JPH06270740A - Keyless entry device for vehicle - Google Patents

Keyless entry device for vehicle

Info

Publication number
JPH06270740A
JPH06270740A JP5057389A JP5738993A JPH06270740A JP H06270740 A JPH06270740 A JP H06270740A JP 5057389 A JP5057389 A JP 5057389A JP 5738993 A JP5738993 A JP 5738993A JP H06270740 A JPH06270740 A JP H06270740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
mirror
door mirror
switch
keyless entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5057389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2940341B2 (en
Inventor
Takashi Yoshizawa
隆 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5738993A priority Critical patent/JP2940341B2/en
Publication of JPH06270740A publication Critical patent/JPH06270740A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2940341B2 publication Critical patent/JP2940341B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To judge whether to reset a rear view mirror automatically being interlocked with door unlocking action according to a rear view mirror enclosing method so as to prevent the rear view mirror from colliding with a wall or the like at the reset time. CONSTITUTION:In the case of a storage means 105 being stored with the fact that the enclosure of a rear view mirror is performed interlockingly with door locking action, the rear view mirror is reset into a service position interlockingly with door unlocking action by a mirror driving means 103. In the case of the storage means 105 not being stored with the fact that the enclosure of the rear view mirror is performed interlockingly with door locking action, the rear view mirror is not reset interlockingly with door unlocking action.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両のドアを遠隔操作
でロック/アンロックするキーレスエントリー装置にに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a keyless entry device for remotely locking / unlocking a vehicle door.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯用送信機から送信されたドアロック
信号に応答してドアをロックするとともにドアミラーを
格納し、ドアアンロック信号に応答してドアをアンロッ
クするとともにドアミラーを使用位置へ復帰させる車両
用キーレスエントリー装置が知られている(例えば、特
開平4−244456号公報参照)。
2. Description of the Related Art In response to a door lock signal transmitted from a portable transmitter, the door is locked and the door mirror is stored, and in response to a door unlock signal, the door is unlocked and the door mirror is returned to a use position. A keyless entry device for a vehicle is known (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-244456).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば間口
の狭い車庫へ車両を入れる場合には、ドアミラーが壁に
ぶつからないように格納スイッチを操作してドアミラー
を格納してから車庫入れを行い、キーレスエントリー装
置もしくはドアキーによりドアをロックしている。この
ような場合に、上述した従来の車両用キーレスエントリ
ー装置では、ふたたび車両に搭乗するためにキーレスエ
ントリー装置によりドアのアンロック操作を行うと、自
動的にドアミラーが使用位置へ復帰されるので、ドアミ
ラーが壁にぶつかってしまうという問題がある。
By the way, for example, when a vehicle is put in a garage with a narrow frontage, the storage switch is operated so that the door mirror does not hit the wall, the door mirror is stored, and then the garage is put in. The door is locked by the entry device or the door key. In such a case, in the above-described conventional vehicle keyless entry device, when the door is unlocked by the keyless entry device to board the vehicle again, the door mirror is automatically returned to the use position. There is a problem that the door mirror hits the wall.

【0004】本発明の目的は、ドアミラーの格納方法に
応じてドアアンロックと連動してドアミラーを自動的に
復帰させるか否かを判断し、復帰時にドアミラーを壁な
どにぶつけないようにする車両用キーレスエントリー装
置を提供することにある。
An object of the present invention is to determine whether or not to automatically restore the door mirror in conjunction with the door unlock according to the storage method of the door mirror, and prevent the door mirror from hitting a wall or the like at the time of restoration. It is to provide a keyless entry device for use.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】クレーム対応図である図
1に対応づけて本発明を説明すると、本発明は、ドアロ
ック信号とドアアンロック信号を送信する携帯用送信機
100と、この送信機100から送信される信号電波を
受信する受信手段101と、ドアをロックまたはアンロ
ックする施錠手段102と、ドアミラーを格納または復
帰させるミラー駆動手段103と、受信手段101でド
アロック信号を受信した時に、施錠手段102によりド
アをロックするとともにミラー駆動手段103によりド
アミラーを格納し、受信手段101でドアアンロック信
号を受信した時に、施錠手段102によりドアをアンロ
ックするとともにミラー駆動手段103によりドアミラ
ーを復帰させる制御手段104とを備えた車両用キーレ
スエントリー装置に適用される。そして、ドアミラーの
格納がドアロック動作に連動して行われたことを記憶す
る記憶手段105を備え、制御手段104によって、記
憶手段105にドアミラーの格納がドアロック動作に連
動して行われたことが記憶されている場合は、ドアアン
ロック動作に連動してドアミラーを復帰させ、記憶手段
105にドアミラーの格納がドアロック動作に連動して
行われたことが記憶されていない場合は、ドアアンロッ
ク動作に連動してドアミラーを復帰させないようにした
ことにより、上記目的を達成する。
The present invention will be described with reference to FIG. 1 which is a claim correspondence diagram. The present invention relates to a portable transmitter 100 for transmitting a door lock signal and a door unlock signal, and this transmission. Receiving means 101 for receiving a signal radio wave transmitted from machine 100, locking means 102 for locking or unlocking a door, mirror driving means 103 for storing or returning a door mirror, and receiving means 101 for receiving a door lock signal. Sometimes, the locking means 102 locks the door and the mirror driving means 103 stores the door mirror, and when the receiving means 101 receives the door unlock signal, the locking means 102 unlocks the door and the mirror driving means 103 causes the door mirror. Vehicle keyless entry device including control means 104 for restoring It is applied. Further, the storage means 105 for storing that the storage of the door mirror is performed in association with the door lock operation is provided, and the control means 104 stores the door mirror in the storage means 105 in association with the door lock operation. Is stored, the door mirror is restored in synchronization with the door unlocking operation, and if it is not stored in the storage unit 105 that the storage of the door mirror is performed in conjunction with the door locking operation, the door unlocking is performed. The above-mentioned object is achieved by preventing the door mirror from returning in synchronism with the locking operation.

