JPH06258497A - 曲率可変湾曲結晶モノクロメータ - Google Patents

曲率可変湾曲結晶モノクロメータ

Info

Publication number
JPH06258497A
JPH06258497A JP4629693A JP4629693A JPH06258497A JP H06258497 A JPH06258497 A JP H06258497A JP 4629693 A JP4629693 A JP 4629693A JP 4629693 A JP4629693 A JP 4629693A JP H06258497 A JPH06258497 A JP H06258497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
rays
plate
crystal plate
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4629693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maekawa
寛 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP4629693A priority Critical patent/JPH06258497A/ja
Publication of JPH06258497A publication Critical patent/JPH06258497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X線を回折反射する結晶の凹面形状を容易に
形成でき、かつその凹面形の曲率を任意可変できるよう
にする。 【構成】 円形薄板状に形成された結晶板12は、台座
部14の円形の上縁14bによって支持されている。空
洞室15内の圧力を減少させることにより、結晶板12
が内部方向に引かれ、この結果結晶板12が凹面形状に
湾曲し、反射X線102を集中させることが可能とな
る。吸引圧を可変することによって任意の曲率を結晶板
12を凹面形状に変形させることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線を単色化する結晶
モノクロメータに関する。
【0002】
【従来の技術】X線による物質分析等においては、特定
波長のX線が必要となり、そのための装置として、結晶
モノクロメータが知られている。この装置は、入射X線
を回折反射する結晶素子を含み、入射された連続スペク
トルのX線は結晶素子にて特定方向に回折反射されると
共に単色化される。
【0003】このような従来の結晶モノクロメータにお
いては、反射X線の強度は、入射X線の強度に比べ、例
えば1/1000〜1/10000程度に落ちるといわ
れている。
【0004】そこで、従来、ヨハンソン型結晶、あるい
はヨハン型結晶と呼ばれる結晶素子を用いた結晶モノク
ロメータが考案されていている。この従来の結晶モノク
ロメータでは、結晶素子の反射面が凹面型に湾曲加工さ
れ、反射X線を集中させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構成を採用すると、結晶素子の加工が難し
く、このため高価になるという問題があった。
【0006】すなわち、上記の結晶モノクロメータで
は、ローランド円と呼ばれる円周上に、X線源、分光結
晶、X線検出器などが幾何学的に配置されることから、
結晶素子の反射面をローランド円の半径の2倍あるいは
1倍の曲率になるように湾曲させる必要がある。
【0007】しかし、結晶面全体にわたって一様に湾曲
させることが困難で、その湾曲の局所的不均一のために
反射X線の集中作用が低下するという問題があり、結晶
素子の簡易な製造は困難であった。
【0008】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、X線を回折反射する結晶素子
の凹面形を容易に形成できる結晶モノクロメータを提供
することにある。
【0009】また、本発明は、薄板状結晶素子の湾曲加
工を簡易化し、且つ凹面形の曲率を任意可変できる結晶
モノクロメータを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、入射X線から特定波長の反射X線を得る
X線単色化用結晶モノクロメータにおいて、円形薄板状
に形成され入射X線を回折反射する反射結晶板と、上部
に円形の台座開口が形成された空洞室を有し、前記台座
開口が前記反射結晶板によって塞がれる台座部と、前記
空洞室を吸引して前記反射結晶板を凹面形に変形させる
吸引装置と、を含むことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成によれば、吸引装置によって前記空洞
室内を吸引すると、空洞室内の圧力が下がり、これによ
って台座開口を塞いでる反射結晶板が凹面形状に湾曲す
ることになる。この場合、吸引圧力を可変することによ
って、反射結晶板の湾曲率を可変し得る。したがって、
所望の湾曲率に反射結晶板を湾曲させた状態でX線を入
射することによって、特定波長の反射X線が集中され、
その強度を高めることが可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。
【0013】図1には、本発明に係る結晶モノクロメー
タの好適な実施例が示されている。図1において、X線
を反射する結晶板12は円形薄板状に形成されており、
例えば、その直径は4cm〜5cm程度である。結晶板
12の厚さは例えば100μmであり、結晶板12は例
えばシリコンやゲルマニウム等の結晶が用いられる。
【0014】この結晶板12は台座部14の上側縁14
aによって支持されており、具体的には円形に形成され
た縁14aにはシール機能をなすOリング16が配置さ
れ、そのOリング16上に円形の結晶板12が載置され
ている。したがって、台座部14内に形成される空洞室
15は、吸引口14bを除き密閉状態に維持されてい
る。
【0015】吸引口14bは調整弁20を介して圧力調
整容器22にパイプによって接続されている。そして、
圧力調整容器22にはその内部圧力を検出する圧力検出
器24が接続され、更に圧力調整容器22には調整弁2
8及び吸引ポンプ26が接続されている。
【0016】調整弁20,28及び吸引ポンプ26は、
制御部30によって制御されており、この制御部30は
圧力検出器24からの検出信号が入力され、更に外部制
御信号200が入力されている。ここで、この外部制御
信号200は、反射X線102の強度を指標するもので
あり、制御部30は反射X線の強度が最も高くなるよう
に後述するように結晶板12の湾曲率を可変する。
【0017】次に、本発明に係る結晶モノクロメータの
動作について説明する。
【0018】まず、制御部30の制御の下、吸引ポンプ
26が動作して圧力調整容器22内をほぼ真空状態にす
る。その後、圧力検出器24の出力値をモニタしつつ制
御部30が調整弁20を制御し、その調整弁20を徐々
に開くことによって台座部14内の空洞室15の圧力を
徐々に減少させる。
【0019】これによって空洞室15内の圧力が減少し
た結果、結晶板12の空洞室側の面が徐々に空洞室内部
方向へ引かれることになり、この結果、結晶板12は凹
面形状に湾曲することになる。
【0020】所望の湾曲率が得られた際、制御部30は
調整バルブ20を閉じ、その湾曲率を維持する。その
後、図示されていないX線発生装置にて連続スペクトル
のX線100が発生され、凹面型に変形した結晶板12
に対してX線100が照射される。すると、結晶板12
において回折反射が生じ、特定波長のX線が反射X線1
02として反射されることになる。この場合、結晶板1
2は所定の曲率で凹面形状に変形されているため、反射
X線102はある距離において集束することになり、反
射X線の強度を向上することが可能となる。
【0021】なお、この検出される反射X線の強度に応
じて結晶板12の湾曲率を最適に制御しても最適であ
り、この場合には、外部制御信号200を用いて制御部
30がそのフィードバック制御を実行する。
【0022】以上の実施例においては、空洞室15内の
空気を吸引することによって圧力の可変を行ったが、吸
引系内に例えば油等の液体を注入してその油の容積を可
変させることによって結晶板12を湾曲させてもよい。
この場合、液体によって圧力変動が伝達されるので、極
めて伝達特性の良い制御系を構成できるという効果があ
る。また、結晶板12が入射X線100によって発熱す
る場合にも、その油などの液体を冷却媒体として用いる
ことが可能となる。
【0023】以上のように、本実施例の結晶モノクロメ
ータでは、原形状態では平板の結晶板を用いて、それを
吸引によって凹面形状に変形させて、所望の曲率の凹面
結晶板を得ることができるので、極めて容易に凹面形の
結晶を得ることが可能となる。また、一様に湾曲するこ
とができるので、湾曲の不均一による反射X線の集中作
用の低下を防ぐことができるという効果がある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、結
晶板の凹面形を容易にかつ自在に形成でき、その凹面形
の曲率を任意可変できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る結晶モノクロメータの構成を示す
説明図である。
【符号の説明】
12 結晶板 14 台座部 15 空洞室 16 Oリング 22 圧力調整容器 26 ポンプ 30 制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入射X線から特定波長の反射X線を得るX
    線単色化用結晶モノクロメータにおいて、 円形薄板状に形成され入射X線を回折反射する反射結晶
    板と、 上部に円形の台座開口が形成された空洞室を有し、前記
    台座開口が前記反射結晶板によって塞がれる台座部と、 前記空洞室を吸引して前記反射結晶板を凹面形に変形さ
    せる吸引装置と、 を含むことを特徴とする結晶モノクロメータ。
JP4629693A 1993-03-08 1993-03-08 曲率可変湾曲結晶モノクロメータ Pending JPH06258497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4629693A JPH06258497A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 曲率可変湾曲結晶モノクロメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4629693A JPH06258497A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 曲率可変湾曲結晶モノクロメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06258497A true JPH06258497A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12743257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4629693A Pending JPH06258497A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 曲率可変湾曲結晶モノクロメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06258497A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569919A (en) * 1994-10-04 1996-10-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho X-ray analytical apparatus
WO2001039210A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Btg International Limited X-ray zoom lens
US6259763B1 (en) * 1999-05-21 2001-07-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy X-ray imaging crystal spectrometer for extended X-ray sources
JP2002118125A (ja) * 2000-09-12 2002-04-19 Esec Trading Sa 半導体チップを装着する方法及び装置
US7706503B2 (en) * 2007-11-20 2010-04-27 Rigaku Innovative Technologies, Inc. X-ray optic with varying focal points
US8724776B2 (en) 2010-09-10 2014-05-13 Brookhaven Science Associates, Llc Two-axis sagittal focusing monochromator
CN112201383A (zh) * 2020-08-17 2021-01-08 上海科技大学 一种真空压弯式弯晶

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569919A (en) * 1994-10-04 1996-10-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho X-ray analytical apparatus
US6259763B1 (en) * 1999-05-21 2001-07-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy X-ray imaging crystal spectrometer for extended X-ray sources
WO2001039210A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Btg International Limited X-ray zoom lens
JP2002118125A (ja) * 2000-09-12 2002-04-19 Esec Trading Sa 半導体チップを装着する方法及び装置
US7706503B2 (en) * 2007-11-20 2010-04-27 Rigaku Innovative Technologies, Inc. X-ray optic with varying focal points
US8724776B2 (en) 2010-09-10 2014-05-13 Brookhaven Science Associates, Llc Two-axis sagittal focusing monochromator
CN112201383A (zh) * 2020-08-17 2021-01-08 上海科技大学 一种真空压弯式弯晶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Keiderling et al. New SANS instrument at the BER II reactor in Berlin, Germany
US4949367A (en) X-ray spectrometer having a doubly curved crystal
Perkins Fourier transform-infrared spectroscopy: Part l. Instrumentation
US6891124B2 (en) Method of wafer band-edge measurement using transmission spectroscopy and a process for controlling the temperature uniformity of a wafer
JPH06258497A (ja) 曲率可変湾曲結晶モノクロメータ
US5534066A (en) Fluid delivery apparatus having an infrared feedline sensor
FR2487512A1 (fr) Dispositif detecteur de rayonnement infrarouge
US4882780A (en) Scanning monochromator crystal and related method
JPS6312537B2 (ja)
US8986454B2 (en) Window assembly for use in substrate processing systems
EP0374735B1 (en) Optical monitor for superplastic forming
JPH08184496A (ja) 放熱物体の温度測定に使用する角濾波による放射輝度の測定
JPH1114561A (ja) X線測定装置およびその方法
JP2000146836A (ja) エバネセント波の透過現象を利用する屈折率測定法およびその測定装置
KR970023957A (ko) X-선 회절을 이용한 인-시튜 온도 측정 장치 및 방법(in-situ temperature measurement using x-ray diffraction)
JP2001105298A (ja) 流体加圧式キャリアの内圧安定化装置
CN109211950A (zh) 一种单色中子聚焦装置
Blayo et al. Infrared phase-modulated ellipsometer for in-situ characterization of surfaces and thin films
TWI699555B (zh) 衰減裝置及方法
Fukarek et al. A novel setup for spectroscopic ellipsometry using an acousto‐optic tuneable filter
JPS5898916A (ja) 半導体製造装置
Carter III et al. Evaluation of the appropriate sample position in a PAS/FT-IR experiment
CN114216876B (zh) 一种表面增强红外基底制备及纳米柱阵列偏离角检测方法
Obriot et al. An apparatus for far-infrared absorption of molecular solids at liquid Helium temperature and high pressure
JPS60237349A (ja) 螢光x線構造解析装置