JPH06266593A - File managing method - Google Patents

File managing method

Info

Publication number
JPH06266593A
JPH06266593A JP5051070A JP5107093A JPH06266593A JP H06266593 A JPH06266593 A JP H06266593A JP 5051070 A JP5051070 A JP 5051070A JP 5107093 A JP5107093 A JP 5107093A JP H06266593 A JPH06266593 A JP H06266593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
files
identification number
file name
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5051070A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2864932B2 (en
Inventor
Atsushi Adachi
淳 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5051070A priority Critical patent/JP2864932B2/en
Publication of JPH06266593A publication Critical patent/JPH06266593A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2864932B2 publication Critical patent/JP2864932B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the save and load of plural files whose contents are the same, and to discriminate the files whose contents are different by imparting a different identification number to the plural files recorded in a recording medium. CONSTITUTION:When the designated file is the newly prepared file or the edited(edit) file, the new file name is applied by a user, a 32 bit random number is generated, and the random number is written in a RAN 2 as the identification number of the designated file. Next, whether or not the same file name as the designated file name is present in an outside memory 1 is judged, and when this judgement is 'Yes', the user is allowed to select and execute the change of the file name, or the delete of the file of the same file name from the outside memory 1. Moreover, whether or not the desired entire files on the RAM 2 are saved is judged, and when this judgement is 'Yes', 'save completion' is displayed on a display circuit 6, and a series of processing is ended.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、フロッピディスク、
ハードディスク、光磁気ディスク等の記録媒体に記録さ
れたファイルの管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a floppy disk,
The present invention relates to a method of managing files recorded on a recording medium such as a hard disk and a magneto-optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ファイルと呼ばれるデータの集合
を単位として、1つの記録媒体に複数のファイルがセー
ブされる。この場合、ファイル名はユーザによって任意
に与えられるものであり、各ファイルは、通常、ファイ
ル名によって識別される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of files are saved in one recording medium with a set of data called a file as a unit. In this case, the file name is arbitrarily given by the user, and each file is usually identified by the file name.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のファイル管理方法では、ファイル名によってファイ
ルが識別されるため、ファイル名さえ異なれば同じ内容
のファイルが1つの記録媒体に別々にセーブされる。こ
のため、1つの記録媒体に同一内容のファイルが複数存
在する場合が生じ、このような場合、記録媒体の記憶領
域を無駄に使い、さらに、ファイルを記録媒体へセーブ
するための処理時間を無駄に使うという問題が生じた。
By the way, in the above-mentioned conventional file management method, since the files are identified by the file names, files having the same contents are separately saved in one recording medium if the file names are different. . Therefore, a plurality of files having the same content may exist in one recording medium. In such a case, the storage area of the recording medium is wasted, and the processing time for saving the files in the recording medium is wasted. There was a problem of using it for.

【0004】また、ファイルをRAM(Random Access
Memory)などのメモリへロードする場合において、1つ
の記録媒体に同一内容のファイルが複数存在すると、こ
れら同一内容の複数のファイルが共にロードされること
がある。このような場合、メモリ領域を無駄に使い、さ
らに、ファイルをメモリへロードするための処理時間を
無駄に使うという問題が生じた。
In addition, files are stored in RAM (Random Access).
When a plurality of files having the same content exist in one recording medium in the case of loading into a memory such as a memory), a plurality of files having the same content may be loaded together. In such a case, there arises a problem that the memory area is wasted and the processing time for loading the file into the memory is wasted.

【0005】また、異なる記録媒体ではファイル名の同
一性を管理できないため、異なる内容で同一のファイル
名のファイルがセーブされることがある。ここで、同一
ファイル名のファイルを同時にロードすることができな
いようにした場合、それぞれ内容の異なる複数のファイ
ルのうち、1つのファイルのみしかロードできないとい
う問題が生じた。
Further, since the same file name cannot be managed in different recording media, files having the same file name with different contents may be saved. Here, when the files having the same file name cannot be loaded at the same time, there arises a problem that only one file can be loaded among a plurality of files having different contents.

