute
r Memory Card International Association )またはJ
EIDAに準拠したICカードであるので、以下の説明
は主にPCMCIA準拠のICカード(以下単にICカ
ードまたはカードという)に関連して行うが、本発明
は、特にこのカードに限定されるものではない。また、
以下に記載する本発明の実施例の説明においては、説明
の便宜上、カードを外部記憶装置として接続可能なカー
ドインターフェースを持つ小型コンピュータをホスト装
置と呼び、該ホスト装置とFDDと間でインターフェー
スとして働く装置をカード装置と呼び、該カード装置と
FDDとを組み合わせた装置をFDカード装置と呼ぶこ
とにする。A card connected to a small computer as described above is generally a PCMCIA (Personal Compute).
r Memory Card International Association) or J
Since it is an EIDA-compliant IC card, the following description will be made mainly in relation to a PCMCIA-compliant IC card (hereinafter simply referred to as an IC card or card), but the present invention is not particularly limited to this card. Absent. Also,
In the following description of the embodiments of the present invention, for convenience of description, a small computer having a card interface to which a card can be connected as an external storage device is called a host device, and functions as an interface between the host device and the FDD. The device will be referred to as a card device, and a device in which the card device and the FDD are combined will be referred to as an FD card device.
【0003】[0003]
【従来の技術】近年、サブノートやペン入力型パソコン
は、小型化するために、内部記憶装置としての小型のH
DD(ハードディスクドライブ)やFDDを用いている
が、さらに小型化するためにこれらの内部記憶装置に代
えて、外部記憶装置としてICカードを接続可能したも
のが開発されている。なお、小型化をある程度犠牲にし
て、前述の内部記憶装置を備えている上にICカードを
接続可能にしたもの(なお、ICカードばかりでなくF
DDを接続可能にしたもの)もある。2. Description of the Related Art In recent years, in order to reduce the size of a sub-notebook or a pen input type personal computer, a small H
Although a DD (hard disk drive) or FDD is used, an IC card that can be connected as an external storage device has been developed in place of these internal storage devices for further miniaturization. It should be noted that, at the expense of miniaturization to some extent, an IC card can be connected in addition to the internal storage device described above (not only the IC card but the F
There is also a DD that can be connected.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ICカードは、一般
に、メガバイトの記憶容量を有し、FDと同様に用いる
ことができるが、その価格がFDの価格の2、3百倍も
するので、前述のようなカードインターフェースを持つ
小型コンピュータに対して常にICカードを用いる代わ
りにFDDを接続して使用したいという強い要請があ
る。An IC card generally has a memory capacity of megabytes and can be used in the same manner as an FD, but its price is a few hundred times as much as the price of an FD. There is a strong demand for a small computer having such a card interface to always use an FDD instead of using an IC card.
【0005】したがって、本発明の目的は、カードイン
ターフェースを持つコンピュータのカードインターフェ
ースにFDDを接続できる装置等を提供することにあ
る。Therefore, it is an object of the present invention to provide an apparatus or the like which can connect an FDD to a card interface of a computer having a card interface.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は、FDDをカードインターフェースを持
つホスト装置に接続するためにFDDとホスト装置の間
に配置されるカード装置において、前記FDDを制御す
るためのFDコントローラと、カード情報であるCIS
/CCRを格納したメモリと、ホスト装置のカードコン
トローラに接続されるカード入出力コントローラとを有
することを特徴とするカード装置を採用するものであ
る。In order to achieve the above object, the present invention provides a card device arranged between an FDD and a host device for connecting the FDD to the host device having a card interface. FD controller for controlling FDD and CIS which is card information
A card device having a memory storing / CCR and a card input / output controller connected to a card controller of a host device is adopted.
【0007】[0007]
【実施例】次に、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明のシステム全体(ホスト装置、カー
ド装置およびFDD)のハード構成を示すブロック図で
ある。Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of the entire system (host device, card device and FDD) of the present invention.
【0008】図1において、符号10はサブノートとい
われる小型コンピュータまたはペン入力型コンピュータ
のような小型コンピュータから成るホスト装置を示し、
50は、FDカード装置を示し、60は、FDカード装
置を構成するカード装置を示し、70は、同様にFDカ
ード装置を構成するFDDを示す。In FIG. 1, reference numeral 10 designates a host device comprising a small computer called a subnote or a small computer such as a pen input type computer,
Reference numeral 50 denotes an FD card device, 60 denotes a card device that constitutes the FD card device, and 70 denotes an FDD that similarly constitutes the FD card device.
