JPH06233922A - 液没型気液混合装置及びこれを用いた液体の浄化装置 - Google Patents

液没型気液混合装置及びこれを用いた液体の浄化装置

Info

Publication number
JPH06233922A
JPH06233922A JP2252593A JP2252593A JPH06233922A JP H06233922 A JPH06233922 A JP H06233922A JP 2252593 A JP2252593 A JP 2252593A JP 2252593 A JP2252593 A JP 2252593A JP H06233922 A JPH06233922 A JP H06233922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
rotary
motor
type gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2252593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsusaburo Sato
鐵三郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2252593A priority Critical patent/JPH06233922A/ja
Publication of JPH06233922A publication Critical patent/JPH06233922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液面上にやぐら等の架台を設け、その上にモ
ーター等を載置して、周囲の景観をそこなう事がなく、
モーターの音も遥かに小さくでき、架台等を省略でき、
又移動が容易にでき、微細な泡を効果的に形成できる、
液没型気液混合装置の提供及び同装置を用いた液体の浄
化装置の提供。 【構成】 本体に液密なモーターを設け、その回転軸を
液密に突出させ、これに回転羽根を設け、該羽根を囲ん
で支持部を設け、この支持部内に気体の導入口を開口さ
せ、かつ同支持部に泡放出口及び吸気口を設け、上記回
転羽根を気体の導入口と泡放出口の間に位置させた。
又、浄化装置は隔壁により装置室と液室に分けた液槽の
装置室に液没型気液混合装置を設け、上記隔壁に流通路
を設け、又装置室上部に、排泡口を有する集泡屋根を設
け、上記液槽に液体供給口を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は池、養魚槽の一部等に
没入して用いられる、液体に気体を混合させる液没型気
液混合装置と、これを用いた液体の浄化装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の気液混合装置及び液体の浄
化装置の先行技術としては特公昭62−34436 号、特公昭
63−22167 号、特公昭64−4733号等があげられる。しか
し、上記のような従来の気液混合装置及び液体の浄化装
置はすべて一様に次のような難点を有している。それは
例えばゴルフ場に形成されている池、公園、庭園等にお
ける池等において、その池の溶存酸素を増大させるため
に、又は同池の水を浄化するために上記従来の装置を用
いるとすれば、容易に想像されるように次のようになろ
う、まず、その池にやぐらを立て、そのやぐらの上にモ
ーターを設け、このモーターから回転軸として中空のパ
イプを池中に設けることになる。そしてこのパイプによ
り池中に空気を導入し、かつ同パイプの下端に設けた羽
根部材を回転させ、これにより気液混合を行うのであ
る。そしてこのような場合の難点は上記の装置が景観を
そこなうことである。
【0003】即ち、水面上にやぐら等の架台を設け、そ
の上に動力装置を設けることは、自然の美観をこわして
しまう。又モーターの回転音も同様に自然の美しさをそ
こねる。かつ又前記水面上にやぐら等の架台の設置は面
倒である。又その場所の移動が困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な課題を解決するためになされたもので、その目的は水
面上にやぐら等の架台を設け、その上に動力装置を設け
て景観等を損うことをなくし、かつモーター等の回転音
等も従来のものより遥かに小さく、しかも小型で、効率
よく気液混合を行うことができ、かつ又面倒な架台の設
置等を省略することのできる、液没型の気液混合装置を
提供することであり、それを用いた液体の浄化装置を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するこ
の発明について、まず液没型気液混合装置について述べ
るとそれは、本体に設けられ、液密に形成されたモータ
ーから液密に突出させた回転軸;該回転軸に固定して設
けられた回転羽根;上記本体に設けられた該回転羽根を
囲む支持部;該支持部の内側に気体導入口を形成して設
けられた気体導入管;上記支持部に形成された泡放出
口;上記支持部に形成された吸液口;上記気体導入口と
泡放出口の間に位置させられた前記回転羽根;から成る
ことを特徴とする気液混合装置である。
【0006】次にこの発明の上記液没型気液混合装置を
用いた液体の浄化装置について述べるとそれは、上下方
向の隔壁により装置室及び液室に分けられた液槽;上記
