JPH062658A - クライオポンプ装置 - Google Patents

クライオポンプ装置

Info

Publication number
JPH062658A
JPH062658A JP12730391A JP12730391A JPH062658A JP H062658 A JPH062658 A JP H062658A JP 12730391 A JP12730391 A JP 12730391A JP 12730391 A JP12730391 A JP 12730391A JP H062658 A JPH062658 A JP H062658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cryopump
refrigerator
cryopumps
phase difference
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12730391A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Morizumi
克己 守住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP12730391A priority Critical patent/JPH062658A/ja
Publication of JPH062658A publication Critical patent/JPH062658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 既存のクライオポンプを用いてそれらに実質
的な改造を加えることなく、各クライオポンプの冷凍機
の吸排気弁の位相差を制御して最適の冷凍能力で運転で
きるようにしたクライオポンプ装置を提供する。 【構成】 クライオポンプ1,2の冷凍機モータ3,4
への駆動電流を測定する手段7,8を、これらの冷凍機
の駆動電源5,6側に設け、各測定した電流値から位相
差検出装置9により位相差を検出し、検出された位相差
に応じて制御装置10により各クライオポンプの運転タ
イミングを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のHe冷凍式クライ
オポンプを同一のコンプレッサを用いて同時運転を行う
ようにしたクライオポンプ装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】He冷凍式クライオポンプは、HeガスのSimo
n 膨脹を利用したGifford-McMahonサイクルによる冷凍
機を備えており、冷凍系は、添付図面の図4に示すよう
に、高圧Heガスを発生し循環させるコンプレッサA、膨
脹・畜冷を行う冷凍機B、及びコンプレッサAと冷凍機
Bとを結ぶHeガス循環通路Cを備え、冷凍機Bは真空容
器D内に収容され、この真空容器D内にクライオパネル
Eが取り付けられている。クライオポンプの冷凍機B
は、図5に示すように、中空のシリンダFが設けられ、
図示してない駆動手段により以下の往復動するようにさ
れたディスプレーサGがシリンダF内にあり、またシリ
ンダFには、コンプレッサAの吐出側からHeガス循環通
路Cを介して供給されるHeガスを冷凍機シリンダF内に
吸気する吸気弁Hと、シリンダFよりコンプレッサAの
吸入側へHeガスを排出する排気弁Iとが取り付けられて
いる。吸気弁H及び排気弁IはディスプレーサGの往復
運動に同期して、例えば毎秒1〜2回のサイクルで図示
しない弁開閉機構により交互に開閉するようにされてい
る。
【0003】最近、真空プロセス装置においては複数の
真空室を備えるものが多くなつてきており、それに伴い
1台の真空プロセス装置に対して複数のクライオポンプ
が必要となってきた。例えば、最近のディスクや透明電
導膜などのディスプレイ製造装置は大型化し生産機はイ
ンライン方式となり、例えば1台の真空プロセス装置に
対してクライオポンプ10数台から20台を付属させる
ものも現れている。
【0004】このような要求に対処ししかも省スペ−
ス,省コストの観点から、従来各クライオポンプにそれ
ぞれ専用のコンプレッサを用いていたシステムに代わっ
て、複数のクライオポンプに対して1台のコンプレッサ
を用いてHeガスを分配して循環し、同時運転を行うよう
にした複数ヘッドクライオポンプシステムが使用される
ようになってきた。しかしながら、単に1台のコンプレ
ッサにより複数のクライオポンプにHeガスを分配して循
環し、同時運転を行う方式では、複数のクライオポンプ
の冷凍機に分配供給されるHeガスの流量が各冷凍機内の
Heガスの吸排気弁の開閉の位相差によって異なるため、
各クライオポンプの冷凍機の冷凍能力に差が生じ、その