【0009】ホスト装置10内には、CPU12と、R
AM14と、ROM16と、PCMCIA準拠のICカ
ードコントローラ18と、Address Decod
er(アドレスデコーダ)20と、BUS(バス)22
と、68ピンのPCMCIA準拠のICカード用のコネ
クタ24とが配置されている。ROM16内には、Ca
rd(カード) BIOS(Basic Input and Output S
ystem )(バイオス)16a、FD BIOS16b、
その他のBIOS16c、さらに図示しないが、CPU
12の制御に必要なプログラム等を記憶されている。カ
ード BIOS16aは、DOS(Disk Operating Sys
tem )(ドス)(図2参照)の制御の下で、カードの入
出力操作を行うプログラムであり、またFD BIOS
16bは、DOSの制御の下で、FDの入出力操作を行
うプログラムである。前述の各素子は、バス22を介し
て、相互に接続されており、例えば、制御信号(インタ
ラプト信号を含む)、データ信号、アドレス信号の転送
はバス22を介して行われるようになっている。In the host device 10, a CPU 12 and an R
AM14, ROM16, IC card controller 18 compliant with PCMCIA, Address Decode
er (address decoder) 20 and BUS (bus) 22
And a 68-pin PCMCIA-compliant IC card connector 24 are arranged. In the ROM16, Ca
rd (card) BIOS (Basic Input and Output S)
ystem) (bios) 16a, FD BIOS 16b,
Other BIOS 16c, CPU (not shown)
The programs and the like necessary for controlling 12 are stored. The card BIOS 16a is a DOS (Disk Operating Sys
tem) (DOS) (see FIG. 2) under the control of card input / output operation, and also FD BIOS
Reference numeral 16b is a program for performing FD input / output operations under the control of DOS. The above-mentioned elements are connected to each other via a bus 22, and, for example, transfer of control signals (including interrupt signals), data signals, and address signals is performed via the bus 22. .
【0010】カード装置60内には、PCMCIAI/
O(入出力)コントローラ62と、Attribute
(アトリビュート)メモリ64と、FDC(FDコント
ローラ)66が配置されている。PCMCIA入出力コ
ントローラ62は、ホスト装置10のICカードコント
ローラ18とFDC66の間に介在してそれらへの入出
力を制御するものであり、アトリビュートメモリ64に
は、CIS(Card Information Structure)(カードの
持つ各種属性情報)の情報やCCR(Card Configurati
on Resiter)(電気的インターフェース等の情報を識別
するためのレジスタ)に格納されるものが格納されてお
り、FDコントローラ66は、FDD72を制御するた
めのものである。In the card device 60, PCMCIAI /
O (input / output) controller 62 and Attribute
An (attribute) memory 64 and an FDC (FD controller) 66 are arranged. The PCMCIA input / output controller 62 intervenes between the IC card controller 18 of the host device 10 and the FDC 66 to control input / output to and from the IC card controller 18, and the attribute memory 64 has a CIS (Card Information Structure) (card information structure). Information of various attribute information) and CCR (Card Configurati)
on Resiter) (register for identifying information such as electrical interface) is stored, and the FD controller 66 is for controlling the FDD 72.
【0011】FDD70はデータの書き込みおよび読取
りに際してFD(フロッピーディスク)74を駆動する
ものである。FDD70は、例えば、3.5インチFD
の1MB/1.6MB/2MBの3モードを駆動するよ
うに構成されている。The FDD 70 drives an FD (floppy disk) 74 when writing and reading data. The FDD 70 is, for example, a 3.5-inch FD
Of 1 MB / 1.6 MB / 2 MB.
【0012】ICカード用のコネクタ24を介して外部
記憶装置として接続したICカードをICカードコント
ローラ18で制御してICカードに対して読取りおよび
書き込みを行うように構成されているホスト装置10に
ICカード以外の例えばFDDのような記憶装置を直接
接続しても制御上の問題およびインターフェース上の不
整合からFDDを駆動することはできない。本発明は、
ホスト装置10とFDD70の間にインターフェースと
して機能するカード装置60を介在させると共にソフト
ウエアで全体の装置が機能するように制御することによ
ってホスト装置10にFDD70を接続可能にしたもの
である。カード装置60には、FDD70を制御するF
Dコントローラ66を設ける必要があると共に、インタ
ーフェース上の整合をとるためには、ホスト装置10側
から、それに接続されるFDカード装置50(カード装
置60およびFDD70)を見た場合、カード装置60
自体が電気的にICカードまたはそれと同等のものと見
られる必要がある。このため、前述のCISやCCRを
格納するアトリブユートメモリ(ROM)64がPCM
CIA入出力コントローラ62にそれらのそれらの情報
を与えるためにカード装置60に設けられている。また
FDDを制御するには、カードの入出力操作を行うプロ
グラムであるカードバイオスに代えて、FDの入出力操
作を行うプログラムであるFDバイオスをカード装置6
0内またはホスト装置10内に設ける必要がある。An IC card connected to an external storage device via the IC card connector 24 is controlled by the IC card controller 18 so that the IC card can be read from and written to the IC card by the host device 10. Even if a storage device other than a card, such as an FDD, is directly connected, the FDD cannot be driven due to control problems and interface mismatch. The present invention is
The FDD 70 can be connected to the host device 10 by interposing a card device 60 functioning as an interface between the host device 10 and the FDD 70 and controlling the entire device to function by software. The card device 60 has an F that controls the FDD 70.
