JPH0623413Y2 - Roller belt sanda - Google Patents

Roller belt sanda

Info

Publication number
JPH0623413Y2
JPH0623413Y2 JP1988077475U JP7747588U JPH0623413Y2 JP H0623413 Y2 JPH0623413 Y2 JP H0623413Y2 JP 1988077475 U JP1988077475 U JP 1988077475U JP 7747588 U JP7747588 U JP 7747588U JP H0623413 Y2 JPH0623413 Y2 JP H0623413Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
body frame
wheel
main body
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988077475U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH023364U (en
Inventor
利男 柳原
邦夫 鈴木
Original Assignee
株式会社名空製作所
株式会社中部日栄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社名空製作所, 株式会社中部日栄 filed Critical 株式会社名空製作所
Priority to JP1988077475U priority Critical patent/JPH0623413Y2/en
Publication of JPH023364U publication Critical patent/JPH023364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623413Y2 publication Critical patent/JPH0623413Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、2つのローラ間を巡回する無端状の研磨ベル
トを加工物に押し付けて研磨を行うローラベルトサンダ
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION <Industrial field of application> The present invention relates to a roller belt sander that presses an endless polishing belt circulating between two rollers against a workpiece to perform polishing.

<従来の技術> 従来より、木工,金属または車両等の研磨,錆取り,塗
膜はがし等に、上記のようなベルト式のサンダが用いら
れている。例えば、実開昭63-30464号公報に記載されて
いるスポンジ式ポータブル研磨装置はその一例である。
<Prior Art> Conventionally, the belt type sander as described above has been used for polishing, rust removal, coating film removal, etc. of woodwork, metal or vehicle. For example, the sponge type portable polishing apparatus described in Japanese Utility Model Laid-Open No. Sho 63-30464 is one example.

その研磨装置は、細長いフレームに互いに平行にコンタ
クトホイールとテンションプーリとが設けられ、コンタ
クトホイールは外周にスポンジを備えたものである。こ
れらコンタクトホイール及びテンションプーリ間に、無
端状の研磨ベルトが掛わたされ、コンタクトホイールが
駆動モータによって駆動されることにより研磨ベルトが
巡回する。また上記フレームの後端側に主ハンドルが、
また先端側に補助ハンドルがそれぞれ取付けられ、作業
者は両手で主ハンドルと補助ハンドルとを握って、巡回
する研磨ベルトをコンタクトホイールの部分で加工物に
押し付けて研磨等の作業を行なうのである。
In the polishing apparatus, a contact wheel and a tension pulley are provided in parallel with each other on an elongated frame, and the contact wheel is provided with a sponge on the outer circumference. An endless polishing belt is hung between the contact wheel and the tension pulley, and the polishing belt circulates when the contact wheel is driven by a drive motor. In addition, the main handle on the rear end side of the above frame,
Further, auxiliary handles are attached to the tip end side, respectively, and an operator grips the main handle and the auxiliary handle with both hands and presses the circulating polishing belt against the work piece at the contact wheel portion to perform work such as polishing.

上記のようなスポンジを有するコンタクトホイールを使
用すれば、その弾性によって研磨ベルトにある程度の緊
張状態が生じるため、バネ手段等を用いた張力付与装置
が不要となり、また研磨ベルトの押し付け時に、コンタ
クトホイールが自身の弾性で対象物の形状に馴染むた
め、平面に限らず曲面の研磨等をも行なうことができ
る。
When the contact wheel having the sponge as described above is used, the elasticity of the contact wheel causes a certain tension in the polishing belt, so that a tension applying device using spring means or the like is unnecessary, and the contact wheel is pressed when the polishing belt is pressed. Since it adapts itself to the shape of the object due to its elasticity, it is possible to polish not only a flat surface but also a curved surface.

<考案が解決しようとする課題> しかしながら、上述の研磨装置では、主ハンドルと補助
ハンドルを握って作業者が両手で作業しなければなら
ず、片手で作業することは困難である。また、駆動モー
タには一般に電動モータが用いられるが、その重量が重
いため、このことも片手作業を阻む一因となっている。
<Problems to be Solved by the Invention> However, in the above-described polishing apparatus, it is difficult for an operator to work with both hands while grasping the main handle and the auxiliary handle, and it is difficult to work with one hand. In addition, an electric motor is generally used as the drive motor, but the weight thereof is heavy, and this is one of the factors that hinder the one-handed work.

<課題を解決するための手段> 本考案は以上のような事情を背景になされたものであ
り、本考案に係るローラベルトサンダは、本体フレー
ムと、弾性体ホイールと、テンションプーリと、
研磨ベルトと、エアモータとを備える。
<Means for Solving the Problems> The present invention has been made in view of the above circumstances, and a roller belt sander according to the present invention includes a body frame, an elastic wheel, a tension pulley, and
A polishing belt and an air motor are provided.

弾性体ホイールは、外周にスポンジ状の弾性体層を備
え、フレームの下端部前寄りの位置に回転可能に取付け
られる。
The elastic wheel is provided with a sponge-like elastic layer on the outer circumference and is rotatably attached to a position near the lower end of the frame.

テンションプーリは、その弾性体ホイールから後方に所
定距離隔てて、本体フレームに回転可能に取付けられ
る。
The tension pulley is rotatably attached to the main body frame at a predetermined distance rearward from the elastic wheel.

研磨ベルトは、無端状のもので、それら弾性体ホイール
及びテンションプーリに掛わたされる。
The polishing belt has an endless shape and is hung on the elastic wheel and the tension pulley.

エアモータは、本体フレームに設けられ、弾性体ホイー
ルを回転駆動する。
The air motor is provided on the main body frame and rotationally drives the elastic body wheel.

