JPH0626346B2 - 畳込み符号化直交fm・ビタビ受信方式 - Google Patents

畳込み符号化直交fm・ビタビ受信方式

Info

Publication number
JPH0626346B2
JPH0626346B2 JP2108864A JP10886490A JPH0626346B2 JP H0626346 B2 JPH0626346 B2 JP H0626346B2 JP 2108864 A JP2108864 A JP 2108864A JP 10886490 A JP10886490 A JP 10886490A JP H0626346 B2 JPH0626346 B2 JP H0626346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viterbi
modulation
converter
convolutional
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2108864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048042A (ja
Inventor
憲 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO
SHODENRYOKU KOSOKU TSUSHIN KENKYUSHO KK
Original Assignee
JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO
SHODENRYOKU KOSOKU TSUSHIN KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO, SHODENRYOKU KOSOKU TSUSHIN KENKYUSHO KK filed Critical JUSEISHO TSUSHIN SOGO KENKYUSHOCHO
Priority to JP2108864A priority Critical patent/JPH0626346B2/ja
Priority to US07/691,833 priority patent/US5173926A/en
Priority to EP91106846A priority patent/EP0465782A1/en
Publication of JPH048042A publication Critical patent/JPH048042A/ja
Publication of JPH0626346B2 publication Critical patent/JPH0626346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • H04L1/0042Encoding specially adapted to other signal generation operation, e.g. in order to reduce transmit distortions, jitter, or to improve signal shape
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/41Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0054Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4917Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes
    • H04L25/4919Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes using balanced multilevel codes

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、有線回線に比べ回線品質の劣る無線回線とり
わけ移動・携帯無線回線、小型局衛生回線、又は短波固
定回線でのディジタル信号伝送の高信頼度化・高能率化
のための変復調と符号化復号方式に関するものである。
[従来の技術] 従来より、レベル変動が大きく,電力余裕が少ない通信
回線では飽和増幅器・リミッタの使用が可能な定包絡線
変調方式が、言い替えれば振幅変調方式よりも位相・周
波数変調方式が好ましいとされている。また周波数利用
効率が高く、帯域制限の影響を受けにくいためにはスペ
クトルの集中性の高い変調方式が適している。ディジタ
ル変調方式では一般に位相変調方式よりも周波数変調方
式の方がスペクトルの集中性が高い。
定包絡線性を有し、スペクトルの集中性に優れ、かつ耐
雑音性(Eb/No対BER特性)も、アンチポーダル
な変調方式と同等にできるディジタル信号の伝送方式と
して変調指数hを0.5としたデユオバイナリFM・ビ
タビ受信方式がある。
品質の劣る回線において、ディジタル信号伝送の高信頼
度化・高能率化を図るためにはFEC(前方誤り訂正)
符号の導入は不可欠であり、現在最も強力な(符号化利
得の大きい)FEC符号として畳込み符号化ビタビ復号
方式が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、デュオバイナリFM・ビタビ受信方式は (a)遷移状態の異なる2つの状態遷移表(又は図)に
基づいてビタビ復号を行なうため、いわゆる送受信間の
ブロック同期を必要とする、 (b)それ自身の復調のために拘束長K=3、状態数S
=4のビタビ復号を必要とするため、通常の方法で畳込
み符号のためのCODECを付加すると、デュオバイナ
リFM信号の復調のためと畳込み符号の復号のためにそ
れぞれ別のビタビ復号器を必要とすることになる、また
符号化率rを1/2とすると送受信のクロックレートを
2倍にしなければならない、 (c)2次元信号空間内の円周四分点を受信機の内部状
態として、ビット間の相関に起因する2次元信号空間内
での信号点の動きの拘束性を利用してビタビ復号を行な
っているため、時間的(ビット)インタリーブを適用し
難い、 等の問題点を有する。
そこで、本発明の目的は畳込み符号化を取り込んだ直交
FM変調信号に対して軟判定ビタビ受信を適用すること
により、貧弱な回線でのディジタル信号伝送の高信頼度
・高能率化を図る畳込み符号化直交FM・ビタビ受信方
式を提供することにある。
[課題を解決するための手段と作用] 本発明は上記目的を達成するために、符号化率r=1/
2の畳込み符号器の2つの2値出力を4値化し更にデュ
オバイナリ変換器,mod.4変換器を通したあと変調
指数h=1の直交FM変調を施すディジタル変調方式に
おいて、通常のビタビ復号法で用いられるシンボルメト
リック、ステートメトリック,及びパスメモリの他に、
円周四分点の1つを示し次の信号が入力されるまでそれ
を記憶するメモリを備えることにより,畳込み符号器と
デュオバイナリ変換器,mod.4変換器を合わせたも
の全体の内部状態とその間の状態遷移則及び2次元信号
空間内の信号点の動きを追跡することを可能にし、これ
により送信情報ビットを直接軟判定ビタビ受信すること
を特徴とするものであり、畳込み符号化を取り込んだ直
交FM変調信号に対して軟判定ビタビ受信を適用するこ
とにより、貧弱な回線でのディジタル信号伝送の高信頼
度・高能率化を図ることができる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
本発明の方式を実施するために必要となる機能を示すブ
ロック図を第1図に示す。即ち、第1図(a)に示すよ
うに、符号化率r=1/2の畳込み符号・4値化器1は
情報源データ0,1を畳込み符号化し、情報源クロック
当り2つの2値出力を交番2進符号と見なして4値化す
る。使用する畳込み符号としては、2値符号化(bin
ary signalling)に対して良い符号とし
て知られているもの、例えばタップ係数で表すと(11
1,101,)(1111,1101),(1110
1,10011)などを使用する。出力のデータは0,
1,2,3のいずれかになる。更にデュオバイナリ変換
器2とmod.4変換器3を通すことにより−1,0,
+1,±2のいずれかに変換する。ここで4値入力に対
するデュオバイナリ変換器2とは通常の2値入力に対す
るデュオバイナリ変換器のmod.2の和と−1の加算
をそれぞれmod.4の和と−3の加算に置き換えたも
の、またmod.4変換器3とは−3を+1に、+3を
−1に変換するものを言う。次に、必要ならばロールオ
フフィルタを通してから、変調指数h=1の周波数変調
を施す。第1図で言うと直交FM変調器4に入力するこ
とに相当する。積分して最大位相偏移π[rad]の線
形位相変調を行なっても同じである。
結果として出力される被変調波の2次元信号空間内の動
きは「0のとき同一信号点に留まる」、「+1のとき+
90°回転する」、「−1のとき−90°回転する」、
「±2のとき±180°回転する」となる。
一方、受信側では第1図(b)に示すように、まず雑音
制限用BPF(帯域通過フィルタ)5を通したあと直交
同期検波器6で直交同期検波される。次にシンボルメト
リック計数器7に入り、受信信号点から4つの円周四分
点に至るユークリッド距離d(0),d(1),d
(2),d(3)が計算される。これら4つの距離をシ
ンボルメトリックとして軟判定ビタビ復号器8で原デー
タが復号されるのであるが、本方式は周波数変調である
ので、情報は位相の変化量として担われている。従って
通常のビタビ復号法で用いられるシンボルメトリック、
ステートメトリック、及びパスメモリの他に、円周四分
点の1つを示し次の信号が入力されるまでそれを記憶す
るメモリ(以後信号点ポインタと呼ぶことにする)を備
える必要がある。例えば拘束長K=4の畳込み符号を使
用するとすると、通常のビタビ復号方式ならば、内部状
態は畳込み符号・4値化器1のメモリIK(0),IK
(1),IK(2)の内容が0か1かにより決まり、状
態数はS=8となる。本発明の方式では畳込み符号・4
値化器1、デュオバイナリ変換器2、及びmod.4変
換器3を合わせたもの全体の内部状態とその間の遷移則
に基づいてビタビ復号を行う。内部状態はIK(0),
IK(1),IK(2)の他にデュオバイナリ変換器2
のメモリIB(0)の内容が偶数か奇数かによって規定
される。従ってこのとき状態数はS=16となる。状態
番号と内部状態との対応及び状態遷移図を第2図に示
す。第2図から明らかなように同一状態から分岐あるい
は同一状態に合流する2つのパスに付与される伝送路シ
ンボル(図では出力データ)は情報ビット(図では入力
データ)の0と1に対してアンチポーダルになってい
る。軟判定ビタビ復号器の中のACS(ADD,COM
PARE,and SELECT)回路ではこれら2つ
のパスに対するメトリックの小さい方(尤度の大きい
方)を生残りパスとして残し他を棄却するのであるが、
このとき信号点ポインタについても生残りパスに対応す
る方のみを残し他を棄却する。即ち、信号点ポインタに
より2次元信号空間内の信号点の動きを追跡することに
より、直交FM方式に対してビタビ復号が可能になる。
第3図にパーソナルコンピュータ2台とD/A(ディジ
タル/アナログ)変換器、A/D変換器、及びガウス雑
音発生器を用いて測定したEb/No対BER特性を示
す。送信側コンピュータで送信情報データ及び等価低減
変換された形の送信波形を生成し、D/A変換器を通し
て電気信号として出力する。ガウス雑音発生器からの雑
音を相加して、雑音制限のためのLPF(低域通過フィ
ルタ)とA/D変換器を通して受信側コンピュータにデ
ータを取り込む。このときサンプリングクロック信号は
送信側から直接受け取っている。受信側コンピュータで
前述の信号処理を行って情報データの復号を行う。送信
情報データ系列との比較と誤りパルスの計数を行い、全
情報データ数との比からBERを算出する。
第3図には、実験の正当性を示すために、前置LPFの
規格化遮断周波数をBbT=0.25としたときのGM
SK方式及び通常のデュオバイナリFM・ビタビ受信方
式の測定値も併せて示してある。
第3図によるとBER=1%,0.1%,0.01%の
ときそれぞれ2.7dB,3.7dB,4.2dBの符
号化利得がある。なおパスメモリ長は21ビットに設定
している。誤りパルスはビタビ復号器で誤ったパスが選
択されたときに発生し、かなりバースト的になる。本実
験ではEb/No=3dBのとき1バースト当りの誤り
パルス数は1〜28箇、平均で5.5箇であり、またE
b/No=4dBのときはそれぞれ1〜10箇、3.4
箇であった。
[発明の効果] 本発明の方式では (a)情報は搬送波位相の変化量として伝送されるた
め、同期検波の際に必要となる基準搬送波の絶対位相を
必要としない、言い替えれば再生基準搬送波の90°位
相不確定性を許容する、 (b)ブロック同期を必要としない、 (c)変調指数hが2倍になるため、送受信のクロック
レートは情報ビットレートと同じでよい、 (d)直交FM変調器の入力及びシンボルメトリック計
数器の出力にそれぞれインタリーバとデインタリーバを
