JPH06259901A - Device for controlling accessing to objective track for pick-up - Google Patents

Device for controlling accessing to objective track for pick-up

Info

Publication number
JPH06259901A
JPH06259901A JP4660693A JP4660693A JPH06259901A JP H06259901 A JPH06259901 A JP H06259901A JP 4660693 A JP4660693 A JP 4660693A JP 4660693 A JP4660693 A JP 4660693A JP H06259901 A JPH06259901 A JP H06259901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
output
track
pickup
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4660693A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Yoshio Suzuki
芳夫 鈴木
Hisamitsu Tanaka
久光 田中
Yoshimasa Miyake
賢昌 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP4660693A priority Critical patent/JPH06259901A/en
Publication of JPH06259901A publication Critical patent/JPH06259901A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent the runaway of a linear motor by correcting a noise eliminating characteristic when an erroneous speed detection is decided by an erroneous speed detection deciding means even when the noise eliminating characteristics is switched in accordance with the detected speed of a speed detection means. CONSTITUTION:A noise component is eliminated from a tracking error signal A by a noise elimination circuit 91 and sent to a speed detection circuit 13 (not shown in the figure). The moving speed of the pick-up at the time of accessing is detected by the circuit 13 and the noise eliminating is detected by the circuit 13 and the noise eliminating characteristics of the circuit 91 is switched by a noise eliminating characteristics switching circuit 200. When the generation of disturbance by the erroneous speed detection deciding circuit 100 is detected by the output C of the circuit 91, the erroneous switching of the circuit 91 is corrected by its output F. Thus, even when disturbance is generated by damage, dust, etc., and moving speed is erroneously detected by the circuit 13 and the circuit 91 is switched to an erroneous characteristics, erroneous switching can be corrected and runaway of the linear motor is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク装置等にお
いて、ディスク面上に形成されている多数の情報記録再
生用トラックの中の任意所望のトラックを目標トラック
として、情報記録再生用ピックアップを該目標トラック
に向け、他のトラックを横切る形で移動させてアクセス
させる際の、ピックアップの目標トラックへのアクセス
制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording / reproducing pickup in an optical disk device or the like, with an arbitrary desired track among a large number of information recording / reproducing tracks formed on the disk surface as a target track. The present invention relates to a device for controlling access to a target track of a pickup when the target track is moved across the other tracks and accessed.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、光学的あるいは磁気光学的な信号
記録再生装置が、光ディスク装置等として開発されてい
る。これらの装置は、情報担体である光ディスク上に、
半導体レーザ等の光源より発生した光ビームを収束レン
ズにより収束照射し、その光ビームの光量の強弱によっ
て信号の記録を行うものである。一方再生時には、光ビ
ームの照射光量を比較的弱い一定値にして、光ディスク
からの反射光を光電変換素子により読み取り、電気信号
へと変換する。
2. Description of the Related Art In recent years, an optical or magneto-optical signal recording / reproducing apparatus has been developed as an optical disk apparatus or the like. These devices are mounted on an optical disc that is an information carrier.
A light beam generated from a light source such as a semiconductor laser is convergently irradiated by a converging lens, and a signal is recorded by the intensity of the light beam. On the other hand, at the time of reproduction, the irradiation light amount of the light beam is set to a relatively weak constant value, and the reflected light from the optical disk is read by the photoelectric conversion element and converted into an electric signal.

【0003】また、フォ−カス制御及びトラッキング制
御を行うためのサーボ信号も同様に光ディスクからの反
射光より得ている。フォーカスサーボは、光ビームが光
ディスクの記録膜面上で、常に収束状態を保つための収
束レンズの位置の制御であり、トラッキングサーボは、
光ビームが常にトラック上を追従するための制御であ
る。
A servo signal for performing focus control and tracking control is also obtained from reflected light from the optical disk. The focus servo is control of the position of the converging lens so that the light beam always keeps the converged state on the recording film surface of the optical disc, and the tracking servo is
This is a control for the light beam to always follow the track.

【0004】また、情報(データ)の記録及び再生を光
ディスク上の任意所望の位置にあるトラックに対して行
うことを可能とするために、所望するトラックへ光ビー
ムを移動させる制御、いわゆるトラックへのアクセス制
御が必要とされる。アクセス制御の際には、トラッキン
グサーボをオフ状態にして、光源を搭載したピックアッ
プをリニアモータによってトラックを横切る方向に移動
させ、光ビームが目標アドレス(目標トラック)に到達
した時に、再びトラッキングサーボをオン状態にして目
標トラック上をピックアップに追従させる。
In order to record and reproduce information (data) on a track at an arbitrary desired position on the optical disk, control for moving a light beam to a desired track, that is, so-called track Access control is required. At the time of access control, the tracking servo is turned off, the pickup equipped with the light source is moved in the direction crossing the track by the linear motor, and when the light beam reaches the target address (target track), the tracking servo is turned on again. Turn on to make the pickup follow the target track.

【0005】アクセスを高速かつ安定に行なうために、
アクセス動作中は光ビームが略所定の速度で移動するよ
うにリニアモータの速度制御が行なわれる。速度制御
は、光ビームがトラックを横断したときにトラッキング
誤差検出手段より出力されるトラッキング誤差信号の周
期より、トラックに対する光ビームの移動速度を検出
し、この速度検出信号をリニアモータにフィードバック
することにより行なっている。
In order to access at high speed and stably,
During the access operation, the speed of the linear motor is controlled so that the light beam moves at a substantially predetermined speed. The speed control is to detect the moving speed of the light beam with respect to the track from the period of the tracking error signal output from the tracking error detection means when the light beam crosses the track, and feed back this speed detection signal to the linear motor. It is done by.

【0006】ここでトラッキング誤差検出手段というの
は、本来ピックアップがトラックを追従する際、両者間
の位置のずれ量を検出しトラッキング誤差信号として出
力するものであるが、ピックアップをトラックと交叉す
る方向に強制的に移動させると、トラッキング誤差検出
手段からは、ピックアップがトラックを一つ横切る毎に
ほぼ正弦波状の波形が出力されるので、その周期からト
ラックに対する光ビームの移動速度を検出することがで
きるのである。
Here, the tracking error detecting means originally detects the amount of positional deviation between the pickup and the pickup when the pickup follows the track, and outputs it as a tracking error signal. When the pickup is forcibly moved, the tracking error detecting means outputs a substantially sinusoidal waveform every time the pickup crosses one track, so that the moving speed of the light beam with respect to the track can be detected from the cycle. You can do it.

【0007】光ビームがトラックを横切ったときに得ら
れるトラッキング誤差信号は、既に述べた通り、正弦波
状の信号となるが、ディスク面に傷があったりするとそ
の影響で、またトラックのアドレス等が記録されたディ
スク面上のプリフォーマット部の影響や、ノイズ等の外
乱によって、得られるトラッキング誤差信号(正弦波状
の信号)の周期が乱される。
The tracking error signal obtained when the light beam crosses the track is a sinusoidal signal as described above. However, if the disk surface is scratched or damaged, the track address or the like will be affected. The period of the obtained tracking error signal (sinusoidal signal) is disturbed by the influence of the preformatted portion on the recorded disc surface or the disturbance such as noise.

【0008】アクセス時の光ビームとトラックとの相対
速度は最大1m/s程度になり、正弦波状のトラッキン
グ誤差信号の周波数は600KHz程度となる。従って
アクセス時のトラッキング誤差信号の周波数はDC〜6
00KHzと非常に広範囲にわたって変化するので、単
一の特性を有するノイズ除去回路にトラッキング誤差信
号を通すことで、該トラッキング誤差信号に含まれるノ
イズ成分(前述の傷等の外乱に起因する成分)を除去す
ることは非常に困難である。
The relative speed between the light beam and the track during access is about 1 m / s at the maximum, and the frequency of the sinusoidal tracking error signal is about 600 KHz. Therefore, the frequency of the tracking error signal at the time of access is DC to 6
Since it changes over a very wide range of 00 KHz, a noise component (a component caused by a disturbance such as the aforementioned scratch) contained in the tracking error signal is passed by passing the tracking error signal through a noise removal circuit having a single characteristic. Very difficult to remove.

【0009】アクセス時のピックアップ(光ビーム)の
トラックを横切る方向での移動速度の検出は、このトラ
ッキング誤差信号に含まれる正弦波状の波形の周期によ
り行なっているため、前述の外乱があると、正弦波状の
波形の周期の検出が乱れ、移動速度の検出が正しく行わ
れなくなるところから、速度制御が乱れることになる。
また、ピックアップの現在位置から目標トラックまでの
距離は、正弦波状のトラッキング誤差信号の周期数から
検出しているため、前述の外乱があると、正弦波状の波
形の周期数の検出が乱れ、目標からずれた位置でアクセ
ス動作を終了することになる。
Since the moving speed of the pickup (light beam) in the direction traversing the track at the time of access is detected by the period of the sinusoidal waveform included in the tracking error signal, if the above-mentioned disturbance occurs, Since the detection of the period of the sinusoidal waveform is disturbed and the detection of the moving speed is not correctly performed, the speed control is disturbed.
Also, the distance from the current position of the pickup to the target track is detected from the number of cycles of the sinusoidal tracking error signal, so if there is the above-mentioned disturbance, the detection of the number of cycles of the sinusoidal waveform will be disturbed and the target The access operation ends at a position deviated from the position.

【0010】このように、速度制御の乱れによりリニア
モータが暴走することがあるし、また所望のトラックへ
のピックアップのアクセスが不正確になり、アクセス制
御装置の信頼性が著しく低下することになる。これは前
述したように、ピックアップの目標トラックへのアクセ
ス時の、トラッキング誤差信号の周波数が、DC〜60
0KHzと広範囲にわたって変化することから、単一の
特性を有するノイズ除去回路にトラッキング誤差信号を
通すことで、該トラッキング誤差信号に含まれるノイズ
成分(前述の傷等の外乱に起因する成分)を除去するこ
とは困難だからである。
As described above, the disturbance of the speed control may cause the linear motor to run out of control, and the access of the pickup to a desired track may be inaccurate, resulting in a significant decrease in the reliability of the access control device. . As described above, this is because the frequency of the tracking error signal when the pickup accesses the target track is DC to 60.
Since it changes over a wide range from 0 KHz, the noise component contained in the tracking error signal (the component caused by the above-mentioned external disturbance such as scratches) is removed by passing the tracking error signal through a noise removal circuit having a single characteristic. It is difficult to do.

【0011】そこで、このような問題点を解決する手段
の一つとして、ピックアップの目標トラックへのアクセ
ス時の速度検出結果に応じて、ノイズ除去回路の特性を
変化させ、つまりアクセス時の速度が高速である場合と
低速である場合とにおいて、ノイズ除去回路の除去特性
を切り換えて、トラッキング誤差信号に含まれるノイズ
成分(前述の傷等の外乱に起因する成分)の除去を充分
に行うようにした方法が提案されている。
Therefore, as one of means for solving such a problem, the characteristic of the noise removing circuit is changed according to the speed detection result when the pickup accesses the target track, that is, the speed at the time of access is By switching the removal characteristics of the noise removal circuit between the high speed and the low speed, it is possible to sufficiently remove the noise component (the component caused by the disturbance such as the aforementioned scratch) included in the tracking error signal. The proposed method is proposed.

【0012】図11は、かかる既提案にかかる従来のア
クセス制御装置の構成を示すブロック図である。以下、
同図を参照して説明する。
FIG. 11 is a block diagram showing the structure of a conventional access control device according to the above-mentioned proposal. Less than,
It will be described with reference to FIG.

【0013】図11において、光ディスク1はスピンド
ルモータ2により所定の回転数で回転されている。ピッ
クアップ3は、半導体レーザ30等で構成されており、
光ディスク1上に形成された情報トラック上に、光ビー
ムを照射することにより情報を記録又は再生する。
In FIG. 11, the optical disk 1 is rotated by a spindle motor 2 at a predetermined rotation speed. The pickup 3 is composed of a semiconductor laser 30 and the like,
Information is recorded or reproduced by irradiating a light beam on the information track formed on the optical disc 1.

【0014】光源となる半導体レーザ30から出射され
た光ビームは、コリメータレンズ31で平行光にされた
後に偏光ビームスプリッタ32、1/4波長板33、対
物レンズ34を介して光ディスク1上に集光される。光
ディスク1からの反射光は、1/4波長板33を通過し
た後に偏光ビームスプリッタ32で反射され、光電変換
素子である2分割受光素子36に入射する。
The light beam emitted from the semiconductor laser 30, which serves as a light source, is collimated by the collimator lens 31 and then collected on the optical disk 1 through the polarization beam splitter 32, the quarter-wave plate 33, and the objective lens 34. Be illuminated. The reflected light from the optical disc 1 passes through the quarter-wave plate 33, is reflected by the polarization beam splitter 32, and enters the two-divided light receiving element 36 which is a photoelectric conversion element.

【0015】2分割受光素子36からは入射光強度に比
例した電流が出力され、電流−電圧変換回路37,38
で電圧信号に変換される。減算回路5では、電流−電圧
変換回路37と38の出力の間で減算し、トラッキング
誤差信号としてトラッキング制御回路7及びクロストラ
ック検出回路9に出力する。
A current proportional to the intensity of incident light is output from the two-division light receiving element 36, and current-voltage conversion circuits 37, 38 are output.
Is converted into a voltage signal. The subtraction circuit 5 subtracts between the outputs of the current-voltage conversion circuits 37 and 38, and outputs it as a tracking error signal to the tracking control circuit 7 and the cross track detection circuit 9.

【0016】トラッキング制御回路7では、制御モード
切り換え回路17からのモード切り換え信号(J)によ
り、追従モードにおいてはトラッキング誤差信号に基づ
いてトラッキングアクチュエータ35を駆動し、光ビー
ムを所望のトラックに追従させる。トラッキング制御回
路7の出力は、リニアモータ制御回路8にも入力されて
おり、制御モード切り換え回路17からのモード切り換
え信号(J)により、追従モードにおいては、トラッキ
ング制御回路7の出力に基づいてリニアモータ4を駆動
し、光ビームを所望のトラックに追従させる。
In the tracking control circuit 7, in the tracking mode, the tracking actuator 35 is driven based on the tracking error signal by the mode switching signal (J) from the control mode switching circuit 17 so that the light beam follows the desired track. . The output of the tracking control circuit 7 is also input to the linear motor control circuit 8, and the mode switching signal (J) from the control mode switching circuit 17 causes the linear control based on the output of the tracking control circuit 7 in the tracking mode. The motor 4 is driven to cause the light beam to follow a desired track.

【0017】次に、ピックアップ3のディスク1の面に
おける所望トラックへのアクセス動作について説明す
る。図11において、電流−電圧変換回路37、38の
出力は加算回路において両信号の和が演算され、再生信
号としてアドレス再生回路10に出力される。アドレス
再生回路10では光ディスク1のプリフォーマト部に記
録されたトラックのアドレスを再生する。また、アドレ
ス入力回路11には所望する目標トラックのアドレスが
入力される。
Next, the operation of accessing the desired track on the surface of the disc 1 of the pickup 3 will be described. In FIG. 11, the outputs of the current-voltage conversion circuits 37 and 38 are summed in the adder circuit and output to the address reproduction circuit 10 as a reproduction signal. The address reproducing circuit 10 reproduces the address of the track recorded in the pre-formatted portion of the optical disc 1. Further, the address of the desired target track is input to the address input circuit 11.

【0018】マイクロコンピュータ12は、アドレス再
生回路10から、ピックアップ3による現在の再生中の
再生トラックのアドレスN1を、アドレス入力回路12
から、所望する目標トラックのアドレスN0を、それぞ
れ読みだし、両者の差分(N0−N1)を演算し、トラ
ックカウント回路14に出力する。
The microcomputer 12 transfers the address N1 of the reproduction track currently being reproduced by the pickup 3 from the address reproduction circuit 10 to the address input circuit 12.
Then, the address N0 of the desired target track is read out, and the difference (N0-N1) between the two is calculated and output to the track count circuit 14.

【0019】また、マイクロコンピュータ12から制御
モード切り換え回路17にアクセス開始信号を出力する
ことにより、モード切り換え回路17から、アクセス中
であることを示すモード切り換え信号(J)がトラッキ
ング制御回路7及びリニアモータ制御回路8に出力され
る。
Further, by outputting an access start signal from the microcomputer 12 to the control mode switching circuit 17, the mode switching circuit 17 outputs a mode switching signal (J) indicating that the access is in progress to the tracking control circuit 7 and the linear controller. It is output to the motor control circuit 8.

【0020】このモード切り換え信号(J)により、ト
ラッキング制御回路7及びリニアモータ制御回路8は、
アクセスモードに切り換えられる。アクセスモードで
は、トラッキング制御回路7は、対物レンズ34の半径
方向の位置を検出する対物レンズ位置センサ39の出力
に基づいて、トラッキングアクチュエータ35を駆動す
ることにより、対物レンズ34の振動を抑圧する。
By the mode switching signal (J), the tracking control circuit 7 and the linear motor control circuit 8 are
Switch to access mode. In the access mode, the tracking control circuit 7 suppresses the vibration of the objective lens 34 by driving the tracking actuator 35 based on the output of the objective lens position sensor 39 that detects the radial position of the objective lens 34.