It is necessary to provide the D controller 66, and in order to achieve matching on the interface, when the FD card device 50 (card device 60 and FDD 70) connected to the host device 10 is viewed from the host device 10 side, the card device 60
It itself needs to be electrically viewed as an IC card or equivalent. For this reason, the attribute memory (ROM) 64 for storing the above-mentioned CIS and CCR is the PCM.
A card device 60 is provided to provide those information to the CIA input / output controller 62. Further, in order to control the FDD, instead of the card bios, which is a program that performs the input / output operation of the card, the FD bios, which is the program that performs the input / output operation of the FD, is used as the card device 6.
It is necessary to provide it in 0 or in the host device 10.
【0013】なお、カード装置60またはホスト装置1
0にFDD70を接続可能にするためにカード装置60
またはホスト装置10を前述のように構成することに加
えて、FDD70の入出力操作を高速で行うことが当然
望ましい。この1つの方法として、DMA(Direct Mem
ory Access)(ダイレクトメモリアクセス)がある。The card device 60 or the host device 1
0 to connect the FDD 70 to the card device 60
Alternatively, in addition to the configuration of the host device 10 as described above, it is naturally desirable to perform the input / output operation of the FDD 70 at high speed. One of these methods is DMA (Direct Mem
ory Access) (direct memory access).
【0014】以上の点を考慮して、本発明は以下の3つ
の実施例を採用したものである。即ち、(1)非DMA
でホスト装置内にFDバイオスROMを有するもの、
(2)非DMAでカード装置内にFDバイオスROMを
有するもの、(3)DMAでホスト装置内にFDバイオ
スROMを有するものである。In consideration of the above points, the present invention adopts the following three embodiments. That is, (1) non-DMA
Which has an FD bios ROM in the host device,
(2) Non-DMA having an FD bios ROM in the card device, and (3) DMA having an FD bios ROM in the host device.
【0015】(実施例1)図2は非DMAでホスト装置
内にFDバイオスROMを有するもののソフトウエアプ
ログラムが格納された配置を示すブロック図である。図
2において、符号30はアプリケーションソフトを示
し、符号30はDOSを示す。ホスト装置10内のRO
M16にはFDカード装置用のFDバイオス16b1が
格納されており、このFDバイオス16b1はDOS3
2の制御の下でFDの入出力操作を行うプログラムであ
り、PCMCIAコントローラ18を介してカード装置
60のPCMCIAインターフェースコンバータ(入出
力コントローラ)62に転送され、このインターフェー
スコンバータ62からFDコントローラ66を制御する
ために使用される。この実施例では、FDカード用FD
バイオスをホスト装置のROMに格納する必要がある。(Embodiment 1) FIG. 2 is a block diagram showing an arrangement in which a software program of a non-DMA having an FD bios ROM in a host device is stored. In FIG. 2, reference numeral 30 indicates application software, and reference numeral 30 indicates DOS. RO in the host device 10
FD bios 16b1 for the FD card device is stored in M16, and this FD bios 16b1 is DOS3.
2 is a program for performing FD input / output operation under the control of 2, and is transferred to the PCMCIA interface converter (input / output controller) 62 of the card device 60 via the PCMCIA controller 18, and the interface converter 62 controls the FD controller 66. Used to In this embodiment, the FD for FD card is used.
The BIOS needs to be stored in the ROM of the host device.
