JPH0628633Y2 - Folding Shutter - Google Patents

Folding Shutter

Info

Publication number
JPH0628633Y2
JPH0628633Y2 JP1986132926U JP13292686U JPH0628633Y2 JP H0628633 Y2 JPH0628633 Y2 JP H0628633Y2 JP 1986132926 U JP1986132926 U JP 1986132926U JP 13292686 U JP13292686 U JP 13292686U JP H0628633 Y2 JPH0628633 Y2 JP H0628633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slat
link
tilt
support shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986132926U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6340486U (en
Inventor
晴也 阿保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Corp
Original Assignee
Tachikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Corp filed Critical Tachikawa Corp
Priority to JP1986132926U priority Critical patent/JPH0628633Y2/en
Publication of JPS6340486U publication Critical patent/JPS6340486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628633Y2 publication Critical patent/JPH0628633Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は家屋の出入口や窓等に設置されるシャッター
に関するものであり、特にその開放時にはスラットを上
部へたたみ込んで収納するたたみ込みシャッターに関す
るものである。
[Detailed Description of the Invention] Purpose of the Invention (Industrial Application Field) This invention relates to a shutter installed at a doorway of a house, a window, etc., and in particular, when the door is opened, the slat is folded up and stored in a foldable housing. It is related to the built-in shutter.

(従来の技術) 従来、シャッターの一種類としてスラットの両側を紐あ
るいはワイヤ等の連結部材で連結して上下に多数段吊下
支持し、その連結部材を両側のガイドレール内で昇降す
ることによりスラットを昇降させるとともに、各スラッ
トを垂直方向に同位相で回動してシャッターを閉じるよ
うにしたものがある。
(Prior Art) Conventionally, as one type of shutter, by connecting both sides of a slat with a connecting member such as a string or a wire, and suspending and supporting it in a number of steps up and down, the connecting member is moved up and down in the guide rails on both sides. There is one in which the shutter is closed by vertically moving the slats in the same phase while raising and lowering the slats.

(考案が解決しようとする問題点) ところが、上記のようなシャッターでは連結部材ととも
にスラットを巻取軸で巻取ったりあるいは巻戻して昇降
させる構成であるため、巻取軸周囲に大きな収納スペー
スを必要とするとともに、巻取軸に巻取ったスラットを
覆い隠すために同巻取軸周囲に収納ボックスを設ける必
要があって、美観上好ましくないという問題点があっ
た。
(Problems to be solved by the invention) However, in the shutter as described above, a large storage space is provided around the take-up shaft because the slats are taken up with the take-up shaft or rewound up and down together with the connecting member. In addition to the requirement, a storage box needs to be provided around the winding shaft in order to cover up the slats wound around the winding shaft, which is aesthetically unfavorable.

考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するために、スラットの両
側に位置するガイドレール内にリンケージ機構を内装
し、上下に多数段のスラットをそのリンケージ機構に等
間隔に支持し、そのリンケージ機構の伸縮に基いて各ス
ラットを昇降かつ回動して開閉操作するようにしたシャ
ッターにおいて、前記各スラット両端に第一のスラット
支軸55を設けるとともに、この第一のスラット支軸5
5にチルトアーム56を連結し、このチルトアーム56
をスラット面に対し所定角度だけ後下方へ傾斜するよう
に延設するとともに、このチルトアーム56の後下方の
端部に前記第一のスラット支軸55と平行に延びる第二
のスラット支軸57を連結し、前記リンケージ機構を、
上下に伸縮する第一のリンク17と、サポートリンク1
8を介して第一のリンク17に対し回動可能に連結され
て同第一のリンク17の伸縮にともなって上下に伸縮す
る第二のリンク16とから構成するとともに、前記第一
のリンク17及び第二のリンク16のうち少なくとも一
方をパンタグラフ状に伸縮するパンタリンクにより構成
し、第一のスラット支軸55を第一のリンク17に連結
するとともに、第二のスラット支軸57を第二のリンク
16に連結し、前記リンケージ機構及びチルトアーム5
6を下方から押し上げるリフト台車43を設け、そのリ
フト台車43の上昇によりチルトアーム56を第一のス
ラット支軸55を中心に回動させ、各スラットを積層し
かつ前傾した状態でたたみ込むようにした構成としてい
る。
Configuration of the Invention (Means for Solving the Problems) In order to solve the above problems, the present invention has a linkage mechanism installed in guide rails located on both sides of the slat, and a plurality of upper and lower slat linkages are installed in the linkage mechanism. In a shutter that is supported by the mechanism at equal intervals and that is opened and closed by rotating and lifting each slat based on the expansion and contraction of the linkage mechanism, a first slat support shaft 55 is provided at both ends of each slat, This first slat spindle 5
5, the tilt arm 56 is connected, and the tilt arm 56
And a second slat support shaft 57 extending in parallel with the first slat support shaft 55 at the rear lower end of the tilt arm 56. By connecting the linkage mechanism,
First link 17 that expands and contracts up and down, and support link 1
And a second link 16 that is rotatably connected to the first link 17 via 8 and that expands and contracts up and down as the first link 17 expands and contracts. And at least one of the second links 16 is configured by a pantograph link that expands and contracts in a pantograph shape to connect the first slat support shaft 55 to the first link 17 and to connect the second slat support shaft 57 to the second link. Link mechanism 16 and tilt arm 5
A lift carriage 43 that pushes up 6 from below is provided, and as the lift carriage 43 rises, the tilt arm 56 is rotated about the first slat support shaft 55 so that the slats are stacked and folded in a state of being tilted forward. It is configured as.

(作用) 上記手段により、各スラット6はそれぞれ等間隔を保持
しながら昇降し、シャッターを開放するとスラット6が
上下に積層されかつ前傾された状態でたたみ込まれる。
(Operation) By the above means, each slat 6 moves up and down while maintaining an equal interval, and when the shutter is opened, the slats 6 are vertically stacked and folded in a state of being tilted forward.

(実施例) 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に従って説
明すると、第2図に示すようにたたみ込みシャッター1
は両側に一対のガイドレール2が立設され、それらの上
端には軸受部3a,3bが固定され、その軸受部3a,
3bに駆動軸4が回転可能に支持されている。一方の軸
受部3aにはモータ5が固定され、駆動軸4を回転駆動
して両ガイドレール2間に上下に多数段支持されるスラ
ット6を昇降するようになっている。そのモータ5は操
作スイッチ(図示しない)の操作に基いて正逆転可能で
あり、作動時以外には駆動軸4の回転を阻止するもので
ある。
(Embodiment) Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG.
Has a pair of guide rails 2 standing upright on both sides thereof, and bearing portions 3a and 3b fixed to the upper ends thereof.
The drive shaft 4 is rotatably supported by 3b. A motor 5 is fixed to one of the bearings 3a, and a drive shaft 4 is rotationally driven to elevate a slat 6 vertically supported between the guide rails 2 in multiple stages. The motor 5 is capable of rotating in the forward and reverse directions based on the operation of an operation switch (not shown), and prevents rotation of the drive shaft 4 except when it is in operation.

その軸受部3aの構造を第3図に従って説明すると、モ
ータ5の出力軸に嵌合された駆動軸4はその外周にプー
リーパイプ7が嵌合され、モータ5の作動により駆動軸
4を介して同プーリーパイプ7が回転されるようになっ
ている。軸受部3a内においてプーリーパイプ7の一側
にはスプリング受け8が嵌合固定され、他側にはスプロ
ケット9が同プーリーパイプ7に対し回転可能に支持さ
れている。
The structure of the bearing portion 3a will be described with reference to FIG. 3. The drive shaft 4 fitted to the output shaft of the motor 5 has a pulley pipe 7 fitted to the outer periphery thereof, and the drive shaft 4 is driven by the operation of the motor 5 via the drive shaft 4. The pulley pipe 7 is rotated. A spring receiver 8 is fitted and fixed on one side of the pulley pipe 7 in the bearing portion 3a, and a sprocket 9 is rotatably supported on the other side of the pulley pipe 7 on the other side.

スプリング受け8とスプロケット9との間には捩りコイ
ルスプリング10が配設され、その一端11aはスプリ
ング受け8に支持固定されるとともに、他端11bはス
プロケット9に支持されている。
A torsion coil spring 10 is arranged between the spring receiver 8 and the sprocket 9, and one end 11 a thereof is supported and fixed to the spring receiver 8 and the other end 11 b thereof is supported by the sprocket 9.

スプロケット9の外周面には周方向に一定間隔を隔てて
突起12が形成されている。スプロケット9に掛装され
る駆動ベルト13は一定間隔ごとに形成された係合孔1
4がスプロケット9の突起12に係合して、同スプロケ
ット9の回転にともなってガイドレール2内を上下動さ
れる。また、駆動ベルト13はスプロケット9に沿って
湾曲する可撓性を有するとともに、同駆動ベルト13の
移動方向に沿う押圧力及び引張力を伝達可能な材質で形
成されている。
Protrusions 12 are formed on the outer peripheral surface of the sprocket 9 at regular intervals in the circumferential direction. The drive belt 13 mounted on the sprocket 9 has an engagement hole 1 formed at regular intervals.
4 engages with the projection 12 of the sprocket 9, and is moved up and down in the guide rail 2 as the sprocket 9 rotates. Further, the drive belt 13 is formed of a material which has flexibility to bend along the sprocket 9 and which can transmit a pressing force and a pulling force along the moving direction of the drive belt 13.

従って、モータ5が作動すると駆動軸4、プーリーパイ
プ7、捩りコイルスプリング10及びスプロケット9を
介して駆動ベルト13が上下動され、駆動ベルト13の
移動が阻止された状態でさらにモータ5が作動すると、
スプロケット9の回転が阻止された状態でプーリーパイ
プ7が回転されるため、その回転力が捩りコイルスプリ
ング10に吸収蓄勢され、その付勢力によりスプロケッ
ト9に同方向の回転力が作用するようになっている。
Therefore, when the motor 5 is operated, the drive belt 13 is moved up and down via the drive shaft 4, the pulley pipe 7, the torsion coil spring 10 and the sprocket 9, and the motor 5 is further operated while the movement of the drive belt 13 is blocked. ,
Since the pulley pipe 7 is rotated while the sprocket 9 is prevented from rotating, its rotational force is absorbed and stored in the torsion coil spring 10, and the urging force acts on the sprocket 9 in the same direction. Has become.

他方の軸受部3bはモータ5を除いて上記軸受部3aと
同一構成であるので、その説明は省略する。
The other bearing portion 3b has the same structure as the bearing portion 3a except for the motor 5, and therefore its description is omitted.

第1図に示すように、ガイドレール2内にはスラット6
を昇降するためのリンケージ機構が設けられている。そ
の機構は左右のガイドレール2内にそれぞれ同一構成で
設けられているので、第2図において右側のガイドレー
ル2内のリンケージ機構すなわち第1図に示すリンケー
ジ機構について説明すると、その機構を構成するリンケ
ージ15は第4図〜第7図に示すように上下方向にパン
タグラフ状に伸縮する第二のリンクとしてのパンタリン
ク16と、そのパンタリンク16に並行してジグザグ状
に伸縮する第一のリンクとしてのディスタンスリンク1
7とがその両者の回動軸を1箇所おきにサポートリンク
18で回動可能に連結された構成となっている。
As shown in FIG. 1, slats 6 are provided in the guide rail 2.
A linkage mechanism is provided for moving up and down. Since the mechanism is provided in the left and right guide rails 2 with the same structure, the linkage mechanism in the right guide rail 2 in FIG. 2, that is, the linkage mechanism shown in FIG. As shown in FIGS. 4 to 7, the linkage 15 is a panto link 16 as a second link that expands and contracts vertically in a pantograph shape, and a first link that expands and contracts in a zigzag shape in parallel with the panto link 16. Distance Link 1 as
7 and 7 are rotatably connected to each other by support links 18 at every other rotation axis.

すなわち、パンタリンク16の各連結軸のうち各リンク
をX字状に連結するものを連結軸19aとするととも
に、伸縮により前後に移動しディスタンスリンク17側
に位置するものを連結軸19bとし、ディスタンスリン
ク17の各連結軸のうち上方から奇数番目のものを連結
軸20a,偶数番目のものを連結軸20bとすると、パ
ンタリンク16の連結軸19bとディスタンスリンク1
7の連結軸20bとがサポートリンク18で連結されて
いる。
That is, among the connecting shafts of the panto link 16, the one that connects the links in an X shape is used as the connecting shaft 19a, and the one that moves forward and backward by expansion and contraction and is located on the distance link 17 side is used as the connecting shaft 19b. If the odd-numbered ones of the link shafts of the link 17 from above are the link shafts 20a and the even-numbered link shafts thereof are the link shafts 20b, the link shaft 19b of the panto link 16 and the distance link 1 will be described.
The connecting shaft 20b of No. 7 is connected by the support link 18.

ディスタンスリンク17の最上端に位置する連結軸20
aはチルト台車21に支持されている。そのチルト台車
21の構成を第8図、第9図及び第11図に基いて説明
すると、チルト台車21の主体をなすチルトベース22
は金属の長板をその長手方向に沿って中央部で段差状に
折曲げて前部片23aと後部片23bとが形成され、そ
の前部片23aの上部及び下部一側には第11図に示す
ようにチルトランナー24がランナー軸25に回転可能
に支持されている。
Connecting shaft 20 located at the uppermost end of the distance link 17
a is supported by the tilt carriage 21. The structure of the tilt carriage 21 will be described with reference to FIG. 8, FIG. 9 and FIG.
Is formed by bending a long metal plate along the longitudinal direction in a central portion in a stepped shape to form a front piece 23a and a rear piece 23b. As shown in, the tilt runner 24 is rotatably supported by the runner shaft 25.

そして、第11図に示すようにチルトランナー24はガ
イドレール2の開口溝26近傍に設けられた第一のガイ
ド溝27内を移動可能に支持されて、チルト台車21を
ガイドレール2内において上下方向にのみ移動させるよ
うになっている。
Then, as shown in FIG. 11, the tilt runner 24 is movably supported in the first guide groove 27 provided in the vicinity of the opening groove 26 of the guide rail 2, and the tilt carriage 21 is vertically moved in the guide rail 2. It is designed to move only in the direction.

チルトベース22の前部片23a上端は前記チルトラン
ナー24の反対側へ折曲げられ、下方に向かって突出す
る先端部には第一のスラット支持孔28が形成されてい
る。前部片23aの上下方向中央部から下部にかけて直
線状の長孔である第一のガイド孔29が形成され、後部
片23bの上下方向中央部から上部にかけて第二のガイ
ド孔30が形成されている。そして、第8図に示すよう
に第二のガイド孔30は上部が前部片23a側へ屈曲さ
れている。
The upper end of the front piece 23a of the tilt base 22 is bent to the opposite side of the tilt runner 24, and a first slat support hole 28 is formed at the tip end portion protruding downward. A first guide hole 29, which is a linear elongated hole, is formed from the central portion in the vertical direction of the front piece 23a to the lower portion, and a second guide hole 30 is formed from the central portion in the vertical direction to the upper portion of the rear piece 23b. There is. Then, as shown in FIG. 8, the upper portion of the second guide hole 30 is bent toward the front piece 23a.

チルトベース22に取着されるリフトリンク31は同じ
く金属板で形成され、その長手方向中央部で段差状に折
曲げられて前部片32aと後部片32bとが形成されて
いる。前部片32aの下端部にはスライド軸33が固定
され、そのスライド軸33は前記第一のガイド孔29内
を上下に移動可能にのみ支持されている。
The lift link 31 attached to the tilt base 22 is also formed of a metal plate, and is bent in a step shape at its longitudinal center portion to form a front piece 32a and a rear piece 32b. A slide shaft 33 is fixed to the lower end of the front piece 32a, and the slide shaft 33 is supported only in the first guide hole 29 so as to be vertically movable.

後部片32bの下端部にはリフトリンク軸34が固定さ
れ、そのリフトリンク軸34の先端部は前記第二のガイ
ド孔30内を上下に移動可能にのみ支持されている。従
って、リフトリンク31はチルトベース22に対し第一
及び第二のガイド孔29,30に沿って上下動可能に支
持され、上限まで移動されると第9図に示すようにリフ
トリンク軸34が第二のガイド孔30に沿って前方へ移
動されるため、スライド軸33を支点として前方へ若干
傾動されるようになっている。
A lift link shaft 34 is fixed to the lower end of the rear piece 32b, and the tip end of the lift link shaft 34 is supported only in the second guide hole 30 so as to be vertically movable. Therefore, the lift link 31 is supported by the tilt base 22 so as to be vertically movable along the first and second guide holes 29 and 30, and when the lift link 31 is moved to the upper limit, the lift link shaft 34 is moved as shown in FIG. Since it is moved forward along the second guide hole 30, it is slightly tilted forward with the slide shaft 33 as a fulcrum.

リフトリンク31の上下方向中間部とチルトベース22
の下端部とはコイルスプリング35で連結され、常には
そのコイルスプリング35の付勢力でリフトリンク31
がその移動範囲の最下位置に支持されている。
The vertical portion of the lift link 31 and the tilt base 22
The lower end of the lift link 31 is connected by a coil spring 35, and the lift link 31 is always driven by the urging force of the coil spring 35.
Is supported at the bottom of its range of movement.

リフトリンク31の後部片32b上部にはプルリンク軸
36が固定され、そのプルリンク軸36先端にはプルリ
ンク37の基端が回動可能に支持されている。プルリン
ク37の先端には第二のスラット支持孔38が形成され
ている。
A pull link shaft 36 is fixed to the upper portion of the rear piece 32b of the lift link 31, and a base end of a pull link 37 is rotatably supported at the tip of the pull link shaft 36. A second slat support hole 38 is formed at the tip of the pull link 37.

チルトベース22の後部片23b下端は、第8図及び第
11図に示すようにガイドレール2内側面方向へ折り曲
げられて係止片39が形成され、その係止片39は同内
側面に近接した位置で上下動するようになっている。
The lower end of the rear piece 23b of the tilt base 22 is bent toward the inner side surface of the guide rail 2 to form a locking piece 39 as shown in FIGS. 8 and 11, and the locking piece 39 is close to the inner side surface. It is designed to move up and down at the specified position.

ガイドレール2の上部内側面において係止片39の移動
軌跡上には第12図に示すようにトップリミッタ40が
固着され、チルトベース22が下降すると係止片39が
このトップリミッタ40に当接するようになっている。
従って、チルト台車21は係止片39がトップリミッタ
40に当接する位置を下降限度とし、それより上方でガ
イドレール2に沿って上下動可能となっている。
As shown in FIG. 12, a top limiter 40 is fixed on the movement locus of the locking piece 39 on the inner surface of the upper part of the guide rail 2, and when the tilt base 22 descends, the locking piece 39 contacts the top limiter 40. It is like this.
Therefore, the tilt carriage 21 can move up and down along the guide rail 2 above the position where the engaging piece 39 contacts the top limiter 40 as the lower limit.

第1図に示すように、前記軸受部3a内のスプロケット
9から前後両側に垂下される駆動ベルト13はガイドレ
ール2の前部内側面に設けられた第二のガイド溝41と
後部内側面に設けられた第三のガイド溝42内を移動す
る。第二のガイド溝41内を移動する駆動ベルト13の
下端にはリフト台車43が連結されている。
As shown in FIG. 1, the drive belt 13 hung from the sprocket 9 in the bearing portion 3a to the front and rear sides is provided in the second guide groove 41 provided on the inner surface of the front portion of the guide rail 2 and the inner surface of the rear portion. It moves in the formed third guide groove 42. A lift carriage 43 is connected to the lower end of the drive belt 13 that moves in the second guide groove 41.

第12図に示すように、リフト台車43はリフトベース
44に上下一対のリフトランナー45が回転可能に支持
され、そのリフトランナー45がガイドレール2の開口
溝26前方内側面に設けられた第四のガイド溝46内で
上下にのみ移動可能に支持されている。従って、リフト
台車43は駆動ベルト13の移動にともなってガイドレ
ール2内の第四のガイド溝46に沿って上下動するよう
になっている。
As shown in FIG. 12, in the lift carriage 43, a pair of upper and lower lift runners 45 are rotatably supported by the lift base 44, and the lift runners 45 are provided on the inner front surface of the opening groove 26 of the guide rail 2. It is supported so as to be movable only up and down in the guide groove 46. Therefore, the lift carriage 43 moves up and down along the fourth guide groove 46 in the guide rail 2 as the drive belt 13 moves.

また、第6図に示すようにリフト台車43にはディスタ
ンスリンク17の最下端の連結軸20aが支持されてい
るため、同リフト台車43の上下動にともなってパンタ
リンク16及びディスタンスリンク17は第4図〜第6
図に示すように伸縮するようになっている。
Further, as shown in FIG. 6, since the lift truck 43 supports the lowermost connecting shaft 20a of the distance link 17, the panto link 16 and the distance link 17 are moved to the first position as the lift truck 43 moves up and down. 4 to 6
It is designed to expand and contract as shown.

第1図に示すように、第三のガイド溝42内を移動する
駆動ベルト13の下端にはチルトスライド47が支持さ
れている。そのチルトスライド47は第10図に示すよ
うに、背面にテープクリップ48が駆動ベルト13の係
合孔14を貫通する止めネジ48aで固定されることに
より同駆動ベルト13から吊下支持され、下端部に設け
られるガイド突条48bが前記第三のガイド溝42内を
上下に移動可能にのみ支持されている。従って、チルト
スライド47は第12図に示すように第三のガイド溝4
2から前方へ突出した状態で駆動ベルト13の移動にと
もなって上下動するようになっている。なお、駆動ベル
ト13には等間隔に係合孔14が形成されているので、
止めネジ48aの取付位置を変更することにより駆動ベ
ルト13上におけるチルトスライド47とリフト台車4
3との距離を適宜に変更することも容易である。
As shown in FIG. 1, a tilt slide 47 is supported on the lower end of the drive belt 13 moving in the third guide groove 42. As shown in FIG. 10, the tilt slide 47 is suspended and supported from the drive belt 13 by fixing a tape clip 48 to the back surface with a set screw 48a penetrating the engagement hole 14 of the drive belt 13, and the lower end thereof. The guide ridges 48b provided on the section are supported only in the third guide groove 42 so as to be vertically movable. Therefore, as shown in FIG. 12, the tilt slide 47 is provided with the third guide groove 4
It is configured to move up and down with the movement of the drive belt 13 in a state of projecting forward from 2. Since the driving belt 13 has the engaging holes 14 formed at equal intervals,
By changing the mounting position of the setscrew 48a, the tilt slide 47 and the lift carriage 4 on the drive belt 13 can be changed.
It is also easy to change the distance from 3 as appropriate.

また、チルトスライド47の移動軌跡上には第11図に
示すチルト台車21のリフトリンク軸34が位置し、チ
ルトスライド47が上昇してその上面がリフトリンク軸
34に当接すると、第8図に示す状態から第9図に示す
状態までリフトリンク31がコイルスプリング35の付
勢力に抗して引き上げられ、第9図に示すようにリフト
リンク31が第二のガイド孔30に沿って前方へ傾動す
ると、チルトスライド47はその上面とリフトリンク軸
34との係合が外れ、その前側面でリフトリンク軸34
を前方へ押圧してリフトリンク31をこの状態に保持し
ながらさらに上方へ移動するようになっている。
Further, the lift link shaft 34 of the tilt carriage 21 shown in FIG. 11 is located on the movement locus of the tilt slide 47, and when the tilt slide 47 rises and its upper surface abuts on the lift link shaft 34, FIG. The lift link 31 is pulled up against the biasing force of the coil spring 35 from the state shown in FIG. 9 to the state shown in FIG. 9, and the lift link 31 moves forward along the second guide hole 30 as shown in FIG. When tilted, the tilt slide 47 is disengaged from its upper surface and the lift link shaft 34, and its front side surface lifts the lift link shaft 34.
Is pushed forward to hold the lift link 31 in this state and move further upward.

次に、上記のように構成されたリンケージ機構によるス
ラットの支持構造を説明する。
Next, the supporting structure of the slats by the linkage mechanism configured as described above will be described.

スラット6は金属の薄板を折曲げて形成され、第14図
に示すようにそのスラット6を水平方向とした状態では
中央に下方へ湾曲する凹条49が形成されるとともに、
前部及び後部は斜め下方へ折曲げられて断面台形状に成
型されている。また、前端には合成樹脂のガスケット5
0が嵌合されるとともに、後端は水平方向よりやや上方
に向かって折曲げられてガスケット当接部51が形成さ
れ、さらに端縁部は上方に向かって断面ほぼ管状に折曲
げられた密封縁52となっている。
The slat 6 is formed by bending a thin metal plate, and as shown in FIG. 14, when the slat 6 is in the horizontal direction, a concave line 49 that curves downward is formed in the center,
The front part and the rear part are bent obliquely downward and formed into a trapezoidal cross section. In addition, a synthetic resin gasket 5 is attached to the front end.
0 is fitted, the rear end is bent slightly upward from the horizontal direction to form a gasket contact portion 51, and the end edge is bent upward to have a substantially tubular cross section. It is the edge 52.

このように構成されたスラット6はその両端がスラット
ホルダー53に支持されている。すなわち、第14図に
示すようにスラットホルダー53はスラット6の断面形
状に沿う形状に形成され、その下面に形成された嵌合突
部54にスラット6の嵌合孔(図示しない)が嵌合され
ている。
Both ends of the slat 6 thus configured are supported by the slat holder 53. That is, as shown in FIG. 14, the slat holder 53 is formed in a shape that follows the cross-sectional shape of the slat 6, and a fitting hole (not shown) of the slat 6 is fitted to the fitting projection 54 formed on the lower surface thereof. Has been done.

第15図に示すようにスラットホルダー53の一側には
第一のスラット支軸55がスラット6の長手方向に沿っ
て延設され、その第一のスラット支軸55からチルトア
ーム56を介して第二のスラット支軸57が同方向へ突
出されている。そして、第13図に示すように第一のス
ラット支軸55はガイドレール2の開口溝26から同ガ
イドレール2内へ突出されて開口溝26に沿って上下動
可能であり、チルトアーム56及び第二のスラット支軸
57は第一のスラット支軸55の移動にともなってガイ
ドレール2内を上下動する。
As shown in FIG. 15, a first slat support shaft 55 is provided on one side of the slat holder 53 so as to extend along the longitudinal direction of the slat 6, and the first slat support shaft 55 is provided with a tilt arm 56 therebetween. The second slat support shaft 57 projects in the same direction. As shown in FIG. 13, the first slat support shaft 55 projects from the opening groove 26 of the guide rail 2 into the guide rail 2 and can move up and down along the opening groove 26. The second slat support shaft 57 moves up and down in the guide rail 2 as the first slat support shaft 55 moves.

また、第一のスラット支軸55の中心は第14図に示す
スラット6断面の重心Pと一致し、スラット6を水平と
した状態では水平線とチルトアーム56の中心線との角
度は51.6度に設定されている。
The center of the first slat support shaft 55 coincides with the center of gravity P of the cross section of the slat 6 shown in FIG. 14, and when the slat 6 is horizontal, the angle between the horizontal line and the center line of the tilt arm 56 is 51.6. Is set in degrees.

上記のように各スラット6は両端をスラットホルダー5
3で支持されている。そして、最上段のスラット6aは
第1図及び第5図にに示すように第一のスラット支軸5
5がディスタンスリンク17の最上端の連結軸20aと
ともにチルト台車21の第一のスラット支持孔28に支
持され、第二のスラット支軸57がパンタリンク16の
最上段の連結軸19aに連結されている。また、その下
段の各スラット6は第5図に示すように順次第一のスラ
ット支軸55がディスタンスリンク17の連結軸20a
に連結されるとともに、第二のスラット支軸57がパン
タリンク16の連結軸19aに連結されている。また、
最下段のスラット6bは第一のスラット支軸55がディ
スタンスリンク17の連結軸20aとともにリフト台車
43に支持されている。
As described above, each slat 6 has a slat holder 5 at both ends.
Supported by 3. Then, the uppermost slat 6a is attached to the first slat support shaft 5 as shown in FIG. 1 and FIG.
5 is supported in the first slat support hole 28 of the tilt carriage 21 together with the uppermost connecting shaft 20a of the distance link 17, and the second slat support shaft 57 is connected to the uppermost connecting shaft 19a of the pantolink 16. There is. Further, as shown in FIG. 5, in each slat 6 in the lower stage, the first slat support shaft 55 has the connecting shaft 20a of the distance link 17 in order.
The second slat support shaft 57 is also connected to the connection shaft 19a of the panto link 16. Also,
The slat 6b at the lowermost stage has a first slat support shaft 55 supported by the lift carriage 43 together with the connecting shaft 20a of the distance link 17.

このようにしてスラットホルダー53のチルトアーム5
6はサポートリンク18とともにパンタリンク16とデ
ィスタンスリンク17とを連結するリンクとしても作用
するため、その長さがサポートリンク18と同一となっ
ている。
In this way, the tilt arm 5 of the slat holder 53 is
Since 6 also functions as a link connecting the panto link 16 and the distance link 17 together with the support link 18, the length thereof is the same as that of the support link 18.

第19図に示すように、スラット6の最下段に位置する
ボトムスラット6bの前端すなわち同図に示すボトムス
ラット6bの垂直状態における下端にはボトムガスケッ
ト58が嵌合され、シャッターの水切面59に上方から
密着するようになっている。
As shown in FIG. 19, a bottom gasket 58 is fitted to the front end of the bottom slat 6b located at the lowermost stage of the slat 6, that is, the lower end of the bottom slat 6b shown in FIG. It is designed to come into close contact with it from above.

次に、上記のように構成されたたたみ込みシャッターの
動作を説明する。
Next, the operation of the convolution shutter configured as described above will be described.

さて、第5図及び第6図に示すようにモータ5が作動し
て駆動ベルト13が移動され、リフト台車43が上下動
してパンタリンク16及びディスタンスリンク17が伸
縮する場合には各スラット6は常に水平状態に支持され
た状態でその間隔が伸縮する。
Now, as shown in FIGS. 5 and 6, when the motor 5 operates to move the drive belt 13 and the lift carriage 43 moves up and down to expand and contract the panto link 16 and the distance link 17, each slat 6 is moved. Is always supported in a horizontal state, and its interval expands and contracts.

すなわち、パンタリンク16、ディスタンスリンク1
7、サポートリンク18及びチルトアーム56の作用に
より同サポートリンク18及びチルトアーム56が回動
されることなくパンタリンク16とディスタンスリンク
17が伸縮する。そして、この状態ではチルト台車21
はその係止片39がトップリミッタ40に当接して移動
下限に位置している。
That is, the panto link 16 and the distance link 1
7, the panto link 16 and the distance link 17 expand and contract without the support link 18 and the tilt arm 56 being rotated by the action of the support link 18 and the tilt arm 56. Then, in this state, the tilt carriage 21
The locking piece 39 is in contact with the top limiter 40 and is located at the lower limit of movement.

この状態からスプロケット9が第5図矢印A方向へ回動
されると、駆動ベルト13を介してリフト台車43が上
方へ引上げられるとともにチルトスライド47が下降さ
れ、パンタリンク16及びディスタンスリンク17が上
方に向かって縮められる。
When the sprocket 9 is rotated in the direction of arrow A in FIG. 5 from this state, the lift carriage 43 is pulled up via the drive belt 13, the tilt slide 47 is lowered, and the panto link 16 and the distance link 17 are moved upward. Shrink towards.

このようにしてパンタリンク16及びディスタンスリン
ク17が限界まで縮められると、第14図に示すように
各スラット6のチルトアーム56が上下に積層された状
態となる。この状態からさらにリフト台車43が上方に
引上げられると、リフト台車43に支持されたボトムス
ラット6bのチルトアーム56でその上方のチルトアー
ムが持上げられるので、この瞬間に各スラット6及び各
リンクの重量により各チルトリンク間に滑りが生ずると
同時に第一のスラット支軸55を中心として回動し、第
16図に示す状態となる。
When the panto link 16 and the distance link 17 are contracted to their limits in this way, the tilt arms 56 of the slats 6 are vertically stacked as shown in FIG. When the lift carriage 43 is further lifted upward from this state, the tilt arm 56 of the bottom slat 6b supported by the lift carriage 43 lifts the upper tilt arm. Therefore, at this moment, the weight of each slat 6 and each link is increased. As a result, a slip occurs between the tilt links, and at the same time, the tilt links pivot about the first slat support shaft 55, resulting in the state shown in FIG.

すなわち、第14図に示すように各スラット6の第一の
スラット支軸55がその上下に隙間Sを有する状態か
ら、第16図に示すように各第一のスラット支軸55が
密着し、かつスラット6が11.4度前傾する状態とな
る。そして、第4図に示すように各スラット6が前傾し
てたたみ込まれた状態から、さらに各スラット及び各リ
ンクがリフト台車43により押し上げられ、これにとも
なってチルト台車21も上方へ押し上げられてトップリ
ミッタ40から離れ、各スラットおよびリンケージ機構
が駆動軸4直下まで押し上げられてたたみ込まれる。
That is, as shown in FIG. 14, from the state in which the first slat support shaft 55 of each slat 6 has a gap S above and below the first slat support shaft 55, as shown in FIG. Moreover, the slats 6 are tilted forward by 11.4 degrees. Then, as shown in FIG. 4, from the state where each slat 6 is tilted forward and folded, each slat and each link are further pushed up by the lift carriage 43, and the tilt carriage 21 is also pushed up accordingly. Away from the top limiter 40, the slats and the linkage mechanism are pushed up just below the drive shaft 4 and folded.

このたたみ込みシャッターを閉じるためにモータ5によ
りスプロケット9を第4図矢印B方向に回転させると、
リフト台車43が下降するとともにチルトスライド47
が引上げられる。リフト台車43が下降するとチルト台
車21下端の係止片39がトップリミッタ40に当接す
るまでは各スラット6は前傾した状態のままリンケージ
機構とともに下降する。
When the sprocket 9 is rotated in the direction of arrow B in FIG. 4 by the motor 5 in order to close the folding shutter,
The lift carriage 43 descends and the tilt slide 47
Is raised. When the lift carriage 43 descends, each slat 6 descends together with the linkage mechanism in a state of inclining forward until the locking piece 39 at the lower end of the tilt carriage 21 contacts the top limiter 40.

チルト台車21が下降してその係止片39がトップリミ
ッタ40に当接すると、同チルト台車21のそれ以上の
下降が阻止され、この状態でリフト台車43がさらに下
降するとリンケージ機構の自重により上記とは逆にチル
トアーム56が第16図に示す状態から第14図に示す
状態まで回動し、各スラット6が同位相で水平方向に回
動される。この状態でリフト台車43がさらに下降する
と、第5図及び第6図に示すようにパンタリンク16及
びディスタンスリンク17が伸び、各スラット6は水平
状態のまま常に等間隔で順次開かれる。
When the tilt carriage 21 descends and its locking piece 39 comes into contact with the top limiter 40, the tilt carriage 21 is prevented from further descending, and when the lift carriage 43 descends further in this state, the linkage mechanism causes the weight of the linkage mechanism 40 to decrease. On the contrary, the tilt arm 56 is rotated from the state shown in FIG. 16 to the state shown in FIG. 14, and each slat 6 is horizontally rotated in the same phase. When the lift carriage 43 is further lowered in this state, the panto link 16 and the distance link 17 are extended as shown in FIGS. 5 and 6, and the slats 6 are always opened sequentially at equal intervals in a horizontal state.

各スラット6が所定間隔開かれると、順次引上げられて
いたチルトスライド47はチルト台車21のリフトリン
ク軸34に当接し、第9図に示すようにリフトリンク3
1をコイルスプリング35の付勢力に抗して上方へ持上
げる。すると、チルト台車21の第一のスラット支持孔
28に対する第二のスラット支持孔38の移動により、
第7図に示すように最上段のスラット6aの第二のスラ
ット支軸57及びパンタリンク16の最上段の連結軸1
9aが上方へ引上げられて各スラット6のチルトアーム
56が同位相で回動され、各スラット6が垂直方向に回
動される。
When the slats 6 are opened by a predetermined distance, the tilt slides 47 that have been sequentially pulled up come into contact with the lift link shaft 34 of the tilt carriage 21 and, as shown in FIG.
1 is lifted upward against the biasing force of the coil spring 35. Then, by the movement of the second slat support hole 38 with respect to the first slat support hole 28 of the tilt carriage 21,
As shown in FIG. 7, the second slat support shaft 57 of the uppermost slat 6a and the uppermost connecting shaft 1 of the pantolink 16 are connected.
9a is pulled upward, the tilt arms 56 of the slats 6 are rotated in the same phase, and the slats 6 are vertically rotated.

このとき、各スラット6下縁のガスケット50は第17
図に示すように下段のスラット6のガスケット当接部5
1に当接する。従って、駆動ベルト13の長さはスラッ
ト6を垂直方向に回動させれば丁度第17図に示す状態
となるスラット間隔が確保された時、チルトスライド4
7がリフトリンク31を押し上げ得る長さに設定されて
いることになる。そして、このときボトムスラット6b
は未だ水切面59に当接せず、水切面59との間には若
干の距離が存在する。
At this time, the gasket 50 at the lower edge of each slat 6 is
As shown in the figure, the gasket contact part 5 of the lower slat 6
Abut 1. Therefore, the length of the drive belt 13 is exactly as shown in FIG. 17 when the slat 6 is rotated in the vertical direction.
7 is set to a length capable of pushing up the lift link 31. And at this time, the bottom slats 6b
Does not yet come into contact with the drainage surface 59, and there is a slight distance from the drainage surface 59.

各スラット6が垂直方向に回動された後、スプロケット
9がさらに同方向へ回動されると、第9図に示すように
リフトリンク軸34は第二のガイド孔30に沿って前方
へ移動するためチルトスライド47上面との係合が外
れ、チルトスライド47はその側面でリフトリンク軸4
7を同図に示す状態に保持しながらさらに上方へ移動
し、リフト台車43はさらに下降する。すると、パンタ
リンク16及びディスタンスリンク17はさらに伸びて
各スラット6が同時にかつ同一距離ずつ下方へ移動しな
がら間隔が増大するため、第18図に示すように各スラ
ット6のガスケット50がその下段のスラット6のガス
ケット当接部51に当接しながら上方へ相対移動し、や
がて密封縁52に密着する。
When each slat 6 is vertically rotated and then the sprocket 9 is further rotated in the same direction, the lift link shaft 34 moves forward along the second guide hole 30 as shown in FIG. Therefore, the tilt slide 47 is disengaged from the upper surface of the tilt slide 47, and the tilt slide 47 has its side surface at the lift link shaft 4
While holding 7 in the state shown in the figure, it moves further upward, and the lift carriage 43 further descends. Then, the panto link 16 and the distance link 17 further extend and the intervals increase while the slats 6 move downward by the same distance at the same time. Therefore, as shown in FIG. 18, the gaskets 50 of the slats 6 are located at the lower stage. The slat 6 relatively moves upward while coming into contact with the gasket abutting portion 51, and then comes into close contact with the sealing edge 52.

このとき、ガスケット当接部51は上方へ向かってガス
ケット50側へ傾いているので、同ガスケット50がガ
スケット当接部51に対し上方へ相対移動するにつれて
両者が互いに圧接されて、各スラットの上下両縁がガタ
つくことなく密着固定される状態となり、ガスケット5
0が密封縁52に当接した状態では各スラット6の端縁
が完全に密着固定される。
At this time, since the gasket abutting portion 51 is inclined upward toward the gasket 50 side, as the gasket 50 moves upward relative to the gasket abutting portion 51, they are pressed against each other and the upper and lower sides of each slat are pressed. Both edges are fixed tightly without rattling, and the gasket 5
When 0 is in contact with the sealing edge 52, the edge of each slat 6 is completely fixed in close contact.

このようにして各スラット6が下方へ移動されると、第
19図に示すようにボトムスラット6bのボトムガスケ
ット58が水切面59に圧接され、この時点でそれ以上
のスラットの下降が阻止され、各リンク16,17の伸
びも阻止される。
When each slat 6 is moved downward in this manner, the bottom gasket 58 of the bottom slat 6b is pressed against the drainage surface 59, as shown in FIG. 19, and further lowering of the slat is prevented at this point, The extension of each link 16, 17 is also prevented.

この状態でさらにモータ5を同方向へ回転させると、ス
プロケット9の回転が阻止された状態でプーリーパイプ
7が回転されるのでその回転力が捩りコイルスプリング
10に蓄勢される。
When the motor 5 is further rotated in the same direction in this state, the pulley pipe 7 is rotated while the sprocket 9 is prevented from rotating, and the rotational force is stored in the torsion coil spring 10.

そして、この状態でモータ5の作動を停止させれば、捩
りコイルスプリング10の付勢力が駆動ベルト13に伝
達されてリフト台車43が下方へ押圧されるので、ボト
ムスラット6bのボトムガスケット58は水切面59に
圧接された状態に保持される。
Then, when the operation of the motor 5 is stopped in this state, the urging force of the torsion coil spring 10 is transmitted to the drive belt 13 and the lift carriage 43 is pressed downward, so that the bottom gasket 58 of the bottom slat 6b is not wet. It is held in a state of being pressed against the cut surface 59.

また、上記のように閉じられたシャッターを開く場合に
は、モータ5を作動させて駆動軸4を逆方向へ回転させ
れば、まず捩りコイルスプリング10に蓄勢されている
回転量だけ駆動軸4が空回りし、その後駆動軸4の回転
が捩りコイルスプリング10を介してスプロケット9に
伝達され、駆動軸4とスプロケット9が一体に回転する
状態となる。
When the shutter closed as described above is opened, the motor 5 is operated to rotate the drive shaft 4 in the reverse direction. First, the drive shaft is rotated by the amount of rotation stored in the torsion coil spring 10. 4, the rotation of the drive shaft 4 is transmitted to the sprocket 9 via the torsion coil spring 10, and the drive shaft 4 and the sprocket 9 rotate integrally.

すると、駆動ベルト13を介してリフト台車43が引上
げられるとともにチルトスライド47が下降し始める。
そして、リフト台車43の上昇に基いてスラット6が垂
直状態のまま第18図に示す状態から第17図に示すよ
うに間隔が縮まり、これと同時にボトムスラット6bは
水切面59から離れて上昇する。
Then, the lift carriage 43 is pulled up via the drive belt 13 and the tilt slide 47 starts to descend.
Then, based on the lifting of the lift carriage 43, the spacing between the slats 6 in the vertical state is shortened from the state shown in FIG. 18 as shown in FIG. 17, and at the same time, the bottom slats 6b are raised away from the drainage surface 59. .

この後、チルトスライド47の下降に基いて同チルトス
ライド47上面がリフトリンク軸34より下方に達する
と、コイルスプリング35の付勢力に基いてリフトリン
ク軸34が第二のガイド孔30に沿ってチルトスライド
47とともにその移動下限まで下降する。すると、プル
リンク37の回動に基いて第二のスラット支軸57が第
一のスラット支軸55に対し回動し、各スラット6は第
7図に示す垂直状態から水平方向に回動復帰される。こ
のようにして、さらにリフト台車43が引上げられる
と、前述の如く第4図に示すようにスラット6が駆動軸
4直下に前傾した状態でたたみ込まれる。
After that, when the upper surface of the tilt slide 47 reaches below the lift link shaft 34 as the tilt slide 47 descends, the lift link shaft 34 moves along the second guide hole 30 based on the urging force of the coil spring 35. The tilt slide 47 moves down to the lower limit of its movement. Then, based on the rotation of the pull link 37, the second slat support shaft 57 rotates with respect to the first slat support shaft 55, and each slat 6 returns to the horizontal direction from the vertical state shown in FIG. To be done. In this way, when the lift carriage 43 is further pulled up, as described above, the slat 6 is folded under the drive shaft 4 and tilted forward as shown in FIG.

以上のようにこのたたみ込みシャッター1では、スラッ
ト6の昇降はモータ5で駆動される駆動ベルト13によ
りリフト台車43を昇降し、そのリフト台車43の移動
に基いてパンタリンク16及びディスタンスリンク17
を伸縮させて行われるので、紐あるいはワイヤ等のよう
に伸びあるいは緩み等が生ずることはなく常に確実に動
作される。そして、スラット6を引上げてシャッターを
開放する場合には、スラットを巻取軸で巻取るのではな
く、スラット6及びそのスラットを支持するリンクを駆
動軸4直下に積層した状態にたたみ込む構成であるの
で、駆動軸周囲にスラットを巻取って収納するための収
納ボックスを設ける必要はなく、駆動軸4下部にスラッ
ト6をたたみ込むスペースを確保すればよい。また、ス
ラットの昇降時には同スラットが水平方向に保持されて
いるので、その状態でモータ5を停止させれば日よけと
して使用することもできる。
As described above, in the folding shutter 1, the lifting and lowering of the slats 6 raises and lowers the lift carriage 43 by the drive belt 13 driven by the motor 5, and based on the movement of the lift carriage 43, the panter link 16 and the distance link 17 are moved.
Since it is performed by expanding and contracting, it does not stretch or loosen like a cord or wire, and always operates reliably. When the slat 6 is pulled up to open the shutter, the slat 6 and the link supporting the slat are folded under the drive shaft 4 instead of being wound by the winding shaft. Therefore, it is not necessary to provide a storage box for winding and storing the slat around the drive shaft, and a space for folding the slat 6 under the drive shaft 4 may be secured. Further, since the slat is held in the horizontal direction when the slat is moved up and down, it can be used as a shade if the motor 5 is stopped in this state.

一方、スラット6を最下限近傍まで下降させたとき、同
スラット6が水平方向から垂直方向に回動され、その状
態からさらにスラット6が下降されてボトムスラット6
bのボトムガスケット58が水切面59に圧接され、さ
らにボトムスラット6bの下降が阻止されてスプロケッ
ト9の回転が阻止された状態でプーリーパイプ7が若干
回転されて捩りコイルスプリング10の付勢力によりボ
トムスラット6bが水切面59に圧接される。従って、
ボトムスラット6bは捩りコイルスプリング10の付勢
力によりそのボトムガスケット58が確実に水切面59
に圧接されるので、雨水の侵入を確実に阻止することが
できる。また、経年変化により駆動ベルト13が縮んだ
りあるいは伸びたりした場合にもスプロケット9に対す
るプーリーパイプ7の相対回動分で吸収することができ
る。
On the other hand, when the slat 6 is lowered to the vicinity of the lowermost limit, the slat 6 is rotated from the horizontal direction to the vertical direction, and from that state, the slat 6 is further lowered and the bottom slat 6 is moved.
The bottom gasket 58 of b is pressed against the water draining surface 59, and further the pulley pipe 7 is slightly rotated in a state in which the bottom slat 6b is prevented from descending and the sprocket 9 is prevented from rotating. The rat 6b is pressed against the drain surface 59. Therefore,
The bottom slat 6b ensures that the bottom gasket 58 is drained by the urging force of the torsion coil spring 10.
Since it is pressed into contact with the rainwater, rainwater can be reliably prevented from entering. Further, even if the drive belt 13 contracts or extends due to aging, it can be absorbed by the amount of relative rotation of the pulley pipe 7 with respect to the sprocket 9.

また、ボトムスラット6bはその上段のスラット6と同
様に垂直方向に回動されたとき、水切面59との間には
未だ若干の距離が存在するように駆動ベルト13の長さ
が設定されていて、垂直方向に回動された後にさらにリ
フト台車43の下降にともなって下降されて、ボトムス
ラット6bが水切面59に対し上方から下降して圧接さ
れる。従って、水切面59はボトムスラット6bの下降
位置に正確に合わせた垂直面とする必要はなく、ボトム
スラット6b下降付近に水平面あるいはそれに近い斜面
を設ければよいので、その設置が極めて容易である。そ
して、ボトムスラット6bが水切面59に当接した後は
捩りコイルスプリング10の付勢力によりさらに圧接さ
れるので、雨、風の侵入を確実に阻止することができ
る。
Further, the length of the drive belt 13 is set such that the bottom slat 6b, like the slat 6 on the upper stage thereof, still has a slight distance from the drainage surface 59 when rotated in the vertical direction. Then, after being rotated in the vertical direction, it is further lowered as the lift carriage 43 is lowered, and the bottom slat 6b is lowered and pressed against the drainage surface 59 from above. Therefore, the draining surface 59 does not have to be a vertical surface that is accurately aligned with the descending position of the bottom slat 6b, and a horizontal surface or an inclined surface close to it may be provided near the descending position of the bottom slat 6b, so that the installation is extremely easy. . Further, after the bottom slat 6b comes into contact with the drainage surface 59, the bottom slat 6b is further pressed against the urging force of the torsion coil spring 10, so that rain and wind can be surely prevented from entering.

さらに、このたたみ込みシャッター1では第14図に示
すようにスラット6を水平方向としたときそのスラット
6を支持するチルトアーム56は水平線に対し51.6
度の角度をなすように形成され、同スラット6がガイド
レール2上部へたたみ込まれるときには第14図に示す
状態から第16図に示す状態まで回動されてスラット6
が11.4度前傾される。従って、この状態ではスラッ
ト6を水平方向とした状態に比べて前後方向の寸法が小
さくなり、スラット収納部を小さなものとすることがで
きる。
Further, in the folding shutter 1, as shown in FIG. 14, when the slat 6 is in the horizontal direction, the tilt arm 56 supporting the slat 6 is 51.6 with respect to the horizontal line.
When the slat 6 is folded into the upper part of the guide rail 2, the slat 6 is rotated from the state shown in FIG. 14 to the state shown in FIG.
Is tilted forward by 11.4 degrees. Therefore, in this state, the dimension in the front-rear direction is smaller than that in the state in which the slat 6 is in the horizontal direction, and the slat storage portion can be made small.

また、チルトアーム56の水平線に対する角度を大きく
するほど第16図に示す隙間Sが大きくなるため、スラ
ット6をたたみ込んだ時の前傾角度も大きくなる。しか
し、この場合にはリフトリンク31の上昇により第二の
スラット支軸57に作用する上方への駆動力がチルトア
ーム56に対する回転力として作用し難くなり、スラッ
ト6を回動させるためにモータ5にかかる負荷が大きく
なる。
Further, as the angle of the tilt arm 56 with respect to the horizontal line increases, the gap S shown in FIG. 16 also increases, so the forward tilt angle when the slat 6 is folded also increases. However, in this case, the upward drive force acting on the second slat support shaft 57 due to the rise of the lift link 31 becomes less likely to act as the rotational force on the tilt arm 56, and the motor 5 is rotated to rotate the slat 6. The load on the

また、スラット6の回動支点である第一のスラット支軸
55の中心は同スラット6の断面に対する重心Pと一致
しているので、リンクの作動によるチルトアーム56の
回動に基いてスラット6を軽微な回転力で回動させるこ
とができるとともに、回動後にもスラット自身の重量に
基く回転力が第一のスラット支軸55に作用することは
なく、スラット6を所定角度に安定して保持することが
できる。
Further, the center of the first slat support shaft 55, which is the pivotal fulcrum of the slat 6, coincides with the center of gravity P with respect to the cross section of the slat 6, so that the slat 6 is rotated based on the pivotal movement of the tilt arm 56. It is possible to rotate the slat 6 with a slight rotational force, and even after the rotation, the rotational force based on the weight of the slat itself does not act on the first slat support shaft 55, so that the slat 6 can be stably rotated at a predetermined angle. Can be held.

なお、前記実施例では第一のリンクとしてジグザグ状に
伸縮するディスタンスリンク17を使用し、第二のリン
クとしてパンタグラフ状に伸縮するパンタリンク16を
使用したが第一及び第二のリンクともにパンタリンクを
使用すること、あるいは第一のリンクとしてパンタリン
ク16、第二のリンクとしてディスタンスリンク17を
使用することも可能である。
Although the distance link 17 that expands and contracts in a zigzag shape is used as the first link and the pantolink 16 that expands and contracts in a pantograph shape is used as the second link in the above-described embodiment, both the first and second links are pantolinks. Alternatively, the panto link 16 may be used as the first link, and the distance link 17 may be used as the second link.

考案の効果 以上詳述したように、この考案によれば、各スラット6
はそれぞれ等間隔を保持しながら昇降するので、昇降途
中であっても見栄えが良くなり、又、スラット6を前傾
させて積層した状態にたたみ込みことができるので、ス
ラット6の収納スペースを小さくすることができる優れ
た効果を発揮する。
Effect of the Invention As described in detail above, according to this invention, each slat 6
Since they move up and down while maintaining equal intervals, they look good even while they are moving up and down, and the slats 6 can be folded forward and folded into a stacked state so that the storage space for the slats 6 is small. Can exert an excellent effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの考案を具体化したたたみ込みシャッターの
リンケージ機構を示す正面図、第2図はそのたたみ込み
シャッターを示す正面図、第3図は駆動軸の軸受部を示
す断面図、第4図、第5図、第6図及び第7図はリンケ
ージ機構の動作を示す概略図、第8図はチルト台車の正
面図、第9図はチルト台車の動作を示す正面図、第10
図はチルトスライドの正面図、第11図はガイドレール
内のチルト台車を示す横断面図、第12図はガイドレー
ル内のチルトスライド及びリフト台車を示す横断面図、
第13図は最上段のスラットの支持構造を示す横断面
図、第14図はスラットホルダーによるスラット支持構
造を示す正面図、第15図は同じくその平面図、第16
図はスラットが前傾された状態のチルトアームを示す正
面図、第17図は垂直方向に回動されたスラットの連接
状態を示す断面図、第18図はその連接状態からスラッ
トの間隔がさらに伸びた状態を示す断面図、第19図は
ボトムスラットが水切面に当接した状態を示す断面図で
ある。 ガイドレール2、駆動軸4、スラット6、パンタリンク
16、ディスタンスリンク17、サポートリンク18、
チルト台車21、リフト台車43、チルトスライド4
7、スラットホルダー53、第一のスラット支軸55、
チルトアーム56、第二のスラット支軸57。
FIG. 1 is a front view showing a linkage mechanism of a folding shutter embodying the present invention, FIG. 2 is a front view showing the folding shutter, and FIG. 3 is a sectional view showing a bearing portion of a drive shaft. 5, FIG. 6, FIG. 6 and FIG. 7 are schematic views showing the operation of the linkage mechanism, FIG. 8 is a front view of the tilt carriage, and FIG. 9 is a front view showing the operation of the tilt carriage.
FIG. 11 is a front view of a tilt slide, FIG. 11 is a cross-sectional view showing a tilt carriage in a guide rail, and FIG. 12 is a cross-sectional view showing a tilt slide and a lift carriage in a guide rail.
FIG. 13 is a cross-sectional view showing a support structure of the uppermost slat, FIG. 14 is a front view showing a slat support structure by a slat holder, FIG. 15 is a plan view of the same, and FIG.
FIG. 17 is a front view showing the tilt arm in a state where the slats are tilted forward, FIG. 17 is a cross-sectional view showing a connected state of the slats rotated in the vertical direction, and FIG. 18 is a state in which the slats are further spaced from the connected state. FIG. 19 is a cross-sectional view showing an extended state, and FIG. 19 is a cross-sectional view showing a state in which the bottom slats are in contact with the drainage surface. Guide rail 2, drive shaft 4, slat 6, panto link 16, distance link 17, support link 18,
Tilt cart 21, lift cart 43, tilt slide 4
7, slat holder 53, first slat support shaft 55,
Tilt arm 56, second slat support shaft 57.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】スラットの両側に位置するガイドレール内
にリンケージ機構を内装し、上下に多数段のスラットを
そのリンケージ機構に等間隔に支持し、そのリンケージ
機構の伸縮に基いて各スラットを昇降かつ回動して開閉
操作するようにしたシャッターにおいて、 前記各スラット両端に第一のスラット支軸(55)を設
けるとともに、この第一のスラット支軸(55)にチル
トアーム(56)を連結し、このチルトアーム(56)
をスラット面に対し所定角度だけ後下方へ傾斜するよう
に延設するとともに、このチルトアーム(56)の後下
方の端部に前記第一のスラット支軸(55)と平行に延
びる第二のスラット支軸(57)を連結し、 前記リンケージ機構を、上下に伸縮する第一のリンク
(17)と、サポートリンク(18)を介して第一のリ
ンク(17)に対し回動可能に連結されて同第一のリン
ク(17)の伸縮にともなって上下に伸縮する第二のリ
ンク(16)とから構成するとともに、前記第一のリン
ク(17)及び第二のリンク(16)のうち少なくとも
一方をパンタグラフ状に伸縮するパンタリンクにより構
成し、 第一のスラット支軸(55)を第一のリンク(17)に
連結するとともに、第二のスラット支軸(57)を第二
のリンク(16)に連結し、 前記リンケージ機構及びチルトアーム(56)を下方か
ら押し上げるリフト台車(43)を設け、そのリフト台
車(43)の上昇によりチルトアーム(56)を第一の
スラット支軸(55)を中心に回動させ、各スラットを
積層しかつ前傾した状態でたたみ込むようにしたことを
特徴とするたたみ込みシャッター。
1. A linkage mechanism is installed inside guide rails located on both sides of the slat, and a plurality of vertically slats are supported by the linkage mechanism at equal intervals, and the slats are moved up and down based on expansion and contraction of the linkage mechanism. In the shutter that is rotated and opened and closed, a first slat support shaft (55) is provided at both ends of each slat, and a tilt arm (56) is connected to the first slat support shaft (55). This tilt arm (56)
Is extended so as to incline rearward and downward by a predetermined angle with respect to the slat surface, and a second downwardly extending end portion of the tilt arm (56) extends in parallel with the first slat support shaft (55). A slat support shaft (57) is connected, and the linkage mechanism is rotatably connected to the first link (17) via a support link (18) and a first link (17) that expands and contracts in the vertical direction. The first link (17) and the second link (16), and the second link (16) that vertically expands and contracts as the first link (17) expands and contracts. At least one is configured by a pantograph link that expands and contracts in a pantograph shape, and the first slat support shaft (55) is connected to the first link (17) and the second slat support shaft (57) is connected to the second link. To (16) Then, a lift carriage (43) that pushes up the linkage mechanism and the tilt arm (56) from below is provided, and the tilt carriage (56) is raised about the first slat support shaft (55) by the lift carriage (43) rising. A convoluted shutter characterized in that the slats are rotated to be stacked and folded in a state of being tilted forward.
JP1986132926U 1986-08-30 1986-08-30 Folding Shutter Expired - Lifetime JPH0628633Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132926U JPH0628633Y2 (en) 1986-08-30 1986-08-30 Folding Shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132926U JPH0628633Y2 (en) 1986-08-30 1986-08-30 Folding Shutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340486U JPS6340486U (en) 1988-03-16
JPH0628633Y2 true JPH0628633Y2 (en) 1994-08-03

Family

ID=31032767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986132926U Expired - Lifetime JPH0628633Y2 (en) 1986-08-30 1986-08-30 Folding Shutter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628633Y2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027350A (en) * 1983-07-25 1985-02-12 Takara Shuzo Co Ltd Production of steamed cereal flour

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340486U (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628632Y2 (en) Folding Shutter
JPH0628633Y2 (en) Folding Shutter
JPH0628635Y2 (en) Folding Shutter
JPH0628634Y2 (en) Folding Shutter
KR20090092175A (en) Ventilation equipment for vinyl house
JP7342327B2 (en) Deflector mechanism of sunroof device
CA1142844A (en) Venetian blind
RU2147661C1 (en) Louver
JPH0560027B2 (en)
JPH0726556Y2 (en) Shutter slat support device
JPH0616075Y2 (en) Folding shutter
JPH0726555Y2 (en) Folding shutter
JPH0726557Y2 (en) Folding shutter drive device
CN114016888A (en) Stackable turnover louver grid
JPH0746706Y2 (en) Storage case sealed structure of folding shutter
JPH075197Y2 (en) Slat rotation device for folding shutter
JP2713613B2 (en) Blind shutter link device
JP2713614B2 (en) Blind shutter opening and closing device
CN215383082U (en) Honeycomb curtain sliding window
CN218234954U (en) Stacking and overturning louver structure based on cable linkage overturning
JP3276590B2 (en) Head box lifting blinds
JPH0145356Y2 (en)
JP4604670B2 (en) Blind device
JPH053672Y2 (en)
JPH0321432Y2 (en)