【0021】また、リニアモータ制御回路8は、減算回
路16からの速度誤差信号に基づいてリニアモータ4を
駆動することにより、光ビームとトラックとの相対速度
が所定の目標速度に追従するように制御が行われ、目標
のトラックに向かってトラックを横切る方向で光ビーム
が移動する。
Further, the linear motor control circuit 8 drives the linear motor 4 based on the speed error signal from the subtraction circuit 16 so that the relative speed between the light beam and the track follows a predetermined target speed. Control is provided to move the light beam across the track toward the target track.

【0022】光ビームが移動し、トラックを横断する
と、トラックピッチを1周期とする正弦波状のトラッキ
ング誤差信号が、減算回路5から出力される。このトラ
ッキング誤差信号(A)が、クロストラック検出回路9
に入力される。クロストラック検出回路9は、2値化回
路90とノイズ除去回路91で構成されている。
When the light beam moves and crosses the track, a sinusoidal tracking error signal whose track pitch is one cycle is output from the subtraction circuit 5. This tracking error signal (A) is applied to the cross track detection circuit 9
Entered in. The cross track detection circuit 9 includes a binarization circuit 90 and a noise removal circuit 91.

【0023】2値化回路90では、入力されたトラッキ
ング誤差信号(A)が”H”レベル及び”L”レベルの
2値のディジタル信号に変換される。2値化回路90の
出力には、プリフォーマト部等による外乱成分が含まれ
ている。ノイズ除去回路91では、速度検出回路13か
らの速度判別信号(D)に基づいて、所定の時間幅のパ
ルスを上述の外乱成分であるとして、2値化回路90の
出力から除去し、該除去後の信号を、速度検出回路13
及びトラックカウント回路14に出力する。
In the binarization circuit 90, the input tracking error signal (A) is converted into a binary digital signal of "H" level and "L" level. The output of the binarization circuit 90 contains a disturbance component due to the pre-format section or the like. The noise removing circuit 91 removes a pulse having a predetermined time width from the output of the binarizing circuit 90 based on the speed determination signal (D) from the speed detecting circuit 13 as the above-mentioned disturbance component, and removes the pulse. The latter signal is sent to the speed detection circuit 13
And to the track count circuit 14.

【0024】速度検出回路13では、ノイズ除去回路9
1からのパルス(正弦波)の周期からトラックに対する
光ビームの移動速度を検出し、速度信号として減算回路
16に出力する。また、検出した速度が所定の速度以上
であるかどうかを判別し、その結果を速度判別信号
(D)として出力する。ここでは簡単のため、速度が所
定の速度Vr以上の場合には”H”レベル、Vr以下の
場合には”L”レベルの信号を、速度判別信号(D)と
してノイズ除去回路91に出力するものとする。
In the speed detecting circuit 13, the noise removing circuit 9
The moving speed of the light beam with respect to the track is detected from the cycle of the pulse (sine wave) from 1 and is output to the subtraction circuit 16 as a speed signal. Further, it is determined whether or not the detected speed is equal to or higher than a predetermined speed, and the result is output as a speed determination signal (D). Here, for simplification, a signal of "H" level when the speed is equal to or higher than a predetermined speed Vr, and an "L" level signal when the speed is equal to or lower than Vr is output to the noise removal circuit 91 as a speed determination signal (D). I shall.

【0025】ここで、ノイズ除去回路91の動作につい
て説明する。光ビームとトラックとの相対速度をVr、
トラックの間隔をPとすると、光ビームが1トラックを
横断するのに要する時間Wrは Wr=P/Vr (数1) で表され、2値化回路90の出力には、約Wr/2の時
間幅の”H”レベル、”L”レベルのパルス信号が発生
することになる。
Here, the operation of the noise removing circuit 91 will be described. The relative speed between the light beam and the track is Vr,
When the track interval is P, the time Wr required for the light beam to traverse one track is represented by Wr = P / Vr (Equation 1), and the output of the binarization circuit 90 is about Wr / 2. Pulse signals of "H" level and "L" level of the time width are generated.

【0026】従って、光ビームとトラックとの相対速度
がVr以下、すなわち速度判別信号(D)が”L”レベ
ルにおいては、2値化回路の出力のパルスの時間幅はW
r/2以上であり、Wr/2以下の時間幅のパルスは、
プリフォーマト部等での外乱により発生した余分なパル
ス(ノイズ成分)であると判断することができる。
Therefore, when the relative velocity between the light beam and the track is Vr or less, that is, when the velocity discrimination signal (D) is at "L" level, the time width of the pulse output from the binarization circuit is W.
A pulse having a time width of r / 2 or more and Wr / 2 or less is
It can be determined that the pulse is an extra pulse (noise component) generated by a disturbance in the pre-format section or the like.

【0027】また、アクセス時の最大速度をVmとし、
この時に光ビームが1トラックを横断するのに要する時
間Wmは Wm=P/Vm (数2) で表され、2値化回路90の出力には、約Wm/2の時
間幅の”H”レベル、”L”レベルのパルス信号が発生
することになる。
The maximum speed at the time of access is Vm,
At this time, the time Wm required for the light beam to traverse one track is expressed by Wm = P / Vm (Equation 2), and the output of the binarization circuit 90 is "H" with a time width of about Wm / 2. A pulse signal of level "L" will be generated.

【0028】従って、光ビームとトラックとの相対速度
がVr以上、Vm以下の範囲、すなわち速度判別信号
(D)が”H”レベルにおいては、2値化回路90の出
力のパルスの時間幅はWm/2以上であり、Wm/2以
下の時間幅のパルスは、プリフォーマト部等での外乱に
より発生した余分なパルス(ノイズ成分)であると判断
することができる。
Therefore, in the range where the relative velocity between the light beam and the track is Vr or more and Vm or less, that is, when the velocity discrimination signal (D) is at "H" level, the time width of the pulse output from the binarization circuit 90 is A pulse having a time width of Wm / 2 or more and Wm / 2 or less can be determined to be an extra pulse (noise component) generated by disturbance in the pre-format section or the like.

【0029】そこで、例えば速度判別信号(D)が”
L”レベルにおいてはWr/4以下の時間幅のパルスを
ノイズ成分であるとして除去し、速度判別信号が”H”
レベルにおいてはWm/4以下の時間幅のパルスをノイ
ズ成分であるとして除去することにより、プリフォーマ
ト部等での外乱による成分を除去することができる。
Therefore, for example, the speed discrimination signal (D) is "
At the L "level, pulses with a time width of Wr / 4 or less are removed as noise components, and the speed determination signal is" H ".
At the level, by removing the pulse having the time width of Wm / 4 or less as the noise component, the component due to the disturbance in the pre-format portion or the like can be removed.

【0030】なお、Wr/2、Wm/2以下の時間幅の
パルスを除去するようにすると、光ビームとトラックと
の相対速度がVr付近、Vm付近での速度変動により、
外乱による余分なパルス以外の正しいパルスも除去する
危険性があることから、ここではWr/4、Wm/4以
下の時間幅のパルスを除去するものとした。
When the pulses having a time width of Wr / 2, Wm / 2 or less are removed, the relative speed between the light beam and the track changes due to speed fluctuations near Vr and Vm.
Since there is a risk of removing correct pulses other than extra pulses due to disturbance, pulses with a time width of Wr / 4 and Wm / 4 or less are removed here.

【0031】トラックカウント回路14では、ノイズ除
去回路91からパルスが入力されるごとにカウンタの値
をダウンカウントし、このカウント値を、速度指令回路
15及び制御モード切り換え回路17に出力する。速度
指令回路15では、トラックカウント回路14の出力か
ら目標トラックまでの距離に応じた所定の基準速度信号
を発生し、減算回路16に出力する。
In the track count circuit 14, each time a pulse is input from the noise removal circuit 91, the counter value is down-counted, and this count value is output to the speed command circuit 15 and the control mode switching circuit 17. The speed command circuit 15 generates a predetermined reference speed signal according to the distance from the output of the track count circuit 14 to the target track, and outputs it to the subtraction circuit 16.

【0032】減算回路16では、速度検出回路13から
入力される速度信号と、速度指令回路15から入力され
る基準速度信号との間で減算し、速度誤差信号としてリ
ニアモータ制御回路8に出力する。リニアモータ制御回
路8では、この速度誤差信号に基づいてリニアモータ4
を制御することにより、光ビームとトラックの相対速度
が制御される。
The subtraction circuit 16 subtracts between the speed signal input from the speed detection circuit 13 and the reference speed signal input from the speed command circuit 15, and outputs it as a speed error signal to the linear motor control circuit 8. . In the linear motor control circuit 8, the linear motor 4 is driven based on this speed error signal.
By controlling the relative velocity of the light beam and the track.

【0033】制御モード切り換え回路17では、トラッ
クカウント回路14のカウント値が0すなわち目標トラ
ックに到達した時点で、アクセスモードからトラック追
従モードに切り換えるモード切り換え信号(J)を、ト
ラッキング制御回路7及びリニアモータ制御回路8に出
力する。このモード切り換え信号(J)により、トラッ
キング制御回路7及びリニアモータ制御回路8は、トラ
ックの追従モードに切り換えられ、所望のトラックを光
ビームが追従するように制御が行われ、アクセス動作は
終了したことになる。
In the control mode switching circuit 17, when the count value of the track count circuit 14 reaches 0, that is, when the target track is reached, a mode switching signal (J) for switching from the access mode to the track following mode is sent to the tracking control circuit 7 and the linear control circuit. Output to the motor control circuit 8. By this mode switching signal (J), the tracking control circuit 7 and the linear motor control circuit 8 are switched to the track following mode, control is performed so that the light beam follows the desired track, and the access operation is completed. It will be.

【0034】なお、この種の装置を記載した関連文献と
しては、例えば特開平2−98878号公報,特開平1
−232582号公報等を挙げることができる。
As related documents describing this type of apparatus, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-98878 and Japanese Patent Application Laid-Open No.
No. 232582, etc. can be mentioned.

【0035】[0035]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
技術においては、以下に示すような問題点がある。この
問題点に関して、図12を参照して説明する。図12
は、図11の回路における各部の信号を示す波形図であ
る。
However, the above-mentioned prior art has the following problems. This problem will be described with reference to FIG. 12
FIG. 12 is a waveform diagram showing signals of various parts in the circuit of FIG. 11.

【0036】図12において、(A)はトラッキング誤
差信号(減算回路5の出力)、(B)は2値化回路90
の出力、(C)はノイズ除去回路91の出力、(D)は
速度検出回路13からの速度判別信号、である。ここで
図12の各部信号(A)〜(D)は、アクセスモードに
おいて光ビームとトラックとの相対速度が2Vr以上の
場合を示している。
In FIG. 12, (A) is a tracking error signal (output of the subtraction circuit 5), and (B) is a binarization circuit 90.
, (C) is the output of the noise removal circuit 91, and (D) is the speed determination signal from the speed detection circuit 13. Signals (A) to (D) in FIG. 12 indicate a case where the relative speed between the light beam and the track is 2 Vr or more in the access mode.

【0037】プリフォーマト部及びディスクの傷・ゴミ
等によりトラッキング誤差信号(A)が、図12に見ら
れるように乱されているために、2値化回路の出力
(B)に、余分なパルス(ノイズ成分)の発生及び欠落
が生じている。
Since the tracking error signal (A) is disturbed as shown in FIG. 12 due to scratches and dust on the pre-format section and the disk, an extra pulse is added to the output (B) of the binarization circuit. Occurrence and omission of (noise component) occur.

【0038】ここで、パルス幅t2,t3,t5,t6
は、いずれも t2,t3,t5,t6<(Wm/4) (数3) であるとし、パルス幅t1,t4については
Here, pulse widths t2, t3, t5, t6
Is t2, t3, t5, t6 <(Wm / 4) (Equation 3), and the pulse widths t1 and t4 are

【0039】 t1,t4>(Wm/4) (数4) であり、パルス幅t7,t8についてはT1, t4> (Wm / 4) (Equation 4), and the pulse widths t7, t8 are

【0040】 t7,t8>Wr (数5) であり、パルス幅t9については t9<(Wr/4) (数6) であるとする。It is assumed that t7, t8> Wr (Equation 5) and that the pulse width t9 is t9 <(Wr / 4) (Equation 6).

【0041】図11のノイズ除去回路91では、速度判
別信号(D)が”H”レベルの期間では、2値化回路9
0の出力(B)からWm/4以下の時間幅のパルスをノ
イズ成分として除去するように動作することから、プリ
フォーマト部の時間幅の短い、すなわち時間幅t2,t
3,t5,t6のそれぞれのパルスは除去される。
In the noise removing circuit 91 of FIG. 11, the binarizing circuit 9 is provided during the period when the speed discrimination signal (D) is at "H" level.
Since the pulse having the time width of Wm / 4 or less is removed from the output (B) of 0 as a noise component, the time width of the pre-format portion is short, that is, the time widths t2 and t.
Each pulse of 3, t5 and t6 is removed.

【0042】一方、傷・ゴミ等による外乱が発生し、2
値化回路90の出力(B)に、時間幅Wr以上の周期の
パルスが複数回(ここでは2回とした)検出されると、
速度検出回路13では、その周期から、光ビームとトラ
ックとの相対速度がVr以下になったと誤判断し、それ
までの”H”レベルの速度判別信号に代えて、”L”レ
ベルの速度判別信号(D)を出力する。
On the other hand, a disturbance due to scratches, dust, etc. occurs, and 2
When a pulse having a period of time width Wr or more is detected a plurality of times (here, twice) in the output (B) of the binarization circuit 90,
The speed detection circuit 13 erroneously determines from the cycle that the relative speed between the light beam and the track has become Vr or less, and instead of the "H" level speed determination signal up to that point, "L" level speed determination. The signal (D) is output.

【0043】速度判別信号(D)が”L”レベルになる
と、ノイズ除去回路91では、Wr/4以下のパルスを
ノイズ成分として除去するように動作する。相対速度が
2Vr以上においては、2値化回路90から出力される
パルスの時間幅は、Wr/4以下となるため、時間幅t
9のパルスがノイズ成分として除去されることになる。
When the speed discriminating signal (D) becomes "L" level, the noise removing circuit 91 operates so as to remove a pulse of Wr / 4 or less as a noise component. When the relative speed is 2 Vr or more, the time width of the pulse output from the binarization circuit 90 is Wr / 4 or less, so the time width t
The pulse of 9 will be removed as a noise component.

【0044】従って、傷・ゴミ等による外乱が発生した
後の正常なパルスが、すべてノイズ成分と誤認識されて
除去されることになる。速度検出回路13は、このノイ
ズ除去回路91の出力から速度を検出することから、低
速度の速度信号を出力し、この速度信号をもとにリニア
モータ4を速度制御するため、リニアモータ4が暴走す
ることになる。
Therefore, all the normal pulses after the disturbance caused by scratches, dust, etc. are erroneously recognized as noise components and are removed. Since the speed detecting circuit 13 detects the speed from the output of the noise removing circuit 91, it outputs a low speed signal and controls the speed of the linear motor 4 based on this speed signal. You will be out of control.

【0045】以上説明した様に、図11に示した如き従
来のアクセス制御装置では、ノイズ除去回路91の出力
により、光ビームとトラックの相対速度を検出し、この
検出結果によりノイズ除去回路91のノイズ除去特性を
変えるようなフィードバックループの構成になっている
ため、一旦傷・ゴミ等による外乱が発生し、速度検出回
路13で、速度が遅いと誤判断されると、ノイズ除去回
路91において、正常な信号もノイズ成分として除去す
ることになり、リニアモータ4が暴走するという問題が
あった。
As described above, in the conventional access control device as shown in FIG. 11, the relative speed of the light beam and the track is detected by the output of the noise removing circuit 91, and the detection result of the noise removing circuit 91 is detected. Since the feedback loop is configured to change the noise removal characteristic, once the disturbance due to scratches, dust, etc. occurs and the speed detection circuit 13 erroneously determines that the speed is slow, the noise removal circuit 91 A normal signal is also removed as a noise component, which causes a problem that the linear motor 4 runs out of control.

【0046】したがって本発明により解決すべき課題
は、上記問題点、つまりディスク上の傷・ゴミ等によ
り、アクセス時の光ビームとトラックの相対速度の速度
判別信号が誤った状態で出力されると、以後ノイズ除去
回路により、正常な2値化信号(パルス)まで除去され
るという問題、を解決することであると言える。
Therefore, the problem to be solved by the present invention is that the speed discrimination signal of the relative speed of the light beam and the track at the time of access is output in an erroneous state due to the above problem, that is, scratches and dust on the disk. It can be said that the problem that the normal binary signal (pulse) is removed by the noise removing circuit thereafter is solved.

【0047】よって本発明の目的は、そのような問題点
を解決して、ディスク上の傷・ゴミ等により、アクセス
時の光ビームとトラックの相対速度の速度判別信号が誤
った状態で出力されたとしても、ノイズ除去回路が、正
常な2値化信号(パルス)まで除去することがないよう
にして、安定なアクセス動作が可能であるようにしたピ
ックアップの目標トラックへのアクセス制御装置を提供
することにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve such a problem and to output the speed discrimination signal of the relative speed of the light beam and the track at the time of access in an erroneous state due to scratches or dust on the disk. Even if the noise removal circuit does not remove normal binary signals (pulses), the access control device to the target track of the pickup is provided, which enables stable access operation. To do.