挿入することにより時間的(ビット)インタリーブを取
り入れることが可能である、等の利点がある、なお、情
報が搬送波位相の変化量として伝送されることから伝送
路の位相変動いわゆるマルチパス歪や干渉に対しても効
果が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式を実施するために必要となる機能
を示すブロック図、第2図は本発明の方式を拘束長K=
4の畳込み符号に対して適用するときの内部状態とその
間の状態遷移を示す説明図、第3図は本発明の方式を第
1図及び第2図に基づいて実施したときに得られたEb
/No対BER特性(図中の○印)を他方式(図中の
□,▽印)と比較しながら示した特性図である。 1……畳込み符号・4値化器、2……デュオバイナリ変
換器、3……mod.4変換器、4……直交FM変調
器、5……BPF、6……直交同期検波器、7……シン
ボルメトリック計数器、8……軟判定ビタビ復号器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】符号化率r=1/2の畳込み符号器の2つ
    の2値出力を4値化し更にデュオバイナリ変換器,mo
    d.4変換器を通したあと変調指数h=1の直交FM変
    調を施すディジタル変調方式において、通常のビタビ複
    号法で用いられるシンボルメトリック、ステートメトリ
    ック,及びパスメモリの他に、円周四分点の1つを示し
    次の信号が入力されるまでそれを記憶するメモリを備え
    ることにより,畳込み符号器とデュオバイナリ変換器,
    mod.4変換器を合わせたもの全体の内部状態とその
    間の状態遷移則及び2次元信号空間内の信号点の動きを
    追跡することを可能にし、これにより送信情報ビットを
    直接軟判定ビタビ受信することを特徴とするディジタル
    信号の畳込み符号化直交FM・ビタビ受信方式。
JP2108864A 1990-04-26 1990-04-26 畳込み符号化直交fm・ビタビ受信方式 Expired - Lifetime JPH0626346B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108864A JPH0626346B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 畳込み符号化直交fm・ビタビ受信方式
US07/691,833 US5173926A (en) 1990-04-26 1991-04-26 Convolutionally-encoded quadrature frequency-modulation system
EP91106846A EP0465782A1 (en) 1990-04-26 1991-04-26 Convolutionally-encoded quadrature frequency-modulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108864A JPH0626346B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 畳込み符号化直交fm・ビタビ受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048042A JPH048042A (ja) 1992-01-13
JPH0626346B2 true JPH0626346B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=14495524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108864A Expired - Lifetime JPH0626346B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 畳込み符号化直交fm・ビタビ受信方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5173926A (ja)
EP (1) EP0465782A1 (ja)
JP (1) JPH0626346B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673389B2 (ja) * 1991-03-07 1997-11-05 松下電器産業株式会社 データ伝送装置
EP0543070A1 (en) * 1991-11-21 1993-05-26 International Business Machines Corporation Coding system and method using quaternary codes
WO1997016910A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Motorola Inc. Method and apparatus for the provision and reception of symbols
GB2309867A (en) * 1996-01-30 1997-08-06 Sony Corp Reliability data in decoding apparatus
US6320914B1 (en) * 1996-12-18 2001-11-20 Ericsson Inc. Spectrally efficient modulation using overlapped GMSK
US6141384A (en) * 1997-02-14 2000-10-31 Philips Electronics North America Corporation Decoder for trellis encoded interleaved data stream and HDTV receiver including such a decoder
US20060262832A1 (en) * 1997-03-12 2006-11-23 Interdigital Technology Corporation Convolutionally encoding and decoding multiple data streams
US6005898A (en) * 1997-03-12 1999-12-21 Interdigital Technology Corporation Multichannel viterbi decoder