そして、上記エアモータの外殻を構成するモータケー
スが、研磨ベルトの上方位置で本体フレームに突設され
て後方に延びて、作業者によって把持される把持グリッ
プとされる。かつ、 その把持グリップとされているモータケースが本体フ
レームに対し一軸線まわりに回動可能とされて、任意の
角度位置に固定されており、 しかも、本体フレームの前端上部には、補助グリップ
が取り付け位置を調整可能に設けられている。
The motor case that constitutes the outer shell of the air motor is a gripping grip that is protruded from the main body frame above the polishing belt and extends rearward to be gripped by an operator. In addition, the motor case, which is the gripping grip, is rotatable about one axis with respect to the main body frame and is fixed at an arbitrary angular position, and an auxiliary grip is provided above the front end of the main body frame. The mounting position is adjustable.

<作用及び効果> 上記のようなローラベルトサンダにおいては、エアモー
タによって弾性体ホイールが回転駆動されることによ
り、研磨ベルトが弾性体ホイールとテンションプーリ間
を巡回し、モータケース部分である把持グリップを作業
者が把持した状態で、作業が行なわれる。
<Operation and Effect> In the roller belt sander as described above, when the elastic body wheel is rotationally driven by the air motor, the polishing belt circulates between the elastic body wheel and the tension pulley, and the gripping grip that is the motor case portion is secured. The work is performed while being held by the operator.

エアモータを用いることにより、モータ部が小径かつ軽
量なものとなり、サンダが全体的に小型,軽量化され
る。そして、その小径なエアモータのモータケースが把
持グリップに兼用され、上述の軽量化と相俟って、作業
者はその把持グリップを持った状態での片手操作が可能
となる。しかも、そのモータケース部分である把持グリ
ップの固定位置が一軸線まわりに変更可能であるため、
作業の種類に応じて、最も適切なグリップ位置を選ぶこ
とができる。そして、上記のような片手操作ができるた
め、複雑な形状に対応した作業も可能となるのである。
また、取り付け位置を調整した補助グリップと把持グリ
ップとを掴んでベルトサンダを両手で保持することによ
り、研磨ベルトに対し、荷重を掛けたり、微妙な操作を
することが安定してできるようになる。
By using the air motor, the motor part has a small diameter and is lightweight, and the sander is downsized and lightweight as a whole. The motor case of the small-diameter air motor is also used as the grip grip, and in combination with the above-described weight reduction, the operator can perform one-handed operation while holding the grip grip. Moreover, since the fixed position of the grip that is the motor case can be changed around the uniaxial line,
The most suitable grip position can be selected according to the type of work. Since the one-handed operation as described above can be performed, the work corresponding to the complicated shape can be performed.
Further, by holding the auxiliary sander with the adjusted mounting position and the gripping grip and holding the belt sander with both hands, it becomes possible to stably apply a load to the polishing belt and perform a delicate operation. .

<実施例> 以下、本考案の一,二の実施例を図面に基づいて説明す
る。
<Embodiment> Hereinafter, one or two embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本考案の一実施例であるローラベルトサンダの
正面断面図であり、第2図はその背面図である。これら
の図から明らかなように、このローラベルトサンダは、
正面から見てほぼL字状の本体フレーム2と、細長い円
筒状のエアモータ4と、減速機構としての遊星歯車装置
6と、弾性体ホイールとしてのスポンジホイール8と、
これと平行に設けられたテンションプーリ10と、これ
らスポンジホイール8とテンションプーリ10とに掛け
わたされた無端状の研磨ベルト12とを備えている。
FIG. 1 is a front sectional view of a roller belt sander according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a rear view thereof. As you can see from these figures, this roller belt sander
A body frame 2 that is substantially L-shaped when viewed from the front, an elongated cylindrical air motor 4, a planetary gear device 6 as a reduction mechanism, a sponge wheel 8 as an elastic wheel,
A tension pulley 10 provided in parallel with the tension pulley 10 and an endless polishing belt 12 hung around the sponge wheel 8 and the tension pulley 10 are provided.

エアモータ4は、第1図から明らかなように、ほぼ円筒
形状のモータケース14を主体に外殻が構成されてお
り、その内部にシリンダ16が固定されている。このシ
リンダ16の円筒内周面内に、ロータ18が偏心して、
かつその外周面の一部でシリンダ16の内周面にごく近
接する状態で回転可能に配されている。ロータ18は、
複数枚のブレード(ベーン)20を等角度間隔に、かつ
外側へ出入り可能に保持しており、これらのブレード2
0によってシリンダ16内の空間は複数の空気室に仕切
られている。
As is clear from FIG. 1, the air motor 4 has an outer shell mainly composed of a substantially cylindrical motor case 14, and a cylinder 16 is fixed inside the outer shell. The rotor 18 is eccentric in the inner circumferential surface of the cylinder of the cylinder 16,
In addition, a part of the outer peripheral surface of the cylinder 16 is rotatably arranged so as to be in close proximity to the inner peripheral surface of the cylinder 16. The rotor 18 is
A plurality of blades (vanes) 20 are held at equal angular intervals so that they can move in and out.
The space inside the cylinder 16 is divided into a plurality of air chambers by 0.

モータケース14には、図示しない加圧空気源から延び
るエアホース22がホースジョイント24を介して接続
されており、モータケース14内には、ホースジョイン
ト24から供給エア室26に至るエア通路が形成されて
いて、このエア通路の途上にはエアバルブ28が設けら
れている。エアバルブ28はOリング30が装着された
弁子ロッド32を備え、この弁子ロッド32がバルブシ
リンダ34内に摺動可能に嵌合されるとともに、スプリ
ング36によってバルブ閉位置に付勢されている。弁子
ロッド32はモータケース14の外側へ突出し、レバー
38に接触している。レバー38はその一端がピン39
によってモータケース14の一端部に回動可能に取り付
けられて、自由端側はモータケース14の他端側まで長
く延びている。
An air hose 22 extending from an unillustrated pressurized air source is connected to the motor case 14 via a hose joint 24, and an air passage extending from the hose joint 24 to the supply air chamber 26 is formed in the motor case 14. However, an air valve 28 is provided on the way of this air passage. The air valve 28 is provided with a valve rod 32 having an O-ring 30 mounted thereon. The valve rod 32 is slidably fitted in a valve cylinder 34 and is biased to a valve closed position by a spring 36. . The valve rod 32 projects outside the motor case 14 and contacts the lever 38. One end of the lever 38 is a pin 39
Is rotatably attached to one end of the motor case 14, and the free end side extends long to the other end side of the motor case 14.

このレバー38を第1図において下方へ回動させること
により、弁子ロッド32がスプリング36のバネ力に抗
して移動させられ、エアホース22からの圧力エアがバ
ルブ28を通って供給エア室26へ導かれ、さらに図示
しない供給口からブレード20間に供給されてロータ1
8に回転力を与える。その後、圧力エアは図示しない排
出口から排出通路40へ導かれ、さらにエキゾーストホ
ース42を通ってその後端から後方へ排出される。エキ
ゾーストホース42は、エキゾーストカバー44を介し
てモータケース14の一端に装着されている。
By rotating this lever 38 downward in FIG. 1, the valve rod 32 is moved against the spring force of the spring 36, and the pressure air from the air hose 22 passes through the valve 28 and the supply air chamber 26. To the rotor 1 from a supply port (not shown)
8 is given a rotational force. After that, the pressure air is guided to the discharge passage 40 from a discharge port (not shown), further passes through the exhaust hose 42, and is discharged rearward from the rear end. The exhaust hose 42 is attached to one end of the motor case 14 via an exhaust cover 44.

シリンダ16の両端開口部には、エンドプレート46,
48が固定され、ロータ18と一体にエンドプレート4
8を回転可能に貫通してロータ軸50が延び、このロー
タ軸50の先端に前記遊星歯車装置6のサンギヤ52が
形成されている。このサンギヤ52には複数のプラネタ
リギヤ54が噛み合い、それらプラネタリギヤ54はま
た、インターナルギア56にも内接状態で噛み合ってい
る。インターナルギア56はモータケース14の他端開
口部に螺合によって固定されており、このインターナル
ギア56の内側にスピンドル58がロータ軸50と同心
的かつ回転可能に保持されている。上述の複数のプラネ
タリギヤ54は、スピンドル58の一端部に形成された
フランジ部分にそれぞれピン60によって回転可能に支
持されている。従って、ロータ軸50が回転すれば、プ
ラネタリギア54はインターナルギア56に沿って自転
しつつサンギア52の回りを公転し、その結果、それら
のギア比で与えられる減速比に従ってスピンドル58が
回転する。
The end plates 46,
48 is fixed, and the end plate 4 is integrated with the rotor 18.
A rotor shaft 50 extends rotatably through 8 and a sun gear 52 of the planetary gear device 6 is formed at the tip of the rotor shaft 50. A plurality of planetary gears 54 mesh with the sun gear 52, and the planetary gears 54 also mesh with the internal gear 56 in an inscribed state. The internal gear 56 is fixed to the opening of the other end of the motor case 14 by screwing, and a spindle 58 is concentrically and rotatably held inside the internal gear 56 with the rotor shaft 50. The plurality of planetary gears 54 described above are rotatably supported by pins 60 on flange portions formed at one end of a spindle 58. Therefore, when the rotor shaft 50 rotates, the planetary gear 54 revolves around the sun gear 52 while rotating along the internal gear 56, and as a result, the spindle 58 rotates according to the reduction ratio given by those gear ratios.

スピンドル58には、ベベルギア62が固定されてお
り、このベベルギア62は、前記スポンジホイール8へ
の回転伝達系の一部を構成するベベルギヤ64と噛み合
わされている。これらベベルギア62,64はギヤケー
ス66内に収容されており、ギアケース66は、上記イ
ンターナルギア56に対しキャップナット68によって
固定されて、モータケース14と一体化されている。
A bevel gear 62 is fixed to the spindle 58, and this bevel gear 62 is meshed with a bevel gear 64 that constitutes a part of a rotation transmission system to the sponge wheel 8. The bevel gears 62 and 64 are housed in a gear case 66, and the gear case 66 is fixed to the internal gear 56 by a cap nut 68 and is integrated with the motor case 14.

ギヤケース66は、第3図から明らかなように、本体フ
レーム2の上部に形成された円形の嵌合穴70内に回動
可能に嵌め入れられ、セットスクリュー72によって、
任意の角度位置に固定されていて、ギヤケース66の嵌
合外周部には、セットスクリュー72が押し付けられる
円環状の溝74が形成されている。すなわち、第1図に
示すエアモータ4は、ギヤケース66を介して本体フレ
ーム2に、その固定角度位置が調節可能な状態で取り付
けられているのである。そして、エアモータ4のモータ
ケース14が、作業者によって把持される把持グリップ
とされ、言い換えればモータケース14がその把持グリ
ップを兼ねるようにされているのである。モータケース
14の端部近傍には、例えばスポンジ等からなる柔かい
リング状のハンドパッド76が装着されている。
As is apparent from FIG. 3, the gear case 66 is rotatably fitted in a circular fitting hole 70 formed in the upper portion of the main body frame 2, and is set by the set screw 72.
The gear case 66 is fixed at an arbitrary angular position, and an annular groove 74 to which the set screw 72 is pressed is formed in the fitting outer peripheral portion of the gear case 66. That is, the air motor 4 shown in FIG. 1 is attached to the main body frame 2 via the gear case 66 in a state where its fixed angular position can be adjusted. The motor case 14 of the air motor 4 serves as a grip grip to be gripped by the operator, in other words, the motor case 14 also serves as the grip grip. A soft ring-shaped hand pad 76 made of, for example, sponge is attached near the end of the motor case 14.

