JPH06216844A - 周波数ホッピング通信システムにおけるバースト周波数割当てを先取りするための装置および方法 - Google Patents

周波数ホッピング通信システムにおけるバースト周波数割当てを先取りするための装置および方法

Info

Publication number
JPH06216844A
JPH06216844A JP5297537A JP29753793A JPH06216844A JP H06216844 A JPH06216844 A JP H06216844A JP 5297537 A JP5297537 A JP 5297537A JP 29753793 A JP29753793 A JP 29753793A JP H06216844 A JPH06216844 A JP H06216844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
burst
frequency
base station
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5297537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778580B2 (ja
Inventor
Michael D Kotzin
マイケル・ディー・コッツィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH06216844A publication Critical patent/JPH06216844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778580B2 publication Critical patent/JP3778580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/7143Arrangements for generation of hop patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2621Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using frequency division multiple access [FDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 性能、サービス品質を低下させずかつシステ
ムの複雑さを増大させることなく固定数の周波数で移動
ステーションの容量を増大可能な周波数ホッピングシス
テムを提供する。 【構成】 周波数ホッピング通信システムはあるバース
ト周波数割当てを先取りする。該通信システムはTDM
/TDMAモードで無線チャネル(121)を介して移
動ステーション(114,115)へ通信可能である。
複数の移動ステーションはTDMAシステムのタイムス
ロットの間の送信のためにバースト周波数が割当てられ
る。付加的なバースト周波数なしに付加的な移動ステー
ションをサポートするため、前記通信システムは複数の
移動ステーションからのバースト周波数割当てを先取り
し、かつ先取りした割当てを前記付加的な移動ステーシ
ョンへの通信をサポートするために利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は一般的には通信システ
ムに関し、かつより特定的には周波数ホッピング、デジ
タルセルラ無線電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】セルラ通信システムが知られている。そ
のようなシステムは、典型的には、各々あるサービスカ
バレージ領域を有する、数多くのセルおよび数多くのセ
ルラ電話(移動ステーション、MS)から構成される。
隣接するセルの前記サービスカバレージ領域は実質的に
連続的なカバレージ領域を提供するように部分的にオー
バラップするよう配置され、1つのセルからサービスを
受けている移動ステーションがサービスの中断なしに隣
接セルへとハンドオフできるようにされる。グループ・
スペシャル・モービル(Groupe Special
Mobile:GSM)汎ヨーロッパデジタルセルラ
システムは、欧州電気通信標準化機構(ETSI)から
入手可能なGSM勧告に定められているが、そのような
システムの一例である。
【0003】セルの無線カバレージはベースステーショ
ン(BS)によって与えられる。各BSは同時に1つの
周波数で受信しかつ他の周波数で送信できる1つまたは
それ以上の送受信機(TRX)を含む。BSおよびMS
の間の通信は一般にBSにおける通信処理をサポートす
る上で一時的に割当てられた1対の周波数(送信および
受信)の一部を使用して行われる。
【0004】遠隔サイトにおいて使用するために割当て
られる周波数対は典型的には無線チャネルと称される。
ある無線チャネルによるBSからMSへのダウンリンク
送信は前記周波数対のうちの第1の周波数で行われる。
前記無線チャネルによるMSからBSへのアップリンク
送信は前記対の周波数のうちの第2の周波数で行われ
る。
【0005】前記GSMシステムは各々の無線チャネル
によって8つの全2重(fullduplex)信号経
路(TDMフレームごとに8つのTDMスロット)を提
供するTDM/TDMAシステムである。時間多重化に
より、BSに割当てられた単一の1次無線チャネルは7
つまでのフルレート2重トラフィック(音声またはデー
タ)ユーザに加えて多重化された共通の制御チャネルを
前記8つのTDMスロット内でサポートすることができ
る。同じセルに割当てられた付加的な2次無線チャネル
は無線チャネルごとに8つのフルレートのトラフィック
の総数を提供することができるが、それは前記1次無線
チャネル内の制御チャネルが2次無線チャネルにおける
通信資源の割当てを制御できるからである。
【0006】BSからMSへの送信(制御、音声、およ
び/またはデータトラフィック)は1つの無線チャネル
の第1の周波数における第1のTDMスロット(すなわ
ち、ダウンリンクスロット)を占有し、かつMSからB
Sへの送信は前記無線チャネルの第2の周波数における
第2のTDMスロット(すなわち、アップリンクスロッ
ト)を占有する。前記第2の周波数によるMSのアップ
