JPH06255670A - 棒状物の包装シートおよびこれを用いた包装方法 - Google Patents

棒状物の包装シートおよびこれを用いた包装方法

Info

Publication number
JPH06255670A
JPH06255670A JP5038045A JP3804593A JPH06255670A JP H06255670 A JPH06255670 A JP H06255670A JP 5038045 A JP5038045 A JP 5038045A JP 3804593 A JP3804593 A JP 3804593A JP H06255670 A JPH06255670 A JP H06255670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
base material
sheet base
adhesive
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5038045A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Morishige
嘉孝 守重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INPATSUKU KK
Original Assignee
INPATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INPATSUKU KK filed Critical INPATSUKU KK
Priority to JP5038045A priority Critical patent/JPH06255670A/ja
Publication of JPH06255670A publication Critical patent/JPH06255670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 花束や棒状野菜等の棒状物を容易かつ迅速に
包装し得るようにする包装シートを提供する。 【構成】 包装シート1はシート基材2を有しており、
このシート基材2は棒状物Fの長さにほぼ対応した長さ
あるいはこれよりも長い縦寸法Vを有すると共に、棒状
物の外側を一回り以上ロール状に覆う横寸法Lを有して
いる。そして、シート基材2の一方面2aには、粘着剤
3が付着されており、この粘着剤3がシート基材2の一
方面2aを他方面2bに粘着させることになる。このよ
うな包装シート1を用いて棒状物を包装するには、粘着
剤3の部分でシート基材をオーバーラップさせて粘着剤
を介してシート基材を止め付けることにより、接着テー
プ等を用いることなく、容易かつ迅速に包装作業を行な
うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は花束や棒状野菜等の棒状
物を包装するための包装シートおよびその包装シートを
用いて棒状物を包装する包装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】切り花を複数本束ねて形成した花束を小
売店で顧客に手渡す場合には、花の根元の部分を紐を用
いて結束すると共に、樹脂製の透明フィルムや紙等の包
装シートにより花束を覆って包装シートを花束の根元の
部分で止め付ける作業を行なっている。そして、顧客が
花束を運ぶ途中で包装シートが開かないようにするため
に、更に包装シートを接着テープを用いて止め付けるよ
うにしている。
【0003】したがって、小売店では花束を結束する作
業と、包装シートで花束を覆った後に包装シートをその
根元の部分で止め付けると共に、包装シートがその先端
の部分から開かないようにするために接着テープで止め
付ける必要がある。
【0004】また、ニラやアスパラ等のような棒状の長
物野菜を、見た目良く小売店で販売するために、棒状野
菜を所定の本数だけゴム紐を用いて結束した後に、ラッ
プ材等の透明シートで覆う場合がある。このような場合
には、所定本数の棒状野菜をゴム紐等を用いて結束する
作業に加えて、透明シートを接着テープ等により止め付
ける作業が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、花束
や長物野菜等のような棒状物を包装シートを用いて覆う
場合には、そのシートが不用意に開かないようにするた
めに、包装シートを止め付けて包装された状態を保持す
る作業が必要となっており、包装作業の作業性が良好で
ないという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、包装シートを用いて棒状
物を覆った後における包装シートの止め付け作業を容易
にし得る包装シートと、その包装シートを用いて棒状物
を包装する包装方法を提供することにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明において開示され
る発明のうち、代表的にものの概要を簡単に説明すれ
ば、以下のとおりである。
【0009】すなわち、本発明の包装シートは、切り花
や棒状野菜等の棒状物の長さにほぼ対応した長さあるい
はこれよりも長い縦寸法を有し、前記棒状物の外側を一
回り以上ロール状に覆う横寸法を有するシート基材と、
前記シート基材の一方面に付着され前記シート基材の他
方面に前記一方面を粘着させる粘着剤とを有することを
特徴とする。
【0010】更に本発明の包装シートは、前記包装シー
トを用いて前記棒状物の長手方向を前記シート基材の縦
方向に沿わせて前記棒状物を前記シート基材に配置した
状態で、前記シート基材を横方向に曲げながら前記棒状
物を覆い、前記粘着剤の表面を前記シート基材の前記他
方面に押し付け、前記粘着剤を有する部分で前記シート
基材を相互にオーバーラップさせて前記シート基材の包
装状態を保持するようにしたことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成の包装シートを用いると、棒状物をロ
ール状に覆う横寸法をシート基材は有しているので、棒
状物を覆うことができると共に、シート基材はその一方
面に付着された粘着剤を介して、他方面に粘着される。
これにより、粘着剤は棒状物を覆った状態のシート基材
を包装完了状態に保持することになる。したがって、包
装終了後のシート基材を包装完了状態に維持するために
接着テープ等を用いることなく、棒状物を確実にシート
基材により保持することが可能となる。
【0012】また、包装シートを用いて棒状物を包装す
る場合には、粘着剤の部分でシート基材を相互にオーバ
ーラップさせた状態で粘着剤の部分を押し付ければ、迅
速に棒状物の包装作業を完了することができ、棒状物の
包装作業を簡単且つ迅速に行なうことができる。
【0013】
【実施例】次に、本発明について図示する実施例に基づ
いて本発明を説明する。図1は本発明の一実施例とし
て、花束を包装するための使用される包装シートを示す
斜視図、図2は図1に示された包装シートを使用して花
束を包装している状態を示す断面図である。
【0014】図示する包装シート1は、四辺形のシート
基材2を有し、このシート基材2は樹脂製の透明なフィ
ルムにより形成されており、花束Fの長さよりもやや長
い縦寸法Vを有し、横寸法はLとなっている。この横寸
法Lは花束Fを包装したときに、シート基材2が花束F
を一回り以上覆って互いにオーバーラップするような寸
法に設定されている。
【0015】これらの縦寸法Vは、例えば花を小売りす
る店舗において取り扱う切り花のうちで、最も長い切り
花を想定してそれとほぼ同じかあるいはそれよりもやや
長めに予め設定されており、同様に横寸法Lも、通常に
取り扱われる花束Fの直径の最大値を想定してそのよう
な花束Fを一回り以上覆うような寸法に予め設定され
る。
【0016】シート基材2の横方向の左端部には、縦方
向に延ばして帯状に粘着剤3が塗布されている。この粘
着剤3はシート基材2の一方面2aに塗布されており、
図2に示すように、花束Fをシート基材2で覆ったとき
には、粘着剤3がシート基材2の一方面2aを他方面2
bに粘着させる。
【0017】図2に示されるように、多数枚のシート基
材2を一方面2aを上側に向けて積層して基台T等に載
置した場合には、下側のシート基材2の粘着剤3が上側
のシート基材2に粘着して、積層されたシート基材2相
互がずれるのを防止する機能を果たすことができる。
【0018】積層されたシート基材2を、図3に示すよ
うに、粘着剤3が塗布された側の一方面2aを下側に向
けて基台Tに載置するようにすれば、シート基材2相互
のずれ防止機能に加えて、積層されたシート基材2を基
台Tの上でずれないようにすることができるという機能
が得られる。
【0019】図1に示される包装シート1を用いて花束
Fを包装する場合には、シート基材2の上に、図2に示
されるように、花束Fを横方向の中央位置に載置した状
態で、シート基材2の右側端部を手で持ってシート基材
2を横方向に曲げながら花束Fを覆うと共に、左側端部
を手で持って下側に位置するシート基材2の粘着剤3か
ら剥がして横方向に曲げながら花束Fを覆うようにす
る。
【0020】次いで、シート基材2に塗布された粘着剤
3の表面をシート基材2の他方面2bに押しつける。こ
れにより、シート基材2は左右つまり横方向の両端部が
オーバーラップした状態で、粘着剤3を介して一体とな
り、接着テープ等を用いて両端部を止め付けることな
く、包装完了状態が保持される。
【0021】包装の手順としては、積層されたシート基
材2を下側のシート基材2から剥離させた後に、手に持
った花束Fにシート基材2を覆わせるようにしても良
い。また、図3に示されるように一方面2aが下向きと
なるようにしてシート基材2を積層した場合には、粘着
剤3が塗布された方の端部を先に花束Fに覆わせた後
に、他方の端部を粘着剤3の外側にオーバーラップさせ
るようにして粘着剤3を介して両端部を相互に止め付け
るようにする。
【0022】図4は包装が完了した状態を示す図であ
り、粘着剤3により切り花の先端部に対応した部分から
根元に対応した部分にまで、シート基材2の横方向両端
部が粘着剤3を介して相互に止め付けられるので、シー
ト基材2で覆った後に接着テープを用いて両端部を止め
付ける作業が不要となる。しかも、花束Fの根元の部分
には、シート基材2が密着することになり、シート基材
2は花束Fを結束する機能も有している。
【0023】なお、切り花を包装する場合としては、図
示するように、複数本の切り花を束ねたものを包装する
場合のみならず、1本の切り花を包装する場合にも、図
示する包装シートを使用することが可能である。
【0024】図5(A),(B)はそれぞれ他の実施例
に係る包装シートを示す図であり、前記実施例に係る包
装シートと同様な形状のシート基材2をそれぞれ有して
いるが、図5(A)に示されるシート基材2にあって
は、横方向の一方の端部には、縦方向に沿って所定間隔
置きに粘着剤3が塗布されている。このように、粘着剤
3は縦方向に沿って全体に塗布する必要はなく、更に
は、図5(B)に示されるように、隅の部分にのみ塗布
するようにしても良い。
【0025】図5(B)に示す場合には、図において下
側に粘着剤3が塗布されているので、花束Fを包装した
場合には、その根元部に対応して粘着剤3が位置するこ
とになり、花束Fの結束を図るために粘着剤3の部分が
使用される。逆にシート基材2の上端部に、仮想線で示
すように粘着剤3を塗布すると、花束Fを包装した状態
では、花束Fの先端部に相当する部分におけるシート基
材2の広がりが防止されることになる。
【0026】ただし、粘着剤3が塗布される位置として
は、図示される場合に限定されることなく、シート基材
2の一方面であれば、任意の位置とすることができる。
また、粘着剤3としては、公知のものを塗布装置を使用
してシート基材2に塗布するようにしても良く、更には
両面テープを用いてその一方面をシート基材2の一方面
2aに付着させるようにしても良い。
【0027】また、シート基材2の材質としては、上述
したように、透明な樹脂製のフイルム以外に、アルミ箔
等のような金属製のシートを使用したり、薄い紙や不織
布等を使用することも可能であり、更には、金属製のシ
ートと樹脂製のフイルムとを積層したもの、あるいは金
属と紙とを積層したもの等のように種々のものを使用す
ことが可能である。特に、シート基材2の表面に、花柄
の図形や店舗の名称等のようなマークをあしらうように
しても良い。
【0028】シート基材2の形状としては、図5(C)
に示すように、四辺形の角を切り落として楕円形として
も良く、更には円形や多角形等のように種々の形状に設
定することが可能である。
【0029】図6は本発明の他の実施例に係る包装シー
トを示す図であり、アスパラ等の棒状野菜Faを複数本
束ねて包装するために使用する包装シートである。
【0030】この場合には、シート基材2は縦方向に長
くなった長方形となっており、縦方向の寸法Vは棒状野
菜Faの長さよりも長く設定されており、棒状野菜Fa
はその両端部もシート基材2により覆われるようになっ
ている。このような包装シートを用いると、棒状野菜F
aを束ねる機能と包装する機能とが包装シートによって
得られることになる。
【0031】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0033】(1) シート基材の一方面に付着された粘着
剤を介して、シート基材の一方面を他方面に粘着させる
ことにより、棒状物を覆ったシート基材をテープ等を使
用することになく、止め付けて棒状物を包装した状態に
保持することができる。
【0034】(2) また、包装シートを用いて棒状物を包
装する場合には、粘着剤の部分でシート基材を相互にオ
ーバーラップさせた状態で粘着剤の部分を押し付けれ
ば、迅速に棒状物の包装作業を完了することができ、棒
状物の包装作業を簡単且つ迅速に行なうことができ、包
装作業の迅速化が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る棒状物の包装シートを
示す斜視図である。
【図2】図1に示された包装シートを使用して花束を包
装している状態を示す断面図である。
【図3】図1に示された包装シートを使用して花束を包
装している状態を示す断面図である。
【図4】図1に示された包装シートを用いて花束の包装
を終了した状態を示す斜視図である。
【図5】(A),(B),(C)はそれぞれ本発明の他
の実施例に係る包装シートを示す平面図である。
【図6】本発明の更に他の実施例に係る包装シートを示
す平面図である。
【符号の説明】
1 包装シート 2 シート基材 2a 一方面 2b 他方面 3 粘着剤 F 花束 Fa 棒状野菜 V 縦寸法 L 横寸法 T 基台
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】シート基材2の形状としては、図5(C)
に示すように、四辺形の角を切り落として楕円形として
も良く、更には扇形、円形や多角形等のように種々の形
状に設定することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 85/50 G 7191−3E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切り花や棒状野菜等の棒状物の長さにほ
    ぼ対応した長さあるいはこれよりも長い縦寸法を有し、
    前記棒状物の外側を一回り以上ロール状に覆う横寸法を
    有するシート基材と、前記シート基材の一方面に付着さ
    れ前記シート基材の他方面に前記一方面を粘着させる粘
    着剤とを有することを特徴とする棒状物の包装シート。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の包装シートを用い
    て前記棒状物の長手方向を前記シート基材の縦方向に沿
    わせて前記棒状物を前記シート基材に配置した状態で、
    前記シート基材を横方向に曲げながら前記棒状物を覆
    い、前記粘着剤の表面を前記シート基材の前記他方面に
    押し付け、前記粘着剤を有する部分で前記シート基材を
    相互にオーバーラップさせて前記シート基材の包装状態
    を保持するようにしたことを特徴とする包装方法。
JP5038045A 1993-02-26 1993-02-26 棒状物の包装シートおよびこれを用いた包装方法 Pending JPH06255670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038045A JPH06255670A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 棒状物の包装シートおよびこれを用いた包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038045A JPH06255670A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 棒状物の包装シートおよびこれを用いた包装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06255670A true JPH06255670A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12514565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038045A Pending JPH06255670A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 棒状物の包装シートおよびこれを用いた包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06255670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7541080B2 (en) 2002-12-23 2009-06-02 Tama Plastic Industry Wrapping material with a Z-lock system
US9599544B2 (en) 2012-12-21 2017-03-21 Langston Companies Inc. Method and apparatus for preparing a bale sample from a bale of fibrous material, and a bale sample produced thereby

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7541080B2 (en) 2002-12-23 2009-06-02 Tama Plastic Industry Wrapping material with a Z-lock system
US9599544B2 (en) 2012-12-21 2017-03-21 Langston Companies Inc. Method and apparatus for preparing a bale sample from a bale of fibrous material, and a bale sample produced thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353575A (en) Tab closing device in a quick sheet for wrapping
JP3818545B2 (ja) 捩りによって閉成された包装用ラッパーと包装方法
US4989396A (en) Curl wrap and methods for using same
US5369934A (en) Method and apparatus for covering portions of an object with a sheet of material having a pressure sensitive adhesive coating applied to at least a portion of at least one surface of the sheet of material
US5111638A (en) Method for wrapping an object with a material having pressure sensitive adhesive thereon
US5306372A (en) Adhesive-coated wrapping paper
US3366313A (en) Arrangement for wrapping packages
KR900701604A (ko) 적어도 시이트재 한면의 적어도 일부분에 적용된 압력에 민감한 접착제 코팅을 가지는 시이트재를 사용하여 물체 일부를 덮기위한 방법 및 장치
US5465551A (en) Method for wrapping an item with a sheet of material from a pad of sheets of material
JPH06255670A (ja) 棒状物の包装シートおよびこれを用いた包装方法
JPH04352664A (ja) 植物用含水パック
US4811896A (en) Bottle wrapper
NL9101253A (nl) Kreukbaar verpakkingsmateriaal, in het bijzonder voor het verpakken van potplanten, bloemen, en in het algemeen cadeautjes.
US5560181A (en) Method of covering a pot
US2034747A (en) Method of wrapping
US5687546A (en) Method for providing a decorative cover about a floral grouping
WO1997012819A1 (en) Packaging for horticultural products
US4217982A (en) Display package for foliage
US20020184856A1 (en) Wrapper for a floral grouping formed of a sheet of material having a contoured configuration
US5545445A (en) Decorative three-dimensional, curled bow and method of making same
NL2005962C2 (en) Sealer for vegetables or fruit, wrapped vegetables or fruit and a method for wrapping and/or bundling of vegetables or fruits.
KR960007390A (ko) 봉상물의 포장시트 및 이를 사용한 포장방법
JPH0298510A (ja) 書籍の包装方法
US2552740A (en) Brush packaging
JPH0237429Y2 (ja)