なお、ギヤケース66には、補助グリップ78が固定さ
れて、モータケース(把持グリップ)14を握った状態
での片手操作のみならず、両手操作も可能とされてい
る。補助グリップ78は、第3図から明らかなように、
円形リング状のグリップアーム80と一体に形成され、
このグリップアーム80は、ギヤケース66の前記溝7
4とは反対側の端部に形成された円形外周面に回動可能
に嵌め合わされ、セットスクリュー82によって任意の
角度位置に固定されている。
An auxiliary grip 78 is fixed to the gear case 66, so that not only one-handed operation but also two-handed operation with the motor case (holding grip) 14 being held is possible. The auxiliary grip 78, as is clear from FIG.
It is formed integrally with the circular ring-shaped grip arm 80,
The grip arm 80 is provided in the groove 7 of the gear case 66.
It is rotatably fitted to a circular outer peripheral surface formed at the end opposite to 4, and is fixed at an arbitrary angular position by a set screw 82.

第1図に示すベベルギア62と噛み合うベベルギア64
は、第3図から明らかなようにギヤシャフト84の一端
部に固定されており、このシャフト84の他端部には、
タイミングプーリ86が固定されている。一方、ギヤシ
ャフト84と平行なドライブシャフト88にタイミング
プーリ90が固定され、これらタイミングプーリ86と
90との間にタイミングベルト92が掛けわたされてい
る。タイミングプーリ86と90との間には、アイドル
プーリ94がドライベアリング96によって回転可能に
設けられ、このアイドルプーリ94によって、第2図か
ら明らかなようにタイミングベルト92に適切な張りが
与えられる。第3図に戻って、上述のタイミングプーリ
86および90,アイドルプーリ94およびタイミング
ベルト92は、ベルトカバー98によって覆われてお
り、ベルトカバー98はスリーブ100,100を介し
てネジ102,102によって本体フレーム2に固定さ
れている。
Bevel gear 64 meshing with bevel gear 62 shown in FIG.
Is fixed to one end of the gear shaft 84 as is apparent from FIG. 3, and the other end of the shaft 84 is
The timing pulley 86 is fixed. On the other hand, a timing pulley 90 is fixed to a drive shaft 88 parallel to the gear shaft 84, and a timing belt 92 is stretched between the timing pulleys 86 and 90. An idle pulley 94 is rotatably provided between the timing pulleys 86 and 90 by a dry bearing 96, and the idle pulley 94 imparts an appropriate tension to the timing belt 92 as is apparent from FIG. Returning to FIG. 3, the timing pulleys 86 and 90, the idle pulley 94, and the timing belt 92 described above are covered by a belt cover 98, and the belt cover 98 is main body by screws 102, 102 via sleeves 100, 100. It is fixed to the frame 2.

ドライブシャフト88は本体フレーム2によって回転可
能に支持されており、このドライブシャフト88の本体
フレーム2に関してタイミングプーリ90と反対側に、
前述のスポンジホイール8が固定されている。スポンジ
ホイール8は、第3図および第4図から明らかなよう
に、硬質プラスチック等から成る内側芯体104の外側
に、所定厚さの円筒状のスポンジ層106が一体化され
たものであり、内側芯体104においてドライブシャフ
ト88にセレーション結合108によって相対回転不能
に嵌合され、かつキャップスクリュー110の締め込み
によって固定されている。
The drive shaft 88 is rotatably supported by the main body frame 2, and on the side of the main body frame 2 of the drive shaft 88 opposite to the timing pulley 90,
The aforementioned sponge wheel 8 is fixed. As is clear from FIGS. 3 and 4, the sponge wheel 8 has a cylindrical sponge layer 106 of a predetermined thickness integrated on the outer side of an inner core body 104 made of hard plastic or the like. In the inner core body 104, the drive shaft 88 is fitted into the drive shaft 88 by the serration coupling 108 so as not to rotate relative to each other, and is fixed by tightening the cap screw 110.

第1図および第4図から明らかなように、本体フレーム
2は、スポンジホイール8の近傍から横方向へほぼL字
状に延びており、その先端部分に、前記テンションプー
リ10が、スポンジホイール8のドライブシャフト88
と平行なテンションアーバ112の回りに回転可能に保
持されている。テンションアーバ112は、その一端部
においてネジ部材116の締め込みによって本体フレー
ム2に固定されているが、本体フレーム2のネジ部材1
16が貫通する部分には、スポンジホイール8とテンシ
ョンプーリ10とを結ぶ方向に長孔118が形成されて
いて、この長孔118からネジ部材116の先端に固定
されたノブ120が突出している。したがって、長孔1
18の範囲内でテンションアーバ112の固定位置が調
節可能である。そして、スポンジホイール8とテンショ
ンプーリ10とに跨って前記研磨ベルト12が掛けわた
され、スポンジホイール8の駆動によって巡回するよう
になっている。研磨ベルト12はスポンジホイール8の
幅とほぼ同じ幅を有するものであり、例えば布等の基材
の表面に所定の研磨粒子が固着されたサンドペーパ状の
ベルトが普通に使用される。なお、研磨ベルト12のほ
ぼ上側巡回路を被うようにホイールカバー130が設け
られ、複数のネジ132で本体フレーム2に固定されて
いる。
As is clear from FIGS. 1 and 4, the main body frame 2 extends laterally from the vicinity of the sponge wheel 8 in a substantially L-shape, and the tension pulley 10 is provided at the tip end portion thereof with the sponge wheel 8. Drive shaft 88
It is rotatably held around a tension arbor 112 parallel to the. The tension arbor 112 is fixed to the main body frame 2 by tightening the screw member 116 at one end thereof.
An elongated hole 118 is formed in a portion connecting 16 with the sponge wheel 8 and the tension pulley 10, and a knob 120 fixed to the tip of the screw member 116 projects from the elongated hole 118. Therefore, the long hole 1
The fixed position of the tension arbor 112 can be adjusted within a range of 18. Then, the polishing belt 12 is hung across the sponge wheel 8 and the tension pulley 10, and is circulated by driving the sponge wheel 8. The polishing belt 12 has a width substantially the same as the width of the sponge wheel 8. For example, a sandpaper-like belt having predetermined polishing particles adhered to the surface of a base material such as cloth is usually used. A wheel cover 130 is provided so as to cover the upper circuit of the polishing belt 12, and is fixed to the main body frame 2 with a plurality of screws 132.

また、本体フレーム2はテンションプーリ10が取付け
られたL字状の先端部からさらに若干下側へ延びてお
り、その下端にガイドローラ122が設けられ、ガイド
アーバ124の周りに回転可能に保持されている。ガイ
ドアーバ124は第4図から明らかなように、テンショ
ンアーバ112やドライブシャフト88と平行にナット
126で本体フレーム2に固定されている。このガイド
ローラ122は加工物の研削面を転動するものであり、
その外周面には複数の環状溝128が形成されている。
これらの環状溝128には、Oリング等のリング状の案
内鍔が装着可能とされている。
Further, the main body frame 2 extends a little further downward from the L-shaped tip end portion to which the tension pulley 10 is attached, a guide roller 122 is provided at the lower end thereof, and is rotatably held around a guide arbor 124. ing. As is apparent from FIG. 4, the guide arbor 124 is fixed to the main body frame 2 with the nut 126 in parallel with the tension arbor 112 and the drive shaft 88. The guide roller 122 rolls on the ground surface of the workpiece,
A plurality of annular grooves 128 are formed on the outer peripheral surface thereof.
A ring-shaped guide collar such as an O-ring can be mounted in these annular grooves 128.

次に、以上のように構成されたローラベルトサンダの作
用及び使用方法について説明する。
Next, the operation and usage of the roller belt sander configured as described above will be described.

まず、研磨ベルト12の取付け,取外しについて説明す
れば、第4図に示すノブ120を緩めることによって、
テンションプーリ10をスポンジホイール8の側へ近づ
ける。その状態で研磨ベルト12を装着し、テンション
プーリ10をスポンジホイール8から遠ざかる側へ移動
させた後、ノブ120を締付けてテンションプーリ10
をセットする。ここで、ノブ120を締付ける際、テン
ションプーリ10の中央部を指で後方へ押し、経験的に
適切な張力を与えた状態で、ノブ120を締付ければよ
い。なお、一般のベルトサンダでは、ノブ120のセッ
ト後においても、常時張力を加えつづけるために、スプ
リング等を含む付勢装置によって前後のホイール8及び
10に互いに遠ざかる方向の付勢力を与える必要があ
り、その装置の付加により重量の増大を招くが、本実施
例ではスポンジホイール8の弾性作用のみによって研磨
ベルト12に適切な張りが付与されるため、専用の付勢
装置がいらず、構造が簡単で軽量化を図ることができ
る。
First, the attachment and detachment of the polishing belt 12 will be described. By loosening the knob 120 shown in FIG.
The tension pulley 10 is brought closer to the sponge wheel 8 side. In this state, the polishing belt 12 is mounted, the tension pulley 10 is moved to the side away from the sponge wheel 8, and then the knob 120 is tightened to tighten the tension pulley 10.
Set. Here, when tightening the knob 120, the knob 120 may be tightened in a state where the central portion of the tension pulley 10 is pushed backward by a finger and empirically appropriate tension is applied. In a general belt sander, in order to continuously apply tension even after the knob 120 is set, it is necessary to apply a biasing force to the front and rear wheels 8 and 10 away from each other by a biasing device including a spring or the like. The addition of the device causes an increase in weight, but in this embodiment, since the polishing belt 12 is appropriately tensioned only by the elastic action of the sponge wheel 8, a dedicated biasing device is not required and the structure is simple. Can reduce the weight.

次に、本実施例のローラベルトサンダは片手で操作する
ことができる(なお、両手操作も可能であるが、これに
ついては後述する)。片手操作の場合、作業者はモータ
ケース14たる把持グリップを片手(例えば右手)で握
るのであるが、エアモータ4の採用によりモータ部分が
小径なものとなり、片手で容易に握り得るとともに、モ
ータ部の軽量化により操作勝手もよい。例えば、一般的
な電動モータを用いた場合に比べて、エアモータ4の採
用によりサンダ全体の重量は、例えば4kgから2.3kg程
度へと遥かに軽くなるのである。
Next, the roller belt sander of this embodiment can be operated with one hand (it is also possible to operate with both hands, which will be described later). In the case of one-handed operation, the operator grips the gripping grip that is the motor case 14 with one hand (for example, the right hand), but the adoption of the air motor 4 allows the motor portion to have a small diameter and can be easily gripped with one hand. Easy operation due to weight reduction. For example, as compared with the case of using a general electric motor, the weight of the entire sander is much lighter, for example, from 4 kg to about 2.3 kg by using the air motor 4.

片手操作の場合、サンダ全体の重心の関係から、エアモ
ータ4の前方(第1図において左方)部分が握られるこ
ととなるが、エアバルブ28を開閉するレバー38が長
く伸ばされ、かつ把持グリップ(14)の形状に沿う形
状とされているため、そのレバー38とともに把持グリ
ップ(14)を握ることができる。また、片手握りのた
め、作業によってはサンダのほとんど全重量がその手に
かかる場合があるが、握り部分の一部に、前述のように
スポンジ等の弾性体から成るハンドパッド76が取付け
られているため、手に加わる重量や感触を和らげ、手の
疲労の軽減を図ることができる。また、把持グリップ
(14)の握り部分に、滑り止めとしてローレット加工
を施せば、さらに握りは安定する。
In the case of one-handed operation, the front portion (left side in FIG. 1) of the air motor 4 is gripped due to the center of gravity of the entire sander, but the lever 38 for opening and closing the air valve 28 is extended and the gripping grip ( Since the shape is in accordance with the shape of 14), the grip grip (14) can be gripped together with the lever 38. In addition, since the hand is gripped by one hand, almost all the weight of the sander may be applied to the hand depending on the work, but the hand pad 76 made of an elastic material such as sponge is attached to a part of the gripped portion as described above. Therefore, it is possible to reduce the weight and feel of the hand and reduce hand fatigue. If the grip portion of the grip grip (14) is knurled to prevent slipping, the grip is further stabilized.