【0006】[0006]

【作用】ドアミラーの格納がドアロック動作に連動して
行われた場合は、乗員が降車してキーレスエントリー装
置によりドアロックを行った時点までドアミラーが使用
位置にあったのであるから、ドアミラーは壁などの障害
物と干渉していないと考えられる。したがって、この場
合はキーレスエントリー装置によるドアアンロック動作
に連動してドアミラーを使用位置に復帰させても、壁な
どの障害物とぶつからないはずである。一方、ドアミラ
ーの格納がドアロック動作に連動して行われていない場
合は、乗員が駐車位置へ車両を移動する際、ドアミラー
が壁などの障害物と干渉すると判断して格納スイッチを
操作して手動でドアミラーを格納した場合か、あるいは
乗員が窓越しに直接ドアミラーボディーを回転させて格
納した場合が考えられる。したがって、このような場合
はキーレスエントリー装置によるドアアンロック動作に
連動してドアミラーを使用位置に自動的に復帰させる
と、ドアミラーが壁などの障害物とぶつかるおそれがあ
る。本発明のキーレスエントリー装置では、ドアアンロ
ック時に、前者の場合は自動的にドアミラーを使用位置
まで復帰させ、後者の場合はドアミラーの自動復帰を行
わない。これによって、ドアアンロック時にドアミラー
を壁などにぶつけないようにできる。
When the door mirror is stored in conjunction with the door lock operation, the door mirror was in the use position until the time when the passenger got off the vehicle and locked the door with the keyless entry device. It is considered not to interfere with obstacles such as. Therefore, in this case, even if the door mirror is returned to the use position in conjunction with the door unlocking operation by the keyless entry device, it should not collide with an obstacle such as a wall. On the other hand, if the storage of the door mirror is not performed in conjunction with the door lock operation, when the occupant moves the vehicle to the parking position, it is determined that the door mirror interferes with an obstacle such as a wall and the storage switch is operated. The door mirror may be stored manually or the passenger may directly rotate the door mirror body through the window to store it. Therefore, in such a case, when the door mirror is automatically returned to the use position in conjunction with the door unlocking operation by the keyless entry device, the door mirror may collide with an obstacle such as a wall. In the keyless entry device of the present invention, when the door is unlocked, the door mirror is automatically returned to the use position in the former case, and the door mirror is not automatically returned in the latter case. This prevents the door mirror from hitting a wall when the door is unlocked.

【0007】[0007]

【実施例】図2は一実施例のリモートコントローラの外
観を示し、図3はその電気回路を示す。リモートコント
ローラ(以下、リモコンと呼ぶ)1は小型で携帯可能に
構成されており、その表面には、ドアロックスイッチ
2、ドアアンロックスイッチ3、トランクリッドオープ
ナースイッチ4およびルームランプスイッチ5が設けら
れる。また、リモコン1は、送信用アンテナ6、制御回
路7およびバッテリー8を内蔵している。
FIG. 2 shows the appearance of a remote controller of one embodiment, and FIG. 3 shows its electric circuit. A remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) 1 is small and portable, and a door lock switch 2, a door unlock switch 3, a trunk lid opener switch 4 and a room lamp switch 5 are provided on the surface thereof. . Further, the remote controller 1 has a transmitting antenna 6, a control circuit 7 and a battery 8 built therein.

【0008】図4は、リモコンから送信される信号フレ
ームを示す。リモコン1から送信される各種信号は、ヘ
ッダーHD、ユーザー暗証番号IDおよび機能コードか
ら構成される。ユーザー暗証番号IDは正規のユーザー
を識別するための番号であり、後述する車両側のキーレ
スエントリーコントローラに予め登録されている。機能
コードは上述したスイッチ2〜5に対応するコードであ
る。
FIG. 4 shows a signal frame transmitted from the remote controller. Various signals transmitted from the remote controller 1 are composed of a header HD, a user personal identification number ID and a function code. The user personal identification number ID is a number for identifying a legitimate user, and is registered in advance in a vehicle-side keyless entry controller described later. The function code is a code corresponding to the switches 2 to 5 described above.