隔壁の下部に形成された、上記両室を連通させる流通
路;上記装置室に収容された前記の液没型気液混合装
置;上記装置室の上部に設けられた、排泡口を有する集
泡屋根;前記液槽の外部に液密に連通して開口させられ
た前記液没型気液混合装置の気体導入管;前記液槽に形
成された液体供給口;から成ることを特徴とする液没型
気液混合装置を用いた液体の浄化装置である。又液室
は、液槽外に液密に連通する連通口を有する濾過装置が
設けられている上記液没型気液混合装置を用いた液体の
浄化装置である。
【0007】
【作用】液没型気液混合装置について述べると、まず同
装置を液体の一例としての水中に入れ、このモーターに
通電すると、同モーターの回転子は回転し、回転軸が液
密状態で回転する。回転軸に設けた回転羽根が回転させ
られると、同回転羽根の回転方向の裏側が負圧となり、
このため、支持部内に開口した気体導入口から一例とし
て空気を吸引し、吸引されたこの空気は上記回転羽根の
回転により水中に混合させられて微細な泡を形成する。
そしてこのように形成された泡は次に上記回転羽根の遠
心力により振り飛ばされて泡放出口から放出される。
【0008】この装置は上記のように構成されたことに
より、液面上にやぐら等の架台を設けることなく、その
まま水等の液中に投入して作動させることができ、従っ
て液面上に架台、モーター、同モーターの回転軸等を設
けないですむため、周囲の景観をそこなう事がない。又
モーター等は水等の液中で回転させられるため、その回
転音は極めて微小にすることができる。又液面上等に架
台を形成する面倒さを省略することができる。
【0009】又前記従来例に述べたような、液面を貫い
た回転パイプが設けられてないため、冬季等において水
面の氷結による作動が妨げられる事もない。又気体は回
転羽根の回転に伴う、回転羽根の裏側に生ずる負圧によ
り吸引され、かつ上記回転により攪拌されて微粒子とな
るため、効果的に微小な多量の泡を形成することができ
る。更に従来のものより小型にでき、移動がきわめて容
易である。
【0010】次に上記液没型気液混合装置を用いた液体
の浄化装置の作用について述べると、まずこの液槽に、
その液体供給口から、ポンプ等により浄化しようとする
液体を供給する。そして液没型気液混合装置を作動させ
ると、液中のモーターが作動して回転羽根が回転し、同
羽根の裏側に発生した負圧により気体導入口から吸気
し、泡が発生し、この泡は泡放出口から出て装置室内を
上昇する。そしてこの場合同泡はその表面に塵埃等を付
着させて上昇する。塵埃等を奪われて浄化させられた液
体は流通路から液室に出、液室に濾過装置が設けられて
いる場合は同濾渦装置により濾過させられる。一方装置
室内を上昇した泡は集泡屋根により集泡され、その排泡
口から外部に排出される。
【0011】この浄化装置は上記のように構成されたこ
とにより、前記従来の同種装置のように液面上にモータ
ーを載置する架台を設ける面倒さを省略することができ
る。又モーターの回転に伴う騒音を前記従来のものより
遥かに少なくすることができる。又回転羽根を用いて、
その負圧により泡を形成するものであるから、微細な泡
を効果的に形成することができる。又気液混合装置を小
型にすることができる。従って全体を小型にすることが
できる。
【0012】
【実施例】図1において1はこの液没型気液混合装置の
本体を示し、同本体1に液密に形成されたモーター2が
設けられている。同モーター2は水中モーターが用いら
れた。そしてその回転軸3は液密に同モーター2から突
出させられている。4は回転羽根であり、一例として平
板状に形成され、一例として四枚が十字状に設けられて
いる。5は同回転羽根4の軸部である。そして上記回転
羽根4を囲んで、上記本体1に、本体1を支持する支持
部6が設けられている。この支持部6は一例として上部
に環状部6aが形成され、その下部に脚部6bが形成さ
れており、下端部に環状板6cが設けられている。7は
防振ゴム、6dは底板を示す。
【0013】又9は除塵部材であり、一例としてパンチ
ングメタルが用いられている。次に10は前記本体1の
外に設けられた気体導入管であり、その上端11は液体
12の液面13より上に開口させられてあり、その下端
14は前記支持部6の内側に、気体導入口15として開
口させられている。16は泡放出口であり、前記支持部
6に形成されており、実際には脚部6bの上部に、脚部
6b相互の間に形成されている。17は吸液口であり支
持部6の下部に、実際には脚部6bの下部に、前記除塵
部材9より下に形成されている。
【0014】なお17aも吸液口を形成している。そし
て前記回転羽根4は、前記気体導入口15と泡放出口1
6の間に位置させられている。19は回転羽根4の回転
による液体の回転を遮る遮断板であり、これにより、泡
の形成が一層効果的に行われる。なお前記泡放出口16
は実際には、その下部は図示のようにここから液体12
が吸入されており、従って泡放出と液体の吸入を兼ねて
いるが差支えはない。
【0015】20は保持部、21は吊下げ部材、22は
液密に設けられた導線を示す。又23は泡、24は一例
として池の水底を示す。又25は突起、26は切り欠き
部である。この装置は図示のように、一例として池の水
底24上に吊下げ部材21により沈められ、液密なモー
ター2に通電し、水中において同モーター2を回転さ
せ、回転羽根4を回転させる。そうすると回転羽根4の
裏面は前記のように負圧となり、気体導入口15から空
気を吸入し、攪拌する。この場合遮断板19が水の回転
を妨げ、かつ水、空気等を剪断するように働き、そのた
め形成される泡が微細化される。そして形成された泡2
3は泡放出口16から装置外に放出され上昇する。この
場合吸液口17から水が吸引される。
【0016】次に図2に示すものは上記の液没型気液混
入装置を用いた液体の浄化装置であり、同図において2
8は液槽であり、その内部に上下方向に隔壁29を有し
ており、同隔壁29により液槽28は装置室30及び液
室31に分けられている。そして32は上記隔壁29の
下部に形成された、両室30、31を連通させる流通路
である。
【0017】33は前記液没型気液混合装置であり、装
置室30内に設けられている。34は同装置室30上部
に設けられた集泡屋根であり、同屋根34に排泡口35
が形成されている。10は気体導入管、16は泡放出
口、17は吸液口である。そして36は液体供給口であ
り、ポンプ37に、パイプ38により連通させられてい
る。39は汚水40を収容した汚水槽、41は吸入管を
示す。又前記液室31には濾過装置42が設けられてい
る。但し同濾過装置42は設けられてない場合もある。
43は濾材の一例としての砂、44はポーラスに形成さ
れた濾材43の保持部材、45は清浄液の排出口であ
る。又46は液面を示す。
【0018】この装置においてポンプ37を作動させ、
汚水槽39から汚水40を前記装置室30に供給し、か
つ液没型気液混合装置33のモーター2に通電すると、
その回転羽根4が回転し、それにより微細な泡23が発
生し、この泡23は泡放出口16から上記装置33の外
部に放出され、汚水40中を上昇する。この場合上記泡
23は、その表面に汚水40中の塵埃等の汚物を付着さ
せており、上昇により集泡屋根34内に集められ、後続
の、発生する泡に押されて押し上げられ、排泡口35か
ら排出される。一方泡23により塵埃等の汚物を失い、
浄化された水は隔壁29の下の流通路32から液室31
に出、浄化される。なお同液室31に濾過装置42が設
けられている場合には、同装置42により更に濾過され
て清浄水として排出口45から排出される。
【0019】
【発明の効果】この発明の液没型気液混合装置は前記の
ように構成されたことにより、液面にやぐら等の架台を
設けることなく、そのまま液中に投入して作動させるこ
とができ、従って液面上に架台、モーター、同モーター
の回転軸等を設けないですむから、周囲の景観、美観を
そこなう事がない。又モーター等は液中で回転するた
め、その回転音は極めて微弱にすることができる。
【0020】又液面上に架台を形成する面倒な手間を省
略することができる。又水面を貫いて回転するパイプ等
が設けられていないため、冬季等において水面の氷結等
に妨げられる事もない。又気体は回転羽根の回転に伴
う、羽根の裏側に生じる負圧により吸引されて攪拌され
て微粒となるため、効果的に多量の微小な泡を形成する
ことができる。又従来のものより小型にでき、場所の移
動をきわめて容易いすることができる。
【0021】又この発明の液没型気液混合装置を用いた
液体の浄化装置は他の同種装置に比較して、モーターを
載置する架台等を省略することができる。又モーターの
回転に伴う騒音を従来のものより遥かに少なくすること
ができる。又回転羽根を用い、その回転に伴う負圧によ
り泡を形成するため、微細な泡を効果的に形成すること
ができる。又気液混合装置を従来のものより小型にでき
るから、全体を小型にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示し、液没型気液混合装置
の断面図である。
【図2】この発明の実施例を示し、液没型気液混合装置
を用いた液体の浄化装置の断面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 液密に形成されたモーター 3 回転軸 4 回転羽根 6 支持部 10 気体導入管 15 気体導入口 16 泡放出口 17 吸液口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体に設けられ、液密に形成されたモー
    ターから液密に突出させた回転軸;該回転軸に固定して
    設けられた回転羽根;上記本体に設けられた、上記回転
    羽根を囲む支持部;該支持部に気体導入口を形成して設
    けられた気体導入管;上記支持部に形成された泡放出
    口;上記支持部に形成された吸液口;上記気体導入口と
    泡放出口の間に位置させられた前記回転羽根;から成る
    ことを特徴とする液没型気液混合装置。
  2. 【請求項2】 上下方向の隔壁により装置室及び液室に
    分けられた液槽;上記隔壁の下部に形成された、上記両
    室を連通させる流通路;上記装置室に収容された請求項
    1における液没型気液混合装置;上記装置室の上部に設
    けられた、排泡口を有する集泡屋根;前記液槽の外部に
    液密に連通して開口させられた前記液没型気液混合装置
    の気体導入管;前記液槽に形成された液体供給口;から
    成ることを特徴とする液没型気液混合装置を用いた液体
    の浄化装置。
  3. 【請求項3】 液室は、液槽外に液密に連通する連通口
    を有する濾過装置が設けられている請求項2記載の液没
    型気液混合装置を用いた液体の浄化装置。
JP2252593A 1993-02-10 1993-02-10 液没型気液混合装置及びこれを用いた液体の浄化装置 Pending JPH06233922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252593A JPH06233922A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 液没型気液混合装置及びこれを用いた液体の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252593A JPH06233922A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 液没型気液混合装置及びこれを用いた液体の浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233922A true JPH06233922A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12085209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252593A Pending JPH06233922A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 液没型気液混合装置及びこれを用いた液体の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06233922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000041801A1 (fr) * 1999-01-14 2000-07-20 Kenichi Imako Dispositif melangeur de gaz/liquide
WO2010132825A3 (en) * 2009-05-14 2011-02-24 St Lawrence Thomas System for forming mini microbubbles
KR101026725B1 (ko) * 2008-07-04 2011-04-26 이준모 이동용 수질정화장치
CN105443426A (zh) * 2014-08-29 2016-03-30 上海合璧电子元件有限公司 具有漂浮功能的水驱动装置总成

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000041801A1 (fr) * 1999-01-14 2000-07-20 Kenichi Imako Dispositif melangeur de gaz/liquide
US8172206B2 (en) 2008-05-23 2012-05-08 St Lawrence Thomas System for forming mini microbubbles
KR101026725B1 (ko) * 2008-07-04 2011-04-26 이준모 이동용 수질정화장치
WO2010132825A3 (en) * 2009-05-14 2011-02-24 St Lawrence Thomas System for forming mini microbubbles
CN105443426A (zh) * 2014-08-29 2016-03-30 上海合璧电子元件有限公司 具有漂浮功能的水驱动装置总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102030414B1 (ko) 습식 공기청정장치
KR20200001819U (ko) 습식 공기정화장치
JPH06233922A (ja) 液没型気液混合装置及びこれを用いた液体の浄化装置
JP2523073B2 (ja) 水面浮遊物吸引方法及び装置
JP3621859B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
CN213266045U (zh) 一种连续式一体化净水设备
KR20190127353A (ko) 수족관용 여과장치
CN210885695U (zh) 一种污水管网的污水净化装置
CN218740977U (zh) 一种建筑工程用水滤除尘装置
CN221895733U (zh) 一种水面浮物清理装置
JPH0538613Y2 (ja)
CN219647182U (zh) 一种气水混合微滤膜组件
CN212770042U (zh) 分散式污水处理用氧化罐
CN216549843U (zh) 煤化工废水收集池二氧化碳曝气装置
CN217808998U (zh) 一种高效型污水处理系统
CN218579805U (zh) 一种高效气浮一体化净水装置
JP3164138B2 (ja) 池水等の浄化装置
CN215288211U (zh) 一种用于污水处理的沉砂池
KR950004861Y1 (ko) 양식활어수 정화장치
JP2002273413A (ja) 汚濁物質除去装置
CN211664857U (zh) 一种新型造纸工业废水处理池
CN2308252Y (zh) 充气增氧的水族箱过滤器
JPH05228398A (ja) 切削廃油の処理方法
CN115353215A (zh) 一种高效型污水处理系统
JP3061838B2 (ja) 水中型汚水浄化装置