結果クライオポンプの性能にも差が生じるという欠点が
ある。また吸排気弁の開閉の位相差は従来の装置では制
御できなかったため同一クライオポンプにおいても運転
毎に性能が変動してしまうという欠点がある。
【0005】例えば2台のクライオポンプを1台のコン
プレッサで運転する場合についてHeガス流量配分比の変
動に関して検討してみると、図5に示すように各クライ
オポンプの冷凍機の吸気弁H及び排気弁Iは、ディスプ
レーサGの往復運動に同期して、例えば毎秒1〜2回の
サイクルで図示しない弁開閉機構により交互に開閉する
ようにされているので、この交互開閉動作によつて一方
のクライオポンプのシリンダF内の圧力は図6のグラフ
(a)に示すように△P1の圧力差で高圧,低圧を繰り返
している。従って、この一方のクライオポンプの冷凍機
を流れる平均Heガス流量は、この圧力差波形の1周期を
時間積分し単位時間で除することによって求められる。
【0006】一方のクライオポンプの冷凍機の吸排気の
影響を受けて、コンプレッサのHeガス供給圧は変動す
る。すなわち図6のグラフ(b)に示すように一方のク
ライオポンプの冷凍機の吸気弁がA点で開き吸気が行わ
れる時には、コンプレッサの供給圧はこのクライオポン
プの冷凍機にHeガスを食われるために低下し、逆にこの
クライオポンプの冷凍機の排気弁がB点で開き排気が行
われる時にはコンプレッサの供給弁は上昇する。このよ
うな状況の下でコンプレッサから他方のクライオポンプ
へHeガスを供給した場合には、他方のクライオポンプの
冷凍機のシリンダ室F内の圧力波形は図6のグラフ
(c)に示すようになる。すなわち、他方のクライオポ
ンプの冷凍機の吸気弁が一方のクライオポンプの冷凍機
の吸気弁よりも△tだけ遅れA' 点で開く場合を想定す
ると、A' 点ではコンプレッサの供給圧が一方のクライ
オポンプの吸気よって低下した状態であるので、他方の
クライオポンプの冷凍機のシリンダF内の圧力上昇は一
方のクライオポンプに比べると相対的に低い。さらに、
B' 点で他方のクライオポンプの冷凍機の排気弁が開く
時にはコンプレッサの供給圧が一方のクライオポンプの
排気によって上昇した状態であるので、他方のクライオ
ポンプの冷凍機のシリンダF内の圧力降下は一方のクラ
イオポンプに比べると相対的に高くなる。その結果、他
方のクライオポンプの冷凍機のシリンダFの吸気時と排
気時との圧力差△P2は、一方のクライオポンプにおける
圧力差△P1に比べて小さくなり、従って他方のクライオ
ポンプの冷凍機を流れる平均Heガス流量は一方のクライ
オポンプのそれよりも少なくなり、結果として他方のク
ライオポンプの冷凍能力は一方のクライオポンプよりも
低くなることになる。
【0007】ところで、2台のクライオポンプの冷凍機
の吸排気弁の動作の位相関係は制御されてないため、運
転の度毎にまちまちとなり上記の状態とは全く逆に一方
のクライオポンプの方が他方のクライオポンプよりも冷
凍能力が劣るような場合が当然生じ得る。
【0008】そこでこのような欠点を解消する手段とし
て、特公平2−38795 号には複数のHe冷凍式クライオポ
ンプを同一のコンプレッサを用いて同時運転を行うよう
にしたクライオポンプ装置において、各クライポンプの
冷凍機の吸排気弁の開閉動作サイクルのの位相を検出
し、検出した位相に基づいて各クライポンプの冷凍機の
運転を制御することが提案されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特許公
報に提案された方式では位相検出手段は各クライオポン
プの冷凍機のデイスプレーサの駆動軸に磁性体を取付
け、シリンダの外側に取り付けた磁気近接スイッチで検
出するように構成されているため、既存のクライオポン
プを用いて複数ヘッドクライオポンプシステムを構成す
ることはできず、各クライオポンプの冷凍機に予め検出
手段を組み込む必要があり、構造的に複雑となるだけで
なくコストの面でも高くなるという問題点がある。また
既存の複数ヘッドクライオポンプシステムにこのような
位相検出制御方式をそのまま適用することができず、各
クライオポンプに位相検出手段を組み込むための改造を
施すか或いは使用しているクライオポンプを全部、予め
検出手段の組み込まれたクライオポンプに交換する必要
がある。
【0010】そこで、本発明は、このような従来提案さ
れてきたものの問題点を解決して既存のクライオポンプ
を用いてそれらに実質的な改造を加える必要なしに各ク
ライオポンプの冷凍機の吸排気弁の位相差を制御して各
クライオポンプを最適の冷凍能力で運転できるようにし
たクライオポンプ装置を提供することを目的としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のクライポンプ装置は、各クライオポンプ
の冷凍機用モータの駆動電源の出力電流を検出する電流
検出装置、各電流検出装置で検出した出力電流に基づい
て各クライオポンプの位相差を検出する位相差検出装置
及び位相差検出装置からの出力信号により各クライオポ
ンプの動作タイミングを制御する制御装置を設けたこと
を特徴としている。
【0012】
【作用】このように構成した本発明のクライオポンプ装
置においては、各クライオポンプの吸排気弁の位相は、
冷凍機用モータの駆動電源の出力電流を検出することで
位相差検出装置により検出でき、従って、冷凍機用モー
タの駆動電源の出力回路に電流検出手段を接続するだけ
でよく、各クライオポンプの冷凍機に検出手段を組み込
む必要がなくなる。このようにして冷凍機用モータの駆
動電源の出力電流を検出することによって各クライオポ
ンプの運転が開始されると同時に、各クライオポンプの
吸排気弁の位相は検出され、そして制御装置は、これら
の位相の差があらかじめ設定された値に等しくなるよう
に吸排気弁の動作のタイミングを制御し、それにより、
各クライオポンプを所望の冷凍能力で運転させることが
できる。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例について
説明する。図1には、1台のコンプレッサで2台のクラ
イオポンプを運転させるようにした場合の実施例を示
す。図1において1、2はクライオポンプであり、各ク
ライオポンプ1、2はディスプレーサ(図示してない)
を往復動させると共に吸排気弁(図示してない)を同期
的に開閉させる超低速同期モータ3、4がそれぞれ設け
られている。また各クライオポンプ1、2は通常のよう
に図示してない共通のコンプレッサに連結され、Heガス
が供給されるように構成されている。各超低速同期モー
タ3、4には図示したように冷凍機駆動電源5、6がそ
れぞれ接続され、また各超低速同期モータ3、4と各冷
凍機駆動電源5、6との間の給電回路には、それらに流
れる出力電流を検出する電流検出回路7、8が接続さ
れ、これらの検出回路は検出した出力電流間の位相差を
検出する位相差検出装置9に接続され、この位相差検出
装置9の出力は制御装置10に接続され、この制御装置10
は各冷凍機駆動電源5、6を介して、吸排気弁を同期的
に開閉させる超低速同期モータ3、4の駆動を制御する
ように作用する。
【0014】各超低速同期モータ3、4は組合さったデ
ィスプレーサを往復動すなわちピストン動作させるため
に、その負荷も1回転する間に変化する。1回転するの
に要する時間は1秒(50Hz時)または5/6 秒(60Hz時)
であり、電気的には極めてゆっくりとした変化である。
この変化は図2の上段のグラフに示され、横軸は秒単位
の時間を示し、縦軸は電流の変化値を示している。各冷
凍機モータ3、4の出力は150 ワット程度以下であり、
従って電流値も1500mA程度以下である。電流の変化値も
小さく、例えば800mA のモータを使用した場合には50mA
程度(6%程度)であるが、電流量であるためこの程度
の電流変化でも充分に検出することができる。
【0015】図2の下段のグラフには電流変化に対応す
るディスプレーサの上下動の変化、いわゆるディスプレ
ーサストロ−クの変化を示し、図2のグラフから分かる
ように電流値の極大点の時間とディスプレーサストロ−
クの上死点は完全には一致せず、ディスプレーサを上死
点まで押上ようとする時に電流値(負荷量)は最大とな
り、上死点に達したときにはもう最大値から降下してい
る。しかしながら電流の曲線とディスプレーサストロ−
クの特性曲線とは時間軸にそって若干の平行移動がある
だけで両者は全く相関しているので、電流の曲線からデ
ィスプレーサストロ−クの位置を検出することができ
る。この両者の曲線の時間のずれを△tfとすれば、△tf
はクライオポンプ運転中は負荷が同一であるため一定と
なる。
【0016】図1の装置において、冷凍機モータ3、4
より発生した電流の変動信号は位相差検出装置9に送ら
れる。位相差検出装置9においてはこれらの信号から図
3に示すように一方のクライオポンプ3の位相信号と他
方のクライオポンプ4の位相信号との間に△tの差が現
れるものとし、そして、希望する位相差を△tsとする
と、そのずれ信号△ts−△tが形成され、これが吸排気
タイミング制御装置10に送られる。ここで前に述べたよ
うに電流曲線とディスプレーサストロ−ク曲線との位相
差△tfは△tを測る時に既に相殺されて表に出てこな
い。即ち(一方のクライオポンプ1におけるディスプレ
ーサの位相)−△tf=(モータ3の電流曲線の位相)で
あるから、同様に(他方のクライオポンプ2におけるデ
ィスプレーサの位相)−△tf=(モータ4の電流曲線の
位相)でもあり、従って両式を引き算すれば、(一方の
クライオポンプ1におけるディスプレーサの位相)−
