JPH06230956A - Data information editing method/device for computer programming - Google Patents

Data information editing method/device for computer programming

Info

Publication number
JPH06230956A
JPH06230956A JP1521493A JP1521493A JPH06230956A JP H06230956 A JPH06230956 A JP H06230956A JP 1521493 A JP1521493 A JP 1521493A JP 1521493 A JP1521493 A JP 1521493A JP H06230956 A JPH06230956 A JP H06230956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data information
editing
computer programming
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1521493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Fujii
孝夫 藤井
Hideki Kubo
秀樹 久保
Yasuhiro Tanaka
康弘 田中
Hironobu Matsuda
浩伸 松田
Kazumi Komiyama
和美 込山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1521493A priority Critical patent/JPH06230956A/en
Publication of JPH06230956A publication Critical patent/JPH06230956A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a data information editing method/device for computer programming which can easily recognize the contents of the data information by grasping visually them and also can decrease the designing errors by deciding whether the visually shown data information are accordant with a target machine or not. CONSTITUTION:The data information are visually edited and displayed in a data defining job for computer programming by combining the graphics and the areas in accordance with the number of bits of each data. For this purpose, a storage means 10 is provided together with a display means 20 which shows the data information in combination of graphics and areas and an editing means 30 which edits the graphics shown by the means 20 in accordance with a data mapping rule.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はコンピュータプログラミ
ングにおけるデータ情報の編集方法と装置に関し、特
に、視覚表示できる上記編集装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for editing data information in computer programming, and more particularly to the above-mentioned editing apparatus capable of visual display.

【0002】[0002]

【従来技術】コンピュータプログラミングにはデータ設
計と、手順設計があり、データ設計では手順設計に使用
されるデータのマッピング、名称、属性等が定義され
る。
2. Description of the Related Art Computer programming includes data design and procedural design. In data design, mapping, names, attributes, etc. of data used for procedural design are defined.

【0003】このデータ設計では下記表1の左欄に示す
ようにテキスト形式で書かれるのが通例である。
In this data design, it is customary to write in a text format as shown in the left column of Table 1 below.

【0004】[0004]

【表1】 [Table 1]

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記表1の左欄に示し
たテキスト形式で表されたデータ情報では、プログラマ
が直観的にその大きさや構造を把握することができない
欠点がある。また、それを作成するときにターゲットマ
シン(対象CPU、あるいは対象OS)毎の取り決めを
把握しておく必要がある。例えば、整数型データ(in
t)の大きさが、あるターゲットマシンでは8ビットで
あるが、他のターゲットマシンでは16ビットである。
あるいは、構造体(struct)にするのにあるターゲットマ
シンでは文字型データ(char)をビットフィールド
の横に隣接する空領域に配置することができるが、他の
ターゲットマシンでは文字型データを上記ビットフィー
ルドに隣接する空領域に配置することができず、下側に
配置する必要がある等の取り決めである。プログラマは
このような詳細な取り決めを常に頭において設計作業を
進める必要があり、錯誤の発生しやすい作業であった。
The data information expressed in the text format shown in the left column of Table 1 has a drawback that the programmer cannot intuitively grasp its size and structure. Further, it is necessary to grasp the agreement for each target machine (target CPU or target OS) when creating it. For example, integer type data (in
The size of t) is 8 bits for some target machines, but 16 bits for other target machines.
Alternatively, the character machine data (char) can be placed in the adjacent empty area next to the bit field in the target machine for making the structure (struct), but the character machine data can be placed in the above-mentioned bit machine in other target machines. The arrangement is such that it cannot be placed in the empty area adjacent to the field and must be placed on the lower side. The programmer has to always proceed with the design work with such a detailed agreement in mind, and this is a work in which errors are likely to occur.

