JPH06282581A - Picture data base device - Google Patents

Picture data base device

Info

Publication number
JPH06282581A
JPH06282581A JP5069628A JP6962893A JPH06282581A JP H06282581 A JPH06282581 A JP H06282581A JP 5069628 A JP5069628 A JP 5069628A JP 6962893 A JP6962893 A JP 6962893A JP H06282581 A JPH06282581 A JP H06282581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
index
data storage
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5069628A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Kusuhara
信哉 楠原
Kaoru Murase
薫 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5069628A priority Critical patent/JPH06282581A/en
Publication of JPH06282581A publication Critical patent/JPH06282581A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display the index pictures of picture data stored in a picture data storage means at a high speed, in a picture data base in which the picture data stored in the picture data storage means are retrieved and utilized. CONSTITUTION:This device is constituted of a picture data storage means 12 which stores the picture data, index picture preparing means 11 which automatically prepares the index pictures constituted by using the plural picture data recorded in the picture data storage means 12, and stores the index pictures in the picture data storage means 12, and picture display means 13 which displays the pictures stored in the picture data storage means 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像データ蓄積手段に蓄
積されている画像データを検索し活用する画像データベ
ース装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image database device for retrieving and utilizing image data stored in image data storage means.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は従来の画像データベース装置の構
成を示すブロック図である。図4において、51は画像
データ蓄積手段、52はインデックス画像作成手段、5
3は画像表示手段である。
2. Description of the Related Art FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a conventional image database device. In FIG. 4, 51 is an image data storage means, 52 is an index image creating means, 5
Reference numeral 3 is an image display means.

【0003】以下図4を用いてその動作を説明する。画
像データ蓄積手段51の中に蓄えられている目的の画像
を検索するためにインデックス画像を用いる場合、イン
デックス画像作成手段52によって画像データ蓄積手段
51に蓄えられている画像データからインデックス画像
を作成し、画像表示手段53に表示する。表示したイン
デックス画像に目的の画像が存在しない場合、新たにイ
ンデックス画像を作成し、画像表示手段53に表示す
る。
The operation will be described below with reference to FIG. When the index image is used to search for the target image stored in the image data storage means 51, the index image creation means 52 creates the index image from the image data stored in the image data storage means 51. , Are displayed on the image display means 53. When the target image does not exist in the displayed index images, a new index image is created and displayed on the image display means 53.

【0004】目的の画像が見つかるまで上記の過程を繰
り返す。検索過程で現在表示しているインデックス画像
の以前に表示を行なったインデックス画像を再表示する
場合、画像データ蓄積手段51から画像データを読み出
しインデックス画像を再構成する。
The above process is repeated until the desired image is found. In the case of re-displaying the index image displayed before the index image currently displayed in the search process, the image data is read from the image data storage means 51 to reconstruct the index image.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のインデックス画像表示方法では、目的の画
像が見つかるまで、新しいインデックス画像を作成し続
けなければならならず、また、現在表示しているインデ
ックス画像の以前に表示したインデックス画像を表示す
る場合には、画像データ蓄積手段から画像を読み出し、
インデックス画像を再び作成しなければならないので、
画像の検索に非常に多くの時間を要するという問題を有
し、蓄積手段に蓄積されている画像データの数が多い場
合はこの問題は顕著であった。
However, in the conventional index image display method as described above, a new index image must be continuously created until the target image is found, and the current index image is currently displayed. When displaying the index image displayed before the index image, the image is read from the image data storage means,
I have to recreate the index image, so
There is a problem that it takes a very long time to search for an image, and this problem is remarkable when the number of image data stored in the storage means is large.

【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、高速にインデックス画像を表示し、目的の画像を探
す時間を飛躍的に短縮するための画像データベース装置
を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide an image database device for displaying index images at high speed and dramatically shortening the time for searching for the target image. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達す
るため、画像データを蓄積する画像データ蓄積手段と、
画像データ蓄積手段に記録されている画像データを複数
用いて構成されるインデックス画像を自動作成し、前記
画像データ蓄積手段に蓄積するインデックス画像作成手
段と、前記画像データ蓄積手段に蓄積された前記インデ
ックス画像を表示する画像表示手段の構成を有してい
る。
In order to achieve the above object, the present invention provides image data storage means for storing image data,
Index image creating means for automatically creating an index image composed of a plurality of image data recorded in the image data storage means, and storing the index image in the image data storage means, and the index stored in the image data storage means It has a configuration of image display means for displaying an image.