そして、作業者によってレバー38とともに把持グリッ
プ(14)が握られると、バルブ28が開いてエアホー
ス22から圧力エアがエアモータ4に供給されてロータ
18を回転させ、そのモータ4から排出されたエアはエ
キゾーストホース42の末端から大気へ放出される。こ
こで、このような後方排気方式が採用され、また空気流
に対して抵抗の少ないエキゾーストホース42(例え
ば、ポリエチレンシート製のもの)が採用されているた
め、一般的なエアモータの難点である騒音や排気流によ
る弊害が少ない。またエアホース22についても、柔か
い材質のウレタンホースが使用されているため、曲げに
対する抵抗感が少なく、サンダの操作が容易である。
When the operator grips the gripping grip (14) together with the lever 38, the valve 28 is opened and pressurized air is supplied from the air hose 22 to the air motor 4 to rotate the rotor 18, and the air discharged from the motor 4 is discharged. It is discharged to the atmosphere from the end of the exhaust hose 42. Here, since such a rear exhaust system is adopted and the exhaust hose 42 (for example, made of polyethylene sheet) having a low resistance to the air flow is adopted, noise which is a problem of a general air motor is reduced. And the harmful effect of exhaust flow is small. Further, since the urethane hose made of a soft material is also used for the air hose 22, the resistance to bending is small and the operation of the sander is easy.

ロータ18の回転は、遊星歯車装置6で減速され、さら
に第3図のタイミングベルト92によりドライブシャフ
ト88に伝達される。これによってスポンジホイール8
が回転駆動され、このスポンジホイール8との摩擦力に
より第1図の研磨ベルト12が図中の矢印で示す方向へ
巡回する。
The rotation of the rotor 18 is decelerated by the planetary gear device 6 and further transmitted to the drive shaft 88 by the timing belt 92 shown in FIG. This sponge wheel 8
Is driven to rotate, and the frictional force with the sponge wheel 8 causes the polishing belt 12 in FIG. 1 to circulate in the direction indicated by the arrow in the figure.

そして、スポンジホイール8においてその巡回する研磨
ベルト12が所定の対象物に押し付けられて研磨や錆取
り、あるいは塗膜はがし等の作業が行なわれるのである
が、相手方の面に対し、スポンジホイール8が自身の弾
性変形により馴染むため、平面に限らず曲面、その他種
々の加工面に対する作業が可能である。また、スポンジ
ホイール8は軟質のものと比較的硬質のものとを用意し
ておけば、作業に合せて使い分けることができる。
Then, the circulating polishing belt 12 of the sponge wheel 8 is pressed against a predetermined object to perform polishing, rust removal, or peeling of the coating film. Since it adapts to the elastic deformation of, it is possible to work not only on a flat surface but also on a curved surface and various other processed surfaces. If a sponge wheel 8 of soft type or relatively hard type is prepared, the sponge wheel 8 can be used properly according to the work.

なお、曲面や短い面を仕上げる場合は、前述のガイドロ
ーラ122を浮かせた状態でスポンジホイール8を加工
面に押し付けて研削等を行なうが、ある程度広い平面仕
上げ等については、ガイドローラ122をスポンジホイ
ール8とともに加工平面に当てて作業を行なうことがで
きる。そしてガイドローラ122を転動させつつサンダ
の移動を図ることにより、安定した仕上面を得ることが
でき、また、作業も楽になる。ガイドローラ122の第
4図に示す溝128にOリング等を装着すれば、金属同
士の接触が避けられ、また滑り防止にもなって好まし
い。
In addition, when finishing a curved surface or a short surface, the sponge wheel 8 is pressed against the processing surface while the guide roller 122 is floated to perform grinding or the like. The work can be carried out by contacting with 8 to the processing plane. Then, by moving the sander while rolling the guide roller 122, a stable finished surface can be obtained and the work becomes easy. It is preferable to attach an O-ring or the like to the groove 128 shown in FIG. 4 of the guide roller 122, since it is possible to avoid contact between metals and prevent slippage.

上記のように片手で操作ができるため、例えば橋梁の塗
装落し等、作業環境の悪い所での作業も充分に行ない得
る利点がある。
Since the operation can be performed with one hand as described above, there is an advantage that the work can be sufficiently performed in a place where the work environment is bad, such as painting off a bridge.

なお、本実施例におけるベルトサンダは両手による操作
(作業)も可能である。その場合には、一方の手でエア
モータ4の把持グリップ(14)を握り、他方の手で前
方の補助グリップ78を握って作業を行なうことにな
る。つまり、作業の種類や場所に応じて、片手操作また
は両手操作のいずれでも選択することができるのであ
る。
The belt sander in this embodiment can be operated (worked) with both hands. In this case, one hand holds the grip grip (14) of the air motor 4 and the other hand holds the front auxiliary grip 78 to perform the work. That is, either one-handed operation or two-handed operation can be selected according to the type and place of work.

エアモータ4の把持グリップすなわちモータケース14
は、ギアシャフト84の軸芯周りに固定位置を変更する
ことができる。すなわち、第3図に示すセットスクリュ
ー72を緩め、ギアケース66を本体フレーム2の嵌合
孔70内で回動させることにより、第5図に簡略に示す
ように、把持グリップ(14)の角度が調節可能であ
り、任意の角度位置に設定した後、セットスクリュー7
2を締付けることにより、その角度位置に固定されるの
である。したがって、作業形態に応じて最も適切な角度
を与えることができる。
Grip grip of air motor 4, that is, motor case 14
Can change the fixed position around the axis of the gear shaft 84. That is, by loosening the set screw 72 shown in FIG. 3 and rotating the gear case 66 within the fitting hole 70 of the main body frame 2, as shown in FIG. Can be adjusted, and set screw 7 after setting at any angle position.
By tightening 2, it is fixed in that angular position. Therefore, the most suitable angle can be given according to the work form.

また本実施例においては、ギアケース66に装着された
補助グリップ78の固定位置も変更可能である。すなわ
ち、第3図に示すセットスクリュー82を緩め、ギアケ
ース66に対して円環状のグリップアーム80をギアシ
ャフト84の軸芯回りに回転させることにより、第6図
に簡略に示すように、把持グリップ(14)に対して補
助グリップ78の相対角度も調節できるのであり、作業
形態に応じて最適の角度が与えられた後、上記セットス
クリュー82の締付けによってその位置に固定されるこ
ととなる。
Further, in this embodiment, the fixing position of the auxiliary grip 78 mounted on the gear case 66 can be changed. That is, by loosening the set screw 82 shown in FIG. 3 and rotating the annular grip arm 80 with respect to the gear case 66 about the axis of the gear shaft 84, as shown in FIG. The relative angle of the auxiliary grip 78 with respect to the grip (14) can also be adjusted, and after the optimum angle is given according to the work form, it is fixed at that position by tightening the set screw 82.

なお、作業により本ベルトサンダを片手専用機として使
用する場合であれば、補助グリップ78をグリップアー
ム80とともに取外した状態、すなわち把持グリップ
(14)のみの状態で使用することができる。
If the present belt sander is used as a one-handed machine by operation, the auxiliary grip 78 can be used together with the grip arm 80, that is, only the grip grip (14) can be used.

第7図および第8図に別の実施例を示す。Another embodiment is shown in FIG. 7 and FIG.

この実施例は前述のベルトサンダに研削液供給手段が付
加されたものである。ここで研削液は、冷却や目詰まり
防止等の作用をなし、水その他適宜の液体が用いられ
る。すなわち、第7図から明らかなように、本体フレー
ム2にはホースジョイント134が固定され、このホー
スジョイント134にコック136を介して可撓性を有
する供給ホース138が接続されていて、供給ホース1
38はポンプまたはタンク等、所定の液体源につながっ
ている。ホースジョイント134からは、誘導パイプ1
40が前記ホイールカバー130の上面に沿いつつ、ス
ポンジホイール8の前側外周面つまりカバー130の前
端に向って延びており、その延長端部には吹出しノズル
142が設けられている。吹出しノズル140は第8図
から明らかなように、スポンジホイール8の外周面に近
接してその母線と平行な方向に延び、スポンジホイール
8の幅とほぼ同じ長さを有しており、その長手方向に等
角度間隔に複数のノズル孔144を備えている。
In this embodiment, a grinding fluid supply means is added to the belt sander described above. Here, the grinding liquid has a function of cooling, preventing clogging, etc., and water or other suitable liquid is used. That is, as is apparent from FIG. 7, the hose joint 134 is fixed to the main body frame 2, and the flexible supply hose 138 is connected to the hose joint 134 via the cock 136.
38 is connected to a predetermined liquid source such as a pump or a tank. From the hose joint 134, guide pipe 1
The reference numeral 40 extends along the upper surface of the wheel cover 130 toward the front outer peripheral surface of the sponge wheel 8, that is, the front end of the cover 130, and a blowing nozzle 142 is provided at the extended end thereof. As is apparent from FIG. 8, the blow-out nozzle 140 extends close to the outer peripheral surface of the sponge wheel 8 in a direction parallel to the generatrix thereof, has a length substantially the same as the width of the sponge wheel 8, and its length. A plurality of nozzle holes 144 are provided at equal angular intervals in the direction.

したがって、コック136が開かれることにより、水等
の研削液が供給ホース138からコック136,ホース
ジョイント134及び誘導パイプ140を経て吹出しノ
ズル142に導かれ、ホイールカバー130の前端近傍
から、研磨ベルト12に吹出されるのである。その吹出
し角度は、本実施例の場合、液の衝突点における接線に
対して鋭角となるようにされ、研磨ベルト12の巡回方
向に対して斜め後方側から吹出されることとなる。そし
て、このようないわゆる水研ぎにより、金属,塗膜,石
材その他の被研削物や被研磨材に対し、発熱量や目詰り
が少ない状態で作業をすることができる。
Therefore, when the cock 136 is opened, the grinding fluid such as water is guided from the supply hose 138 to the blowing nozzle 142 through the cock 136, the hose joint 134 and the guide pipe 140, and the polishing belt 12 is fed from the vicinity of the front end of the wheel cover 130. It is blown out to. In the case of the present embodiment, the blowing angle is set to be an acute angle with respect to the tangent line at the collision point of the liquid, and is blown obliquely from the rear side with respect to the circulating direction of the polishing belt 12. By such so-called water polishing, it is possible to perform work in a state in which the amount of heat generated and clogging are small with respect to the metal, coating film, stone material or other object to be ground or material to be polished.

以上説明した実施例では、弾性体ホイールとしてスポン
ジホイール8が使用されていたが、スポンジとしてはゴ
ム系,ウレタン系のいずれでもよく、また単泡構造,連
泡構造のいずれの発泡体でも差支えない。さらに、弾性
体の材質は、必ずしもスポンジに限られるものではな
く、他の適宜の弾性体を使用することもできる。また、
エアモータの形式は公知のものの中から種々選択するこ
とができ、減速機構についても遊星歯車装置に限られる
ものではない。
In the embodiment described above, the sponge wheel 8 is used as the elastic wheel, but the sponge may be rubber-based or urethane-based, and may be a foam having a single-cell structure or an open-cell structure. . Furthermore, the material of the elastic body is not necessarily limited to sponge, and other appropriate elastic body can be used. Also,
Various types of air motors can be selected from known types, and the reduction mechanism is not limited to the planetary gear device.

その他、当業者の知識に基づき、種々の変更を加えた態
様で本考案を実施し得ることは勿論である。
In addition, it is needless to say that the present invention can be implemented in various modified modes based on the knowledge of those skilled in the art.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本考案の一実施例であるローラベルトサンダの
正面断面図であり、第2図はその背面図である。第3図
は第2図におけるIII−III断面図であり、第4図は第1
図におけるIV−IV断面図である。第5図は把持グリップ
(モータケース)の固定角度位置の変更を簡略に説明す
る図であり、第6図は補助グリップの固定角度位置の変
更を簡略に示す図である。第7図は本考案の他の実施例
を示す背面図であり、第8図は第7図におけるVIII−VI
II断面図である。 2……本体フレーム 4……エアモータ 6……遊星歯車装置 8……スポンジホイール(弾性体ホイール) 10……テンションプーリ 12……研磨ベルト 14……モータケース(把持グリップ) 18……ロータ 20……ブレード 22……エアホース 28……エアバルブ 42……エキゾーストホース 104……内側芯体 106……スポンジ層(弾性体層) 122……ガイドローラ 136……コック 138……研削液供給ホース 140……誘導パイプ 142……吹出しノズル
FIG. 1 is a front sectional view of a roller belt sander according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a rear view thereof. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG. 2, and FIG.
FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in the figure. FIG. 5 is a diagram for simply explaining the change of the fixed angular position of the gripping grip (motor case), and FIG. 6 is a diagram for simply showing the change of the fixed angular position of the auxiliary grip. FIG. 7 is a rear view showing another embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a VIII-VI in FIG.
It is a II sectional view. 2 ... Body frame 4 ... Air motor 6 ... Planetary gear unit 8 ... Sponge wheel (elastic wheel) 10 ... Tension pulley 12 ... Polishing belt 14 ... Motor case (holding grip) 18 ... Rotor 20 ... … Blade 22 …… Air hose 28 …… Air valve 42 …… Exhaust hose 104 …… Inner core body 106 …… Sponge layer (elastic body layer) 122 …… Guide roller 136 …… Cock 138 …… Grinding fluid supply hose 140 …… Induction pipe 142 ... Blowout nozzle

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】本体フレームと、 その本体フレームの下端部前寄りの位置に回転可能に取
り付けられ、外周にスポンジ状の弾性体層を備えた弾性
体ホイールと、 その弾性体ホイールから後方に所定距離を隔てて、前記
本体フレームに回転可能に取り付けられたテンションプ
ーリと、 それら弾性体ホイール及びテンションプーリに掛けわた
された無端状の研磨ベルトと、 前記本体フレームに設けられ、前記弾性体ホイールを回
転駆動するエアモータと を備え、 そのエアモータの外殻を構成するモータケースが、前記
研磨ベルトの上方位置で前記本体フレームに突設されて
後方に延びて、作業者によって把持される把持グリップ
とされ、かつ、その把持グリップとされているモータケ
ースが前記本体フレームに対し一軸線まわりに回動可能
とされて、任意の角度位置に固定されており、しかも、
前記本体フレームの前端上部には、補助グリップが取り
付け位置を調整可能に設けられているローラベルトサン
ダ。
1. A main body frame, an elastic body wheel rotatably attached to a position near the lower end of the main body frame and having a sponge-like elastic body layer on the outer periphery thereof, and a predetermined rearward direction from the elastic body wheel. A tension pulley rotatably attached to the body frame at a distance, an endless polishing belt hung on the elastic wheel and the tension pulley, and the elastic wheel provided on the body frame. A motor case that includes an air motor that is rotationally driven, and that constitutes an outer shell of the air motor is provided as a grip grip that is protruded from the main body frame above the polishing belt and extends rearward to be gripped by an operator. In addition, the motor case, which is the grip, is rotatable about one axis with respect to the main body frame. Te is fixed to an arbitrary angular position, moreover,
A roller belt sander in which an auxiliary grip is provided at an upper portion of a front end of the main body frame so that an attachment position can be adjusted.
JP1988077475U 1988-06-10 1988-06-10 Roller belt sanda Expired - Lifetime JPH0623413Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077475U JPH0623413Y2 (en) 1988-06-10 1988-06-10 Roller belt sanda

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077475U JPH0623413Y2 (en) 1988-06-10 1988-06-10 Roller belt sanda

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023364U JPH023364U (en) 1990-01-10
JPH0623413Y2 true JPH0623413Y2 (en) 1994-06-22

Family

ID=31302459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988077475U Expired - Lifetime JPH0623413Y2 (en) 1988-06-10 1988-06-10 Roller belt sanda

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623413Y2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5903397B2 (en) * 2013-03-22 2016-04-13 株式会社ノリタケカンパニーリミテド Injection belt sander
CN113910053B (en) * 2021-10-29 2023-01-10 天津津航技术物理研究所 Wheel belt type polishing device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924446U (en) * 1982-07-31 1984-02-15 光技建工業株式会社 Slope reinforcement structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023364U (en) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058936A (en) Vacuum sander
US5259914A (en) Portable vehicle adhesive remover for removing pinstripes, decals, side moldings and other adhered items from a vehicle
EP2736675B1 (en) Modular dual-action device
US5332098A (en) Portable preparation tool kit for automobile body work
US5588903A (en) Ergonomic power tool
US3596411A (en) Portable drum-type surface-treating tool
WO2005069951A2 (en) Scratch removal tool and system
US20020009951A1 (en) Hand-held oscillating spindle sander
JPH0623413Y2 (en) Roller belt sanda
US3900976A (en) Device for supporting a coated abrasive
US4311063A (en) Bearing and bearing mount and tools incorporating same
US4551951A (en) Detachable portable continuous-belt driving head
KR101167922B1 (en) Air pressure type orbital sander
JPH11151653A (en) Manual integrated double joint grinder for preparing for welding
US5303513A (en) Portable abrading handtool
US5456630A (en) Cleaning and dressing tool for buffing pads
US2810240A (en) Abrasion machine
KR200227551Y1 (en) Buffing pad having an eccentric structure
JPH04343656A (en) Automatic polishing device
JP2771282B2 (en) Belt sander
US3745718A (en) Apparatus for polishing a seaming roll
JP3910944B2 (en) Hand-held endless belt-driven cutting tool
JPH0115499Y2 (en)
CN201579687U (en) Handheld grinding tool
JPH0723163Y2 (en) Rotary polishing machine