【0006】また、一旦設計したデータ構造をターゲッ
トマシンの変更にともなって、該変更されたターゲット
マシンに適合するように変更しようとするときも、上記
の取り決めを把握しておく必要があり、ミスの発生しや
すい作業となる。
[0006] Further, when the designed data structure is changed so as to be compatible with the changed target machine along with the change of the target machine, it is necessary to understand the above-mentioned arrangement, and it is a mistake. It is a work that is likely to occur.

【0007】本発明は上記従来の事情に鑑みて提案され
たものであって、データ情報を視覚的に把握できるよう
にすることによって、その内容を認識し易くするととも
に、視覚表示されたデータ情報がターゲットマシンに適
合するかどうかの判別をすることによって、設計上の誤
りを少なくすることができるコンピュータプログラミン
グにおけるデータ情報の編集方法と装置を提供すること
を目的とするものである。
The present invention has been proposed in view of the above-mentioned conventional circumstances, and makes it easy to recognize the contents of the data information by visually recognizing it, and at the same time, the data information visually displayed. It is an object of the present invention to provide a method and apparatus for editing data information in computer programming that can reduce design errors by determining whether or not is compatible with a target machine.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために以下の手段を採用している。すなわち、図1
に示すようにコンピュータプログラミングのデータ定義
作業において、各ターゲットマシンに対応したデータマ
ッピングルールを記憶した記憶手段10と、データ情報
を図形と面積の組み合わせで表示する表示手段20と、
上記表示手段20で得られた図形がデータマッピングル
ールに適合するように編集する編集手段30とよりなる
ものである。
The present invention employs the following means in order to achieve the above object. That is, FIG.
In the data definition work of computer programming as shown in FIG. 5, a storage unit 10 that stores a data mapping rule corresponding to each target machine, a display unit 20 that displays data information in a combination of figures and areas,
It comprises an editing means 30 for editing the graphic obtained on the display means 20 so as to conform to the data mapping rule.

【0009】[0009]

【作用】まず、作業開始時に基本となるデータ情報が、
そのデータのビット数に対応する図形と面積で表示手段
20に表示される。例えば基本となるデータを整数型
(int)とし、該整数型データが対応するビット数の
長さ(面積)の長方形(ここでは初期領域という。)で
表される。この後編集手段30を用いて以下のように編
集がなされる。すなわち、上記初期領域に対応するデー
タに対してまず名称が付され、次いで、上記初期状態か
ら必要であれば属性を変更したり、データ長の変更(ビ
ット数すなわち長方形長さの変更)を行う。編集手段3
0ではこのようにして形成された新たな長方形に対応す
るデータの属性より、そのデータの長さや位置が適性か
否かが記憶手段10に収納されたマッピングルールに照
らし合わされて判断される。また、データ情報が構造体
であるときは、上記のようにして編集されたある属性を
表す特定の長さのデータに対応する長方形が複数積み重
ねられることになり、その作業を行うための追加機能を
備えている。
[Operation] First, the basic data information at the start of work is
It is displayed on the display means 20 with a figure and an area corresponding to the number of bits of the data. For example, basic data is an integer type (int), and the integer type data is represented by a rectangle (here, referred to as an initial area) having a length (area) of the number of bits corresponding to the integer type data. After that, the editing means 30 is used for editing as follows. That is, a name is first given to the data corresponding to the initial area, and then the attribute is changed or the data length is changed (the number of bits, that is, the rectangle length) is changed from the initial state if necessary. . Editing means 3
In the case of 0, it is judged from the attribute of the data corresponding to the new rectangle formed in this way whether the length or position of the data is appropriate or not by referring to the mapping rule stored in the storage means 10. Also, when the data information is a structure, a plurality of rectangles corresponding to the data of a certain length that represents a certain attribute edited as described above are stacked, and an additional function for performing the work is added. Is equipped with.

【0010】このように、編集手段30で編集された結
果は表示手段20で表示され、その後記憶管理手段40
に入力される。これによって、プログラマはデータ情報
を視覚的に認識することができ、しかも、マッピングル
ールによって誤った入力をしようとしても入力できない
ようになっているので、設計上の誤りをなくすことがで
きる。
In this way, the result edited by the editing means 30 is displayed on the display means 20, and then the storage management means 40.
Entered in. As a result, the programmer can visually recognize the data information, and the mapping rule prevents the user from inputting an incorrect input, so that the design error can be eliminated.

