JPH06259425A - Printing data processor and word processor - Google Patents

Printing data processor and word processor

Info

Publication number
JPH06259425A
JPH06259425A JP5047658A JP4765893A JPH06259425A JP H06259425 A JPH06259425 A JP H06259425A JP 5047658 A JP5047658 A JP 5047658A JP 4765893 A JP4765893 A JP 4765893A JP H06259425 A JPH06259425 A JP H06259425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
pseudo
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5047658A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhito Haga
和仁 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP5047658A priority Critical patent/JPH06259425A/en
Publication of JPH06259425A publication Critical patent/JPH06259425A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the printing data processing method for an autographic character, which can print an individual description of a user, and the word processor using its method. CONSTITUTION:Plural artificial data having a special feature of handwriting are stored in an artificial data memory 5 in accordance with plural input data. A data input device 2 inputs that which is selected in plural input data to a central processor 1 as input data. In accordance with the input of the input data, the central processor 1 outputs that which corresponds to the input data concerned in plural artificial data in the artificial data memory as printing data. In accordance with the printing data, a printer 6 executes printing having a special feature of handwriting.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、印字用データを処理す
る装置及びそれを含むワードプロセッサ(以下、単にワ
ープロと呼ぶ)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for processing print data and a word processor (hereinafter, simply referred to as word processor) including the apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ワープロにおいては、市販されて
いる文字フォントを使用するか、或いはドットパターン
作成ソフトプログラムに従って1ドットずつ描くことに
より、例えばゴシック,イタリック,パイカ,コンデン
ス等の印字用文字を文字変換できるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a word processor, a commercially available character font is used, or by drawing dot by dot according to a dot pattern creating software program, for example, printing characters such as Gothic, italic, pica, and condensation are printed. Characters can be converted.

【0003】ワープロには予め定められた文字フォント
に基づくデータ(以下これを定形データと呼ぶ)を格納
した印字用辞書ファイルが備えられている。従って、こ
の定形データに対応するキーやそれに対する変換キーを
指定(押下)すると、印字用辞書ファイルに従ってひら
がなやカタカナや漢字をディスプレイ部に表示する。
又、必要に応じて印刷キーを指定することにより、感熱
紙等に印字することができる。
The word processor is provided with a printing dictionary file which stores data based on a predetermined character font (hereinafter referred to as fixed form data). Therefore, when a key corresponding to this fixed form data or a conversion key for the same is designated (pressed), hiragana, katakana, and kanji are displayed on the display unit according to the print dictionary file.
Further, by designating a print key as required, it is possible to print on thermal paper or the like.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のワープロの場
合、印字用辞書ファイルに格納された定形データは一般
に使用されている文字フォントに基づくものであるた
め、これによる表示や印字は一様で見た目が美しいとい
う長所を有するが、使用者の個性を文字上に表現するこ
とはできない。特に、事務的用途以外の個人的な紹介状
や私的な書類等を作成するときに、個性的な表記,印字
を行いたいと望んでも、従来のワープロでは行うことが
できない。
In the case of the conventional word processor, since the fixed form data stored in the printing dictionary file is based on the character font that is generally used, the display and the printing by this look uniform. Although it has the advantage of being beautiful, it cannot express the personality of the user on the characters. In particular, when creating a personal letter of introduction or a private document for purposes other than office use, even if it is desired to make a personalized notation or printing, it cannot be done by a conventional word processor.

【0005】本発明は、かかる問題点を解決すべくなさ
れたもので、その技術的課題は、使用者の個性を文字上
に表現した印字を得ることができる印字用データ処理装
置及びワープロを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and its technical problem is to provide a printing data processing device and a word processor capable of obtaining printing in which the individuality of the user is expressed on the characters. To do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、入力デ
ータを出力データに処理する印字用データ処理装置にお
いて、複数の入力用データのうち選ばれたものを前記印
字データとして入力するためのデータ入力手段と、手書
きの特色をもつ複数の擬似データを前記複数の入力用デ
ータに対応して記憶する擬似データ記憶手段と、前記入
力データの入力に従って前記擬似データ記憶手段の前記
複数の擬似データのうち該入力データに対応したものを
前記印字データとして出力する擬似データ出力手段とを
含むことを特徴とする印字用データ処理装置が得られ
る。
According to the present invention, in a print data processing apparatus for processing input data into output data, a selected one of a plurality of input data is input as the print data. Data input means, pseudo data storage means for storing a plurality of pseudo data having handwritten features corresponding to the plurality of input data, and the plurality of pseudo data of the pseudo data storage means according to the input of the input data. Among these, there is provided a print data processing device including a pseudo data output means for outputting the one corresponding to the input data as the print data.

【0007】この印字用データ処理装置において、手書
きに基づいて手書きデータを生成する手書きデータ生成
手段と、前記手書きデータを解析して前記擬似データを
生成する擬似データ生成手段と、前記擬似データを前記
擬似データ記憶手段に格納する格納手段とを含むことは
好ましい。
In this printing data processing device, handwriting data generating means for generating handwriting data based on handwriting, pseudo data generating means for analyzing the handwriting data and generating the pseudo data, and the pseudo data Storage means for storing in the pseudo data storage means is preferable.

【0008】この印字用データ処理装置において、手書
きの特色をもたない複数の定形データを前記複数の入力
用データに対応して記憶する定形データ記憶手段と、前
記入力データの入力に従って前記複数の定形データのう
ち該入力データに対応したものを前記印字データとして
出力する定形データ出力手段と、前記擬似データ出力手
段及び前記定形データ出力手段の動作を択一的に禁止す
る動作禁止手段とを含むことも好ましい。
In this printing data processing apparatus, a fixed form data storage means for storing a plurality of fixed form data having no handwritten characteristic in association with the plurality of input data, and a plurality of the plurality of fixed form data according to the input of the input data. The fixed data output means outputs the fixed data corresponding to the input data as the print data, and the operation prohibiting means for selectively prohibiting the operations of the pseudo data output means and the fixed data output means. Is also preferable.

【0009】又、本発明によれば、これらのうちの一つ
の印字用データ処理装置と、前記印字データに従って印
字を行う印字手段とを含むワードプロセッサが得られ
る。
Further, according to the present invention, it is possible to obtain a word processor including one of these printing data processing devices and printing means for printing according to the printing data.

【0010】[0010]

【作用】本発明の印字用データ処理装置においては、デ
ータ入力手段により入力データの入力が行われると、擬
似データ記憶手段からその入力データに対応した擬似デ
ータが取り出される。その擬似データは印字データとし
て出力される。擬似データは手書きの特色をもつため、
入力データが定形的なものであっても、手書きの特色を
もつ印字データが得られることになる。
In the printing data processing apparatus of the present invention, when the input data is input by the data input means, the pseudo data corresponding to the input data is taken out from the pseudo data storage means. The pseudo data is output as print data. Since the pseudo data has a characteristic of handwriting,
Even if the input data is of a fixed form, print data having a handwritten characteristic can be obtained.

【0011】[0011]

【実施例】以下に図面を参照して実施例につき詳細に説
明する。
Embodiments will be described below in detail with reference to the drawings.

【0012】図1は本発明の第1の実施例によるワープ
ロを示すブロック図である。図1を参照して、このワー
プロは、中央処理装置1と、これに接続されたデータ入
力装置2、ディスプレイ3、自筆データ生成装置4、擬
似データメモリ5、及び印字装置6とを含んでいる。デ
ータ入力装置2は、例えばキーボードであり、複数の入
力用データのうち選ばれたものを入力データとして中央
処理装置1に入力するためのものである。ディスプレイ
3は、中央処理装置1による制御下で所定の表示を行う
ものである。自筆データ生成装置4は、例えばOCR
(光学的文字認識装置)を含み、自筆に基づいて自筆デ
ータを生成するためのものである。自筆データは中央処
理装置1に入力される。
FIG. 1 is a block diagram showing a word processor according to a first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, this word processor includes a central processing unit 1, a data input device 2, a display 3, a handwriting data generation device 4, a pseudo data memory 5, and a printing device 6 connected to the central processing unit 1. . The data input device 2 is, for example, a keyboard, and is used to input selected one of a plurality of input data to the central processing unit 1 as input data. The display 3 performs a predetermined display under the control of the central processing unit 1. The handwriting data generation device 4 is, for example, an OCR.
It includes an (optical character recognition device) and is for generating handwriting data based on handwriting. The handwritten data is input to the central processing unit 1.

【0013】中央処理装置1は自筆データを解析して自
筆の特色をもつ複数の擬似データを生成し、それらの擬
似データを複数の入力用データに対応させて擬似データ
メモリ5に格納する。この結果、擬似データメモリ5は
擬似データを記憶し、以下では自筆印字用辞書ファイル
と呼ばれることもある。中央処理装置1は、擬似データ
を生成するときには擬似データ生成手段として働き、擬
似データを擬似データメモリ5に格納するときには格納
手段として働く。
The central processing unit 1 analyzes the handwritten data to generate a plurality of pseudo data having a characteristic of the handwriting, and stores the pseudo data in the pseudo data memory 5 in association with the plurality of input data. As a result, the pseudo data memory 5 stores the pseudo data, and may be hereinafter referred to as a self-writing print dictionary file. The central processing unit 1 functions as a pseudo data generating means when generating the pseudo data, and functions as a storing means when storing the pseudo data in the pseudo data memory 5.

【0014】中央処理装置1、データ入力装置2、ディ
スプレイ3、自筆データ生成装置4、及び擬似データメ
モリ5を、合せて印字用データ処理装置と呼ぶ。以下に
詳述するように、印字用データ処理装置は入力データの
入力に従ってその入力データに対応した擬似データを印
字データとして印字装置6に出力する。このとき中央処
理装置1は擬似データ出力装置として働く。印字装置6
は印字データに従って印字を行う。
The central processing unit 1, the data input device 2, the display 3, the handwriting data generation device 4, and the pseudo data memory 5 are collectively referred to as a print data processing device. As will be described in detail below, the printing data processing device outputs pseudo data corresponding to the input data to the printing device 6 as print data in accordance with the input of the input data. At this time, the central processing unit 1 functions as a pseudo data output device. Printer 6
Prints according to the print data.

【0015】図2は図1のワープロによる処理の一例を
説明するためのフローチャートである。図1とともに図
2を参照して、予め使用者による専用紙に対する自筆さ
れた文字を含む表記(例えば、ひらがな,カタカナ,ア
ルファベット,数字等)を得て(ステップS1)おき、
この表記を自筆データ生成装置4、即ち、OCRによっ
て読取る(ステップS2)。OCRによる読取りでは自
筆データがドットパターンとして生成される。自筆デー
タは中央処理装置1に送られる。
FIG. 2 is a flow chart for explaining an example of processing by the word processor of FIG. With reference to FIG. 2 together with FIG. 1, a notation (eg, hiragana, katakana, alphabet, numbers, etc.) including characters handwritten by a user on special paper is obtained in advance (step S1),
This notation is read by the handwriting data generation device 4, that is, the OCR (step S2). In reading by OCR, handwritten data is generated as a dot pattern. The handwritten data is sent to the central processing unit 1.

【0016】中央処理装置1では、自筆データの特色を
シュミレート等によって解析(ステップS3)する。更
に、この解析の結果として得られた擬似データの特色を
パターン化することによってパターンファイルを作成
(ステップS4)する。
The central processing unit 1 analyzes the characteristics of the handwritten data by simulation or the like (step S3). Further, a pattern file is created by patterning the spot color of the pseudo data obtained as a result of this analysis (step S4).

【0017】更に、パターンファイルに基づいて擬似デ
ータに関する文字フォントを作成(ステップS5)す
る。その文字フォントを自筆印字用辞書ファイル、即
ち、擬似データメモリ5に登録(ステップS6)する。
これは自筆印字用辞書ファイルに対して擬似データを入
力用データに対応させて格納したものと見做せる。
Further, a character font relating to the pseudo data is created based on the pattern file (step S5). The character font is registered in the handwriting print dictionary file, that is, in the pseudo data memory 5 (step S6).
This can be regarded as storing the pseudo data corresponding to the input data in the handwriting print dictionary file.

【0018】この状態で、データ入力装置2による入力
作業が行われる(ステップS7)。即ち、複数の入力用
データのうち選ばれたものを入力データとして入力す
る。複数の入力データに応じて、通常のワープロと同様
に語処理を行う(ステップS8)。即ち、入力データの
集合により語を作成する。
In this state, the input work is performed by the data input device 2 (step S7). That is, selected one of a plurality of input data is input as input data. Word processing is performed according to a plurality of input data as in a normal word processor (step S8). That is, a word is created by a set of input data.

【0019】次に、自筆印字用辞書ファイル、即ち、擬
似データメモリ5から、その語に相当する文字フォント
を読み出す(ステップS9)。これは、入力データがこ
れに対応する擬似データに変換されたことを意味する。
これにより、擬似データに関する文字フォントに従って
所定の表示がディスプレイ3にて行われる。
Next, the character font corresponding to the word is read from the handwriting print dictionary file, that is, the pseudo data memory 5 (step S9). This means that the input data has been converted into the corresponding pseudo data.
As a result, a predetermined display is performed on the display 3 according to the character font relating to the pseudo data.

【0020】又、この状態で必要に応じてデータ入力装
置2により印字を指示すれば、この文字フォントが印字
データとして印字装置6に出力される。この結果、印字
装置6では印字データに従って自筆の特色をもつ印字を
行う。ステップS9はステップS8にリターンされる。
If printing is instructed by the data input device 2 in this state as needed, this character font is output to the printing device 6 as print data. As a result, the printing device 6 prints with the handwritten spot color according to the print data. Step S9 is returned to step S8.

【0021】図3は図1のワープロによる処理の他例を
説明するためのフローチャートである。図1とともに図
3を参照して、先ず、使用者自身が電子ペンにより文字
を含む自筆表記(ステップS1)を行うことにより、自
筆データが中央処理装置1に入力(ステップS2)され
る。次に、自筆データの特色をシュミレート等によって
解析(ステップS3)する。この解析の結果として得ら
れた擬似データの特色をパターン化することによってパ
ターンファイルを作成する(ステップS4)。更に、パ
ターンファイルに基づいて擬似データのパターンを入力
用データに対応させて自筆印字用辞書ファイルに登録
(ステップS5)する。
FIG. 3 is a flow chart for explaining another example of the processing by the word processor of FIG. With reference to FIG. 3 together with FIG. 1, first, the user himself / herself performs self-written notation including characters with an electronic pen (step S1), so that self-written data is input to the central processing unit 1 (step S2). Next, the feature of the handwritten data is analyzed by simulation or the like (step S3). A pattern file is created by patterning the spot color of the pseudo data obtained as a result of this analysis (step S4). Further, based on the pattern file, the pattern of the pseudo data is registered in the handwriting print dictionary file in association with the input data (step S5).

【0022】この状態で、データ入力装置2による入力
作業が行われる(ステップS6)。即ち、複数の入力用
データのうち選ばれたものを入力データとして入力す
る。複数の入力データに応じて、通常のワープロと同様
に語処理を行う(ステップS7)。即ち、入力データの
集合により語を作成する。
In this state, the input work is performed by the data input device 2 (step S6). That is, selected one of a plurality of input data is input as input data. In accordance with a plurality of input data, word processing is performed as in a normal word processor (step S7). That is, a word is created by a set of input data.

【0023】次に、自筆印字用辞書ファイル、即ち、擬
似データメモリ5から、その語に相当する文字フォント
を読み出す(ステップS8)。これは、入力データがこ
れに対応する擬似データに変換されたことを意味する。
これにより、擬似データに関する文字フォントに従って
所定の表示がディスプレイ3にて行われる。
Next, the character font corresponding to the word is read from the handwriting print dictionary file, that is, the pseudo data memory 5 (step S8). This means that the input data has been converted into the corresponding pseudo data.
As a result, a predetermined display is performed on the display 3 according to the character font relating to the pseudo data.

【0024】又、この状態で必要に応じてデータ入力装
置2により印字を指示すれば、この文字フォントが印字
データとして印字装置6に出力される。この結果、印字
装置6では印字データに従って自筆の特色をもつ印字を
行う。ステップS8はステップS7にリターンされる。
If printing is instructed by the data input device 2 in this state as needed, this character font is output to the printing device 6 as print data. As a result, the printing device 6 prints with the handwritten spot color according to the print data. Step S8 is returned to step S7.

【0025】以上の処理の一例と他例は、自筆された文
字を含む表記を読み取って間接的に擬似データを得る点
と、自筆の文字を含む表記を行って直接的に擬似データ
を得る点とにおいて相違するが、入力データが指定され
た場合、その入力データに換えて一律的に擬似データを
出力する点では共通している。
An example of the above processing and another example are that the pseudo data is indirectly obtained by reading the notation including the handwritten characters, and the pseudo data is directly obtained by performing the notation including the handwritten characters. However, when input data is designated, it is common in that pseudo data is uniformly output instead of the input data.

【0026】図4は図1のワープロによる処理の更に他
の例を示したフローチャートである。図1とともに図4
を参照して、使用者自身が電子ペンにより文字を含む自
筆表記(ステップS1)を行うことにより、自筆データ
が入力(ステップS2)される。次に、自筆データの特
色をシュミレート等によって解析(ステップS3)す
る。この解析の結果として得られた擬似データの特色を
パターン化することによってパターンファイルを作成
(ステップS4)する。
FIG. 4 is a flow chart showing still another example of the processing by the word processor of FIG. FIG. 4 together with FIG.
With reference to, the user himself / herself performs self-written notation including characters with the electronic pen (step S1), so that self-written data is input (step S2). Next, the feature of the handwritten data is analyzed by simulation or the like (step S3). A pattern file is created by patterning the spot color of the pseudo data obtained as a result of this analysis (step S4).

【0027】この状態で、データ入力装置2による入力
作業が行われる(ステップS5)。即ち、複数の入力用
データのうち選ばれたものを入力データとして順次入力
する。複数の入力データに応じて、通常のワープロと同
様に語処理を行う(ステップS6)。即ち、入力データ
の集合により語を作成する。引き続き、その入力データ
に対応する擬似データが自筆印字用辞書ファイルに登録
済みであるか否かをチェック(ステップS7)する。
In this state, the input work is performed by the data input device 2 (step S5). That is, selected one of a plurality of input data is sequentially input as input data. In accordance with a plurality of input data, word processing is performed in the same manner as a normal word processor (step S6). That is, a word is created by a set of input data. Subsequently, it is checked whether or not the pseudo data corresponding to the input data has been registered in the handwriting print dictionary file (step S7).

【0028】この結果、登録済みであれば、入力データ
を擬似データに変換して出力(ステップS8)する。ス
テップS8はステップS6にリターンされる。これによ
り、登録済みの擬似データに基づく表記がディスプレイ
3に表示され、又必要に応じて印字装置6にて自筆表記
として印字される。
As a result, if registered, the input data is converted into pseudo data and output (step S8). Step S8 is returned to step S6. As a result, a notation based on the registered pseudo data is displayed on the display 3 and, if necessary, printed as a handwritten notation by the printer 6.

【0029】一方、擬似データが自筆印字用辞書ファイ
ルに登録済みでなければ、引き続いてその擬似データが
変換可能であるか否かをチェック(ステップS9)す
る。この結果、変換可能でなければ電子ペンによる自筆
表記(ステップS10)を行うことにより、入力データ
を入力(ステップS11)した後、変換可能である場合
に継続する処理と同様なものとして、入力データを擬似
データに変換(ステップS12)する。擬似データは自
筆印字用辞書ファイルに登録(ステップS13)され
る。
On the other hand, if the pseudo data has not been registered in the handwriting print dictionary file, it is subsequently checked whether or not the pseudo data can be converted (step S9). As a result, if conversion is not possible, by performing self-written notation with an electronic pen (step S10), after input data is input (step S11), it is assumed that the input data is the same as processing that continues when conversion is possible. Is converted into pseudo data (step S12). The pseudo data is registered in the handwriting print dictionary file (step S13).

【0030】この自筆印字用辞書ファイルに対する擬似
データの登録後は、図1のワープロと同様である。即
ち、データ入力装置2により入力データの入力(ステッ
プS6)が行われた後に、そのときに入力された入力デ
ータが登録済みの擬似データに変換出力され、擬似デー
タに基づく表記がディスプレイ3に表示され、又必要に
応じて印字装置6にて自筆表記として印字される。
After the pseudo data is registered in the handwriting print dictionary file, the process is the same as that of the word processor in FIG. That is, after the input data is input by the data input device 2 (step S6), the input data input at that time is converted and output to registered pseudo data, and a notation based on the pseudo data is displayed on the display 3. If necessary, it is printed by the printing device 6 as a self-written notation.

【0031】図4のワープロの場合、自筆印字用辞書フ
ァイルに対して擬似データを遂時登録可能にしているの
で、使用者は擬似データを必要に応じて追加,増大させ
ることができる。
In the case of the word processor shown in FIG. 4, since the pseudo data can be registered in the self-written print dictionary file at any time, the user can add or increase the pseudo data as needed.

【0032】尚、上述したワープロでは入力データが入
力されたときには一義的に擬似データを出力するものと
したが、入力データが入力された後に変換指示が行われ
た場合にのみ、擬似データを出力するようにしても良
い。
In the word processor described above, the pseudo data is uniquely output when the input data is input. However, the pseudo data is output only when the conversion instruction is issued after the input data is input. It may be done.

【0033】図5は本発明の第2の実施例によるワープ
ロを示すブロック図である。図1と同様な部分には同じ
符号を付して説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing a word processor according to the second embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0034】図5のワープロは中央処理装置1に接続さ
れた定形データメモリ7を含んでいる。定形データメモ
リ7は、以下では定形印字用辞書ファイルと呼ばれるこ
ともあり、自筆の特色をもたない周知の複数の定形デー
タを複数の入力用データに対応して記憶している。
The word processor of FIG. 5 includes a fixed data memory 7 connected to the central processing unit 1. The fixed form data memory 7 is sometimes referred to as a fixed form printing dictionary file in the following, and stores a plurality of well-known fixed form data having no handwriting feature in association with a plurality of input data.

【0035】図5のワープロによると次に説明する処理
が可能になる。ワープロの使用者は、印字データとして
擬似データを使用するか定形データを使用するかを、デ
ータ入力装置2により指示する。この指示に従って、デ
ータ入力装置2は変換指示信号を生成する。変換指示信
号に応じて中央処理装置1は印字データとして使用する
データを決定する。印字データとして定形データを使用
する場合には、前述した入力データの入力に応じて定形
データメモリ7の複数の定形データのうち入力データに
対応したものをディスプレイ3や印字装置6に出力す
る。印字データとして擬似データを使用する場合には、
前述した入力データの入力に応じて擬似データメモリ5
の複数の擬似データのうち入力データに対応したものを
ディスプレイ3や印字装置6に出力する。定形データを
印字データとして出力するときには、中央処理装置1は
定形データ出力装置として働く。
According to the word processor shown in FIG. 5, the following processing can be performed. The user of the word processor uses the data input device 2 to instruct whether to use the pseudo data or the fixed data as the print data. According to this instruction, the data input device 2 generates a conversion instruction signal. The central processing unit 1 determines data to be used as print data according to the conversion instruction signal. When the fixed form data is used as the print data, one of the fixed form data in the fixed form data memory 7 corresponding to the input data is output to the display 3 or the printing device 6 in response to the input of the above-mentioned input data. When using pseudo data as print data,
According to the input of the above-mentioned input data, the pseudo data memory 5
The pseudo data corresponding to the input data is output to the display 3 or the printer 6. When outputting the fixed form data as print data, the central processing unit 1 functions as a fixed form data output device.

【0036】定形データと擬似データとを択一的に印字
データとして出力させるということは、上述した擬似デ
ータ出力装置及び定形データ出力装置の動作を択一的に
禁止することと同等である。従って、この場合、中央処
理装置1は動作禁止装置と見做すことができる。
The alternative output of the fixed form data and the pseudo data as print data is equivalent to the alternative prohibition of the operations of the pseudo data output device and the fixed form data output device. Therefore, in this case, the central processing unit 1 can be regarded as an operation inhibiting device.

【0037】ここで、複数の入力用データのうちの特定
の部類のものの一つが入力データとして入力された場合
には擬似データを出力し、一方、特定の部類のもの以外
のものの一つが入力データとして入力された場合には定
形データを出力するようにしても良い。
Here, when one of the specific categories of the plurality of input data is input as the input data, the pseudo data is output, while one other than the specific category is the input data. If it is input as, the fixed form data may be output.

【0038】尚、上述した各実施例では自筆の特色をも
つ疑似データを使用する場合について説明したが、擬似
データメモリ5には例えば達筆な他人の直筆の特色をも
つ疑似データを記憶させておくことも可能である。即
ち、疑似データは手書きの特色をもつものであれば本人
によるものか他人によるものかを問わない。従って、本
発明は上述した各実施例に限定されない。
In each of the above-described embodiments, the case where the pseudo data having the characteristic of the handwriting is used has been described. However, the pseudo data memory 5 stores the pseudo data having the characteristic of the handwriting of another person who is a handwritten person. It is also possible. That is, the pseudo data does not matter whether it is by the person or by another person as long as it has a characteristic of handwriting. Therefore, the present invention is not limited to the above embodiments.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上に述べた通り、本発明によれば、使
用者の手書きの特色をもつ擬似データを手書き印字用辞
書ファイルに格納しておき、入力データに応じてこの手
書き印字用辞書ファイルを参照し、入力データに対応し
た擬似データを印字データとして出力させようにした印
字用データ処理装置とそれを使用したワープロとが得ら
れる。この結果、このワープロを用いて個人的な紹介状
や私的な書類等を作成する際に、従来では不可能であっ
た個性的な表記,印字を行い得るようになる。
As described above, according to the present invention, the pseudo data having the handwritten feature of the user is stored in the handwriting print dictionary file, and the handwriting print dictionary file is stored according to the input data. , A print data processing device that outputs pseudo data corresponding to input data as print data, and a word processor using the print data processing device can be obtained. As a result, when creating a personal letter of introduction, a personal document, etc. using this word processor, it becomes possible to perform personalized notation and printing, which was impossible in the past.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例によるワープロを示した
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a word processor according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のワープロによる処理の一例を説明するた
めに示したフローチャートである。
2 is a flowchart shown to explain an example of processing by the word processor of FIG. 1. FIG.

【図3】図1のワープロによる処理の他例を説明するた
めに示したフローチャートである。
3 is a flowchart shown to explain another example of the processing by the word processor of FIG. 1. FIG.

【図4】図1のワープロによる処理の更に他の例を説明
するために示したフローチャートである。
4 is a flowchart shown to explain still another example of the processing by the word processor of FIG. 1. FIG.

【図5】本発明の第2の実施例によるワープロを示した
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a word processor according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中央処理装置 2 データ入力装置 3 ディスプレイ 4 自筆データ生成装置 5 擬似データメモリ 6 印字装置 7 定形データメモリ 1 Central Processing Unit 2 Data Input Device 3 Display 4 Handwriting Data Generation Device 5 Pseudo Data Memory 6 Printing Device 7 Standard Data Memory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データを印字データに処理する印字
用データ処理装置において、複数の入力用データのうち
選ばれたものを前記入力データとして入力するためのデ
ータ入力手段と、手書きの特色をもつ複数の擬似データ
を前記複数の入力用データに対応して記憶する擬似デー
タ記憶手段と、前記入力データの入力に従って前記擬似
データ記憶手段の前記複数の擬似データのうち該入力デ
ータに対応したものを前記印字データとして出力する擬
似データ出力手段とを含むことを特徴とする印字用デー
タ処理装置。
1. A print data processing device for processing input data into print data, comprising data input means for inputting selected one of a plurality of input data as the input data, and a handwriting feature. Pseudo data storage means for storing a plurality of pseudo data corresponding to the plurality of input data; and one corresponding to the input data among the plurality of pseudo data of the pseudo data storage means according to the input of the input data. A print data processing device, comprising: a pseudo data output unit that outputs the print data.
【請求項2】 請求項1記載の印字用データ処理装置に
おいて、手書きに基づいて手書きデータを生成する手書
きデータ生成手段と、前記手書きデータを解析して前記
擬似データを生成する擬似データ生成手段と、前記擬似
データを前記擬似データ記憶手段に格納する格納手段と
を含むことを特徴とする印字用データ処理装置。
2. The printing data processing device according to claim 1, further comprising: a handwritten data generation unit that generates handwritten data based on handwriting; and a pseudo data generation unit that analyzes the handwritten data and generates the pseudo data. And a storage unit for storing the pseudo data in the pseudo data storage unit.
【請求項3】 請求項1記載の印字用データ処理装置に
おいて、手書きの特色をもたない複数の定形データを前
記複数の入力用データに対応して記憶する定形データ記
憶手段と、前記入力データの入力に従って前記複数の定
形データのうち該入力データに対応したものを前記印字
データとして出力する定形データ出力手段と、前記擬似
データ出力手段及び前記定形データ出力手段の動作を択
一的に禁止する動作禁止手段とを含むことを特徴とする
印字用データ処理装置。
3. The print data processing device according to claim 1, wherein a fixed form data storage means for storing a plurality of fixed form data having no handwritten characteristic in association with the plurality of input data, and the input data. Of the plurality of standard data corresponding to the input data is output as the print data, and the operations of the pseudo data output unit and the standard data output unit are selectively prohibited. A printing data processing device comprising: an operation inhibiting unit.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の
印字用データ処理装置と、前記印字データに従って印字
を行う印字手段とを含むことを特徴とするワードプロセ
ッサ。
4. A word processor, comprising: the printing data processing device according to claim 1; and a printing unit that prints according to the printing data.
JP5047658A 1993-03-09 1993-03-09 Printing data processor and word processor Withdrawn JPH06259425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047658A JPH06259425A (en) 1993-03-09 1993-03-09 Printing data processor and word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047658A JPH06259425A (en) 1993-03-09 1993-03-09 Printing data processor and word processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259425A true JPH06259425A (en) 1994-09-16

Family

ID=12781361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047658A Withdrawn JPH06259425A (en) 1993-03-09 1993-03-09 Printing data processor and word processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259425A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658397B2 (en) Computer method and apparatus for storing and reproducing handwritten characters
JPS5887619A (en) Method and apparatus for forming ideographs
JPH07106660B2 (en) How to create handwritten manuscript
JPH06259425A (en) Printing data processor and word processor
JPS5814241A (en) Japanese language input device having function of extended character output
JPH0640325B2 (en) Writing device
JPH0778133A (en) Document preparing device and method for outputting character pattern
JP2813191B2 (en) Typeface automatic conversion method
JPS63104119A (en) Document processor
JPS6191763A (en) Japanese document processor
JPH07141340A (en) Document output method and document processor
JPH0721158A (en) Word processor system
JP3371435B2 (en) Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device
JP2556469B2 (en) Document processing method
JPH0589120A (en) System for preparing autographic style of handwriting document
JPH07256954A (en) Image-forming apparatus
JPS61292774A (en) Handwritten word processor
JPH0719258B2 (en) Information processing equipment
JPH06259414A (en) Method and device for outputting furikana (japanese pronunciation of chinese character) for word processor
JPS59123038A (en) Input control system of document processor
JPH0736884A (en) Input device for character recognition
JPH03113498A (en) Printer
JPH04199261A (en) Japanese word processor
JPH0426889A (en) Character output device
JPH04119453A (en) Word processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509