【0009】リモコン1のいずれかのスイッチ(2〜
5)が操作されると、制御回路7は操作されたスイッチ
に対応する機能コードの信号フレームを生成し、送信用
アンテナ6を介して送信する。すなわち、ドアロックス
イッチ2が操作されて閉路するとドアロック信号フレー
ムを生成して送信し、ドアアンロックスイッチ3が閉路
するとドアアンロック信号フレームを生成して送信す
る。また、トランクリッドオープナースイッチ4が閉路
するとトランクリッド開放信号フレームを生成して送信
し、ルームランプスイッチ5が閉路するとルームランプ
点灯信号フレームを生成して送信する。なお、ドアロッ
クスイッチ2が所定時間T1以上連続して操作されて閉
路すると、制御回路7はドアロック信号フレームを生成
して送信した後、ドアミラーの格納信号フレームを生成
して送信する。
One of the switches (2-
When 5) is operated, the control circuit 7 generates a signal frame of a function code corresponding to the operated switch and transmits it via the transmitting antenna 6. That is, when the door lock switch 2 is operated and closed, a door lock signal frame is generated and transmitted, and when the door unlock switch 3 is closed, a door unlock signal frame is generated and transmitted. When the trunk lid opener switch 4 is closed, a trunk lid open signal frame is generated and transmitted, and when the room lamp switch 5 is closed, a room lamp lighting signal frame is generated and transmitted. When the door lock switch 2 is continuously operated for a predetermined time T1 or more to close the door, the control circuit 7 generates and transmits a door lock signal frame, and then generates and transmits a door mirror storage signal frame.

【0010】図5は、一実施例のキーレスエントリーコ
ントローラの構成を示す。キーレスエントリーコントロ
ーラ(以下、単にコントローラと呼ぶ)10は、例えば
車両のリヤーパーセルシェルフに設置され、受信用アン
テナ11によりリモコン1から送信された信号フレーム
の電波を受信し、機能コードに指定された処理を行う。
なお、受信用アンテナ11は例えばリヤーウインドーに
設置される。駆動制御回路12は、マイクロコンピータ
ーおよびメモリ12mなどの周辺部品と、アクチュエー
タやランプなどの駆動回路を備え、後述する制御プログ
ラムを実行してドアのロック/アンロック、ドアミラー
の格納/復帰、トランクリッドの開放、ルームランプの
点消灯を制御する。
FIG. 5 shows the configuration of a keyless entry controller of one embodiment. A keyless entry controller (hereinafter, simply referred to as a controller) 10 is installed in, for example, a rear parcel shelf of a vehicle, receives a radio wave of a signal frame transmitted from the remote controller 1 by a receiving antenna 11, and performs a process designated by a function code. I do.
The receiving antenna 11 is installed in, for example, a rear window. The drive control circuit 12 includes peripheral components such as a micro-computer and a memory 12m, and drive circuits such as an actuator and a lamp, and executes a control program described later to lock / unlock the door, store / restore the door mirror, and trunk. It controls the opening of the lid and the lighting of the room lamp.

【0011】駆動制御回路12には、各種アクチュエー
タおよびルームランプが接続される。アクチュエータ1
3は助手席ドアのドアロックアクチュエータ、アクチュ
エータ14は後部座席右ドアのドアロックアクチュエー
タ、アクチュエータ15は後部座席左ドアのドアロック
アクチュエータである。これらのアクチュエータ13〜
15は並列に接続され、駆動制御回路12によって同時
に駆動される。L方向に電流が流れると各ドアがロック
され、UL方向に電流が流れると各ドアがアンロックさ
れる。アクチュエータ16は運転席ドアのドアロックア
クチュエータであり、駆動制御回路12により他のドア
のアクチュエータ13〜15と別個に駆動される。L方
向に電流が流れると運転席ドアがロックされ、UL方向
に電流が流れると運転席ドアがアンロックされる。
Various actuators and room lamps are connected to the drive control circuit 12. Actuator 1
3 is a door lock actuator for the passenger seat door, actuator 14 is a door lock actuator for the rear seat right door, and actuator 15 is a door lock actuator for the rear seat left door. These actuators 13-
15 are connected in parallel, and are simultaneously driven by the drive control circuit 12. When a current flows in the L direction, each door is locked, and when a current flows in the UL direction, each door is unlocked. The actuator 16 is a door lock actuator for the driver's door, and is driven by the drive control circuit 12 separately from the actuators 13 to 15 for the other doors. When a current flows in the L direction, the driver's door is locked, and when a current flows in the UL direction, the driver's door is unlocked.

【0012】アクチュエータ17は運転席側ドアミラー
の格納/復帰アクチュエータであり、アクチュエータ1
8は助手席側ドアミラーの格納/復帰アクチュエータで
ある。これらのアクチュエータ17,18は並列に接続
され、駆動制御回路12によって同時に駆動される。C
L方向に電流が流れると各ドアミラーが所定の位置に格
納され、OP方向に電流が流れると各ドアミラーが所定
の使用位置へ復帰する。アクチュエータ19はトランク
リッドオープナーアクチュエータであり、駆動制御回路
12により通電されるとトランクリッドが開扉する。ま
た、ルームランプ20は車室内の天井に設けられ、車室
内を照明する。
The actuator 17 is a stow / return actuator for the driver side door mirror, and the actuator 1
Reference numeral 8 is a storage / return actuator for the passenger side door mirror. These actuators 17 and 18 are connected in parallel and are simultaneously driven by the drive control circuit 12. C
When a current flows in the L direction, each door mirror is stored in a predetermined position, and when a current flows in the OP direction, each door mirror returns to a predetermined use position. The actuator 19 is a trunk lid opener actuator, and the trunk lid opens when energized by the drive control circuit 12. In addition, the room lamp 20 is provided on the ceiling of the vehicle interior to illuminate the vehicle interior.

