JPH0627966B2 - Language education equipment - Google Patents

Language education equipment

Info

Publication number
JPH0627966B2
JPH0627966B2 JP22541084A JP22541084A JPH0627966B2 JP H0627966 B2 JPH0627966 B2 JP H0627966B2 JP 22541084 A JP22541084 A JP 22541084A JP 22541084 A JP22541084 A JP 22541084A JP H0627966 B2 JPH0627966 B2 JP H0627966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
sentence
language
data
disc player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22541084A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61103183A (en
Inventor
孝正 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22541084A priority Critical patent/JPH0627966B2/en
Publication of JPS61103183A publication Critical patent/JPS61103183A/en
Publication of JPH0627966B2 publication Critical patent/JPH0627966B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば英語等の語学教育に使用して好適な視
聴覚教育装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of use] The present invention relates to an audiovisual education device suitable for use in language education such as English.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、教育教材界において、ビデオテープレコーダ(V
TR)、ビデオディスク、パーソナルコンピュータ等
の、いわゆるニューメディアを積極的に取り入れた装置
が盛んに商品化されている。特にパーソナルコンピュー
タでは、あらゆる分野にわたって教育用ソフトの数が相
当多くなって来ている。しかしながら、パーソナルコン
ピュータ単独のシステムでは容量的な制限や自然音を扱
えないため、少数のイラスト画面と、文字、効果音を用
いたゲーム的なものが多い。従って、語学学習のように
多量の音声や映像を必要とする装置では、何等かの音声
や映像デバイスと組合せて実行せざるを得ない。
In recent years, video tape recorders (V
TR), video discs, personal computers, and other devices that actively incorporate so-called new media have been actively commercialized. Particularly in personal computers, the number of educational software is increasing considerably in all fields. However, since the system of the personal computer alone cannot handle the capacity limitation and natural sound, many of them are game-like ones that use a small number of illustration screens, characters, and sound effects. Therefore, in a device that requires a large amount of voice or video such as language learning, it is unavoidable to execute it in combination with some voice or video device.

そこで、従来例えば英語等の語学の教育装置として、パ
ーソナルコンピュータとカセットテープレコーダを組合
せた装置、パーソナルコンピュータとビデオディスクを
組合せた装置等が提案されている。
Therefore, conventionally, for example, an apparatus combining a personal computer and a cassette tape recorder, an apparatus combining a personal computer and a video disk, etc. have been proposed as an educational apparatus for languages such as English.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

カセットテープレコーダを使用する前者の装置はアクセ
ス時間が長く、必要な情報を即座に得られない欠点があ
り、一方ビデオディスクを使用する後者の装置は、高価
でしかも動画はそれ程必要性がなく無駄の多いものであ
る。
The former device, which uses a cassette tape recorder, has the disadvantage that access time is long and the necessary information is not immediately available, while the latter device, which uses a video disc, is expensive and video is not so necessary and wasteful. There are many.

本発明は、アクセス時間が短く、安価に構成でき、さら
に長文の学習に好適な視聴覚教育装置を提案するもので
ある。
The present invention proposes an audiovisual education device which has a short access time, can be inexpensively constructed, and is suitable for learning long sentences.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、聴覚データを再生する光学ディスクプレーヤ
(1)と、ディスプレイ装置(3)と、これらを制御するホー
ムコンピュータ(2)とを備え、光学ディスクプレーヤ(1)
による聴覚データ再生時、ホームコンピュータ(2)のキ
ー操作により、光学ディスクプレーヤ(1)をポーズ状態
とする手段と、そのポーズ状態が設定された光学ディス
クのアドレスデータ及び光学ディスクの聴覚データの複
数の区分の開始位置のアドレスデータとを比較する手段
と、その比較結果に基づいて光学ディスクプレーヤ(1)
の光学ピックアップを設定された開始位置とする手段と
を有するものである。
The present invention is an optical disc player for reproducing auditory data.
(1), a display device (3), and a home computer (2) for controlling them, and an optical disc player (1)
During playback of auditory data, the means to put the optical disc player (1) in the pause state by operating the keys of the home computer (2), and the address data of the optical disc and the auditory data of the optical disc in which the pause state is set are recorded. Means for comparing the address data of the start position of the division of the optical disc player and the optical disc player based on the comparison result (1)
And a means for setting the optical pickup of (1) as a set start position.