【0016】(実施例2)図3は非DMAでカード装置
内にFDバイオスROMを有するもののソフトウエアプ
ログラムが格納された配置を示すブロック図である。実
施例1では、FDカード用FDバイオスはホスト装置の
ROMに格納されていたが、この実施例2では、カード
装置60内のROMに格納されている。なお、ホスト装
置のROM16内に格納されている標準のFDバイオス
16b2は用いられず、RAM14の領域にFDカード
用FDバイオスの移植エリアが確保されるようになって
いる。この実施例2では、ホスト装置にはハードウエア
上の変更は必要でない。(Embodiment 2) FIG. 3 is a block diagram showing an arrangement in which a software program of a non-DMA having an FD bios ROM in a card device is stored. In the first embodiment, the FD bios for the FD card is stored in the ROM of the host device, but in the second embodiment, it is stored in the ROM in the card device 60. It should be noted that the standard FD bios 16b2 stored in the ROM 16 of the host device is not used, and a transplant area of the FD bios for the FD card is secured in the area of the RAM 14. In the second embodiment, no hardware change is necessary for the host device.
【0017】(実施例3)図4はDMAでホスト装置内
にFDバイオスROMを有するもののソフトウエアプロ
グラムが格納された配置を示すブロック図である。この
実施例3では、DMA(ダイレクトメモリアクセス)を
行うために、ホスト装置にDMAコントローラ18aを
設けると共に、カード装置60にはDMA用のインター
フェースコンバータ62aを設け、さらにDMA用の信
号線を追加する必要がある。(Third Embodiment) FIG. 4 is a block diagram showing an arrangement in which a software program of a DMA having an FD bios ROM is stored in a host device. In the third embodiment, in order to perform DMA (Direct Memory Access), the host device is provided with the DMA controller 18a, the card device 60 is provided with the DMA interface converter 62a, and a DMA signal line is further added. There is a need.
【0018】次に、図5〜図7を参照して、本発明のコ
ンピュータシステムの起動処理、PCMCIA(または
JEIDA)のインターフェースの検査を説明する。Next, with reference to FIG. 5 to FIG. 7, the booting process of the computer system of the present invention and the inspection of the PCMCIA (or JEIDA) interface will be described.
【0019】図5は、本発明のコンピュータシステムの
起動処理の動作を示すフローチャートである。電源の投
入により、最初にシステムチェックがなされる(ステッ
プS1)。例えば、ROMのチェック・サムの検査、内
蔵メモリの検査、周辺LSIなどのハードウエアの検査
を行い、エラーがある場合には、エラー表示を行い(ス
テップS2)、エラーがない場合には、割り込みベクタ
のセットを行う(ステップS3)。即ち、現在処理中以
外の処理要求が発生したときのジャンプテーブルの初期
化を行い、さらに、周辺機器(CRT、プリンタ、キー
ボード等)の初期化を行う。次に、BIOSシステム変
数のセットアップを行う(ステップS4)。即ち、シス
テムのドライブ数、RS232の初期化設定を行う。次
に、拡張ROMバイオスの有無のチェックを行い(ステ
ップS5)、有る場合には、追加/変更バイオスのため
にベクタテーブルの書換えを行い(ステップS6)、次
にステップS7に進むが、無い場合には直接ステップS
7に進む。ステップS7では、標準ハードウエアのチェ
ックを行う。即ち、PCMCIA/JEIDAインター
フェースの検査、RS232の検査、キーボード入力の
検査、プリンタインターフェースの検査、FDDの検
査、その他の追加デバイスの検査等を行う。チェックの
結果エラーがあれば、エラー表示を行い(ステップS
8)、エラーがなければ、ステップS9に進む。ステッ
プS9で、ブートセクタをサーチし、読み込み制御を移
し、起動システムの初期化を行い(ステップS10)、
デバイスドライバの接続を行い(ステップS11)、プ
ログラムシェルの起動を行い(ステップS12)、シス
テムを起動させる。ステップS9〜S12までを要約す
ると、用いられるOSの処理手順に従って各処理が行わ
れる。そして、FDDがホスト装置に接続されている場
合、FDDに装着されているディスクの先頭に書かれて
いる情報に従ってプログラムの起動等が行われる。ま
た、ディスクがシステムディスクであれば、システムを
制御するプログラムが入っているので、そのプログラム
を立ち上げて、ホスト装置に読み込み、以後、そのシス
テムプログラムに従って各処理を行う。FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the boot process of the computer system of the present invention. When the power is turned on, a system check is first performed (step S1). For example, the checksum of the ROM, the built-in memory, and the hardware such as the peripheral LSI are inspected. If there is an error, an error is displayed (step S2), and if there is no error, an interrupt occurs. A vector is set (step S3). That is, the jump table is initialized when a processing request other than the current processing is generated, and further the peripheral devices (CRT, printer, keyboard, etc.) are initialized. Next, the BIOS system variables are set up (step S4). That is, the number of drives in the system and the initialization of RS232 are set. Next, the presence / absence of the expansion ROM BIOS is checked (step S5), and if there is, the vector table is rewritten for the addition / change BIOS (step S6), and then the process proceeds to step S7 Directly to step S
Proceed to 7. In step S7, standard hardware is checked. That is, the PCMCIA / JEIDA interface inspection, RS232 inspection, keyboard input inspection, printer interface inspection, FDD inspection, inspection of other additional devices, etc. are performed. If there is an error as a result of the check, an error is displayed (step S
8) If there is no error, go to step S9. In step S9, the boot sector is searched, read control is transferred, and the boot system is initialized (step S10).