リンクスロットは前記第1の周波数のダウンリンクスロ
ットに続き3つのTDMスロット位置に時間的にずれて
いる。前記第2の周波数におけるMSのアップリンクス
ロットは前記ダウンリンクよりも周波数で45MHz低
くオフセットしている。
【0007】移動無線チャネルによって引起こされる障
害のため、無線機による音声信号の送信を改善するため
に種々の手段が用いられている。その1つとして、エラ
ー訂正符号化技術を使用することにより符号化された音
声情報に冗長性が与えられている。これはブロックおよ
びたたみ込み(convolutional)符号化技
術を含む。
【0008】GSMにおいて使用されている他の改善方
法は情報のインタリーブおよび低速周波数ホッピングの
使用である。周波数ホッピングにおいては、符号化情報
は多数の無線周波数で順次的なバーストとして送信され
る。周波数ホッピングシステムは良く知られている。1
つのセル内でおよび他のセルのうちで使用されている周
波数ホッピングの方法に応じて、フェーディングおよび
妨害に対する種々の程度の免疫性(immunity)
が得られる。たとえば、周波数ホッピングは前記無線チ
ャネルにおいていくらかの周波数ダイバシティを提供す
る。すなわち、それは不必要に長い期間の間信号がフェ
ーディングを受けた状態に止まる可能性を低減する。フ
ェーディングを受けている周波数で送信することによっ
てほんの少しのみの情報が失われる場合には、エラー訂
正デコードによってそれでもなお情報が再生できる。
【0009】周波数ホッピングはまた隣接セルにおける
他のユーザからの妨害に対するある程度の頑丈さを提供
することができる。単純な周波数分割多重によれば、特
定の移動ステーションと常に干渉する同一チャネル妨害
が存在し得る。2つの移動ステーションに対し相関のな
い周波数ホッピングシーケンスを用いることによりその
生じ得る妨害を衝突が生じた場合のみに低減することが
できる。これは比較的まれにしか起こらないようにする
ことができる。エラー訂正符号化は前記衝突が存在する
場合でも情報の復元を可能にする。
【0010】前記組の周波数ホッピング移動ステーショ
ンにより与えられたセル内における周波数の使用に関し
て一般にどのように前記周波数の選択を行うかを規定す
る2つの周波数ホッピング割当て戦略がある。第1の戦
略は「ランダム・ホッピング」である。「ランダム・ホ
ッピング」によれば、各ユーザは彼自身の個人的な周波
数シーケンスを持つ。あるセル内の特定の移動ステーシ
ョンにサービスするために使用される周波数シーケンス
はいずれか他の特定の移動ステーションにサービスする
ために使用される周波数のシーケンスと相関がない。従
って、衝突(2つの移動ステーションが同時に同じ周波
数を使用する)が生じるある有限の確率がある。一般
に、これはある与えられたセル内で同時に使用できるシ
ーケンスの数を大幅に制限する。
【0011】第2の周波数ホッピング割当て戦略は「直
交ホッピング(orthogonal hoppin
g)」と称され、GSMにおいて使用されている。「直
交ホッピング」によれば、あるセルによってサービスを
受ける移動ステーションに対する周波数シーケンスは同
じ時点でいずれのユーザも同じ周波数を使用していない
ように決定論的に(deterministicall
y)選択される。こうすることにより、2つの移動ステ
ーションの間で衝突が生じる可能性がなくなる。マルチ
パス(fading)の軽減およびセル間同一チャネル
妨害の双方からホッピングしない動作と比較してかなり
の性能改善が実現される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】直交ホッピングに関す
る大きな制約はセルによって収容できる移動ステーショ
ンの瞬時数に対する制限があることである。すなわち、
サービスを受けることができる移動ステーションの最大
数は移動ステーションがそれにわたってホッピングでき
る(hop over)セルにおいて使用するために割
当てられる利用可能な周波数の数と等しい。この制約は
一般に総合的な利用可能なスペクトル、再使用距離、お
よび再使用パターンの制限によって規定される。さら
に、セルラ無線システムのダイナミクスのため、セル内
ですべての利用できるホッピングシーケンスを完全に割
当てることは一般に望ましくない。これは新しい呼要求
を生成するあるいは隣接セルから該セルへとハンドオー
バする移動ステーションを収容するためにいくつかのシ
ーケンスをバッファとして残しておかなければならない
からである。サービスの程度、セルからの移動ステーシ
ョンのブロッキングの確率、がセルにおいて前記周波数
をどれだけ頻繁に使用できるかを規定する。要するに、
時々刻々生じる需要のあるピークに合致するために容量
を確保しておかなければならない。ある固定された周波
数割当ておよび所望のグレードのサービスに対しては、
これは最終的な容量を低減する結果をもたらす。
【0013】従って、性能、サービスのグレードを大幅
に低減させることなく、さらにシステムの複雑さを増大
させることなくある決められた数の周波数によってサー
ビスできる周波数ホッピングシステムにおける移動ステ
ーションの容量を増大できるようにする必要性が存在す
る。
【0014】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため、本発明に関わる周波数ホッピング通信シス
テムにおいてはあるバースト周波数割当てを先取りす
る。該通信システムはTDM/TDMAモードにおいて
無線チャネルを介して移動ステーションと通信が可能で
ある。複数の移動ステーションには前記TDMAシステ
ムのタイムスロットの間に送信するためにバースト周波
数が割当てられる。付加的なバースト周波数なしにさら
に他の移動ステーションをサポートするため、前記通信
システムは前記複数の移動ステーションからのバースト
周波数割当てを先取りし、かつその先取りされた割当て
を前記付加的な移動ステーションへの通信をサポートす
るために使用する。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。周波数ホッピング・デジタルセルラシステム
において、総合的なシステム性能を大幅に劣化させるこ
となく付加的な移動ステーション容量を提供するための
手段が説明される。前記手段は与えられるホッピングシ
ーケンスの数が利用可能な周波数チャネルの合計数より
大きくなるようにベースステーション(BS)および移
動ステーション(MS)の間での通信をサポートするた
めにバースト周波数を順次割当てることを含む。前記手
段は直交周波数シーケンスの1次セットを先ず提供する
ことを含む。BSからの周波数を制御可能に「盗む(s
teal)」または「先取りする(preempt)」
付加的な2次周波数シーケンスを重ねる(overla
ying)ことにより付加的なMSが収容される。この
「先取り」は特定のユーザに対する影響が最小になるこ
とを保証するように行われる。前記2次シーケンスも同
様に互いに直交するものとすることができる。ホッピン
グされたシーケンスの受信機は(たぶんバーストが先取
りされたことを移動ステーションに通知する、先取りさ
れたバースト内の移動ステーションに通信されるマーカ
ー情報をデコードすることにより)あるバーストが盗ま
れたことに気が付くかもしれず、あるいは気が付かない
かもしれない。好ましい実施例において、移動ステーシ
ョンがあるバーストが盗まれたことに気が付かないとい
う筋書きにおいては、該移動ステーションは通信される
補足的な情報をデコードし、これは該移動ステーション
がバーストが先取りされていることを判定し、または予
測できるようにする。いずれの場合も、盗まれたバース
トの何らかの劣化効果を軽減するために手段が設けられ
る。付加的な「ソフト」オーバロード容量が与えられ、
それによって実際のセルラ無線システム構成において過
剰な望ましくない移動ステーションのブロッキングまた
は呼の終了を生じ得る「ハード」容量の天井(ceil
ing)を除去する。
【0016】図1は、概略的に本発明を好適に使用でき
る周波数ホッピング・デジタルセルラシステムを示す。
図1に示されるように、移動サービス交換センタ(MS
C)105が公衆交換電話ネットワーク(PSTN)1
00に接続されている。MSC105はまたベースサイ
トコントローラ(BSC109)に接続されており、該
BSC109はMSC105と同様の交換機能を行う
が、MSC105に関して遠隔の位置で行う。BSC1
09にはベースステーション(BS,111,112)
が結合されており、該BSは好ましい実施例においては
周波数ホッピングされるバースト周波数で複数の移動ス
テーションと通信が可能である。BS、かつ明瞭化の目
的でBS112、からの通信は移動スーテション(M
S,114,115)への無線チャネル121のダウン
リンク(downlink)において行われる。好まし
い実施例においては、無線チャネル121は8個までの
MSと通信できる。
【0017】図2は、本発明を好適に採用できる、無線
機、かつこの場合はBS112、を概略的に示す。図2
に示されたブロック図はまた前記好ましい実施例のBS
111にも適用される。さらに、インタフェース200
は、好ましい実施例においては米国特許第5,081,
641号に記載されたものと同様の時分割多重(TD
M)バスインタフェースであり、該米国特許は発明者が
コッツィン(Kotzin)他であり、かつ本明細書に
参照のため導入される。インタフェース200は割当て
のための手段206に結合され、該手段206は好まし
い実施例においてはモトローラ社のマイクロプロセッサ
(μP)である。μP206にはメモリブロック203
が接続されている。また、μP206には先取りのため
の手段209が接続されており、該手段209は好まし
い実施例においてはモトローラ社の56000型デジタ
ル信号プロセッサ(DSP)209である。音声情報記
憶装置208もまたDSP209に結合されている。音
声情報記憶装置208は、とりわけ、音声情報、音声に
関係するメトリクス(metrics)、及び送信され
るべきバースト周波数の品質に関する評価値(esti
mates)のような基準を記憶する。音声情報記憶装
置208はDSP209に結合され、それによってマイ
クロプロセッサ206によって割当てられたバースト周
波数の先取りが音声情報記憶装置208に記憶された前
記基準に基づくことができるようにする。DSP209
からの出力は送信機218に入力され、該送信機218
は伝統的なアンテナ221を介して無線チャネル121
を送信する。好ましい実施例においては、無線チャネル
121はTDM/TDMAフォーマットである。
【0018】単一のセル、たとえばセル118、におい
て、完全な組(full set)の直交周波数ホッピ
ングシーケンスがある。しかしながら、付加的な情報無
線チャネル(図示せず)が重なっており(かつ、従って
これらの同じ周波数を共有しており)前記付加的な情報
無線チャネルは他のシーケンスにわたり一様なオーバラ
ップを提供するために前記他の所定の最適のシーケンス
を使用して周波数ホッピングする。これは送信されるべ
きMS情報があるよりもホッピングのためにより少ない
周波数を可能にする。これはいくつかの方法で行うこと
ができ、すなわち(1)バースト周波数を「盗む」また
は先取りするが、それが必ずすべてのMSにわたり決定
論的な、制御された様式で行なわれるようにする、
(2)前記バースト周波数を先取りするがMSにそれら
がどれであるかを知らせそれによって消去ができるよう
にする、及び/または(3)MSのみにどのバースト周
波数が先取りされたかを理解またはつきとめさせる方法
がある。
【0019】本発明の好ましい実施例は上の(1)によ
る。基本的な機構はいわゆるバースト「スチール(st
ealing)」、または「先取り」を使用する。この
技術においては、決定論的なアルゴリズムが通常は1つ
のMSのために送信されるバーストのいくつかを先取り
しかつ他のものと置き換える。簡単な例として、5周波
数の周波数ホッピングシステムを考える。伝統的なシス
テムは以下に示されるように、5つのMSに割当てられ
た直交ホッピングシーケンスを持つことができる。擬似
ランダム(すなわち、サイクリックでない)周波数ホッ
ピング割当てが示されている。
【表1】 フレームで送信されるバースト周波数(f=1,2,3,4,5) ....ABCDEFGH.... −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− MS 114: ...15323412... MS www: ...52141253... MS xxx: ...31452345... MS yyy: ...24534121... MS zzz: ...43215534...
