JPH0625396U - 反射布付き衣服 - Google Patents

反射布付き衣服

Info

Publication number
JPH0625396U
JPH0625396U JP6757692U JP6757692U JPH0625396U JP H0625396 U JPH0625396 U JP H0625396U JP 6757692 U JP6757692 U JP 6757692U JP 6757692 U JP6757692 U JP 6757692U JP H0625396 U JPH0625396 U JP H0625396U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflective
cloth
resin
reflective cloth
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6757692U
Other languages
English (en)
Inventor
健郎 松井
常美 遠井
Original Assignee
光和衣料株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光和衣料株式会社 filed Critical 光和衣料株式会社
Priority to JP6757692U priority Critical patent/JPH0625396U/ja
Publication of JPH0625396U publication Critical patent/JPH0625396U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射布の取付けを後加工ではなく衣服の製造
時に即生産工程に流すことができるようにして作業性を
高めるとともにコストを低減させた反射布付き衣服を提
供することを目的とする。 【構成】 表面に塩化ビニール等の樹脂コーティング1
0を施してなる反射布地Bの樹脂コーティング面に、コ
ーティング樹脂と同系統のインクにより所望の柄模様b
をシルクスクリーン印刷して設けた柄模様付き反射布地
を制服等衣服の適宜部位に素材の一部として一体的に組
み込み縫製した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、交通安全の確保を図るため反射布を衣服の適宜部位に素材の一部と して一体的に組み込み縫製した反射布付き衣服に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、交通安全、特に夜間の交通安全を確保するため、学生服の衿や胸ポケッ ト、袖口等に車両のライト等の光線に反射してドライバーの注意を喚起させるよ うにした反射テープ(反射シート)を取り付けたものは実開平4ー13617号 として既に提案されている。
【0003】 そして、このような反射テープ(反射シート)として、従来、種々のものが提 案され、かつ実用に供されている。例えば、図2に示すように、ライナー1の上 に、接着剤層2、反射膜3、膠着剤層4、球状レンズ5、空気層6を順次積層し たうえ、表面を樹脂コーティング7で覆った構造の反射テープ(反射シート)A が提供されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の反射テープ(反射シート)Aは、予め小面積の単品(反射テー プ又は反射シート)として製造されたもので、衣服等の製品(完成品)の一部に 後加工として接着や縫着等により取り付けるものであり、作業性が悪くコストも 余分にかかるばかりでなく、色彩も単色のものが殆どで利用範囲も狭いものであ った。
【0005】 また、反射テープ(反射シート)Aの樹脂コーティング面に柄模様を印刷した ものはなく、しかも、従来の反射テープAは通常の挟みを使用して切断すると切 り口がほつれ易くミリ単位で正確に切断することは不可能であった。そのため、 従来は、反射テープAを一般の布生地と同様な長尺物(反射布地)に製造してす ることはなされておらず、したがって、セーラー服の衿部分に反射テープAによ り複数の線を入れようとする場合等には、予め所定の寸法に合わせて細幅のリボ ン状に製造した反射テープAを衿部分に接着又は縫着しているのが実状であり、 その取付位置(衿、胸、ポケット、袖口等)毎にサイズ及び形状の異なる多種類 の反射テープAを用意しなければならないという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る反射布付き衣服は、上記のような実状に基づき創案されたもので あって、表面に塩化ビニール等の樹脂コーティングを施してなる反射布地の樹脂 コーティング面に、コーティング樹脂と同系統のインクにより所望の柄模様をシ ルクスクリーン印刷して設けた柄模様付き反射布地を制服等衣服の適宜部位に素 材の一部として一体的に組み込み縫製したことを要旨とするものである。
【0007】
【作用】
本考案によれば、反射布を衣服に取り付ける作業は従来のような後加工ではな く、部分使い(パーツ使い)とし得て、衣服の製造時に即生産工程に流すことが できるので製品を製造する工程及び生産コストが従来と変わらず、後工程で反射 テープを衣服に取り付ける従来のものに比較し作業性が大幅に高められ、その分 製造コストも低減される。
【0008】
【実施例】
本考案の構成を図面に示された一実施例により説明すれば、先ず、表面に塩化 ビニール等の樹脂コーティング10を施してなる反射布地Bを形成する。この反 射布地Bは図2に示すような従来公知のものを利用して幅広又は長尺物に形成し てもよい。