【0006】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、外部記録媒体のファイルのロードやセーブの際
の無駄な処理を無くすことができ、記録媒体やRAM等
のメモリを効率良く利用することができ、同一内容の複
数のファイルをセーブすることや、ロードすることを防
ぐと共に、異なる内容で同一ファイル名のファイルを区
別することができるファイル管理方法を提供することを
目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is possible to eliminate useless processing at the time of loading or saving a file in an external recording medium, and efficiently use a recording medium or a memory such as a RAM. Therefore, it is an object of the present invention to provide a file management method capable of preventing a plurality of files having the same contents from being saved or loading and distinguishing files having the same file name with different contents.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明は、記録媒体に記録され
た複数のファイルに対して、それぞれ異なる識別番号を
機器内部で発生し自動的に付与することを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、ファイルを新規作成した
場合に、もしくは更新した場合、新たな識別番号を機器
内部で発生し自動的に前記ファイルに付与することを特
徴とする。また、請求項3記載の発明は、記録媒体に記
録された複数のファイルに対して、それぞれ乱数による
識別番号を機器内部で発生し自動的に付与することを特
徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 generates different identification numbers inside a device for a plurality of files recorded in a recording medium. It is characterized by being automatically given.
The invention according to claim 2 is characterized in that, when a file is newly created or updated, a new identification number is generated inside the device and is automatically given to the file. Further, the invention according to claim 3 is characterized in that an identification number based on a random number is generated and automatically given to each of a plurality of files recorded on a recording medium.

【0008】[0008]

【作用】本発明によれば、記録媒体に記録された複数の
ファイルに対して、それぞれ異なる識別番号が機器内部
で発生され自動的に付与されるので、同一内容の複数の
ファイルをセーブすることや、ロードすることを防ぐこ
とができると共に、異なる内容で同一ファイル名のファ
イルを区別することができる。これにより、外部記録媒
体のファイルのロードやセーブの際の無駄な処理を無く
すことができ、記録媒体やRAM等のメモリを効率良く
利用することができる。
According to the present invention, a plurality of files having the same contents are saved because different identification numbers are generated inside the device and automatically given to the plurality of files recorded on the recording medium. In addition, it is possible to prevent the file from being loaded and to distinguish files having the same file name with different contents. As a result, useless processing at the time of loading or saving a file in the external recording medium can be eliminated, and the recording medium and the memory such as the RAM can be efficiently used.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は、本発明を適用した電子楽器の構成
を示すブロック図である。この図において、1はフロッ
ピディスク、ハードディスク、光磁気ディスク等の外部
メモリである。外部メモリ1には、図2,3に示すよう
なウェーブデータ,ボイスデータのファイルが記憶され
ている。これらファイルには、各ファイルごとに全て異
なる識別番号(ただし、同一内容のファイルに対しては
同一識別番号が付与されている)と、ウェーブデータで
あるのかあるいはボイスデータであるのか等のファイル
の種類を識別するための種類名と、そしてユーザによっ
て書き込まれたファイル名とが記録されている。さら
に、ウェーブデータのファイルには、サンプリング周波
数や音域などに関する環境データとPCMデータによる
波形データとが記録されている。一方、ボイスデータの
ファイルには、上述した識別番号、種類名、ファイル名
に加えて、ピッチ、音量などの各種パラメータと、組み
合わせデータとなるウェーブデータのファイルの識別番
号と、そのファイル名とが音色データとして記憶されて
いる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic musical instrument to which the present invention is applied. In this figure, 1 is an external memory such as a floppy disk, a hard disk, a magneto-optical disk or the like. The external memory 1 stores files of wave data and voice data as shown in FIGS. These files all have different identification numbers (however, the same identification number is assigned to files with the same contents) and whether the files are wave data or voice data. The type name for identifying the type and the file name written by the user are recorded. Further, in the wave data file, environmental data regarding the sampling frequency, sound range and the like and waveform data based on PCM data are recorded. On the other hand, in the voice data file, in addition to the above-mentioned identification number, type name, and file name, various parameters such as pitch and volume, the identification number of the wave data file that is the combination data, and its file name. It is stored as tone color data.