US6404828B2 (en) 1997-03-12 2002-06-11 Interdigital Technology Corporation Multichannel decoder
TW200723789A (en) * 2005-12-14 2007-06-16 Chung Shan Inst Of Science Method for correlatively encoding and decoding
JP5100797B2 (ja) * 2010-08-09 2012-12-19 株式会社九州テン デジタル無線信号の復調回路およびそれを用いた無線受信装置
CN113283419B (zh) * 2021-04-29 2022-07-05 国网浙江省电力有限公司湖州供电公司 基于注意力的卷积神经网络指针式仪表图像读数识别方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ198844A (en) * 1980-11-14 1984-05-31 Plessey Overseas Digital information transmission: two dimensional code
JPS6081925A (ja) * 1983-10-12 1985-05-10 Nec Corp 誤り訂正装置
US4802174A (en) * 1986-02-19 1989-01-31 Sony Corporation Viterbi decoder with detection of synchronous or asynchronous states
JPH0691520B2 (ja) * 1986-03-24 1994-11-14 日本電気株式会社 フレ−ム同期はずれ検出方式
US4748626A (en) * 1987-01-28 1988-05-31 Racal Data Communications Inc. Viterbi decoder with reduced number of data move operations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0465782A1 (en) 1992-01-15
US5173926A (en) 1992-12-22
JPH048042A (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6662337B1 (en) Digital transmission system and method
AU721048B2 (en) Iterative demapping
USRE38010E1 (en) Trellis encoder and decoder based upon punctured rate ½ convolutional codes
US20010031024A1 (en) Receiver and method for detecting and decoding a DQPSK modulated and channel encoded receiving signal
EP0633680A1 (en) A trellis coded modulation scheme with low envelope variation for mobile radio
RU96112180A (ru) Способ и устройство для передачи цифровых данных с переменной скоростью передачи
US4993046A (en) Coded modulation communication system
EA031912B1 (ru) Комбинированная амплитудно-временная и фазовая модуляция
JPH0626346B2 (ja) 畳込み符号化直交fm・ビタビ受信方式
JPH02195732A (ja) 誤り訂正連接符号化装置および誤り訂正連接符号復号化装置
US11283545B2 (en) Modulation method and apparatus
US20030118122A1 (en) Method and apparatus for channel coding and decoding for modulation schemes with memory
US5920593A (en) Device for personal digital cellular telephones
US7239667B2 (en) 8 PSK rotationally invariant turbo trellis coded modulation without parallel transitions
Cheun et al. Performance of robust metrics with convolutional coding and diversity in FHSS systems under partial-band noise jamming
US6424690B1 (en) Two-thirds rate modulation and coding scheme for Rayleigh fading channels
JP3218474B2 (ja) 受信用agc回路
Zhou et al. A cyclic redundancy check‐based non‐coherent receiver for automatic identification system signals
WO2004032335A1 (ja) ディジタル通信方法、及びディジタル通信装置
Riedel et al. Optimal Ring Codes for Phase-Modulated Communication Systems
KR20030017886A (ko) 비트 단위 복호를 위한 소프트 비트 값 산출 방법 및 이방법을 사용하는 통신 시스템
JP2751271B2 (ja) ディジタル送受信装置
Kons et al. Adjacent channel interference susceptibility of serial concatenated continuous phase modulation
Li et al. Low complexity iterative detection of CPM with strong and fast varying phase noise
KR0150093B1 (ko) 비터비 복호기에서의 펀츄어 패턴 동기/비동기 및 위상이동 검출 방법