【0013】駆動制御回路12にはまた、各種スイッチ
が接続される。スイッチ25はキー差し込み検知スイッ
チであり、車両のイグニッションキーシリンダーへキー
が差し込まれると閉路し、バッテリー26の電源電圧が
駆動制御回路12へ印加される。このスイッチ25は、
キーレスエントリー装置によってドアロックを行う時に
イグニッションキーの抜き忘れを防止するために用いら
れる。スイッチ27はドアミラーを手動で格納するため
のドアミラー格納スイッチ、スイッチ28はドアミラー
を手動で使用位置に復帰させるためのドアミラー復帰ス
イッチである。また、スイッチ29はトランクリッドを
手動で開扉させるトランクリッドオープナースイッチ、
スイッチ30はルームランプ20を手動で点消灯するた
めのルームランプスイッチである。
Various switches are also connected to the drive control circuit 12. The switch 25 is a key insertion detection switch, which closes when a key is inserted into the ignition key cylinder of the vehicle, and the power supply voltage of the battery 26 is applied to the drive control circuit 12. This switch 25
It is used to prevent forgetting to remove the ignition key when locking the door with the keyless entry device. The switch 27 is a door mirror storing switch for manually storing the door mirror, and the switch 28 is a door mirror returning switch for manually returning the door mirror to the use position. In addition, the switch 29 is a trunk lid opener switch for manually opening the trunk lid,
The switch 30 is a room lamp switch for manually turning on / off the room lamp 20.

【0014】図6はリモコン1の制御回路7の動作を示
すフローチャート、図7、図8はリモコン1のロックス
イッチ2およびアンロックスイッチ3を操作した時の装
置各部の動作を示すタイムチャートである。これらの図
により、リモコン1の送信動作を説明する。リモコン1
の制御回路7は、スイッチ2〜5のいずれかが操作され
て閉路すると図6に示す送信処理を開始する。ステップ
S1においてドアロックスイッチ2が閉路されたか否か
を判別し、ドアロックスイッチ2が閉路されるとステッ
プS2へ進み、そうでなければステップS6へ進む。ド
アロックスイッチ2が操作された時は、図7(a)に示
すように、ステップS2でドアロック信号フレームSF
1を生成して送信し、続くステップS3で所定時間T1
の時間待ちを行う。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the control circuit 7 of the remote controller 1, and FIGS. 7 and 8 are time charts showing the operation of each part of the apparatus when the lock switch 2 and the unlock switch 3 of the remote controller 1 are operated. . The transmission operation of the remote controller 1 will be described with reference to these figures. Remote control 1
When any of the switches 2 to 5 is operated to close the control circuit 7, the control circuit 7 starts the transmission process shown in FIG. In step S1, it is determined whether or not the door lock switch 2 is closed. If the door lock switch 2 is closed, the process proceeds to step S2, and if not, the process proceeds to step S6. When the door lock switch 2 is operated, as shown in FIG. 7A, the door lock signal frame SF is displayed in step S2.
1 is generated and transmitted, and in a succeeding step S3, a predetermined time T1
Wait for the time.

【0015】所定時間T1が経過した後、ステップS4
でドアロックスイッチ2が操作されたままか否かを判別
し、操作されたままであればステップS5へ進み、そう
でなければ処理を終了する。ドアロックスイッチ2が所
定時間T1以上連続して操作された時は、図7(b)に
示すように、ドアロック信号フレームSF1を送信した
後、ステップS5でドアミラー格納信号フレームSF2
を送信する。
After the predetermined time T1 has elapsed, step S4
It is determined whether or not the door lock switch 2 is still operated, and if it is still operated, the process proceeds to step S5, and if not, the process ends. When the door lock switch 2 is continuously operated for a predetermined time T1 or more, as shown in FIG. 7B, after the door lock signal frame SF1 is transmitted, the door mirror storage signal frame SF2 is transmitted in step S5.
To send.

【0016】ステップS1でドアロックスイッチ2が操
作されていない時は、ステップS6でドアアンロックス
イッチ3が閉路しているか否かを判別し、ドアアンロッ
クスイッチ3が閉路していればステップS7へ進み、そ
うでなければステップS8へ進む。ドアアンロックスイ
ッチ3が操作された時は、図8に示すように、ステップ
S7でドアアンロック信号フレームSF3を生成して送
信する。
When the door lock switch 2 is not operated in step S1, it is determined in step S6 whether the door unlock switch 3 is closed, and if the door unlock switch 3 is closed, step S7. Otherwise, to step S8. When the door unlock switch 3 is operated, as shown in FIG. 8, a door unlock signal frame SF3 is generated and transmitted in step S7.

【0017】ステップS8では、トランクリッドオープ
ナースイッチ4が閉路しているか否かを判別し、トラン
クリッドオープナースイッチ4が閉路していればステッ
プS9へ進み、そうでなければステップS10へ進む。
トランクリッドオープナースイッチ4が操作された時
は、ステップS9でトランクリッド開放信号フレームを
生成して送信する。なお、トランクリッドの開扉処理
は、本発明に直接関係しないのでタイムチャートの図示
と詳細な動作説明を省略する。
In step S8, it is determined whether or not the trunk lid opener switch 4 is closed. If the trunk lid opener switch 4 is closed, the process proceeds to step S9, and if not, the process proceeds to step S10.
When the trunk lid opener switch 4 is operated, a trunk lid open signal frame is generated and transmitted in step S9. Since the door opening process of the trunk lid is not directly related to the present invention, the illustration of the time chart and the detailed operation description are omitted.

【0018】操作されたスイッチがドアロックスイッチ
2、ドアアンロックスイッチ3およびトランクリッドオ
ープナースイッチ4のいずれでもない時は、ルームラン
プスイッチ5が操作されたと判断し、ステップS10で
ルームランプ点灯信号フレームを生成して送信する。な
お、ルームランプの点灯処理は、本発明に直接関係しな
いのでタイムチャートの図示と詳細な動作説明を省略す
る。
When the operated switch is neither the door lock switch 2, the door unlock switch 3 nor the trunk lid opener switch 4, it is judged that the room lamp switch 5 has been operated, and the room lamp lighting signal frame is determined in step S10. Generate and send. Since the lighting process of the room lamp is not directly related to the present invention, the illustration of the time chart and the detailed operation description are omitted.

【0019】図9は、コントローラ10の駆動制御回路
12のマイクロコンピューターで実行される制御プログ
ラムを示す。この図により、コントローラ10の動作を
説明する。駆動制御回路12のマイクロコンピューター
は、リモコン1から送信された電波を受信するとこの制
御プログラムの実行を開始する。ステップS15で受信
した信号フレームに含まれるユーザー暗証番号IDを予
めメモリ12mに登録されている番号と照合し、続くス
テップS16で両者が一致しているか否かを判別する。
両者が一致していれば正規のユーザーであると判断して
以下の処理を行い、両者が一致していなければ処理を終
了する。正規のユーザーであると判断された時は、ステ
ップS17で受信した信号フレームに含まれる機能コー
ドがドアロックか否かを判別し、ドアロックであればス
テップS18へ進み、そうでなければステップS23へ
進む。
FIG. 9 shows a control program executed by the microcomputer of the drive control circuit 12 of the controller 10. The operation of the controller 10 will be described with reference to this figure. The microcomputer of the drive control circuit 12 starts the execution of this control program when receiving the radio wave transmitted from the remote controller 1. The user personal identification number ID included in the signal frame received in step S15 is collated with the number registered in the memory 12m in advance, and in the following step S16, it is determined whether or not they match.
If they match, it is determined that the user is a legitimate user and the following process is performed. If they do not match, the process ends. When it is determined that the user is a legitimate user, it is determined whether or not the function code included in the signal frame received in step S17 is door lock. If it is a door lock, the process proceeds to step S18, and if not, step S23. Go to.

【0020】ドアロック信号フレームSF1を受信した
時は、ステップS18でキー差し込みスイッチ25によ
りイグニッションキーの抜き忘れを確認し、イグニッシ
ョンキーが差し込まれたままであれば処理を終了してキ
ーの封じ込めを防止する。イグニッションキーの抜き忘
れがなければステップS19へ進み、図7(a)に示す
ように、ドアロックアクチュエータ13〜16へロック
電流を流してすべてのドアをロックする。
When the door lock signal frame SF1 is received, it is confirmed in step S18 that the ignition key has not been forgotten by the key insertion switch 25, and if the ignition key is still inserted, the processing is terminated to prevent the key from being contained. To do. If the ignition key has not been forgotten, the process proceeds to step S19, where a lock current is passed to the door lock actuators 13 to 16 to lock all the doors, as shown in FIG.

【0021】次に、ステップS20でドアミラー格納信
号フレームSF2を受信したか否かを判別し、受信した
らステップS21へ進み、そうでなければ処理を終了す
る。ドアロック信号フレームSF1を受信した後にドア
ミラー格納信号フレームSF2を受信した時は、図7
(b)に示すように、ステップS21で運転席側および
助手席側のドアミラー格納/復帰アクチュエータ17,
18にミラー格納電流を流し、運転席側および助手席側
のドアミラーを格納する。続くステップS22でフラグ
Fに1を設定してメモリ12mに記憶する。
Next, in step S20, it is determined whether or not the door mirror storage signal frame SF2 is received. If it is received, the process proceeds to step S21, and if not, the process ends. When the door mirror storage signal frame SF2 is received after the door lock signal frame SF1 is received, as shown in FIG.
As shown in (b), in step S21, the driver side and passenger side door mirror storage / return actuators 17,
A mirror storage current is passed through 18 to store the driver-side and passenger-side door mirrors. In step S22, the flag F is set to 1 and stored in the memory 12m.

【0022】このフラグFは、ドアミラーの格納が手動
操作でなくキーレスエントリー装置により行われたこと
を記憶するためのものである。すなわち、キーレスエン
トリー装置によりドアミラーの格納が行われた時は、キ
ーレスエントリー装置によるドアアンロック動作に連動
してドアミラーを使用位置へ自動的に復帰させる。ドア
ミラーの格納がキーレスエントリー装置により行われな
かった場合、つまり、格納スイッチ27を操作して手動
で格納した場合、あるいは乗員が窓越しに直接ドアミラ
ーボディーを回転させて格納した場合は、キーレスエン
トリー装置によるドアアンロック動作時にドアミラーを
使用位置に復帰させず、ドアミラー復帰スイッチ28が
操作されるのを待つ。
The flag F is for storing that the door mirror is stored by the keyless entry device instead of being manually operated. That is, when the keyless entry device stores the door mirror, the door mirror is automatically returned to the use position in conjunction with the door unlocking operation by the keyless entry device. When the door mirror is not stored by the keyless entry device, that is, when the storage switch 27 is operated to store the door mirror manually, or when the occupant stores the door mirror body by directly rotating the door mirror body through the window, the keyless entry device. When the door is unlocked by, the door mirror is not returned to the use position, and the operation of the door mirror return switch 28 is waited for.

【0023】受信した信号フレームがドアロックでない
時はステップS23へ進み、ドアアンロックか否かを判
別する。ドアアンロックであればステップS24へ進
み、そうでなければステップS29へ進む。ドアアンロ
ック信号フレームSF3を受信した時は、ステップS2
4でメモリ12mに記憶されているフラグFに1が設定
されているか、すなわちキーレスエントリー装置により
ドアミラーが格納されたか否かを判別し、キーレスエン
トリー装置によりドアミラーが格納されていればステッ
プS25へ進み、そうでなければステップS28へ進
む。
When the received signal frame is not the door lock, the process proceeds to step S23 and it is determined whether the door is unlocked. If the door is unlocked, the process proceeds to step S24, and if not, the process proceeds to step S29. When the door unlock signal frame SF3 is received, step S2
In step 4, it is determined whether the flag F stored in the memory 12m is set to 1, that is, whether the keyless entry device stores the door mirror. If the keyless entry device stores the door mirror, the process proceeds to step S25. If not, the process proceeds to step S28.

【0024】ドアミラーの格納がキーレスエントリー装
置により行われた場合は、図8に示すように、ステップ
S25でドアロックアクチュエータ13〜16へアンロ
ック電流を流してすべてのドアをアンロックした後、続
くステップS26でドアミラー格納/復帰アクチュエー
タ17,18へミラー復帰電流を流してドアミラーを使
用位置へ復帰させる。ステップS27でメモリ12mの
フラグFをリセット(0)して処理を終了する。
When the storage of the door mirror is performed by the keyless entry device, as shown in FIG. 8, after the unlock current is supplied to the door lock actuators 13 to 16 to unlock all the doors in step S25, the process continues. In step S26, a mirror return current is passed to the door mirror storage / return actuators 17 and 18 to return the door mirror to the use position. In step S27, the flag F of the memory 12m is reset (0), and the process ends.

【0025】一方、ドアミラーの格納が格納スイッチ2
7により手動で行われた場合は、ステップS28でドア
ロックアクチュエータ13〜16へアンロック電流を流
してすべてのドアをアンロックした後、ドアミラーの復
帰を行わず処理を終了する。なお、この場合はフラグF
がセット(1)されたままになるが、乗員が搭乗後に復
帰スイッチ28を操作して手動でドアミラーを使用位置
へ戻した時にフラグFをリセット(0)する。
On the other hand, the storage of the door mirror is the storage switch 2
If it is manually performed in step 7, the unlock current is passed to the door lock actuators 13 to 16 to unlock all the doors in step S28, and the process is terminated without returning the door mirrors. In this case, flag F
Remains set (1), the flag F is reset (0) when the occupant manually operates the return switch 28 to return the door mirror to the use position after boarding.

【0026】受信した信号フレームがドアロックおよび
ドアアンロックでない時は、ステップS29でトランク
リッド開放信号フレームであるか否かを判別し、トラン
クリッド開放であればステップS30へ進み、そうでな
ければステップS31へ進む。ステップS30ではトラ
ンクリッドオープナーアクチュエータ19に通電してト
ランクリッドの開扉を行う。
When the received signal frame is neither the door lock nor the door unlock, it is determined in step S29 whether or not it is the trunk lid opening signal frame. If the trunk lid is opening, the process proceeds to step S30, and otherwise. It proceeds to step S31. In step S30, the trunk lid opener actuator 19 is energized to open the trunk lid.

【0027】受信した信号フレームがドアロック、ドア
アンロックおよびトランクリッド開放のいずれでもない
時は、ステップS31でルームランプ点灯信号フレーム
であるか否かを判別し、ルームランプ点灯であればステ
ップS32へ進み、そうでなければ処理を終了する。ス
テップS32でルームランプ20を例えば30秒間点灯
して処理を終了する。
When the received signal frame is neither the door lock, the door unlock, nor the opening of the trunk lid, it is determined in step S31 whether or not it is the room lamp lighting signal frame, and if it is the room lamp lighting, step S32. If not, the process ends. In step S32, the room lamp 20 is turned on, for example, for 30 seconds, and the process ends.

【0028】このように、ドアミラーの格納がキーレス
エントリー装置により行われた場合は、キーレスエント
リー装置によるドアアンロック動作時にドアミラーを自
動的に復帰させ、ドアミラーの格納がキーレスエントリ
ー装置によらず手動で行われた場合は、キーレスエント
リー装置によるドアアンロック動作時にドアミラーの復
帰を行わないようにしたので、狭い場所に駐車していて
も、キーレスエントリー装置によるドアアンロック時に
ドアミラーが自動的に復帰されず、ドアミラーを壁など
にぶつけないようにすることができる。
In this way, when the door mirror is stored by the keyless entry device, the door mirror is automatically restored when the door is unlocked by the keyless entry device, and the door mirror is manually stored without using the keyless entry device. If it is done, the door mirror is not restored when the door is unlocked by the keyless entry device, so the door mirror is automatically restored when the door is unlocked by the keyless entry device even if you are parked in a narrow space. First, the door mirror can be prevented from hitting a wall or the like.

【0029】なお、上記実施例ではドアロックスイッチ
を所定時間以上押し続けることによってドアミラー格納
信号を生成して送信し、この信号を受信したコントロー
ラによってドアミラーの格納処理を行うようにしたが、
ドアミラーを格納させるための専用のドアミラー格納信
号を設定せず、ドアロック信号を受信した時にドアロッ
ク動作に連動してドアミラーを格納するようにしてもよ
い。この場合、ドアロックを行う前に格納スイッチを操
作して手動でドアミラーを格納すると、ドアロック時に
ドアミラーの格納処理が改めて行われるが、ドアミラー
格納/復帰アクチュエータに連動して回転し格納端で開
路するリミットスイッチをアクチュエータに直列に接続
しておけば、コントローラからの格納電流を遮断できの
で、アクチュエータに拘束電流が流れるようなことがな
い。
In the above embodiment, the door mirror storage signal is generated and transmitted by pressing the door lock switch for a predetermined time or longer, and the controller receiving the signal stores the door mirror.
Instead of setting a dedicated door mirror storage signal for storing the door mirror, the door mirror may be stored in synchronization with the door lock operation when the door lock signal is received. In this case, if you retract the door mirror manually by operating the retract switch before locking the door, the retract processing of the door mirror will be performed again when the door is locked, but it will rotate in conjunction with the retract / restore actuator and open at the retracted end. If the limit switch is connected in series with the actuator, the stored current from the controller can be shut off, so that no binding current flows through the actuator.

【0030】また、上記実施例ではドアミラーの格納が
キーレスエントリー装置によるドアロック動作に連動し
て行われたことを記憶するようにしたが、格納スイッチ
によりドアミラーが手動で格納されたことを記憶するよ
うにしてもよい。
Further, in the above embodiment, it is stored that the door mirror is stored in conjunction with the door lock operation by the keyless entry device, but it is stored that the door mirror is manually stored by the storage switch. You may do it.

【0031】以上の実施例の構成において、リモートコ
ントローラ1が送信機を、受信アンテナ11および駆動
制御回路12が受信手段を、駆動制御回路12およびド
アロックアクチュエータ13〜16が施錠手段を、駆動
制御回路12およびドアミラー格納/復帰アクチュエー
タ17,18がミラー駆動手段を、駆動制御回路12が
制御手段を、メモリ12mが記憶手段をそれぞれ構成す
る。
In the structure of the above embodiment, the remote controller 1 controls the transmitter, the receiving antenna 11 and the drive control circuit 12 control the receiving means, and the drive control circuit 12 and the door lock actuators 13 to 16 control the drive means. The circuit 12 and the door mirror storing / restoring actuators 17 and 18 constitute mirror driving means, the drive control circuit 12 constitutes control means, and the memory 12m constitutes storage means.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ド
アミラーの格納がキーレスエントリー装置によるドアロ
ック動作に連動して行われたことが記憶されている場合
は、ドアアンロック動作に連動してドアミラーを復帰さ
せ、ドアミラーの格納がキーレスエントリー装置による
ドアロック動作に連動して行われたことが記憶されてい
ない場合は、ドアアンロック動作に連動してドアミラー
を復帰させないようにしたので、狭い場所に駐車してい
ても、キーレスエントリー装置によるドアアンロック時
にドアミラーが自動的に復帰されず、ドアミラーを壁な
どの障害物にぶつけないようにすることができる。
As described above, according to the present invention, when it is stored that the storage of the door mirror is performed in conjunction with the door lock operation by the keyless entry device, it is associated with the door unlock operation. To restore the door mirror, and if it is not remembered that the storage of the door mirror was performed in conjunction with the door lock operation by the keyless entry device, we did not restore the door mirror in conjunction with the door unlock operation. Even if the vehicle is parked in a narrow place, the door mirror is not automatically restored when the door is unlocked by the keyless entry device, and the door mirror can be prevented from hitting an obstacle such as a wall.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】クレーム対応図。FIG. 1 is a complaint correspondence diagram.

【図2】一実施例のリモートコントローラの外観図。FIG. 2 is an external view of a remote controller according to an embodiment.

【図3】一実施例のリモートコントローラの電気回路の
ブロック図。
FIG. 3 is a block diagram of an electric circuit of the remote controller according to the embodiment.

【図4】リモートコントローラから送信される信号フレ
ームを示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a signal frame transmitted from a remote controller.

【図5】一実施例のキーレスエントリーコントローラの
電気回路のブロック図。
FIG. 5 is a block diagram of an electric circuit of the keyless entry controller according to the embodiment.

【図6】リモートコントローラの制御回路の動作を示す
フローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the control circuit of the remote controller.

【図7】リモートコントローラのロックスイッチを操作
した時の装置各部の動作を示すタイムチャート。
FIG. 7 is a time chart showing the operation of each part of the apparatus when the lock switch of the remote controller is operated.

【図8】リモートコントローラのアンロックスイッチを
操作した時の装置各部の動作を示すタイムチャート。
FIG. 8 is a time chart showing the operation of each part of the apparatus when the unlock switch of the remote controller is operated.