【0011】更に、ターゲットマシンを変更した場合
(例えば32ビットCPUから16ビットCPU)に、
変更されたターゲットマシンに適合した図形表示とな
る。
Further, when the target machine is changed (for example, a 32-bit CPU to a 16-bit CPU),
The graphic display is adapted to the changed target machine.

【0012】[0012]

【実施例】図2は本発明の編集手段の更に詳しい機能ブ
ロック図であり、図3は本発明の基本的な手順を示すフ
ロー図であり、更に、図4、図5はテキスト表示で となる16ビットCPU対応のデータ情報を本発明を用
いて編集する場合のフロー図である。
FIG. 2 is a more detailed functional block diagram of the editing means of the present invention, FIG. 3 is a flow chart showing the basic procedure of the present invention, and FIGS. 4 and 5 are text displays. FIG. 6 is a flow chart in the case of editing data information corresponding to a 16-bit CPU using the present invention.

【0013】まず、最初に初期領域表示手段31が作動
し、表示手段10の表示画面に初期領域として16ビッ
ト整数型データ領域(int)1aが表される(図3、
ステップF1、図4(a))。
First, the initial area display means 31 is activated, and a 16-bit integer type data area (int) 1a is displayed as an initial area on the display screen of the display means 10 (FIG. 3, FIG.
Step F1, FIG. 4 (a)).

【0014】次いで、データ名称付与手段32によって
該領域にデータ名sを設定する(図3、ステップF2、
図4(b))。この名称付与が終ると、変更手段33
と、追加手段36のいずれか指示される方が起動するよ
うになっているので、ここでは変更手段33を指示し
て、画面上で整数型データを構造体に変更する手順をと
る。すなわち、表示された作業メニューの中“変更”
と、構造体を表す“struct”をマウス(ポインテ
ィングデバイス)で指示する(ステップF4:この場合
ステップF3の“追加か?”はNO)。
Next, the data name s is set in the area by the data name assigning means 32 (FIG. 3, step F2,
FIG. 4B). When this name assignment is completed, the changing means 33
Since any one of the adding means 36 is activated, the changing means 33 is instructed to change the integer type data into a structure on the screen. That is, "Change" in the displayed work menu
Then, "struct" representing the structure is designated by a mouse (pointing device) (step F4: In this case, "addition?" In step F3 is NO).

【0015】これによって、上記のように表示された整
数型データ領域1aはサブ領域、すなわち、構造体を構
成する1つの領域とみなされるとともに、その属性(こ
こでは整数型が検出され、マッピングルールと照合され
る(ステップF5→F6)。ここでは、サブ領域1aが
整数型であってもマッピングルールに反しないので、次
に配置処理手段34が作動しての配置処理(ステップF
7)に進行する。ここでも、別段の配置変更の必要はな
いので、ステップF2に戻って上記構造体sのサブ領域
1aにデータ名aが付される(図4(c))。
As a result, the integer type data area 1a displayed as described above is regarded as a sub area, that is, one area forming the structure, and its attribute (integer type is detected here, mapping rule is detected). (Steps F5 → F6) Here, even if the sub-region 1a is an integer type, it does not violate the mapping rule, so that the placement processing means 34 is activated next (step F).
Proceed to 7). In this case as well, there is no need to change the layout in particular, so the process returns to step F2 and the data name a is given to the sub-region 1a of the structure s (FIG. 4 (c)).

【0016】次いで、画面上に表された作業メニューの
中“追加”を指示すると、追加手段36が作動し、追加
位置として上記サブ領域1aの左下をマウスで指定する
と、初期領域表示手段31が移動して上記サブ領域1a
の下に、初期領域としての整数型のサブ領域1bが追加
される(図2、ステップF3→F31→F1、図4
(d))。
Next, when "add" is instructed in the work menu displayed on the screen, the adding means 36 is activated, and when the lower left corner of the sub area 1a is designated as the adding position by the mouse, the initial area displaying means 31 is displayed. Move to above sub-region 1a
Underneath, an integer type sub-region 1b is added as an initial region (FIG. 2, steps F3 → F31 → F1, FIG. 4).
(D)).

【0017】このように追加された新しい領域に対して
名称付与手段32でデータ名bが付され、次いで、デー
タbのデータ属性をビットフィールド(Unsigned)に変更
するために、画面上で“変更”→“Unsigned”を指示し
て変更手段33を作動させる(図3、ステップF2→F
3、図4(e))。これによって領域1bの大きさがビ
ット単位で変更可能となるので、マウスを用いて該領域
1bの大きさを4ビットに変更し(図3、ステップF4
→F5、図5(f))、この変更がマッピングルールに
適合するか否かが判別される(図2、ステップF6)。
更に、配置処理手段35が作動して上記のように大きさ
が変更された領域の配置処理(ステップF7)をする。
A data name b is given to the new area added in this way by the naming means 32, and then, in order to change the data attribute of the data b to a bit field (Unsigned), "change" is displayed on the screen. "→" Unsigned "is instructed to operate the changing means 33 (FIG. 3, step F2 → F).
3, FIG. 4 (e)). As a result, the size of the area 1b can be changed in bit units, so that the size of the area 1b is changed to 4 bits by using the mouse (FIG. 3, step F4).
→ F5, FIG. 5 (f)), it is determined whether or not this change complies with the mapping rule (FIG. 2, step F6).
Further, the placement processing means 35 operates to perform placement processing of the area whose size has been changed as described above (step F7).

【0018】次に再び“追加”を画面上で指示して追加
手段36を起動するとともに、上記サブ領域1bの左下
側をマウスで指示することで、初期領域としての整数型
のサブ領域1cが上記サブ領域1bの下側に表示され、
名称をcとする。次いで、“変更”を指示して変更手段
33を作動させ、上記整数型サブ領域1cを文字型(cha
r)に変更指示する(図5(g)→(h))。
Next, by again instructing "add" on the screen to activate the adding means 36, and by pointing the lower left side of the sub-region 1b with the mouse, the integer type sub-region 1c as the initial region is formed. It is displayed below the sub area 1b,
Let the name be c. Then, "change" is instructed to operate the changing means 33, and the integer type sub-region 1c is changed to a character type
Change instruction to r) (Fig. 5 (g) → (h)).

【0019】ここで、文字型は8ビット単位であるの
で、上記サブ領域1cは8ビットの領域に変更される。
さらに、この場合のマッピングルールでは、ビットフィ
ールドに隣接する横の領域に8ビット以上の空きがあれ
ば、その部分には自動的に8ビットの文字型データを入
れるように編集する。従ってこの場合、配置処理手段3
5が作動して上記文字型の8ビットのサブ領域1cはビ
ットフィールド1bに隣接されて配列される。
Since the character type is an 8-bit unit, the sub area 1c is changed to an 8-bit area.
Further, according to the mapping rule in this case, if there is a vacancy of 8 bits or more in the horizontal area adjacent to the bit field, it is edited so that 8-bit character type data is automatically inserted in that area. Therefore, in this case, the arrangement processing means 3
5 operates to arrange the character type 8-bit sub-region 1c adjacent to the bit field 1b.