〔作用〕[Action]

以上の構成において、聴覚データ再生用として光学ディ
スクプレーヤ(1)が使用されるので、アクセス時間が短
く、しかも安価の構成することができる。また、ポーズ
状態が設定された光学ディスクのアドレスデータ及び光
学ディスクの聴覚データの複数の区分の開始位置のアド
レスデータを比較し、その結果に基づいて光学ディスク
プレーヤ(1)の光学ピックアップを設定された開始位置
とすることができ、例えばポーズ状態が設定された位置
の聴覚データの区分を繰り返し再生することが容易に可
能となる。
In the above structure, since the optical disk player (1) is used for reproducing auditory data, the access time is short and the structure can be inexpensive. Further, the address data of the optical disc in which the pause state is set and the address data of the start positions of the plurality of sections of the auditory data of the optical disc are compared, and the optical pickup of the optical disc player (1) is set based on the result. The start position can be set to a different starting position, and for example, it becomes possible to easily repeatedly reproduce the section of the auditory data at the position where the pause state is set.

〔実施例〕〔Example〕

まず、本発明の構成を第1図に基づいて説明しよう。 First, the structure of the present invention will be described with reference to FIG.

本発明は、光学ディスクプレーヤ(1)と、ホームコンピ
ュータ(2)と、ディスプレイ装置(3)とを備えたものであ
る。聴覚データとアドレスデータが記録された光学ディ
スクの光学ディスクプレーヤ(1)による聴覚データ再生
時、ホームコンピュータ(2)のキー装置の所定のキーを
操作することにより光学ディスクプレーヤ(1)はポーズ
状態とされる。また、光学ディスクプレーヤ(1)より光
学ディスクのアドレスデータがホームコンピュータ(2)
に供給され、ポーズ状態が設定された光学ディスクのア
ドレスデータはホームコンピュータ(2)の記憶部に記憶
される。また、ホームコンピュータ(2)の記録再生装置
には、予め光学ディスクの聴覚データの複数の区分の開
始位置のアドレスデータが記録されており、この記録再
生装置からのアドレスデータは、予めホームコンピュー
タ(2)の記憶部に記憶される。そして、ホームコンピュ
ータ(2)のキー操作により、ポーズ状態が設定された光
学ディスクのアドレスデータと複数の区分の開始位置の
アドレスデータとが比較され、その比較結果に基づい
て、光学ピックアップが光学ディスクの設定された開始
位置に設定される。
The present invention comprises an optical disc player (1), a home computer (2) and a display device (3). When the auditory data is reproduced by the optical disc player (1) of the optical disc on which the auditory data and the address data are recorded, the optical disc player (1) is in the paused state by operating a predetermined key of the key device of the home computer (2). It is said that Also, the address data of the optical disc is sent from the optical disc player (1) to the home computer (2).
The address data of the optical disc which has been supplied to the home computer (2) and whose pause state has been set is stored in the storage unit of the home computer (2). Further, the recording / reproducing apparatus of the home computer (2) has previously recorded the address data of the start positions of the plurality of sections of the auditory data of the optical disc, and the address data from the recording / reproducing apparatus is preliminarily recorded in the home computer ( It is stored in the storage unit of 2). Then, by operating the keys of the home computer (2), the address data of the optical disc in which the pause state has been set is compared with the address data of the start positions of the plurality of sections, and the optical pickup uses the optical disc based on the comparison result. Is set to the set start position of.

次に、第2図を参照しながら、本発明の一実施例につい
て説明しよう。本例は語学、例えば英語の教育装置に適
用した例である。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This example is an example applied to a language, for example, an English education device.

同図において、(2)はホームコンピュータを示し、CP
U(4)、RAM(5)、ROM(6)、入出力ポート(7)、拡張
カード(8)、キー装置(9)、フロッピーディスク(10)等で
構成される。フロッピーディスク(10)には、全体の動作
のプログラム、ディスプレイ装置(3)の画面上に表示す
るための英文等の表示データ、その英文に対応する光学
ディスク上における音声データの位置を示すアドレスデ
ータが予め記録されている。
In the figure, (2) indicates a home computer, and CP
It is composed of a U (4), a RAM (5), a ROM (6), an input / output port (7), an expansion card (8), a key device (9), a floppy disk (10) and the like. The floppy disk (10) has a program for the whole operation, display data such as English text to be displayed on the screen of the display device (3), and address data indicating the position of the audio data on the optical disk corresponding to the English text. Is recorded in advance.

また、第2図において、(1)は光学ディスクプレーヤで
あり、上述英文に対応する音声データ及びアドレスデー
タがデジタル化されて記録された光学ディスクを再生す
るためのものである。この光学ディスクプレーヤ(1)は
コントローラ(20)を介して拡張カード(8)に接続され
る。このコントローラ(20)は、拡張カード(8)と光学
ディスクプレーヤ(1)の入力端子とのインターフェース
を行うためのものである。
Further, in FIG. 2, (1) is an optical disc player for reproducing an optical disc in which the audio data and address data corresponding to the English sentence are digitized and recorded. This optical disc player (1) is connected to an expansion card (8) via a controller (20). The controller (20) is for interfacing the expansion card (8) with the input terminal of the optical disc player (1).

ここで、光学ディスクプレーヤ(1)で再生される光学デ
ィスクには、上述した音声データ及びアドレスデータが
螺旋状記録トラックに記録されている。
Here, the above-mentioned audio data and address data are recorded in the spiral recording track on the optical disc reproduced by the optical disc player (1).

記録されるデジタル信号のフォーマットは、一例として
第3図に示すように、繰り返し周波数が7.35 kHz、従っ
て繰り返し周期が 136.1μ秒のフレームを単位として連
続したものとなっている。図は便宜上、各フレームを縦
に並べたものである。各フレームは、フレーム周期の同
期情報Aの部分(11)、サブコード部(12)及び音声デ
ータが含まれるデータ部(13)からなる。サブコード部
(12)には、98フレームからなる、従って、繰り返し周
波数が75Hz、繰り返し周期を13.3m秒のブロックを単位
とするアドレス情報などが挿入される。即ち、サブコー
ド部(12)はチャンネルPからチャンネルWまでの8チ
ャンネルに区分され、各ブロックの1番目及び第2番目
のフレームのサブコート部(12)にはチャンネルPから
チャンネルWにわたってブロック周期の同期情報B及び
Cが挿入され、残りの96フレームのサブコート部(12)
のチャンネルQにはデータ部(13)の音声データに伴っ
てアドレスデータがブロックを単位として挿入される。
The format of the recorded digital signal is, for example, as shown in FIG. 3, continuous in units of frames having a repetition frequency of 7.35 kHz and a repetition period of 136.1 μsec. For convenience of illustration, the frames are arranged vertically. Each frame is composed of a synchronization information A portion (11) of a frame period, a subcode portion (12), and a data portion (13) containing audio data. In the sub-code part (12), address information and the like, which is composed of 98 frames and therefore has a repetition frequency of 75 Hz and a repetition cycle of 13.3 msec, is inserted. That is, the sub-code part (12) is divided into 8 channels from channel P to channel W, and the sub-coat part (12) of the first and second frames of each block has a block period from channel P to channel W. The sync information B and C are inserted, and the remaining 96 frames of the sub-coat section (12)
Address data is inserted into the channel Q of each block in units of the voice data of the data section (13).

第4図はこのチャンネルQのフォーマットの一例を示す
もので、チャンネルQは、同期情報B及びCのほかに、
トラックナンバーTを表す部分(14)、インデックスI
を表す部分(15)、1つの音声データ中の各区分の各々
についてその始めからの時間の分、秒を表す時間アドレ
スデータの部分(16),(17)などを有し、第3図に示
すようにこれらが1つのブロックの各フレームに1ビッ
トずつ分散されて挿入されている。
FIG. 4 shows an example of the format of this channel Q. In addition to the synchronization information B and C, the channel Q has
Track number T (14), index I
3 has a portion (15) indicating the time, and a portion (16), (17) of time address data indicating the minutes and seconds from the beginning of each section in one voice data. As shown in the drawing, these bits are inserted in each frame of one block in a distributed manner of 1 bit.

光学ディスクに記録されるデジタル信号のフォーマット
は以上の通りであり、光学ディスクプレーヤ(1)で光学
ディスクが再生されるとき、上述したQチャンネルのデ
ータがコントローラ(20)、拡張カード(8)、入出力ポ
ート(7)を介してホームコンピュータ(2)のCPU(4)に
音声アドレスデータとして逐次供給される。
The format of the digital signal recorded on the optical disc is as described above, and when the optical disc is played back by the optical disc player (1), the above-mentioned Q channel data is transferred to the controller (20), expansion card (8), It is sequentially supplied as voice address data to the CPU (4) of the home computer (2) via the input / output port (7).

また、第2図において、(3)はディスプレイ装置であ
り、ホームコンピュータ(2)の制御によりその画面上に
は上述した英文等の表示及び使用者の操作手順等が表示
される。
Further, in FIG. 2, (3) is a display device, and by the control of the home computer (2), the display of the above-mentioned English sentence and the operation procedure of the user are displayed on the screen.

以上の構成を実現するのに、本出願人は、ホームコンピ
ュータ(2)、光学ディスクプレーヤ(1)、ディスプレイ装
置(3)として以下のものを使用した。
In order to realize the above configuration, the applicant used the following as a home computer (2), an optical disc player (1), and a display device (3).

(a)ホームコンピュータ(2)‥‥SMC-777(ソニー製) ・CPU ‥‥ Z80A ・RAM ‥‥ メイン64KB、ビデオ38KB ・カラーパレット‥‥ SMI−733 ・拡張カード ‥‥ SMI−740 ・フロッピーディスクドライブ 一台内蔵 ・フロッピーディスク ・ 3.5インチ ・280Kバイト 漢字かなまじり文章で約10万 字英文原稿で約20万字 グラフィック画面で約20画面 (b)光学ディスクプレーヤ(1)‥‥CDP-111(ソニー
製) ・ファイル容量 ‥‥最大 74分 ・アドレッシング‥‥Tr.1〜99、Index 0〜99 トータル 9900アドレス ・アイテム時間長‥‥2sec 〜70min 可変 ・音声 チャンネル ‥‥2チャンネル F特 ‥‥5Hz〜 20kHz ダイナミックレンジ‥‥90dB (c)ディスプレイ装置(3)‥‥KX-13 CDI(ソニー
製) ・RGB入力付 本例において、ホームコンピュータ(2)にフロッピーデ
ィスク(10)が装填されると、これより全体の動作プログ
ラムが再生され、RAM(5)にロードされ、以下CPU
(4)の制御により、第5図に示すフローチャートに沿っ
て動作するようになされる。
(a) Home computer (2) SMC-777 (Sony) -CPU Z80A-RAM 64KB main video 38KB-Color palette SMI-733 expansion card SMI-740 Floppy disk Built-in one drive ・ Floppy disk ・ 3.5 inches ・ 280K bytes Kanji kana-maji About 100,000 characters English manuscripts about 200,000 characters Graphic screen about 20 screens (b) Optical disc player (1) CDP-111 (Sony・ File size ・ ・ ・ Maximum 74 minutes ・ Addressing ‥‥ Tr.1 ~ 99, Index 0 ~ 99 Total 9900 address ・ Item time length ‥ 2sec ~ 70min variable ・ Voice channel ・ ・ ・ 2 channel F special 〜5Hz〜 20kHz Dynamic range 90dB (c) Display device (3) KX-13 CDI (manufactured by Sony) ・ With RGB input In this example, the home computer (2) has a flow rate. When floppy disk (10) is loaded, the operating program for the entire than this is reproduced, is loaded into RAM (5), below CPU
By the control of (4), the operation is performed according to the flowchart shown in FIG.

まず、第6図Aに示すように、ディスプレイ装置(3)に
メニュー画面が表示され、長文のテーマを一つ選ぶ状態
とされる。
First, as shown in FIG. 6A, a menu screen is displayed on the display device (3), and one long sentence theme is selected.

次に、所定のテーマnに対応するキー装置(9)のキーを
押すことにより、このテーマnに対応するNn個のセン
テンスに関連する英文、和訳文、解説文、単語の表示デ
ータ、そして英文に対応する光学ディスク上における音
声データの位置を示すアドレスデータがフロッピーディ
スク(10)よりRAM(5)にロードされる。
Next, by pressing the key of the key device (9) corresponding to the predetermined theme n, English sentences, Japanese translation sentences, commentary sentences, word display data, and English sentences related to the Nn sentences corresponding to this theme n are pressed. Address data indicating the position of the audio data on the optical disk corresponding to is loaded into the RAM (5) from the floppy disk (10).

ここで、フロッピーディスク(10)には、第7図に示すよ
うに、テーマ1,2・・・mの夫々に対応するフロッピ
ーディスク(10)上にトラックナンバー、インデックス、
センテンスの数が書き込まれており、例えばテーマnが
選ばれるとき、テーマnのトラックナンバーTn、イン
デックスIn、センテンスの数Nnを基に、第8図に示
すように、フロッピーディスク(10)よりRAM(5)にテ
ーマnに対応するNn個のセンテンスに関するデータが
ロードされる。
Here, as shown in FIG. 7, the floppy disk (10) has a track number, an index, and a track number on the floppy disk (10) corresponding to each of the themes 1, 2 ...
The number of sentences is written. For example, when the theme n is selected, the RAM is read from the floppy disk (10) as shown in FIG. 8 based on the track number Tn of the theme n, the index In, and the number Nn of sentences. In (5), data regarding Nn sentences corresponding to theme n is loaded.

このフロッピーディスク(10)よりRAM(5)にデータが
ロードされている間、ディスプレイ装置(3)には、第6
図Bに示すように選ばれたテーマが表示される。この画
像はテーマ2が選ばれた例である。
While data is being loaded from the floppy disk (10) to the RAM (5), the display device (3) has a sixth
The selected theme is displayed as shown in FIG. This image is an example of theme 2 being selected.

次に、フロッピーディスク(10)よりRAM(5)に必要な
データがロードされると、ディスプレイ装置(3)には、
第6図Cに示すような、操作手順の画面が表示される。
Next, when the necessary data is loaded from the floppy disk (10) to the RAM (5), the display device (3)
An operation procedure screen as shown in FIG. 6C is displayed.

次に、キー装置(9)のスタートキー「SPASE」を押すと、
上述したRAM(5)にロードされたデータの光学ディス
ク上におけるアドレスデータ(トラックナンバーT、イ
ンデックスI)上に基づいて、CPU(4)より光学ディ
スクプレーヤ(1)が制御され、光学ピックアップが光学
ディスクのテーマnの英文センテンスの音声データの記
録位置に設定されて、テーマnの英文センテンスに対応
する音声が再生され、ヒヤリング学習状態とされる。
Next, press the start key "SPASE" on the key device (9),
The optical disc player (1) is controlled by the CPU (4) based on the address data (track number T, index I) on the optical disc of the data loaded in the RAM (5) described above, and the optical pickup is optically The audio data corresponding to the English sentence of theme n is set at the recording position of the audio data of the English sentence of theme n of the disc, and the hearing learning state is set.

この状態で、キー装置(9)のストップキー(何らかのキ
ー)を押さないとすると、テーマnに含まれるNn個の
英文センテンスに対応する音声が順次再生され、全て終
了すると、ディスプレイ装置(3)には第6図Fに示すよ
うな終了画面が表示され、キー装置(9)に対応するキー
を押すことにより、所定の状態が選ばれる。
In this state, if the stop key (any key) of the key device (9) is not pressed, the sounds corresponding to Nn English sentences contained in theme n are sequentially played, and when all are finished, the display device (3) An end screen as shown in FIG. 6F is displayed on the screen, and a predetermined state is selected by pressing the key corresponding to the key device (9).

一方、テーマnの英文センテンスに対応する音声が再生
されている状態において、キー装置のストップキー(何
らかのキー)をを押すと、まず、光学ディスクプレーヤ
(1)よりCPU(4)に供給されているQチャンネルデータ
より光学ディスクの現在時刻Tcが検出され、次にCP
U(4)の制御により光学ディスクプレーヤ(1)はポーズ状
態とされ、次に検出された現在時刻Tcが、Ti-1,n<
Tc<Ti,nであることが比較確認され、ストップキー
がi番目のセンテンスの途中位置で押されたことが検出
され、次にディスプレイ装置(3)には第6図Dに示すよ
うな選択の画面が表示される。そして、キー装置(9)の
対応するキーを押すことにより、種々の動作が選択され
る。
On the other hand, when the stop key (some key) of the key device is pressed while the voice corresponding to the English sentence of theme n is being reproduced, first, the optical disc player
The current time Tc of the optical disk is detected from the Q channel data supplied to the CPU (4) from (1), and then the CP
Under control of U (4), the optical disc player (1) is in a paused state, and the next detected current time Tc is T i−1 , n <
By comparing and confirming that Tc <Ti, n, it was detected that the stop key was pressed in the middle position of the i-th sentence, and then the display device (3) was selected as shown in FIG. 6D. Is displayed. Then, by pressing the corresponding key of the key device (9), various operations are selected.

例えば、「1」のキーを押すと、時刻Ti-1,nに基づい
てCPU(4)により光学ディスクプレーヤ(1)が制御さ
れ、光学ピックアップが光学ディスクのテーマnのi番
目の英文センテンスの音声データの開始位置に設定さ
れ、この光学ディスク上の時刻Ti-1,n〜Ti,nまでの音
声、即ちi番目の英文センテンスの音声が再生され、そ
の後再びポーズ状態とされる。これは「1」のキーを押
す都度繰り返される。
For example, when the "1" key is pressed, the optical disc player (1) is controlled by the CPU (4) based on the time T i-1 , n, and the optical pickup is the i-th English sentence of the optical disc theme n. Is set to the start position of the voice data of the above, the voice from time T i−1 , n to Ti, n on the optical disc, that is, the voice of the i-th English sentence is reproduced, and then the pause state is resumed. This is repeated each time the "1" key is pressed.

また、「2」のキーを押すと、第6図Eに示すように、
i番目の英文センテンスがディスプレイ装置(3)の画面
上に表示される。また、「4」及び「5」のキーを押す
と、ディスプレイ装置(3)の画面上に、i番目の英文セ
ンテンスの単語、解説及び和文が夫々表示される。ま
た、「6」及び「7」のキーを押すと、i番目の英文セ
ンテンスの1つ前及び1つの後の英文センテンスでスト
ップキーが押された状態とされ、その英文センテンスの
音声が再生される。
When the "2" key is pressed, as shown in FIG. 6E,
The i-th English sentence is displayed on the screen of the display device (3). When the "4" and "5" keys are pressed, the word, commentary and Japanese sentence of the i-th English sentence are displayed on the screen of the display device (3). If you press the "6" and "7" keys, the stop key is pressed in the English sentence before and after the i-th English sentence, and the voice of that sentence is played. It

また、「リターン」のキーを押すことにより、中止され
ていた、テーマnの音声の再生が再開される。
In addition, by pressing the "return" key, the stopped reproduction of the sound of the theme n is restarted.

このように本例によれば、音声データ再生用として光学
ディスクプレーヤ(1)が使用されるので、アクセス時間
が短く、またビデオディスクを用いるものに比べ安価に
構成することができる。
As described above, according to this example, since the optical disk player (1) is used for reproducing audio data, the access time is short, and the cost can be reduced as compared with that using the video disk.

また、本例によれば、光学ディスクプレーヤ(1)でテー
マnの音声再生時(ヒヤリング学習時)に、例えば理解
困難なところでストップキーを押すことにより光学ディ
スクプレーヤ(1)はポーズ状態とされ、そして、ストッ
プキーがi番目の英文センテンス途中で押されたことが
検出され、キー操作によりこのi番目の英文センテンス
の音声が繰り返し再生でき、あるいはこのi番目の英文
のセンテンス、単語、解説等を選択的に表示できるの
で、長文の学習に使用して好適である。
Further, according to this example, when the optical disc player (1) reproduces the sound of the theme n (during hearing learning), the optical disc player (1) is put into a pause state by pressing the stop key, for example, at a place where it is difficult to understand. Then, it is detected that the stop key is pressed in the middle of the i-th English sentence, and the voice of this i-th English sentence can be repeatedly reproduced by key operation, or the sentence, word, commentary, etc. of this i-th English sentence can be reproduced. Can be selectively displayed, which is suitable for learning long sentences.

尚、上述実施例は英語の教育装置に適用したのもである
が、その他の語学の教育装置等にも同様に適用すること
ができる。
Although the above-described embodiment is applied to an English educational device, it can be similarly applied to other language educational devices.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上述べた本発明によれば、聴覚データ再生用として光
学ディスクプレーヤが使用されるので、アクセス時間が
短く、しかも安価に構成することができる。また、ポー
ズ状態が設定された光学ディスクのアドレスデータ及び
光学ディスクの聴覚データの複数の区分の開始位置のア
ドレスデータを比較し、その結果に基づいて光学ディス
クプレーヤの光学ピックアップを設定された開始位置と
することができ、例えばポーズ状態が設定された位置の
聴覚データの区分を繰り返し再生することが容易に可能
となる。従って、例えば複数のセンテンスよりなる長文
英語のヒヤリング学習に使用して好適である。
According to the present invention described above, since the optical disk player is used for reproducing the auditory data, the access time is short and the cost can be reduced. In addition, the address data of the optical disc in which the pause state is set and the address data of the start positions of the plurality of sections of the auditory data of the optical disc are compared, and based on the result, the optical pickup of the optical disc player is set to the set start position. Thus, for example, it becomes possible to easily repeatedly reproduce the section of the auditory data at the position where the pause state is set. Therefore, for example, it is suitable for use in hearing learning of long sentence English composed of a plurality of sentences.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の構成を示す図、第2図は本発明の一実
施例を示す図、第3図〜第8図は夫々その説明のための
図である。 (1)は光学ディスクプレーヤ、(2)はホームコンピュー
タ、(3)はディスプレイ装置、(4)はCPU、(10)はフロ
ッピーディスクである。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the present invention, and FIGS. 3 to 8 are diagrams for explaining the respective configurations. (1) is an optical disk player, (2) is a home computer, (3) is a display device, (4) is a CPU, and (10) is a floppy disk.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の区分に配置された聴覚データと該聴
覚データの位置を表すアドレスデータとが記録された光
学ディスクと該光学ディスクを再生するための光学ディ
スクプレーヤと記録再生装置を有するホームコンピュー
タと上記記録再生装置によって再生された語学学習用の
テーマの内容を表示するディスプレイ装置とを備えた語
学教育装置において、 上記語学学習用の複数の長文のテーマの内から1つの長
文のテーマを選択する第1の選択手段と、 上記第1の選択手段によって選択された長文のテーマに
ついて学習すべき語学の内容と該内容に対応する上記聴
覚データの開始位置を表す上記光学ディスクのアドレス
データとを上記ホームコンピュータの記憶部に記憶させ
る手段と、 上記光学ディスクプレーヤによって上記光学ディスクに
記録された聴覚データを再生している時に上記ホームコ
ンピュータのキー操作によって上記光学ディスクプレー
ヤをポーズ状態にする手段と、 上記光学ディスクの上記ポーズ状態の位置のアドレスデ
ータを上記ホームコンピュータの記憶部に記憶させる手
段と、 上記ポーズ状態の位置のアドレスデータと上記ポーズ状
態の位置が含まれる上記区分の開始位置を表す上記アド
レスデータとを比較する手段と、 上記ポーズ状態になった後に上記ホームコンピュータの
キー操作がなされると、上記比較結果に基づいて、上記
光学ディスクプレーヤによって上記聴覚データを上記ポ
ーズ状態の位置が含まれる上記区分の開始位置より再生
するか又は上記ディスプレイ装置によって上記ポーズ状
態の位置が含まれる上記区分の開始位置に対応した位置
より上記選択された1つの長文のテーマに対応する学習
すべき語学の内容を表示するかを選択する第2の選択手
段と、 を有する語学教育装置。
1. A home having an optical disc on which auditory data arranged in a plurality of sections and address data indicating the position of the auditory data are recorded, an optical disc player for reproducing the optical disc, and a recording / reproducing apparatus. A language teaching device comprising a computer and a display device for displaying the content of a theme for language learning reproduced by the recording / reproducing device, wherein one long theme from among a plurality of long sentence themes for language learning is selected. First selecting means for selecting, content of a language to be learned about a long sentence theme selected by the first selecting means, and address data of the optical disc indicating a start position of the auditory data corresponding to the content. Means for storing the optical disc in the storage unit of the home computer, and the optical disc player by the optical disc player. Means for placing the optical disc player in a pause state by a key operation of the home computer during reproduction of the auditory data recorded in, and address data of the paused position of the optical disc in the storage section of the home computer. And means for comparing the address data of the position in the paused state with the address data indicating the start position of the section including the position in the paused state, and the home computer after the state of the paused state. Key operation is performed, based on the comparison result, the optical disc player reproduces the auditory data from the start position of the section including the position of the paused state, or the display device displays the paused state of the paused state. Corresponds to the start position of the above section that includes the position Language training apparatus comprising a second selection means for selecting whether to display the contents that should be learned language corresponding to one long sentence themes that are above selected from location, the.
【請求項2】特許請求の範囲1項記載の語学教育装置に
おいて、上記学習すべき語学の内容は、文章と、該文章
に対応する訳文と、上記文章に対応する解説文と、上記
文章に含まれる単語の表示データと、のいずれか1つを
含むことを特徴とする語学教育装置。
2. The language education device according to claim 1, wherein the content of the language to be learned is a sentence, a translated sentence corresponding to the sentence, a commentary sentence corresponding to the sentence, and the sentence. A language teaching device, characterized in that it includes any one of display data of included words.
JP22541084A 1984-10-26 1984-10-26 Language education equipment Expired - Fee Related JPH0627966B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22541084A JPH0627966B2 (en) 1984-10-26 1984-10-26 Language education equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22541084A JPH0627966B2 (en) 1984-10-26 1984-10-26 Language education equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103183A JPS61103183A (en) 1986-05-21
JPH0627966B2 true JPH0627966B2 (en) 1994-04-13

Family

ID=16828931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22541084A Expired - Fee Related JPH0627966B2 (en) 1984-10-26 1984-10-26 Language education equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627966B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381650A (en) * 1986-09-25 1988-04-12 Sony Corp Learning machine
JPH0646342B2 (en) * 1988-11-14 1994-06-15 アルパイン株式会社 Optical pickup standby method
JP2577376Y2 (en) * 1995-11-22 1998-07-23 ソニー株式会社 Learning machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7908476A (en) * 1979-11-21 1981-06-16 Philips Nv DEVICE FOR INTERACTIVE IMAGE VIEW.
JPS57127976A (en) * 1981-01-30 1982-08-09 Victor Co Of Japan Ltd Disc recording medium reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103183A (en) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576844A (en) Computer controlled video interactive learning system
US5794251A (en) Information file processing apparatus and method
JPH06139704A (en) Disk recording and reproducing device
JP2001176246A (en) Recording and reproducing device
JPH01300777A (en) Still picture file system, still picture reproducing device and its storage medium
JP2558746B2 (en) Data editing device
JP2674658B2 (en) Device for creating address table of voice data recorded on optical disk medium
JPH0627966B2 (en) Language education equipment
JPH01300779A (en) Still picture file editing device
JP2003153140A (en) Information recorder
JPS5888978A (en) Disc device
JP2919484B2 (en) Synchronous playback control method for still image and audio
EP0817153B1 (en) Multimedia reading and learning auxiliary device and the method of operating the same
KR100428382B1 (en) Media Reproducing Device with a Function of Dubbing Voice and Method therefor
KR930005773B1 (en) Apparatus for education
JPH07113809B2 (en) Learning device
KR20010054297A (en) The mapping method for digital motion pictures and replaying method by using of it
JPH0836353A (en) Formation of electronic learning book and apparatus for forming electronic leaning book and electronic learning book
KR100466931B1 (en) Method for reproducing and searching a caption data
JPS6151338B2 (en)
JP3298142B2 (en) Audio recording / reproducing apparatus and method
KR20010039560A (en) Apparatus For Study Aid Using Replay of a Stored Question/Answer Sentence
KR20000030853A (en) Improved portable cd player and method for controlling reproduction of optical disc using it
JP3640398B2 (en) Information reproduction display device and search display method
JP2905546B2 (en) Voice control table creation device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees