JPH06288518A - 難燃物質燃焼用のノズル装置 - Google Patents

難燃物質燃焼用のノズル装置

Info

Publication number
JPH06288518A
JPH06288518A JP7827293A JP7827293A JPH06288518A JP H06288518 A JPH06288518 A JP H06288518A JP 7827293 A JP7827293 A JP 7827293A JP 7827293 A JP7827293 A JP 7827293A JP H06288518 A JPH06288518 A JP H06288518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection port
flame
air
nozzle device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7827293A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Suyari
護 須鎗
Masaya Morimoto
雅也 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7827293A priority Critical patent/JPH06288518A/ja
Publication of JPH06288518A publication Critical patent/JPH06288518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発熱量が1000kcal/Nm3以下の難
燃ガスが安定して燃焼することができるようにする。 【構成】 このノズル装置1の先端部には燃料噴射口と
空気噴射口とが設けられるとともに、これら燃料噴射口
と空気噴射口とを囲むようにバーナスロート3が上記先
端部から突設され、このバーナスロート3の内周壁面は
高温酸化触媒6で形成されている。このノズル装置1の
中心部には易燃焼性燃料G1を噴射するパイロットバー
ナ41が設けられ、一次空気A1を噴射する噴射口を備
えた一次空気通路51がパイロット燃料用パイプ4を囲
むように設けられ、二次空気A2を噴射する噴射口を備
えた二次空気通路52が第四パイプ24を囲むように設
けられ、難燃物質を噴射する噴射口を備えた難燃ガス通
路42が第三パイプ23を囲むように設けられ、三次空
気を噴射する噴射口を備えた三次空気通路53が第二パ
イプ22を囲むように設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性物質を燃料とし
て用いる、原動機、加熱炉、あるいは暖房機用などの難
燃物質燃焼用のノズル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】可燃性の気体、あるいは可燃性の液体あ
るいは可燃性の固体は、通常ノズル装置から空気同伴で
噴出されて燃焼に供される。通常上記ノズル装置は、断
面視で同心円状に複数の筒状体が嵌め込まれ、中央部の
筒状体先端に形成されたノズルから燃料が噴出されると
ともに、その周りの環状を呈する筒状体の開口部から燃
焼用の空気が噴出され、ノズル装置の先端部に突設され
たフード部分であるバーナスロート内で上記両者が混合
され、燃焼するようになっている。
【0003】ところで、通常燃料として用いられる気体
は、少なくとも1500kcal/Nm3以上の発熱量
を保有しているため、上記のようなノズル装置を適用す
ることによって良好に燃焼させることができるが、高炉
ガス、転炉ガス、水性ガス、石油のオフガス、あるいは
各種の製造工程で発生する中間生成ガス等のガスの多く
は、発熱量が1500kcal/Nm3未満のいわゆる
難燃物質(以下、難燃ガスという)であり、上記のよう
なノズルから難燃ガスを噴射して燃焼させても保炎性が
悪く、すぐに失火するという不都合が存在した。
【0004】そこで、難燃ガスの燃焼効率を上昇させる
ために、空気および難燃ガスのいずれか一方の噴出口ま
たは双方の噴出口に旋回流を発生させるスワラ(うずま
き翼)やベーンが設けられたり、気体燃料および燃焼空
気の噴出通路を多重にするなどのノズル装置の構造的な
改良が行われるとともに、酸化剤としての空気の供給量
を増加させる(すなわち空燃比を大きくする)化学的な
対策が講じられてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、また、
上記の方策を講じるためには、非常に複雑な構造のノズ
ル装置をつくらなければならない他、空気を送る送風機
の容量を大きくする必要があり、初期の設備投資が増大
するばかりか、日常の運転コストも増加するという問題
点を有していた。
【0006】そして、上記のような各種の対策が講じら
れても、難燃ガスを安定的に燃焼させるためには、ガス
の発熱量は最低限1000kcal/Nm3は必要であ
り、それ以下の発熱量の難燃ガスは保炎性が極端に悪く
なり、一旦着火したとしても、すぐに失火するという不
都合があり、従って、1000kcal/Nm3以下の
発熱量の難燃ガスは、到底燃料として安心して使用する
ことができるものではなかったのである。
【0007】しかし、このような低発熱量の難燃ガス
は、各種産業活動において、各所で日夜多量に生産され
ており、燃料として使用できないという理由のもとに大
気中に放散されていることも多く、資源の有効活用の面
および環境保全の面から大きな問題点をかかえていた。
【0008】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、発熱量が1000kcal
/Nm3以下の難燃物質が安定して燃焼することができ
る難燃物質燃焼用のノズル装置を提供することを目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
難燃物質燃焼用のノズル装置は、難燃性の物質を噴射し
て燃焼させるノズル装置であって、このノズル装置の先
端部には燃料噴射口と空気噴射口とが設けられるととも
に、これら燃料噴射口と空気噴射口とを囲むようにバー
ナスロートが上記先端部から突設され、このバーナスロ
ートの内周壁面は高温酸化触媒で形成されていることを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記請求項1記載の難燃物質燃焼用のノズル装
置によれば、バーナスロートはノズル装置の先端部に燃
料噴射口と空気噴射口とを囲むように突設されているた
め、燃料噴射口から噴射された難燃物質と、空気噴射口
から噴射された燃焼空気との混合物の一部は、上記バー
ナスロート内の内周壁面に接触した状態でノズル装置か
ら外部に噴射される。そして、バーナスロートの内周壁
面は高温酸化触媒で形成されているため、上記混合物は
上記混合物の内周壁面への接触によって上記高温酸化触
媒の作用を受けて確実に燃焼する。
【0011】従って、このノズル装置を用いれば、従来
燃焼させることが困難とされていた低発熱量の難燃物質
をも良好に燃焼させることができる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明に係る難燃物質燃焼用のノズ
ル装置の一例を示す側面視の断面図であり、図2はその
平面図である。これらの図に示すように、ノズル装置1
は複数のパイプが同心円状に嵌め込まれたバーナ部2
と、このバーナ部2の周縁部上部に突設されたバーナス
ロート3とから基本構成されている。
【0013】上記バーナ部2は、最も外側に設けられた
第一パイプ21と、この第一パイプ21に嵌め込まれた
第二パイプ22と、この第二パイプ22に嵌め込まれた
第三パイプ23と、この第三パイプ23に嵌め込まれた
第四パイプ24と、さらにこの第四パイプ24の内部に
嵌め込まれたパイロット燃料用パイプ4とから構成され
ている。
【0014】上記パイロット燃料用パイプ4の先端部に
はパイロットバーナ41が設けられている。このパイロ
ット燃料用パイプ4には、都市ガス、コークス炉ガス、
天然ガス、石油ガス等の易燃焼性燃料G1が供給され、
先端のパイロットバーナ41の燃料噴射孔から外部に噴
射されるようになっている。
【0015】上記パイロット燃料用パイプ4の外周面と
第四パイプ24の内周面との間には一次空気A1が通る
一次空気通路51が形成され、第四パイプ24の外周面
と第三パイプ23の内周面との間には二次空気A2が通
る二次空気通路52が形成されている。
【0016】そして、上記第三パイプ23の外周面と第
二パイプ22の内周面との間には本発明に係る難燃物質
としての難燃ガスG2を送るための難燃ガス通路42が
形成され、さらにその外側の第二パイプ22の外周面と
第一パイプ21の内周面との間には三次空気A3が通る
三次空気通路53が形成されている。
【0017】上記一次空気通路51と二次空気通路52
と三次空気通路53とでバーナ部2における空気通路5
が形成され、その先端部に、図2に示すように、それぞ
れ環状の空気噴射口5aが設けられている。また、難燃
ガス通路42の先端部には燃料噴射口である難燃ガス噴
射口42aが設けられている。そして、それぞれの空気
噴射口5aと、難燃ガス噴射口42aとの先端部は面一
の状態に設定されている。
【0018】上記一次空気通路51の空気噴射口5aに
は、一次空気A1に旋回流を発生させるスワラ43が設
けられている。このスワラ43はいわゆる固定羽根体で
あって、その複数枚がパイロット燃料用パイプ4に対し
て傾いた状態で同パイプ4を取り囲むように取り付けら
れている。従って、このスワラ43を通過した一次空気
A1は、このスワラ43を通過することによって旋回流
になる。
【0019】また、二次空気通路52の内部には二次空
気A2に旋回流を発生させる可変ベーン44が設けられ
ている。この可変ベーン44はいわゆる可動羽根体であ
って、その複数枚が第四パイプ24に対して傾いた状態
で同パイプ24を取り囲むように設けられている。そし
てこの可変ベーン44の場合は、各羽根体の第四パイプ
24に対する傾きを変更することができるように構成さ
れており、この傾きを変えることによって旋回流の旋回
度合いを任意に設定することができるようになってい
る。
【0020】上記第一パイプ21はバーナ部2の頂部か
らさらに上部に延設されてバーナスロート3の環状支持
部31が形成されている。この環状支持部31の内周面
に環状体32が嵌め込まれ、この環状体32の内周壁面
に本発明に係る高温酸化触媒6が張り付けられている。
【0021】上記高温酸化触媒として、白金、パラジウ
ム、ロジウム、ニッケル、コバルト、鉄、マンガンおよ
びクロム等の元素の単体または化合物が使用される。そ
してこれらの単体または化合物のいずれかが二種以上の
組み合わせで組み合わされて高温酸化触媒が構成され
る。
【0022】そして、ここで酸化触媒というのは、燃焼
などの酸化反応に際し、触媒作用を果たす物質の総称で
あり、それらのうち、特に高温でその機能が顕著なもの
を高温酸化触媒という。これら酸化触媒は、自身が酸化
状態と還元状態とをサイクル的に繰り返す性質を有して
おり、酸化状態から還元状態に移行するときに被酸化物
(本発明の場合は難燃ガス)に働きかけて酸化反応を助
ける働きをするのである。
【0023】そして、このような高温酸化触媒は、通
常、ハニカム状に加工されたり、シリカ等の多孔質の物
質に担持させたり、あるいはガラス繊維等の耐熱繊維体
に担持させることによって使用に供されるが、本実施例
においては、厚みが数mmの板状、筒状あるいはタイル
状に成形したものをバーナスロートの内周壁面に貼り合
わせることで適用している。
【0024】以下本発明の作用について説明する。本発
明に係るノズル装置1によって難燃ガスG2を燃焼させ
るには、まずパイロット燃料用パイプ4に易燃焼性燃料
G1を送り込み、それをパイロットバーナ41から噴射
させるとともに、一次空気通路51から一次空気A1を
供給して点火し易燃焼性燃料G1を燃焼させる。この易
燃焼性燃料G1は高発熱量の燃料ガスが使用されている
ため、バーナスロート3内で良好に火炎を形成して燃焼
する。
【0025】つぎに二次空気通路52および三次空気通
路53からもバーナスロート3内に二次空気A2および
三次空気A3を供給すると同時に難燃ガス通路42から
難燃ガスG2をバーナスロート3内に供給する。そうす
ると、難燃ガス通路42からバーナスロート3内に供給
された難燃ガスG2は、すでに燃焼している易燃焼性燃
料G1の火炎から引火して燃焼を開始する。
【0026】そして、難燃ガス噴射口42aから立ち昇
った実線で示す難燃ガスG2は、三次空気通路53の空
気噴射口5aから供給された点線で示す三次空気A3を
同伴して混合状態でバーナスロート3の内周壁面に張設
された高温酸化触媒6に接触し、この高温酸化触媒6の
酸化作用によって燃焼が促進される。
【0027】また、一次空気通路51の空気噴射口5a
にはスワラ43が設けられているため、このスワラ43
を通過した一次空気A1は旋回流となってバーナスロー
ト3内に供給されるとともに、二次空気通路52の空気
噴射口5aには可変ベーン44が設けられているため、
この可変ベーン44を通過した二次空気A2も旋回流と
なってバーナスロート3内に供給され、これらの旋回流
によってバーナスロート3内に供給された難燃ガスG2
は充分に空気と混合され良好に燃焼する。
【0028】難燃ガスG2の火炎は図1の二点鎖線で示
すように上方に拡散して立ち昇る。難燃ガスG2の燃焼
状態が安定すれば、易燃焼性燃料G1の供給を停止して
もよい。そして、本発明のノズル装置1を使用すれば、
発熱量が1000kcal/Nm3以下でも難燃ガスG
2を安定的に燃焼させることが可能である。
【0029】なお、本実施例においては、高温酸化触媒
6は薄い板状とされ、これがバーナスロート3の内周壁
面に張設されているが、本発明は高温酸化触媒6が薄い
板状であることに限定されるものではなく、バーナスロ
ート3そのものをすべて高温酸化触媒6で構成してもよ
い。さらに、高温酸化触媒でハニカムや網状体を形成
し、これらで上部開口を覆うようにバーナスロート3に
嵌め込むようにし、それに火炎を接触させるようにして
もよい。
【0030】本発明の難燃物質燃焼用のノズル装置1
は、以上詳述したように、バーナ部2の頂部に延設され
たバーナスロート3の内周壁面に高温酸化触媒6を張設
したものであるため、難燃ガス通路42の上部に形成さ
れた難燃ガス噴射口42aからバーナスロート3内に噴
射された難燃ガスG2は、空気噴射口5aから供給され
た空気と混合状態でバーナスロート3の内周壁面に張設
された高温酸化触媒6と接触して酸化が促進され、難燃
ガスG2が従来は安定して燃焼させることができなかっ
た程度に低発熱量であっても良好に燃焼する。
【0031】従って、従来は燃料としての使用が困難で
あるとして、各種工業の製造工程で大気中に放散されて
いたいわゆるオフガスを燃料として有効活用することが
可能になり、その経済的利益は膨大である。
【0032】また、本実施例においては、ノズル装置1
の中心部には易燃焼性燃料G1のパイロットバーナ41
が設けられているため、このパイロットバーナ41に点
火することによって、定常燃焼の状態に到達するまで上
記バーナ41の助けを借りて難燃ガスG2を燃焼させる
ことができる。そして、燃焼用の空気は、環状に形成さ
れ多重に配設された一次空気通路51、二次空気通路5
2および三次空気通路53から噴射されるように構成さ
れているとともに、二次空気通路52と三次空気通路5
3との間に難燃物質通路が設けられているため、難燃ガ
スG2と燃焼用の空気とが混合された状態で噴出し、良
好な燃焼が実現するような状況になる。
【0033】また、本実施例においては、一次空気A1
の噴射口には、噴射空気に旋回流を発生させるスワラ4
1が設けられているため、空気はこのスワラ41の作用
で旋回流を発生した状態で噴射され、空気A1と難燃ガ
スG2とは確実に混合され、難燃ガスG2の良好な燃焼
に貢献する。
【0034】さらに、本実施例においては、二次空気A
2の噴射口にはその開度によって二次空気A2の噴射量
を調節する可変ベーン44が設けられているため、この
可変ベーン44の開度を調節することにより、難燃ガス
G2の噴射量に応じて二次空気A2の噴射量を調節する
ことが可能であり、常に最適の空気の供給量を設定する
ことができる。
【0035】加えて、本実施例においては、上記高温酸
化触媒6として、白金、パラジウム、ロジウム、ニッケ
ル、コバルト、鉄、マンガン若しくはクロムまたはそれ
らの二種以上を組み合わせたものを用いるものであるた
め、組み合わされた物質は良好な高温酸化触媒としての
機能をそなえているため、難燃ガスG2の良好な燃焼を
有効に援助することができる。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の難燃物質燃
焼用のノズル装置は、難燃性の物質を噴射して燃焼させ
るノズル装置であって、このノズル装置の先端部には燃
料噴射口と空気噴射口とが設けられるとともに、これら
燃料噴射口と空気噴射口とを囲むようにバーナスロート
が上記先端部から突設され、このバーナスロートの内周
壁面は高温酸化触媒で形成されてなるものである。
【0037】従って、燃料噴射口から噴射された難燃物
質と、空気噴射口から噴射された燃焼空気との混合物の
一部は、上記バーナスロート内の内周壁面に接触した状
態でノズル装置から外部に噴射され、上記混合物は上記
混合物の内周壁面への接触によって上記高温酸化触媒の
作用を受けて確実に燃焼する。
【0038】すなわち、このノズル装置を用いれば、従
来燃焼させることが困難とされていた低発熱量の難燃物
質をも良好に燃焼させることができるのである。
【0039】また、上記高温酸化触媒で構成されたバー
ナスロートは、表面で難燃物質の燃焼を促進し、赤熱す
ることにより、主流の難燃物質も良好に燃焼する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る難燃物質燃焼用のノズル装置の一
例を示す側面視の断面図である。
【図2】図1の難燃物質燃焼用のノズル装置の平面図で
ある。
【符号の説明】
1 ノズル装置 2 バーナ部 21 第一パイプ 22 第二パイプ 23 第三パイプ 24 第四パイプ 3 バーナスロート 31 環状支持部 32 環状体 4 パイロット燃料用パイプ 41 パイロットバーナ 42 難燃ガス通路 42a 難燃ガス噴射口 43 スワラ 44 可変ベーン 5 空気通路 5a 空気噴射口 51 一次空気通路 52 二次空気通路 53 三次空気通路 6 高温酸化触媒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 難燃性の物質を噴射して燃焼させるノズ
    ル装置であって、このノズル装置の先端部には燃料噴射
    口と空気噴射口とが設けられるとともに、これら燃料噴
    射口と空気噴射口とを囲むようにバーナスロートが上記
    先端部から突設され、このバーナスロートの内周壁面は
    高温酸化触媒で形成されていることを特徴とする難燃物
    質燃焼用のノズル装置。
JP7827293A 1993-04-05 1993-04-05 難燃物質燃焼用のノズル装置 Pending JPH06288518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7827293A JPH06288518A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 難燃物質燃焼用のノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7827293A JPH06288518A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 難燃物質燃焼用のノズル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06288518A true JPH06288518A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13657351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7827293A Pending JPH06288518A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 難燃物質燃焼用のノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06288518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3804811A1 (de) * 1988-02-16 1989-08-24 Agie Ag Ind Elektronik Stromzufuhreinrichtung fuer bewegliche elektroden von funkenerosionsmaschinen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3804811A1 (de) * 1988-02-16 1989-08-24 Agie Ag Ind Elektronik Stromzufuhreinrichtung fuer bewegliche elektroden von funkenerosionsmaschinen
US4900889A (en) * 1988-02-16 1990-02-13 Ag fur Elektronik Industrielle, AGIE Current supply device for movable electrodes of spark erosion machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10760784B2 (en) Burner including a perforated flame holder spaced away from a fuel nozzle
JP2713627B2 (ja) ガスタービン燃焼器、これを備えているガスタービン設備、及びこの燃焼方法
EP0677707B1 (en) Catalytic gas turbine combustor
EP0356092A1 (en) Gas turbine combustor
JP2006118854A (ja) リッチ−リーン触媒燃焼のための方法及びシステム
CN1828137B (zh) 气体燃料催化燃烧器
GB2098720A (en) Stationary gas turbine combustor arrangements
CN106196049B (zh) 难燃气体或液体燃料的微小型多段催化燃烧器及燃烧方法
JP2007093179A (ja) マイクロコンバスタ
KR200421615Y1 (ko) 저녹스 가스버어너
JPH06288518A (ja) 難燃物質燃焼用のノズル装置
JP3873119B2 (ja) 円筒内旋回燃焼器
JP2002147716A (ja) 燃料電池用改質器
JP4068041B2 (ja) 低NOxバーナ
JPS5849804A (ja) 燃焼機器
JP3638170B2 (ja) 高温炉用酸素ガスバーナ
JPH06213456A (ja) ガスタービン用燃焼器とその燃料制御装置
JPS59167621A (ja) 触媒燃焼器
KR101041466B1 (ko) 다수 연료혼합장치가 구비된 가스터빈 저공해 연소기
JP3999286B2 (ja) 触媒燃焼器を用いた燃焼方法及び触媒燃焼器
JP2590216B2 (ja) 低NOx燃焼法及び低NOx燃焼器
JPH06174233A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH0828821A (ja) 窒素酸化物低発生ラジアントチュ−ブバ−ナ装置及びその燃焼方法
JPS5926201B2 (ja) 二流体気化混焼バ−ナ−
JPH0527003B2 (ja)