【0020】次いで、文字型データは8ビット単位で大
きさを変更することができるので、“変更”を指示し変
更手段33を作動させ、上記サブ領域1cを拡大する。
拡大によって2単位の文字型データとなると全体で16
ビットの長さになるので、サブ領域1bに隣接する12
ビットの領域に嵌り切らない。このとき、配置処理手段
35がマッピングルールに従って拡大されたサブ領域c
をサブ領域bの下側に自動的に移行する(図5
(i))。以上の手順が終了すると、終了を指示するこ
とになり作られた情報データは記憶管理手段40で管理
されることになる(図3、ステップF7)。
Next, since the size of the character type data can be changed in units of 8 bits, "change" is instructed to operate the changing means 33 to enlarge the sub area 1c.
16 characters in total when converted to 2 units of character type data
Since it is a bit length, it is 12 adjacent to the sub-region 1b.
Does not fit in the bit area. At this time, the placement processing means 35 expands the sub-region c according to the mapping rule.
Automatically moves to the lower side of the sub-region b (see FIG. 5).
(I)). When the above procedure is completed, the storage management means 40 manages the information data created by instructing the end (FIG. 3, step F7).

【0021】以上の編集過程で誤った入力をしようとし
ても、例えばUnsignedに変更指示しないで領域の大きさ
を変えようとしても、あるいは、16ビットCPUに対
するデータ設計をしようとしている場合に16ビットを
超えたデータを配列しても、マッピングルールによる規
制がかかるので、プログラムは全く動かないか、または
警報表示がなされる(図3、ステップF61)。従っ
て、誤った入力は全くなくなる。
Even if an erroneous input is made in the above-mentioned editing process, for example, if the size of the area is changed without instructing the change to Unsigned, or if 16-bit CPU is used for data design, 16-bit Even if the exceeded data is arranged, the program is not operated at all or an alarm is displayed because the restriction is imposed by the mapping rule (FIG. 3, step F61). Therefore, there are no erroneous inputs.

【0022】図6は32ビットCPUで設計されたデー
タ情報を16ビットCPU用に変更する更新手段50
(図1参照)の動作フロー図である。すなわち、図6に
示すように、まず変換対象データの属性が判定される
(図6、ステップ101)。判定対象データが構造体で
ないときには、該データを32ビットCPUから16ビ
ットCPUへの変更ルールに従って変換され(図6、ス
テップF102→F103)、この後変換結果が表示さ
れる(図6、ステップF104)。また、構造体である
場合には最初のデータから順次属性が判定され、変更ル
ールに従って変更がなされ(図6、ステップF105→
F106)、すべてのデータについて変更が終わった段
階で変更されたすべてのデータが表示される(図6、ス
テップF104)。
FIG. 6 shows an updating means 50 for changing data information designed for a 32-bit CPU for a 16-bit CPU.
It is an operation | movement flowchart of (refer FIG. 1). That is, as shown in FIG. 6, the attribute of the conversion target data is first determined (FIG. 6, step 101). When the determination target data is not a structure, the data is converted according to the change rule from the 32-bit CPU to the 16-bit CPU (FIG. 6, step F102 → F103), and then the conversion result is displayed (FIG. 6, step F104). ). If it is a structure, the attributes are sequentially determined from the first data, and the attribute is changed according to the change rule (FIG. 6, step F105 →
F106), all the data changed when all the data have been changed are displayed (FIG. 6, step F104).

【0023】上記32ビットCPUから16ビットCP
Uへの変更ルールは、例えば、32ビットCPUでの整
数型データは16ビットでの長整数型となり、また32
ビットでの短整数型は16ビットでは整数型データとな
る。尚、文字型データは32ビットCPU及び16ビッ
トCPUとも8ビット単位であり、また、ビットフィー
ルドは32ビットCPU、16ビットCPUとも1ビッ
ト単位である。
From the above 32-bit CPU to 16-bit CP
The rule for changing to U is, for example, that integer type data in a 32-bit CPU becomes a 16-bit long integer type, and 32
The short integer type in bits becomes integer type data in 16 bits. Note that the character type data is in 8-bit units for both the 32-bit CPU and the 16-bit CPU, and the bit field is in 1-bit units for both the 32-bit CPU and the 16-bit CPU.