The device driver is connected (step S11), the program shell is activated (step S12), and the system is activated. To summarize the steps S9 to S12, each processing is performed according to the processing procedure of the OS used. When the FDD is connected to the host device, the program is started according to the information written at the head of the disk mounted in the FDD. If the disc is a system disc, a program for controlling the system is stored, so that the program is started up and read into the host device, and thereafter, each processing is performed according to the system program.
【0020】図6は、図5のコンピュータシステムの起
動処理のステップS7で行うPCMCIA/JEIDA
インターフェースの検査の動作を示すフローチャートで
あり、前述の実施例1および3に対応するものである。
最初に、PCMCIA/JEIDA制御用LSIのチェ
ックが行われる(ステップS21)。次に、メモリデバ
イスのモード設定が行われ(ステップS22)、CIS
/CCRの読取りが行われる(ステップS23)。読み
取ったCIS/CCRの情報に基づいてFDカード装置
が接続されているかメモリカード(ICカード)が接続
されているかが判断される(ステップS24)。カード
であると判断されると、カードバイオスの初期化設定が
行われ(ステップS25)、カードの接続のチェックが
なされ(ステップS26)、エラーの場合、カード接続
エラーを表示し(ステップS27)、インターフェース
接続エラーとなり(ステップS28)、正常の場合イン
ターフェース接続完了となる(ステップS29)。一
方、ステップS24でFDカード装置が接続されている
と判断されると、I/O(入出力)デバイスモードの設
定が行われ(ステップS30)、FDカード用FDバイ
オスの初期化設定が行われ(ステップS31)、FDカ
ードドライブの接続のチェックを行い(ステップS3
2)、エラーの場合にはFDカード接続エラーを表示
し、FDバイオスのベクタ復帰を行い(ステップS3
4)、インターフェース接続エラーとし(ステップS3
5)、正常の場合インターフェース接続完了とする(ス
テップS36)。FIG. 6 shows the PCMCIA / JEIDA performed in step S7 of the computer system start-up process of FIG.
9 is a flowchart showing the operation of the interface inspection, which corresponds to the first and third embodiments described above.
First, the PCMCIA / JEIDA control LSI is checked (step S21). Next, the mode setting of the memory device is performed (step S22), and the CIS
/ CCR is read (step S23). Based on the read CIS / CCR information, it is determined whether the FD card device or the memory card (IC card) is connected (step S24). If the card is determined to be a card, initialization of the card bios is set (step S25), the connection of the card is checked (step S26), and if there is an error, a card connection error is displayed (step S27), An interface connection error occurs (step S28), and if normal, the interface connection is completed (step S29). On the other hand, if it is determined in step S24 that the FD card device is connected, the I / O (input / output) device mode is set (step S30), and the FD bios for the FD card is initialized. (Step S31), the connection of the FD card drive is checked (Step S3).
2) If there is an error, an FD card connection error is displayed and the FD bios vector is restored (step S3).
4), an interface connection error (step S3)
5) If it is normal, the interface connection is completed (step S36).
【0021】図7は、図5のコンピュータシステムの起
動処理のステップS7で行うPCMCIA/JEIDA
インターフェースの検査の動作を示すフローチャートで
あり、前述の実施例2に対応するものである。実施例2
ではFDカード装置内にFDカード用FDバイオスを持
つので、このフローチャートでは、ステップS24でF
Dカード装置が接続されていると判断された場合に、F
Dカード用FDバイオスをホスト装置のメインメモリ
(RAM)に移動するステップ(ステップS40)をス
テップS30の前に追加している。なお、他のステップ
は図6と同一であるので説明は省略する。FIG. 7 shows the PCMCIA / JEIDA performed in step S7 of the computer system start-up process of FIG.
9 is a flowchart showing the operation of the interface inspection, which corresponds to the second embodiment. Example 2
Then, since the FD card device has the FD bios for the FD card, in this flowchart, in step S24, F
If it is determined that the D card device is connected, F
A step (step S40) of moving the FD bios for D card to the main memory (RAM) of the host device is added before step S30. The other steps are the same as those in FIG.