【0010】一例として、図4にフロッピディスクA,
Bに記録されたファイルのデータ内容を示す。フロッピ
ディスクAには、識別番号(ここでは簡単にするためそ
れぞれ100,200,300,400とする)が付与
されたファイルが存在する。これらのファイルには、種
類名としてそれぞれボイス,ウェーブ,ウェーブ,ボイ
スが付与され、また、ファイル名としてそれぞれアナロ
グシンセ,三角波,ノコギリ波,シンセブラスが付与さ
れている。さらに、識別番号100のファイルには、組
み合わせデータとなるファイルの識別番号とそのファイ
ル名とが、「200三角波+300ノコギリ波」のよう
に記憶され、これに加えて各種パラメータが記憶されて
いる。同様に、識別番号400のファイルには、「30
0ノコギリ波+300ノコギリ波」と各種パラメータと
が記憶されている。また、識別番号400のファイルの
組み合わせデータは、2つのウェーブデータ(「300
ノコギリ波+300ノコギリ波」)が記憶されている
が、これは2系列のウェーブデータにそれぞれ異なる処
理をして音高を微妙にずらすこと(デチューン)によっ
て、音を厚くさせるために2つの同じデータが記憶され
ている。
As an example, the floppy disk A,
The data content of the file recorded in B is shown. The floppy disk A has files to which identification numbers (here, 100, 200, 300, and 400 for simplicity) are given. Voices, waves, waves, and voices are given as type names to these files, and analog synths, triangular waves, sawtooth waves, and synth brass are given as file names, respectively. Further, in the file with the identification number 100, the identification number of the file to be the combination data and the file name thereof are stored as “200 triangular wave + 300 sawtooth wave”, and various parameters are stored in addition to this. Similarly, in the file with the identification number 400, "30
“0 sawtooth wave + 300 sawtooth wave” and various parameters are stored. The combination data of the file with the identification number 400 is two wave data (“300
"Sawtooth wave + 300 sawtooth wave") is stored, but this is the same data for thickening the tone by delicately shifting the pitch by performing different processing on the two series of wave data. Is remembered.

【0011】一方、フロッピディスクBには、識別番号
500が付与されたファイルが存在する。識別番号50
0のファイルには、種類名,ファイル名として、それぞ
れボイス,シンセブラスが付与され、さらに組み合わせ
データとなるファイルの識別番号とそのファイル名と
が、「300ノコギリ波」のように記憶され、これに加
えて各種パラメータが記憶されている。
On the other hand, on the floppy disk B, there is a file with an identification number 500. Identification number 50
To the file of 0, voice and synth brass are added as the type name and the file name, respectively, and the identification number of the file that is the combination data and the file name are stored like "300 sawtooth wave". In addition, various parameters are stored.

【0012】図1における2は、RAM(Random Acces
s Memory)であり、CPU(中央処理装置)3の作業領
域や上述した外部メモリ1からのファイルを一時的に記
憶する記憶領域を有するものである。さらに、4は制御
プログラムが記憶されたROM、5は鍵盤などのパネル
スイッチ、6はユーザに対してさまざまな表示を行う表
示回路、7は楽音を発生させる音源回路である。CPU
3はバスBを介して上述した外部メモリ1、RAM2、
ROM4、パネルスイッチ5、表示回路6、音源回路7
を制御する。
Reference numeral 2 in FIG. 1 is a RAM (Random Acces
s Memory), which has a work area of the CPU (central processing unit) 3 and a storage area for temporarily storing the file from the external memory 1 described above. Further, 4 is a ROM in which a control program is stored, 5 is a panel switch such as a keyboard, 6 is a display circuit for performing various displays to the user, and 7 is a tone generator circuit for generating a musical sound. CPU
3 is the above-mentioned external memory 1, RAM 2,
ROM 4, panel switch 5, display circuit 6, sound source circuit 7
To control.

【0013】次に、CPU3が外部メモリ1のファイル
をRAM2へロードする処理手順について、図5にした
がって説明する。まず、CPU3によってファイルのロ
ードが開始されると、ステップS1へ進み、ユーザによ
ってロードするファイルが指定される。このとき、指定
されるファイルは識別番号(ID)とファイル名とによ
って指定される。次に、ステップS2へ進み、指定した
ファイルと同一の識別番号が付与されたファイルがRA
M2内に存在するか否かを判断する。この判断が「Ye
s」の場合、ステップS3へ進み、表示回路6によって
「指定したファイルはすでに存在します」が表示され、
一連の処理が終了する。すなわち、識別データが同一で
あるということは、そのファイル内容も同一であること
を意味するので新たにロードする必要がない。
Next, a processing procedure for the CPU 3 to load the file in the external memory 1 into the RAM 2 will be described with reference to FIG. First, when loading of a file is started by the CPU 3, the process proceeds to step S1 and the user specifies a file to be loaded. At this time, the designated file is designated by the identification number (ID) and the file name. Next, the process proceeds to step S2, and the file with the same identification number as the designated file is RA.
It is determined whether or not it exists in M2. This judgment is "Ye
In the case of "s", the process proceeds to step S3, the display circuit 6 displays "the specified file already exists",
A series of processing ends. That is, the same identification data means that the file contents are also the same, and therefore it is not necessary to newly load it.

【0014】また、ステップS2の判断が「No」の場
合、ステップS4へ進み、ステップS1で指定したファ
イルとファイル名が同一のファイルが存在するか否かを
判断する。この判断が「Yes」であれば、ステップS
5へ進み、ユーザによってファイル名が変更され、ステ
ップS6へ進む。また、ステップS4の判断が「No」
であれば、ステップS5の処理を行わずにステップS6
へ進む。ステップS6では、指定したファイルをRAM
2へロードし、次いでステップS7へ進む。ステップS
7では、ロードしたファイルの種類名がボイスであるか
否かが判断される。この判断が「No」であればステッ
プS8へ進み、表示回路6によって「ロード終了」が表
示され、一連の処理が終了する。
When the determination in step S2 is "No", the process proceeds to step S4 and it is determined whether or not there is a file having the same file name as the file designated in step S1. If this determination is “Yes”, step S
5, the file name is changed by the user, and the process proceeds to step S6. In addition, the determination in step S4 is “No”
If so, step S6 is performed without performing step S5.
Go to. In step S6, the specified file is stored in RAM
2 and then to step S7. Step S
At 7, it is determined whether the type name of the loaded file is voice. If this determination is “No”, the process proceeds to step S8, the display circuit 6 displays “loading completed”, and the series of processes is completed.

【0015】また、ステップS7の判断が「Yes」の
場合、ステップS9へ進み、ボイスデータのファイルで
使用するウェーブデータのファイルの識別番号と同一の
識別番号が付与されたファイルが存在するか否かを判断
する。この判断が「Yes」であればステップS8へ進
み、「No」であればステップS10へ進む。ステップ
S10では、使用するウェーブデータのファイルをRA
M2へロードする。
If the determination in step S7 is "Yes", the flow advances to step S9 to determine whether or not there is a file having the same identification number as the identification number of the wave data file used in the voice data file. To judge. If this determination is “Yes”, the process proceeds to step S8, and if “No”, the process proceeds to step S10. In step S10, the wave data file to be used is RA
Load to M2.

【0016】また、ステップS10において、使用する
外部メモリ1がフロッピディスクなどのように取り外し
可能な場合、使用するウェーブデータのファイルが別の
フロッピディスクに存在することがある。このような場
合、現在挿入されているフロッピディスクを排出し、表
示回路6によって別のフロッピディスクを挿入するよう
表示する。そして、他のフロッピディスクが挿入される
と、ウェーブデータのファイルが検索される。このよう
な処理は、所望するファイルが存在するフロッピディス
クが挿入されるまで繰り返される。このファイルを検索
すると、これをRAM2へロードし、ステップS8の処
理を行い、一連の処理が終了する。
In step S10, if the external memory 1 to be used is removable, such as a floppy disk, the wave data file to be used may exist on another floppy disk. In such a case, the currently inserted floppy disk is ejected, and the display circuit 6 indicates that another floppy disk should be inserted. When another floppy disk is inserted, the wave data file is searched. Such a process is repeated until the floppy disk containing the desired file is inserted. When this file is searched, this file is loaded into the RAM 2, the process of step S8 is performed, and the series of processes is completed.

【0017】次に、CPU3がRAM2のファイルをセ
ーブする処理手順について、図6にしたがって説明す
る。この例においては、RAM2上の所望の全ファイル
を順次自動的にセーブするようにしている。まず、CP
U3によってファイルのセーブが開始されると、ステッ
プS110へ進み、セーブするファイルのうちのいずれ
か1つのファイルを自動的に指定する。このとき、指定
したファイルが新規作成のファイルまたは編集(エディ
ット)されたファイルであれば、新しいファイル名がユ
ーザによって与えられ、ステップS111へ進む。ステ
ップS111では、指定したファイルが新規作成である
か、または編集されたものであるか否かを判断する。こ
の判断が「Yes」であればステップS112へ進み、
32ビットの乱数を発生させ、ステップS113へ進
む。ステップS113では、乱数を指定したファイルの
識別番号としてRAM2に書き込む。このように新規作
成したファイル又は編集されたファイルに対してのみに
新たな識別番号をつけるので、異なる識別番号のものは
必ずファイル内容が異なるものであるといえる。なお、
何らかの理由によりファイルをコピーしたような場合は
内容が同一であるため識別データも保存される。次い
で、ステップS114へ進み、外部メモリ1内に指定し
たファイル名と同一ファイル名が存在するか否かを判断
する。この判断が「Yes」であれば、ステップS11
5へ進み、ファイル名を変更するか、または同一ファイ
ル名であるファイルを外部メモリ1から削除するかのど
ちらかをユーザに選択させ、実行する。ファイル名を変
更する場合、ユーザがファイル名を変更するまで待つ。
次いで、ステップS116へ進むと、指定したファイル
を外部メモリ1へセーブし、ステップS117へ進む。
ステップS117では、RAM2上の所望する全ファイ
ルがセーブされたか否かを判断する。この判断が「N
o」であればステップS110へ戻り、また「Yes」
であればステップS118へ進む。ステップS118で
は表示回路6に「セーブ完了」と表示し、一連の処理が
終了する。
Next, a processing procedure for the CPU 3 to save the file in the RAM 2 will be described with reference to FIG. In this example, all desired files on the RAM 2 are sequentially and automatically saved. First, CP
When the saving of the file is started by U3, the process proceeds to step S110, and any one of the files to be saved is automatically designated. At this time, if the specified file is a newly created file or an edited (edited) file, a new file name is given by the user, and the process proceeds to step S111. In step S111, it is determined whether the designated file is newly created or edited. If this determination is “Yes”, the process proceeds to step S112,
A 32-bit random number is generated, and the process proceeds to step S113. In step S113, a random number is written in the RAM 2 as an identification number of the designated file. Since a new identification number is given only to a newly created file or an edited file in this way, it can be said that files having different identification numbers necessarily have different file contents. In addition,
If the file is copied for some reason, the contents are the same and the identification data is also saved. Next, in step S114, it is determined whether the same file name as the specified file name exists in the external memory 1. If this determination is “Yes”, step S11
5, the user is made to select either to change the file name or to delete the file having the same file name from the external memory 1, and execute. When changing the file name, wait until the user changes the file name.
Next, when proceeding to step S116, the designated file is saved in the external memory 1, and then proceeding to step S117.
In step S117, it is determined whether or not all desired files on the RAM 2 have been saved. This judgment is "N
If “o”, the process returns to step S110, and “Yes” again.
If so, the process proceeds to step S118. In step S118, "save completed" is displayed on the display circuit 6, and the series of processes ends.

【0018】また、ステップS111の判断が「No」
の場合、ステップS119へ進み、外部メモリ1内に指
定したファイルの識別番号と同一の識別番号が存在する
か否かを判断する。この判断が「No」であればステッ
プS114以降の処理が行われ、また「Yes」であれ
ばそのファイルはセーブする必要がないためステップS
117以降の処理が行われる。
The determination in step S111 is "No".
In this case, the process proceeds to step S119, and it is determined whether the same identification number as the identification number of the designated file exists in the external memory 1. If this determination is “No”, the processing from step S114 is performed, and if “Yes”, the file does not need to be saved, so the processing in step S114 is performed.
Processing after 117 is performed.

【0019】なお、上記ステップS112で発生させる
乱数は、32ビット程度であれば同じ値を発生させるこ
とはほとんどないが、同一のものが表れるまでの周期が
長いアルゴリズムの乱数が好ましい。
The random numbers generated in the above step S112 rarely generate the same value as long as they are about 32 bits, but it is preferable to use an algorithm random number having a long cycle until the same one appears.

【0020】次に、フロッピディスクA,Bのファイル
をRAM2へロードする手順を図5を用いて説明する。
まず、ステップS1でユーザによってファイル「100
アナログシンセ」が指定されるとステップS2へ進む。
RAM2には、このファイルの識別番号「100」と同
一の識別番号が付与されたファイルが存在しないので、
ステップS2の判断が「No」となり、ステップS4へ
進む。ステップS4では、このファイルのファイル名
「アナログシンセ」と同一ファイル名のファイルがRA
M2に存在しないので「No」となり 、ステップS6
へ進む。ステップS6では、ファイル「100アナログ
シンセ」をロードし、ステップS7へ進む。ロードされ
たファイル「100アナログシンセ」はボイスデータで
あるので、ステップS9へ進む。そして、このファイル
の組み合わせデータはファイル「200三角波」と「3
00ノコギリ波」であるので、これら2つのファイルの
識別番号と同じ識別番号のファイルがRAM2に存在す
るか否かが判断される。ステップS9での判断は「N
o」となり、ステップS10でファイル「200三角
波」と「300ノコギリ波」がRAM2にロードされ
る。次に、ステップS8へ進み、「ロード完了」を表示
して、一連の処理が終了する。
Next, the procedure for loading the files on the floppy disks A and B into the RAM 2 will be described with reference to FIG.
First, in step S1, the file "100
When "analog synth" is designated, the process proceeds to step S2.
Since there is no file with the same identification number as the identification number "100" of this file in RAM2,
The determination in step S2 is "No", and the process proceeds to step S4. In step S4, the file with the same file name as the file name "analog synth" of this file is RA.
Since it does not exist in M2, the result is "No" and step S6.
Go to. In step S6, the file "100 analog synth" is loaded, and the process proceeds to step S7. Since the loaded file "100 analog synth" is voice data, the process proceeds to step S9. Then, the combination data of this file are the files "200 triangular wave" and "3
Since it is "00 sawtooth wave", it is determined whether or not a file having the same identification number as the identification numbers of these two files exists in the RAM 2. The determination in step S9 is "N
Then, the files "200 triangular wave" and "300 sawtooth wave" are loaded into the RAM 2 in step S10. Next, the process proceeds to step S8, "loading completed" is displayed, and the series of processes ends.

【0021】次に、再びステップS1へ進み、ファイル
「400シンセブラス」が指定されると、上述したファ
イル「100アナログシンセ」と同様、ステップS2,
4,6,7,9の処理が順次行われる。ステップS9で
は、このファイルの組み合わせデータがファイル「30
0ノコギリ波」であるので、このファイルの識別番号と
同じ識別番号のファイルがRAM2に存在するか否かが
判断される。ステップS9での判断は「Yes」とな
り、ステップS8へ進む。ステップS8では、「ロード
完了」を表示して、一連の処理が終了する。
Next, the process proceeds to step S1 again, and when the file "400 synth brass" is designated, the step S2 is performed as in the case of the file "100 analog synth" described above.
The processings 4, 6, 7, and 9 are sequentially performed. In step S9, the combination data of this file is the file “30
Since it is a "0 sawtooth wave", it is determined whether or not a file having the same identification number as the identification number of this file exists in the RAM 2. The determination in step S9 is "Yes", and the process proceeds to step S8. In step S8, "loading completed" is displayed, and a series of processing ends.