【図9】キーレスエントリーコントローラの制御プログ
ラムを示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a control program of the keyless entry controller.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リモートコントローラ 2 ロックスイッチ 3 アンロックスイッチ 4 トランクリッドオープナースイッチ 5 ルームランプスイッチ 6,11 アンテナ 7 制御回路 8,26 バッテリー 10 キーレスエントリーコントローラ 12 駆動制御回路 12m メモリ 13〜16 ドアロックアクチュエータ 17,18 ドアミラー格納/復帰アクチュエータ 19 トランクリッドオープナーアクチュエータ 20 ルームランプ 25 キー差し込み検知スイッチ 27 ドアミラー格納スイッチ 28 ドアミラー復帰スイッチ 29 トランクリッドオープナースイッチ 30 ルームランプスイッチ SF1 ドアロック信号フレーム SF2 ドアミラー格納信号フレーム SF3 ドアアンロック信号フレーム 100 送信機 101 受信手段 102 施錠手段 103 ミラー駆動手段 104 制御手段 105 記憶手段 1 Remote Controller 2 Lock Switch 3 Unlock Switch 4 Trunk Lid Opener Switch 5 Room Lamp Switch 6, 11 Antenna 7 Control Circuit 8, 26 Battery 10 Keyless Entry Controller 12 Drive Control Circuit 12m Memory 13-16 Door Lock Actuator 17, 18 Door Mirror Retractable / return actuator 19 Trunk lid opener actuator 20 Room lamp 25 Key insertion detection switch 27 Door mirror retract switch 28 Door mirror return switch 29 Trunk lid opener switch 30 Room lamp switch SF1 Door lock signal frame SF2 Door mirror retract signal frame SF3 Door unlock signal frame 100 transmitter 101 receiving means 102 locking means 10 3 Mirror driving means 104 Control means 105 Storage means

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドアロック信号とドアアンロック信号を
送信する携帯用送信機と、 この送信機から送信される信号電波を受信する受信手段
と、 ドアをロックまたはアンロックする施錠手段と、 ドアミラーを格納または復帰させるミラー駆動手段と、 前記受信手段で前記ドアロック信号を受信した時に、前
記施錠手段によりドアをロックするとともに前記ミラー
駆動手段によりドアミラーを格納し、前記受信手段で前
記ドアアンロック信号を受信した時に、前記施錠手段に
よりドアをアンロックするとともに前記ミラー駆動手段
によりドアミラーを復帰させる制御手段とを備えた車両
用キーレスエントリー装置において、 ドアミラーの格納が前記ドアロック動作に連動して行わ
れたことを記憶する記憶手段を備え、 前記制御手段は、前記記憶手段にドアミラーの格納が前
記ドアロック動作に連動して行われたことが記憶されて
いる場合は、前記ドアアンロック動作に連動してドアミ
ラーを復帰させ、前記記憶手段にドアミラーの格納が前
記ドアロック動作に連動して行われたことが記憶されて
いない場合は、前記ドアアンロック動作に連動してドア
ミラーを復帰させないようにしたことを特徴とする車両
用キーレスエントリー装置。
1. A portable transmitter for transmitting a door lock signal and a door unlock signal, a receiving means for receiving a signal radio wave transmitted from the transmitter, a locking means for locking or unlocking a door, and a door mirror. And a mirror drive means for storing or returning the door lock signal, and when the receiving means receives the door lock signal, the locking means locks the door and the mirror driving means stores the door mirror, and the receiving means unlocks the door. In a keyless entry device for a vehicle, which includes a control means for unlocking the door by the locking means and returning the door mirror by the mirror driving means when a signal is received, the storage of the door mirror is interlocked with the door locking operation. Storage means for storing what has been done, the control means, When it is stored in the means that the storage of the door mirror is performed in conjunction with the door lock operation, the door mirror is returned in association with the door unlock operation, and the storage of the door mirror in the storage means is performed in the door. A keyless entry device for a vehicle, wherein the door mirror is not returned in conjunction with the door unlocking operation when it is not memorized that the operation performed in conjunction with the locking operation is stored.
JP5738993A 1993-03-17 1993-03-17 Keyless entry device for vehicles Expired - Fee Related JP2940341B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5738993A JP2940341B2 (en) 1993-03-17 1993-03-17 Keyless entry device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5738993A JP2940341B2 (en) 1993-03-17 1993-03-17 Keyless entry device for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270740A true JPH06270740A (en) 1994-09-27
JP2940341B2 JP2940341B2 (en) 1999-08-25

Family

ID=13054268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5738993A Expired - Fee Related JP2940341B2 (en) 1993-03-17 1993-03-17 Keyless entry device for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940341B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940341B2 (en) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1531220A1 (en) Keyless entry system
JPH0360696B2 (en)
JPH0350868B2 (en)
JP2002004674A (en) Vehicle door latch operation control device
JP3525580B2 (en) Keyless entry device
US7215242B2 (en) Vehicular burglar-proof system
JP3757207B2 (en) Anti-theft device
JP2940341B2 (en) Keyless entry device for vehicles
JP2000071940A (en) Theft warning device for vehicle
JP3230469B2 (en) In-vehicle equipment remote control device
JP3879397B2 (en) Keyless entry system
JP3481366B2 (en) Vehicle card system
JP3359754B2 (en) Self-diagnosis circuit of door lock device for automobile
JP2526327B2 (en) Anti-theft device for vehicle
JP3968900B2 (en) Keyless entry device
JPH0219332Y2 (en)
GB2334499A (en) Folding wing mirrors
JP4431876B2 (en) Keyless entry device for vehicles
JP3430720B2 (en) Keyless entry device
JPH04371685A (en) Keyless entry device
JP2004359057A (en) Operation control device of remote control system
JP2683854B2 (en) Electric retractable door mirror
JPH02102853A (en) Vehicle door lock control mechanism
JPH09217534A (en) Automatic locking device for vehicular keyless system
JPH04244456A (en) Keyless entry device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees