JPH06230225A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH06230225A
JPH06230225A JP5039561A JP3956193A JPH06230225A JP H06230225 A JPH06230225 A JP H06230225A JP 5039561 A JP5039561 A JP 5039561A JP 3956193 A JP3956193 A JP 3956193A JP H06230225 A JPH06230225 A JP H06230225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
light guide
polarizing element
element group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5039561A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fukano
純一 深野
Masao Sakata
雅男 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5039561A priority Critical patent/JPH06230225A/ja
Publication of JPH06230225A publication Critical patent/JPH06230225A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホログラムを用いた表示装置において、ホロ
グラムのセグメントを細ピッチにすることなく発光部の
均一性を高める。 【構成】 光源1から発せられた光はライトガイド3の
一端に入り、第1のホログラム4で回折されてライトガ
イド中をその両面間で反射を繰り返しながら進行する。
他端にはそれぞれ多数のセグメントから構成される第2
のホログラム5と第3のホログラム6とが重ねて設けら
れている。光束Pの一部は第2のホログラム5に入射し
てここで回折され、ライトガイドの外部へ所定の広がり
角をもって出射される。あわせて第2のホログラム5で
回折されなかった光束の残りは第3のホログラム6に入
射して、ここで回折されて出射される。これにより、外
部からは発光部のセグメントが倍になったように見え、
密度が濃く均一となって訴求力の高い表示が行なわれ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光を所定方向に出射
して情報を表示する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の表示装置として、例えば
車両に搭載され、光源とその光源から出射した光を導く
ライトガイドと、このライトガイドの中を進行してきた
光を回折するホログラムから構成されて、車両後方に対
する信号などを表示する車両用の表示装置がある。図6
にこれを示すと、ライトガイド103の端部における一
方の面側に反射鏡102を備える光源101が設けら
れ、ライトガイド103の反対側の面上にはこの光源か
らの光を受ける第1のホログラム104が配設されてい
る。ライトガイド103の他端においては、光源101
が設けられた側の面上に第2のホログラム105が配設
されている。そして、ライトガイド103の両面の、上
記第1および第2のホログラム104、105を除く部
分は保護層106でカバーされている。 第1および第
2のホログラム104、105はそれぞれ多数のセグメ
ントから構成される。
【0003】これにより、光源101から発せられた光
はライトガイド103の一端部でそのライトガイドに入
り、第1のホログラム104で回折されてライトガイド
103中をその両面間で反射を繰り返しながら光束Pと
して他端方向へ進行する。そして、第2のホログラム1
05に入射してここで再度回折されて、第2のホログラ
ム配設面と対向する発光部となる面から車両後方へ向け
ライトガイド103外部へ所定の広がり角をもって出射
される。
【0004】なお、図7は上記ホログラム作成に用いら
れる露光系を示し、スペーシャルフィルタ12で点光源
とされたレーザビームを焦点距離Lとして光軸13でホ
ログラム乾板11に照射するとともに、スペーシャルフ
ィルタ16で点光源とされた光軸14のレーザビームが
コリメートレンズ15により平行光とされて照射され、
ホログラムが作成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の表示装置にあっては、図8に示されるよう
に、各セグメントSの一部分しか光らないため均一性に
欠け、訴求力が弱いという問題があった。ここで、発光
部の均一性を高めるためホログラムのセグメントを細ピ
ッチにして密度を大きくしようとする場合に、出射光の
広がり角を一定に保持するためには、図7に示されるホ
ログラム露光系においてレーザービーム焦点距離Lを短
くする必要がある。しかし、実際上この焦点距離の短縮
には限界があり、短くすれば露光が困難になるという問
題がある。したがってこの発明は、このような従来の問
題点に着目し、ホログラムのセグメントを細ピッチにす
ることなく発光部の均一性を高めることができる表示装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、光源
と、光源からの光束の一部を第1の方向に偏光する第1
の偏光素子群と、前記光束のうち第1の偏光素子群で偏
光されない光を第2の方向に偏光する第2の偏光素子群
とからなり、第1の偏光素子群と第2の偏光素子群が互
いに空間的位相をずらせて配設されているものとした。
【0007】
【作用】第2と第3の偏光素子群を互いに空間的位相を
ずらせて配設してあるから、外部から見たとき光を出射
する素子数が増大して密度が高くなる。これにより、訴
求力の高い表示が行なわれる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示す。 透明
体からなるライトガイド3の端部における一方の面側
に、反射鏡2を備える光源1が設けられる。光源1はそ
の反射鏡2により平行光線を出力し、ライトガイド3の
反対側の面上にはこの光源からの光束を垂直に受ける第
1のホログラム4が配設されている。ライトガイド3の
他端においては、上記第1のホログラム4が配設された
側の面上に第2のホログラム5が配設されている。そし
て、ライトガイド3の両面の、上記第1および第2のホ
ログラム4、5を除く部分は保護層7でカバーされてい
る。
【0009】第2のホログラム5上には、第3のホログ
ラム6が重ねて設けられている。これら第1〜第3のホ
ログラムはそれぞれ多数のセグメントから構成され、各
々所定の入射角で入る光束を設定された方向に回折す
る。とくに各々偏光素子群としての第2と第3のホログ
ラム5、6は、例えば10mm角の小さなホログラムセ
グメントの集合で形成され、縦横7×15の合計105
セグメントからなるものとされている。そして、そのセ
グメントピッチを互いにずらせて、すなわち空間的位相
をずらせて重ねてある。
【0010】光源1から発せられた光はライトガイド3
の端部でそのライトガイドに入り、第1のホログラム4
で回折されてライトガイド3中をその両面間で反射を繰
り返しながら他端方向へ進行する。そして、最後に光源
1が設けられた側の面で反射されたあと光束Pの一部は
第2のホログラム5に入射してここで再度回折されて、
ライトガイド3の外部へ所定の広がり角をもって出射さ
れる。あわせて光束の残りは第3のホログラム6に入射
して、その一部が第3のホログラムで回折されて出射さ
れる。
【0011】これにより、外部からは、図2のように発
光部のセグメントSが倍になったように見える。ここ
で、図3に示されるように、光束Pの一部が第2のホロ
グラム5で回折して光束Rとなり、残りの光束の一部は
第3のホログラム6で回折し光束Qとなるものとする。
第2のホログラム5の回折効率をη2 、第3のホログ
ラム6の回折効率をη3 とするとき、 η3 =η2 /(1−η2 ) が成立するように設定してある。
【0012】これにより、第2、第3のホログラムから
出射される輝度が同レベルにすることができる。上記の
関係が図4に示される。したがって、光源の光を最も有
効に使うためには、同図の線上から、例えば[η3 =9
0%、η2 =47%]、あるいは[η3=80%、η2
=44%]などの組み合わせとすればよい。これらのη
2 およびη3 は、ホログラムの感光材料の厚さとホログ
ラム材料のΔnを調整して得ることができる。
【0013】本実施例は以上のように構成され、第2と
第3のホログラムをそのセグメントピッチを互いにずら
せた状態で重ねて発光部としているから、発光部の密度
が高くしかも均一な明かるさで表示が行なわれる。さら
にその第2、第3のホログラムから出射される輝度が同
レベルになるように両者の回折効率を設定したから、表
示の均一性がより一層高くなり、高い訴求力が発揮され
るという効果を奏する。
【0014】図5には、発明の第2の実施例を示す。前
実施例ではホログラムがライトガイドの片面側に重ねて
設けられたが、この実施例はライトガイドの両面にホロ
グラムを配置するようにしたものである。すなわち、ラ
イトガイド3の一端部において光源からの光を受ける第
1のホログラム4’が配設され、ライトガイド3の他端
の上記第1のホログラム4’が配設された同じ側の面上
に第2のホログラム5’が配設されている。そしてこれ
と反対側の面上に、第3のホログラム6’が対向して配
設されている。
【0015】ここで、ライトガイド3の厚さをd、第2
および第3のホログラム5’、6’のセグメント幅をh
とするとき、第3のホログラム6’はその出射角θが、 d・tanθ=h/2 を満足するように設定されている。その他の構成は前実
施例と同様である。
【0016】このように構成された本実施例では、ライ
トガイド3内を進行してきた光束の一部は、第3のホロ
グラム6’の手前で反射したあと第2のホログラム5’
に入射して回折され外部へ出射される。他方、第3のホ
ログラム6’に入射した光束は、この第3のホログラム
6’で反射回折され、上記の出射角θで第2のホログラ
ム5’方向へ進む。ここで、この光線は上述の式に基づ
き第2のホログラム5’の隣接するセグメント同志の中
間に入射する。したがってこれによっても、第1の実施
例における図2と同様の発光が得られ、発光部の密度が
濃く均一となって訴求力の高い表示が行なわれるという
効果を奏する。
【0017】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、光源からの光
束を偏光して出射する表示装置において、上記偏光のた
めに、第1の方向に偏光する第1の偏光素子群と前記光
束のうち第1の偏光素子群で偏光されない光を第2の方
向に偏光する第2の偏光素子群とを備え、これら第1の
偏光素子群と第2の偏光素子群を互いに空間的位相をず
らせて配設するようにしたから、外部からは光を出射す
る素子数が増大して密度が濃く見え、均一性の高い表示
となる。これにより高い訴求力が得られるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す断面図である。
【図2】出射光の表示例を示す説明図である。
【図3】第2および第3のホログラムにおける回折の詳
細を示す図である。
【図4】第2、第3のホログラムから出射される輝度を
同レベルにする回折効率の関係を示す線図である。
【図5】第2の実施例を示す断面図である。
【図6】従来例を示す断面図である。
【図7】ホログラム作成の露光系を示す図である。
【図8】従来例における出射光の表示例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 光源 2 反射鏡 3 ライトガイド 4、4’ 第1のホログラム 5、5’ 第2のホログラム 6、6’ 第3のホログラム 7 保護層 11 ホログラム乾板 13、14 光軸 12、16 スペーシャルフィルタ 15 コリメートレンズ 101 光源 102 反射鏡 103 ライトガイド 104 第1のホログラム 105 第2のホログラム 106 保護層 L 焦点距離 P 光束 S セグメント

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、該光源からの光束の一部を第1
    の方向に偏光する第1の偏光素子群と、前記光束のうち
    前記第1の偏光素子群で偏光されない光を第2の方向に
    偏光する第2の偏光素子群とからなり、前記第1の偏光
    素子群と第2の偏光素子群が互いに空間的位相をずらせ
    て配設されていることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 光源と、該光源からの光束を一端側に受
    け内面反射により他端側に導くライトガイドと、ライト
    ガイドの前記他端側に配設され前記光源からの光束の一
    部を第1の方向に偏光する第1の偏光素子群と、前記他
    端側に配設され前記光束のうち前記第1の偏光素子群で
    偏光されない光を第2の方向に偏光する第2の偏光素子
    群とからなり、前記第1の偏光素子群と第2の偏光素子
    群が互いに空間的位相をずらせて配設されていることを
    特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の偏光素子群と第2の偏光素子
    群は前記ライトガイドの片側面に重ねて配置されている
    ことを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の偏光素子群と第2の偏光素子
    群は前記ライトガイドの互いに対向する面に配置されて
    いることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
JP5039561A 1993-02-03 1993-02-03 表示装置 Withdrawn JPH06230225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039561A JPH06230225A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039561A JPH06230225A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230225A true JPH06230225A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12556496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5039561A Withdrawn JPH06230225A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230225A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724163A (en) * 1996-11-12 1998-03-03 Yariv Ben-Yehuda Optical system for alternative or simultaneous direction of light originating from two scenes to the eye of a viewer
WO2003032017A3 (en) * 2001-10-09 2004-03-11 Planop Planar Optics Ltd Optical device
US7492512B2 (en) 2004-07-23 2009-02-17 Mirage International Ltd. Wide field-of-view binocular device, system and kit
US7499216B2 (en) 2004-07-23 2009-03-03 Mirage Innovations Ltd. Wide field-of-view binocular device
US7573640B2 (en) 2005-04-04 2009-08-11 Mirage Innovations Ltd. Multi-plane optical apparatus
US7625882B2 (en) 2003-05-27 2009-12-01 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and uses thereof in the treatment of inflammatory diseases and disorders
USRE42992E1 (en) 2003-02-19 2011-12-06 Mirage Innovations Ltd. Chromatic planar optic display system
JP2019191263A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社デンソー 虚像表示装置、スクリーン部材及びスクリーン部材の製造方法
WO2020002491A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Leuchteneinrichtung für fahrzeuge
US11391435B2 (en) 2017-10-18 2022-07-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Illumination device for vehicles
US11841683B2 (en) 2018-07-13 2023-12-12 Carl Zeiss Jena Gmbh Illumination device for vehicles

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724163A (en) * 1996-11-12 1998-03-03 Yariv Ben-Yehuda Optical system for alternative or simultaneous direction of light originating from two scenes to the eye of a viewer
US7893291B2 (en) 2000-11-24 2011-02-22 Vascular Biogenics Ltd. Methods employing and compositions containing defined oxidized phospholipids for prevention and treatment of atherosclerosis
WO2003032017A3 (en) * 2001-10-09 2004-03-11 Planop Planar Optics Ltd Optical device
EP1461655A2 (en) * 2001-10-09 2004-09-29 Planop Planar Optics Ltd. Optical device
EP1461655A4 (en) * 2001-10-09 2010-11-10 Mirage Innovations Ltd OPTICAL DEVICE
USRE42992E1 (en) 2003-02-19 2011-12-06 Mirage Innovations Ltd. Chromatic planar optic display system
US7902176B2 (en) 2003-05-27 2011-03-08 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and uses thereof in the treatment of inflammatory diseases and disorders
US7973023B2 (en) 2003-05-27 2011-07-05 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and uses thereof in the treatment of inflammatory diseases and disorders
US7625882B2 (en) 2003-05-27 2009-12-01 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and uses thereof in the treatment of inflammatory diseases and disorders
US7499216B2 (en) 2004-07-23 2009-03-03 Mirage Innovations Ltd. Wide field-of-view binocular device
US7492512B2 (en) 2004-07-23 2009-02-17 Mirage International Ltd. Wide field-of-view binocular device, system and kit
US7573640B2 (en) 2005-04-04 2009-08-11 Mirage Innovations Ltd. Multi-plane optical apparatus
US11391435B2 (en) 2017-10-18 2022-07-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Illumination device for vehicles
JP2019191263A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社デンソー 虚像表示装置、スクリーン部材及びスクリーン部材の製造方法
WO2020002491A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Leuchteneinrichtung für fahrzeuge
CN112400126A (zh) * 2018-06-28 2021-02-23 卡尔蔡司耶拿有限责任公司 车辆照明装置
US11339943B2 (en) 2018-06-28 2022-05-24 Carl Zeiss Jena Gmbh Lighting device for vehicles having a primary and secondary hologram
US11841683B2 (en) 2018-07-13 2023-12-12 Carl Zeiss Jena Gmbh Illumination device for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10108009B2 (en) Image display device
JP3632208B2 (ja) 照明装置並びにそれらを用いた液晶表示装置及び電子機器
JP4655771B2 (ja) 光学装置及び虚像表示装置
JP4996029B2 (ja) 導波路ディスプレー
JP3747207B2 (ja) ディスプレイ用ライトユニット
US20070263137A1 (en) Illuminating device and display device
JP5682813B2 (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2007073516A (ja) 平板表示装置用照明装置及び両面平板表示装置用照明装置
JP2010510639A (ja) 照明システム及びディスプレイ装置
JP2014110109A (ja) 照明光学系、投影装置、偏向素子、偏光非解消拡散素子および波長選択発散状態変換素子
US20220357497A1 (en) Optical devices for mitigating ghost images
JP2012103615A (ja) 照明装置、プロジェクター
US10012833B2 (en) Displaying apparatus including optical image projection system and two plate-shaped optical propagation systems
JPH06230225A (ja) 表示装置
JP2019174572A (ja) 光源装置及びプロジェクター
KR20210047921A (ko) 광 가이드 장치 및 광 가이드 장치를 갖는 조명 장치
JP2005157378A (ja) 偏光変換光学系
JP2008145468A (ja) 光学薄膜、及び、光学薄膜を応用したバックライトモジュール
KR20130135864A (ko) 면 조명 장치 및 백라이트 장치
JP7093723B2 (ja) ビーム整形ホログラフィック光学素子の製造方法
JPH03288815A (ja) 光束合成装置
KR100790875B1 (ko) 평판표시장치용 조명장치 및 양면 평판표시장치용 조명장치
TW571126B (en) Beam expansion
JP3415185B2 (ja) 液晶表示装置用照明装置
JP6714941B2 (ja) 偏光ビームスプリッタ、面光源装置又は表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404