(他方のクライオポンプ2におけるディスプレーサの位
相)=(モータ3の電流曲線の位相)−(モータ4の電
流曲線の位相)となり、電流検出回路7、8を経由して
位相差検出装置9によって上式の右辺を実測することに
より、この右辺の実測値がそのままそれぞれのクライオ
ポンプ1、2のディスプレーサとディスプレーサの位相
差となることが認められる。このようにして電流検出回
路7、8によってモータ3、4へ供給される電流値をそ
れぞれ位相差検出装置9に送り込んで位相差を測定する
ことにより、それぞれのクライオポンプ1、2における
冷凍機の位相差を検出することができる。
【0017】ところで図示実施例では、1台のコンプレ
ッサを用いて2台のクライオポンプを運転する例につい
て説明してきたが、本発明は2台以上のクライオポンプ
を1台のコンプレッサで運転する場合にも適用すること
ができる。コンプレッサは1台と限ったものではなく、
複数のコンプレッサを平行に連結し、全体のパイプライ
ンをつないだ場合にも適用することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
クライオポンプ装置においては、各駆動電源から組合さ
った冷凍機モータへ電力を供給する給電線からその電流
を取り出して、それに基づいて各クライオポンプの位相
差を検出するように構成しているので、冷凍機内に位相
検出手段を組み込む必要がなく、単に配線の加工により
実施することができ、構成が簡単でしかも冷凍機の外部
に配置することができ、クライポプの1台1台には何等
手を加える必要がない。従って、一般用クライオポンプ
を必要台数集めるのみで、機械的改造を加えることなく
複数クライオポンプ装置を容易に提供することができ
る。またコンプレッサーは1台と限ったものではなく、
複数のコンプレッサーを平行に連結し、全体のパイプラ
インをつないだ場合にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】: 本発明の一実施例によるクライオポンプ装
置の要部示すブロック図。
【図2】: クライオポンプにおける冷凍機駆動モータ
の電流波形とディスプレーサのストロ−クとの関係を示
すグラフ。
【図3】: 図1に示すクライオポンプ装置の2台のク
ライオポンプの位相信号間の相対関係の一例を示すグラ
フ。
【図4】: クライオポンプの基本構成を示す概略線
図。
【図5】: クライオポンプの冷凍機の基本構成を示す
概略線図。
【図6】: 2台のクライオポンプを用いた従来の同時
運転システムにおける各クライオポンプの冷凍機シリン
ダ内の圧力及びコンプレッサの圧力の時間に対する波形
を示すグラフ。
【符号の説明】
1:クライオポンプ 2:クライオポンプ 3:冷凍機モータ(超低速同期モータ) 4:冷凍機モータ(超低速同期モータ) 5:冷凍機駆動電源 6:冷凍機駆動電源 7:電流検出回路 8:電流検出回路 9:位相差検出装置 10:制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のHe冷凍式クライオポンプを同一のコ
    ンプレッサを用いて同時運転を行うようにしたクライオ
    ポンプ装置において、各クライオポンプの冷凍機用モー
    タの駆動電源の出力電流を検出する電流検出装置、各電
    流検出装置で検出した出力電流に基づいて各クライオポ
    ンプの位相差を検出する位相差検出装置及び位相差検出
    装置からの出力信号により各クライオポンプの動作タイ
    ミングを制御する制御装置を設けたことを特徴とするク
    ライオポンプ装置。
JP12730391A 1991-05-30 1991-05-30 クライオポンプ装置 Pending JPH062658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12730391A JPH062658A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 クライオポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12730391A JPH062658A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 クライオポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062658A true JPH062658A (ja) 1994-01-11

Family

ID=14956619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12730391A Pending JPH062658A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 クライオポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062658A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662091A (en) * 1995-04-24 1997-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition apparatus for internal combustion engine
JP2011043164A (ja) * 2008-09-30 2011-03-03 Canon Anelva Corp 真空排気システム
US8226901B2 (en) 2007-07-12 2012-07-24 Imagineering, Inc. Ignition or plasma generation apparatus
KR101741708B1 (ko) * 2016-07-13 2017-05-30 한국알박크라이오(주) 컴프레서 장치 및 그 제어 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662091A (en) * 1995-04-24 1997-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition apparatus for internal combustion engine
US8226901B2 (en) 2007-07-12 2012-07-24 Imagineering, Inc. Ignition or plasma generation apparatus
US8420021B2 (en) 2007-07-12 2013-04-16 Imagineering, Inc. Ignition or plasma generation apparatus
JP2011043164A (ja) * 2008-09-30 2011-03-03 Canon Anelva Corp 真空排気システム
KR101741708B1 (ko) * 2016-07-13 2017-05-30 한국알박크라이오(주) 컴프레서 장치 및 그 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101990519B1 (ko) 극저온 냉동장치, 및 극저온 냉동장치의 제어방법
US5386708A (en) Cryogenic vacuum pump with expander speed control
KR20080034962A (ko) 리니어 압축기 컨트롤러
KR101904870B1 (ko) 압축기 제어 장치와 방법, 및 이를 포함한 냉장고
JP4445187B2 (ja) 極低温冷凍機
US20110030392A1 (en) Expander speed control
JP2007303815A (ja) 極低温冷凍機の運転方法
US11846458B2 (en) Cryocooler and control method of cryocooler
JPH062658A (ja) クライオポンプ装置
US20240102705A1 (en) Cryocooler and method for operating cryocooler
JP2000121192A5 (ja)
KR20120004297A (ko) 압축기 제어 장치와 방법, 및 이를 포함한 냉장고
JP2927064B2 (ja) マルチ形極低温冷凍機
JP2001511243A (ja) 極低温冷凍機の圧力低下検出器
KR20090128897A (ko) 냉동시스템
CN114459166A (zh) 超低温制冷机及超低温制冷机的启动方法
JP2722731B2 (ja) 極低温冷凍機
JPH09151843A (ja) リニアコンプレッサ
JP3293160B2 (ja) マルチクライオポンプ
CN113874627B (zh) 直线压缩机和设定点控制方法
JP2005127654A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0238795B2 (ja) Kuraiohonpushisutemu
US20230228472A1 (en) Cryocooler and monitoring method for cryocooler
JP2722717B2 (ja) 極低温冷凍機
KR100464052B1 (ko) 듀얼왕복동식 압축기의 운전제어방법