【0009】 上記のような反射布地Bの樹脂コーティング10面に、コーティング樹脂と同 系統のインクにより所望の柄模様11を公知のシルクスクリーン印刷の方法によ り印刷する。反射布地Bの樹脂コーティング10として、アクリル、ポリウレタ ン、ポリエステル、塩化ビニール等の樹脂が採用されるが、所望の柄模様11を 付するインクとしてコーティング樹脂10と同系統(アクリル系、ポリウレタン 系、ポリエステル系、塩化ビニール系)のものを使用するのは、シルクスクリー ン印刷に使用するインクが表面樹脂と同系でないと、硬化剤を入れて乾燥(イン クの中の各系統の分子を融かす)させてもインクが樹脂層に食い付かず剥離して しまうからである。
【0010】 上記のようにして、所望の柄模様11をシルクスクリーン印刷により印刷した 後、乾燥機で乾燥して反射布地Bの樹脂コーティング10面に柄模様11の印刷 を完了する。なお、柄模様11のデザインは任意に設定でき、また、柄に対する 配色も一色又は二色以上の色を適宜選定できる。
【0011】 ところで、上記乾燥工程(乾燥機を使用)での温度設定は樹脂コーティング1 0の素材(したがってインクの系統)に合わせて行う。例えば、素材が塩化ビニ ールの場合は塩化ビニール系のインクを使用するが、この場合は融点、軟化点が 低いため摂氏60度前後で乾燥させる(素材及びインクがポリエステル系の場合 は融点及び軟化点が非常に高く乾燥温度も摂氏140度である)。
【0012】 さて、柄模様付き反射布地Bを衣服に装着する場合は、部分使い(パーツ使い )として衣服の製造工程で従来同様に縫製する。例えば、セーラー服Cに装着す る場合は、図3〜図6に示すように、衿部分12、袖口13、腰ポケット部分1 4に反射布地Bから上記各部分の寸法に応じ型紙の合わせて反射布bを裁断し、 該反射布bを夫々の個所に縫製するものである。
【0013】 なお、上記反射布地Bから反射布bを裁断する場合には、通常の挟み等を使用 した裁断方法では切り口がほつれてしまうことがあるが、ディスクカッター等の 特殊な切断具を使用することによりミリ単位のものまで正確に裁断することがで きる。 このように、従来使用していた素材の一部として、柄模様11を印刷した反射 布地Bを使用するので衣服の製造工程で反射布地Bから切り取った反射布bを衣 服の適宜部分に一体的に縫製することができる。したがって、従来のように、製 品(衣服)の完成後に後工程として反射テープや反射シートを貼着したり縫い付 けたりする必要がないので、衣服の製造時に即生産工程に流すことができ、この ため作業性を大幅に高めることができるばかりでなく、生産コストも殊更高める ようなことはない。また、反射布bを製品に組み込むことにより、昼は柄模様の アクセントとしてデザイン効果を高め、夜間は車両のライトを反射してドライバ ーの注意を喚起するので交通安全の確保を図ることができる。
【0014】 さらに、反射布bは、洗濯しても柄模様が落ちたりにじんだりすることがなく また、表面の樹脂コーティング部分は耐熱性が大でアイロンかけも充分可能であ り、長期使用に耐えるので極めて好都合である。
【0015】
【考案の効果】
上記したように、本考案は、表面に塩化ビニール等の樹脂コーティングを施し てなる反射布地の樹脂コーティング面に、コーティング樹脂と同系統のインクに より所望の柄模様をシルクスクリーン印刷して設けた柄模様付き反射布地を制服 等衣服の適宜部位に素材の一部として一体的に組み込み縫製したものであるか ら、反射布を衣服に付する作業は従来のような製品完成後に後加工として行う必 要はなく、衣服の生産工程で、部分使い(パーツ使い)とし得て、衣服の製造時 即生産工程に流すことができるので作業性を大幅に高めることができるばかりで なく生産コストを削減することができ、しかも、柄模様が衣服のアクセントとも なってデザイン効果を一層高めることができ、また、使用範囲も大幅に広げるこ とができる等極めて有用な実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の反射テープの一例を示す拡大断面図であ
る。
【図2】本考案の反射布地の平面図である。
【図3】反射布をセーラー服に取り付けた例の正面図で
ある。
【図4】反射布をセーラー服に取り付けた例の背面図で
ある。
【図5】反射布を半袖のセーラー服に取り付けた例の正
面図である。
【図6】反射布を半袖のセーラー服に取り付けた例の背
面図である。
【図7】反射布を背広に取り付けた例の正面図である。
【図8】反射布を背広に取り付けた例の背面図である。
【図9】反射布を背広(制服)に取り付けた例の正面図
である。
【図10】反射布を背広(制服)に取り付けた例の背面
図である。
【図11】反射布をジャンバーに取り付けた例の正面図
である
【図12】反射布をジャンバーに取り付けた例の背面図
である
【図13】反射布をスカートに取り付けた例の正面図で
ある。
【図14】反射布をチョッキに取り付けた例の正面図で
ある。
【図15】反射布をチョッキに取り付けた例の背面図で
ある。
【図16】反射布をレインコート(上着)の取り付けた
例の正面図である。
【図17】反射布をレインコート(上着)の取り付けた
例の背面図である。
【符号の説明】
1 ライナー 2 接着剤層 3 反射膜 4 膠着剤層 5 球状レンズ 6 空気層 7 透明プラスチックフィルム 10 樹脂コーティング 11 柄模様 12 衿部分 13 袖口 14 腰ポケット部分 A 反射テープ(反射シート) B 反射布地 C セーラー服 b 反射布
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09F 13/16 M 7319−5G

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に塩化ビニール等の樹脂コーティン
    グを施してなる反射布地の樹脂コーティング面に、コー
    ティング樹脂と同系統のインクにより所望の柄模様をシ
    ルクスクリーン印刷して設けた柄模様付き反射布地を制
    服等衣服の適宜部位に素材の一部として一体的に組み込
    み縫製したことを特徴とする反射布付き衣服。
JP6757692U 1992-09-02 1992-09-02 反射布付き衣服 Pending JPH0625396U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6757692U JPH0625396U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 反射布付き衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6757692U JPH0625396U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 反射布付き衣服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625396U true JPH0625396U (ja) 1994-04-05

Family

ID=13348906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6757692U Pending JPH0625396U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 反射布付き衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625396U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099928A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社エスティーム 上着

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103801A (en) * 1979-02-01 1980-08-08 Mitsuma Kk Slide prventing tool
JPS5998488A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 日本電信電話株式会社 ガス入り避雷管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103801A (en) * 1979-02-01 1980-08-08 Mitsuma Kk Slide prventing tool
JPS5998488A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 日本電信電話株式会社 ガス入り避雷管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099928A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社エスティーム 上着

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089422A (en) Collar stiffening device and method
EP2216168B1 (en) Stretchable appliqué and method for making the same
US5281499A (en) Moisture and abrasion resistant holographic products
EP0697042B1 (en) Retroreflective transfer sheet material
JP3194646B2 (ja) 不織蛍光逆反射布
US8765257B2 (en) Heat activated applique with upper stretch fabric layer
US5344705A (en) Retroreflective transfer sheet material
US5009943A (en) Pre-sewn letter and method
US5914176A (en) Composite designs for attachment to an article of fabric
US10611133B2 (en) Process for creating a sublimated printed heat-sealable applique
CN111051057A (zh) 网状反射材料
US6106022A (en) System for decorating textile or paper material
JPH0625396U (ja) 反射布付き衣服
WO2015030770A1 (en) Colorized retroreflective material and method of formation
EP1584738A1 (en) Method for producing a printed high-visibility product
JPH0681281A (ja) 柄模様付き反射布地の製造方法
KR20110006611U (ko) 문양 모양의 열 전사 재귀 반사 시트가 부착된 의복
WO2006087807A1 (ja) 刺繍アップリケ並びに刺繍アップリケ製造方法並びに刺繍製品製造方法
KR20190127551A (ko) 승화 잉크로 인쇄하기 위한 층상 물품 및 그 제조 방법
JP2006249646A (ja) 光反射性プリント生地を用いた用品
JP3054458U (ja) 再帰反射性襷
CN210539015U (zh) 带有图案色彩可变的服饰
JP3070490U (ja) 反射チョッキ
JP3049432U (ja) 光反射衣服
US20200270776A1 (en) Sew free interior woven label and automated application