JPH06243596A - Recording and reproducing device - Google Patents

Recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH06243596A
JPH06243596A JP5476193A JP5476193A JPH06243596A JP H06243596 A JPH06243596 A JP H06243596A JP 5476193 A JP5476193 A JP 5476193A JP 5476193 A JP5476193 A JP 5476193A JP H06243596 A JPH06243596 A JP H06243596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
recording
synchronization
sequence
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5476193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Yamamoto
則行 山本
Ritsu Takeda
立 武田
Hiroaki Yada
博昭 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5476193A priority Critical patent/JPH06243596A/en
Publication of JPH06243596A publication Critical patent/JPH06243596A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To quicken the establishment of synchronization of the device and also to make the device always normally operated. CONSTITUTION:A synchronizing pattern obtained by making a pattern of a fourth order M group formed by a magnetic disk 1 is detected by a synchronizing pattern detector 8 from an output of a magnetic head 2, and based on the output of the synchronizing pattern detector 8, the synchronization is established.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば光ディスクや光
磁気ディスク、磁気ディスクなどの記録媒体に情報(デ
ータ)を記録再生する光ディスク装置や光磁気ディスク
装置、磁気ディスク装置などの記録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing device such as an optical disc device, a magneto-optical disc device or a magnetic disc device for recording / reproducing information (data) on a recording medium such as an optical disc, a magneto-optical disc or a magnetic disc. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、例えば磁気ディスク装置には、
データの書き込み時に磁気ディスクに記録した基準信号
(プリアンブル)やデータ列そのものからクロック信号
を生成する、いわば自己同期型ディスク装置と、磁気デ
ィスクに、物理的または磁気的にあらかじめ形成された
同期パターンから、クロックを生成する、いわゆる外部
同期型ディスク装置がある。
2. Description of the Related Art In a conventional magnetic disk device, for example,
A so-called self-synchronous disk device that generates a clock signal from the reference signal (preamble) recorded on the magnetic disk or the data string itself when writing data, and from a synchronization pattern that is physically or magnetically preformed on the magnetic disk. There is a so-called external synchronous disk device that generates a clock.

【0003】この自己同期型ディスク装置および外部同
期型ディスク装置のうち、例えば外部同期型ディスク装
置では、図10に示すような磁気ディスク21に対して
データの記録再生を行うことができるようになされてい
る。
Of the self-synchronous disk device and the external synchronous disk device, for example, the external synchronous disk device can record and reproduce data on the magnetic disk 21 as shown in FIG. ing.

【0004】磁気ディスク21は、トラックが複数のセ
クタに区分されており、各セクタは複数のセグメントに
より構成されている。各セグメントは、基本的にデータ
を記録するデータ領域と、サーボ用制御信号を記録する
サーボ領域とに区分されている。
The magnetic disk 21 has tracks divided into a plurality of sectors, and each sector is composed of a plurality of segments. Each segment is basically divided into a data area for recording data and a servo area for recording servo control signals.

【0005】サーボ領域は、1トラックに数100乃至
数1000程度、等間隔に形成され、そのうちの、等間
隔に配置された50乃至100程度のサーボ領域には、
同期確立用パターン、クロックパターン、アクセスパタ
ーン、ファインパターンが形成されている。なお、この
50乃至100程度のサーボ領域のうちの1つには、同
期確立用パターンの代わりに、位相同期用パターンが形
成されている。
The servo areas are formed at equal intervals on the order of several hundreds to several thousands, and among them, the servo areas of about 50 to 100 arranged at equal intervals are
A synchronization establishment pattern, a clock pattern, an access pattern, and a fine pattern are formed. A phase synchronization pattern is formed in one of the 50 to 100 servo areas instead of the synchronization establishment pattern.

【0006】ここで、以下、同期確立用パターンをユニ
ークパターンと記載するとともに、位相同期用パターン
をインデックスパターンと記載する。
Hereinafter, the synchronization establishing pattern will be referred to as a unique pattern, and the phase synchronizing pattern will be referred to as an index pattern.

【0007】また、他のサーボ領域には、上述のユニー
クパターンを除くパターン、即ちクロックパターン、ア
クセスパターン、ファインパターンが形成されている。
In other servo areas, patterns other than the above unique patterns, that is, a clock pattern, an access pattern, and a fine pattern are formed.

【0008】これらのパターンは、基板21a上に形成
された磁性層21bを、例えばエッチングなどにより不
要な部分を除去するなどして形成されている。そして、
これらの各パターンは、横方向(トラック方向)に直流
磁化されている。
These patterns are formed by removing unnecessary portions of the magnetic layer 21b formed on the substrate 21a by etching or the like. And
Each of these patterns is DC magnetized in the lateral direction (track direction).

【0009】ユニークパターンは、磁気ディスク21上
に放射状に形成されており、装置の起動時や、外部振動
などにより同期がはずれた場合に、クロックパターンに
よる正確な同期をかける前に、おおよその同期(初期同
期)をかけるためのパターン(同期確立を行うためのパ
ターン)である。
The unique pattern is radially formed on the magnetic disk 21, and when the device is started up or is out of synchronization due to external vibration or the like, approximate synchronization is performed before accurate synchronization is performed by the clock pattern. This is a pattern for applying (initial synchronization) (a pattern for establishing synchronization).

【0010】インデックスパターンは、磁気ディスク2
1の原点(位相0の位置)を与えるパターンで、基本的
には、磁気ディスク21の偏心を制御するために用いら
れる。
The index pattern is the magnetic disk 2
This pattern gives the origin of 1 (position of phase 0), and is basically used for controlling the eccentricity of the magnetic disk 21.

【0011】クロックパターンは、磁気ディスク21上
に放射状に形成されており、このクロックパターンの位
置を基準として、データ領域へのデータの記録再生に必
要なクロックを生成することができるようになされてい
る。
The clock pattern is radially formed on the magnetic disk 21, and a clock required for recording / reproducing data to / from the data area can be generated with reference to the position of the clock pattern. There is.

【0012】アクセスパターンは、シーク動作により所
定のトラックにアクセスする場合に用いられるディスク
半径方向の位置を規定するパターンであり、所定の範囲
内のトラックにおいて、その長さが変化するようになさ
れている。
The access pattern is a pattern that defines a position in the radial direction of the disk used when a predetermined track is accessed by a seek operation, and its length is changed in the tracks within a predetermined range. There is.

【0013】ファインパターンは、トラッキング制御用
のパターンである。このファインパターンは、X,Y,
A,Bの4種類が設けられている。パターンXは、トラ
ックnと、このトラックnから1本おきのトラック(ト
ラックn±2,n±4,・・・)に正対するように設け
られている。これに対して、パターンYは、トラックn
に隣接するトラックn±1,n±3,・・・に対して正
対するように設けられている。
The fine pattern is a pattern for tracking control. This fine pattern is X, Y,
Four types of A and B are provided. The pattern X is provided so as to face the track n and every other track (tracks n ± 2, n ± 4, ...) From the track n. On the other hand, the pattern Y has the track n.
Are provided so as to face the tracks n ± 1, n ± 3, ...

【0014】パターンAは、パターンXを1/2トラッ
クピッチだけ内周側に移動させた位置に形成されてい
る。また、パターンBは、パターンYを1/2トラック
ピッチだけ内周側に移動させた位置に形成されている。
The pattern A is formed at a position where the pattern X is moved to the inner peripheral side by 1/2 track pitch. The pattern B is formed at a position where the pattern Y is moved to the inner peripheral side by 1/2 track pitch.

【0015】外部同期型ディスク装置においては、磁気
ディスク21が回転され、各パターンが、磁気ヘッド上
を通過すると、各パターンの前縁と後縁で、それぞれパ
ルス上の孤立波形が磁気ヘッドより出力され、この孤立
波形の出力タイミングに基づいてサーボ用制御信号が生
成されるようになされている。
In the external synchronous disk device, when the magnetic disk 21 is rotated and each pattern passes over the magnetic head, an isolated waveform on the pulse is output from the magnetic head at the leading edge and the trailing edge of each pattern. The servo control signal is generated based on the output timing of this isolated waveform.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のユニ
ークパターンまたはインデックスパターンは、例えば図
11に示すような、110000000001100ま
たは110000000001111などの15ビット
のパターンとそれぞれされていた。
The conventional unique pattern or index pattern is a 15-bit pattern such as 110000000001100 or 110000000001111 as shown in FIG. 11, for example.

【0017】即ち、ユニークパターンとインデックスパ
ターンは、データ領域に記録されるデータや、サーボ領
域のクロックパターン、アクセスパターン、またはファ
インパターンには現れ得ない、例えば0が長く連続する
パターン(図11においては、9つの0が連続するパタ
ーン)とされている。そして、ユニークパターンまたは
インデックスパターンは、最後の2ビット(LSBと、
LSBから2ビット目のビット)がそれぞれ00または
11とされており、これによりそれぞれを区別すること
ができるようになされている。
That is, the unique pattern and the index pattern cannot appear in the data recorded in the data area, the clock pattern in the servo area, the access pattern, or the fine pattern. Is a pattern in which nine 0s continue. The unique pattern or index pattern is the last 2 bits (LSB and
The second bit from the LSB) is set to 00 or 11 so that each can be distinguished.

【0018】従来の外部同期型ディスク装置では、この
ユニークパターンおよびインデックスパターンを検出す
る場合、まず1と1との間に連続する9つの0を検出す
るようになさてれいる。
In the conventional external synchronous disk device, when detecting the unique pattern and the index pattern, first, nine consecutive 0's are detected between 1's and 1's.

【0019】従って、例えば1と1との間に連続する9
つの0のいずれかが1に誤検出されるエラー(エクスト
ラビットエラー)が生じた場合、ユニークパターンおよ
びインデックスパターンが検出されず、磁気ディスク2
1が回転して次のユニークパターンおよびインデックス
パターンが検出されるまで、初期同期をかけたり、磁気
ディスク21の偏心の制御を行うことができなかった。
Therefore, for example, 9 consecutive between 1 and 1
When an error (extra bit error) in which one of the two 0s is erroneously detected as 1 occurs, the unique pattern and the index pattern are not detected, and the magnetic disk 2
It was impossible to perform initial synchronization or control the eccentricity of the magnetic disk 21 until 1 rotates and the next unique pattern and index pattern are detected.

【0020】即ち、上述したように、ユニークパターン
およびインデックスパターンは、データ領域に記録され
るデータや、サーボ領域のクロックパターン、アクセス
パターン、またはファインパターンには現れ得ない個数
だけ0が連続するパターンであるから、ある程度の確率
でエクストラビットエラーが生じ、初期同期をかけた
り、磁気ディスク21の偏心の制御を行うことができる
ようになるまでに時間がかかる課題があった。
That is, as described above, the unique pattern and the index pattern are patterns in which the number of 0's that cannot appear in the data recorded in the data area, the clock pattern in the servo area, the access pattern, or the fine pattern is continuous. Therefore, there is a problem that extra bit errors occur with a certain probability, and it takes time before initial synchronization can be applied and eccentricity of the magnetic disk 21 can be controlled.