【0048】[0048]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明では、トラックを形成された光ディスクの如き情報
記録再生媒体と、該媒体に対し情報を記録或いは再生す
るピックアップと、トラッキング誤差検出手段と、ピッ
クアップをトラックと交叉する方向に強制的に移動させ
て目標トラックへのアクセスを行わせる移動手段と、
To achieve the above object, according to the present invention, an information recording / reproducing medium such as an optical disc on which a track is formed, a pickup for recording or reproducing information on the medium, and a tracking error detecting means. And a moving means for forcibly moving the pickup in the direction crossing the track to access the target track,

【0049】前記移動手段によるピックアップの目標ト
ラックへのアクセス時に、ピックアップがトラックを一
つ横切る毎にほぼ正弦波状の波形として出力される前記
トラッキング誤差検出手段からの出力を入力され、パル
ス状の2値化出力に変換して出力する2値化手段と、
When the pickup moves to a target track by the moving means, the output from the tracking error detecting means, which is output as a substantially sinusoidal waveform every time the pickup crosses one track, is input and pulsed. A binarizing means for converting and outputting the binarized output;

【0050】前記2値化手段の出力を入力され、その中
に含まれるノイズ成分を除去して出力するノイズ除去手
段と、該ノイズ除去手段によるノイズ除去後の前記パル
ス状の2値化出力を計数して、移動中のピックアップの
目標トラックまでの残りトラック数を算出して出力する
トラックカウント手段と、
An output of the binarizing means is input, a noise removing means for removing and outputting a noise component contained therein, and the pulsed binarized output after noise removal by the noise removing means. Track counting means for counting, calculating and outputting the number of remaining tracks up to the target track of the moving pickup,

【0051】前記ノイズ除去手段によるノイズ除去後の
前記パルス状の2値化出力を入力され、そのパルス周期
から移動中の前記ピックアップのトラックに対する横切
り速度を検出して出力する速度検出手段と、前記トラッ
クカウント手段の出力と前記速度検出手段の出力に基づ
いて前記移動手段によるピックアップの目標トラックへ
のアクセス動作を制御する制御手段と、から成り、
Speed detection means for inputting the pulsed binarized output after noise removal by the noise removal means, detecting the crossing speed of the moving pickup with respect to the track from the pulse period, and outputting it. Control means for controlling the access operation of the pickup to the target track by the moving means based on the output of the track counting means and the output of the speed detecting means,

【0052】更に、前記速度検出手段により検出された
速度が高速であるときセットされ低速であるときリセッ
トされて、そのセット出力とリセット出力で前記ノイズ
除去手段のノイズ除去特性をピックアップの移動速度に
応じて切り換えるセット・リセット手段を、備えたピッ
クアップの目標トラックへのアクセス制御装置におい
て、
Further, the speed detected by the speed detecting means is set when the speed is high and reset when the speed is low, and the noise removing characteristic of the noise removing means is set to the moving speed of the pickup by the set output and the reset output. In the access control device to the target track of the pickup equipped with a set / reset means for switching according to

【0053】前記2値化手段の出力と前記ノイズ除去手
段の出力とから、前記速度検出手段において外乱要因に
起因する速度の誤検出が行われているか否かを判定する
速度誤検出判定手段と、前記速度誤検出判定手段により
速度の誤検出が行われていると判定されたとき、前記速
度検出手段が速度の誤検出を行ったことから前記セット
・リセット手段に対して加えた誤操作を修正するための
修正動作を、前記判定手段の判定出力により行う誤操作
修正手段と、を具備した。
Speed erroneous detection determining means for determining whether or not the speed detecting means is erroneously detecting the speed due to a disturbance factor from the output of the binarizing means and the output of the noise removing means. When the speed error detection determination means determines that the speed error is being detected, the operation error added to the set / reset means is corrected because the speed detection means performs the speed error detection. And an erroneous operation correcting means for performing a correction operation for performing the correction operation based on the determination output of the determination means.

【0054】また前記アクセス制御装置において、 前
記トラックカウント手段の出力である残りトラック数が
所定のトラック数以上あるか否かを判別する残りトラッ
ク数判別手段と、
In the access control device, the remaining track number determining means for determining whether or not the number of remaining tracks output from the track counting means is equal to or more than a predetermined number of tracks,

【0055】前記速度検出手段が外乱要因に起因して速
度の誤検出を行った際、そのことから前記セット・リセ
ット手段に対して誤操作を加えた場合、それを修正する
ための修正動作を、前記残りトラック数判別手段の判別
出力により行う誤操作修正手段と、を具備した。
When the speed detecting means erroneously detects the speed due to a disturbance factor, and if an erroneous operation is applied to the set / reset means, a correcting operation for correcting the erroneous operation is performed. And an erroneous operation correcting means for performing the determination output of the remaining track number determining means.

【0056】[0056]

【作用】その結果、ディスク(情報記録再生媒体)上の
傷やゴミ等に起因して、前記速度検出手段において速度
の誤検出が行われ、ノイズ除去手段のノイズ除去特性が
誤って修正されても、速度の誤検出が行われたことが前
記速度誤検出判定手段により検出され、その検出出力に
より、ノイズ除去特性の誤修正が正されるので、従来起
きていたようなリニアモータの暴走などは起きず、安定
なアクセス動作を実現することができる。
As a result, due to scratches and dust on the disc (information recording / reproducing medium), the speed detecting means erroneously detects the speed, and the noise removing characteristic of the noise removing means is erroneously corrected. In addition, since the speed error detection determination means detects that the speed error has been detected, and the error correction of the noise removal characteristic is corrected by the detection output, the runaway of the linear motor, which has occurred conventionally, etc. Occurs, and stable access operation can be realized.

【0057】[0057]

【実施例】以下,本発明の実施例を説明する。図1は、
本発明の一実施例の要部を示すブロック図である。即
ち、本発明の一実施例(ピックアップの目標トラックへ
のアクセス制御装置)のクロストラック検出回路部分
(図11における9に相当)の詳細を示すブロック図で
ある。換言すれば、図11において、クロストラック検
出回路9として、図1に示すクロストラック検出回路9
Aを用いれば、本発明の一実施例としてのアクセス制御
装置が実現するというわけである。
EXAMPLES Examples of the present invention will be described below. Figure 1
It is a block diagram which shows the principal part of one Example of this invention. That is, it is a block diagram showing details of a cross track detection circuit portion (corresponding to 9 in FIG. 11) of an embodiment (access control device for a target track of a pickup) of the present invention. In other words, in FIG. 11, the cross track detecting circuit 9 shown in FIG.
By using A, the access control device as one embodiment of the present invention is realized.

【0058】図1、図11を参照して、本発明の動作原
理を概略説明する。図11において、ノイズ除去回路9
1は、2値化回路90の出力(B)(アクセス動作時、
ピックアップがトラックを一つ横切る毎にトラッキング
誤差検出手段としての減算回路5から出力される正弦波
形(A)の2値化出力)を取り込み、その中からノイズ
成分を除去して(Cとして)、速度検出回路13に渡す
ものであることは先に説明した通りである。そして、こ
のとき速度検出回路13は、2値化回路90の出力(正
弦波形の周期)からアクセス時のピックアップの移動速
度を検出し、その検出速度が高いか低いかにより、検出
出力(D)を出力してノイズ除去回路91のノイズ除去
特性を切り換えるものであることも先に述べた。
The operating principle of the present invention will be briefly described with reference to FIGS. In FIG. 11, the noise removing circuit 9
1 is the output (B) of the binarization circuit 90 (at the time of access operation,
Each time the pickup crosses one track, the sine waveform (A) binarized output output from the subtraction circuit 5 as the tracking error detection means is taken in, and the noise component is removed from it (as C). As described above, it is passed to the speed detection circuit 13. At this time, the speed detection circuit 13 detects the moving speed of the pickup at the time of access from the output (the cycle of the sine waveform) of the binarization circuit 90, and the detection output (D) depends on whether the detected speed is high or low. It has also been described above that the noise removal characteristics of the noise removal circuit 91 are switched by outputting

【0059】ここで本発明では、ディスク上に傷やゴミ
があると、その影響で速度検出回路13が速度検出を誤
り、その結果、誤った検出出力(D)を出力して、ノイ
ズ除去回路91のノイズ除去特性を誤修正することがあ
るので、その際、速度検出回路13が速度検出を誤った
ことを検出する速度誤検出判定手段を設け、その誤検出
判定出力により、ノイズ除去回路91のノイズ除去特性
の誤修正を正すこと、を動作原理としている。図1にお
いて、速度誤検出判定回路(その動作態様からパルス除
去検出回路と呼ぶこともある)100が、その速度誤検
出判定手段に相当し、ノイズ除去回路91のノイズ除去
特性の誤修正を正す手段が、比較回路104からの出力
(F)とOR回路202である。以上を概略理解した上
で、以下、順を追って詳しく説明する。
Here, in the present invention, if there are scratches or dust on the disk, the speed detection circuit 13 erroneously detects the speed due to the effect, and as a result, an erroneous detection output (D) is output, and the noise removal circuit is output. Since the noise removal characteristic of 91 may be erroneously corrected, a speed error detection determination means for detecting that the speed detection circuit 13 has made an error in speed detection is provided, and the noise removal circuit 91 outputs the error detection determination output. The principle of operation is to correct the erroneous correction of the noise removal characteristics of. In FIG. 1, a speed error detection determination circuit (sometimes called a pulse removal detection circuit from its operation mode) 100 corresponds to the speed error detection determination means and corrects the noise removal characteristics of the noise removal circuit 91. The means are the output (F) from the comparison circuit 104 and the OR circuit 202. After roughly understanding the above, a detailed description will be given below step by step.

【0060】図1において、100は速度誤検出判定回
路(パルス除去検出回路)、200は(ノイズ除去回路
91に対する)除去特性切り換え回路である。速度誤検
出判定回路(パルス除去検出回路)100は、ノイズ除
去回路91の出力(C)の立上りのエッジを検出する立
上りエッジ検出回路101、カウンタ102、連続して
パルスを除去した回数(速度誤検出の判断基準)を設定
する基準値103、カウンタ102の出力と基準値10
3を比較する比較回路104で構成されている。
In FIG. 1, 100 is a speed error detection determination circuit (pulse removal detection circuit), and 200 is a removal characteristic switching circuit (for the noise removal circuit 91). The erroneous speed detection determination circuit (pulse removal detection circuit) 100 includes a rising edge detection circuit 101 that detects a rising edge of the output (C) of the noise removal circuit 91, a counter 102, and the number of times a pulse is continuously removed (speed error). Reference value 103 for setting detection criteria), output of counter 102 and reference value 10
It is composed of a comparison circuit 104 for comparing the three.

【0061】また、除去特性切り換え回路200は、速
度検出回路13からの速度判別信号(D)の立上がりの
エッジを検出する立上がりエッジ検出回路201、速度
誤検出判定回路100の出力(F)と立上りエッジ検出
回路201の出力(G)の論理和を演算するOR回路2
02、速度判別信号(D)の立下がりのエッジを検出す
る立下がりエッジ検出回路203、立下がりエッジ検出
回路203の出力(H)と制御モード切り換え回路17
からの出力(J)を反転した信号の論理和を演算するO
R回路204、OR回路202の出力及びOR回路20
4の出力によりセット・リセットされるR−Sフリップ
フロップ205、で構成されている。
Further, the removal characteristic switching circuit 200 has a rising edge detection circuit 201 for detecting the rising edge of the speed discrimination signal (D) from the speed detection circuit 13 and an output (F) of the speed error detection circuit 100 and a rising edge. OR circuit 2 for calculating the logical sum of the outputs (G) of the edge detection circuit 201
02, the falling edge detection circuit 203 for detecting the falling edge of the speed discrimination signal (D), the output (H) of the falling edge detection circuit 203 and the control mode switching circuit 17
O that calculates the logical sum of the signals obtained by inverting the output (J) from
Outputs of R circuit 204 and OR circuit 202 and OR circuit 20
It is composed of an RS flip-flop 205 which is set / reset by the output of 4.

【0062】図1に示すクロストラック検出回路9Aの
回路動作について、図2に示す各部信号の波形図を参照
して説明する。図2は、ディスクにおける傷・ゴミ等に
よる外乱が2値化回路90の入力信号(A)に発生して
いない場合の動作を示す各部信号波形図である。図2に
おいて、図1で示した信号と同じ信号には同一の符号を
附している。
The circuit operation of the cross track detection circuit 9A shown in FIG. 1 will be described with reference to the waveform charts of the signals of the respective parts shown in FIG. FIG. 2 is a signal waveform diagram of each part showing the operation when the disturbance due to scratches or dust on the disc does not occur in the input signal (A) of the binarization circuit 90. In FIG. 2, the same signals as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.

【0063】図1、図2を参照する。アクセス制御モー
ドでなく、光ビームが所定のトラックを追従する追従モ
ードでは、制御モード切り換え回路17から”L”レベ
ルの制御モード切り換え信号(J)が除去特性切り換え
回路200に入力される。この制御モード切り換え信号
(J)を反転した信号が、OR回路204を介して、R
−Sフリップフロップ205のリセット端子に入力され
るため、R−Sフリップフロップ205から”L”レベ
ルの特性切り換え信号(I)がノイズ除去回路91に出
力される。
Please refer to FIG. 1 and FIG. In the follow-up mode in which the light beam follows a predetermined track instead of the access control mode, the control mode changeover circuit 17 inputs the control mode changeover signal (J) of "L" level to the removal characteristic changeover circuit 200. A signal obtained by inverting the control mode switching signal (J) is passed through the OR circuit 204 to R
Since it is input to the reset terminal of the −S flip-flop 205, the “L” level characteristic switching signal (I) is output from the RS flip-flop 205 to the noise removal circuit 91.

【0064】ノイズ除去回路91では、特性切り換え信
号(I)が”L”レベルの場合には、光ビームとトラッ
クとの相対速度が所定の速度Vr以下の速度であると判
断し、2値化回路90から入力される信号(B)から時
間幅Wr/4以下のパルスを除去するようにしている。
When the characteristic switching signal (I) is at "L" level, the noise removing circuit 91 determines that the relative speed between the light beam and the track is a speed equal to or lower than a predetermined speed Vr, and binarizes it. A pulse having a time width Wr / 4 or less is removed from the signal (B) input from the circuit 90.

【0065】次に、図11において、マイクロコンピュ
ータ12から制御モード切り換え回路17にアクセス開
始を指示する信号が入力されると、制御モード切り換え
信号(J)が”H”レベルとなり、アクセス動作を開始
する。制御モード切り換え信号(J)が”H”レベルに
切り換わると、図1において、OR回路204の出力
が”L”レベルになり、R−Sフリップフロップ205
のリセットが解除される。
Next, in FIG. 11, when a signal for instructing access start is input from the microcomputer 12 to the control mode switching circuit 17, the control mode switching signal (J) becomes "H" level and the access operation is started. To do. When the control mode switching signal (J) is switched to the “H” level, the output of the OR circuit 204 becomes the “L” level in FIG. 1, and the RS flip-flop 205.
Reset is released.

【0066】速度誤検出判定回路100において、エッ
ジ検出回路101では、ノイズ除去回路91の出力
(C)の立上がりのエッジを検出し、この検出信号
(E)をカウンタ102のクリア端子CLRに出力して
いる。2値化回路90の出力(B)は、カウンタ102
のクロック端子CLKに入力されている。カウンタ10
2のカウント値は、比較回路104により基準値103
と比較され、カウント値が基準値以上の場合に”H”レ
ベルの信号を速度誤検出判定出力として出力する。
In the erroneous speed detection determination circuit 100, the edge detection circuit 101 detects the rising edge of the output (C) of the noise removal circuit 91 and outputs this detection signal (E) to the clear terminal CLR of the counter 102. ing. The output (B) of the binarization circuit 90 is the counter 102.
Is input to the clock terminal CLK. Counter 10
The count value of 2 is compared with the reference value 103 by the comparison circuit 104.
When the count value is equal to or larger than the reference value, a "H" level signal is output as a speed error detection determination output.

【0067】ディスクのプリフォーマト部等での傷やゴ
ミによる外乱が発生しない場合には、ノイズ除去回路9
1の出力(C)は、所定の時間幅以下のパルスを除去す
るための処理に要する時間だけ、2値化回路90の出力
(B)を遅延した信号となる。このため、カウンタ10
2のクロック端子CLKとクリア端子CLRには同じ数
のパルスが入力され、カウント値は0と1を繰り返し、
2以上の値にはならない。
The noise removing circuit 9 is used when no disturbance due to scratches or dust occurs on the pre-format portion of the disk.
The output (C) of 1 is a signal obtained by delaying the output (B) of the binarization circuit 90 by the time required for the processing for removing the pulse having the predetermined time width or less. Therefore, the counter 10
The same number of pulses are input to the second clock terminal CLK and the clear terminal CLR, and the count value repeats 0 and 1,
It cannot be more than 2.

【0068】基準値103には例えば4が設定されてお
り、比較回路104では、この基準値とカウンタ102
の出力が比較されるため、比較回路104からは”L”
レベルの信号(G)が出力される。この時点で、ノイズ
除去回路91の出力(C)を供給されてピックアップ
(光ビーム)の移動速度を検出する速度検出回路13
は、正しく速度を検出し、速度を誤検出することはな
い。
For example, 4 is set as the reference value 103, and in the comparison circuit 104, the reference value and the counter 102 are set.
Since the outputs of the two are compared, "L" is output from the comparison circuit 104.
The level signal (G) is output. At this time, the speed detection circuit 13 is supplied with the output (C) of the noise removal circuit 91 and detects the moving speed of the pickup (light beam).
Correctly detects the speed and never detects the speed incorrectly.

【0069】速度検出回路13(図11)では、ノイズ
除去回路91の出力(C)の立上がりエッジの周期から
光ビームとトラックとの相対速度(移動速度)を検出し
ており、例えば2回連続して周期がWr以下になったと
するとその時点で、速度がVr以上になったと判断
し、”H”レベルの速度判別信号(D)を出力するよう
になっている(図2においてt1,t2<Wrとす
る)。
The speed detecting circuit 13 (FIG. 11) detects the relative speed (moving speed) between the light beam and the track from the period of the rising edge of the output (C) of the noise removing circuit 91, and for example, two times in succession. If the cycle becomes Wr or less, it is determined that the speed becomes Vr or more at that point, and the "H" level speed determination signal (D) is output (t1, t2 in FIG. 2). <Wr).

【0070】図1において、立上がりエッジ検出回路2
01では、速度判別信号(D)が”H”レベルになった
ことに伴って起きるその立上りエッジを検出し、OR回
路202にその検出出力を出力する。立上りエッジ検出
回路201の出力(H)と比較回路104から出力され
る”L”レベルの信号(F)の論理和がOR回路202
で演算され、この演算結果がR−Sフリップフロップ2
05のセット端子に入力される。
In FIG. 1, the rising edge detection circuit 2
In 01, the rising edge caused by the speed discrimination signal (D) becoming "H" level is detected, and the detection output is output to the OR circuit 202. The logical sum of the output (H) of the rising edge detection circuit 201 and the “L” level signal (F) output from the comparison circuit 104 is the OR circuit 202.
And the operation result is calculated by the RS flip-flop 2
05 set terminal.

【0071】これにより、R−Sフリップフロップ20
5から”H”レベルの特性切り換え信号(I)がノイズ
除去回路91に出力される。ノイズ除去回路91では、
特性切り換え信号(I)が”H”レベルの場合には、光
ビームとトラックとの相対速度が所定の速度Vr以上の
速度であると判断し、2値化回路90から入力される信
号(B)から時間幅Wm/4以下のパルスをノイズ成分
として除去するようにする。
As a result, the RS flip-flop 20
The characteristic switching signal (I) of “H” level is output from the signal 5 to the noise removing circuit 91. In the noise removing circuit 91,
When the characteristic switching signal (I) is at "H" level, it is determined that the relative speed between the light beam and the track is a speed equal to or higher than a predetermined speed Vr, and the signal (B ), Pulses having a time width of Wm / 4 or less are removed as noise components.

【0072】光ビームが目標のトラックに近づくと、光
ビームとトラックとの相対速度が小さくなるようにリニ
アモータ4が減速駆動される。速度検出回路13では、
ノイズ除去回路91の出力(C)の立上がりエッジの周
期が例えば2回連続して周期がWr以上になった時点で
速度がVr以下になったと判断し、”L”レベルの速度
判別信号(D)を出力する(図2においてt3,t4>
Wrとする)。
When the light beam approaches the target track, the linear motor 4 is decelerated so that the relative speed between the light beam and the track becomes smaller. In the speed detection circuit 13,
When the cycle of the rising edge of the output (C) of the noise removal circuit 91 is, for example, twice in succession and the cycle becomes Wr or more, it is determined that the speed becomes Vr or less, and the "L" level speed determination signal (D ) Is output (in FIG. 2, t3, t4>
Wr).

【0073】立下がりエッジ検出回路203では、速度
判別信号(D)の立下がりエッジを検出し、OR回路2
04に出力する。立下がりエッジ検出回路203の出力
(H)と制御モード切り換え信号(J)を反転した信号
の論理和がOR回路204で演算される。この演算結果
がR−Sフリップフロップ205のリセット端子に入力
され、R−Sフリップフロップ205から”L”レベル
の特性切り換え信号(I)がノイズ除去回路91に出力
される。これにより、ノイズ除去回路91では2値化回
路90から入力される信号(B)から時間幅Wr/4以
下のパルスをノイズ成分として除去するように動作す
る。
The falling edge detection circuit 203 detects the falling edge of the speed discrimination signal (D), and the OR circuit 2
Output to 04. The OR circuit 204 calculates the logical sum of the output (H) of the falling edge detection circuit 203 and the inverted signal of the control mode switching signal (J). The result of this calculation is input to the reset terminal of the RS flip-flop 205, and the characteristic switch signal (I) at the “L” level is output from the RS flip-flop 205 to the noise removal circuit 91. As a result, the noise removal circuit 91 operates so as to remove a pulse having a time width Wr / 4 or less from the signal (B) input from the binarization circuit 90 as a noise component.

【0074】以上は、傷やゴミによる外乱が発生しない
場合の動作、換言すると、傷やゴミによる外乱が発生し
ないことから速度検出回路13が誤検出せず、従って速
度誤検出判定回路100においても、そのことを検出せ
ず、その結果、速度誤検出判定回路100の出力(F)
が機能する必要のないときの回路動作である。
The above is the operation when the disturbance due to scratches or dust does not occur, in other words, since the disturbance due to scratches or dust does not occur, the speed detection circuit 13 does not erroneously detect, and therefore the speed error detection determination circuit 100 also. , That is not detected, and as a result, the output of the speed error detection determination circuit 100 (F)
Is the circuit operation when there is no need to function.

【0075】次に図3を併せ参照しながら、傷やゴミに
よる外乱が発生した場合の動作、換言すると、傷やゴミ
による外乱が発生したことから速度検出回路13が速度
の誤検出を行い、従って速度誤検出判定回路100にお
いても、そのことを検出し、その結果、速度誤検出判定
回路100の出力(F)が機能することになる場合の回
路動作を説明する。
Next, referring also to FIG. 3, the operation when a disturbance due to scratches or dust occurs, in other words, the disturbance due to scratches or dust occurs, and therefore the speed detection circuit 13 erroneously detects the speed, Therefore, the circuit operation in the case where the speed error detection determination circuit 100 also detects this, and as a result, the output (F) of the speed error detection determination circuit 100 functions will be described.

【0076】図3は、光ビームとトラックとの相対速度
が2Vr以上であるときにおいて、傷・ゴミ等による外
乱が発生した場合の動作を示す各部信号波形図である。
図3において、プリフォーマト部及びディスクの傷・ゴ
ミ等によりトラッキング誤差信号(A)が、図のように
乱されているために、2値化回路90の出力(B)に余
分なパルス(ノイズ成分)の発生及び欠落が生じてい
る。
FIG. 3 is a signal waveform diagram of each part showing the operation when a disturbance due to a scratch or dust occurs when the relative velocity between the light beam and the track is 2 Vr or more.
In FIG. 3, since the tracking error signal (A) is disturbed as shown in the figure due to scratches and dust on the preformat section and the disk, an extra pulse (noise) is output to the output (B) of the binarization circuit 90. Ingredients) are generated and missing.

【0077】ノイズ除去回路91では、速度検出回路1
3からの速度判別信号(D)が”H”レベルの期間は、
2値化回路90の出力(B)からWm/4以下の時間幅
のパルスを除去するように動作することから、プリフォ
ーマト部の時間幅の短いパルスは除去される。
In the noise removing circuit 91, the speed detecting circuit 1
While the speed discrimination signal (D) from 3 is at "H" level,
Since the operation is performed so as to remove the pulse having the time width of Wm / 4 or less from the output (B) of the binarization circuit 90, the pulse having the short time width of the pre-format portion is removed.

【0078】このため、ノイズ除去回路91の出力
(C)の、立上りエッジから立上がりエッジまでの間
に、2値化回路90から2つ以上のパルスが出力され、
このパルスの数が、速度誤検出判定回路100における
カウンタ102で、カウントされる。カウンタ102の
カウント値は、比較回路104で基準値103と比較さ
れ、基準値よりもカウント値が大きい場合には”H”レ
ベルの比較結果を、比較回路104は出力する。
Therefore, two or more pulses are output from the binarization circuit 90 between the rising edge and the rising edge of the output (C) of the noise removing circuit 91.
The number of pulses is counted by the counter 102 in the speed error detection determination circuit 100. The count value of the counter 102 is compared with the reference value 103 by the comparison circuit 104, and when the count value is larger than the reference value, the comparison circuit 104 outputs the comparison result of “H” level.

【0079】ここで、基準値103はプリフォーマト部
でのカウンタ102のカウント値より大きい値に設定し
ており(ここでは基準値を4とした)、プリフォーマト
部で比較回路104の出力は”L”レベルの信号を出力
する。次に、傷・ゴミによる外乱により、ノイズ除去回
路91の出力(C)の周期が長くなり、立上がりエッジ
の周期が例えば2回連続して、その周期がWr以上にな
った時点で、速度がVr以下になったと判断し、速度検
出回路13は”L”レベルの速度判別信号(D)を出力
する(図3おいてt1,t2>Wrとする)。
Here, the reference value 103 is set to a value larger than the count value of the counter 102 in the pre-format section (here, the reference value is 4), and the output of the comparison circuit 104 in the pre-format section is " The L "level signal is output. Next, the cycle of the output (C) of the noise removal circuit 91 becomes longer due to the disturbance due to scratches and dust, and the cycle of the rising edge is, for example, twice in succession, and when the cycle becomes Wr or more, the speed becomes The speed detection circuit 13 determines that the voltage is equal to or lower than Vr, and outputs the "L" level speed determination signal (D) (t1, t2> Wr in FIG. 3).

【0080】立下がりエッジ検出回路203では、速度
検出回路13からの速度判別信号(D)の立下がりエッ
ジを検出し、OR回路204に出力する。立下がりエッ
ジ検出回路203の出力(H)と、制御モード切り換え
信号(J)を反転した信号の論理和がOR回路204で
演算される。この演算結果がR−Sフリップフロップ2
05のリセット端子に入力され、”L”レベルの特性切
り換え信号(I)が該R−Sフリップフロップ205か
らノイズ除去回路91に出力される。
The falling edge detection circuit 203 detects the falling edge of the speed discrimination signal (D) from the speed detection circuit 13 and outputs it to the OR circuit 204. The OR circuit 204 calculates the logical sum of the output (H) of the falling edge detection circuit 203 and the signal obtained by inverting the control mode switching signal (J). This operation result is the RS flip-flop 2
The characteristic switching signal (I) at the “L” level is input to the reset terminal of 05 and output from the RS flip-flop 205 to the noise removing circuit 91.

【0081】これによりノイズ除去回路91では、2値
化回路90から入力される信号(B)から時間幅Wr/
4以下のパルスを除去するように動作する。相対速度が
2Vr以上においては、2値化回路90から出力される
パルスの時間幅はWr/4以下となるため、傷・ゴミに
よる外乱発生後は、正常なパルス幅の信号までノイズ除
去回路91で除去される。
As a result, in the noise removing circuit 91, the time width Wr / from the signal (B) input from the binarizing circuit 90 is calculated.
It operates to remove pulses of 4 or less. When the relative speed is 2 Vr or more, the time width of the pulse output from the binarization circuit 90 is Wr / 4 or less. Therefore, after the disturbance due to scratches or dust is generated, the noise removal circuit 91 up to the normal pulse width signal is generated. Will be removed.

【0082】速度誤検出判定回路100の立上がりエッ
ジ検出回路101では、ノイズ除去回路91の出力
(C)の立上りエッジが検出されず、カウンタ102が
クリアされない。このため、カウンタ102では、2値
化回路90の出力(B)のパルスの数をカウントするこ
とになる。カウンタ102のカウント値が基準値103
以上になった時点で、比較回路104から”H”レベル
の信号(F)が出力される。
In the rising edge detecting circuit 101 of the speed error detection judging circuit 100, the rising edge of the output (C) of the noise removing circuit 91 is not detected and the counter 102 is not cleared. Therefore, the counter 102 counts the number of pulses of the output (B) of the binarization circuit 90. The count value of the counter 102 is the reference value 103
When the above is reached, the comparison circuit 104 outputs an “H” level signal (F).

【0083】比較回路104の出力(F)は、OR回路
202で立上がりエッジ検出回路201の出力と論値和
が演算される。この演算結果がR−Sフリップフロップ
のセット端子に入力され、”H”レベルの特性切り換え
信号(I)がノイズ除去回路91に出力される。これに
より、ノイズ除去回路91では、2値化回路90から入
力される信号(B)から時間幅Wm/4以下のパルスを
除去した信号を出力するようになる。
The output (F) of the comparison circuit 104 is ANDed with the output of the rising edge detection circuit 201 by the OR circuit 202. The result of this operation is input to the set terminal of the RS flip-flop, and the "H" level characteristic switching signal (I) is output to the noise removal circuit 91. As a result, the noise removal circuit 91 outputs a signal obtained by removing the pulse having the time width Wm / 4 or less from the signal (B) input from the binarization circuit 90.

【0084】エッジ検出回路101から、ノイズ除去回
路91の出力(C)の立上りエッジ検出信号が、カウン
タ102のクリア端子CLRに入力されると、カウンタ
102がクリアされ、比較回路104の出力(F)が”
L”レベルになる。また、ノイズ除去回路91の出力
(C)の立上がりエッジの周期が、2回連続して周期が
Wr以下になった時点で、速度がVr以上になったと判
断し、速度検出回路13は”H”レベルの速度判別信号
(D)を出力する(図3においてt3,t4<Wrとす
る)。以上で、図1の回路動作の説明を終える。
When the rising edge detection signal of the output (C) of the noise removal circuit 91 is input from the edge detection circuit 101 to the clear terminal CLR of the counter 102, the counter 102 is cleared and the output of the comparison circuit 104 (F )But"
When the cycle of the rising edge of the output (C) of the noise removing circuit 91 becomes twice Wr or less consecutively, it is determined that the speed becomes Vr or more, and the speed becomes Vr or more. The detection circuit 13 outputs the "H" level speed determination signal (D) (set t3 and t4 <Wr in FIG. 3) The description of the circuit operation in FIG.

【0085】図4は、本発明の別の実施例の要部(クロ
ストラック検出回路9B)を示すブロック図である。図
4は、光ビームのトラックに対する相対速度の速度判別
範囲が、高いか低いかという単純な判別範囲ではなく、
複数の判別範囲から成っている場合の実施例であり、こ
こでは5つの範囲に判別する場合を示した。
FIG. 4 is a block diagram showing a main part (cross-track detection circuit 9B) of another embodiment of the present invention. FIG. 4 is not a simple determination range of whether the relative velocity of the light beam with respect to the track is high or low.
This is an example in the case of being composed of a plurality of discrimination ranges, and here, the case of discriminating into five ranges is shown.

【0086】図4において、速度誤検出判定回路(パル
ス除去検出回路)100は、2値化回路90の出力
(B)の、ノイズ除去後の出力(C)の立上りのエッジ
を検出する立上りエッジ検出回路101、カウンタ10
2、連続してパルスを除去した回数を速度誤検出判定の
基準として設定する基準値103、カウンタ102の出
力と基準値103を比較する比較回路104で構成され
ている。
In FIG. 4, an erroneous speed detection determination circuit (pulse removal detection circuit) 100 detects a rising edge of the output (B) of the binarization circuit 90 after the noise removal of the output (B). Detection circuit 101, counter 10
2. A reference value 103 for setting the number of consecutive pulse removals as a reference for speed error detection determination, and a comparison circuit 104 for comparing the output of the counter 102 with the reference value 103.

【0087】また、除去特性切り換え回路200は、R
−Sフリップフロップ206、カウンタ207、基準値
208、カウンタ207の出力と基準値208を比較す
る比較回路209、R−Sフリップフロップ206の出
力(K)と速度判別信号D0からD3との論理和を演算
するOR回路210から213で、構成されている。
Further, the removal characteristic switching circuit 200 is
-S flip-flop 206, counter 207, reference value 208, comparison circuit 209 for comparing the output of counter 207 and reference value 208, the output (K) of RS flip-flop 206 and the logical sum of speed discrimination signals D0 to D3 The OR circuits 210 to 213 for calculating

【0088】速度判別信号は、速度がVr0以上におい
て速度判別信号D0が”H”レベルの信号となり、速度
がVr1以上において速度判別信号D1が”H”レベル
の信号となり、速度がVr2以上において速度判別信号
D2が”H”レベルの信号となり,速度がVr3以上に
おいて速度判別信号D3が”H”レベルの信号となる。
As for the speed discrimination signal, when the speed is Vr0 or higher, the speed discrimination signal D0 becomes the "H" level signal, when the speed is Vr1 or higher, the speed discrimination signal D1 becomes the "H" level signal, and when the speed is Vr2 or higher. The discrimination signal D2 becomes the "H" level signal, and the velocity discrimination signal D3 becomes the "H" level signal when the speed is Vr3 or higher.