【0020】MS 114,www,xxx,yyy及
びzzzは複数のMSを表わし、MS114は第1のM
Sを表わす。MS www,xxx,yyy及びzzz
は明瞭化のために図面には示されていない。表1に示さ
れるバースト周波数の割当ての論理的表現は図3に物理
的に描かれている。図3を参照すると、表1のそれぞれ
コラム1,2及び3に対応するバースト周波数(f)割
当てを有するフレームA,B及びCが示されている。た
とえば、表1のコラム2に論理的に示されたバースト周
波数(f)割当て(f=5の場合はMS 114、f=
2の場合はMSwww、f=1の場合はMS xxx、
f=4の場合はMS yyy、及びf=3の場合はMS
zzz)は物理的に図3のフレームBに描かれてお
り、かつフレームBに対するバースト周波数割当てを表
わす。図3に描かれた各々のMSに対するスロット割当
ては通信の確立の時点におけるスロットの利用可能性に
関係し、かつ本発明にとっては重要な事ではない。図3
に見られるように、すべての5つのバースト周波数は常
に使用状態にある。第6番目のユーザは次のようにして
加えられる。各々のフレームにおいて、前記最初の5つ
のMSからのあるバースト周波数割当てはBS112と
第2のMS、たとえばMS115、との間の通信をサポ
ートするために「先取りされる」ことになる。従って、
初めの5つのユーザ情報は次のように送信される。
【表2】 MS 114: ...x5323x12... MS www: ...5x1412x3... MS xxx: ...31x5234x... MS yyy: ...245x4121... MS zzz: ...4321x534...
【0021】表2は図4に示されるように表わされる。
図4から分かるように、MS wwwのバースト周波数
割当てが先取りされている(f=x、この場合xはその
MSに対する何らの情報もその期間の間に送信されない
ことを示す)。この単純化した例においては、フレーム
Bの間には他のバースト周波数割当ては先取りされてい
ない。MS wwwのバースト周波数割当ては先取りさ
れ得るが、それは冗長符号化及びインタリーブを使用す
ることにより、システムが5つの先取りされたバースト
周波数の内の1つの喪失に対して適度に頑丈であること
が想定できるからである。第6のMS、MS115、は
次に次のようにして加えることができる。
【表3】 MS 115: ...12435455...
【0022】図5は表2と表3との組合わせを表わす。
図5は新しく加えられた第6のMSに加えて、元の5つ
のMSを表わす。明らかに、第6のMSは第6のバース
ト周波数を加えることなく加えられている。もちろん、
上の例は非常に単純化されている。盗まれたバーストの
一部(fraction)はシステム設計において使用
されるパラメータの関数である。また、より強力な符合
はより多くのバーストが盗まれることができるようにす
る。
【0023】この技術を導入したシステム設計におい
て、システム性能を最大にするために利用できるいくつ
かのアルゴリズムがある。たとえば、ホッピングシーケ
ンスは所望の「先取り」統計値を提供するよう規定でき
る。たとえば、そのようなアルゴリズムまたはシーケン
スは特定のセルにおいてすべての無線チャネルにわたり
先取りされたバーストが一様に分布されることを保証す
る。
【0024】移動ステーションにもし同じ手順がアップ
リンクに対して使用されている場合に他のユーザと干渉
しないように何時彼がバーストを捨てるべきかを知らせ
るために他のアルゴリズムを使用することもできる。
(他の技術によりアップリンクに対するオーバラップ問
題を除去できるものと思われる。例えば、特にベースに
対する2つの移動ステーションの間のいくらかの到達角
度差がある場合には、2つの独立のバーストの同時弁別
を可能にするいくつかの適応アンテナ及び妨害打ち消し
技術がある。複数の遠隔受信機はこの弁別プロセスにお
いておおいに助けとなる。)
【0025】移動ステーションがそれが先取りされたバ
ーストを受信しているか否かを、かつ従って、この情報
を補助チャネルによって移動ステーションに伝達するな
どのために、正しくない情報を知ることは可能である。
例えば、GSMにおいては、これはSACCHチャネル
として知られている。この状況が存在する場合、移動ス
テーションはどのバーストが「誤った」バーストである
かを知り、かつそれらをエラー訂正符号化プロセスにお
ける考慮の対象から排除する。この事を行う技術は消去
技術(erasure techniques)として
よく知られている。例えば、ソフト決定技術において
は、ゼロが妨害を受けるビット(interfered
−with−bits)に対しそれらが、ソフトエラー
訂正デコーダのような、エラー訂正デコード装置に提供
される前に割当てられる。
【0026】さらに他のアルゴリズムによって彼のもの
ではないバーストが受信されている事を受信機が確実に
知り、それによって消去情報が前記チャネルデコーダに
確実に発生できるようにすることができる。
【0027】衝突が起こりそうな場合にどのチャネルを
送信すべきが、あるいはどの先取りに基づくべきかを決
定する助けとなるいくつかの異なる技術がある。送信の
ためのバーストの選択は、複数の音声に対する現在の音
声活動の検出のような、音声活動のメトリクスを考慮に
いれることができる。例えば、もし音声活動が低いかあ
るいは存在しない場合、これは与えられたバーストに対
してドロップする良好な候補者となり得る。要点は、復
元された音声に対する影響を最小にするという目的を持
ってある選択を行うことができるということである。他
の可能性はベースにおいてどの音声品質が誤って受信さ
れかつ外挿または推定される(extrapolate
d)事から最も悪影響を受けるかを決定することに対す
るものである。これはフレームが各々の音声に対して誤
って受信されたことを想定しかつどのものの外挿または
推定(extrapolation)アルゴリスムが知
られた知覚的重み付け尺度を使用して音声を再生するの
によりよい仕事をするかを見ることにより少しの量の遅
延を犠牲にして行うことができる。この手順はどの音声
の情報が送るのに最善であるかを決定できるようにす
る。先取りのための他の基準(basis)は、音声情
報の品質のような、音声情報の統計値とすることができ
る。最後に、先取りは、ビットエラー率(BER)また
は信号強度指示(SSI)のような、無線チャネル12
1の品質の推定値に基づくことができる。
【0028】次に図2を参照すると、該図2は総括的に
インタフェース200なしに、移動ステーション114
または115を示す。図2に示されるように、無線チャ
ネル121は受信機215によって受信され、該受信機
215は受信された無線チャネルをDSP212に入力
し、該DSP212は移動ステーション114に関連す
るバースト周波数割当てが先取りされているか否かを判
定する。この判定は移動ステーション114に通信され
該移動ステーション114がバーストが先取りされてい
ることを予測できるようにする補足的な情報をデコード
することにより、あるいは移動ステーション114にバ
ーストが先取りされていることを通知する先取りされた
バースト内の移動ステーション114に通信されるマー
カー情報をデコードすることにより行うことができる。
続いて、DSP212からの出力はDSP212によっ
て決定された前記先取りされたバースト割当てを補償す
るμP206に入力される。先取りされたバースト割当
てに対する補償は前に受信された情報から音声情報を外
挿または推定し(extrapolating)かつそ
の外挿された音声情報を前記先取りされたバーストの場
所に適用することよりあるいは消去情報を発生しかつ該
消去情報を前記先取りされたバーストの場所に適用する
ことにより行うことができる。音声情報が外挿される筋
書きにおいては、該外挿された音声情報はその後ミュー
トされる。
【0029】さらに図2を参照すると、インタフェース
200を除き、移動ステーション14または15が示さ
れており、該移動ステーションは本発明に関わる移動ス
テーションのアップリンク送信に関係するバースト周波
数割当てを先取りすることができる。GSMにおいて
は、移動ステーションは典型的には、有効な音声情報の
ような、情報を周期的なベースで(すなわち、各フレー
ムから1つのタイムスロット)送信し、この場合先取り
されるべきフレーム−フレームのベースでのバースト周
波数割当てに対する何らの特権(concessio
n)なしに送信する。GSMは不連続送信(DTX)と
呼ばれる特徴を与えるが、DTXは有効な音声情報が存
在しない場合にのみ行なわれる。有効な音声情報が存在
しない場合、移動ステーションは該有効な音声情報をフ
レーム毎に一度送信する。しかしながら、図2を参照し
かつ本発明によれば、μP206は情報の移動ステーシ
ョンのアップリンク送信に関係するバースト周波数割当
てが先取りされているか否かを判定する。もし有効な音
声情報が送信されるべきである場合は、μP206は周
期的なベースでの移動ステーションの典型的な送信が先
取りされるべきであることを判定する。DSP218は
次に移動ステーションの典型的なバースト周波数割当て
が先取りされた場合に情報の移動ステーションのアップ
リンク送信を中断する。先取りされたバースト(有効な
音声情報の先取りされたバースト)の間に、移動ステー
ション114は制御情報を送信することができる。
【0030】
【発明の効果】従って、当業者には本発明により、前に
述べた目的および利点を完全に満たす周波数ホッピング
通信システムにおけるバースト周波数割当てを先取りす
るための装置及び方法が提供された事が明らかである。
すなわち、本発明によれば、性能、サービスの品質を大
幅に劣化させることなく、かつシステムの複雑さを増大
させることなく、固定数の周波数によってサービスでき
る周波数ホッピングシステムにおける移動ステーション
容量を増大することが可能になる。
【0031】本発明がその特定の実施例に関して説明さ
れたが、以上の説明に照らして数多くの置き換え、変更
及び修正が可能なことは明らかである。従って、すべて
のそのような置き換え、修正及び変更は添付の特許請求
の範囲に含まれるものと考えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を好適に利用できる周波数ホッピングデ
ジタルセルラシステムを総括的に示す説明図である。
【図2】本発明を好適に利用できる無線機を概略的に示
すブロック図である。
【図3】5つのバースト周波数を使用して5つの移動ス
テーション(MS)にバースト周波数割当てを行う場合
の各フレームの内容を示す説明図である。
【図4】本発明に従って先取りされたバースト周波数割
当てを持つ図3のバースト周波数割当て状態を示す説明
図である。
【図5】本発明に従って5つのバースト周波数を使用し
6つの移動ステーションに対しバースト周波数割当てを
行う場合の各フレームの状態を示す説明図である。
【符号の説明】
100 公衆交換電話ネットワーク 105 移動サービス交換センタ 109 ベースサイトコントローラ 111,112 ベースステーション 114,115 移動ステーション 117,118 セル 121 無線チャネル 200 インタフェース 203 メモリ 206 マイクロプロセッサ 208 音声情報記憶装置 209,212 デジタル信号プロセッサ 215 受信機 218 送信機 221 アンテナ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数ホッピング通信システムにおける
    ベースステーションであって、該ベースステーションは
    周波数ホッピングされるバースト周波数を介して複数の
    移動ステーションの内の第1及び第2の移動ステーショ
    ンと通信が可能であり、前記ベースステーションは、 前記ベースステーションと前記第1の移動ステーション
    との間の通信をサポートするために前記バースト周波数
    を割当てるための手段、そして前記割当てのための手段
    に結合され、前記ベースステーションと前記第2の移動
    ステーションとの間の通信をサポートするために前記ベ
    ーステーションと前記第1の移動ステーションとの間の
    前記バースト周波数割当てのいくらかを先取りするため
    の手段、 を具備することを特徴とする周波数ホッピング通信シス
    テムにおけるベースステーション。
  2. 【請求項2】 前記先取りのための手段は音声情報の何
    らかの統計値、音声活動に関係するメトリック、あるい
    は無線チャネルの品質の推定値を先取りの基礎とするこ
    とを特徴とする請求項1に記載のベースステーション。
  3. 【請求項3】 通信ステムにおける移動ステーションで
    あって、該移動ステーションは周波数ホッピングされる
    バースト周波数を介してベースステーションに通信し、
    前記移動ステーションは、 前記移動ステーションに関係するバースト周波数割当て
    が先取りされているか否かを決定するための手段、そし
    て前記決定のための手段に結合され、前記先取りされた
    バースト周波数割当てを補償するための手段、 を具備することを特徴とする通信システムにおける移動
    ステーション。
  4. 【請求項4】 前記決定のための手段はさらに前記移動
    ステーションがバーストが先取りされていることを予測
    可能にする前記移動ステーションに通信される補足情報
    をデコードするための手段、または前記移動ステーショ
    ンにバーストが先取りされていることを通知する先取り
    されたバースト内の前記移動ステーションに通信される
    マーカー情報をデコードするための手段を具備すること
    を特徴とする請求項3に記載の移動ステーション。
  5. 【請求項5】 無線チャネルのダウンリンクにより複数
    の移動ステーションに通信するベースステーションを有
    する周波数ホッピング通信システムであって、前記複数
    の移動ステーションは前記無線チャネルのアップリンク
    により前記ベースステーションに通信し、前記通信シス
    テムは、 ベースステーションにおいて、前記移動ステーションの
    各々に対するダウンリンク通信をサポートするために前
    記複数の移動ステーションの各々に対しバースト周波数
    を割当てるための手段、 前記割当てのための手段に結合されかつベースステーシ
    ョンにおいて、他の移動ステーションへのダウンリンク
    通信をサポートするために前記バースト周波数割当ての
    いくらかを先取りするための手段、 前記複数の移動ステーションにおいて、先取りされたい
    くらかのバースト周波数割当てを有する前記ダウンリン
    ク通信を受信するための手段、 前記複数の移動ステーションにおいて、前記いくらかの
    バースト周波数割当ての先取りが生じたことを判定する
    ための手段、 前記複数の移動ステーションにおいて、前記先取りされ
    たバースト周波数割当てを補償するための手段、そして
    前記他の移動ステーションにおいて、ダウンリンク通信
    を確立するために前記いくらかの先取りされたバースト
    周波数を受信するための手段、 を具備する周波数ホッピング通信システム。
  6. 【請求項6】 共通の周波数を有する前記アップリンク
    におけるバースト周波数はそれらの出力がエラー訂正デ
    コード装置に与えられる複数の地理的に分離されたベー
    スステーションによって、またはそれらの出力がエラー
    訂正デコード装置に与えられるベースステーションに結
    合された方向性アンテナのアレイによって受信されるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の周波数ホッピング通信
    システム。
  7. 【請求項7】 通信システムにおける周波数ホッピング
    方法であって、前記通信システムは周波数ホッピングさ
    れるバースト周波数によって複数の移動ステーションの
    内の第1及び第2の移動ステーションと通信可能なベー
    スステーションを有し、前記方法は、 前記ベースステーションと前記第1の移動ステーション
    との間の通信をサポートするために前記バースト周波数
    を割当てる段階、そして前記ベースステーションと前記
    第2の移動ステーションとの間の通信をサポートするた
    めに前記ベースステーションと前記第1の移動ステーシ
    ョンとの間のいくらかのバースト周波数割当てを先取り
    する段階、 を具備することを特徴とする通信システムにおける周波
    数ホッピング方法。
  8. 【請求項8】 前記割当て段階はさらに前記ベースステ
    ーションと複数の移動ステーションとの間の通信をサポ
    ートするために前記バースト周波数を割当てる段階を具
    備し、前記複数の移動ステーションは前記第1の移動ス
    テーションを含み、かつ前記先取りする段階はさらに前
    記ベースステーションと前記第2の移動ステーションと
    の間の通信をサポートするために前記ベースステーショ
    ンと前記複数の移動ステーションとの間のいくらかのバ
    ースト周波数割当てを先取りする段階を具備することを
    特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 通信システムにおける移動ステーション
    であって、該移動ステーションは周波数ホッピングされ
    るバースト周波数を介してベースステーションに通信
    し、前記移動ステーションは、 情報の前記移動ステーションのアップリンク送信に関連
    するバースト周波数割当てが先取りされているか否かを
    決定するための手段、そして前記決定のための手段に結
    合され、前記移動ステーションのバースト周波数割当て
    が先取りされている場合に前記情報の移動ステーション
    のアップリンク送信を中断するための手段、 を具備することを特徴とする通信システムにおける移動
    ステーション。
  10. 【請求項10】 前記中断のための手段はさらに有効な
    音声情報の前記移動ステーションのアップリンク送信を
    中断することを特徴とする請求項9に記載の移動ステー
    ション。
JP29753793A 1992-11-02 1993-11-01 周波数ホッピング通信システムにおけるバースト周波数割当てを先取りするための装置および方法 Expired - Fee Related JP3778580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US970,731 1978-12-21
US97073192A 1992-11-02 1992-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06216844A true JPH06216844A (ja) 1994-08-05
JP3778580B2 JP3778580B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=25517423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29753793A Expired - Fee Related JP3778580B2 (ja) 1992-11-02 1993-11-01 周波数ホッピング通信システムにおけるバースト周波数割当てを先取りするための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6157669A (ja)
JP (1) JP3778580B2 (ja)
DE (1) DE4335480C2 (ja)
FI (1) FI934840A (ja)
SE (1) SE517306C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US7280564B1 (en) 1995-02-06 2007-10-09 Adc Telecommunications, Inc. Synchronization techniques in multipoint-to-point communication using orthgonal frequency division multiplexing
USRE42236E1 (en) 1995-02-06 2011-03-22 Adc Telecommunications, Inc. Multiuse subcarriers in multipoint-to-point communication using orthogonal frequency division multiplexing
DE19505490A1 (de) * 1995-02-13 1996-08-14 Deutsche Telephonwerk Kabel Kommunikationssystem
US5740542A (en) * 1995-08-02 1998-04-14 Motorola, Inc. Method of transmitting data during voice pauses in a synchronous communication system
DE19529376A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-13 Sel Alcatel Ag Optisches TDMA-Ringnetz mit einer zentralen Sende- und Empfangseinrichtung
DE19647819A1 (de) * 1996-11-19 1998-05-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung einer Funkverbindung und Mobilstation zur Durchführung des Verfahrens
DE19730623A1 (de) 1997-07-17 1999-01-21 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zum Zuteilen von Zeitschlitzen, sowie System, Zentrale und Teilnehmereinrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
FI974646A (fi) * 1997-12-30 1999-07-01 Nokia Networks Oy Häiriöiden tasoittaminen matkaviestinjärjestelmässä
DE19806616A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-19 Cit Alcatel Verfahren und Telekommunikationseinheit zum Aufbau einer Telekommunikationsverbindung in sich überlagernden digitalen Funknetzen
US6920171B2 (en) * 2000-12-14 2005-07-19 Motorola, Inc. Multiple access frequency hopping network with interference anticipation
US7433683B2 (en) * 2000-12-28 2008-10-07 Northstar Acquisitions, Llc System for fast macrodiversity switching in mobile wireless networks
EP1391054A4 (en) * 2001-05-02 2005-12-21 Strix Systems Inc REDUCING INTERFERENCE BETWEEN CHANNELS IN WIRELESS FREQUENCY SPRING SPECTRUM COMMUNICATION SYSTEMS SUCH AS BLUETOOTH SYSTEMS
US7336694B2 (en) 2003-10-10 2008-02-26 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Delay-induced scattering with phase randomization and partitioned frequency hopping
US20050141596A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Black Greg R. Method and apparatus for reducing data collisions in a frequency hopping communication system
KR100959333B1 (ko) * 2006-09-29 2010-05-20 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 보조대역을 이용한 양방향 통신 장치
US8300618B2 (en) * 2007-07-20 2012-10-30 Motorola Solutions, Inc. User priority based preemption techniques in a time division multiple access multi-hop ad hoc network
US20190286515A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Softiron Limited Dynamic and Preemptive Erasure Encoding in Software Defined Storage (SDS) Systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806804A (en) * 1965-06-11 1974-04-23 Martin Marietta Corp Radio telephone system having automatic channel selection
US4425639A (en) * 1981-01-12 1984-01-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Satellite communications system with frequency channelized beams
US4479226A (en) * 1982-03-29 1984-10-23 At&T Bell Laboratories Frequency-hopped single sideband mobile radio system
FR2527871B1 (fr) * 1982-05-27 1986-04-11 Thomson Csf Systeme de radiocommunications, a sauts de frequence
US4937822A (en) * 1989-06-27 1990-06-26 Rockwell International Corporation Skywave adaptable communication apparatus
US5081641A (en) * 1990-02-06 1992-01-14 Motorola, Inc. Interconnecting and processing system for facilitating frequency hopping
US5257398A (en) * 1990-02-27 1993-10-26 Motorola, Inc. Hopped-carrier dynamic frequency reuse
US5079768A (en) * 1990-03-23 1992-01-07 Metricom, Inc. Method for frequency sharing in frequency hopping communications network
US5038399A (en) * 1990-05-21 1991-08-06 Motorola, Inc. Method for assigning channel reuse levels in a multi-level cellular system
US5115463A (en) * 1990-06-25 1992-05-19 David Moldavsky Extended cordless telephone system
US5299198A (en) * 1990-12-06 1994-03-29 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for exploitation of voice inactivity to increase the capacity of a time division multiple access radio communications system
US5193101A (en) * 1991-02-04 1993-03-09 Motorola, Inc. On-site system frequency sharing with trunking systems using spread spectrum
US5291475B1 (en) * 1992-03-27 1995-06-27 Motorola Inc Slot hopped fd/td/cmda

Also Published As

Publication number Publication date
DE4335480C2 (de) 1996-07-11
JP3778580B2 (ja) 2006-05-24
US6157669A (en) 2000-12-05
SE9303580L (sv) 1994-05-03
FI934840A (fi) 1994-05-03
SE9303580D0 (sv) 1993-11-01
DE4335480A1 (de) 1994-05-05
FI934840A0 (fi) 1993-11-02
SE517306C2 (sv) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594720A (en) Multiple access cellular communication with dynamic slot allocation and reduced co-channel interferences
US5749055A (en) Analog retry
JP3778580B2 (ja) 周波数ホッピング通信システムにおけるバースト周波数割当てを先取りするための装置および方法
EP0472511B1 (en) Handoff of a mobile station between half rate and full rate channels
JP4452404B2 (ja) セクタ化された無線通信システム用の符号割り当て
US5812539A (en) Dual mode satellite/cellular terminal
KR100222632B1 (ko) 셀룰러 이동 무선전화 시스템에서 신호의 신뢰성을 향상시키기 위한 방법 및 장치
US6138020A (en) Quality-based handover
US6937582B1 (en) Method and an arrangement relating to mobile radio systems with the possibility of switching channel coding schemes
JP3336578B2 (ja) 通信システムにおける動的チャネル割当て
EP1437913B1 (en) Establishment of macro diversity with random access type connections in a cellular radio system
EP1073301B1 (en) Medium allocation method
US5959984A (en) Dual mode satellite/cellular terminal
US6791968B2 (en) Method and apparatus for wirelessly communicating different information streams
KR0153030B1 (ko) 무선통신시스템 및 그의 신호통신방법
US5822699A (en) Method and apparatus for maintaining call in a communication system
JPH09130326A (ja) 無線情報通信装置及びその方法
CA2285544A1 (en) Channel assignment in enhanced fixed-plan mobile communications systems
US6236855B1 (en) Method for voice quality improvement in a wireless transmission system
US7738438B2 (en) Radio base system, channel allocation method and channel allocating program
EP1305965A1 (en) Methods for assigning radio resources

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees