JPH06289476A - Information recorder for camera - Google Patents

Information recorder for camera

Info

Publication number
JPH06289476A
JPH06289476A JP7585593A JP7585593A JPH06289476A JP H06289476 A JPH06289476 A JP H06289476A JP 7585593 A JP7585593 A JP 7585593A JP 7585593 A JP7585593 A JP 7585593A JP H06289476 A JPH06289476 A JP H06289476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
μcom
film
camera
stored data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7585593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ineko Sato
稲子 佐藤
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7585593A priority Critical patent/JPH06289476A/en
Publication of JPH06289476A publication Critical patent/JPH06289476A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide an information recorder for a camera without requiring the resetting of stored data when the data stored in a storage device is not destructed. CONSTITUTION:The information recorder for the camera is composed of a power-on resetting circuit 1 outputting a resetting signal at the time of turning on a power source, a storage part 3 stores the stored data imprinted in a film 8, an inspecting part 2 inspecting the holding state of the stored data of the storage part 3, a default value setting part 4 setting (storing) a default value in the storage part 3, when the stored data is destructed (not held), based on the result of the inspection, a light emitting part 5 optically recording data stored in the storage part 3 on the film during feeding, a light emission inhibiting part 6 inhibiting recording by the light emitting part 5 when the stored data is destructed and a warning part 7 displaying warning when the stored data is destructed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フィルムに日付等の情
報記録する情報記録装置に係り、特に記録する情報を保
持する記憶手段を持つカメラの情報記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording device for recording information such as date on a film, and more particularly to an information recording device for a camera having a storage means for holding information to be recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、日付等の情報をフィルムに記録
する(写し込む)記録装置を有するカメラがある。例え
ば、第1の従来例として、特開昭60−166937号
公報に開示されているようなフィルムの巻上中にフィル
ムのコマの近傍に情報を写し込む装置を有するカメラが
ある。このカメラの記録装置は、フィルムの給送時の速
度を測定し、速度に応じて点光源を点滅させて、文字等
をフィルムに写し込んでいる。
2. Description of the Related Art Generally, there is a camera having a recording device for recording (imprinting) information such as date on a film. For example, as a first conventional example, there is a camera having a device as shown in JP-A-60-166937, which has a device for imprinting information in the vicinity of a film frame during film winding. The recording device of this camera measures the speed at which the film is fed, and flashes a point light source in accordance with the speed to copy characters and the like onto the film.

【0003】また、第2の従来例としては、特開平2−
44329号公報には、情報を記憶するメモリ等がリセ
ットされると、日付等のデータを設定し直さない限り、
データの記録が禁止され、誤ったデータが記録されるの
を防止する機構が開示されている。
A second conventional example is Japanese Patent Laid-Open No.
In the 44329 publication, when a memory or the like for storing information is reset, unless data such as date is reset,
A mechanism is disclosed that prohibits recording of data and prevents erroneous data from being recorded.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した第1
の従来例の情報を写し込む装置においては、電池交換の
際に、記憶手段の記憶データを保持しておくための手段
がない。従って、電池を交換する際に記憶手段のメモリ
装置が保持可能な所定時間を越えると、記憶データが破
壊される。そして電池を装填の後、記憶データの確認及
び再設定せずに、撮影を行うと破壊されたままのデータ
が写し込まれてしまう。
However, the above-mentioned first problem
In the conventional apparatus for copying information, there is no means for holding the stored data in the storage means when the battery is replaced. Therefore, when replacing the battery, if the predetermined time that the memory device of the storage means can hold is exceeded, the stored data is destroyed. Then, after the battery is loaded, if the photographing is performed without checking and resetting the stored data, the destroyed data will be imprinted.

【0005】また第2の従来例では、電池交換を行う
と、必ず記憶データの記録が禁止されるため、破壊され
た記憶データの記録は回避されるが、電池交換時(電源
供給を停止する時)に、必ず記憶データが破壊されてい
るとは限らず、リセット毎に記憶データを設定し直す、
という動作は無駄になり、手間が掛かるだけのことにな
りかねない。
In the second conventional example, recording of stored data is always prohibited when the battery is replaced, so recording of destroyed stored data is avoided, but when the battery is replaced (power supply is stopped. However, the stored data is not always destroyed, and the stored data is reset every reset.
That action would be useless and could just be a hassle.

【0006】そこで本発明は、記憶装置に記憶された記
憶データが破壊されていないときには、記憶データの再
設定を必要としないカメラの情報記録装置を提供するこ
とを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide an information recording device for a camera that does not require resetting of stored data when the stored data stored in the storage device is not destroyed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、フィルム上に情報を記録する記録手段と、
この記録手段が記録するデータを保持する記憶手段と、
パワーオンリセット後の所定シーケンスの実行に伴い、
前記記憶手段の保持データが破壊されている否かを判定
する判定手段と、この判定手段により、前記保持データ
の破壊されたと判定された際に、前記記憶手段に所定の
データを保持させる手段とで構成されたカメラの情報記
録装置を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a recording means for recording information on a film,
Storage means for holding data recorded by the recording means,
With the execution of the predetermined sequence after power-on reset,
Determination means for determining whether or not the stored data in the storage means is destroyed, and means for retaining predetermined data in the storage means when the determination means determines that the stored data is destroyed An information recording device for a camera is provided.

【0008】[0008]

【作用】以上のような構成のカメラの情報記録装置は、
記憶手段が記憶するフィルムに写し込むための記憶デー
タが電池交換等の電源供給の停止により、破壊されたか
否かを判定手段により判定され、記憶データが所定の設
定値を保持している場合にはフィルムへの記録動作を可
能にし、記憶データが所定の設定値を保持せず、記憶デ
ータが破壊されている(保持されていない)と判定され
た場合には、記憶手段にデフォルト値を設定し、記録手
段の記録が禁止され、さらに、ユーザーに警告が表示さ
れる。
The information recording device of the camera having the above-described structure is
In the case where the storage data stored in the storage means for recording on the film is destroyed by the determining means by the stop of power supply such as battery replacement, and the storage data holds a predetermined set value. Enables the recording operation on the film, and when the stored data does not hold the predetermined set value and it is determined that the stored data is destroyed (not held), the default value is set in the storage means. However, recording by the recording means is prohibited, and a warning is displayed to the user.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1には、本発明のカメラの情報記録装置
の概略的な構成を示し説明する。この情報記録装置は、
カメラに搭載され、日付、時間及び、任意の文字、数字
を給送中に光学的に記録(写し込み)を行うものであ
る。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic structure of an information recording apparatus for a camera of the present invention, which will be described. This information recording device
It is mounted on a camera and optically records (imprints) the date, time, and arbitrary characters and numbers during feeding.

【0010】この情報記録装置は、電源投入時にリセッ
ト信号を出力するパワーオンリセット回路1と、フィル
ム8に写し込むための記憶データを保持する記憶部3
と、前記リセット信号が入力され、記憶部3に記憶され
た記憶データが保持されているか否か検査する検査部2
と、前記検査部2の検査結果に基づいて、記憶データが
破壊されている(保持されていない)場合には、記憶部
3にデフォルト値を設定(記憶)するデフォルト値設定
部4と、記憶部3に記憶されたデータをフィルムに光学
的に記録する発光部5と、検査部2の検査結果に基づい
て記憶データが保持されていない場合、発光部5の発光
を禁止する発光禁止部6と、検査部2の検査結果、記憶
データが保持されていない場合、警告を表示する警告部
7とで構成される。
This information recording apparatus has a power-on reset circuit 1 which outputs a reset signal when the power is turned on, and a storage section 3 which holds stored data to be imprinted on a film 8.
Then, the reset signal is input, and the inspection unit 2 that inspects whether or not the storage data stored in the storage unit 3 is held.
And a default value setting unit 4 for setting (storing) a default value in the storage unit 3 when the stored data is destroyed (not retained) based on the inspection result of the inspection unit 2. The light emitting unit 5 for optically recording the data stored in the unit 3 on the film, and the light emission inhibiting unit 6 for inhibiting the light emission of the light emitting unit 5 when the stored data is not held based on the inspection result of the inspection unit 2. And an inspection unit 2 and an alarm unit 7 that displays an alarm if stored data is not stored.

【0011】前記記憶部3の記憶データは、日付、時間
データ及び任意の文字、数字で構成され、記憶部内に設
けられた記憶素子、例えばRAM等に保持されている。
このRAMは、一定の電圧を印加中、その値を保持する
コンデンサ的な機能を有している。一般に、カメラの電
池を交換するのに要する所要時間は、数秒から数十秒程
度と考えられ、この程度の時間であれば、RAMの記憶
データは破壊されず、保持している場合が多い。但し、
電池がカメラから抜かれ、電源供給が無い状態が長時間
が及ぶ場合には、RAMの内容は壊れてしまう。この保
持可能な時間はRAMの特性で異なる。
The storage data of the storage unit 3 is composed of date, time data and arbitrary characters and numbers, and is stored in a storage element provided in the storage unit, such as a RAM.
This RAM has a function like a capacitor that holds the value while a constant voltage is applied. Generally, the time required to replace the battery of the camera is considered to be several seconds to several tens of seconds, and in this time, the stored data in the RAM is not destroyed and is often retained. However,
If the battery is removed from the camera and the power is not supplied for a long time, the contents of the RAM will be destroyed. This holdable time differs depending on the characteristics of the RAM.

【0012】そして、再び、電池をカメラに装填した
際、RAMに記憶されている写し込み用の記憶データが
壊れているか否かは、この記憶データ用のRAM以外に
チェック用RAMを設定する。このチェック用RAMに
より、記憶データ用のRAMがある設定値を保持してい
るか否かで判断する。
Then, when the battery is loaded into the camera again, whether or not the stored data for imprinting stored in the RAM is damaged is set in the check RAM other than the RAM for the stored data. This check RAM determines whether or not the RAM for storage data holds a certain set value.

【0013】すなわち、チェック用RAMが所定の設定
値(記憶データ)を保っていれば、記憶データ用RAM
の記憶データ(設定値)を保持されていると考えられ、
その記憶データをそのまま活用する。しかし、チェック
用RAMの設定値が壊れていた場合は、記憶データ用R
AMの記憶データも壊れているものと判定される。
That is, if the check RAM holds a predetermined set value (stored data), the stored data RAM
It is thought that the stored data (setting value) of
The stored data is used as it is. However, if the set value in the check RAM is corrupted, the R for stored data
The stored data of AM is also determined to be corrupted.

【0014】この記憶データが破壊された場合には、年
月日、時分データに初期値を設定する。この初期値は、
カメラが1993年発売であれば´93.01.01と
いうようにユーザの設定の手間を少しでも省くようにす
る。また、初期値を写真に写し込んでしまう事がないよ
う、発光部の発光は禁止し、かつ、ユーザに、異常状態
を示す、警告表示を行う。次に図2には、本発明による
第1実施例としての情報記録装置が搭載された35mm
カメラの概略的な構成を示し説明する。
When this stored data is destroyed, the initial values are set in the date, hour and minute data. This initial value is
If the camera was released in 1993, the user's setting time should be saved as much as 93.01.01. Further, in order to prevent the initial value from being imprinted on the photograph, the light emission of the light emitting unit is prohibited, and a warning display indicating an abnormal state is displayed to the user. Next, FIG. 2 shows a 35 mm image recording apparatus equipped with an information recording apparatus as a first embodiment according to the present invention.
A schematic configuration of the camera will be shown and described.

【0015】このカメラにおいて、メインマイクロコン
ピュータ(以下M−μCOMと略記する)11は、カメ
ラシステム全体のシーケンス制御や各種の演算を行うも
のである。このM−μCOM11には、表示回路12、
レリーズスイッチ13、設定スイッチ14、フィルム感
度読取り回路15、測光処理回路16、記憶回路17、
日付表示回路18、測距回路19、露出回路20、フィ
ルム制御回路21及びレンズ制御回路22が、バスを介
して結合されている。また、M−μCOM11には、更
にM−μCOM11の動作クロックを発生する発振子2
3、日付用マイクロコンピュータ(以下D−μCOMと
略記する)24及びフィルム移動検出部25と結合して
いる。
In this camera, a main microcomputer (hereinafter abbreviated as M-μCOM) 11 performs sequence control of the entire camera system and various calculations. The M-μCOM 11 has a display circuit 12,
Release switch 13, setting switch 14, film sensitivity reading circuit 15, photometric processing circuit 16, storage circuit 17,
The date display circuit 18, the distance measuring circuit 19, the exposure circuit 20, the film control circuit 21, and the lens control circuit 22 are connected via a bus. The M-μCOM 11 further includes an oscillator 2 for generating an operation clock for the M-μCOM 11.
3, a date microcomputer (hereinafter abbreviated as D-μCOM) 24 and a film movement detection unit 25.

【0016】そして電源33は、M−μCOM11とD
−μCOM24の駆動電圧を供給している。また、図示
していないが、本実施例の各回路は、電源33によって
電圧が印加されているものとする。さらに、バックアッ
プコンデンサ32は、電源33とGND間に接続され、
電源33がOFFしても、 t=CV/I …(1)
The power supply 33 is composed of M-μCOM 11 and D
-The drive voltage of the μCOM 24 is supplied. Although not shown, each circuit of this embodiment is assumed to have a voltage applied by a power supply 33. Further, the backup capacitor 32 is connected between the power source 33 and GND,
Even if the power supply 33 is turned off, t = CV / I (1)

【0017】で表されるt時間は、M−μCOM11及
びD−μCOM24のRAMの記憶値を維持させる。こ
こで、Cは容量、IはD−μCOM24と、M−μCO
M11の消費電流、Vは、バックアップコンデンサ32
の電圧である。
The time t represented by the equation (5) maintains the stored values in the RAMs of the M-μCOM 11 and the D-μCOM 24. Here, C is the capacity, and I is D-μCOM24 and M-μCO.
The current consumption of M11, V is the backup capacitor 32
Is the voltage of.

【0018】また、D−μCOM24内のRAM自体
も、コンデンサ機能を有するため、RAMを保持できる
時間は短かくなるが、バックアップコンデンサ32がな
くとも成立する。
Further, since the RAM itself in the D-μCOM 24 also has a capacitor function, the time during which the RAM can be held becomes short, but it is established even without the backup capacitor 32.

【0019】前記表示回路12は、カメラの動作モー
ド、露出データ、撮影フィルム駒数の表示を行う。ま
た、レリーズスイッチ13は、2段ストロークのスイッ
チであり、1段目のスイッチのオンで測距が実行され、
2段目のスイッチのオンで露出動作が行われるようにな
っている。前記設定スイッチ14は、カメラの動作モー
ド設定に使用される。更に、フィルム感度読取り回路1
5は、フィルムのDXコードの読取り、SV値号をM−
μCOM11へ送出するためのものである。
The display circuit 12 displays the operation mode of the camera, exposure data, and the number of photographic film frames. Further, the release switch 13 is a two-step stroke switch, and when the first step switch is turned on, distance measurement is executed,
The exposure operation is performed by turning on the second-stage switch. The setting switch 14 is used for setting the operation mode of the camera. Furthermore, the film sensitivity reading circuit 1
5 is the reading of the DX code of the film, the SV value number is M-
It is for sending to the μCOM 11.

【0020】そして記憶回路17は、フィルムの駒数や
カメラの動作モード等、電源がオフしていても、保持す
べきデータを記憶するための不揮発性メモリである。日
付表示回路18は、D−μCOM24からのデータに基
いて日付データの表示を行うものである。
The storage circuit 17 is a non-volatile memory for storing data to be held even when the power is off, such as the number of film frames and the operation mode of the camera. The date display circuit 18 displays date data based on the data from the D-μCOM 24.

【0021】また測距回路19は、被写体までの距離測
定に必要なデータをM−μCOM11へ送出するもので
あり、露出回路20はM−μCOM11の制御信号に基
いて、絞りとシャッタの機能を持つレンズシャッタ26
を制御するものである。フィルム制御回路21は、M−
μCOM11の制御信号に基いて、フィルム27の自動
巻上げ、巻戻し等を行う。レンズ制御回路22は、M−
μCOM11の制御信号に基いて、撮影レンズ28を駆
動する。そして、被写体像をフィルム27上に結像す
る。
Further, the distance measuring circuit 19 sends the data necessary for measuring the distance to the subject to the M-μCOM 11, and the exposure circuit 20 performs the functions of the diaphragm and the shutter based on the control signal of the M-μCOM 11. Lens shutter 26
Is to control. The film control circuit 21 is M-
The film 27 is automatically wound and rewound based on the control signal of the μCOM 11. The lens control circuit 22 is M-
The taking lens 28 is driven based on the control signal of the μCOM 11. Then, the subject image is formed on the film 27.

【0022】前記フィルム移動検出部25は、フィルム
27の移動量に応じたパルス信号を、M−μCOM11
とD−μCOM24へ送出するものである。M−μCO
M11は、このパルス信号に基いて自動巻上げ、巻戻し
の制御を行う。
The film movement detection unit 25 outputs a pulse signal corresponding to the movement amount of the film 27 to the M-μCOM 11
And D-μCOM 24. M-μCO
The M11 controls automatic winding and rewinding based on this pulse signal.

【0023】前記D−μCOM24は、日付データをフ
ィルムへの記録を制御するためのマイクロコンピュータ
である。このD−μCOM24は、M−μCOM11の
制御信号に基いて、日付データを7セグメントLED3
1と写し込み用レンズ29を用いてフィルム上へ記録
(写し込み)する。この写し込みは、フィルム移動検出
部25からのパルス信号に同期して行われる。
The D-μCOM 24 is a microcomputer for controlling recording of date data on a film. This D-μCOM 24, based on the control signal of M-μCOM 11, date data 7 segment LED3
The image is recorded (imprinted) on the film using 1 and the lens 29 for imprinting. This imprinting is performed in synchronization with the pulse signal from the film movement detection unit 25.

【0024】また、発振子30は、D−μCOM24の
動作クロックを発生する。このクロックをカウントする
ことにより、D−μCOM24は、“年”、“月”、
“日”、“時”、“分”の写し込み用のデータを作成す
る。スイッチ34、35及び36は、それぞれモード
(MOD)スイッチ、セレクタ(SEL)スイッチ、ア
ジャスト(ADJ)スイッチである。これら3つのスイ
ッチを操作することで、撮影者は写し込みモードの選択
と写し込みデータの修正を実行することができる。写し
込みモードの選択状態と修正状態は、日付表示回路18
に表示されるので、撮影者はこの表示を確認しながら3
つのスイッチ34、35及び36を操作すればよい。
The oscillator 30 also generates an operation clock for the D-μCOM 24. By counting this clock, the D-μCOM 24 displays “year”, “month”,
Create data for imprinting "day", "hour", and "minute". The switches 34, 35, and 36 are a mode (MOD) switch, a selector (SEL) switch, and an adjust (ADJ) switch, respectively. By operating these three switches, the photographer can select the imprinting mode and correct the imprinting data. The date display circuit 18 displays the selection state and the correction state of the imprint mode.
Is displayed on the screen.
One switch 34, 35 and 36 may be operated.

【0025】そしてD−μCOM24の動作は、4本の
制御信号ラインCLK、CEN、SCLK、SDATA
により、制御される。CLKラインはM−μCOM11
からD−μCOM24へクロックを送出するために使用
される。
The operation of the D-μCOM 24 is performed by four control signal lines CLK, CEN, SCLK and SDATA.
Is controlled by. CLK line is M-μCOM11
Used to clock out the D-μCOM 24.

【0026】前記D−μCOM24は、M−μCOM1
1の動作停止中は、時計のカウント動作のみを行ってい
ればよい。したがって、発振子30の動作クロックを用
いて、必要最低限の動作を必要最低速度で実行する。こ
のことにより、システムの消費電流を必要最小限に抑え
ることができる。しかしながら、M−μCOM11の動
作中は、時計のカウント動作以外に、フィルム27への
日付写し込み制御、撮影者のスイッチ操作に基く制御等
を行う必要がある。それ故、発振子30の動作クロック
では処理速度が遅い。
The D-μCOM 24 is M-μCOM1.
While the operation of 1 is stopped, only the counting operation of the clock needs to be performed. Therefore, the operation clock of the oscillator 30 is used to execute the minimum required operation at the minimum required speed. As a result, the current consumption of the system can be minimized. However, during the operation of the M-μCOM 11, in addition to the counting operation of the clock, it is necessary to perform the date imprinting control on the film 27, the control based on the switch operation of the photographer, and the like. Therefore, the processing speed is slow with the operating clock of the oscillator 30.

【0027】そこで、D−μCOM24は、M−μCO
M11から供給される動作クロックを用いて動作しなけ
ればならない。また、M−μCOM11からのクロック
を高速動作時の動作クロックに利用することで、2つの
発振子を有する必要はなくなる。
Therefore, the D-μCOM 24 is the M-μCO
It must operate using the operating clock supplied from M11. Further, by using the clock from the M-μCOM 11 as the operation clock during high speed operation, it is not necessary to have two oscillators.

【0028】前記CENラインは、M−μCOM11が
D−μCOM24へ通信要求信号を送出するために使用
される。更に、SCLKラインとSDATAラインは、
シリアルデータを送出するために使用される相互行信号
ラインである。
The CEN line is used by the M-μCOM 11 to send a communication request signal to the D-μCOM 24. Furthermore, the SCLK line and SDATA line are
An inter-row signal line used to send serial data.

【0029】図3は、図2のフィルム移動検出部25の
構成を示したものである。同図に於いて、赤外発光ダイ
オード41とホトトランジスタ42より構成されるホト
インタラプタは、フィルム27を両側から挟み込んで配
置され、パーフォレーションが移動することにより、フ
ィルム27の移動に応じた信号を出力する。この信号
は、波形整形回路43によりパルス信号に波形整形さ
れ、更に逓倍回路44により2倍のパルス信号に変換さ
れる。このパルス信号をカウントすることで、M−μC
OM11とD−μCOM24は、フィルムの移動量を検
出することができる。
FIG. 3 shows the structure of the film movement detecting section 25 shown in FIG. In the figure, a photo interrupter composed of an infrared light emitting diode 41 and a phototransistor 42 is arranged so as to sandwich the film 27 from both sides, and a signal corresponding to the movement of the film 27 is output by moving the perforation. To do. This signal is waveform-shaped into a pulse signal by the waveform shaping circuit 43, and is further converted into a doubled pulse signal by the multiplication circuit 44. By counting this pulse signal, M-μC
The OM 11 and the D-μCOM 24 can detect the movement amount of the film.

【0030】次に、図4(a)、(b)及び(c)のタ
イムチャートを参照して、M−μCOM11とD−μC
OM24の通信方式について説明する。ここで、データ
の通信方向は、斜線で示される部分がD−μCOM24
からM−μCOM11への通信であり、他はM−μCO
M11からD−μCOM24への通信であるものとす
る。
Next, referring to the time charts of FIGS. 4A, 4B and 4C, M-μCOM11 and D-μC
The communication method of the OM 24 will be described. Here, in the data communication direction, the hatched portion is D-μCOM 24.
To M-μCOM11, the others are M-μCO
It is assumed that the communication is from M11 to D-μCOM 24.

【0031】まず、通信はM−μCOM11がCENラ
インをハイレベル(Hi)からローレベル(Lo)へ設
定することで開始される。通信要求は、M−μCOM1
1からのみ発生するので、M−μCOM11とD−μC
OM24の関係は、マスタとスレーブの関係が保たれて
いる。
First, communication is started when the M-μCOM 11 sets the CEN line from high level (Hi) to low level (Lo). Communication request is M-μCOM1
Since it occurs only from 1, M-μCOM11 and D-μC
As for the relationship of the OM 24, the relationship between the master and the slave is maintained.

【0032】前記CENラインをLoに設定した後、所
定の時間待機してから、M−μCOM11はSCLKの
信号に同期して、SDATA上に制御コマンドを出力す
る。待機時間は、D−μCOM24の処理速度を考慮し
て決定される。制御コマンドは、D−μCOM24が通
信モードの識別をするために使用される。したがって、
どの通信モードに於いても、制御コマンドは通信データ
の先頭に位置する。図4(a)を参照して、通信モード
Aについて説明する。
After setting the CEN line to Lo and waiting for a predetermined time, the M-μCOM 11 outputs a control command on SDATA in synchronization with the signal of SCLK. The waiting time is determined in consideration of the processing speed of the D-μCOM 24. The control command is used by the D-μCOM 24 to identify the communication mode. Therefore,
In any communication mode, the control command is located at the beginning of communication data. The communication mode A will be described with reference to FIG.

【0033】まず、M−μCOM11は、1番目のデー
タとして、通信モードAに対応するコードを制御コマン
ドとして出力する。次に、カメラの状態を示すコードを
含むデータを出力する。このカメラ状態データにより、
D−μCOM24はM−μCOM11が通常動作である
か、或いはスタンバイモードに入ろうとしているかを判
定することができる。
First, the M-μCOM 11 outputs a code corresponding to the communication mode A as a control command as the first data. Next, the data including the code indicating the state of the camera is output. With this camera status data,
The D-μCOM 24 can determine whether the M-μCOM 11 is in normal operation or about to enter the standby mode.

【0034】次に、M−μCOM11が2つのデータ出
力を完了すると、D−μCOM24は、日付表示回路2
8上に表示するために必要な6つのデータを、M−μC
OM11へ出力する。このデータ出力後、チェックコー
ドを出力してデータ出力は終了する。M−μCOM11
は、上記チェックコードを入力することで通信動作は終
了したものと判断し、CENラインをLoからHiへ設
定する。どの通信モードも、チェックコードをM−μC
OM11が入力することで終了する構成となっている。
次に前述した表示するために必要な6つのデータについ
て説明する。
Next, when the M-μCOM 11 completes the output of two data, the D-μCOM 24 causes the date display circuit 2 to operate.
The 6 data necessary for displaying on 8 are M-μC
Output to OM11. After this data output, the check code is output and the data output ends. M-μCOM11
Determines that the communication operation has ended by inputting the above check code, and sets the CEN line from Lo to Hi. Check code is M-μC for any communication mode
It is configured to end when the OM 11 inputs.
Next, the six data necessary for displaying as described above will be described.

【0035】前記6データの内、表示制御データは、日
付表示回路28上の表示方法を示すデータである。表示
制御データに続いて、“年”、“月”、“日”、
“時”、“分”を示すデータが出力される。残りの5つ
のデータは、D−μCOM24内部で発生する時計用基
準クロックをカウントする計時カウンタの内容を示して
いる。M−μCOM11は、5つのデータのうち何れを
表示回路28上に表示すべきか(表示モード)は、表示
制御データの上位4ビットで示されている。表1は、上
記データと表示モードの対応を示したものである。
Of the 6 data, the display control data is data indicating the display method on the date display circuit 28. Following the display control data, "year", "month", "day",
Data indicating "hour" and "minute" is output. The remaining five data indicate the contents of the clock counter that counts the clock reference clock generated inside the D-μCOM 24. Which of the five data should be displayed on the display circuit 28 (display mode) in the M-μCOM 11 is indicated by the upper 4 bits of the display control data. Table 1 shows the correspondence between the above data and the display modes.

【0036】[0036]

【表1】 [Table 1]

【0037】このデータは、D−μCOM24がフィル
ム27上へ日付データを写し込むときの写し込みモード
も示している。この表示モードは、D−μCOM24に
接続されたMODスイッチ34をオンする毎に“1”→
“2”→…→“5”→“1”のように変更される。ただ
し電源投入時に(CHECK)RAM =“A5”hが成立
していない場合、表示OFFモードにする。
This data also shows the imprinting mode when the D-μCOM 24 imprints the date data on the film 27. This display mode is "1" every time the MOD switch 34 connected to the D-μCOM 24 is turned on.
It is changed as in “2” → ... → “5” → “1”. However, when (CHECK) RAM = "A5" h is not established when the power is turned on, the display OFF mode is set.

【0038】次に、下位4ビットのデータについて説明
する。日付表示回路28上の6桁の表示のうちで、M−
μCOM11が何れかの桁を点滅すべきか(点滅モー
ド)を、この4ビットデータは示している。表4は、上
記データと点滅モードの対応を示したものである。
Next, the lower 4 bits of data will be described. Of the 6-digit display on the date display circuit 28, M-
This 4-bit data indicates which digit the μCOM 11 should blink (flashing mode). Table 4 shows the correspondence between the above data and the blinking mode.

【0039】[0039]

【表2】 [Table 2]

【0040】この表2に於いて、斜線部で示される桁が
点滅するものとする。この点滅モードは、D−μCOM
24に接続されたSELスイッチ35をオンする毎に、
“1”→“2”→“3”→“4”→“1”のように変更
される。ただし電源投入時に(CHECK)RAM =“A
5”hが成立していない場合、5を選択し、全表示点滅
させ、ユーザに異常状態を示す。
In Table 2, it is assumed that the digit indicated by the shaded area blinks. This blinking mode is D-μCOM
Each time the SEL switch 35 connected to 24 is turned on,
It is changed as in “1” → “2” → “3” → “4” → “1”. However, when the power is turned on (CHECK) RAM = "A
When 5 ″ h is not established, 5 is selected, all the display blinks, and the abnormal state is shown to the user.

【0041】撮影者は、SELスイッチ35を操作し
て、所望の桁を点滅状態にする。そして、同じくD−μ
COM24に接続されたADJスイッチ36を操作す
る。すると、D−μCOM24は、点滅する桁に相当す
る計時カウンタの内容を変更すると共に、M−μCOM
11には変更したデータを出力する。したがって、撮影
者は、日付表示回路28で確認しながら日付データの変
更が可能となる。次に、図4(b)を参照して、通信モ
ードBについて説明する。
The photographer operates the SEL switch 35 to make the desired digit blink. And also D-μ
The ADJ switch 36 connected to the COM 24 is operated. Then, the D-μCOM 24 changes the contents of the clock counter corresponding to the blinking digit, and the M-μCOM
The changed data is output to 11. Therefore, the photographer can change the date data while checking the date display circuit 28. Next, the communication mode B will be described with reference to FIG.

【0042】M−μCOM11は、1番目のデータとし
て通信モードBに対応するコードを制御コマンドとして
出力する。次いで、D−μCOM24が、フィルム27
上に日付データを写し込むときに必要な制御パラメータ
を、4バイト出力する。制御パラメータのデータ内容を
表3に示す。
The M-μCOM 11 outputs a code corresponding to the communication mode B as a control command as the first data. Then, the D-μCOM 24 is added to the film 27.
Outputs 4 bytes of control parameters required when imprinting date data on top. Table 3 shows the data contents of the control parameters.

【0043】[0043]

【表3】 [Table 3]

【0044】日付データの1桁分の写し込み時間(すな
わち7セグメントLEDの発光時間)は、制御パラメー
タ1の写し込み基準時間と制御パラメータ2の、上位ニ
ブルのフィルム感度係数により決定する。STDTM×
FSK=発光時間となる。
The imprinting time for one digit of the date data (that is, the light emission time of the 7-segment LED) is determined by the imprinting reference time of the control parameter 1 and the film sensitivity coefficient of the upper nibble of the control parameter 2. STDTM ×
FSK = light emission time.

【0045】制御パラメータ2の下位ニブルの計測開始
タイミングは、フィルム27の移動速度を測定開始する
位置を示す。M−μCOM11がフィルム27のオート
ロードを開始すると、フィルム移動検出部25がパルス
信号を出力する。D−μCOM24は、最初のパルス信
号を検出してからSTRTMで示される数のパルス信号
が入力された時点から、フィルム移動速度の計測を開始
する。STRTMパルス分、移動速度の検出を禁止する
理由は、オードロード動作の初期状態に於けるフィルム
27の移動速度が安定していないからである。
The measurement start timing of the lower nibble of the control parameter 2 indicates the position where the movement speed of the film 27 is measured. When the M-μCOM 11 starts the automatic loading of the film 27, the film movement detection unit 25 outputs a pulse signal. The D-μCOM 24 starts measuring the film moving speed from the time when the number of pulse signals indicated by STRTM is input after the first pulse signal is detected. The reason why the detection of the moving speed by the amount of STRTM pulse is prohibited is that the moving speed of the film 27 is not stable in the initial state of the aud load operation.

【0046】D−μCOM24は、パルス信号の間隔を
タイマで計測することで、フィルム27の移動速度を検
知する。このタイマの値をTFVとする。D−μCOM
24は、フィルム移動速度の検出後、制御パラメータ3
の写し込みディレー時間待機してから、写し込みを開始
する。
The D-μCOM 24 detects the moving speed of the film 27 by measuring the interval between pulse signals with a timer. The value of this timer is TFV. D-μCOM
24 is a control parameter 3 after the film moving speed is detected.
Wait for the imprint delay time and then start imprinting.

【0047】したがって、STRTMとTMDLYとで
設定されるデータにより、フィルム27上のどこから写
し込みデータが写し込まれるかが定まる。そして、写し
込まれる数値の間隔は、制御パラメータ4の上位のニブ
ルの写し込み間隔係数とTFVで決定される。すなわ
ち、TFV×ITVKで決定された時間間隔で、日付デ
ータを1桁ずつ写し込む。制御パラメータの写し込みフ
ォーマットは、日付データを下位桁より写し込みを開始
するか、或いは上位桁より写し込みを開始するか選択す
るために使用される。これは、7セグメントLED31
の位置と、フィルム27の移動方向によって決定される
データである。
Therefore, from the data set by STRTM and TMDLY, it is determined from where on the film 27 the imprint data is imprinted. Then, the interval of the imprinted numerical values is determined by the imprinting interval coefficient of the higher nibble of the control parameter 4 and the TFV. That is, the date data is imprinted one digit at a time interval determined by TFV × ITVK. The imprint format of the control parameter is used to select whether to imprint the date data from the lower digit or from the upper digit. This is a 7 segment LED31
And the moving direction of the film 27.

【0048】次に、図4(c)を参照して、通信モード
Cについて説明する。このCモードでは、通信モードC
に対応するコードを制御コードして、M−μCOM11
が出力するだけの通信モードである。
Next, the communication mode C will be described with reference to FIG. In this C mode, communication mode C
The control code corresponding to the M-μCOM11
Is a communication mode only output by.

【0049】通信モードCは、M−μCOM11がフィ
ルムの巻上げをする直前に実施されるモードなので、D
−μCOM24は、この通信を受信することで巻上げの
タイミングを検知することができる。次に、図5に示す
フローチャートを参照して、M−μCOM11の動作を
説明する。
Since the communication mode C is a mode which is executed immediately before the M-μCOM 11 winds the film, D
The μCOM 24 can detect the winding timing by receiving this communication. Next, the operation of the M-μCOM 11 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0050】まず、M−μCOM11が電源オンでリセ
ットされた後、初期化動作を行う(ステップS1)。次
に、D−μCOM24が高速動作するために必要な動作
クロックの出力を開始し(ステップS2)、2つのタイ
マの設定を行うと共に、タイマのカウントを開始する
(ステップS3)。
First, after the M-.mu.COM 11 is reset by turning on the power, the initialization operation is performed (step S1). Next, the output of the operation clock necessary for the D-μCOM 24 to operate at high speed is started (step S2), two timers are set, and at the same time the timer counts (step S3).

【0051】前記2つのタイマのうち、1つは表示タイ
マである。このタイマは、撮影者がカメラのスイッチを
操作する毎に初期化される。そして所定時間(例えば3
0秒)の間、スイッチの操作がなくてタイマカウンタが
オーバーフローすると、M−μCOM11は電力消費を
減らすために、スタンバイモードに設定される。もう1
つのタイマは100msecタイマであり、周期的にD
−μCOM24から日付データを入力するめたの同期信
号として使用される。
One of the two timers is a display timer. This timer is initialized every time the photographer operates the switch of the camera. And a predetermined time (eg 3
If the timer counter overflows for 0 seconds) without any switch operation, the M-μCOM 11 is set to the standby mode in order to reduce power consumption. Another one
Two timers are 100msec timers, and D
-Used as a synchronizing signal for inputting date data from the μCOM 24.

【0052】次に前記表示タイマがオーバーフローして
いないかを判断する(ステップS4)。この判断で、オ
ーバーフローして表示タイマが終了したならば(YE
S)、通信モードAの通信を行う(ステップS5)。こ
こではカメラの状態データで、M−μCOM11はスタ
ンバイモードに入ることを表す。
Next, it is determined whether the display timer has overflowed (step S4). If this judgment causes an overflow and the display timer expires (YE
S), communication in communication mode A is performed (step S5). Here, the camera state data indicates that the M-μCOM 11 enters the standby mode.

【0053】次にD−μCOM24の動作用のクロック
出力を停止する(ステップS66)。そして、スタンバ
イモードであることを撮影者に告知するため、全ての表
示を消灯し(ステップS7)、割込みの設定(許可)を
行った後(ステップS8)、M−μCOM11はスタン
バイモードになり、動作は停止する。動作の開始は、撮
影者がスイッチを操作して割込み信号を発生させればよ
い。次に、割込み信号が発生すると、このようなスタン
バイモードは解除され、M−μCOM11は、再びステ
ップS2から動作を開始する。
Next, the clock output for the operation of the D-μCOM 24 is stopped (step S66). Then, in order to notify the photographer of the standby mode, after turning off all the displays (step S7) and setting (permitting) the interrupt (step S8), the M-μCOM 11 enters the standby mode, The operation stops. The operation may be started by the photographer operating a switch to generate an interrupt signal. Next, when an interrupt signal is generated, such a standby mode is released, and the M-μCOM 11 starts operation again from step S2.

【0054】前述したステップS4の判断で、表示タイ
マがオーバーフローしていない場合は(NO)、100
msecタイマがオーバーフローしていないかを判断す
る(ステップS9)。この判断で、オーバーフローして
終了した場合は(YES)、通信モードAの通信を行っ
て、日付表示に必要なデータを、D−μCOM24より
入力する(ステップS10)、しかし、終了していない
場合は(NO)、後述するステップS13に移行する。
If the display timer does not overflow in the determination in step S4 (NO), 100
It is determined whether the msec timer has overflowed (step S9). In this judgment, if it overflows and ends (YES), communication in communication mode A is performed, and the data necessary for displaying the date is input from the D-μCOM 24 (step S10), but if not completed (NO) moves to step S13 described later.

【0055】次に、入力されたデータに基づいて、日付
表示回路28上に表示を行なう(ステップS11)。ま
た、表示回路12上には、カメラの動作モードに対応す
る表示を行う。次に、100msecタイマを初期化し
てカウントを開始させる(ステップS72)。
Next, based on the input data, the date is displayed on the date display circuit 28 (step S11). Further, a display corresponding to the operation mode of the camera is displayed on the display circuit 12. Next, the 100 msec timer is initialized to start counting (step S72).

【0056】以上のステップS9〜S12の動作によ
り、M−μCOM11の動作と、D−μCOM24の動
作に対応して、日付表示回路18と表示回路12の表示
が更新されてゆく。
By the operations of the above steps S9 to S12, the displays of the date display circuit 18 and the display circuit 12 are updated corresponding to the operation of the M-μCOM 11 and the operation of the D-μCOM 24.

【0057】次に、設定スイッチ14の状態を入力し
(ステップS13)、スイッチの作動状態に応じたカメ
ラの動作モードを決定する(ステップS14)。さら
に、測光処理回路16より被写体の輝度であるBv値を
入力し、フィルム感度読み取り回路15より、フィルム
感度であるSv値を入力する(ステップS15)。
Next, the state of the setting switch 14 is input (step S13), and the operation mode of the camera is determined according to the operating state of the switch (step S14). Further, the Bv value that is the brightness of the subject is input from the photometric processing circuit 16, and the Sv value that is the film sensitivity is input from the film sensitivity reading circuit 15 (step S15).

【0058】次に、Bv値とSv値に基いて、フィルム
露出時間を演算する(ステップS16)。そして、レリ
ーズスイッチ13の1段目のスイッチ(1RSW)の状
態を判定する(ステップS17)。この判定で、1RS
Wがオンしているときは、スタンバイモードに入らない
ようにするため、表示タイマを初期化して、カウントを
開始させる(ステップS18)。しかし、オフしている
ときはステップS4に戻る。そして、測距回路19から
のデータに基いて、被写体までの距離を算出する(ステ
ップS19)。
Next, the film exposure time is calculated based on the Bv value and the Sv value (step S16). Then, the state of the first-stage switch (1RSW) of the release switch 13 is determined (step S17). With this judgment, 1RS
When W is on, the display timer is initialized to prevent the standby mode from entering (step S18). However, when it is off, the process returns to step S4. Then, the distance to the subject is calculated based on the data from the distance measuring circuit 19 (step S19).

【0059】さらに、レリーズスイッチ13の2段目の
スイッチ(2RSW)の状態を判定する(ステップS2
0)。この判定で、2RSWがオンしているときは、通
信モードBの通信を行う(ステップS21)。しかし、
オフしているときはステップS4に戻る。ここで、日付
写し込みの条件決定に必要なデータをD−μCOM24
へ送る理由は、D−μCOM24はM−μCOM11の
露出動作中に、写し込みに必要な準備ができるからであ
る。
Further, the state of the second switch (2RSW) of the release switch 13 is judged (step S2).
0). If the 2RSW is on in this determination, communication in communication mode B is performed (step S21). But,
If it is off, the process returns to step S4. Here, the data necessary for determining the condition for imprinting the date is D-μCOM24.
The reason is that the D-μCOM 24 can make preparations necessary for imprinting during the exposure operation of the M-μCOM 11.

【0060】次に、被写体距離に応じてレンズ制御回路
22を用いて、撮影レンズ28を駆動する(ステップS
22)。次に、露出時間に応じて露出回路20を用いて
レンズシャッタ26を駆動し露出する(ステップS2
3)。その露光が終了すると、フィルムの巻上げに先立
って通信モードCの通信を行う(ステップS24)。こ
の後、フィルム制御回路21により1駒分のフィルムを
巻上げ(ステップS25)、撮影が終了する。
Next, the taking lens 28 is driven by using the lens control circuit 22 according to the subject distance (step S).
22). Next, the lens shutter 26 is driven and exposed using the exposure circuit 20 according to the exposure time (step S2).
3). When the exposure is completed, communication in communication mode C is performed prior to film winding (step S24). Thereafter, the film control circuit 21 winds up one frame of film (step S25), and the photographing is completed.

【0061】次に、図6のフローチャートを参照して、
D−μCOM24の動作を説明する。 まず、D−μC
OM24が電源オンでリセットされた後、初期化動作を
行う(ステップS31)。そしてD−μCOM24が停
止モードに設定される(ステップS32)。この停止モ
ード中は、発振子のクロックをカウントする時計タイマ
と割込み機能のみが、動作可能である。時計タイマが選
択された場合は、1秒間隔でオーバーフローする(ステ
ップS34)。このオーバーフローは、割込み信号の1
つである。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the D-μCOM 24 will be described. First, D-μC
After the OM 24 is reset by turning on the power, the initialization operation is performed (step S31). Then, the D-μCOM 24 is set to the stop mode (step S32). In this stop mode, only the watch timer that counts the oscillator clock and the interrupt function can operate. When the clock timer is selected, the timer overflows at 1 second intervals (step S34). This overflow is an interrupt signal 1
Is one.

【0062】したがって、この割込み信号を基準クロッ
クとして5つの計時カウンタ(分、時、日、月、年)を
カウントアップすることで、日付データが作成される。
故に、時計タイマによる割込みが発生すると、ステップ
S33及びS34の処理により、計時カウンタが更新さ
れる。カウンタの更新が終了すると、ステップS32に
戻り、停止モードに設定される。
Therefore, the date data is created by counting up the five clock counters (minute, hour, day, month, year) using this interrupt signal as a reference clock.
Therefore, when an interrupt is generated by the clock timer, the clock counter is updated by the processing of steps S33 and S34. When the updating of the counter is completed, the process returns to step S32 and the stop mode is set.

【0063】また、M−μCOM11は、動作状態にな
ると定期的にD−μCOM24へ通信を行う(ステップ
S35)。すなわち、CENラインをHiからLoへ設
定する。このCENラインの変化によって通信割込みが
発生する。
Further, the M-μCOM 11 periodically communicates with the D-μCOM 24 when it enters the operating state (step S35). That is, the CEN line is set from Hi to Lo. This change in the CEN line causes a communication interrupt.

【0064】次に各通信モードに対応した処理を行う
(ステップS36)。そして、動作クロックとして、M
−μCOM11から供給されるクロックを使用する、す
なわち、D−μCOM24の処理速度が向上する(ステ
ップS37)。
Next, processing corresponding to each communication mode is performed (step S36). Then, as the operation clock, M
-Using the clock supplied from the μCOM 11, that is, the processing speed of the D-μCOM 24 is improved (step S37).

【0065】次にD−μCOM24に接続された3つの
スイッチ(MOD、SEL、ADJ)34、35及び3
6の状態の判断を行う(ステップS38,S39,S4
0)。この判断で、何れかのスイッチが操作されている
場合は(ON)、各スイッチに対応する処理を行う(ス
テップS41)。この処理は、MODスイッチ34が操
作された場合には、写し込みモードの変更及びM−μC
OM11へ送出する表示制御データの変更が行なわれ、
SELスイッチ35が操作された場合には、日付データ
の修正状態へモードを点滅させるために表示制御データ
が変更され、また、ADJスイッチ36が操作された場
合は、選択された桁に対応する計時カウンタの内容が修
正される。
Next, three switches (MOD, SEL, ADJ) 34, 35 and 3 connected to the D-μCOM 24.
The state of 6 is determined (steps S38, S39, S4).
0). In this determination, if any switch is operated (ON), the process corresponding to each switch is performed (step S41). When the MOD switch 34 is operated, this processing is performed by changing the imprint mode and M-μC.
The display control data sent to the OM11 is changed,
When the SEL switch 35 is operated, the display control data is changed to blink the mode to the correction state of the date data, and when the ADJ switch 36 is operated, the timekeeping corresponding to the selected digit is performed. The contents of the counter are modified.

【0066】しかし、何れのスイッチも操作されていな
い場合は(OFF)、時計タイマがオーバーフローして
いないかを判断する(ステップS42)。オーバーフロ
ーしている時は(YES)、計時カウンタを更新する
(ステップS43)。しかし、オーバーフローしていな
い時は(NO)、CENラインの状態より通信要求され
ているか判断する(ステップS44)。この判断で、C
ENラインがHiならば(NO)、ステップS38に戻
り、Loならば(YES)、各通信モードに対応した処
理を行う(ステップS45)。
However, if none of the switches has been operated (OFF), it is determined whether the clock timer has overflowed (step S42). When it overflows (YES), the clock counter is updated (step S43). However, when the overflow has not occurred (NO), it is determined from the state of the CEN line whether communication is requested (step S44). With this judgment, C
If the EN line is Hi (NO), the process returns to step S38, and if Lo (YES), the process corresponding to each communication mode is performed (step S45).

【0067】次に、カメラの状態を示すコードからM−
μCOM11の動作状態を判定する(ステップS4
6)。この判定で、M−μCOM11がスタンバイモー
ドへ入ろうとしているときは(YES)、M−μCOM
11から供給されるクロックの使用を停止し(ステップ
S47)、発振子30を動作クロックとして、処理速度
を低下させて消費電力を減少させる。しかし、スタンバ
イモードでないときは(NO)、通信モードBにより制
御パラメータが入力されたか否か判定する(ステップS
48)。そして、通信モードBにより制御パラメータが
入力された時は(YES)、写し込み用の記憶データを
作成する(ステップS49)。
Next, from the code showing the state of the camera, M-
The operating state of the μCOM 11 is determined (step S4
6). In this determination, when the M-μCOM 11 is about to enter the standby mode (YES), M-μCOM
The use of the clock supplied from 11 is stopped (step S47), and the oscillator 30 is used as the operation clock to reduce the processing speed and reduce the power consumption. However, when it is not in the standby mode (NO), it is determined whether the control parameter is input in the communication mode B (step S
48). When the control parameter is input in the communication mode B (YES), the storage data for imprinting is created (step S49).

【0068】この写し込み用記憶データ作成は、制御パ
ラメータに含まれるSTDTMとFSKの積を、7セグ
メントLED31の発光時間制御のために算出する。こ
の値をTオンとする。次に、写し込みモードに応じて、
計時カウンタより写し込む日付データに対応するカウン
タの値を読出す。この値を7セグメントLED点灯用の
データへ変換する。このデータは、数字以外のデータも
含んだ8バイトのデータ(DATA1〜DATA8)で
ある。数字以外のデータの例を図7に示す。90年9月
15日を図示の如く写し込むとき、図中“s”で示され
た部位もLED点灯用のデータとして扱われる。
In creating the memory data for imprinting, the product of STDTM and FSK included in the control parameter is calculated for controlling the light emission time of the 7-segment LED 31. This value is set to T ON. Next, depending on the imprint mode,
The counter value corresponding to the date data to be imprinted is read out from the clock counter. This value is converted into data for lighting the 7-segment LED. This data is 8-byte data (DATA1 to DATA8) including data other than numbers. An example of data other than numbers is shown in FIG. When the image of September 15, 1990 is imaged as shown in the figure, the part indicated by "s" in the figure is also treated as data for lighting the LED.

【0069】次に、通信モードCにより、M−μCOM
11が写し込み要求をしているかを判断する(ステップ
S50)。要求がある場合は(YES)、サブルーチン
“写し込み”が実行される(ステップS51)。次に、
図8に示すフローチャートを参照して、サブルーチン
“写し込み”について説明する。まず、写し込み禁止モ
ードであるか否か判断する(ステップS61)。この判
断で、禁止モードの場合は(YES)、リターンする。
Next, in the communication mode C, M-μCOM
It is judged whether 11 is a request for imprinting (step S50). If there is a request (YES), the subroutine "imprint" is executed (step S51). next,
The subroutine "imprinting" will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether or not the imprinting prohibition mode is set (step S61). If the determination is in the prohibit mode (YES), the process returns.

【0070】次に、M−μCOM11の制御によりフィ
ルム27の巻上げが開始されると、フィルム移動検出部
25により、パルス信号が出力される。フィルム速度の
検出に先立って、所定数(STRTM)分、パルス信号
を読み飛ばす(ステップS62)。
Next, when the winding of the film 27 is started under the control of the M-μCOM 11, the film movement detecting section 25 outputs a pulse signal. Prior to detecting the film speed, the pulse signal is skipped by a predetermined number (STRTM) (step S62).

【0071】そして、フィルム移動速度を検出するため
に、タイマカウンタを初期化した後、カウントアップを
開始する(ステップS63)。こうして、次にパルス信
号が出力されるまで待機する(ステップS64)。前記
ステップS64において、パルス信号を検知すると(Y
ES)、タイマカウンタの値をTFVとして取込む(ス
テップS65)。このTFVは、フィルム217の移動
速度に対応した時間データとなる。
Then, in order to detect the film moving speed, after the timer counter is initialized, counting up is started (step S63). Thus, it waits until the next pulse signal is output (step S64). When the pulse signal is detected in step S64 (Y
ES) and the value of the timer counter is fetched as TFV (step S65). This TFV becomes time data corresponding to the moving speed of the film 217.

【0072】次に、このTFVに係数(ITVK)を掛
けて、TINTとする(ステップS66)。このTIN
Tは、写し込む数値(または記号)の間隔を決定するも
のである。
Next, this TFV is multiplied by a coefficient (ITVK) to obtain TINT (step S66). This TIN
T determines the interval of the numerical values (or symbols) to be imprinted.

【0073】次に、LEDの点灯に先立って待機時間を
設定され(ステップS67,S68)、所定時間(TM
DLY)の間、写し込みが遅延される。次に7セグメン
トLED点灯用のデータを、D−μCOM24の出力ポ
ートより出力され、数字1つ分の写し込みが開始される
(ステップS68)。
Next, the standby time is set (steps S67 and S68) before the LED is turned on, and the predetermined time (TM) is set.
Imprinting is delayed during DLY). Next, the data for lighting the 7-segment LED is output from the output port of the D-μCOM 24, and the imprinting for one numeral is started (step S68).

【0074】そして、タイマカウンタを初期化した後、
カウンタアップを開始し(ステップS70)、写し込み
時間(Tオン)の間、待機する(ステップS71)。次
に、LEDを消灯して、数字1つ分の写し込みは終了す
る(ステップS72)。
After initializing the timer counter,
The counter starts counting up (step S70) and stands by for the imprinting time (T ON) (step S71). Next, the LED is turned off, and the imprinting for one number is completed (step S72).

【0075】次に、タイマカウンタ=TINTになるま
で待機することで、次の数字までの間隔が形成される
(ステップS73)。但し、正確にはタイマカウンタ=
TINT−Tオンであるが、TINT>>Tオンなので問
題はない。
Next, by waiting until the timer counter = TINT, the interval up to the next number is formed (step S73). However, to be exact, the timer counter =
It is TINT-T on, but there is no problem because TINT >> T on.

【0076】待機した後、バイト分のデータの写し込み
が終了したか否か判定する(ステップS74)。この判
定でバイト分のデータの写し込みが終了したならば(Y
ES)、リターンする。以上のステップS69〜S74
の処理により、DATA1からDATA8までのデータ
が順番に写し込まれる。次に図9に示すフローチャート
を参照して、図6に示したステップS91の初期設定の
内容について説明する。
After waiting, it is determined whether or not the imprinting of bytes of data is completed (step S74). If the imprinting of the byte data is completed by this determination (Y
ES) and return. Steps S69 to S74 above
By the process of, the data from DATA1 to DATA8 is imprinted in order. Next, the contents of the initial setting in step S91 shown in FIG. 6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0077】まず、(CHECK)RAM =“A5”hか
否か判定し(ステップS81)、(CHECK)RAM
“A5”hであれば(YES)、後述するステップS8
4へ何の処理もせずに移行する。つまり、チェックコー
ドである(CHECK)RAMが“A5”hを保っている
場合、年月日及び時分のデータもバックアップC232
により、電源OFF前の値を保持していると考えられる
ためである。
First, it is determined whether or not (CHECK) RAM = "A5" h (step S81), and (CHECK) RAM =
If “A5” h (YES), step S8 described later.
The process moves to 4 without any processing. In other words, if the check code (CHECK) RAM keeps "A5" h, the date and hour data is also backed up C232.
Therefore, it is considered that the value before the power is turned off is held.

【0078】しかし、(CHECK)RAM =“A5”h
でない場合は(NO)、年月日及び時分のデータも壊れ
ている可能性があり、初期値を書き込む(ステップS8
2)。具体的には、次に電源オンでリセットされた時の
ために(CHECK)RAM に“A5”hを書き直す。
However, (CHECK) RAM = "A5" h
If not (NO), the date and hour data may also be corrupted, and the initial value is written (step S8).
2). Specifically, "A5" h is rewritten in the (CHECK) RAM for the next time when the power is turned on and the reset is performed.

【0079】次に、(年月日データ)RAM に93.1.
1(´93年に発売されるカメラの場合、´94年発売
であれば、94.1.1のデータにする。)を書込み、
(時分データ)RAM に00:00を書込む(ステップS
83)。
Next, (date data) RAM 93.1.
Write 1 (in the case of a camera released in 1993, if it is released in 1994, use the data of 94.1.1),
(Hour / minute data) Write 00:00 to RAM (step S
83).

【0080】さらに、初期値データを写し込んでしまわ
ないように、表示OFFモードを選択し(ステップS8
4)、異常状態が、ユーザーにわかるよう、表示を全点
滅する(ステップS85)。但し、表示OFFモードな
ので、表示回路28には、
Further, the display OFF mode is selected so as not to copy the initial value data (step S8).
4) Then, all the display blinks so that the user can know the abnormal state (step S85). However, since the display is in the OFF mode, the display circuit 28

【0081】[0081]

【表4】 [Table 4]

【0082】のように点滅する。この全点滅状態から
は、MOSスイッチ34を操作する事により、抜け、M
ODスイッチ34を1回押せば、表1で示す“2”の年
月日表示モードになり、S83で設定した初期値が表示
される。
It blinks like. From this all blinking state, by operating the MOS switch 34
When the OD switch 34 is pressed once, the date display mode of "2" shown in Table 1 is set, and the initial value set in S83 is displayed.

【0083】以上、本発明のカメラの情報記録装置は、
カメラの電池が抜かれた状態が数十秒以下であれば、ユ
ーザーが電池の再装填の際、フィルムに記録する記憶デ
ータを再設定する必要がなく、この構成を低コスト、省
スペースで実現する。
As described above, the information recording device of the camera of the present invention is
If the battery of the camera is removed for a few tens of seconds or less, the user does not have to reset the stored data to be recorded on the film when reloading the battery, and this configuration can be realized at low cost and space saving. .

【0084】また、長時間電池が抜かれていた場合に
は、記憶データの状態の確認がされ、再設定が必要であ
る場合でも、カメラが発売された年に初期データを設定
し、カメラユーザの再設定の手間を少しでも省くように
した。
If the battery has been removed for a long time, the state of the stored data is confirmed, and even if it is necessary to reset the data, the initial data is set in the year when the camera is released, and I tried to save the trouble of resetting even a little.

【0085】また、破壊された記憶データがフィルムに
記録されないように、写し込みOFFモードにし、か
つ、その異常状態がユーザにわかるよう警告表示するこ
とにより、正確な記憶データの写し込みが保証される。
また本発明は、前述した実施例に限定されるものではな
く、他にも発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形や
応用が可能であることは勿論である。
Further, by setting the imprinting OFF mode so that the destroyed memory data is not recorded on the film and displaying a warning so that the user can know the abnormal state, accurate imprinting of the memory data is guaranteed. It
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications and applications can be made without departing from the scope of the invention.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、記
憶装置に記憶された記憶データが破壊されていないとき
には、記憶データの再設定を必要としないカメラの情報
記録装置を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide an information recording device for a camera which does not require resetting of stored data when the stored data stored in the storage device is not destroyed. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のカメラの情報記録装置の概略的な構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information recording device for a camera of the present invention.

【図2】本発明による第1実施例としての情報記録装置
が搭載されたカメラの概略的な構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a camera equipped with an information recording apparatus as a first embodiment according to the present invention.

【図3】図2に示すフィルム移動検出部の構成を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a film movement detection unit shown in FIG.

【図4】図1に示すM−μCOMとD−μCOMの通信
方式について説明するためのタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining a communication system of M-μCOM and D-μCOM shown in FIG. 1.

【図5】図1に示すM−μCOMの動作を説明するため
のフローチャートである。
5 is a flowchart for explaining the operation of the M-μCOM shown in FIG.

【図6】図1に示すD−μCOMの動作を説明するため
のフローチャートである。
6 is a flowchart for explaining the operation of the D-μCOM shown in FIG.

【図7】フィルムに記録する記憶データの一例である。FIG. 7 is an example of stored data recorded on a film.

【図8】サブルーチン“写し込み”の動作について説明
するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an operation of a subroutine “imprint”.

【図9】図6に示した“初期設定”の内容について説明
するためのフローチャートである。
9 is a flow chart for explaining the contents of "initial setting" shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…パワーオンリセット回路、2…検査部、3…記憶
部、4…デフォルト値設定部、5…発光部、6…発光禁
止部、7…警告部、8,27…フィルム、11…メイン
マイクロコンピュータ(M−μCOM)、12…表示回
路、13…レリーズスイッチ、14…設定スイッチ、1
5…フィルム感度読取り回路、16…測光処理回路、1
7…記憶回路、18…日付表示回路、19…測距回路、
20…露出回路、21…フィルム制御回路、22…レン
ズ制御回路、23…発振子、24…日付用マイクロコン
ピュータ(D−μCOM)、25…フィルム移動検出
部、26…レンズシャッタ、28…撮影レンズ、29…
写し込み用レンズ、30…発振子、31…7セグメント
LED、32…バックアップコンデンサ、33…電源、
モード(MOD)スイッチ…34、セレクタ(SEL)
スイッチ…35、36…アジャスト(ADJ)スイッ
チ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Power-on reset circuit, 2 ... Inspection part, 3 ... Storage part, 4 ... Default value setting part, 5 ... Light emission part, 6 ... Emission prohibition part, 7 ... Warning part, 8, 27 ... Film, 11 ... Main micro Computer (M-μCOM), 12 ... Display circuit, 13 ... Release switch, 14 ... Setting switch, 1
5 ... Film sensitivity reading circuit, 16 ... Photometric processing circuit, 1
7 ... Memory circuit, 18 ... Date display circuit, 19 ... Distance measuring circuit,
20 ... Exposure circuit, 21 ... Film control circuit, 22 ... Lens control circuit, 23 ... Oscillator, 24 ... Date microcomputer (D-.mu.COM), 25 ... Film movement detection section, 26 ... Lens shutter, 28 ... Photographing lens , 29 ...
Imprinting lens, 30 ... Oscillator, 31 ... 7-segment LED, 32 ... Backup condenser, 33 ... Power supply,
Mode (MOD) switch ... 34, Selector (SEL)
Switch ... 35, 36 ... Adjust (ADJ) switch.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成5年8月3日[Submission date] August 3, 1993

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0053[Correction target item name] 0053

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0053】次にD−μCOM24の動作用のクロック
出力を停止する(ステップS)。そして、スタンバイ
モードであることを撮影者に告知するため、全ての表示
を消灯し(ステップS7)、割込みの設定(許可)を行
った後(ステップS8)、M−μCOM11はスタンバ
イモードになり、動作は停止する。動作の開始は、撮影
者がスイッチを操作して割込み信号を発生させればよ
い。次に、割込み信号が発生すると、このようなスタン
バイモードは解除され、M−μCOM11は、再びステ
ップS2から動作を開始する。
Next, the clock output for the operation of the D-μCOM 24 is stopped (step S 6 ). Then, in order to notify the photographer of the standby mode, after turning off all the display (step S7) and setting (permitting) the interrupt (step S8), the M-μCOM 11 enters the standby mode, The operation stops. The operation may be started by the photographer operating a switch to generate an interrupt signal. Next, when an interrupt signal is generated, such a standby mode is released, and the M-μCOM 11 starts operation again from step S2.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0055[Correction target item name] 0055

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0055】次に、入力されたデータに基づいて、日付
表示回路28上に表示を行なう(ステップS11)。ま
た、表示回路12上には、カメラの動作モードに対応す
る表示を行う。次に、100msecタイマを初期化し
てカウントを開始させる(ステップS12)。
Next, based on the input data, the date is displayed on the date display circuit 28 (step S11). Further, a display corresponding to the operation mode of the camera is displayed on the display circuit 12. Then, to start the counting 100msec timer is initialized (step S 12).

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0071[Correction target item name] 0071

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0071】そして、フィルム移動速度を検出するため
に、タイマカウンタを初期化した後、カウントアップを
開始する(ステップS63)。こうして、次にパルス信
号が出力されるまで待機する(ステップS64)。前記
ステップS64において、パルス信号を検知すると(Y
ES)、タイマカウンタの値をTFVとして取込む(ス
テップS65)。このTFVは、フィルム27の移動速
度に対応した時間データとなる。
Then, in order to detect the film moving speed, after the timer counter is initialized, counting up is started (step S63). Thus, it waits until the next pulse signal is output (step S64). When the pulse signal is detected in step S64 (Y
ES) and the value of the timer counter is fetched as TFV (step S65). This TFV becomes time data corresponding to the moving speed of the film 27 .

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0076[Correction target item name] 0076

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0076】待機した後、バイト分のデータの写し込み
が終了したか否か判定する(ステップS74)。この判
定でバイト分のデータの写し込みが終了したならば(Y
ES)、リターンする。以上のステップS69〜S74
の処理により、DATA1からDATA8までのデータ
が順番に写し込まれる。次に図9に示すフローチャート
を参照して、図6に示したステップS31の初期設定の
内容について説明する。
After waiting, it is determined whether or not the imprinting of bytes of data is completed (step S74). If the imprinting of the byte data is completed by this determination (Y
ES) and return. Steps S69 to S74 above
By the process of, the data from DATA1 to DATA8 is imprinted in order. Referring now to the flowchart shown in FIG. 9, describing the details of the initial setting in step S 31 shown in FIG.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0077[Correction target item name] 0077

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0077】まず、(CHECK)RAM =“A5”hか
否か判定し(ステップS81)、(CHECK)RAM
“A5”hであれば(YES)、後述するステップS8
4へ何の処理もせずに移行する。つまり、チェックコー
ドである(CHECK)RAMが“A5”hを保っている
場合、年月日及び時分のデータもバックアップC32に
より、電源OFF前の値を保持していると考えられるた
めである。
First, it is determined whether or not (CHECK) RAM = "A5" h (step S81), and (CHECK) RAM =
If “A5” h (YES), step S8 described later.
The process moves to 4 without any processing. In other words, when the check code (CHECK) RAM keeps "A5" h, it is considered that the date and hour data are also held at the values before the power was turned off by the backup C32. is there.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0082[Correction target item name] 0082

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0082】のように点滅する。この全点滅状態から
は、MOスイッチ34を操作する事により、抜け、M
ODスイッチ34を1回押せば、表1で示す“2”の年
月日表示モードになり、S83で設定した初期値が表示
される。
It blinks like. From this total blink, by operating the MO D switch 34, omission, M
When the OD switch 34 is pressed once, the date display mode of "2" shown in Table 1 is set, and the initial value set in S83 is displayed.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図5[Name of item to be corrected] Figure 5

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図5】 [Figure 5]

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルム上に情報を記録する記録手段
と、 この記録手段が記録するデータを保持する記憶手段と、 パワーオンリセット後の所定シーケンスの実行に伴い、
前記記憶手段の保持データが破壊されている否かを判定
する判定手段と、 この判定手段により、前記保持データの破壊されたと判
定された際に、前記記憶手段に所定のデータを保持させ
る手段と、 を具備することを特徴とするカメラの情報記録装置。
1. A recording means for recording information on a film, a storage means for holding data recorded by the recording means, and a predetermined sequence after power-on reset,
Determination means for determining whether or not the stored data in the storage means is destroyed, and means for retaining predetermined data in the storage means when the determination means determines that the stored data is destroyed An information recording device for a camera, comprising:
【請求項2】 前記保持データが破壊されたと判定され
た際には、前記記録手段の動作を禁止することを特徴と
する、請求項1に記載のカメラの情報記録装置。
2. The information recording apparatus for a camera according to claim 1, wherein the operation of the recording means is prohibited when it is determined that the held data is destroyed.
【請求項3】 前記保持データが破壊されたと判定され
た際には、警告動作を行うことを特徴とする、請求項1
に記載のカメラの情報記録装置。
3. A warning operation is performed when it is determined that the held data has been destroyed.
The information recording device of the camera described in 1.
【請求項4】 前記記録手段は、フィルム上に光学的に
情報を写し込むものであることを特徴とする、請求項1
に記載のカメラの情報記録装置。
4. The recording means is a means for optically imprinting information on a film.
The information recording device of the camera described in 1.
【請求項5】 さらに、計時を行うカウント手段を有し
ており、前記記憶手段はこのカウント手段のカウント値
を逐次保持していることを特徴とする、請求項1に記載
のカメラの情報記録装置。
5. The information recording of the camera according to claim 1, further comprising counting means for counting time, wherein the storage means successively holds the count value of the counting means. apparatus.
JP7585593A 1993-04-01 1993-04-01 Information recorder for camera Pending JPH06289476A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585593A JPH06289476A (en) 1993-04-01 1993-04-01 Information recorder for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585593A JPH06289476A (en) 1993-04-01 1993-04-01 Information recorder for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06289476A true JPH06289476A (en) 1994-10-18

Family

ID=13588267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7585593A Pending JPH06289476A (en) 1993-04-01 1993-04-01 Information recorder for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06289476A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089833A (en) Camera
US5293191A (en) Camera
JPH06289476A (en) Information recorder for camera
JPH0455836A (en) Camera rpovided with e2prom
JP3420797B2 (en) Camera information recording device
JP3290748B2 (en) camera
JP3315159B2 (en) Camera that can record data
US5278606A (en) Camera
JP2728964B2 (en) Camera data recording device and camera
JP3368612B2 (en) camera
JP3066392B2 (en) camera
JP2506347B2 (en) E ↑ 2 ▼ PROM built-in camera
JP2754391B2 (en) Camera capable of multiple exposure shooting
JPH0777740A (en) Auto date device
JPH04306627A (en) Film having lens
JP2002022861A (en) Electronic apparatus equipped with time measuring unit
KR100192033B1 (en) Display device of film setting date and its control method for a camera
JPH06130482A (en) Data recording device for camera
JPH0534383A (en) Camera with battery checker
JPH086140A (en) Data recorder for camera
JPS62144147A (en) Setting device for information of camera
JPH0822062A (en) Data recorder for camera
JPH06258709A (en) Camera
JPH05127247A (en) Copyright recording device
JPH10255458A (en) Method and device for holding data

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021217