【0089】また、ノイズ除去回路91では、速度判別
信号D0からD3が”L”レベル(以下D=”000
0”のように記述する)の場合には2値化回路90の出
力(B)からWr1/4以下の時間幅のパルスを除去
し、D0が”H”レベル、D1からD3が”L”レベル
(以下D=”0001”と記述する)の場合には2値化
回路90の出力(B)からWr2/4以下の時間幅のパ
ルスを除去し、D0とD1が”H”レベル、D2とD3
が”L”レベル(以下D=”0011”と記述する)の
場合には2値化回路90の出力(B)からWr3/4以
下の時間幅のパルスを除去し、
In the noise removing circuit 91, the speed discrimination signals D0 to D3 are at "L" level (hereinafter D = "000").
In the case of "0"), pulses having a time width of Wr1 / 4 or less are removed from the output (B) of the binarization circuit 90, D0 is at "H" level, and D1 to D3 are at "L". In the case of a level (hereinafter referred to as D = “0001”), a pulse having a time width of Wr2 / 4 or less is removed from the output (B) of the binarization circuit 90, and D0 and D1 are at “H” level and D2. And D3
Is at the "L" level (hereinafter referred to as D = "0011"), pulses having a time width of Wr3 / 4 or less are removed from the output (B) of the binarization circuit 90,

【0090】D0からD2が”H”レベル、D3が”
L”レベル(以下D=”0111”と記述する)の場合
には2値化回路90の出力(B)からWr4/4以下の
時間幅のパルスを除去し、D0からD3が”H”レベル
(以下D=”1111”と記述する)の場合には2値化
回路90の出力(B)からWm/4以下の時間幅のパル
スを除去するように動作するものとする。
D0 to D2 are "H" level, D3 is "H" level.
In the case of L "level (hereinafter referred to as D =" 0111 "), pulses having a time width of Wr4 / 4 or less are removed from the output (B) of the binarization circuit 90, and D0 to D3 are at" H "level. In the case of (hereinafter referred to as D = “1111”), it is assumed that the operation is performed so as to remove the pulse having the time width of Wm / 4 or less from the output (B) of the binarization circuit 90.

【0091】図4のクロストラック検出回路9Bの回路
動作について、図5の各部信号波形図を用いて説明す
る。図5は、光ビームとトラックとの相対速度がVr4
以上である場合において、傷・ゴミ等による外乱が発生
した場合の動作を示す各部信号波形図である。
The circuit operation of the cross-track detection circuit 9B shown in FIG. 4 will be described with reference to the signal waveform chart of each part shown in FIG. In FIG. 5, the relative velocity between the light beam and the track is Vr4.
In the above case, it is a signal waveform diagram of each part showing the operation when a disturbance such as a scratch or dust occurs.

【0092】図5において、プリフォーマト部及びディ
スクの傷・ゴミ等によりトラッキング誤差信号(A)
が、図示のように乱されているために、2値化回路90
の出力(B)に余分なパルス(ノイズ成分)の発生及び
欠落が生じている。ノイズ除去回路91では、速度判別
信号D=”1111”の期間は、2値化回路90の出力
(B)からWm/4以下の時間幅のパルスを除去するよ
うに動作することから、プリフォーマト部の時間幅の短
いパルスは除去される。
In FIG. 5, the tracking error signal (A) is caused by scratches and dust on the pre-format portion and the disc.
However, since it is disturbed as shown, the binarization circuit 90
The output (B) of 1 has an extra pulse (noise component) generated and missing. Since the noise removing circuit 91 operates so as to remove a pulse having a time width of Wm / 4 or less from the output (B) of the binarizing circuit 90 during the period of the speed discrimination signal D = “1111”, the pre-format The pulse with a short time width of the part is removed.

【0093】このため、ノイズ除去回路91の出力
(C)の、立上りエッジから立上がりエッジまでの間
に、2値化回路90から2つ以上パルスが出力されるた
め、このパルス数がカウンタ102でカウントされる。
カウンタ102のカウント値は、比較回路104で、基
準値103と比較され、基準値よりもカウント値が大き
い場合には”H”レベルの比較結果を出力する。ここ
で、基準値103は、プリフォーマト部でのカウンタ1
02のカウント値より大きい値に設定しており(ここで
は基準値を4とした)、プリフォーマト部で比較回路1
04の出力は”L”レベルの信号を出力する。
Therefore, two or more pulses are output from the binarizing circuit 90 between the rising edge and the rising edge of the output (C) of the noise removing circuit 91, and thus the number of pulses is counted by the counter 102. Is counted.
The count value of the counter 102 is compared with the reference value 103 by the comparison circuit 104, and when the count value is larger than the reference value, the comparison result of “H” level is output. Here, the reference value 103 is the counter 1 in the pre-format section.
It is set to a value larger than the count value of 02 (here, the reference value is set to 4), and the comparison circuit 1 is used in the pre-format section.
The output of 04 outputs an "L" level signal.

【0094】次に、傷・ゴミによる外乱によりノイズ除
去回路91の出力(C)の周期が長くなり、立上がりエ
ッジの周期が例えば2回連続して、周期がWr3以上に
なった時点で、速度がVr3以下になったと判断し、速
度検出回路13は速度判別信号D=”0011”を出力
する(図5においてt1,t2>Wr3とする)。
Next, the cycle of the output (C) of the noise removing circuit 91 becomes longer due to the disturbance due to scratches and dust, and the cycle of the rising edge is, for example, twice in succession. Is determined to be Vr3 or less, the speed detection circuit 13 outputs the speed determination signal D = "0011" (t1, t2> Wr3 in FIG. 5).

【0095】ノイズ除去回路91では、2値化回路90
から入力される信号(B)から、時間幅Wr3/4以下
のパルスを除去するように動作し、傷・ゴミによる外乱
発生後は正常な信号までノイズ除去回路91で除去され
る。
In the noise removing circuit 91, the binarizing circuit 90
From the signal (B) input from, the operation is performed so as to remove the pulse having the time width Wr3 / 4 or less, and after the disturbance due to scratches / dust is generated, the normal signal is also removed by the noise removal circuit 91.

【0096】立上りエッジ検出回路101では、ノイズ
除去回路91の出力(C)の立上りエッジが検出され
ず、カウンタ102がクリアされない。このため、カウ
ンタ102では、2値化回路90から出力されるパルス
数をカウントすることになる。カウンタ102のカウン
ト値が、基準値103以上(ここでは基準値103=4
とした)になった時点で、比較回路104から”H”レ
ベルの信号が出力される。
The rising edge detection circuit 101 does not detect the rising edge of the output (C) of the noise removal circuit 91, and the counter 102 is not cleared. Therefore, the counter 102 counts the number of pulses output from the binarization circuit 90. The count value of the counter 102 is greater than or equal to the reference value 103 (here, the reference value 103 = 4
Then, the comparison circuit 104 outputs an “H” level signal.

【0097】この比較回路104の出力が、R−Sフリ
ップフロップ206のセット端子に入力され、R−Sフ
リップフロップ206の出力(K)が”H”レベルにな
る。R−Sフリップフロップ206の出力(K)は、O
R回路210から213に入力されており、速度判別信
号D0からD3と論理和が演算され、この演算結果が特
性切り換え信号I0からI3として出力される。
The output of the comparison circuit 104 is input to the set terminal of the RS flip-flop 206, and the output (K) of the RS flip-flop 206 becomes "H" level. The output (K) of the RS flip-flop 206 is O
It is input to the R circuits 210 to 213, the logical sum is calculated with the speed discrimination signals D0 to D3, and the calculation result is output as the characteristic switching signals I0 to I3.

【0098】これにより、特性切り換え信号(I)は”
1111”となり、ノイズ除去回路91では、2値化回
路90から入力される信号(B)から時間幅Wm/4以
下のパルスを除去するように動作する。これにより2値
化回路の出力(B)から、時間幅Wm/4以下のパルス
を除去した正常な信号が、ノイズ除去回路91から出力
される。
As a result, the characteristic switching signal (I) becomes "
1111 ″, and the noise removal circuit 91 operates so as to remove a pulse having a time width Wm / 4 or less from the signal (B) input from the binarization circuit 90. As a result, the output (B ), The normal signal from which the pulse having the time width Wm / 4 or less is removed is output from the noise removal circuit 91.

【0099】ノイズ除去回路91の出力(C)の立下が
りエッジの周期が、2回連続して周期がWr4以下にな
った時点で、速度がVr4以上になったと判断し、速度
検出回路13は、速度判別信号D=”1111”を出力
する(図5においてt3,t4<Wr4とする)。カウ
ント回路207では、ノイズ除去回路91の出力(C)
のパルス数をカウントし、カウンタ値が基準値208以
上になった時点で、比較回路209から”H”レベルの
信号が出力される。
When the cycle of the falling edge of the output (C) of the noise removing circuit 91 becomes twice Wr4 or less consecutively, it is determined that the speed becomes Vr4 or more, and the speed detecting circuit 13 , And outputs the speed determination signal D = “1111” (set t3 and t4 <Wr4 in FIG. 5). In the count circuit 207, the output (C) of the noise removal circuit 91
When the counter value reaches or exceeds the reference value 208, the comparison circuit 209 outputs an "H" level signal.

【0100】ここで、ノイズ除去回路91の出力から、
速度検出回路13で速度を判別するのに要するパルス数
以上に、基準値208を設定する。比較回路209の出
力はR−Sフリップフロップ206のリセット端子に入
力され、R−Sフリップフロップ206から”L”レベ
ルの信号(K)がOR回路210から213に入力され
る。これにより、OR回路210から213は、速度判
別信号(D)を特性切り換え信号(I)として出力す
る。また、カウンタ207にはR−Sフリップフロップ
206の出力(K)を反転した信号が、クリア端子CL
Rに入力されるため、カウンタ207はクリアされる。
From the output of the noise removing circuit 91,
The reference value 208 is set to be equal to or more than the number of pulses required for the speed detection circuit 13 to determine the speed. The output of the comparison circuit 209 is input to the reset terminal of the RS flip-flop 206, and the “L” level signal (K) is input from the RS flip-flop 206 to the OR circuits 210 to 213. As a result, the OR circuits 210 to 213 output the speed determination signal (D) as the characteristic switching signal (I). In addition, the counter 207 outputs a signal obtained by inverting the output (K) of the RS flip-flop 206 to the clear terminal CL.
Since it is input to R, the counter 207 is cleared.

【0101】図6は、本発明の更に別の実施例の要部
(クロストラック検出回路9C)を示すブロック図であ
る。図6において、図1に示したそれと同一機能部分に
は同一の符号を附し、その説明は重複を避けるため、特
に必要のない限り説明を省略する。
FIG. 6 is a block diagram showing a main part (cross-track detection circuit 9C) of still another embodiment of the present invention. In FIG. 6, the same functional parts as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted unless necessary, in order to avoid duplication.

【0102】図6において、300は(現在位置から目
標トラックに到達するまでに残されている)残りトラッ
ク数検出回路、200は除去特性切り換え回路である。
残りトラック数検出回路300は、ノイズ除去回路91
の特性を切り換える時点を表す残りトラック数を基準値
として設定する基準値301、トラックカウント回路1
4の出力と基準値301を比較する比較回路で構成され
ている。
In FIG. 6, 300 is a remaining track number detection circuit (remaining until the target track is reached from the current position), and 200 is a removal characteristic switching circuit.
The remaining track number detection circuit 300 includes a noise removal circuit 91.
Reference value 301 for setting the number of remaining tracks, which represents the time when the characteristics of the above are switched, as a reference value, track count circuit 1
4 and the reference value 301.

【0103】また、除去特性切り換え回路200は、速
度検出回路13からの速度判別信号(D)の、立上がり
のエッジを検出する立上がりエッジ検出回路201、残
りトラック数検出回路300の出力(L)と速度判別信
号(D)の論理和を演算するOR回路214、OR回路
214の出力(M)の立下がりのエッジを検出する立下
がりエッジ検出回路203、立下がりエッジ検出回路2
03の出力(H)と制御モード切り換え回路17の出力
(J)を反転した信号の論理和を演算するOR回路20
4、立上りエッジ検出回路201の出力(G)及びOR
回路204の出力によりセット・リセットされるR−S
フリップフロップ205で構成されている。
The removal characteristic switching circuit 200 includes a rising edge detection circuit 201 for detecting a rising edge of the speed discrimination signal (D) from the speed detection circuit 13 and an output (L) of the remaining track number detection circuit 300. An OR circuit 214 that calculates the logical sum of the speed determination signals (D), a falling edge detection circuit 203 that detects the falling edge of the output (M) of the OR circuit 214, and a falling edge detection circuit 2
OR circuit 20 for calculating the logical sum of the output signal (H) of 03 and the output signal (J) of the control mode switching circuit 17
4. Output (G) of rising edge detection circuit 201 and OR
RS set / reset by the output of the circuit 204
It is composed of a flip-flop 205.

【0104】ここで、基準値301を以下のように設定
する。ピックアップ(光ビーム)の目標トラックへのア
クセス時においては、速度指令回路15(図11)で
は、トラックカウント回路14の出力から目標トラック
までの距離に応じた所定の基準速度信号を発生するよう
にしており、光ビームとトラックとの相対速度がこの基
準速度に追従するように制御を行っている。従って、目
標トラックまでの残りトラック数と光ビームとトラック
との相対速度はほぼ1対1に対応している。
Here, the reference value 301 is set as follows. When the pickup (light beam) accesses the target track, the speed command circuit 15 (FIG. 11) generates a predetermined reference speed signal according to the distance from the output of the track count circuit 14 to the target track. Therefore, the relative speed between the light beam and the track is controlled so as to follow the reference speed. Therefore, the number of remaining tracks up to the target track and the relative speed of the light beam and the tracks correspond to each other almost one to one.

【0105】ノイズ除去回路91では、特性切り換え信
号(フリップフロップ205の出力)が”L”レベルの
ときに時間幅Wr/4以下のパルスを除去することか
ら、光ビームとトラックとの相対速度が2Vr以上の場
合には、特性切り換え信号が何らかの理由で”L”レベ
ルになると、2値化回路90から入力されるパルスをす
べて除去してしまうことになる。
Since the noise removing circuit 91 removes the pulse having the time width Wr / 4 or less when the characteristic switching signal (output of the flip-flop 205) is at "L" level, the relative speed between the light beam and the track is reduced. In the case of 2 Vr or more, if the characteristic switching signal becomes the “L” level for some reason, all the pulses input from the binarization circuit 90 will be removed.

【0106】そこで、基準速度が2Vr以上となる残り
トラック数では、特性切り換え信号が”L”レベルにな
らないように、基準値301を、基準速度が2Vr以下
となる残りトラック数に設定する(例えば基準速度が
1.5Vrとなる残りトラック数を基準値として設定す
る)。
Therefore, the reference value 301 is set to the number of remaining tracks at which the reference speed is 2 Vr or less so that the characteristic switching signal does not become "L" level when the number of remaining tracks at which the reference speed is 2 Vr or more (for example, The number of remaining tracks at which the reference speed is 1.5 Vr is set as the reference value).

【0107】図6のクロストラック検出回路9Cについ
て、図7及び図8の各部信号波形図を参照して、その回
路動作を説明することとするが、先ず図7は、ディスク
における傷・ゴミ等による外乱が発生しない場合の回路
動作を示す各部信号波形図である。図7において、図6
で示した各部信号と同じ信号には同一の符号を附してい
る。
The circuit operation of the cross-track detection circuit 9C of FIG. 6 will be described with reference to the signal waveform diagrams of FIGS. 7 and 8. First, FIG. 7 shows scratches and dust on the disk. FIG. 7 is a signal waveform diagram of each part showing the circuit operation when no disturbance due to is generated. In FIG. 7, FIG.
The same reference numerals are given to the same signals as the signals in each section indicated by.

【0108】図6、図7を参照する。光ビームが所定の
トラックを追従する追従モードでは、制御モード切り換
え回路17(図11)から”L”レベルの制御モード切
り換え信号(J)が、除去特性切り換え回路200に入
力される。この制御モード切り換え信号(J)を反転し
た信号が、OR回路204を介して、R−Sフリップフ
ロップ205のリセット端子に入力されるため、R−S
フリップフロップ205から”L”レベルの特性切り換
え信号(I)がノイズ除去回路91に出力される。
Please refer to FIG. 6 and FIG. In the tracking mode in which the light beam follows a predetermined track, the control mode switching circuit 17 (FIG. 11) inputs a control mode switching signal (J) of "L" level to the removal characteristic switching circuit 200. A signal obtained by inverting the control mode switching signal (J) is input to the reset terminal of the RS flip-flop 205 via the OR circuit 204, so that RS
The characteristic switching signal (I) of “L” level is output from the flip-flop 205 to the noise removing circuit 91.

【0109】ノイズ除去回路91では、特性切り換え信
号(I)が”L”レベルの場合には光ビームとトラック
との相対速度が所定の速度Vr以下の速度であると判断
し、2値化回路90から入力される信号(B)から時間
幅Wr/4以下のパルスをノイズ成分であるとして除去
するようにしている。
When the characteristic switching signal (I) is at the "L" level, the noise removal circuit 91 determines that the relative speed between the light beam and the track is a speed equal to or lower than a predetermined speed Vr, and the binarization circuit 91. A pulse having a time width Wr / 4 or less is removed from the signal (B) input from 90 as a noise component.

【0110】次に、マイクロコンピュータ12(図1
1)から制御モード切り換え回路17にアクセス開始を
指示する信号が入力されると、制御モード切り換え信号
(J)が”H”レベルとなり、アクセス動作を開始す
る。制御モード切り換え信号(J)が”H”レベルに切
り換わると、OR回路204の出力が”L”レベルにな
り、R−Sフリップフロップ205のリセットが解除さ
れる。比較回路302では、トラックカウント回路14
からの残りトラック数と基準値301を比較し、残りト
ラック数が設定値以上の場合には”H”レベルの信号を
出力する。
Next, the microcomputer 12 (see FIG.
When the signal for instructing access start is input to the control mode switching circuit 17 from 1), the control mode switching signal (J) becomes "H" level and the access operation is started. When the control mode switching signal (J) switches to "H" level, the output of the OR circuit 204 becomes "L" level and the reset of the RS flip-flop 205 is released. In the comparison circuit 302, the track count circuit 14
And the reference value 301 is compared, and if the number of remaining tracks is equal to or greater than the set value, an "H" level signal is output.

【0111】速度検出回路13(図11)では、ノイズ
除去回路91の出力(C)の立上がりエッジの周期か
ら、光ビームとトラックとの相対速度を検出しており、
例えば2回連続して周期がWr以下になった時点で速度
がVr以上になったと判断し、”H”レベルの速度判別
信号(D)を出力する(図7においてt1,t2<Wr
とする)。
The speed detecting circuit 13 (FIG. 11) detects the relative speed of the light beam and the track from the period of the rising edge of the output (C) of the noise removing circuit 91.
For example, when the cycle becomes Wr or less twice in succession, it is determined that the speed becomes Vr or higher, and the "H" level speed determination signal (D) is output (t1, t2 <Wr in FIG. 7).
And).

【0112】立上がりエッジ検出回路201では、速度
判別信号(D)の立上りエッジを検出し、R−Sフリッ
プフロップ205のセット端子に出力する。これによ
り、R−Sフリップフロップ205から”H”レベルの
特性切り換え信号(I)がノイズ除去回路91に出力さ
れる。したがって、アクセス開始直後の光ビームとトラ
ックとの相対速度が遅い期間は、特性切り換え信号
(I)が”L”レベルになっており、ノイズ除去回路9
1で、2値化回路90から入力される信号(B)から時
間幅Wr/4以下のパルスが除去される。
The rising edge detection circuit 201 detects the rising edge of the speed discrimination signal (D) and outputs it to the set terminal of the RS flip-flop 205. As a result, the RS flip-flop 205 outputs the “H” level characteristic switching signal (I) to the noise removing circuit 91. Therefore, the characteristic switching signal (I) is at the “L” level during the period when the relative speed between the light beam and the track is low immediately after the start of access, and the noise removing circuit 9
At 1, the pulse having the time width Wr / 4 or less is removed from the signal (B) input from the binarization circuit 90.

【0113】光ビームとトラックとの相対速度が速くな
り、特性切り換え信号(I)が”H”レベルになると、
2値化回路90から入力される信号(B)から時間幅W
m/4以下のパルスが除去される。
When the relative speed between the light beam and the track becomes high and the characteristic switching signal (I) becomes "H" level,
The time width W from the signal (B) input from the binarization circuit 90
Pulses of m / 4 or less are removed.

【0114】光ビームが目標のトラックに近づき、トラ
ックカウント回路14の出力から目標トラックまでの残
りトラック数が基準値301以下になった時点で、比較
回路302から”L”レベルの信号が出力される。ま
た、光ビームが目標のトラックに近づくと、光ビームと
トラックとの相対速度が小さくなるようにリニアモータ
4が減速駆動される。
When the light beam approaches the target track and the number of remaining tracks from the output of the track count circuit 14 to the target track becomes equal to or less than the reference value 301, the comparison circuit 302 outputs a signal of "L" level. It Further, when the light beam approaches the target track, the linear motor 4 is decelerated so that the relative speed between the light beam and the track becomes smaller.

【0115】速度検出回路13では、ノイズ除去回路9
1の出力(C)の立上がりエッジの周期が例えば2回連
続して周期がWr以上になった時点で、速度がVr以下
になったと判断し、”L”レベルの速度判別信号(D)
を出力する(図7においてt3,t4>Wrとする)。
OR回路214では、速度判別信号(D)と比較回路3
02の出力(L)の論理和を演算し、立下がりエッジ検
出回路203に出力する。
In the speed detecting circuit 13, the noise removing circuit 9
When the cycle of the rising edge of the output (C) of 1 is, for example, twice in succession and the cycle becomes Wr or more, it is determined that the speed becomes Vr or less, and the "L" level speed determination signal (D).
Is output (t3, t4> Wr in FIG. 7).
In the OR circuit 214, the speed discrimination signal (D) and the comparison circuit 3
The output (L) of 02 is calculated and output to the falling edge detection circuit 203.

【0116】立下がりエッジ検出回路203では、速度
判別信号(D)と比較回路302の出力(L)が”L”
レベルになった時点で、立下がりエッジを検出し、OR
回路204に出力する。立下がりエッジ検出回路203
の出力(H)と制御モード切り換え信号(K)を反転し
た信号の論理和が、OR回路203で演算される。この
演算結果が、R−Sフリップフロップ205のリセット
端子に入力され、R−Sフリップフロップ205から”
L”レベルの特性切り換え信号(I)が、ノイズ除去回
路91に出力される。これにより、ノイズ除去回路91
では、2値化回路90から入力される信号(B)から時
間幅Wr/4以下のパルスを除去するように動作するこ
とになる。
In the falling edge detection circuit 203, the speed discrimination signal (D) and the output (L) of the comparison circuit 302 are "L".
When the level is reached, the falling edge is detected and OR
Output to the circuit 204. Falling edge detection circuit 203
(H) and the signal obtained by inverting the control mode switching signal (K) are calculated by the OR circuit 203. The result of this operation is input to the reset terminal of the RS flip-flop 205, and the RS flip-flop 205 outputs "
The characteristic switching signal (I) at the L ″ level is output to the noise removing circuit 91. As a result, the noise removing circuit 91
Then, the operation is performed so as to remove the pulse having the time width Wr / 4 or less from the signal (B) input from the binarization circuit 90.

【0117】図8は、光ビームとトラックとの相対速度
が2Vr以上あるときにおいて、ディスクの傷・ゴミ等
による外乱が発生した場合の回路動作を示す各部信号波
形図である。図8において、プリフォーマト部及びディ
スクの傷・ゴミ等によりトラッキング誤差信号(A)
が、図示のように乱されているために、2値化回路90
の出力(B)に、余分なパルスの発生及び欠落が生じて
いる。
FIG. 8 is a signal waveform diagram of each part showing the circuit operation when a disturbance due to a scratch or dust on the disk occurs when the relative speed between the light beam and the track is 2 Vr or more. In FIG. 8, the tracking error signal (A) is caused by scratches and dust on the pre-format section and the disc.
However, since it is disturbed as shown, the binarization circuit 90
In the output (B) of 1), extra pulses are generated and dropped.

【0118】ノイズ除去回路91では、速度判別信号
(D)が”H”レベルの期間は2値化回路90の出力
(B)から、Wm/4以下の時間幅のパルスを除去する
ように動作することから、プリフォーマト部の時間幅の
短いパルスは除去される。
The noise removing circuit 91 operates so as to remove a pulse having a time width of Wm / 4 or less from the output (B) of the binarizing circuit 90 while the speed discrimination signal (D) is at "H" level. Therefore, the pulse having a short time width in the pre-format portion is removed.

【0119】次に、傷・ゴミによる外乱によりノイズ除
去回路91の出力(C)の周期が長くなり、立上がりエ
ッジの周期が例えば2回連続して周期がWr以上になっ
た時点で、速度がVr以下になったと判断し、速度検出
回路13は”L”レベルの速度判別信号(D)を出力す
る(図8においてt1,t2>Wrとする)。
Next, the cycle of the output (C) of the noise removing circuit 91 becomes longer due to the disturbance due to scratches and dust, and the speed becomes high at the time when the cycle of the rising edge becomes, for example, two times and the cycle becomes Wr or more. The speed detection circuit 13 determines that the voltage is equal to or lower than Vr, and outputs the speed determination signal (D) of "L" level (t1, t2> Wr in FIG. 8).

【0120】基準値301は、例えば基準速度が1.5
Vrとなる残りトラック数が設定されており、光ビーム
とトラックとの相対速度が2Vr以上であることから、
比較回路302から”H”レベルの信号が出力される。
このため、速度判別信号(D)が”L”レベルの状態に
おいても、OR回路214からは”H”レベルの信号が
出力され、立下がりエッジ検出回路203で、立下がり
エッジが検出されない。従って、R−Sフリップフロッ
プ205がリセットされず、”H”レベルの特性切り換
え信号(I)がノイズ除去回路91に出力される。
The reference value 301 is, for example, a reference speed of 1.5.
Since the number of remaining tracks to be Vr is set and the relative speed between the light beam and the tracks is 2 Vr or more,
The "H" level signal is output from the comparison circuit 302.
Therefore, even when the speed determination signal (D) is at the “L” level, the OR circuit 214 outputs the “H” level signal, and the falling edge detection circuit 203 does not detect the falling edge. Therefore, the RS flip-flop 205 is not reset, and the “H” level characteristic switching signal (I) is output to the noise removing circuit 91.

【0121】ノイズ除去回路91では、2値化回路90
から入力される信号(B)から時間幅Wm/4以下のパ
ルスを除去するように動作するため、傷・ゴミによる外
乱発生後においても、正常な信号を除去することはな
い。傷・ゴミによる外乱発生後、ノイズ除去回路91の
出力(C)の立上がりエッジの周期が2回連続して周期
がWr以下になった時点で、速度がVr以上になったと
判断し、速度検出回路13から”H”レベルの速度判別
信号(D)が出力される(図8においてt3,t4<W
rとする)。
In the noise removing circuit 91, the binarizing circuit 90
Since it operates so as to remove a pulse having a time width of Wm / 4 or less from the signal (B) input from, the normal signal is not removed even after the disturbance due to scratches / dust is generated. After the disturbance due to scratches or dust has occurred, when the cycle of the rising edge of the output (C) of the noise removal circuit 91 is twice consecutive and the cycle becomes Wr or less, it is determined that the speed becomes Vr or more, and the speed is detected. The "H" level speed determination signal (D) is output from the circuit 13 (t3, t4 <W in FIG. 8).
r).

【0122】次に、図9は、本発明のなお更に別の実施
例の要部(クロストラック検出回路9D)を示すブロッ
ク図である。図9において、図1に示したそれと同一機
能部分には同一の符号を附し、その説明は重複を避ける
ために、特に必要のない限り説明を省略する。
Next, FIG. 9 is a block diagram showing a main part (cross-track detection circuit 9D) of still another embodiment of the present invention. In FIG. 9, the same functional portions as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted unless necessary, in order to avoid duplication.

【0123】図9において、92は帯域可変フィルタ、
93は2値化回路、100は速度誤検出判定回路(パル
ス除去検出回路)、200は除去特性切り換え回路であ
る。速度誤検出判定回路100には、2値化回路90の
出力(B)と2値化回路93の出力(C)が入力されて
おり、帯域可変フィルタ92により、トラッキング誤差
信号(A)の正弦波信号が除去され、2値化回路93か
らパルス信号が出力されなくなったかどうかを検出して
除去特性切り換え回路200に出力する。
In FIG. 9, 92 is a band variable filter,
Reference numeral 93 is a binarization circuit, 100 is a speed error detection determination circuit (pulse removal detection circuit), and 200 is a removal characteristic switching circuit. The output (B) of the binarization circuit 90 and the output (C) of the binarization circuit 93 are input to the speed error detection determination circuit 100, and the band variable filter 92 outputs the sine of the tracking error signal (A). It is detected whether the wave signal is removed and the pulse signal is no longer output from the binarization circuit 93, and it is output to the removal characteristic switching circuit 200.

【0124】除去特性切り換え回路200では、速度検
出回路13からの速度判別信号(D)と速度誤検出判定
回路100の出力(F)が入力されており、速度誤検出
判定回路100から、帯域可変フィルタ92によりトラ
ッキング誤差信号(A)の正弦波信号が除去されたこと
を示す信号が出力されると、帯域可変フィルタ92の帯
域を相対速度が速い場合の特性に切り換える特性切り換
え信号(I)を出力するようにしている。
In the removal characteristic switching circuit 200, the speed discrimination signal (D) from the speed detection circuit 13 and the output (F) of the speed error detection determination circuit 100 are input, and the band is changed from the speed error detection determination circuit 100. When the signal indicating that the sine wave signal of the tracking error signal (A) has been removed by the filter 92 is output, the characteristic switching signal (I) for switching the band of the band variable filter 92 to the characteristic when the relative speed is high is output. I am trying to output.

【0125】帯域可変フィルタ92では、特性切り換え
信号(I)が”L”レベルにおいては、フィルタ92の
帯域をFrとし、特性切り換え信号(I)が”H”レベ
ルにおいては、フィルタ92の帯域をFmとする。ここ
で、光ビームとトラックとの相対速度をVr、トラック
の間隔をPとすると、光ビームがトラックを横断する時
のトラッキング誤差信号の周波数Frは Fr=Vr/P (数7) で表される。
In the band variable filter 92, the band of the filter 92 is set to Fr when the characteristic switching signal (I) is at "L" level, and the band of the filter 92 is set when the characteristic switching signal (I) is at "H" level. Fm. Here, if the relative velocity between the light beam and the track is Vr and the track interval is P, the frequency Fr of the tracking error signal when the light beam crosses the track is expressed by Fr = Vr / P (Equation 7). It

【0126】従って、光ビームとトラックとの相対速度
がVr以下、すなわち速度判別信号(D)が”L”レベ
ルにおいては、トラッキング誤差信号(A)の周波数は
Fr以下であり、Fr以上の周波数の成分はプリフォー
マト部等での外乱により発生した信号であると判断する
ことができる。また、アクセス時の最大速度をVmと
し、この時に光ビームがトラックを横断する時のトラッ
キング誤差信号の周波数Frは Fm=Vm/P (数8) で表される。
Therefore, when the relative velocity between the light beam and the track is Vr or less, that is, when the velocity discriminating signal (D) is at "L" level, the frequency of the tracking error signal (A) is less than Fr and the frequency greater than Fr. It can be determined that the component of is a signal generated by a disturbance in the pre-format section or the like. The maximum speed during access is Vm, and the frequency Fr of the tracking error signal when the light beam crosses the track at this time is expressed by Fm = Vm / P (Equation 8).

【0127】従って、光ビームとトラックとの相対速度
がVr以上、Vm以下の範囲、すなわち速度判別信号
(D)が”H”レベルにおいては、トラッキング誤差信
号(A)の周波数はFm以下であり、Fm以上の周波数
の成分はプリフォーマト部等での外乱により発生した信
号であると判断することができる。そこで、例えば速度
判別信号(D)が”L”レベルにおいては、帯域可変フ
ィルタ92の帯域をFrとし、速度判別信号(D)が”
H”レベルにおいては、帯域可変フィルタ92の帯域を
Fmとすることにより、プリフォーマト部等での外乱を
除去することができる
Therefore, in the range where the relative velocity between the light beam and the track is Vr or more and Vm or less, that is, when the velocity discrimination signal (D) is at "H" level, the frequency of the tracking error signal (A) is Fm or less. , Fm and higher frequency components can be judged to be signals generated by disturbance in the pre-format section or the like. Therefore, for example, when the speed determination signal (D) is at "L" level, the band of the band variable filter 92 is set to Fr, and the speed determination signal (D) is "
At the H "level, the band of the band variable filter 92 is set to Fm, so that the disturbance in the pre-format section or the like can be removed.

【0128】図10は、光ビームとトラックとの相対速
度がVr以上の場合において、ディスクの傷・ゴミ等に
よる外乱が発生した場合の動作を示す各部信号波形図で
ある。図10において、図9で示した各部信号と同じ信
号には同一の符号を附している。
FIG. 10 is a signal waveform diagram of each part showing the operation when a disturbance due to scratches or dust on the disk occurs when the relative speed between the light beam and the track is Vr or higher. In FIG. 10, the same signals as those of the respective parts shown in FIG. 9 are designated by the same reference numerals.

【0129】図10において、プリフォーマト部及びデ
ィスクの傷・ゴミ等によりトラッキング誤差信号(A)
が、図示のように乱されているために、2値化回路90
の出力(B)に余分なパルスの発生及び欠落が生じてい
る。帯域可変フィルタ92では、速度判別信号(D)
が”H”レベルの期間はトラッキング誤差信号(A)の
Fm以上の周波数の成分を除去するようにしている。
In FIG. 10, the tracking error signal (A) is caused by scratches and dust on the pre-format portion and the disc.
However, since it is disturbed as shown, the binarization circuit 90
The output (B) of 1 has an extra pulse and a missing pulse. In the band variable filter 92, the speed discrimination signal (D)
In the period of "H" level, the component of the tracking error signal (A) having a frequency higher than Fm is removed.

【0130】このため、帯域可変フィルタ92の出力
(N)からは、プリフォーマト部の周波数の高い成分は
除去されている。次に、傷・ゴミによる外乱により2値
化回路93の出力(C)の周期が長くなり、立上がりエ
ッジの周期が例えば2回連続して周期がWr以上になっ
た時点で、速度がVr以下になったと判断し、速度検出
回路13は”L”レベルの速度判別信号(D)を出力す
る(図10においてt1,t2>Wrとする)。
Therefore, from the output (N) of the variable band filter 92, the high-frequency component of the preformat section is removed. Next, the cycle of the output (C) of the binarization circuit 93 becomes longer due to the disturbance due to scratches and dust, and the speed becomes Vr or less at the time when the cycle of the rising edge becomes, for example, twice consecutively and becomes Wr or more. Then, the speed detection circuit 13 outputs the "L" level speed determination signal (D) (t1, t2> Wr in FIG. 10).

【0131】立下がりエッジ検出回路203では、速度
判別信号(D)の立下がりエッジを検出し、OR回路2
04に出力する。立下がりエッジ検出回路203の出力
(H)と制御モード切り換え信号(J)を反転した信号
の論理和が、OR回路204で演算される。この演算結
果がR−Sフリップフロップ205のリセット端子に入
力され、”L”レベルの特性切り換え信号(I)が、帯
域可変フィルタ92に出力される。
The falling edge detection circuit 203 detects the falling edge of the speed discrimination signal (D), and the OR circuit 2
Output to 04. The OR circuit 204 calculates the logical sum of the output (H) of the falling edge detection circuit 203 and the inverted signal of the control mode switching signal (J). The calculation result is input to the reset terminal of the RS flip-flop 205, and the "L" level characteristic switching signal (I) is output to the band variable filter 92.

【0132】帯域可変フィルタ92では、トラッキング
誤差信号(A)のFr以上の周波数成分を除去するよう
に動作する。相対速度がVr以上においては、トラッキ
ング誤差信号(A)の周波数はFr以上となるため、傷
・ゴミによる外乱発生後は、正常なトラッキング誤差信
号まで帯域可変フィルタ92で除去される。
The band variable filter 92 operates so as to remove the frequency component of Fr or higher of the tracking error signal (A). When the relative velocity is Vr or higher, the frequency of the tracking error signal (A) is Fr or higher, so that after the disturbance due to scratches or dust is generated, the normal tracking error signal is removed by the band variable filter 92.

【0133】立上がりエッジ検出回路101では、2値
化回路93の出力(C)の立上りエッジが検出されず、
カウンタ102がクリアされない。このため、カウンタ
102では、2値化回路90の出力(B)のパルスの数
をカウントすることになる。カウンタ102のカウント
値が基準値103以上になった時点で、比較回路104
から”H”レベルの信号(F)が出力される。
In the rising edge detection circuit 101, the rising edge of the output (C) of the binarization circuit 93 is not detected,
The counter 102 is not cleared. Therefore, the counter 102 counts the number of pulses of the output (B) of the binarization circuit 90. When the count value of the counter 102 exceeds the reference value 103, the comparison circuit 104
Outputs an "H" level signal (F).

【0134】比較回路104の出力(F)は、OR回路
202で立上がりエッジ検出回路201の出力と論値和
が演算される。この演算結果がR−Sフリップフロップ
のセット端子に入力され、”H”レベルの特性切り換え
信号(I)が帯域可変フィルタ92に出力される。
The output (F) of the comparison circuit 104 is ANDed with the output of the rising edge detection circuit 201 by the OR circuit 202. The operation result is input to the set terminal of the RS flip-flop, and the "H" level characteristic switching signal (I) is output to the band variable filter 92.

【0135】これにより、帯域可変フィルタ92では、
トラッキング誤差信号(A)のFm以上の周波数の成分
を除去した信号を出力する。エッジ検出回路101か
ら、2値化回路93の出力(C)の立上りエッジ検出信
号(E)が、カウンタ102のクリア端子CLRに入力
されると、カウンタ102がクリアされ、比較回路10
4の出力(F)が”L”レベルになる。
As a result, in the variable band filter 92,
A signal from which the frequency component of Fm or higher of the tracking error signal (A) has been removed is output. When the rising edge detection signal (E) of the output (C) of the binarization circuit 93 is input from the edge detection circuit 101 to the clear terminal CLR of the counter 102, the counter 102 is cleared and the comparison circuit 10
The output (F) of 4 becomes "L" level.

【0136】また、2値化回路93の出力(C)の立上
がりエッジの周期が2回連続して周期がWr以下になっ
た時点で、速度がVr以上になったと判断し、速度検出
回路13は”H”レベルの速度判別信号(D)を出力す
る(図10においてt3,t4<Wrとする)。
Further, when the cycle of the rising edge of the output (C) of the binarization circuit 93 is twice consecutive and the cycle becomes Wr or less, it is determined that the speed becomes Vr or more, and the speed detecting circuit 13 Outputs an "H" level speed determination signal (D) (t3, t4 <Wr in FIG. 10).

【0137】なお、以上説明した諸実施例では、速度の
範囲、或いは目標トラックまでの残りトラック数の検出
を、2段階或いは5段階に判別し、ノイズ除去回路或い
は帯域可変フィルタの特性を切り換える場合について説
明したが、速度或いは目標トラックまでの残りトラック
数に応じて連続的に特性を切り換える場合についても、
本実施例から容易に構成、実施することが可能である。
In the various embodiments described above, when the detection of the speed range or the number of remaining tracks up to the target track is discriminated in two stages or five stages and the characteristics of the noise elimination circuit or the band variable filter are switched. However, when the characteristics are continuously switched according to the speed or the number of remaining tracks up to the target track,
It is possible to easily configure and implement this embodiment.

【0138】要は、速度誤検出判定回路(パルス除去検
出回路)で、除去したパルスの数が所定の値以上になっ
たことが検出された場合、或いは目標トラックまでの残
りトラック数が所定のトラック数以上の場合には、ノイ
ズ除去回路の特性を速度が速いときの特性、すなわち除
去するパルスの時間幅を短くする、或いは帯域可変フィ
ルタの帯域を高くすればよい。
In short, when the speed error detection determination circuit (pulse removal detection circuit) detects that the number of removed pulses exceeds a predetermined value, or the number of remaining tracks up to the target track is predetermined. If the number of tracks is equal to or more than the number of tracks, the characteristics of the noise removing circuit may be the characteristics when the speed is high, that is, the time width of the pulse to be removed may be shortened or the band of the band variable filter may be increased.

【0139】[0139]

【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、速度誤検出判定回路(パルス除去検出回路)で、除
去したパルスの数が所定の値以上になった場合(つまり
ピックアップの移動速度の誤検出を行った場合)、或い
は目標トラックまでのトラック数が所定のトラック数以
上の場合には、ノイズ除去回路の特性を、(それが速度
が遅いときの特性に切り換わっていても、それは誤りで
あるから)速度が速いときの特性に切り換える、すなわ
ち除去するパルスの時間幅を短くする、或いは帯域可変
フィルタの帯域を高くするようにしているので、
As described above, according to the present invention, when the number of removed pulses becomes equal to or more than a predetermined value in the speed error detection determination circuit (pulse removal detection circuit) (that is, the movement of the pickup). If the speed is erroneously detected or if the number of tracks up to the target track is equal to or greater than a predetermined number of tracks, the characteristics of the noise removal circuit (even if it is switched to the characteristics when the speed is slow) , Because it is an error), it switches to the characteristics when the speed is high, that is, the time width of the pulse to be removed is shortened or the band of the variable band filter is increased.

【0140】ディスク上の傷・ゴミにより速度判別信号
が誤って出力された場合にも、正常な信号(ピックアッ
プがトラックを横切る毎に出力される正常な信号)が除
去されない様になるため、アクセス動作を実行している
リニアモータが暴走するのを防止し、安定な目標トラッ
クへのアクセス動作を行うことができる。
Even if the speed discrimination signal is erroneously output due to scratches or dust on the disc, the normal signal (normal signal output every time the pickup crosses the track) is not removed, and therefore access is made. It is possible to prevent the linear motor that is performing the operation from running away and to perform a stable access operation to the target track.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の要部としてのクロストラッ
ク検出回路を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a cross-track detection circuit as an essential part of an embodiment of the present invention.

【図2】図1の回路における各部信号の正常動作時の波
形を示す各部信号波形図である。
FIG. 2 is a signal waveform diagram of each part showing a waveform of each part signal in a normal operation in the circuit of FIG.

【図3】図1の回路における各部信号の、外乱発生時の
動作波形を示す各部信号波形図である。
3 is a signal waveform diagram of each part showing an operation waveform of each part signal in the circuit of FIG. 1 when a disturbance occurs.

【図4】本発明の別の実施例の要部としてのクロストラ
ック検出回路を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a cross-track detection circuit as an essential part of another embodiment of the present invention.

【図5】図4の回路における各部信号の、外乱発生時の
動作波形を示す各部信号波形図である。
5 is a signal waveform diagram of each part showing an operation waveform of each part signal in the circuit of FIG. 4 when a disturbance occurs.

【図6】本発明の更に別の実施例の要部としてのクロス
トラック検出回路を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a cross track detection circuit as a main part of still another embodiment of the present invention.

【図7】図6の回路における各部信号の正常動作時の波
形を示す各部信号波形図である。
7 is a signal waveform diagram of each part showing a waveform of each part signal in a normal operation in the circuit of FIG. 6;

【図8】図6の回路における各部信号の、外乱発生時の
動作波形を示す各部信号波形図である。
8 is a signal waveform diagram of each part showing an operation waveform of each part signal in the circuit of FIG. 6 when a disturbance occurs.

【図9】本発明のなお更に別の実施例の要部としてのク
ロストラック検出回路を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a cross-track detection circuit as an essential part of still another embodiment of the present invention.

【図10】図9の回路における各部信号の、外乱発生時
の動作波形を示す各部信号波形図である。
10 is a signal waveform diagram of each part showing an operation waveform of each part signal in the circuit of FIG. 9 when a disturbance occurs.

【図11】従来の、ピックアップの目標トラックへのア
クセス制御装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a conventional access control device for a target track of a pickup.

【図12】図11の回路における各部信号の、外乱発生
時の動作波形を示す各部信号波形図である。
12 is a signal waveform diagram of each part showing an operation waveform of each part signal in the circuit of FIG. 11 when a disturbance occurs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスク,3…ピックアップ,4…リニアモータ,
9…クロストラック検出回路、13…速度検出回路,1
4…トラックカウント回路,17…制御モード切り換え
回路,90…2値化回路,91…ノイズ除去回路,92
…帯域可変フィルタ,93…2値化回路,100…速度
誤検出判定回路(パルス除去検出回路),200…除去
特性切り換え回路,300…残りトラック数検出回路
1 ... Disc, 3 ... Pickup, 4 ... Linear motor,
9 ... Cross track detection circuit, 13 ... Speed detection circuit, 1
4 ... Track count circuit, 17 ... Control mode switching circuit, 90 ... Binarizing circuit, 91 ... Noise removing circuit, 92
... band variable filter, 93 ... binarization circuit, 100 ... speed error detection determination circuit (pulse removal detection circuit), 200 ... removal characteristic switching circuit, 300 ... remaining track number detection circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 久光 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 三宅 賢昌 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hisamitsu Tanaka, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Pref.Inside of Hitachi Media Visual Media Research Institute (72) Inventor Kensho Miyake, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Incorporated company Hitachi Image Information System

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を記録或いは再生するためのトラッ
クを有する情報記録再生媒体(1)と、前記情報記録再
生媒体に対し情報を記録或いは再生を行うためのピック
アップ(3)と、前記ピックアップが前記情報記録再生
媒体のトラックに追従する際、両者間の位置のずれ量を
検出しトラッキング誤差信号として出力するトラッキン
グ誤差検出手段(5)と、前記ピックアップをトラック
と交叉する方向に強制的に移動させて目標トラックへの
アクセスを行わせる移動手段(4)と、 前記移動手段によるピックアップの目標トラックへのア
クセス時に、ピックアップがトラックを一つ横切る毎に
ほぼ正弦波状の波形として出力される前記トラッキング
誤差検出手段からの出力を入力され、パルス状の2値化
出力に変換して出力する2値化手段(90)と、 前記2値化手段の出力を入力され、その中に含まれるノ
イズ成分を除去して出力するノイズ除去手段(91)
と、 該ノイズ除去手段によるノイズ除去後の前記パルス状の
2値化出力を計数して、移動中のピックアップの目標ト
ラックまでの残りトラック数を算出して出力するトラッ
クカウント手段(14)と、 前記ノイズ除去手段によるノイズ除去後の前記パルス状
の2値化出力を入力され、そのパルス周期から移動中の
前記ピックアップのトラックに対する横切り速度を検出
して出力する速度検出手段(13)と、 前記トラックカウント手段の出力と前記速度検出手段の
出力に基づいて前記移動手段によるピックアップの目標
トラックへのアクセス動作を制御する制御手段(8)
と、から成り、 更に、前記速度検出手段により検出された速度が高速で
あるときセットされ低速であるときリセットされて、そ
のセット出力とリセット出力で前記ノイズ除去手段のノ
イズ除去特性をピックアップの移動速度に応じて切り換
えるセット・リセット手段(205)を、備えたピック
アップの目標トラックへのアクセス制御装置において、 前記2値化手段の出力と前記ノイズ除去手段の出力とか
ら、前記速度検出手段において外乱要因に起因する速度
の誤検出が行われているか否かを判定する速度誤検出判
定手段(100)と、 前記速度誤検出判定手段により速度の誤検出が行われて
いると判定されたとき、前記速度検出手段が速度の誤検
出を行ったことから前記セット・リセット手段に対して
加えた誤操作を修正するための修正動作を、前記判定手
段の判定出力により行う誤操作修正手段(202)と、
を具備したことを特徴とするピックアップの目標トラッ
クへのアクセス制御装置。
1. An information recording / reproducing medium (1) having a track for recording or reproducing information, a pickup (3) for recording or reproducing information on or from the information recording / reproducing medium, and the pickup. When following the track of the information recording / reproducing medium, a tracking error detecting means (5) for detecting a positional deviation amount between the two and outputting it as a tracking error signal, and the pickup is forcibly moved in a direction crossing the track. A moving means (4) for accessing the target track by means of which the tracking means outputs a substantially sinusoidal waveform each time the pickup crosses one track when the pickup accesses the target track. A binarization device that receives the output from the error detection means, converts it into a pulse-shaped binarized output, and outputs the binarized output. And (90), wherein the input the output of the binarizing means, the noise removal means for outputting by removing noise components contained therein (91)
Track counting means (14) for counting the number of pulse-shaped binarized outputs after noise removal by the noise removing means, calculating the number of remaining tracks up to a target track of a moving pickup, and outputting the track count; Speed detection means (13) for inputting the pulsed binarized output after noise removal by the noise removal means, and detecting and outputting a crossing speed of the moving pickup with respect to the track from the pulse cycle; Control means (8) for controlling the access operation of the pickup to the target track by the moving means based on the output of the track counting means and the output of the speed detecting means.
Furthermore, when the speed detected by the speed detecting means is high, the speed is set, and when the speed is low, the speed is reset and the noise removing characteristics of the noise removing means are moved by the set output and the reset output. In an access control device for a target track of a pickup equipped with a set / reset means (205) that switches according to speed, a disturbance is generated in the speed detecting means from the output of the binarizing means and the output of the noise removing means. When the speed error detection determination means (100) determines whether or not the speed error detection due to the factor is performed, and the speed error detection determination means determines that the speed error is detected, A correction for correcting an erroneous operation applied to the set / reset means since the speed detecting means erroneously detects the speed. The operation, erroneous correction means performs the determination output of the determination means (202),
An access control device for a target track of a pickup, comprising:
【請求項2】 請求項1に記載のピックアップの目標ト
ラックへのアクセス制御装置において、 前記ノイズ除去手段(91)は、前記2値化手段の出力
を入力されるとき、その中の所定パルス幅以下のパルス
をノイズとして除去する手段であって、前記セット・リ
セット手段により、そのノイズ除去特性の切り換えがな
されると、ノイズとして除去するパルスのパルス幅を変
更する手段から成り、 前記速度誤検出判定手段(100)は、前記ノイズ除去
手段において、所定パルス幅以下のパルスであるとして
除去されたパルス数が所定個数以上あることを判別する
と、前記速度検出手段において外乱要因に起因して速度
の誤検出が行われたと判定する手段から成ることを特徴
とするピックアップの目標トラックへのアクセス制御装
置。
2. The access control apparatus for a target track of a pickup according to claim 1, wherein said noise removing means (91) has a predetermined pulse width when the output of said binarizing means is inputted. The means for removing the following pulses as noise, which comprises means for changing the pulse width of the pulse to be removed as noise when the noise removal characteristics are switched by the set / reset means, When the determination means (100) determines that the number of pulses removed by the noise removal means as the pulse having a predetermined pulse width or less is greater than or equal to a predetermined number, the speed detection means causes a speed change due to a disturbance factor. An access control device for a target track of a pickup, comprising: means for determining that erroneous detection has been performed.
【請求項3】 情報を記録或いは再生するためのトラッ
クを有する情報記録再生媒体(1)と、前記情報記録再
生媒体に対し情報を記録或いは再生を行うためのピック
アップ(3)と、前記ピックアップが前記情報記録再生
媒体のトラックに追従する際、両者間の位置のずれ量を
検出しトラッキング誤差信号として出力するトラッキン
グ誤差検出手段(5)と、前記ピックアップをトラック
と交叉する方向に強制的に移動させて目標トラックへの
アクセスを行わせる移動手段(4)と、 前記移動手段によるピックアップの目標トラックへのア
クセス時に、ピックアップがトラックを一つ横切る毎に
ほぼ正弦波状の波形として出力される前記トラッキング
誤差検出手段からの出力を入力され、パルス状の2値化
出力に変換して出力する2値化手段(90)と、 前記2値化手段の出力を入力され、その中に含まれるノ
イズ成分を除去して出力するノイズ除去手段(91)
と、 該ノイズ除去手段によるノイズ除去後の前記パルス状の
2値化出力を計数して、移動中のピックアップの目標ト
ラックまでの残りトラック数を算出して出力するトラッ
クカウント手段(14)と、 前記ノイズ除去手段によるノイズ除去後の前記パルス状
の2値化出力を入力され、そのパルス周期から移動中の
前記ピックアップのトラックに対する横切り速度を検出
して出力する速度検出手段(13)と、 前記トラックカウント手段の出力と前記速度検出手段の
出力に基づいて前記移動手段によるピックアップの目標
トラックへのアクセス動作を制御する制御手段(8)
と、から成り、 更に、前記速度検出手段により検出された速度が高速で
あるときセットされ低速であるときリセットされて、そ
のセット出力とリセット出力で前記ノイズ除去手段のノ
イズ除去特性をピックアップの移動速度に応じて切り換
えるセット・リセット手段(205)を、備えたピック
アップの目標トラックへのアクセス制御装置において、 前記トラックカウント手段(14)の出力である残りト
ラック数が所定のトラック数以上あるか否かを判別する
残りトラック数判別手段(300)と、 前記速度検出手段が外乱要因に起因して速度の誤検出を
行った際、そのことから前記セット・リセット手段に対
して誤操作を加えた場合、それを修正するための修正動
作を、前記残りトラック数判別手段の判別出力により行
う誤操作修正手段(214)と、を具備したことを特徴
とするピックアップの目標トラックへのアクセス制御装
置。
3. An information recording / reproducing medium (1) having a track for recording or reproducing information, a pickup (3) for recording or reproducing information on the information recording / reproducing medium, and the pickup. When following the track of the information recording / reproducing medium, a tracking error detecting means (5) for detecting a positional deviation amount between the two and outputting it as a tracking error signal, and the pickup is forcibly moved in a direction crossing the track. A moving means (4) for accessing the target track by means of which the tracking means outputs a substantially sinusoidal waveform each time the pickup crosses one track when the pickup accesses the target track. A binarization device that receives the output from the error detection means, converts it into a pulse-shaped binarized output, and outputs the binarized output. And (90), wherein the input the output of the binarizing means, the noise removal means for outputting by removing noise components contained therein (91)
Track counting means (14) for counting the number of pulse-shaped binarized outputs after noise removal by the noise removing means, calculating the number of remaining tracks up to a target track of a moving pickup, and outputting the track count; Speed detection means (13) for inputting the pulsed binarized output after noise removal by the noise removal means, and detecting and outputting a crossing speed of the moving pickup with respect to the track from the pulse cycle; Control means (8) for controlling the access operation of the pickup to the target track by the moving means based on the output of the track counting means and the output of the speed detecting means.
Furthermore, when the speed detected by the speed detecting means is high, the speed is set, and when the speed is low, the speed is reset and the noise removing characteristics of the noise removing means are moved by the set output and the reset output. In an access control device for a target track of a pickup equipped with a set / reset means (205) for switching according to speed, whether or not the remaining track number output from the track counting means (14) is equal to or more than a predetermined track number. When the erroneous operation is applied to the set / reset means when the remaining track number determination means (300) for determining whether or not and the speed detection means erroneously detect the speed due to a disturbance factor. The erroneous operation correction procedure for performing the correction operation for correcting it by the discrimination output of the remaining track number discriminating means. (214) and it provided with the access control device to the target track of the pick-up characterized by.
【請求項4】 請求項3に記載のピックアップの目標ト
ラックへのアクセス制御装置において、 前記ノイズ除去手段(91)は、前記2値化手段の出力
を入力されるとき、その中の所定パルス幅以下のパルス
をノイズとして除去する手段であって、前記セット・リ
セット手段により、そのノイズ除去特性の切り換えがな
されると、ノイズとして除去するパルスのパルス幅を変
更する手段から成ることを特徴とするピックアップの目
標トラックへのアクセス制御装置。
4. The access control device for a target track of a pickup according to claim 3, wherein when the output of the binarizing means is input, the noise removing means (91) has a predetermined pulse width therein. Means for removing the following pulse as noise, characterized in that it comprises means for changing the pulse width of the pulse removed as noise when the noise removal characteristics are switched by the set / reset means. Access control device for pickup target truck.
【請求項5】 情報を記録或いは再生するためのトラッ
クを有する情報記録再生媒体(1)と、前記情報記録再
生媒体に対し情報を記録或いは再生を行うためのピック
アップ(3)と、前記ピックアップが前記情報記録再生
媒体のトラックに追従する際、両者間の位置のずれ量を
検出しトラッキング誤差信号として出力するトラッキン
グ誤差検出手段(5)と、前記ピックアップをトラック
と交叉する方向に強制的に移動させて目標トラックへの
アクセスを行わせる移動手段(4)と、 前記移動手段によるピックアップの目標トラックへのア
クセス時に、ピックアップがトラックを一つ横切る毎に
ほぼ正弦波状の波形として出力される前記トラッキング
誤差検出手段からの出力を入力され、パルス状の2値化
出力に変換して出力する第1の2値化手段(90)と、 前記トラッキング誤差検出手段からの出力を入力され、
その中に含まれる所定周波数以上の周波数成分をノイズ
成分として除去して出力するフィルタ手段(92)と、 前記フィルタ手段の出力を入力され、パルス状の2値化
出力に変換して出力する第2の2値化手段(93)と、 前記第2の2値化手段からの2値化出力を計数して、移
動中のピックアップの目標トラックまでの残りトラック
数を算出して出力するトラックカウント手段(14)
と、 前記第2の2値化手段からの2値化出力を入力され、そ
のパルス周期から移動中の前記ピックアップのトラック
に対する横切り速度を検出して出力する速度検出手段
(13)と、 前記トラックカウント手段の出力と前記速度検出手段の
出力に基づいて前記移動手段によるピックアップの目標
トラックへのアクセス動作を制御する制御手段(8)
と、から成り、 更に、前記速度検出手段により検出された速度が高速で
あるときセットされ低速であるときリセットされて、そ
のセット出力とリセット出力で前記フィルタ手段のフィ
ルタ特性をピックアップの移動速度に応じて切り換える
セット・リセット手段(205)を、備えたピックアッ
プの目標トラックへのアクセス制御装置において、 前記第1の2値化手段の出力と前記第2の2値化手段の
出力とから、前記速度検出手段において外乱要因に起因
する速度の誤検出が行われているか否かを判定する速度
誤検出判定手段(100)と、 前記速度誤検出判定手段により速度の誤検出が行われて
いると判定されたとき、前記速度検出手段が速度の誤検
出を行ったことから前記セット・リセット手段に対して
加えた誤操作を修正するための修正動作を、前記判定手
段の判定出力により行う誤操作修正手段(202)と、
を具備したことを特徴とするピックアップの目標トラッ
クへのアクセス制御装置。
5. An information recording / reproducing medium (1) having a track for recording or reproducing information, a pickup (3) for recording or reproducing information on the information recording / reproducing medium, and the pickup. When following the track of the information recording / reproducing medium, a tracking error detecting means (5) for detecting a positional deviation amount between the two and outputting it as a tracking error signal, and the pickup is forcibly moved in a direction crossing the track. A moving means (4) for accessing the target track by means of which the tracking means outputs a substantially sinusoidal waveform each time the pickup crosses one track when the pickup accesses the target track. The first 2 which receives the output from the error detecting means, converts it into a pulse-like binarized output, and outputs it Means (90), is inputted an output from said tracking error detecting means,
A filter means (92) for removing and outputting a frequency component of a predetermined frequency or higher contained therein as a noise component, and an output of the filter means, which is inputted and converted into a pulsed binarized output and output. 2 binarizing means (93) and a track count for counting the binarized outputs from the second binarizing means to calculate and output the number of remaining tracks up to the target track of the moving pickup. Means (14)
And a speed detecting means (13) for inputting a binarized output from the second binarizing means, detecting a transverse speed of the moving pickup with respect to a track from the pulse period, and outputting the traversing speed. Control means (8) for controlling the access operation of the pickup to the target track by the moving means based on the output of the counting means and the output of the speed detecting means.
Furthermore, when the speed detected by the speed detecting means is high, the speed is set, and when the speed is low, the speed is reset, and the set output and the reset output change the filter characteristic of the filter means to the moving speed of the pickup. In an access control device for a target track of a pickup equipped with a set / reset means (205) for switching in accordance with the output of the first binarization means and the output of the second binarization means, A speed error detection determination unit (100) that determines whether or not a speed error due to a disturbance factor is detected in the speed detection unit, and a speed error detection is performed by the speed error detection determination unit. When the determination is made, in order to correct an erroneous operation applied to the set / reset means because the speed detection means erroneously detects the speed. Corrective operation, erroneous correction means performs the determination output of the determination means (202),
An access control device for a target track of a pickup, comprising:
【請求項6】 請求項5に記載のピックアップの目標ト
ラックへのアクセス制御装置において、 前記速度誤検出判定手段(100)は、前記フィルタ手
段において、除去されたパルス数が所定個数以上あるこ
とを判別すると、前記速度検出手段において外乱要因に
起因して速度の誤検出が行われたと判定する手段から成
ることを特徴とするピックアップの目標トラックへのア
クセス制御装置。
6. The access control device for a target track of a pickup according to claim 5, wherein the speed error detection determining means (100) has a predetermined number or more of pulses removed by the filter means. When the determination is made, the access control device for the target track of the pickup, which comprises means for determining that the speed detection means has erroneously detected the speed due to a disturbance factor.
【請求項7】 情報を記録或いは再生するためのトラッ
クを有する情報記録再生媒体(1)と、前記情報記録再
生媒体に対し情報を記録或いは再生を行うためのピック
アップ(3)と、前記ピックアップが前記情報記録再生
媒体のトラックに追従する際、両者間の位置のずれ量を
検出しトラッキング誤差信号として出力するトラッキン
グ誤差検出手段(5)と、前記ピックアップをトラック
と交叉する方向に強制的に移動させて目標トラックへの
アクセスを行わせる移動手段(4)と、 前記移動手段によるピックアップの目標トラックへのア
クセス時に、ピックアップがトラックを一つ横切る毎に
ほぼ正弦波状の波形として出力される前記トラッキング
誤差検出手段からの出力を入力され、パルス状の2値化
出力に変換して出力する第1の2値化手段(90)と、 前記トラッキング誤差検出手段からの出力を入力され、
その中に含まれる所定周波数以上の周波数成分をノイズ
成分として除去して出力するフィルタ手段(92)と、 前記フィルタ手段の出力を入力され、パルス状の2値化
出力に変換して出力する第2の2値化手段(93)と、 前記第2の2値化手段からの2値化出力を計数して、移
動中のピックアップの目標トラックまでの残りトラック
数を算出して出力するトラックカウント手段(14)
と、 前記第2の2値化手段からの2値化出力を入力され、そ
のパルス周期から移動中の前記ピックアップのトラック
に対する横切り速度を検出して出力する速度検出手段
(13)と、 前記トラックカウント手段の出力と前記速度検出手段の
出力に基づいて前記移動手段によるピックアップの目標
トラックへのアクセス動作を制御する制御手段(8)
と、から成り、 更に、前記速度検出手段により検出された速度が高速で
あるときセットされ低速であるときリセットされて、そ
のセット出力とリセット出力で前記フィルタ手段のフィ
ルタ特性をピックアップの移動速度に応じて切り換える
セット・リセット手段(205)を、備えたピックアッ
プの目標トラックへのアクセス制御装置において、 前記トラックカウント手段(14)の出力である残りト
ラック数が所定のトラック数以上あるか否かを判別する
残りトラック数判別手段(300)と、 前記速度検出手段が外乱要因に起因して速度の誤検出を
行った際、そのことから前記セット・リセット手段に対
して誤操作を加えた場合、それを修正するための修正動
作を、前記残りトラック数判別手段の判別出力により行
う誤操作修正手段(214)と、を具備したことを特徴
とするピックアップの目標トラックへのアクセス制御装
置。
7. An information recording / reproducing medium (1) having a track for recording or reproducing information, a pickup (3) for recording or reproducing information on or from the information recording / reproducing medium, and the pickup. When following the track of the information recording / reproducing medium, a tracking error detecting means (5) for detecting a positional deviation amount between the two and outputting it as a tracking error signal, and the pickup is forcibly moved in a direction crossing the track. A moving means (4) for accessing the target track by means of which the tracking means outputs a substantially sinusoidal waveform each time the pickup crosses one track when the pickup accesses the target track. The first 2 which receives the output from the error detecting means, converts it into a pulse-like binarized output, and outputs it Means (90), is inputted an output from said tracking error detecting means,
A filter means (92) for removing and outputting a frequency component of a predetermined frequency or higher contained therein as a noise component, and an output of the filter means, which is inputted and converted into a pulsed binarized output and output. 2 binarizing means (93) and a track count for counting the binarized outputs from the second binarizing means to calculate and output the number of remaining tracks up to the target track of the moving pickup. Means (14)
And a speed detecting means (13) for receiving a binarized output from the second binarizing means and detecting and outputting a traversing speed of the moving pickup with respect to a track from the pulse period thereof, Control means (8) for controlling the access operation of the pickup to the target track by the moving means based on the output of the counting means and the output of the speed detecting means.
Further, when the speed detected by the speed detecting means is high speed, it is set and when it is low speed, it is reset, and the filter characteristic of the filter means is set to the moving speed of the pickup by the set output and the reset output. In a device for controlling access to a target track of a pickup equipped with a set / reset means (205) for switching according to whether the remaining track number output from the track counting means (14) is equal to or more than a predetermined track number. When the remaining track number discriminating means (300) for discriminating and the speed detecting means erroneously detect the speed due to a disturbance factor, if an erroneous operation is applied to the set / reset means, The erroneous operation correcting means (the operation for correcting the Access control to the target track of the pickup, characterized by comprising a 14), the.
JP4660693A 1993-03-08 1993-03-08 Device for controlling accessing to objective track for pick-up Pending JPH06259901A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4660693A JPH06259901A (en) 1993-03-08 1993-03-08 Device for controlling accessing to objective track for pick-up

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4660693A JPH06259901A (en) 1993-03-08 1993-03-08 Device for controlling accessing to objective track for pick-up

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259901A true JPH06259901A (en) 1994-09-16

Family

ID=12751970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4660693A Pending JPH06259901A (en) 1993-03-08 1993-03-08 Device for controlling accessing to objective track for pick-up

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259901A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015670A (en) * 2009-07-30 2010-01-21 Hitachi Ltd Optical disk device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015670A (en) * 2009-07-30 2010-01-21 Hitachi Ltd Optical disk device
JP4508287B2 (en) * 2009-07-30 2010-07-21 株式会社日立製作所 Optical disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1028417B1 (en) Rotation servo circuit in disk player
JPH07169064A (en) Multi-beam recording and reproducing device
JPH11328696A (en) Optical storage
EP0497550B1 (en) Actuator position detector, actuator position controller and track search controller
US7315491B2 (en) Disk driving apparatus and information readout method with selective servo control for read-out destinations of lands and grooves
JPH0778428A (en) Access direction detecting circuit for disk device
KR100768614B1 (en) Disc drive apparatus
JPS6120929B2 (en)
US6141305A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus and method and tracking servo apparatus and method
EP0471917B1 (en) Tracking servo system
JPH06259901A (en) Device for controlling accessing to objective track for pick-up
KR100238070B1 (en) Track cross signal generator of an optical disc system
JPH08263850A (en) Optical recording/reproducing device
JP2693608B2 (en) Information recording disk playing device
JPH077528B2 (en) Optical information recording device
JP2693607B2 (en) Information recording disk playback device
JPH0778884B2 (en) Optical disk drive device and method for counting the number of tracks of an optical disk
KR0124618B1 (en) Recording density decision method of optical disk
JP3552130B2 (en) Optical disk recording / reproducing device
JP4234572B2 (en) Optical disk device
JP3086031B2 (en) Focus control method
KR100657719B1 (en) Method for controlling tracking servo in optical disc reader
JPH1050011A (en) Disk reproducing device
JPS6028054B2 (en) Track crossing detection method for optical spots
KR20000031404A (en) Optimum servo setting method