【0022】また、図8はFDバイオスの機能を表にし
たものであり、図9は、カードバイオスの機能を表にし
たものである。FIG. 8 is a table showing the functions of the FD bios, and FIG. 9 is a table showing the functions of the card bios.
【0023】[0023]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カードインターフェースを持つコンピュータのカードイ
ンターフェースにFDDを接続でき、高価なICカード
に代えてFDを使用することができる。As described above, according to the present invention,
The FDD can be connected to the card interface of a computer having a card interface, and the FD can be used in place of an expensive IC card.
【図1】図1は、本発明のシステム全体(ホスト装置、
カード装置およびFDD)のハード構成を示すブロック
図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an entire system of the present invention (host device,
It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a card device and FDD.
【図2】図2は、非DMAでホスト装置内にFDバイオ
スROMを有するもののソフトウエアプログラムが格納
された配置を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an arrangement in which a software program of a non-DMA host computer having an FD bios ROM is stored.
【図3】図3は、非DMAでカード装置内にFDバイオ
スROMを有するもののソフトウエアプログラムが格納
された配置を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an arrangement in which a software program of a non-DMA card device having an FD bios ROM is stored in the card device.
【図4】図4は、DMAでホスト装置内にFDバイオス
ROMを有するもののソフトウエアプログラムが格納さ
れた配置を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an arrangement in which a software program of an FD bios ROM is stored in a host device by DMA.
【図5】図5は、本発明のコンピュータシステムの起動
処理の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an operation of a boot process of the computer system of the present invention.
【図6】図6は、図5のコンピュータシステムの起動処
理のステップS7で行うPCMCIA/JEIDAイン
ターフェースの検査の動作を示すフローチャートであ
る。6 is a flowchart showing an operation of inspecting the PCMCIA / JEIDA interface performed in step S7 of the boot process of the computer system of FIG.
【図7】図7は、図5のコンピュータシステムの起動処
理のステップS7で行うPCMCIA/JEIDAイン
ターフェースの検査の動作を示すフローチャートであ
る。7 is a flowchart showing an operation of inspecting a PCMCIA / JEIDA interface performed in step S7 of the boot process of the computer system of FIG.
【図8】図8はFDバイオスの機能を表にしたものであ
る。FIG. 8 is a table showing the functions of FD bios.
【図9】図9は、カードバイオスの機能を表にしたもの
である。FIG. 9 is a table showing the functions of the card bios.
10 ホスト装置 12 CPU 14 RAM 16 ROM 16a カードバイオス 16b FDバイオス 18 PCMCIA ICカードコントローラ 24 コネクタ 50 FDカード装置 60 カード装置 66 FDコントローラ 70 FDD 10 Host Device 12 CPU 14 RAM 16 ROM 16a Card Bios 16b FD Bios 18 PCMCIA IC Card Controller 24 Connector 50 FD Card Device 60 Card Device 66 FD Controller 70 FDD
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成6年1月21日[Submission date] January 21, 1994
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】図8[Correction target item name] Figure 8
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図8】図8は、FDバイオスの機能を表した図表であ
る。FIG. 8 is a diagram showing the function of FD bios.
【手続補正2】[Procedure Amendment 2]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】図9[Correction target item name] Figure 9
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図9】図9は、カードバイオスの機能を表した図表で
ある。FIG. 9 is a diagram showing the functions of the card bios.
Claims (9)
ピュータに、前記カード式記憶装置とはデータ形式の異
なる外部記憶装置を接続するためのインタフェース装置
であって、 前記ホストコンピュータに設けられた前記カード式記憶
装置を着脱するためのスロットに着脱可能で、前記外部
記憶装置を前記ホストコンピュータに接続するための接
続ユニットと、 前記ホストコンピュータより前記カード式記憶装置に準
拠したデータ形式で出力されるべきデータを前記外部記
憶装置に準拠したデータ形式に変換するとともに、前記
外部記憶装置より読み出したデータを前記カード式記憶
装置に準拠したデータ形式に変換する変換手段と、を備
えたことを特徴とするインターフェース装置。1. An interface device for connecting an external storage device having a data format different from that of the card storage device to a host computer to which a card storage device can be connected, the interface device being provided in the host computer. A connection unit that is attachable / detachable to / from a slot for attaching / detaching a card-type storage device, and a connection unit for connecting the external storage device to the host computer; and output from the host computer in a data format conforming to the card-type storage device. Converting the data to be converted into a data format compatible with the external storage device, and converting the data read from the external storage device into a data format compatible with the card-type storage device. Interface device.
ロッピーディスクドライブ装置であることを特徴とする
インターフェース装置。2. The interface device according to claim 1, wherein the external storage device is a floppy disk drive device.
IOSを備えたホストシステムと、 前記外部記憶装置と、 前記複数のBIOSと前記外部記憶装置との間において
送受信されるデータの形式を、前記複数のBIOSのう
ちの特定のBIOSに準拠するデータに変換するデータ
変換手段と、を備えたコンピュータシステム。3. A plurality of Bs for controlling a plurality of storage devices.
A host system having an IOS, the external storage device, and a format of data transmitted / received between the plurality of BIOS and the external storage device are set to data compliant with a specific BIOS of the plurality of BIOS. A computer system comprising: a data conversion unit for converting.
ピュータに、前記カード式記憶装置とはデータ形式の異
なる外部記憶装置を接続するためのインタフェース装置
であって、 前記ホストコンピュータに設けられた前記カード式記憶
装置を着脱するためのスロットに着脱可能で、前記外部
記憶装置を前記ホストコンピュータに接続するための接
続ユニットと、 前記ホストコンピュータより前記カード式記憶装置に準
拠したデータ形式で出力されるべきデータを前記外部記
憶装置に準拠したデータ形式に変換するとともに、前記
外部記憶装置より読み出したデータを前記カード式記憶
装置に準拠したデータ形式に変換する変換手段と、 前記外部記憶装置を前記ホストコンピュータから制御可
能とするための複数の識別情報を格納した不揮発性メモ
リと、を備えたことを特徴とするインターフェース装
置。4. An interface device for connecting an external storage device having a data format different from that of the card storage device to a host computer to which a card storage device can be connected, the interface device being provided in the host computer. A connection unit that is attachable / detachable to / from a slot for attaching / detaching a card-type storage device, and a connection unit for connecting the external storage device to the host computer; and output from the host computer in a data format conforming to the card-type storage device. Converting the data to be converted into a data format compatible with the external storage device, and converting the data read from the external storage device into a data format compatible with the card storage device; and the external storage device as the host. Non-volatile storing multiple pieces of identification information to enable control from a computer Interface apparatus characterized by comprising: a memory.
は前記データをDMA転送する手段を備えていることを
特徴とするインタフェース装置。5. The interface device according to claim 4, wherein the interface includes means for DMA-transferring the data.
ロッピーディスクドライブ装置であり、前記不揮発性メ
モリの内容は、前記ホストコンピュータの初期化動作時
に前記ホストコンピュータ内へと読み込まれるように構
成されていることを特徴とするインタフェース装置。6. The external storage device according to claim 1, wherein the external storage device is a floppy disk drive device, and the contents of the non-volatile memory are configured to be read into the host computer during an initialization operation of the host computer. An interface device characterized by:
ピュータと、 前記カード式記憶装置とはデータ形式の異なる外部記憶
装置と、 前記ホストコンピュータに設けられた前記カード式記憶
装置を着脱するためのスロットに着脱可能で、前記外部
記憶装置を前記ホストコンピュータに接続するための接
続ユニットを備えるとともに、前記ホストコンピュータ
より前記カード式記憶装置に準拠したデータ形式で出力
されるべき制御情報を前記外部記憶装置に準拠した形式
に変換して前記外部記憶装置を制御可能となす制御手段
を備えてなるインターフェースとからなるコンピュータ
システム。7. A host computer to which a card type storage device can be connected, an external storage device having a data format different from that of the card type storage device, and a card type storage device provided in the host computer for attaching and detaching the card type storage device. The external storage device is provided with a connection unit that is attachable to and detachable from the slot and that connects the external storage device to the host computer, and that outputs control information to be output from the host computer in a data format conforming to the card storage device. A computer system comprising an interface including control means capable of controlling the external storage device by converting it into a format conforming to the device.
いるホストコンピュータと、 前記カード式記憶装置とはデータ形式の異なる外部記憶
装置と、 前記ホストコンピュータに設けられた前記カード式記憶
装置を着脱するためのスロットに着脱可能で、前記外部
記憶装置を前記ホストコンピュータに接続するための接
続ユニットと、前記ホストコンピュータの初期化動作時
に前記ホストコンピュータ内のBIOSを前記外部記憶
装置を制御可能な形式に変更する第1の変換手段と、前
記ホストコンピュータより前記カード式記憶装置に準拠
したデータ形式で出力されるべき情報を前記外部記憶装
置に準拠した形式に変換して前記外部記憶装置へと供給
する第2の変換手段とを備えるインターフェースと、か
らなるコンピュータシステム。8. A host computer that uses a card-type storage device as an external storage device, an external storage device having a data format different from that of the card-type storage device, and the card-type storage device provided in the host computer And a connection unit for connecting the external storage device to the host computer, and a BIOS in the host computer in a format capable of controlling the external storage device during an initialization operation of the host computer. First conversion means for changing and information to be output from the host computer in a data format conforming to the card type storage device is converted to a format conforming to the external storage device and supplied to the external storage device. A computer system comprising: an interface including a second conversion unit.
いるホストコンピュータと、 前記カード式記憶装置とはデータ形式の異なる外部記憶
装置と、 前記ホストコンピュータに設けられた前記カード式記憶
装置を着脱するためのスロットに着脱可能で、前記外部
記憶装置を前記ホストコンピュータに接続するための接
続ユニットと、前記ホストコンピュータの初期化動作時
に、前記ホストコンピュータより前記カード式記憶装置
に準拠したデータ形式で出力されるべき情報を前記外部
記憶装置に準拠した形式に変換して前記外部記憶装置へ
と供給可能とするためのデータ変換用制御情報を前記ホ
ストコンピュータ側へとロードする手段とを備えるイン
ターフェースと、からなるコンピュータシステム。9. A host computer that uses a card type storage device as an external storage device, an external storage device having a data format different from that of the card type storage device, and the card type storage device provided in the host computer And a connection unit for connecting the external storage device to the host computer, and output from the host computer in a data format conforming to the card storage device when the host computer is initialized. An interface having a means for loading data conversion control information for converting the information to be converted into a format conforming to the external storage device and supplying it to the external storage device, Computer system consisting of.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9721893A JPH06290004A (en) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | Device for connecting fdd to computer having card interface |
US08/955,715 US5991530A (en) | 1993-02-05 | 1997-10-22 | Interface device receivable in card storage device slot of host computer |
US09/393,754 US6374315B1 (en) | 1993-02-05 | 1999-09-10 | Interface with connection unit for loading host computer with external storage device format control information in response to connection of host computer to connection unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9721893A JPH06290004A (en) | 1993-03-31 | 1993-03-31 | Device for connecting fdd to computer having card interface |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06290004A true JPH06290004A (en) | 1994-10-18 |
Family
ID=14186495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9721893A Pending JPH06290004A (en) | 1993-02-05 | 1993-03-31 | Device for connecting fdd to computer having card interface |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06290004A (en) |
-
1993
- 1993-03-31 JP JP9721893A patent/JPH06290004A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6021484A (en) | Dual instruction set architecture | |
EP1271332B1 (en) | A multifunction semiconductor storage device | |
US20040236997A1 (en) | Portable operating system and method to load the same | |
EP0230664A2 (en) | Master slave microprocessor system with virtual memory | |
US20070043889A1 (en) | Information processing apparatus and access method | |
JPH06187133A (en) | Loading system of operating system, detection system of device connection and decision method of loader of operating system | |
JP3869049B2 (en) | Method for preventing loss of device configuration during standby in computer system and controller circuit for capturing device configuration | |
JP3882920B2 (en) | Computer apparatus, card medium control method, and program | |
US6016549A (en) | Peripheral unit having at least two sequencer circuits configured to control data transfers for power saving | |
JPH1078889A (en) | Microcomputer | |
US5761519A (en) | Portable computer having a removable medium drive and a resume setting function | |
US20030191624A1 (en) | Debug function built-in type microcomputer | |
US7844754B2 (en) | Data transfer apparatus and data transfer method | |
US6970964B2 (en) | Using PCMCIA/PCI drivers to control USB ports | |
JP2000347896A (en) | Method for debugging keyboard basic input/output system by developing notebook-sized computer system | |
US20050086454A1 (en) | System and methods for providing a debug function built-in type microcomputer | |
CN109840172A (en) | A kind of Nand flash memory analytical equipment and method based on SoC main control chip | |
JPH06290004A (en) | Device for connecting fdd to computer having card interface | |
US7293167B2 (en) | Method and apparatus for driving a non-native SATA hard disk | |
US20040167999A1 (en) | Data transfer control device, electronic instrument, program and method of fabricating electronic instrument | |
JP2002149408A (en) | Boot rom mounting board | |
JP2003186582A (en) | Memory card controller and memory card control method | |
JP2521020B2 (en) | Information processing system | |
JP2001092646A (en) | Device driver switching system | |
CN116821026B (en) | LPC bus parallel port conversion method and system under ARM architecture |