【0008】[0008]

【作用】本発明は、画像データの登録の際に、インデッ
クス画像作成手段により、入力された画像データからイ
ンデックス画像を作成し、作成されたインデックス画像
を画像データ蓄積手段に蓄積する。画像検索の際に、目
的の画像を探すためにインデックス画像を表示する場
合、すでに作成された画像データ蓄積手段に蓄積されて
いるインデックス画像を読み出し、画像表示手段により
表示する。目的の画像が表示したインデックス画像に存
在しない場合は、新たに画像データ蓄積手段からインデ
ックス画像を読み出し、画像表示手段により表示する。
目的の画像が見つかるまで画像データ蓄積手段からのイ
ンデックス画像の読み出し、表示を行なう。
According to the present invention, when the image data is registered, the index image creating means creates an index image from the input image data, and the created index image is stored in the image data storing means. When displaying an index image to search for a target image during image search, the index image stored in the already created image data storage means is read out and displayed by the image display means. When the target image does not exist in the displayed index image, the index image is newly read from the image data storage means and displayed by the image display means.
The index image is read from the image data storage means and displayed until the target image is found.

【0009】上記した構成により、インデックス画像を
あらかじめ作成し、画像データ蓄積手段に蓄積し、イン
デックス画像を表示する際に、画像データ蓄積手段から
完成されたインデックス画像として読み出し、表示する
ので、従来のようにインデックス画像を表示するごと
に、画像データ蓄積手段に蓄積されている画像データか
らインデックス画像を繰り返し作成する必要がないの
で、インデックス画像の表示に関して時間の短縮が図れ
る。
With the above structure, the index image is created in advance and stored in the image data storage means, and when the index image is displayed, the completed index image is read out from the image data storage means and displayed. As described above, it is not necessary to repeatedly create the index image from the image data stored in the image data storage means each time the index image is displayed, so that the time for displaying the index image can be shortened.

【0010】[0010]

【実施例】以下本発明の画像データベース装置の一実施
例について、図面を参照しながら説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the image database device of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】(実施例1)図1は本発明の画像データベ
ース装置の第1の実施例を示すブロック図である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an image database device of the present invention.

【0012】図1において、11は入力された画像デー
タから自動的にインデックス画像を作成し、画像データ
蓄積手段に書き込むインデックス画像作成手段、12は
画像データおよびインデックス画像を蓄積する画像デー
タ蓄積手段、13は画像データ蓄積手段12からインデ
ックス画像を読み出し、表示する画像表示手段である。
In FIG. 1, 11 is an index image creating means for automatically creating an index image from the input image data and writing it in the image data storage means, 12 is an image data storage means for storing the image data and the index image, Reference numeral 13 is an image display means for reading out and displaying the index image from the image data storage means 12.

【0013】以上のように構成された本実施例の動作に
ついて説明する。まず、画像データ登録の際は、入力さ
れた画像データはインデックス画像作成手段11に渡さ
れ、インデックス画像作成手段11は読み込まれた画像
データから縮小画像を作成する。インデックス画像の構
成に必要な数の画像入力が行なわれると、インデックス
画像作成手段11は、入力されたそれぞれの画像データ
に対する縮小画像から一つのインデックス画像を作成
し、作成されたインデックス画像は画像データ蓄積手段
12に蓄積される。その後、新規に画像入力が行なわ
れ、インデックス画像を構成するのに必要な枚数の入力
が行なわれるごとに、インデックス画像が作成され、画
像データ蓄積手段12に蓄積される。
The operation of this embodiment configured as described above will be described. First, when registering image data, the input image data is passed to the index image creating means 11, and the index image creating means 11 creates a reduced image from the read image data. When the number of images necessary for the construction of the index image is input, the index image creating means 11 creates one index image from the reduced images for the respective input image data, and the created index image is the image data. It is stored in the storage means 12. Thereafter, a new image is input, and each time the number of images required to form the index image is input, an index image is created and stored in the image data storage means 12.

【0014】画像データ検索の際は、画像データ蓄積手
段12からインデックス画像を読み出し、画像表示手段
13に表示する。目的の画像が表示したインデックス画
像に存在しない場合は、新たに画像データ蓄積手段12
からインデックス画像を読み出し、表示する。目的の画
像が見つかるまで読み出し、表示を繰り返し行なう。
At the time of image data search, the index image is read from the image data storage means 12 and displayed on the image display means 13. If the target image does not exist in the displayed index image, the image data storage means 12 is newly added.
The index image is read from and displayed. The target image is read out and displayed repeatedly.

【0015】(実施例2)図2は本発明の画像データベ
ース装置の第2の実施例を示す。図3は画像データ蓄積
手段のファイルマップの一例を示したものである。
(Second Embodiment) FIG. 2 shows a second embodiment of the image database apparatus of the present invention. FIG. 3 shows an example of a file map of the image data storage means.

【0016】図2において、21はスキャナ等の画像入
力手段、22は画像入力手段21によって読み込まれた
画像から縮小画像を作成する縮小画像作成手段、23は
縮小画像作成手段22によって作成された縮小画像を画
像データ蓄積手段28に書き込む縮小画像書き込み手
段、24は画像入力手段21により読み込まれた画像を
圧縮する画像データ圧縮手段、25は画像データ圧縮手
段24によって圧縮された画像を画像データ蓄積手段2
8に書き込む圧縮画像データ書き込み手段、26は縮小
画像読み出し手段27によって読み出された画像からイ
ンデックス画像を作成するインデックス画像作成手段、
27は画像データ蓄積手段28から縮小画像を読み出す
縮小画像読み出し手段である。
In FIG. 2, 21 is an image input means such as a scanner, 22 is a reduced image creating means for creating a reduced image from the image read by the image input means 21, and 23 is a reduced image created by the reduced image creating means 22. Reduced image writing means for writing an image in the image data storage means 28, 24 is an image data compression means for compressing the image read by the image input means 21, 25 is an image data storage means for the image compressed by the image data compression means 24. Two
8, compressed image data writing means for writing to 8, an index image creating means for creating an index image from the image read by the reduced image reading means 27,
Reference numeral 27 is a reduced image reading means for reading the reduced image from the image data storage means 28.

【0017】29は画像データ蓄積手段28から圧縮画
像データを読み出す圧縮画像データ読み出し手段、30
は圧縮画像データ読み出し手段29によって読み出され
た圧縮画像データを伸長する圧縮画像データ伸長手段、
31は圧縮画像データ伸長手段30により伸長された画
像データを表示するHDTV等の表示手段、32は画像
データ読み出し手段29にインデックス画像の読み出し
を要求するインデックス画読み出し手段である。33は
画像データ蓄積手段28に蓄積された画像に対し、削除
または更新の要求があった時、インデックス画像を再構
成し、インデックス画像を更新するインデックス画像管
理手段である。
Reference numeral 29 is a compressed image data reading means for reading the compressed image data from the image data storage means 28, and 30.
Is a compressed image data decompression means for decompressing the compressed image data read by the compressed image data reading means 29,
Reference numeral 31 is a display means such as an HDTV for displaying the image data expanded by the compressed image data expansion means 30, and 32 is an index image reading means for requesting the image data reading means 29 to read the index image. Reference numeral 33 is an index image management means for reconstructing the index image and updating the index image when a deletion or update request is made for the image stored in the image data storage means 28.

【0018】図3の41は縮小画像が記録される縮小画
像記録領域であり、42は圧縮画像を記録する圧縮画像
記録領域であり、43は圧縮画像記録領域のファイルマ
ップである。
Reference numeral 41 in FIG. 3 is a reduced image recording area in which a reduced image is recorded, 42 is a compressed image recording area for recording a compressed image, and 43 is a file map of the compressed image recording area.

【0019】以上のように構成された本実施例の動作に
ついて説明する。まず、画像データ登録の際は、画像入
力手段21により読み込まれた画像は、画像データ圧縮
手段24と縮小画像作成手段22に送られる。画像デー
タ圧縮手段24では、送られた画像を圧縮し、圧縮され
た画像データは圧縮画像データ書き込み手段25によ
り、画像データ蓄積手段28に書き込まれる。一方、縮
小画像作成手段22では画像入力手段21から読み込ま
れた画像を基に縮小画像を作成する。作成された縮小画
像は、縮小画像書き込み手段23により、画像データ蓄
積手段28に書き込まれる。この動作が画像入力が行な
われるごとに繰り返し行なわれる。
The operation of this embodiment configured as described above will be described. First, at the time of image data registration, the image read by the image input unit 21 is sent to the image data compression unit 24 and the reduced image creation unit 22. The image data compression unit 24 compresses the sent image, and the compressed image data writing unit 25 writes the compressed image data in the image data storage unit 28. On the other hand, the reduced image creating means 22 creates a reduced image based on the image read from the image input means 21. The reduced image created is written in the image data storage unit 28 by the reduced image writing unit 23. This operation is repeated every time an image is input.

【0020】インデックス画像作成手段25はインデッ
クス画像を1画像作成するのに必要な縮小画像の数と、
それまでにインデックス画像に使用されていない縮小画
像の情報と数を保持している。ここでは縦7画像、横7
画像とし、インデックス画像1画像は縮小画像49枚か
ら作成されるものとする。
The index image creating means 25 determines the number of reduced images required to create one index image,
It holds information and the number of reduced images that have not been used for index images until then. Here, 7 images vertically and 7 horizontally
It is assumed that one image of the index image is created from 49 reduced images.

【0021】ここで、図2と図3を参照しながら、イン
デックス画像作成手段26のインデックス画像作成手順
と画像データ蓄積手段28へのインデックス画像書き込
み手順について説明する。画像入力手段21から入力さ
た画像データが画像データ入力手段24によって圧縮さ
れ、最初の画像データ1が圧縮画像書き込み手段28に
よって、画像データ蓄積手段28の圧縮画像領域の42
の先頭に画像データ1として書き込まれる。その後、画
像入力が行なわれるごとに、その前の画像データの後ろ
に書き込まれる。画像データ49の書き込みが完了する
と、インデックス画像作成手段26は縮小画像記録領域
に書き込まれている、画像データ1から画像データ49
に対する縮小画像を読み出し、インデックス画像を作成
する。
Now, the procedure for creating the index image by the index image creating means 26 and the procedure for writing the index image in the image data storage means 28 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. The image data input from the image input unit 21 is compressed by the image data input unit 24, and the first image data 1 is compressed by the compressed image writing unit 28 into the compressed image area 42 of the image data storage unit 28.
Is written as image data 1 at the beginning of the. After that, each time an image is input, it is written after the previous image data. When the writing of the image data 49 is completed, the index image creating means 26 writes the image data 1 to the image data 49 written in the reduced image recording area.
Read the reduced image for and create the index image.

【0022】作成されたインデックス画像は画像データ
圧縮手段24によって圧縮され、画像データ49に続く
領域に記録される。さらに、画像入力が続く場合、画像
データ50はインデックス画像1に続く領域に書き込ま
れる。その後、49枚の画像データの入力が行なわれる
ごとに、インデックス画像作成手段26によってインデ
ックス画像の作成が行なわれ、画像データ蓄積手段28
に書き込まれる。インデックスの作成は49枚の画像が
読み込まれるごとに自動的に行なわれる。インデックス
画像が作成されてから入力された画像が49枚に満たな
いで入力作業を終了する場合、インデックス画像が作成
されてから入力された画像を用いてインデックス画像を
作成する。
The created index image is compressed by the image data compression means 24 and recorded in the area following the image data 49. Further, when the image input continues, the image data 50 is written in the area following the index image 1. After that, each time 49 pieces of image data are input, the index image creating means 26 creates an index image and the image data storing means 28.
Written in. The index is automatically created every time 49 images are read. When the input work is finished with less than 49 images input after the index image is created, the index image is created using the image input after the index image is created.

【0023】このように作成されたインデックス画像は
画像データ圧縮手段24に送られて圧縮され、圧縮され
たインデックス画像は圧縮データ書き込み手段22によ
り、画像データ蓄積手段21に記録される。
The index image thus created is sent to the image data compression means 24 and compressed, and the compressed index image is recorded in the image data storage means 21 by the compressed data writing means 22.

【0024】インデックス画像の表示の際には、インデ
ックス画像読み出し手段32は圧縮画像データ読み出し
手段29に、画像データ蓄積手段28からのインデック
ス画像の読み込みを要求する。圧縮画像データ読み出し
手段29は画像データ蓄積手段28から要求されたイン
デックス画像の圧縮画像データの読み出しを行ない、圧
縮画像データ伸長手段30に送り、圧縮画像データ伸長
手段20は、送られた圧縮画像データの伸長を行なう。
伸長されたインデックス画像は画像表示手段31に送ら
れ表示される。画像データの更新や削除が発生した場
合、インデックス画像管理手段33はインデックス画像
作成手段26にインデックス画像の作成を要求する。画
像データ蓄積手段28に蓄積されている画像データが更
新された場合、画像データ蓄積手段26に蓄積されてい
る、更新の対象となった画像データの縮小画像を含むイ
ンデックス画像を構成する縮小画像で、更新の対象とな
った画像データの縮小画像を更新後の画像データの縮小
画像に置き換え、インデックス画像を再構成する。
At the time of displaying the index image, the index image reading means 32 requests the compressed image data reading means 29 to read the index image from the image data storage means 28. The compressed image data reading means 29 reads the compressed image data of the index image requested from the image data storage means 28 and sends it to the compressed image data decompression means 30, and the compressed image data decompression means 20 sends the sent compressed image data. Is extended.
The decompressed index image is sent to the image display means 31 and displayed. When the image data is updated or deleted, the index image management unit 33 requests the index image creation unit 26 to create the index image. When the image data stored in the image data storage unit 28 is updated, the reduced image forming the index image including the reduced image of the image data to be updated stored in the image data storage unit 26 is used. The reduced image of the image data that is the object of updating is replaced with the reduced image of the updated image data to reconstruct the index image.

【0025】画像データ蓄積手段28に蓄積されている
画像データが削除された場合、画像データ蓄積手段28
に蓄積されている画像データで、削除の対象となった画
像データの縮小画像を含むインデックス画像の以後に書
き込まれているインデックス画像を構成する縮小画像の
うち、削除の対象となった画像の縮小画像を除く縮小画
像を用いてインデックス画像を再構成する。
When the image data stored in the image data storage means 28 is deleted, the image data storage means 28
Of the reduced images that make up the index image that is written after the index image that contains the reduced image of the image data that was deleted in the image data stored in The index image is reconstructed using the reduced image excluding the image.

【0026】その時の縮小画像の構成は、縮小画像に対
する画像データの画像データ蓄積手段28での順序に従
う。上記のように再構成されたインデックス画像は画像
データ圧縮手段24により圧縮され、圧縮画像データ書
き込み手段25によって、画像データ蓄積手段28に記
録される。この時、再構成の対象となったインデックス
画像は再構成されたインデックス画像に更新される。
The structure of the reduced image at that time follows the order in the image data storage means 28 of the image data for the reduced image. The index image reconstructed as described above is compressed by the image data compression means 24 and recorded in the image data storage means 28 by the compressed image data writing means 25. At this time, the index image targeted for reconstruction is updated to the reconstructed index image.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上のように、本発明は画像データを蓄
積する画像データ蓄積手段と、画像データ蓄積手段に蓄
積されている画像データにを複数用いて構成されるイン
デックス画像を自動作成し、前記画像データ蓄積手段に
前記インデックス画像を蓄積するインデックス画像作成
手段と、前記画像データ蓄積手段に蓄積されている、前
記インデックス画像を読み出し、表示する画像表示手段
により構成されるので、インデックス画像を表示するご
とにインデック画像を作成する必要がなく、インデック
ス画像の表示の時間短縮が可能になり、効率のよいイン
デックス画像の出力が実現できるものである。
As described above, the present invention automatically creates an index image composed of a plurality of image data storage means for storing image data and image data stored in the image data storage means, An index image is displayed by the index image creating means for storing the index image in the image data storage means and the image display means for reading out and displaying the index image stored in the image data storage means. Since it is not necessary to create an index image each time the index image is displayed, the display time of the index image can be shortened and an efficient output of the index image can be realized.

【0028】これは、記録する画像データが大量である
場合、特に絶大な効果がえられるものである。
This is particularly effective when a large amount of image data is recorded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例における画像データベー
ス装置のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of an image database device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施例における画像データベー
ス装置のブロック図
FIG. 2 is a block diagram of an image database device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】第2の実施例における画像データベース装置の
画像データ蓄積状態を示す図
FIG. 3 is a diagram showing an image data storage state of an image database device according to a second embodiment.

【図4】従来例を示すブロック図FIG. 4 is a block diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 インデックス画像作成手段 12 画像データ蓄積手段 13 画像表示手段 21 画像入力手段 22 縮小画像作成手段 23 縮小画像書き込み手段 24 画像データ圧縮手段 25 圧縮画像データ書き込み手段 26 インデックス画像作成手段 27 縮小画像読み出し手段 28 画像データ蓄積手段 29 圧縮画像データ読み出し手段 30 圧縮画像データ伸長手段 31 画像表示手段 32 インデックス画像読み出し手段 33 インデックス画像管理手段 41 縮小画像記録領域 42 圧縮画像記録領域 43 圧縮画像記録領域のファイルマップ 11 Index Image Creating Means 12 Image Data Accumulating Means 13 Image Displaying Means 21 Image Input Means 21 Image Input Means 22 Reduced Image Creating Means 23 Reduced Image Writing Means 24 Image Data Compressing Means 25 Compressed Image Data Writing Means 26 Index Image Creating Means 27 Reduced Image Reading Means 28 Image data accumulating means 29 Compressed image data reading means 30 Compressed image data decompressing means 31 Image displaying means 32 Index image reading means 33 Index image managing means 41 Reduced image recording area 42 Compressed image recording area 43 File map of compressed image recording area

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データを蓄積する画像データ蓄積手段
と、前記画像データ蓄積手段に記録されている画像デー
タを複数用いて構成されるインデックス画像を自動作成
し、前記画像データ蓄積手段に蓄積するインデックス画
像作成手段と、前記画像データ蓄積手段に蓄積された前
記インデックス画像を表示する画像表示手段を備えたこ
とを特徴とする画像データベース装置。
1. An image data storage means for storing image data, and an index image composed of a plurality of image data recorded in the image data storage means is automatically created and stored in the image data storage means. An image database device comprising: an index image creating means; and an image display means for displaying the index image stored in the image data storage means.
【請求項2】インデックス画像を圧縮する画像データ圧
縮手段と、画像データベースから読み出された前記圧縮
されたインデックス画像を伸長する圧縮画像データ伸長
手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の
画像データベース装置。
2. The image data compression means for compressing an index image, and the compressed image data decompression means for decompressing the compressed index image read from the image database. Image database device.
【請求項3】画像データ蓄積手段に蓄積されている画像
データの更新または消去に応じてインデックス画像の更
新を行なうインデックス画像管理手段をさらに具備した
ことを特徴とする請求項1または2記載の画像データベ
ース装置。
3. The image according to claim 1 or 2, further comprising an index image management means for updating the index image according to the update or deletion of the image data stored in the image data storage means. Database device.
JP5069628A 1993-03-29 1993-03-29 Picture data base device Pending JPH06282581A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069628A JPH06282581A (en) 1993-03-29 1993-03-29 Picture data base device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069628A JPH06282581A (en) 1993-03-29 1993-03-29 Picture data base device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282581A true JPH06282581A (en) 1994-10-07

Family

ID=13408328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5069628A Pending JPH06282581A (en) 1993-03-29 1993-03-29 Picture data base device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06282581A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021989A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Toshiba Corp Image processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021989A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Toshiba Corp Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU642415B2 (en) Method and apparatus for manipulating digital video data
US8830247B2 (en) Image displaying device having image cache memory
JPH0434345B2 (en)
JP3512433B2 (en) Image information recording device
JP2000215093A (en) Device and method for image file
JPH04245789A (en) Method for managing data
JPH06282581A (en) Picture data base device
JPH04360246A (en) Device for compressing file
US10949087B2 (en) Method for rapid reference object storage format for chroma subsampled images
JPH1011570A (en) Electronic filing device
JPH0870432A (en) Device and method for partial expansion
JPH02301873A (en) Image processor
JP2829069B2 (en) Image storage communication system
TWI258089B (en) System, method and machine-readable storage medium for data synchronization
JPH0721350A (en) Image processing system
JP2573700B2 (en) Image recording and playback device
JPH07264558A (en) Character broadcasting receiver
JP2573701B2 (en) Image recording and playback device
JP2000076275A (en) Picture storage method, device therefor and storage medium
JPH0675834A (en) File space securing system
JPH05173964A (en) History acquisition system for input/output data
JPS63239563A (en) Electronic filing system
JPH05304613A (en) Compressing/expanding method and device for picture data
JPS60254963A (en) Image file device
JPH0491558A (en) Picture storing device