【0021】さらに、ユニークパターンまたはインデッ
クスパターンの、例えば始めもしくは終わりの部分の1
が0と誤検出されるエラー(ミッシングビットエラー)
が生じた場合、ユニークパターンまたはインデックスパ
ターンが記録された磁気ディスク21上の位置から数ビ
ットずれた15ビットのビット列が、ユニークパターン
またはインデックスパターンとして誤検出されるときが
ある。
Further, one of the unique pattern or index pattern, for example, at the beginning or end of the pattern
Error that is erroneously detected as 0 (missing bit error)
When the error occurs, a 15-bit bit string deviated by several bits from the position on the magnetic disk 21 where the unique pattern or index pattern is recorded may be erroneously detected as the unique pattern or index pattern.

【0022】この場合、誤検出された15ビットのビッ
ト列に基づいて、初期同期がかけられたり、磁気ディス
ク21の偏心の制御が行われることになり、装置が正常
に動作しなくなる課題があった。
In this case, initial synchronization is applied or eccentricity of the magnetic disk 21 is controlled based on the erroneously detected bit string of 15 bits, which causes a problem that the device does not operate normally. .

【0023】また、上述したようにユニークパターンと
インデックスパターンとは、15ビットのうち最後の2
ビットが異なるだけであるため、互いに、他方のパター
ンと誤検出され易い課題があった。
As described above, the unique pattern and the index pattern are the last 2 bits of the 15 bits.
Since only the bits are different, there is a problem that they are easily erroneously detected as the other pattern.

【0024】さらに、磁気ディスク21の記録密度を高
くした場合、上述のエクストラビットエラーやミッシン
グビットエラーの生じる頻度が多くなり、装置が正常動
作しない確率が高くなる課題があった。
Further, when the recording density of the magnetic disk 21 is increased, the above-mentioned extra bit error and missing bit error occur more frequently, and there is a problem that the probability that the device does not operate normally increases.

【0025】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、装置の同期確立を迅速にするとともに、
装置が常に正常動作するようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and speeds up the establishment of synchronization of the device, and
This is to ensure that the device always operates normally.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の記録再
生装置は、PN系列をパターン化した同期用パターンが
形成された記録媒体としての磁気ディスク1と、磁気デ
ィスク1に情報を記録または再生する記録再生手段とし
ての磁気ヘッド2と、磁気ヘッド2からの出力から同期
用パターンを検出する検出手段としての同期用パターン
検出器8と、同期用パターン検出器8の出力に基づい
て、同期をかける同期手段としてのタイミング発生回路
9または位置制御回路11とを備えることを特徴とす
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording / reproducing apparatus in which a magnetic disk 1 as a recording medium on which a synchronizing pattern formed by patterning a PN series is formed, and information is recorded on the magnetic disk 1. Based on the output of the magnetic head 2 as a recording / reproducing means for reproducing, a synchronizing pattern detector 8 as a detecting means for detecting a synchronizing pattern from the output from the magnetic head 2, and an output of the synchronizing pattern detector 8. It is characterized by including a timing generating circuit 9 or a position control circuit 11 as a synchronizing means for applying the.

【0027】請求項2に記載の記録再生装置は、同期用
パターンが、PN系列のうちのM系列をパターン化した
ものであることを特徴とする。
A recording / reproducing apparatus according to a second aspect of the present invention is characterized in that the synchronization pattern is a pattern of M series of PN series.

【0028】請求項3に記載の記録再生装置は、同期用
パターンには、例えばユニークパターンおよびインデッ
クスパターンなどの第1および第2の同期パターンがあ
り、ユニークパターンまたはインデックスパターンが、
それぞれ異なるM系列をパターン化したものであること
を特徴とする。
According to a third aspect of the recording / reproducing apparatus, the synchronization pattern has first and second synchronization patterns such as a unique pattern and an index pattern, and the unique pattern or the index pattern is
It is characterized by patterning different M series.

【0029】請求項4に記載の記録再生装置は、ユニー
クパターンまたはインデックスパターンが、それぞれ同
一の系列長を有することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the recording / reproducing apparatus, the unique patterns or the index patterns have the same sequence length.

【0030】請求項5に記載の記録再生装置は、M系列
が、相反既約多項式によって表現される線形帰還型シフ
トレジスタ回路から生成されたものであることを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the recording / reproducing apparatus, the M sequence is generated from a linear feedback shift register circuit represented by a reciprocal irreducible polynomial.

【0031】請求項6に記載の記録再生装置は、ユニー
クパターンが、同期を確立するための同期確立パターン
であり、インデックスパターンが、位相同期をとるため
の位相同期パターンであることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the recording / reproducing apparatus, the unique pattern is a synchronization establishment pattern for establishing synchronization, and the index pattern is a phase synchronization pattern for achieving phase synchronization. .

【0032】請求項7に記載の記録再生装置は、同期用
パターン検出器8が、M系列をパターン化したユニーク
パターンまたはインデックスパターンとそれぞれ同一の
パターンと、磁気ヘッド2からの出力とをマッチング
し、一致したビット数が所定の検出ビット数以上である
ときに、磁気ヘッド2からの出力からユニークパターン
またはインデックスパターンをそれぞれ検出したことを
示す検出信号を出力するととともに、ユニークパターン
またはインデックスパターンを構成するM系列それぞれ
の自己相関に基づいて、所定の検出ビット数を変化させ
ることを特徴とする。
In the recording / reproducing apparatus according to the seventh aspect, the synchronization pattern detector 8 matches the same pattern as the unique pattern or the index pattern obtained by patterning the M series with the output from the magnetic head 2. When the number of matched bits is equal to or more than a predetermined number of detected bits, a detection signal indicating that the unique pattern or the index pattern is detected from the output from the magnetic head 2 is output, and the unique pattern or the index pattern is formed. The predetermined number of detection bits is changed based on the autocorrelation of each M sequence.

【0033】請求項8に記載の記録再生装置は、同期用
パターン検出器8が、M系列をパターン化したユニーク
パターンまたはインデックスパターンとそれぞれ同一の
パターンと、磁気ヘッド2からの出力とをマッチング
し、一致したビット数が所定の検出ビット数以上である
ときに、磁気ヘッド2からの出力からユニークパターン
またはインデックスパターンをそれぞれ検出したことを
示す検出信号を出力するととともに、同期が確立される
前と後で、所定の検出ビット数を変化させることを特徴
とする。
In the recording / reproducing apparatus according to the eighth aspect, the synchronization pattern detector 8 matches the same pattern as the unique pattern or the index pattern obtained by patterning the M series with the output from the magnetic head 2. When the number of matched bits is equal to or larger than a predetermined number of detected bits, a detection signal indicating that a unique pattern or an index pattern is detected from the output from the magnetic head 2 is output, and before the synchronization is established. It is characterized in that the predetermined number of detection bits is changed later.

【0034】請求項9に記載の記録再生装置は、記録媒
体が、磁気ディスク1であり、記録再生手段が、磁気ヘ
ッド2であることを特徴とする。
A recording / reproducing apparatus according to a ninth aspect is characterized in that the recording medium is the magnetic disk 1 and the recording / reproducing means is the magnetic head 2.

【0035】[0035]

【作用】上記構成の記録再生装置においては、同期用パ
ターン検出器8によって、磁気ディスク1に形成され
た、PN系列をパターン化した同期用パターンが、磁気
ヘッド2の出力から検出され、同期用パターン検出器8
の出力に基づいて、同期が確立される。従って、いわば
自己相関の強いPN系列をパターン化したものを同期用
パターンとして検出するようにしたので、同期用パター
ンの誤検出が防止され、装置の同期確立を迅速にすると
ともに、装置を常に正常動作させることができる。
In the recording / reproducing apparatus having the above-mentioned structure, the synchronizing pattern detector 8 detects the synchronizing pattern formed on the magnetic disk 1 and which is a pattern of the PN series, from the output of the magnetic head 2 for synchronizing. Pattern detector 8
Synchronization is established based on the output of Therefore, so to speak, a pattern of a PN sequence having a strong autocorrelation is detected as a synchronization pattern, so that an erroneous detection of the synchronization pattern is prevented, the synchronization of the device is quickly established, and the device is always in a normal state. It can be operated.

【0036】同期用パターンが、PN系列のうちのM系
列をパターン化したものである場合においては、この同
期用パターンを容易に生成することができる。
When the synchronization pattern is a pattern of the M sequence of the PN sequence, this synchronization pattern can be easily generated.

【0037】同期用パターンに、例えばユニークパター
ンおよびインデックスパターンなどの第1および第2の
同期パターンがあり、ユニークパターンまたはインデッ
クスパターンが、それぞれ異なるM系列をパターン化し
たものである場合においては、ユニークパターンとイン
デックスパターンとが、互いに他方のパターンと誤検出
されることを防止することができる。
The synchronization pattern includes first and second synchronization patterns such as a unique pattern and an index pattern, and when the unique pattern or the index pattern is a pattern of different M series, it is unique. It is possible to prevent the pattern and the index pattern from being erroneously detected as the other pattern.

【0038】ユニークパターンが、同期を確立するため
の同期確立パターンであり、インデックスパターンが、
位相同期をとるための位相同期パターンである場合にお
いては、迅速に同期を確立するとともに、位相同期をと
ることができる。
The unique pattern is a synchronization establishment pattern for establishing synchronization, and the index pattern is
In the case of a phase synchronization pattern for achieving phase synchronization, it is possible to quickly establish synchronization and achieve phase synchronization.

【0039】同期用パターン検出器8が、M系列をパタ
ーン化したユニークパターンまたはインデックスパター
ンとそれぞれ同一のパターンと、磁気ヘッド2からの出
力とをマッチングし、一致したビット数が所定の検出ビ
ット数以上であるときに、磁気ヘッド2からの出力から
ユニークパターンまたはインデックスパターンをそれぞ
れ検出したことを示す検出信号を出力するととともに、
ユニークパターンまたはインデックスパターンを構成す
るM系列それぞれの自己相関に基づいて、所定の検出ビ
ット数を変化させる場合においては、ユニークパターン
およびインデックスパターンを容易に検出することがで
きる。
The synchronization pattern detector 8 matches the same pattern as the unique pattern or the index pattern obtained by patterning the M series with the output from the magnetic head 2, and the number of matched bits is a predetermined number of detected bits. When the above is the case, a detection signal indicating that a unique pattern or an index pattern has been detected from the output from the magnetic head 2 is output, and
In the case of changing the predetermined number of detection bits based on the autocorrelation of each of the M sequences forming the unique pattern or the index pattern, the unique pattern and the index pattern can be easily detected.

【0040】同期用パターン検出器8が、M系列をパタ
ーン化したユニークパターンまたはインデックスパター
ンとそれぞれ同一のパターンと、磁気ヘッド2からの出
力とをマッチングし、一致したビット数が所定の検出ビ
ット数以上であるときに、磁気ヘッド2からの出力から
ユニークパターンまたはインデックスパターンをそれぞ
れ検出したことを示す検出信号を出力するととともに、
同期が確立される前と後で、所定の検出ビット数を変化
させる場合においては、同期が確立される前と比較し
て、同期が確立された後に、所定の検出ビット数を小さ
くするようにすることができ、従ってユニークパターン
およびインデックスパターンを容易に検出することがで
きる。
The sync pattern detector 8 matches the unique pattern or the index pattern, which is a pattern of the M series, with the output from the magnetic head 2, and the number of coincident bits is a predetermined number of detected bits. When the above is the case, a detection signal indicating that a unique pattern or an index pattern has been detected from the output from the magnetic head 2 is output, and
In the case of changing the predetermined number of detection bits before and after synchronization is established, the predetermined number of detection bits should be made smaller after synchronization is established, as compared with before synchronization is established. Therefore, the unique pattern and the index pattern can be easily detected.