【0022】次に、外部メモリ1をフロッピディスクA
からフロッピディスクBに入れ替える。そして、ステッ
プS1へ進み、ファイル「500シンセブラス」が指定
されると、上述したファイル「400シンセブラス」と
同様、ステップS2,4の処理が順次行われる。ステッ
プS4では、RAM2に同一ファイル名を持つファイル
「400シンセブラス」が存在するので、ここでの判断
は「Yes」となりステップS5へ進む。ステップS5
では、ファイル「400シンセブラス」,「500シン
セブラス」のどちらかのファイル名が変更される。この
場合、識別番号「500」のファイル名を、例えば「シ
ンセブラス1」と変更する。以下の処理はファイル「4
00シンセブラス」と同様、ステップS6,7,9,8
へ進み、「ロード完了」を表示して、一連の処理が終了
する。
Next, the external memory 1 is replaced by the floppy disk A.
Replace with floppy disk B. Then, the process proceeds to step S1, and when the file “500 synth brass” is designated, the processes of steps S2 and 4 are sequentially performed as in the case of the file “400 synth brass” described above. In step S4, the file "400 Synth Brass" having the same file name exists in the RAM 2, so the determination here is "Yes" and the process proceeds to step S5. Step S5
Then, the file name of either of the files “400 synth brass” and “500 synth brass” is changed. In this case, the file name of the identification number "500" is changed to, for example, "Synth brass 1". The following processing is for file "4
"00 Synth Brass", steps S6, 7, 9, 8
Proceed to and the message "loading complete" is displayed, and the series of processes ends.

【0023】なお、本発明の乱数を識別番号としてファ
イルに付与する方法は、付与済の識別番号を管理する必
要がないため、不特定多数の機器間で共通のフロッピが
使用できる利点があるが、使用する機器を1台に、また
は特定の複数台に限定し、すでに使用されている識別番
号を記録し、新たに付与する識別番号は記録された識別
番号以外のものとしても良い。限られた台数の機器を使
用する場合であれば、乱数を用いなくても識別番号を付
けることができる。この場合、使用範囲は限定される
が、乱数を用いた場合よりも確実にファイルが管理され
る。また、この場合、新たに付与する識別番号は削除さ
れたファイルの識別番号にしても良い。また、ファイル
の識別番号は外部記録媒体にセーブする時に付与するよ
うにしたが、ファイル作成時、またはファイル変更時に
付与するようにしても良い。また、ボイスデータとウェ
ーブデータとを分け、ボイスデータとしてウェーブデー
タの組み合わせデータを持つようにしたが、ウェーブデ
ータをボイスデータに従属させてデータを持つようにし
ても良い。また、本発明を電子楽器に適用したが、これ
に限らず他の装置に本発明を適用しても良い。
The method of assigning a random number as an identification number to a file of the present invention has the advantage that a common floppy can be used by an unspecified number of devices because it is not necessary to manage the assigned identification number. It is also possible to limit the number of devices to be used to one or to a plurality of specific devices, record the identification numbers that have already been used, and assign the new identification numbers other than the recorded identification numbers. If a limited number of devices are used, the identification number can be attached without using random numbers. In this case, the range of use is limited, but the file is managed more reliably than when a random number is used. Further, in this case, the newly added identification number may be the identification number of the deleted file. Although the file identification number is given when the file is saved in the external recording medium, it may be given when the file is created or when the file is changed. Further, although the voice data and the wave data are separated and the combined data of the wave data is held as the voice data, the wave data may be subordinate to the voice data and held. Further, although the present invention is applied to the electronic musical instrument, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to other devices.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上、説明したように、この発明によれ
ば、記録媒体に記録された複数のファイルに対して、そ
れぞれ異なる識別番号が付与されるので、同一内容の複
数のファイルをセーブすることや、ロードすることを防
ぐことができると共に、異なる内容で同一ファイル名の
ファイルを区別することができるという効果が得られ
る。これにより、外部記録媒体のファイルのロードやセ
ーブの際の無駄な処理を無くすことができ、記録媒体や
RAM等のメモリを効率良く利用することができる。
As described above, according to the present invention, since a plurality of files recorded on a recording medium are provided with different identification numbers, a plurality of files having the same contents are saved. It is possible to prevent the file from being loaded and to load the file and to distinguish the files having the same file name with different contents. As a result, useless processing at the time of loading or saving a file in the external recording medium can be eliminated, and the recording medium and the memory such as the RAM can be efficiently used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】 外部メモリ1に記録されたウェーブデータの
ファイルの内容を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing contents of a file of wave data recorded in an external memory 1.