【0024】上記の点を図7に示す実例に従って更に説
明する。まず、図7(a)に示す変換対象データは32
ビットCPUの定義では、 である。すなわち、このデータは構造体であって、最初
のサブ領域aに対応するデータは整数型(int)であ
る。従って、このデータ領域を16ビットCPU用のデ
ータ領域に変換して長整数型(long)で表すことに
なる。次いで、2番目のデータ領域bは4ビットのビッ
トフィールド(Unsigned)であるので、このデータは16
ビットに変更されたときにも4ビットのビットフィール
ド(Unsigned)として表される。
The above points will be further described with reference to an example shown in FIG. First, the conversion target data shown in FIG.
In the definition of bit CPU, Is. That is, this data is a structure, and the data corresponding to the first sub area a is an integer type (int). Therefore, this data area is converted into a data area for a 16-bit CPU and represented by a long integer type (long). Next, since the second data area b is a 4-bit bit field (Unsigned), this data has 16 bits.
When changed to bits, it is also represented as a 4-bit bit field (Unsigned).

【0025】更に、3番目のデータ領域cは2単位の文
字型(char)〔1単位は8ビット〕であるので、全
体として16ビットである。従って、32ビットCPU
用のデータ設計では上記2番目のデータ領域b(ビット
フィールド)に隣接させることができたが、16ビット
CPU用では上記データ領域bに隣接する空きフィール
ドが12ビットしかないので、該データ領域cはデータ
bの下側に表示されることになる。
Further, since the third data area c is a character type (char) of 2 units [1 unit is 8 bits], it is 16 bits as a whole. Therefore, a 32-bit CPU
In the data design for CPU, the second data area b (bit field) could be adjacent to it, but for a 16-bit CPU, since the empty field adjacent to the data area b is only 12 bits, the data area c Will be displayed below the data b.

【0026】これによって変換後のデータは図7(b)
に示すように となる。
As a result, the converted data is shown in FIG.
As shown in Becomes

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、データ構
造を視覚的に表示できるので、プログラマによる認識が
容易となる。特に、外部データ(他者が設計したデータ
情報)を利用しようとする場合にその大きさや属性を確
実に把握でき、設計作業が容易になる。また、入力され
たデータ情報はそれぞれマッピングルールと比較され、
その正否が判定されるので、設計ミスがなくなる。更
に、ターゲットマシンが変更になったときでも、データ
情報をそのターゲットマシンに適合するように自動的に
再編集できるので設計ミスがなくなる。
As described above, according to the present invention, since the data structure can be visually displayed, the programmer can easily recognize the data structure. In particular, when trying to use external data (data information designed by another person), its size and attributes can be surely grasped, and the design work becomes easy. Also, the input data information is compared with each mapping rule,
Since the correctness is determined, design mistakes are eliminated. Further, even when the target machine is changed, the data information can be automatically re-edited so as to match the target machine, so that design mistakes are eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本発明の編集手段のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of editing means of the present invention.

【図3】本発明の基本的な手順を示すフロー図である。FIG. 3 is a flowchart showing the basic procedure of the present invention.

【図4】本発明の一実施例のフロー図である。(図5に
続く)
FIG. 4 is a flow chart of an embodiment of the present invention. (Continued from Figure 5)

【図5】本発明の一実施例のフロー図である(図4より
続く)。
5 is a flow diagram of one embodiment of the present invention (continued from FIG. 4).

【図6】設計変更をするための手順を示すフロー図であ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for design change.

【図7】設計変更の一実施例のフロー図である。FIG. 7 is a flowchart of an embodiment of design change.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 記憶手段 20 表示手段 30 編集手段 50 更新手段 10 Storage Means 20 Display Means 30 Editing Means 50 Updating Means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 康弘 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通関西通信システム株式会社内 (72)発明者 松田 浩伸 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通関西通信システム株式会社内 (72)発明者 込山 和美 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yasuhiro Tanaka 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa, Fujitsu Kansai Communication Systems Co., Ltd. Communication Systems Co., Ltd. (72) Inventor Kazumi Kamayama 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Fujitsu Limited

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータプログラミングのデータ定
義作業において、各データのビット数に対応する図形と
面積の組み合わせで、視覚的に表示編集することを特徴
とするコンピュータプログラミングにおけるデータ情報
の編集方法。
1. A method for editing data information in computer programming, which comprises visually displaying and editing a combination of a figure and an area corresponding to the number of bits of each data in the data definition work of the computer programming.
【請求項2】 コンピュータプログラミングのデータ定
義作業において、各ターゲットマシンに対応したデータ
マッピングルールを記憶した記憶手段(10)と、 データ情報を図形と面積の組み合わせで表示する表示手
段(20)と、 上記表示手段(20)で得られた図形をデータマッピングル
ールに適合するように編集する編集手段(30)とよりなる
コンピュータプログラミングにおけるデータ情報の編集
装置。
2. In the data definition work of computer programming, a storage means (10) storing a data mapping rule corresponding to each target machine, and a display means (20) for displaying data information in a combination of figures and areas. An apparatus for editing data information in computer programming, comprising: an editing means (30) for editing the graphic obtained by the display means (20) so as to conform to a data mapping rule.
【請求項3】 上記請求項2に記載の編集手段(30)に加
えて、あるターゲットマシンに対応して編集済のデータ
情報を他のターゲットマシンに対応するデータ情報に変
更する更新手段(50)を備えたことを特徴とするコンピュ
ータプログラミングにおけるデータ情報の編集装置。
3. In addition to the editing means (30) according to claim 2, updating means (50) for changing edited data information corresponding to a certain target machine to data information corresponding to another target machine. An apparatus for editing data information in computer programming, comprising:
【請求項4】 上記図形が長方形であり、データ長さを
該長方形の長さに対応させて表わした請求項2、3に記
載のコンピュータプログラミングにおけるデータ情報の
編集装置。
4. An apparatus for editing data information in computer programming according to claim 2, wherein said figure is a rectangle, and the data length is represented in correspondence with the length of said rectangle.
JP1521493A 1993-02-02 1993-02-02 Data information editing method/device for computer programming Withdrawn JPH06230956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1521493A JPH06230956A (en) 1993-02-02 1993-02-02 Data information editing method/device for computer programming

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1521493A JPH06230956A (en) 1993-02-02 1993-02-02 Data information editing method/device for computer programming

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230956A true JPH06230956A (en) 1994-08-19

Family

ID=11882630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1521493A Withdrawn JPH06230956A (en) 1993-02-02 1993-02-02 Data information editing method/device for computer programming

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230956A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346272A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Sony Corp Memory-using method for data of structure-type array

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346272A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Sony Corp Memory-using method for data of structure-type array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727349B2 (en) Multi-window display control method
JPH05210722A (en) Graphics-display-tool
JPH0352098B2 (en)
JPS61275795A (en) Document processor
EP0550838A1 (en) Method and computer-aided design system for defining geometric relations
JPH10214171A (en) Information processor
JPH07220109A (en) Information processing device/method
JPH06230956A (en) Data information editing method/device for computer programming
US5727224A (en) Document image processor for inserting and editing bracket symbols and associated text
JP2785941B2 (en) Window information division / integration processing method
JPH11272393A (en) Position designation device and storage medium
JP3674905B2 (en) Document editing device
JP2790940B2 (en) Data display method and device
JPS63313234A (en) File index display system
JPH0896153A (en) Layout processor
JPH0731671B2 (en) Formula input editing method
JP2001051771A (en) System and method for processing picture
JPS605320A (en) Menu appointing method and its device
JP3275277B2 (en) Graphic drawing creation apparatus and method
JP2637208B2 (en) Graphic processing system
JP2001154771A (en) Schematizing method of logical expression and information processor
JP2959513B2 (en) Integrated circuit design flow generation system
JPH11212968A (en) Document processor and document processing method
JPH039475A (en) Circuit diagram input system in cad system
JPS6314229A (en) Object selection system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404