【0041】[0041]

【実施例】図1は、本発明の記録再生装置を応用した磁
気ディスク装置の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。磁気ディスク1は、図2に示すようなフォーマット
のディスクで、ユニークパターンとインデックスパター
ンとが、自己相関の強い、例えばM系列(Maximam Leng
th Shift Register Sequence)をパターン化したもので
ある他は、図10に示した従来の磁気ディスク21と同
様に構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a magnetic disk device to which the recording / reproducing apparatus of the present invention is applied. The magnetic disk 1 has a format as shown in FIG. 2, and the unique pattern and the index pattern have strong autocorrelation, for example, M series (Maximam Leng).
The configuration is the same as that of the conventional magnetic disk 21 shown in FIG. 10 except that the th Shift Register Sequence) is patterned.

【0042】この磁気ディスク1には、例えば4次のM
系列がパターン化されたユニークパターンとインデック
スパターンが形成されている。
The magnetic disk 1 has, for example, a fourth-order M
A unique pattern and an index pattern in which the sequence is patterned are formed.

【0043】ここで、M系列について説明する。まず、
位数qの有限体をGF(q)と表すとし、GF(q)上
の加算器、k段の1タイムスロット遅延素子、および係
数器とから構成され、段間に加算器を持たず、タップが
加算器を通して初段に帰還される回路を線形帰還型シフ
トレジスタ回路(図3)とすると、線形帰還型シフトレ
ジスタ回路は、GF(q)上の多項式の係数を時間系列
とみなして、次のような多項式で表現することができ
る。 H(x)=h0+h1x+h22+・・・+hkk (1) 但し、hi∈GF(q)(i=0,1,・・・,k)
Now, the M series will be described. First,
A finite field of order q is represented by GF (q), which is composed of an adder on GF (q), a k-stage 1-time-slot delay element, and a coefficient unit, and has no adder between stages, If the circuit in which the taps are fed back to the first stage through the adder is a linear feedback shift register circuit (FIG. 3), the linear feedback shift register circuit regards the coefficient of the polynomial on GF (q) as a time series, and It can be expressed by a polynomial like. H (x) = h 0 + h 1 x + h 2 x 2 + ... + h k x k (1) where h i εGF (q) (i = 0, 1, ..., k)

【0044】なお、図3では、hk=1としてある(hk
∈GF(q)であるから、hk -1∈GF(q)であり、
k -1を式(1)の両辺に乗算することにより、式
(1)を、最高時係数が1の多項式、即ちモニック多項
式にすることができ、このモニック多項式は、図3に示
す線形帰還型シフトレジスタ回路を表現する)。
In FIG. 3, h k = 1 (h k
∈ GF (q), h k −1 ∈ GF (q),
By multiplying both sides of equation (1) by h k −1 , equation (1) can be made into a polynomial with a maximum coefficient of 1, that is, a monic polynomial. Represents a feedback shift register circuit).

【0045】図3の線形帰還型シフトレジスタ回路にお
ける係数器の係数h0が0でないとし、nを、H(x)
で、余りがでることなく除算することのできる2項式x
n−1の最小次数とすると、線形帰還型シフトレジスタ
回路の出力は、周期がnとなる。
When the coefficient h 0 of the coefficient unit in the linear feedback shift register circuit of FIG. 3 is not 0, n is H (x)
, A binomial expression x that can be divided without leaving a remainder
When the minimum order is n −1, the output of the linear feedback shift register circuit has a cycle of n.

【0046】さらに、この場合、xn−1を法とする多
項式環の剰余類環において、次式で表されるG(x)に
より生成されるイデアル(G(x)の多項式倍の集合)
が作るベクトル空間の基底ベクトルが、線形帰還型シフ
トレジスタ回路の出力の1周期となる。 G(x)=(xn−1)/H+(x) (2) 但し、H+(x)は、H(x)の相反多項式である(H+
(x)=xnH(xー1))。
Further, in this case, in a coset ring of a polynomial ring modulo x n -1, the ideal generated by G (x) represented by the following equation (set of polynomial multiples of G (x))
The basis vector of the vector space created by is one cycle of the output of the linear feedback shift register circuit. G (x) = ( xn- 1) / H + (x) (2) However, H + (x) is a reciprocal polynomial of H (x) (H +
(X) = x n H (x -1 )).

【0047】このようなk段の1タイムスロット遅延素
子を有する線形帰還型シフトレジスタ回路から得ること
のできる周期最大の系列が、k次のM系列となる。即
ち、H(x)がk次の原始既約多項式であれば、H
(x)で表現される線形帰還型シフトレジスタ回路の出
力は、k次のM系列となる。
The sequence with the maximum period that can be obtained from the linear feedback shift register circuit having such a k-stage 1-time-slot delay element is a k-order M sequence. That is, if H (x) is a primitive irreducible polynomial of degree k, then H (x)
The output of the linear feedback shift register circuit represented by (x) is a k-th order M sequence.

【0048】なお、本明細書中では、M系列を2次元系
列、即ち成分が0,1(∈GF(2))である系列とし
て扱う。
In the present specification, the M series is treated as a two-dimensional series, that is, a series whose components are 0, 1 (εGF (2)).

【0049】k次のM系列は、以下の性質を有する。The k-th order M sequence has the following properties.

【0050】 (C1)・・・周期(1周期の系列長)nは、2k−1 (C2)・・・1周期のM系列(a0,a1,・・・,a
n-1)のいずれかから始まる、n(=2k−1)個の長さ
kのパターン(aj,aj+1,・・・,aj+k-1)には、
すべてが0のパターン(0がk個のパターン)以外の長
さkのすべてのパターンが1度ずつ現れる(但し、j=
0,1,・・・,n−1)。 (C3)・・・1周期のM系列は、2k-1−1個の0と
k-1個の1から構成される。 (C4)・・・M系列で、位相のずれを除いて本質的に
異なるものの数は、k次の原始既約多項式の数に等し
い。 (C5)・・・1周期のM系列は、x^(2k−1)を
法として(x^(2k−1)−1)/H+(x)により生
成されるイデアルが作るベクトル空間の基底ベクトルと
して求めることができる。なお、x^(2k−1)は、
xの2k−1乗を意味する。また、H+(x)は、H
(x)の相反多項式を意味する。
(C1) ... Cycle (sequence length of one cycle) n is 2 k −1 (C2) ... M series of one cycle (a 0 , a 1 , ..., A)
n (= 2 k −1) patterns of length k (a j , a j + 1 , ..., a j + k−1 ) starting from any of
All the patterns of length k except the pattern of all 0s (k is 0 pattern) appear once (where j =
0, 1, ..., N-1). (C3) ... One-cycle M sequence is composed of 2 k-1 -1 0s and 2 k-1 1s. (C4) ... The number of M sequences that are essentially different except for the phase shift is equal to the number of primitive irreducible polynomials of order k. (C5) ··· 1 cycle of M series, x ^ ideal generated by the (2 k -1) modulo (x ^ (2 k -1) -1) / H + (x) make vector It can be obtained as a space basis vector. Note that x ^ (2 k -1) is
It means x 2 k −1. H + (x) is H
It means the reciprocal polynomial of (x).

【0051】図1の磁気ディスク1のインデックスパタ
ーンまたはユニークパターンとしての4次のM系列は、
次の式(3)または式(4)の4次の原始既約多項式で
表現される線形帰還型シフトレジスタ回路からそれぞれ
生成されたものである。 H1(x)=1+x3+x4 (3) H2(x)=1+x+x4 (4)
The fourth-order M series as the index pattern or unique pattern of the magnetic disk 1 of FIG.
It is generated from a linear feedback shift register circuit represented by a quartic primitive irreducible polynomial of the following equation (3) or equation (4). H 1 (x) = 1 + x 3 + x 4 (3) H 2 (x) = 1 + x + x 4 (4)

【0052】なお、4次の原始既約多項式は、例えば"P
eterson and Weldon, "Error Correcting Codes"などに
記載されているように、上述の2式のみであるととも
に、互いに相反である(相反多項式となる)ことが知ら
れている。従って、式(3)および(4)は、原始既約
多項式であるとともに相反既約多項式でもある。
A primitive irreducible polynomial of degree 4 is, for example, "P
As described in eterson and Weldon, "Error Correcting Codes" and the like, it is known that there are only the above two equations and they are mutually reciprocal (become reciprocal polynomials). Therefore, equations (3) and (4) are both reciprocal irreducible polynomials as well as primitive irreducible polynomials.

【0053】式(3)によって表現される線形帰還型シ
フトレジスタ回路は、図4に示すように、縦接続された
4つの遅延回路x4乃至x1、および遅延回路x1とx4
出力を加算して(遅延回路x1とx4の出力のXORをと
って)、遅延回路x4に出力する加算器とから構成され
る。この線形帰還型シフトレジスタ回路において、遅延
回路x4乃至x1の初期値(x4,x3,x2,x1)を、す
べてが0以外の、例えば(1,0,0,0)とすると、
遅延回路x4乃至x1にラッチされる値(x4,x3
2,x1)は、次のように変化する。
As shown in FIG. 4, the linear feedback shift register circuit expressed by the equation (3) has four delay circuits x 4 to x 1 and outputs of the delay circuits x 1 and x 4 which are vertically connected. Is added (XOR of the outputs of the delay circuits x 1 and x 4 ) and output to the delay circuit x 4 . In this linear feedback shift register circuit, the initial values (x 4 , x 3 , x 2 , x 1 ) of the delay circuits x 4 to x 1 are all other than 0, for example (1, 0, 0, 0). Then,
The value latched by the delay circuit x 4 to x 1 (x 4, x 3 ,
x 2 , x 1 ) changes as follows.

【0054】即ち、(1,0,0,0)→(1,1,0,0)→(1,1,1,0)
→(1,1,1,1)→(0,1,1,1)→(1,0,1,1)→(0,1,0,1)→(1,
0,1,0)→(1,1,0,1)→(0,1,1,0)→(0,0,1,1)→(1,0,0,1)
→(0,1,0,0)→(0,0,1,0)→(0,0,0,1)→(1,0,0,0)→・・
・ (以後繰り返し)
That is, (1,0,0,0) → (1,1,0,0) → (1,1,1,0)
→ (1,1,1,1) → (0,1,1,1) → (1,0,1,1) → (0,1,0,1) → (1,
(0,1,0) → (1,1,0,1) → (0,1,1,0) → (0,0,1,1) → (1,0,0,1)
→ (0,1,0,0) → (0,0,1,0) → (0,0,0,1) → (1,0,0,0) → ・ ・
・ (Repeat thereafter)

【0055】線形帰還型シフトレジスタ回路の出力は、
遅延回路x1にラッチされている値、即ち上述の遅延回
路x4乃至x1にラッチされる値における()内の一番右
側の値となり、従って、この場合、000111101
011001の15ビットを1周期とする4次のM系列
が得られることになる。
The output of the linear feedback shift register circuit is
The value latched in the delay circuit x 1 , that is, the value on the rightmost side in the parentheses in the values latched by the delay circuits x 4 to x 1 described above, therefore, in this case, 000111101
Thus, a fourth-order M sequence with 011501 15 bits as one cycle is obtained.

【0056】同様にして、式(4)によって表現される
線形帰還型シフトレジスタ回路(図示せず)からは、初
期値を(1,0,0,0)とすると、00010011
0101111を1周期とする4次のM系列が得られる
ことになる。
Similarly, from the linear feedback shift register circuit (not shown) expressed by the equation (4), if the initial value is (1, 0, 0, 0), 00010011
A fourth-order M sequence having 0101111 as one cycle is obtained.

【0057】なお、上述のM系列の性質(C5)にした
がった場合においても、上述した場合と同様のM系列を
得ることができる。
Even when the property (C5) of the M-sequence is followed, the same M-sequence as in the case described above can be obtained.

【0058】即ち、上述のM系列の性質(C5)におけ
る(x^(2k−1)−1)/H+(x)を、kを4次
に、H+(x)を、例えば式(4)のH2(x)の相反多
項式H2 +(x)に代えて計算すると、H2(x)の相反
多項式は、式(3)のH1(x)であることから、 (x^(24−1)−1)/H2 +(x) =(x15−1)/H1(x) =(x15−1)/(1+x3+x4) =x11+x10+x9+x8+x6+x4+x3+1 となり、上式により生成されるイデアルが作る4次元ベ
クトル空間の基底ベクトルは、 {1+x3+x4+x6+x8+x9+x10+x11}→ (100110101111000) {x(1+x3+x4+x6+x8+x9+x10+x11)}
→ (010011010111100) {x2(1+x3+x4+x6+x8+x9+x10+x11)} (001001101011110) {x3(1+x3+x4+x6+x8+x9+x10+x11)} (000100110101111) となる。
That is, (x ^ (2 k −1) −1) / H + (x) in the property (C5) of the M sequence described above, k to 4 and H + (x) to When calculated in place of (4) of H 2 (x) of the reciprocal polynomial H 2 + (x), reciprocal polynomial of H 2 (x), since an H 1 of the formula (3) (x), ( x ^ (2 4 -1) -1) / H 2 + (x) = (x 15 -1) / H 1 (x) = (x 15 -1) / (1 + x 3 + x 4 ) = x 11 + x 10 + X 9 + x 8 + x 6 + x 4 + x 3 +1 and the basis vector of the four-dimensional vector space created by the ideal generated by the above equation is {1 + x 3 + x 4 + x 6 + x 8 + x 9 + x 10 + x 11 } → (100110101111000 ) {x (1 + x 3 + x 4 + x 6 + x 8 + x 9 + x 10 + x 11)}
→ (010011010111100) {x 2 ( 1 + x 3 + x 4 + x 6 + x 8 + x 9 + x 10 + x 11)} (001001101011110) {x 3 (1 + x 3 + x 4 + x 6 + x 8 + x 9 + x 10 + x 11)} (000100110101111) Becomes

【0059】従って、式(4)の原始既約多項式から
は、100110101111000(0100110
10111100,001001101011110、
または000100110101111)を1周期とす
る4次のM系列が得られることになる。
Therefore, from the primitive irreducible polynomial of equation (4), 100110101111000 (0100110)
10111100, 001011101011110,
Alternatively, a fourth-order M sequence with one cycle of (000100110101111) is obtained.

【0060】即ち、この場合、式(4)によって表現さ
れる線形帰還型シフトレジスタ回路から、初期値を
(1,0,0,0)として得られる1周期のM系列00
0100110101111を左に3乃至0ビットだけ
それぞれ巡回置換(左ビットシフトするとともに、LS
BをMSBに置き換えるか、あるいは右ビットシフトす
るとともに、MSBをLSBに置き換えるビットシフ
ト)したM系列100110101111000,01
0011010111100,00100110101
1110、または000100110101111が得
られることになる(k次のM系列は、上述したように、
k−1の周期を有するので、1周期のM系列を巡回置
換しても、元のM系列と異なるM系列にはならず、同一
のM系列となる)。
That is, in this case, one cycle of the M series 00 obtained by setting the initial value as (1, 0, 0, 0) from the linear feedback shift register circuit expressed by the equation (4).
0100110101111 is cyclically replaced by 3 to 0 bits to the left (shifted to the left by LS and
B sequence is replaced with MSB, or right bit shifted and MSB is replaced with LSB. M sequence 100110101111000, 01
001101011100, 00100110101
1110 or 000100110101111 is obtained (the k-th order M sequence is, as described above,
Since it has a period of 2 k −1, even if the M sequence of one period is cyclically replaced, it does not become an M sequence different from the original M sequence, but the same M sequence).

【0061】次に、上述したようなM系列{aj}(j
=0,1,・・・,n−1:nはM系列の周期(1周期
の系列長))の自己相関関数P(s)を P(s)=Σaj+sj (但し、Σは、jを、0からn−1まで変化させて、a
j+sjのサメーションをとることを意味する)と定義す
ると、この自己相関関数P(s)は、M系列をsビット
だけずらした(ビットシフトした)系列が、元のM系列
と何ビット一致するかを示すものとなる。
Next, the M sequence {a j } (j
= 0, 1, ..., N−1: n is the autocorrelation function P (s) of the period of the M sequence (sequence length of one period) P (s) = Σa j + s a j (however, Σ changes j from 0 to n−1, and
j + s a j ), which means that the autocorrelation function P (s) is a sequence obtained by shifting the M sequence by s bits (bit-shifted) and the original M sequence. It indicates how many bits match.

【0062】ここで、M系列{aj}の前後(j<0ま
たはj>n−1の範囲におけるaj)は、0となってい
るものとする。従って、自己相関関数P(s)が計算さ
れるとき、M系列をsビットだけずらした系列
{aj+s}のうちのaj+1,aj+2,・・・,aj+sと、元
のM系列{aj}のうちのa0,a1,・・・,as-1は、
0との積(AND)がとられることになる。
Here, it is assumed that 0 is before and after the M sequence {a j } (a j in the range of j <0 or j> n−1). Therefore, when the autocorrelation function P (s) is calculated, a j + 1 , a j + 2 , ..., A j + of the sequence {a j + s } obtained by shifting the M sequence by s bits are used. and s, a 0, a 1, ···, a s-1 of the original M-sequence {a j} is
The product (AND) with 0 will be taken.

【0063】M系列を1ビット以上ずらした(ビットシ
フトした)系列が元のM系列と一致するビット数は、M
系列の系列長より十分少なく、即ちsが0でないM系列
の自己相関関数P(s)は、sが0のM系列の自己相関
関数P(0)より十分小さく、M系列は、自己相関の強
い系列として知られている。
The number of bits in which the sequence obtained by shifting (bit-shifting) the M sequence by 1 bit or more matches the original M sequence is M
The self-correlation function P (s) of the M-sequence that is sufficiently smaller than the sequence length of the sequence, that is, s is not 0, is sufficiently smaller than the auto-correlation function P (0) of the M-sequence in which s is 0, and the M-sequence is Known as a strong line.

【0064】さらに、M系列の自己相関関数P(s)の
総和は、そのM系列を巡回置換しても一定値になるが、
自己相関関数P(s)の形状(値の変化の仕方)は、M
系列を巡回置換すると異なるようになる。即ち、M系列
を巡回置換することにより、元のM系列の自己相関関数
P(s)のうちの、例えばP(1)乃至P(3)または
P(−1)乃至P(−3)に比較して、巡回置換したM
系列の自己相関関数P'(s)のうちのP'(1)乃至
P'(3)またはP'(−1)乃至P'(−3)の方が小
さくなる場合がある。
Further, the total sum of the autocorrelation function P (s) of the M series becomes a constant value even if the M series is cyclically replaced.
The shape of the autocorrelation function P (s) (how the value changes) is M
It becomes different when the sequence is cyclically permuted. That is, by cyclically permuting the M sequence, for example, P (1) to P (3) or P (-1) to P (-3) of the autocorrelation function P (s) of the original M sequence are obtained. Compared and cyclically substituted M
Of the autocorrelation functions P '(s) of the sequence, P' (1) to P '(3) or P' (-1) to P '(-3) may be smaller.

【0065】つまり、M系列を巡回置換した場合、元の
M系列を1乃至3ビットずらした(ビットシフトした)
系列が元のM系列と一致するビット数に比較して、巡回
置換したM系列を1乃至3ビットずらした(ビットシフ
トした)系列が、巡回置換した元のM系列と一致するビ
ット数の方が十分少なくなるときがある。
That is, when the M series is cyclically replaced, the original M series is shifted by 1 to 3 bits (bit-shifted).
Compared to the number of bits in which the sequence matches the original M sequence, the number of bits in which the cyclically permuted M sequence is shifted (bit-shifted) by 1 to 3 bits (bit-shifted) matches the original permuted M sequence. May be sufficiently small.

【0066】そこで、本実施例においては、式(3)に
基づいて得られる4次のM系列およびそのM系列を巡回
置換したM系列の中で、自己相関関数P(s)のうちの
P(1)乃至P(3)およびP(−1)乃至P(−3)
がより小さいものを、磁気ディスク1のインデックスパ
ターンとして用いるようにする。
Therefore, in the present embodiment, P of the autocorrelation function P (s) is included in the fourth-order M series obtained based on the equation (3) and the M series obtained by cyclically permuting the M series. (1) to P (3) and P (-1) to P (-3)
The smaller one is used as the index pattern of the magnetic disk 1.

【0067】従って、式(3)に基づいて得られる4次
のM系列101011001000111をパターン化
した15ビットのパターンが、磁気ディスク1のインデ
ックスパターンとして、図5(c)に示すように磁性層
1bを横方向に磁化することにより形成されている。
Therefore, the 15-bit pattern obtained by patterning the fourth-order M series 101011001000111 obtained based on the equation (3) is used as the index pattern of the magnetic disk 1 as shown in FIG. Is laterally magnetized.

【0068】ここで、インデックスパターンとしての4
次のM系列101011001000111の自己相関
を図6に示す。
Here, 4 as an index pattern
The autocorrelation of the next M-sequence 101011001000111 is shown in FIG.

【0069】さらに、本実施例では、式(4)に基づい
て得られる4次のM系列およびそのM系列を巡回置換し
たM系列の中で、自己相関関数P(s)のうちのP
(1)乃至P(3)およびP(−1)乃至P(−3)が
より小さく、且つインデックスパターンとしてのM系列
との相互相関が弱い(インデックスパターンとしてのM
系列およびそのM系列をずらした(ビットシフトした)
系列のビットと一致するビット数が少ない)ものを、磁
気ディスク1のユニークパターンとして用いるようにす
る。
Further, in the present embodiment, P of the autocorrelation function P (s) is included in the M-sequence of the fourth order obtained based on the equation (4) and the M-sequence obtained by cyclically permuting the M-sequence.
(1) to P (3) and P (-1) to P (-3) are smaller, and the cross-correlation with the M sequence as the index pattern is weak (M as the index pattern.
The sequence and its M sequence were shifted (bit-shifted)
The number of bits that matches the bits of the series is small) is used as the unique pattern of the magnetic disk 1.

【0070】従って、式(4)に基づいて得られる4次
のM系列100110101111000をパターン化
した15ビットのパターンが、磁気ディスク1のユニー
クパターンとして、図5(b)に示すように磁性層1b
を横方向に磁化することにより形成されている。
Therefore, the 15-bit pattern obtained by patterning the fourth-order M series 100110101111000 obtained based on the equation (4) is used as the unique pattern of the magnetic disk 1 as shown in FIG. 5 (b).
Is laterally magnetized.

【0071】ここで、ユニークパターンとしての4次の
M系列100110101111000の自己相関を図
7に、さらにインデックスパターンとしての4次のM系
列101011001000111と、ユニークパター
ンとしての4次のM系列10011010111100
0との相互相関を図8に示す。
Here, FIG. 7 shows the autocorrelation of the fourth-order M series 100110101111000 as a unique pattern, and further, the fourth-order M series 101011001000111 as an index pattern and the fourth-order M series 10011010111100 as a unique pattern.
The cross-correlation with 0 is shown in FIG.

【0072】以上のような、自己相関が強い4次のM系
列を磁気ディスク1のユニークパターンおよびインデッ
クスパターンとして用いるようにすることにより、ユニ
ークパターンまたはインデックスパターンが記録された
磁気ディスク1上の位置から数ビットずれた15ビット
のビット列においては、実際のユニークパターンまたは
インデックスパターンとそれぞれ一致するビット数が非
常に少なくなるので、磁気ディスク1上のユニークパタ
ーンまたはインデックスパターンに近接する15ビット
のパターンが、ユニークパターンまたはインデックスパ
ターンに誤検出されることが防止される。
By using the fourth-order M series having strong autocorrelation as the unique pattern and the index pattern of the magnetic disk 1, the position on the magnetic disk 1 where the unique pattern or the index pattern is recorded is used. In a 15-bit bit string deviated by several bits from, the number of bits matching the actual unique pattern or index pattern is very small, so that a 15-bit pattern adjacent to the unique pattern or index pattern on the magnetic disk 1 is , A unique pattern or an index pattern is prevented from being erroneously detected.

【0073】さらに、相互相関の弱い2つのM系列を磁
気ディスク1のユニークパターンまたはインデックスパ
ターンとして用いるようにすることにより、ユニークパ
ターンとインデックスパターンとが、互いに他のパター
ンとして誤検出されることが防止される。
Further, by using two M series having weak cross-correlation as the unique pattern or the index pattern of the magnetic disk 1, the unique pattern and the index pattern may be erroneously detected as different patterns from each other. To be prevented.

【0074】従って、初期同期および位相同期を迅速に
かけるようにすることができるようになる。
Therefore, the initial synchronization and the phase synchronization can be quickly applied.

【0075】次に、図1に戻り、磁気ヘッド2は、VC
M12を介して、位置制御回路11により所定の位置に
制御され、磁気ディスク1の所定のトラックにアクセス
するようになされている。
Next, returning to FIG. 1, the magnetic head 2 has a VC
The position is controlled to a predetermined position by the position control circuit 11 via M12, and a predetermined track of the magnetic disk 1 is accessed.

【0076】記録データ発生回路6は、クロック生成回
路10からのクロックに同期して動作し、入力されたデ
ータを記録データに変換し、記録アンプ7、スイッチ3
の接点Rを介して、磁気ヘッド2に出力するようになさ
れている。
The recording data generating circuit 6 operates in synchronization with the clock from the clock generating circuit 10, converts the input data into recording data, and the recording amplifier 7 and switch 3
It is configured to output to the magnetic head 2 via the contact point R of.

【0077】また、磁気ヘッド2が磁気ディスク1から
再生したデータは、スイッチ3の接点P、再生アンプ4
を介して、データ復調回路5、同期用パターン検出器
8、クロック生成回路10、および位置制御回路11に
供給されるようになされている。データ復調回路5は、
クロック生成回路10からのクロックに同期して動作
し、入力されたデータを復調して出力する。
The data reproduced from the magnetic disk 1 by the magnetic head 2 is the contact P of the switch 3 and the reproduction amplifier 4.
The data is supplied to the data demodulation circuit 5, the synchronization pattern detector 8, the clock generation circuit 10, and the position control circuit 11 via the. The data demodulation circuit 5
It operates in synchronization with the clock from the clock generation circuit 10, demodulates the input data and outputs it.

【0078】同期用パターン検出器8は、入力されたデ
ータと、上述したユニークパターン(10011010
1111000)またはインデックスパターン(101
011001000111)とそれぞれ同一のユニーク
標準パターンまたはインデックス標準パターンを記憶し
ており、各標準パターンと入力されたデータとをビット
単位でマッチングし(標準パターンと入力されたデータ
とのANDをビット単位でとり)、ユニークパターンお
よびインデックスパターンを検出する。そして、同期用
パターン検出器8は、ユニークパターンまたはインデッ
クスパターンを検出したタイミングに基づいて、初期同
期または位相同期をかけるための同期補助信号または位
相同期補助信号をそれぞれ生成し、タイミング発生回路
9、位置制御回路11に出力する。
The synchronization pattern detector 8 receives the input data and the unique pattern (10011010) described above.
1111000) or index pattern (101
011001000111) and stores the same unique standard pattern or index standard pattern, respectively, and matches each standard pattern with the input data in bit units (ANDs the standard pattern with the input data in bit units). ), Unique patterns and index patterns. Then, the synchronization pattern detector 8 generates a synchronization auxiliary signal or a phase synchronization auxiliary signal for applying initial synchronization or phase synchronization, respectively, based on the timing at which the unique pattern or the index pattern is detected, and the timing generation circuit 9, Output to the position control circuit 11.

【0079】クロック生成回路10は、再生アンプ4よ
り入力されたデータからクロックを生成し、このクロッ
クを、記録データ発生回路6、データ復調回路5および
タイミング発生回路9に出力している。タイミング発生
回路9は、クロック生成回路10からのクロックおよび
同期用パターン検出器8からの同期補助信号に基づいて
種々のタイミング信号を発生し、スイッチ3およびクロ
ック生成回路10に出力している。
The clock generation circuit 10 generates a clock from the data input from the reproduction amplifier 4 and outputs this clock to the recording data generation circuit 6, the data demodulation circuit 5 and the timing generation circuit 9. The timing generation circuit 9 generates various timing signals based on the clock from the clock generation circuit 10 and the synchronization auxiliary signal from the synchronization pattern detector 8 and outputs them to the switch 3 and the clock generation circuit 10.

【0080】位置制御回路11は、再生アンプ4からの
データ(磁気ディスク1のサーボ領域のデータ)に基づ
いて、トラッキングエラー信号を生成し、このトラッキ
ングエラー信号に基づいて、VCM12を制御する。
The position control circuit 11 generates a tracking error signal based on the data (data in the servo area of the magnetic disk 1) from the reproducing amplifier 4 and controls the VCM 12 based on this tracking error signal.

【0081】次に、その動作について説明する。装置の
電源がON状態にされると、まずスイッチ3がP側に切
り換えられ、磁気ヘッド2において、磁気ディスク1の
磁化方向に対応したデータがスイッチ3を介して再生ア
ンプ4に出力される。再生アンプ4は、スイッチ3を介
した磁気ヘッド2からのデータを増幅し、同期用パター
ン検出器8およびクロック生成回路10に出力する。
Next, the operation will be described. When the power supply of the device is turned on, the switch 3 is first switched to the P side, and in the magnetic head 2, the data corresponding to the magnetization direction of the magnetic disk 1 is output to the reproducing amplifier 4 via the switch 3. The reproduction amplifier 4 amplifies the data from the magnetic head 2 via the switch 3 and outputs it to the synchronization pattern detector 8 and the clock generation circuit 10.

【0082】同期用パターン検出器8は、再生アンプ4
からのデータ列と、15ビットのユニーク標準パターン
(100110101111000)またはインデック
ス標準パターン(101011001000111)と
のANDをビット単位でそれぞれとり、15ビットのユ
ニーク標準パターンまたはインデックス標準パターン
と、例えば14ビット以上一致する、再生アンプ4から
のデータ列中の15ビットのビット列をユニークパター
ンまたはインデックスパターンとして検出する。
The synchronization pattern detector 8 is the reproduction amplifier 4
And the 15-bit unique standard pattern (100110101111000) or index standard pattern (101011001000111) are ANDed in bit units to match the 15-bit unique standard pattern or index standard pattern with, for example, 14 bits or more. , A 15-bit bit string in the data string from the reproduction amplifier 4 is detected as a unique pattern or an index pattern.

【0083】同期用パターン検出器8は、上述のように
して再生アンプ4からのデータ列から、ユニークパター
ンまたはインデックスパターンを、所定のほぼ一定のタ
イミングで検出することができるようになると、即ち初
期同期がかけられると、ユニークパターンまたはインデ
ックスパターンを検出するタイミングで、同期補助信号
を生成し、タイミング発生回路9および位置制御回路1
1に出力する。
As described above, the synchronization pattern detector 8 can detect the unique pattern or the index pattern from the data string from the reproduction amplifier 4 at a predetermined substantially constant timing, that is, in the initial stage. When synchronized, a synchronization auxiliary signal is generated at the timing of detecting the unique pattern or the index pattern, and the timing generation circuit 9 and the position control circuit 1 are generated.
Output to 1.

【0084】タイミング発生回路9は、同期用パターン
検出器8から同期補助信号が出力されるタイミングで、
クロック生成回路10にクロックゲート信号を出力す
る。クロック生成回路10は、タイミング発生回路9か
らクロックゲート信号が出力されるタイミングに基づい
て、再生アンプ4より出力された信号からクロックパタ
ーン(図2)に対応する成分を分離し、これに同期して
クロックを生成する。
The timing generation circuit 9 outputs the synchronization auxiliary signal from the synchronization pattern detector 8 at the timing
A clock gate signal is output to the clock generation circuit 10. The clock generation circuit 10 separates the component corresponding to the clock pattern (FIG. 2) from the signal output from the reproduction amplifier 4 based on the timing when the clock gate signal is output from the timing generation circuit 9, and synchronizes with this. To generate a clock.

【0085】以上のようにして、同期確立が行われる
と、同期用パターン検出器8において、自身が同期補助
信号を生成するタイミングでウインドウが開かれ、再生
アンプ4からのインデックスパターンまたはユニークパ
ターンに対応する信号が受信される。そして、同期用パ
ターン検出器8において、15ビットのユニーク標準パ
ターンまたはインデックス標準パターンと、例えば13
ビット以上一致する、再生アンプ4からのデータ列中の
15ビットのビット列がユニークパターンまたはインデ
ックスパターンとして検出されるようになる。
When the synchronization is established as described above, a window is opened in the synchronization pattern detector 8 at the timing at which the synchronization auxiliary signal is generated by itself, and an index pattern or a unique pattern from the reproduction amplifier 4 is created. The corresponding signal is received. Then, in the synchronization pattern detector 8, the 15-bit unique standard pattern or index standard pattern, for example, 13
A 15-bit bit string in the data string from the reproduction amplifier 4 that matches more than one bit is detected as a unique pattern or an index pattern.

【0086】その後、同期用パターン検出器8は、磁気
ディスク1の1トラックに1つだけ形成されたインデッ
クスパターンを検出するタイミングで、位相同期補助信
号を位置制御回路11に出力する。位置制御回路11に
おいては、同期用パターン検出器8が位相同期補助信号
を出力するタイミングで、位相の初期化が行われる(磁
気ディスク1の位相0の位置が認識される)。
After that, the synchronization pattern detector 8 outputs a phase synchronization auxiliary signal to the position control circuit 11 at the timing of detecting an index pattern formed only on one track of the magnetic disk 1. In the position control circuit 11, the initialization of the phase is performed at the timing when the synchronization pattern detector 8 outputs the phase synchronization auxiliary signal (the position of the phase 0 of the magnetic disk 1 is recognized).

【0087】ここで、図6に示したインデックスパター
ンとしてのM系列101011001000111の自
己相関から、この15ビットのインデックスパターン
と、それが記録された磁気ディスク1上の位置からずれ
た15ビットのビット列とがビット単位で一致するビッ
ト数は、多くても8ビットである。
Here, from the autocorrelation of the M series 101011001000111 as the index pattern shown in FIG. 6, this 15-bit index pattern and a 15-bit bit string deviated from the position on the magnetic disk 1 where it was recorded are shown. The number of bits that match with each other is 8 at most.

【0088】さらに、図7に示したユニークパターンと
してのM系列100110101111000の自己相
関から、この15ビットのユニークパターンと、それが
記録された磁気ディスク1上の位置からずれた15ビッ
トのビット列とがビット単位で一致するビット数は、多
くても9ビットである。
Furthermore, from the autocorrelation of the M sequence 100110101111000 as the unique pattern shown in FIG. 7, this 15-bit unique pattern and the 15-bit bit string deviated from the position on the magnetic disk 1 where it was recorded are obtained. The number of matching bits is 9 at most.

【0089】また、図8に示したインデックスパターン
としてのM系列101011001000111と、ユ
ニークパターンとしてのM系列10011010111
1000の相互相関から、インデックスパターンとユニ
ークパターンとが、互いに他方のパターンに一致するビ
ット数は、多くても10ビットである。
Also, M series 101011001000111 as the index pattern and M series 10011010111 as the unique pattern shown in FIG.
From the cross-correlation of 1000, the number of bits in which the index pattern and the unique pattern match the other pattern is at most 10 bits.

【0090】これにより、15ビットのデータ列と、1
5ビットのユニーク標準パターンまたはインデックス標
準パターンとのANDをそれぞれとった結果、11ビッ
ト以上が一致した場合、15ビットのデータ列は、ユニ
ークパターンまたはインデックスパターンであるという
ことになる。
As a result, a 15-bit data string and 1
As a result of ANDing with the 5-bit unique standard pattern or the index standard pattern, if 11 bits or more match, the 15-bit data string is a unique pattern or an index pattern.

【0091】従って、例えば2ビットのビット誤り(検
出誤り)を考慮に入れたとしても、再生アンプ4からの
データ列中の15ビットのデータ列と、ユニーク標準パ
ターンまたはインデックス標準パターンとが、ビット単
位で13ビット以上それぞれ一致すれば、15ビットの
データ列がユニークパターンまたはインデックスパター
ンであるとみなすことができることになる。
Therefore, even if the bit error (detection error) of 2 bits is taken into consideration, the 15-bit data string in the data string from the reproduction amplifier 4 and the unique standard pattern or the index standard pattern are If 13 bits or more match each other, the 15-bit data string can be regarded as a unique pattern or an index pattern.

【0092】なお、この場合、インデックスパターンと
ユニークパターンとが、互いに他方のパターンに誤検出
される確率が多少増加することが許容されるのであれ
ば、再生アンプ4からのデータ列中の15ビットのデー
タ列と、ユニーク標準パターンまたはインデックス標準
パターンとが、ビット単位で12ビット以上それぞれ一
致すれば、15ビットのデータ列がユニークパターンま
たはインデックスパターンであるとみなすことができる
ようになる。
In this case, if it is permitted that the probability that the index pattern and the unique pattern are erroneously detected by the other pattern is increased to some extent, 15 bits in the data string from the reproduction amplifier 4 will be used. If the data string of No. 1 and the unique standard pattern or the index standard pattern match 12 bits or more in bit units, the 15-bit data string can be regarded as the unique pattern or the index pattern.

【0093】以上により、同期用パターン検出器8にお
いては、同期確立後、クロック生成回路10で正確なク
ロックが生成されるまでは、15ビットのユニーク標準
パターンまたはインデックス標準パターンと13ビット
以上一致する、再生アンプ4からのデータ列中の15ビ
ットのビット列がユニークパターンまたはインデックス
パターンとして検出されるようになされている。
As described above, in the synchronization pattern detector 8, after the synchronization is established, until the clock generation circuit 10 generates an accurate clock, it matches the unique standard pattern of 15 bits or the index standard pattern of 13 bits or more. The 15-bit bit string in the data string from the reproduction amplifier 4 is detected as a unique pattern or an index pattern.

【0094】よって、同期用パターン検出器8では、1
5ビットのユニーク標準パターンまたはインデックス標
準パターンに、15ビットすべてではなく、少なくとも
13ビットだけ一致するパターンを検出するようにすれ
ば良いので、ユニークパターンまたはインデックスパタ
ーンを容易に検出することができる。
Therefore, in the synchronization pattern detector 8, 1
Since it suffices to detect a pattern that matches at least 13 bits instead of all 15 bits with the 5-bit unique standard pattern or index standard pattern, the unique pattern or index pattern can be easily detected.

【0095】その結果、ユニークパターンまたはインデ
ックスパターンを検出することができず、同期がかから
なくなることが防止される。
As a result, it is possible to prevent the unique pattern or the index pattern from being detected and the synchronization from being lost.

【0096】なお、装置の起動時、即ち初期同期時に
は、装置の各ブロックの動作が不安定であるため、上述
したように同期用パターン検出器8では、再生アンプ4
からのデータ列中の15ビットのビット列が、15ビッ
トのユニーク標準パターンまたはインデックス標準パタ
ーンと、13ビットより、例えば1ビット多い14ビッ
ト以上一致する場合に、再生アンプ4からの15ビット
のビット列をユニークパターンまたはインデックスパタ
ーンとして検出するようになされている。
Since the operation of each block of the device is unstable at the time of starting the device, that is, at the time of initial synchronization, in the synchronizing pattern detector 8, as described above, the reproduction amplifier 4 is used.
If the 15-bit bit string in the data string from the data matches the 15-bit unique standard pattern or index standard pattern, which is one bit more than 13 bits, for example, 14 bits or more, the 15-bit bit string from the reproduction amplifier 4 is selected. It is designed to be detected as a unique pattern or an index pattern.

【0097】以上のようにして、ユニークパターンの検
出タイミングに基づいておおよその同期がかけられ、さ
らにインデックスパターンの検出タイミングに基づいて
位相の初期化がなされると、その後は、タイミング発生
回路9において、クロック発生回路10からのクロック
がカウントされ、次のセグメント(サーボ領域)のクロ
ックパターンが発生するタイミングにおいて、クロック
ゲート信号が発生されて、クロック生成回路10に出力
される。クロック生成回路10は、このクロックゲート
信号のタイミングにおいて、再生アンプ4より供給され
る信号がクロックパターンに対応するものとして、これ
を検出する動作を繰り返す。このようにして、クロック
生成回路10では、クロックパターンに正確に同期した
クロックが生成されるようになる。
As described above, when the synchronization is roughly performed based on the detection timing of the unique pattern and the phase is further initialized based on the detection timing of the index pattern, the timing generation circuit 9 thereafter. The clock from the clock generation circuit 10 is counted, and at the timing when the clock pattern of the next segment (servo region) is generated, a clock gate signal is generated and output to the clock generation circuit 10. At the timing of this clock gate signal, the clock generation circuit 10 determines that the signal supplied from the reproduction amplifier 4 corresponds to the clock pattern, and repeats the operation of detecting this. In this way, the clock generation circuit 10 can generate a clock accurately synchronized with the clock pattern.

【0098】クロック生成回路10でクロックパターン
に正確に同期したクロックが生成されるようになると、
即ち正確な同期が確立されると、装置の動作モードが記
録モード時には、タイミング発生回路9において、クロ
ック生成回路10からのクロックがカウントされ、デー
タ領域(図2)のタイミングで、例えば論理L、サーボ
領域(図2)のタイミングで、例えば論理Hの切り換え
信号が生成されて、スイッチ3に出力される。スイッチ
3は、この切り換え信号により、論理Lのとき(データ
領域のタイミングのとき)、接点R側に切り換えられ、
論理Hのとき(サーボ領域のタイミングのとき)、接点
P側に切り換えられる。
When the clock generation circuit 10 generates a clock accurately synchronized with the clock pattern,
That is, when accurate synchronization is established, when the operation mode of the apparatus is the recording mode, the timing generation circuit 9 counts the clocks from the clock generation circuit 10 and, for example, logic L, at the timing of the data area (FIG. 2). At the timing of the servo area (FIG. 2), for example, a switching signal of logic H is generated and output to the switch 3. The switch 3 is switched to the contact R side at the time of the logic L (at the timing of the data area) by the switching signal,
At the time of logic H (at the timing of the servo area), it is switched to the contact P side.

【0099】位置制御回路11は、サーボ領域のタイミ
ングのときに、再生アンプ4から供給される信号から、
ファインパターン(図2)に対応する信号を検出し、こ
れからトラッキングエラー信号を生成する。そして、こ
のトラッキングエラー信号に対応して、VCM12を介
して磁気ヘッド2を制御する。これにより磁気ヘッド2
が磁気ディスク1のトラックを正確にトレースするよう
になされる。
The position control circuit 11 detects the signal supplied from the reproduction amplifier 4 at the timing of the servo area.
A signal corresponding to the fine pattern (FIG. 2) is detected and a tracking error signal is generated from this. Then, the magnetic head 2 is controlled via the VCM 12 in response to this tracking error signal. As a result, the magnetic head 2
To accurately trace the track of the magnetic disk 1.

【0100】記録データ発生回路6は、データ領域のタ
イミングのときに、入力されたデータを記録データに変
換して、記録アンプ7、スイッチ3の接点Rを介して磁
気ヘッド2に出力する。これにより、磁気ディスク1の
データ領域に記録データが記録されることになる。
The recording data generating circuit 6 converts the input data into recording data at the timing of the data area and outputs it to the magnetic head 2 via the recording amplifier 7 and the contact R of the switch 3. As a result, the record data is recorded in the data area of the magnetic disk 1.

【0101】また、装置の動作モードが再生モードの場
合、タイミング発生回路9は、スイッチ3を常に接点P
側に切り換えさせる。これにより、磁気ヘッド2が磁気
ディスク1より再生する信号が、スイッチ3の接点Pお
よび再生アンプ4を介して、データ復調回路5に出力さ
れる。データ復調回路5では、再生アンプ4からの信号
(データ領域のデータ)が復調されて出力される。
When the operation mode of the apparatus is the reproduction mode, the timing generation circuit 9 keeps the switch 3 at the contact P.
Switch to the side. As a result, the signal reproduced by the magnetic head 2 from the magnetic disk 1 is output to the data demodulation circuit 5 via the contact P of the switch 3 and the reproduction amplifier 4. In the data demodulation circuit 5, the signal (data in the data area) from the reproduction amplifier 4 is demodulated and output.

【0102】なお、この場合、位置制御回路11は、装
置の動作モードが記録モードの場合と同様に動作する。
In this case, the position control circuit 11 operates similarly to the case where the operation mode of the apparatus is the recording mode.

【0103】以上、本発明の記録再生装置を磁気ディス
ク装置に適用した場合について説明したが、本発明は、
磁気ディスク装置の他、例えば光ディスク装置や光磁気
ディスク装置などに応用することができる。
The case where the recording / reproducing apparatus of the present invention is applied to a magnetic disk device has been described above.
In addition to the magnetic disk device, it can be applied to, for example, an optical disk device or a magneto-optical disk device.

【0104】なお、本実施例においては、M系列をイン
デックスパターンおよびユニークパターンに用いるよう
にしたが、M系列だけでなく、その他のPN系列(Pseu
do-Noise Sequence)、さらには、例えばLegendre系列
(平方剰余系列)や、双子素数系列などの、周期性のあ
る自己相関の強いあらゆる系列を用いるようにすること
ができる。
In this embodiment, the M series is used for the index pattern and the unique pattern. However, not only the M series but also other PN series (Pseu) are used.
Do-Noise Sequence), or any sequence having strong autocorrelation with periodicity, such as a Legendre sequence (quadratic residue sequence) or a twin prime sequence, can be used.

【0105】さらに、本実施例では、4次のM系列をイ
ンデックスパターンおよびユニークパターンに用いるよ
うにしたが、この限りではない。但し、次数の大きいM
系列を用いると、性質(C1)により、M系列の周期が
長くなり、即ちM系列の系列長が長くなる。従って、こ
の場合、インデックスパターンおよびユニークパターン
の誤検出率は低下するが、検出することが困難になるの
で、M系列の次数は、この誤検出率と検出の容易さをバ
ランスさせた値(例えば、本実施例における4次)にす
るのが良い。
Furthermore, in the present embodiment, the fourth-order M series is used for the index pattern and the unique pattern, but the present invention is not limited to this. However, M with a large order
When the sequence is used, the period of the M sequence becomes long due to the property (C1), that is, the sequence length of the M sequence becomes long. Therefore, in this case, the erroneous detection rate of the index pattern and the unique pattern is reduced, but it is difficult to detect. Therefore, the order of the M sequence is a value that balances this erroneous detection rate and ease of detection (for example, 4th order in this embodiment).

【0106】また、本実施例では、式(3)または
(4)の相反多項式によって表現されるM系列を用いる
ようにしたが、インデックスパターンまたはユニークパ
ターンとするM系列を表現する多項式は、必ずしも相反
多項式とならなくても良い。
In this embodiment, the M series represented by the reciprocal polynomial of the equation (3) or (4) is used, but the polynomial representing the M series as the index pattern or the unique pattern is not always required. It does not have to be a reciprocal polynomial.

【0107】さらに、磁気ディスク1には、クロックパ
ターン、ユニークパターン、およびインデックスパター
ンを、放射状に連続的に形成するようにすることができ
る他、半径に沿って断続的に形成するようにすることが
できる。
Further, on the magnetic disk 1, the clock pattern, the unique pattern, and the index pattern can be formed continuously in a radial pattern, or intermittently along the radius. You can

【0108】また、磁気ディスク1のサーボ領域の各パ
ターンは、例えばエッチングなどにより物理的に形成す
ることができる他、データ領域にデータを記録するとき
と同様に磁気的に形成するようにすることができる。
Further, each pattern of the servo area of the magnetic disk 1 can be physically formed by, for example, etching or the like, and it can be magnetically formed similarly to the case of recording data in the data area. You can

【0109】さらに、本実施例においては、磁気ディス
ク装置の外部同期型ディスク装置に関して説明したが、
自己同期型ディスク装置のセクタ同期のためのパターン
にM系列を用いるようにすることができる。
Furthermore, in this embodiment, the external synchronous disk device of the magnetic disk device has been described.
The M series can be used as a pattern for sector synchronization of the self-synchronous disk device.

【0110】また、本実施例では、ユニークパターンお
よびインデックスパターンの2つの同期用パターンが形
成された磁気ディスク1について説明したが、本発明
は、例えば1つの同期用パターンが形成された磁気ディ
スクにも適用することができる。
Further, in the present embodiment, the magnetic disk 1 on which two synchronization patterns of a unique pattern and an index pattern are formed has been described, but the present invention is applicable to a magnetic disk on which one synchronization pattern is formed, for example. Can also be applied.

【0111】さらに、本実施例においては、M系列を、
同期確立用のパターンとしてのユニークパターンおよび
位相同期用のパターンとしてのインデックスパターンに
用いるようにしたが、同期確立用や位相同期確立用のパ
ターンとしてではなく、例えばクロックパターンなどの
他の目的のパターンに用いるようにすることができる。
Further, in this embodiment, the M series is
Although it was used as a unique pattern as a pattern for establishing synchronization and an index pattern as a pattern for phase synchronization, it is not used as a pattern for establishing synchronization or phase synchronization but for other purposes such as a clock pattern. Can be used for.

【0112】また、本実施例では、同期用パターン検出
回路8において、同期が確立する前後で、再生アンプ4
からのデータ列中の15ビットのビット列と、15ビッ
トのユニーク標準パターンまたはインデックス標準パタ
ーンとがビット単位で一致するビット数(以下、検出ビ
ット数と記載する)を変えて、ユニークパターンまたは
インデックスパターンを検出するようにしたが、この検
出ビット数を、同期が確立する前後で変えずに、ユニー
クパターンまたはインデックスパターンを検出するよう
にすることができる。
Further, in this embodiment, in the synchronization pattern detection circuit 8, the reproduction amplifier 4 is used before and after the synchronization is established.
The unique pattern or the index pattern is changed by changing the number of bits (hereinafter, referred to as the detected bit number) in which the 15-bit bit string in the data string from No. 3 and the 15-bit unique standard pattern or the index standard pattern match in bit units. However, it is possible to detect the unique pattern or the index pattern without changing the number of detection bits before and after the synchronization is established.

【0113】さらに、本実施例においては、同期用パタ
ーン検出回路8で、インデックスパターンおよびユニー
クパターンを検出するときの検出ビット数を、インデッ
クスパターンの自己相関、ユニークパターンの自己相
関、およびインデックスパターンとユニークパターンの
相互相関に基づいて決定するようにしたが、インデック
スパターンまたはユニークパターンそれぞれの自己相関
に基づいて、インデックスパターンまたはユニークパタ
ーンを検出するときの検出ビット数をそれぞれ変化させ
るようにすることができる。
Further, in the present embodiment, the number of detection bits when the index pattern and the unique pattern are detected by the sync pattern detection circuit 8 is set to the index pattern autocorrelation, the unique pattern autocorrelation, and the index pattern. Although the determination is made based on the cross-correlation of the unique pattern, it is possible to change the number of detection bits when detecting the index pattern or the unique pattern based on the autocorrelation of the index pattern or the unique pattern, respectively. it can.

【0114】また、本実施例では、式(3)または
(4)に基づいて得られる4次のM系列の中で、自己相
関関数P(s)のうちのP(1)乃至P(3)およびP
(−1)乃至P(−3)がより小さいものを、磁気ディ
スク1のインデックスパターンまたはユニークパターン
として用いるようにしたが、これに限られるものではな
い。
Further, in this embodiment, P (1) to P (3) of the autocorrelation function P (s) in the fourth-order M series obtained based on the equation (3) or (4) are used. ) And P
The one having a smaller value of (-1) to P (-3) is used as the index pattern or the unique pattern of the magnetic disk 1, but the present invention is not limited to this.

【0115】即ち、例えばインデックスパターンには、
式(3)に基づいて得られる4次のM系列(またはその
M系列をを巡回置換したM系列)の中で、自己相関関数
P(s)のうちのP(1)乃至P(3)およびP(−
1)乃至P(−3)が小さくないM系列としての、例え
ば111101011001000など用いるようにす
ることができる。
That is, for example, in the index pattern,
P (1) to P (3) of the autocorrelation function P (s) in the fourth-order M series (or the M series obtained by cyclically permuting the M series) obtained based on the equation (3) And P (-
For example, 111101011001000 or the like can be used as an M sequence in which 1) to P (−3) are not small.

【0116】但し、このM系列11110101100
1000の自己相関関数P(s)は、図9に示すように
なり、このM系列をインデックスパターンとして用いた
場合、インデックスパターンを、例えば+3ビットずら
したパターンは、元のインデックスパターンとビット単
位で10ビット一致することになる。従って、図6で説
明した場合に比較して、このインデックスパターンが形
成された磁気ディスク1上の位置から+3ビットずれた
15ビットのビット列が、インデックスパターンとして
誤検出される可能性が増加するので、上述したように、
自己相関関数P(s)のうちのP(1)乃至P(3)お
よびP(−1)乃至P(−3)がより小さいM系列を、
磁気ディスク1のインデックスパターン(またはユニー
クパターン)として用いるようにした方が良い。
However, this M series 11110101100
The autocorrelation function P (s) of 1000 is as shown in FIG. 9, and when this M series is used as an index pattern, the pattern obtained by shifting the index pattern by, for example, +3 bits is a bit unit with the original index pattern. 10 bits match. Therefore, as compared with the case described with reference to FIG. 6, there is an increased possibility that a 15-bit bit string shifted by +3 bits from the position on the magnetic disk 1 where the index pattern is formed is erroneously detected as an index pattern. , As mentioned above,
An M sequence having smaller P (1) to P (3) and P (-1) to P (-3) of the autocorrelation function P (s) is
It is better to use it as an index pattern (or unique pattern) of the magnetic disk 1.

【0117】[0117]

【発明の効果】以上の如く、本発明の記録再生装置によ
れば、検出手段によって、記録媒体に形成された、PN
系列をパターン化した同期用パターンが、記録再生手段
の出力から検出され、検出手段の出力に基づいて、同期
がかけられる。従って、いわば自己相関の強いPN系列
をパターン化したものを同期用パターンとして検出する
ようにしたので、同期用パターンの誤検出が防止され、
装置の同期確立を迅速にするとともに、装置を常に正常
動作させることができる。
As described above, according to the recording / reproducing apparatus of the present invention, the PN formed on the recording medium by the detecting means is used.
A synchronization pattern obtained by patternizing the sequence is detected from the output of the recording / reproducing means, and synchronization is performed based on the output of the detecting means. Therefore, so to speak, a pattern of a PN sequence having a strong autocorrelation is detected as a synchronization pattern, so that erroneous detection of the synchronization pattern is prevented,
It is possible to quickly establish the synchronization of the device and always operate the device normally.

【0118】さらに、この記録再生装置によれば、同期
用パターンが、PN系列のうちのM系列をパターン化し
たものであるので、この同期用パターンを容易に生成す
ることができる。
Further, according to this recording / reproducing apparatus, since the synchronization pattern is a pattern of the M series of the PN series, this synchronization pattern can be easily generated.

【0119】また、この記録再生装置によれば、同期用
パターンに第1および第2の同期パターンがあり、第1
または第2の同期パターンが、それぞれ異なるM系列を
パターン化したものであるので、ユニークパターンとイ
ンデックスパターンとが、互いに他方のパターンと誤検
出されることを防止することができる。
Further, according to this recording / reproducing apparatus, the synchronization pattern has the first and second synchronization patterns.
Alternatively, since the second synchronization pattern is a pattern of different M series, it is possible to prevent the unique pattern and the index pattern from being erroneously detected as the other pattern.

【0120】さらに、この記録再生装置によれば、第1
の同期パターンが、同期を確立するための同期確立パタ
ーンであり、第2の同期パターンが、位相同期をとるた
めの位相同期パターンであるので、迅速に同期を確立す
るとともに、位相同期をとることができる。
Further, according to this recording / reproducing apparatus, the first
Since the synchronization pattern of is a synchronization establishment pattern for establishing synchronization, and the second synchronization pattern is a phase synchronization pattern for achieving phase synchronization, it is possible to quickly establish synchronization and to achieve phase synchronization. You can

【0121】また、この記録再生装置によれば、検出手
段が、M系列をパターン化した第1または第2の同期パ
ターンとそれぞれ同一のパターンと、記録再生手段から
の出力とをマッチングし、一致したビット数が所定の検
出ビット数以上であるときに、記録再生手段からの出力
から第1または第2の同期パターンをそれぞれ検出した
ことを示す検出信号を出力するととともに、第1または
第2の同期パターンを構成するM系列それぞれの自己相
関に基づいて、所定の検出ビット数を変化させるので、
第1および第2の同期パターンを容易に検出することが
できる。
Further, according to this recording / reproducing apparatus, the detecting means matches the same pattern as the first or second synchronization pattern in which the M sequence is patterned with the output from the recording / reproducing means, and the coincidence is achieved. When the number of detected bits is equal to or larger than a predetermined number of detected bits, a detection signal indicating that the first or second synchronization pattern has been detected from the output from the recording / reproducing means is output, and the first or second Since the predetermined number of detected bits is changed based on the autocorrelation of each of the M sequences forming the synchronization pattern,
The first and second synchronization patterns can be easily detected.

【0122】さらに、この記録再生装置によれば、検出
手段が、M系列をパターン化した第1または第2の同期
パターンとそれぞれ同一のパターンと、記録再生手段か
らの出力とをマッチングし、一致したビット数が所定の
検出ビット数以上であるときに、記録再生手段からの出
力から第1または第2の同期パターンをそれぞれ検出し
たことを示す検出信号を出力するととともに、同期が確
立される前と後で、所定の検出ビット数を変化させるの
で、同期が確立される前と比較して、同期が確立された
後に、所定の検出ビット数を小さくするようにすること
ができ、従ってユニークパターンおよびインデックスパ
ターンを容易に検出することができる。
Further, according to this recording / reproducing apparatus, the detecting means matches the same pattern as the first or second synchronization pattern in which the M sequence is patterned with the output from the recording / reproducing means, and the coincidence is achieved. When the number of detected bits is greater than or equal to a predetermined number of detected bits, a detection signal indicating that the first or second synchronization pattern has been detected from the output from the recording / reproducing means is output, and before the synchronization is established. After that, the predetermined number of detection bits is changed, so that the predetermined number of detection bits can be made smaller after the synchronization is established, as compared with before the synchronization is established, and thus the unique pattern And the index pattern can be easily detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の記録再生装置を応用した磁気ディスク
装置の一実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a magnetic disk device to which a recording / reproducing device of the present invention is applied.

【図2】図1の磁気ディスク1のフォーマットを示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a format of the magnetic disk 1 of FIG.

【図3】M系列を生成する線形シフトレジスタ回路の構
成例を示すブロック図である
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a linear shift register circuit that generates an M sequence.

【図4】式(4)で表現される線形シフトレジスタ回路
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a linear shift register circuit expressed by equation (4).

【図5】磁気ディスク1に形成されたユニークパターン
とインデックスパターンを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a unique pattern and an index pattern formed on the magnetic disk 1.

【図6】磁気ディスク1に形成されたインデックスパタ
ーンの自己相関関数を示す図である。
6 is a diagram showing an autocorrelation function of an index pattern formed on the magnetic disk 1. FIG.

【図7】磁気ディスク1に形成されたユニークパターン
の自己相関関数を示す図である。
7 is a diagram showing an autocorrelation function of a unique pattern formed on the magnetic disk 1. FIG.

【図8】磁気ディスク1に形成されたインデックスパタ
ーンとユニークパターンとの相互相関関数を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a cross-correlation function between an index pattern and a unique pattern formed on the magnetic disk 1.

【図9】M系列111101011001000の自己
相関関数を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an autocorrelation function of M-sequence 111101011001000.

【図10】従来の磁気ディスク21のフォーマットを示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a format of a conventional magnetic disk 21.

【図11】従来の磁気ディスク21に形成されたユニー
クパターンとインデックスパターンを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a unique pattern and an index pattern formed on a conventional magnetic disk 21.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 磁気ディスク 1a 基板 1b 磁性層 2 磁気ヘッド 3 スイッチ 4 再生アンプ 5 データ復調回路 6 記録データ発生回路 7 記録アンプ 8 同期用パターン検出器 9 タイミング発生回路 10 クロック生成回路 11 位置制御回路 12 VCM 21 磁気ディスク 21a 基板 21b 磁性層 1 magnetic disk 1a substrate 1b magnetic layer 2 magnetic head 3 switch 4 reproducing amplifier 5 data demodulating circuit 6 recording data generating circuit 7 recording amplifier 8 synchronization pattern detector 9 timing generating circuit 10 clock generating circuit 11 position control circuit 12 VCM 21 magnetic Disk 21a Substrate 21b Magnetic layer

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 PN系列をパターン化した同期用パター
ンが形成された記録媒体と、 前記記録媒体に情報を記録または再生する記録再生手段
と、 前記記録再生手段からの出力から前記同期用パターンを
検出する検出手段と、 前記検出手段の出力に基づいて、同期をかける同期手段
とを備えることを特徴とする記録再生装置。
1. A recording medium having a synchronization pattern formed by patterning a PN sequence, recording / reproducing means for recording or reproducing information on the recording medium, and the synchronization pattern from the output from the recording / reproducing means. A recording / reproducing apparatus comprising: a detecting unit for detecting and a synchronizing unit for synchronizing based on an output of the detecting unit.
【請求項2】 前記同期用パターンは、前記PN系列の
うちのM系列をパターン化したものであることを特徴と
する請求項1に記載の記録再生装置。
2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the synchronization pattern is a pattern of an M series of the PN series.
【請求項3】 前記同期用パターンには、第1および第
2の同期パターンがあり、 前記第1または第2の同期パターンは、それぞれ異なる
M系列をパターン化したものであることを特徴とする請
求項2に記載の記録再生装置。
3. The synchronization pattern includes first and second synchronization patterns, and the first or second synchronization pattern is a pattern of different M sequences. The recording / reproducing apparatus according to claim 2.
【請求項4】 前記第1または第2の同期パターンは、
それぞれ同一の系列長を有することを特徴とする請求項
3に記載の記録再生装置。
4. The first or second synchronization pattern comprises:
The recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein the recording / reproducing apparatus has the same sequence length.
【請求項5】 前記M系列は、相反既約多項式によって
表現される線形帰還型シフトレジスタ回路から生成され
たものであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれ
かに記載の記録再生装置。
5. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the M-sequence is generated from a linear feedback shift register circuit expressed by a reciprocal irreducible polynomial. .
【請求項6】 前記第1の同期パターンは、同期を確立
するための同期確立パターンであり、 前記第2の同期パターンは、位相同期をとるための位相
同期パターンであることを特徴とする請求項3または4
に記載の記録再生装置。
6. The first synchronization pattern is a synchronization establishment pattern for establishing synchronization, and the second synchronization pattern is a phase synchronization pattern for achieving phase synchronization. Item 3 or 4
The recording / reproducing device according to.
【請求項7】 前記検出手段は、前記M系列をパターン
化した第1または第2の同期パターンとそれぞれ同一の
パターンと、前記記録再生手段からの出力とをマッチン
グし、一致したビット数が所定の検出ビット数以上であ
るときに、前記記録再生手段からの出力から前記第1ま
たは第2の同期パターンをそれぞれ検出したことを示す
検出信号を出力するととともに、前記第1または第2の
同期パターンを構成するM系列それぞれの自己相関に基
づいて、前記所定の検出ビット数を変化させることを特
徴とする請求項3,4、または6のいずれかに記載の記
録再生装置。
7. The detection means matches the same pattern as the first or second synchronization pattern obtained by patterning the M sequence with the output from the recording / reproducing means, and the number of coincident bits is predetermined. When the number of detection bits is equal to or more than the number of detection bits, a detection signal indicating that the first or second synchronization pattern is detected from the output from the recording / reproducing device is output, and the first or second synchronization pattern is output. 7. The recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein the predetermined number of detected bits is changed based on the autocorrelation of each of the M sequences constituting the.
【請求項8】 前記検出手段は、前記M系列をパターン
化した第1または第2の同期パターンとそれぞれ同一の
パターンと、前記記録再生手段からの出力とをマッチン
グし、一致したビット数が所定の検出ビット数以上であ
るときに、前記記録再生手段からの出力から前記第1ま
たは第2の同期パターンをそれぞれ検出したことを示す
検出信号を出力するととともに、同期が確立される前と
後で、前記所定の検出ビット数を変化させることを特徴
とする請求項3,4、または6のいずれかに記載の記録
再生装置。
8. The detection means matches the same pattern as the first or second synchronization pattern obtained by patterning the M sequence with the output from the recording / reproducing means, and the number of coincident bits is predetermined. When the number of detection bits is equal to or more than the number of detection bits, the detection signal indicating that the first or second synchronization pattern is detected from the output from the recording / reproducing means is output, and before and after synchronization is established. 7. The recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein the predetermined number of detection bits is changed.
【請求項9】 前記記録媒体は、磁気ディスクであり、 前記記録再生手段は、磁気ヘッドであることを特徴とす
る請求項1乃至8のいずれかに記載の記録再生装置。
9. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is a magnetic disk, and the recording / reproducing unit is a magnetic head.
JP5476193A 1993-02-19 1993-02-19 Recording and reproducing device Withdrawn JPH06243596A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476193A JPH06243596A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476193A JPH06243596A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06243596A true JPH06243596A (en) 1994-09-02

Family

ID=12979758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5476193A Withdrawn JPH06243596A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06243596A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1659577A1 (en) * 2003-08-29 2006-05-24 Fujitsu Limited Data reproducing device
US7372797B2 (en) 2002-08-09 2008-05-13 Fujitsu Limited Data reproduction device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372797B2 (en) 2002-08-09 2008-05-13 Fujitsu Limited Data reproduction device
EP1659577A1 (en) * 2003-08-29 2006-05-24 Fujitsu Limited Data reproducing device
EP1659577A4 (en) * 2003-08-29 2008-12-31 Fujitsu Ltd Data reproducing device
US7554897B2 (en) 2003-08-29 2009-06-30 Fujitsu Limited Data reproducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355690B2 (en) Clock recovery device
EP0962930B1 (en) Apparatus for and method of adding information onto recording medium that enables additional recording
EP0234957B1 (en) Sync signal detection apparatus
JPH06195893A (en) Method and device for data recording
KR19990072589A (en) Run length limited encoding/decoding with robust resync
JPS62250748A (en) Code converting device
EP0805438A3 (en) Servo circuit, digital PLL circuit and optical disk device
US5828509A (en) Magnetic disk recording and playback apparatus using independently formed recorded pattern sets for clock generation
JP2932886B2 (en) Digital signal recording method
JPH06243596A (en) Recording and reproducing device
KR950701756A (en) Disk unit
CN101154386A (en) Clock extraction method for patterned medium and circuit thereof
US3996612A (en) Test code generator
US5475715A (en) Sync data introduction method and system
EP0644544B1 (en) High-frequency pipelined RLL decoder
JPS63291270A (en) Tracking circuit
JP3455043B2 (en) Signal playback device
JP2924831B2 (en) Data recording / reproducing device
JP3697809B2 (en) Signal detection circuit
JP2003059184A (en) Method and apparatus for correcting recording position deviation in dvd-r and dvd-rw
JPH01251371A (en) Optical disk recording and reproducing system
KR100408398B1 (en) Apparatus and method for detecting address mark
JP2783177B2 (en) Optical disk drive
JP2845878B2 (en) Recording / reproducing method of digital synchronization signal
JP2870502B2 (en) Digital data demodulator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509