【図3】 外部メモリ1に記録されたボイスデータのフ
ァイルの内容を示す概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing the content of a file of voice data recorded in an external memory 1.

【図4】 フロッピディスクA,Bのファイルの内容を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of files on floppy disks A and B.

【図5】 本発明の一実施例の処理手順を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a processing procedure of an embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施例の処理手順を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a processing procedure of an embodiment of the present invention.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に記録された複数のファイルに
対して、それぞれ異なる識別番号を機器内部で発生し自
動的に付与することを特徴とするファイル管理方法。
1. A file management method, wherein different identification numbers are generated and automatically assigned to a plurality of files recorded on a recording medium inside the device.
【請求項2】 ファイルを新規作成した場合に、もしく
は更新した場合、新たな識別番号を機器内部で発生し自
動的に前記ファイルに付与することを特徴とするファイ
ル管理方法。
2. A file management method characterized in that, when a file is newly created or updated, a new identification number is generated inside the device and is automatically added to the file.
【請求項3】 記録媒体に記録された複数のファイルに
対して、それぞれ乱数による識別番号を機器内部で発生
し自動的に付与することを特徴とするファイル管理方
法。
3. A file management method characterized in that an identification number based on a random number is generated and automatically given to each of a plurality of files recorded on a recording medium, inside the device.
JP5051070A 1993-03-11 1993-03-11 Electronics Expired - Fee Related JP2864932B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051070A JP2864932B2 (en) 1993-03-11 1993-03-11 Electronics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051070A JP2864932B2 (en) 1993-03-11 1993-03-11 Electronics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06266593A true JPH06266593A (en) 1994-09-22
JP2864932B2 JP2864932B2 (en) 1999-03-08

Family

ID=12876550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5051070A Expired - Fee Related JP2864932B2 (en) 1993-03-11 1993-03-11 Electronics

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864932B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761474B1 (en) * 2001-08-23 2007-09-27 삼성전자주식회사 Portable device and a phonetic output and filename/directoryname writing method using the same
US7502307B2 (en) 2002-07-02 2009-03-10 Lg Electronics Inc. Recording medium with restricted playback feature and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US8856139B2 (en) 2000-09-21 2014-10-07 Nec Corporation File managing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8856139B2 (en) 2000-09-21 2014-10-07 Nec Corporation File managing system
KR100761474B1 (en) * 2001-08-23 2007-09-27 삼성전자주식회사 Portable device and a phonetic output and filename/directoryname writing method using the same
US7502307B2 (en) 2002-07-02 2009-03-10 Lg Electronics Inc. Recording medium with restricted playback feature and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2864932B2 (en) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06266593A (en) File managing method
JP2595817B2 (en) Method of controlling information in secondary storage device and electronic apparatus having secondary storage device
JP2001109470A (en) Automatic performance device and automatic performance method
JPH09115246A (en) Method and device for recording information, and recording medium
JP2563807Y2 (en) Music information storage device
JPH0659953A (en) Method for controlling input/output of virtual file
JPH08241229A (en) File management device
JP3114399B2 (en) Recording medium management apparatus and method
JP2866439B2 (en) Tone selection device
JPH09230862A (en) Device and method for producing digital sound
JP3835370B2 (en) Watermark data embedding device and computer program
JPH1185151A (en) Electronic musical instrument
US7139763B1 (en) Method and system for processing data selected for recording to optical media
JPH11513160A (en) Execution method of iterative search
JP2937029B2 (en) Tone generator
JP3671417B2 (en) Waveform editing method and apparatus
JP3938022B2 (en) Tone setting device and program
JP2641851B2 (en) Automatic performance device
JPH1185150A (en) Electronic musical instrument
JP3460524B2 (en) Music data processing method, processed music data reproduction method, and storage medium
JPH08286963A (en) File name giving device
JPH06203534A (en) File management system for electronic musical instrument
JP2922956B2 (en) File area allocation method
JP4097325B2 (en) Music information setting device
JP3733685B2 (en) Electronic musical instruments

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees