JPH06216411A - Ledランプ - Google Patents

Ledランプ

Info

Publication number
JPH06216411A
JPH06216411A JP5007422A JP742293A JPH06216411A JP H06216411 A JPH06216411 A JP H06216411A JP 5007422 A JP5007422 A JP 5007422A JP 742293 A JP742293 A JP 742293A JP H06216411 A JPH06216411 A JP H06216411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
led lamp
partition wall
led chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5007422A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichirou Akimichi
康一郎 秋道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5007422A priority Critical patent/JPH06216411A/ja
Publication of JPH06216411A publication Critical patent/JPH06216411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】LEDチップからの光を高い効率で反射させる
反射面を備えることによって高い光度で発光しうるよう
にする。 【構成】リード4a先端に設けられた反射面9を構成す
るパラボラ部分3に、LEDチップ1を2個配置する。
パラボラ部分3には、2個のLEDチップ1間にLED
チップ1からの光を前方に反射させる反射面9を構成す
る隔壁部分8を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLEDランプ(発光ダイ
オードランプ)に関するものであり、更に詳しくは、L
ED表示パネルその他の電気製品全般に適用可能なLE
Dランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来より知られている2チップタ
イプのLEDランプ35の平面図であり、図10はその
P−P線断面の端面図である。このLEDランプ35
は、図10に示すようにファースト側リード4aの先端
に設けられた反射面39を構成するパラボラ部分33
に、2個のLEDチップ1(一方が赤色発光を行い、他
方が緑色発光を行う)を配置して成るものである。
【0003】LEDチップ1が配されているパラボラ部
分33の内側の面が、前記反射面39として働くことに
なる。各LEDチップ1は、ファースト側リード4aに
はパラボラ部分33を介して接続されており、セカンド
側リード4bには金線6を介して接続されている。LE
Dチップ1,パラボラ部分33,リード4a,4b及び
金線6は、リード4a,4bの一部が後方側から突出す
るようにして、エポキシ樹脂成形体2中に封止されてい
る。
【0004】エポキシ樹脂成形体2は、図10に示すよ
うに先端部分7がレンズ形状を成しており、この先端部
分7とパラボラ部分33とでLEDチップ1から発せら
れた光が前方(矢印L方向)に導かれる。また、図示して
いないが、前記先端部分7とは反対側の面から突出した
リード4a,4bが、互いに反対の極性となるように電
源(不図示)と接続されている。
【0005】LED表示パネルは、複数個の前記LED
ランプ35をドットマトリクス状に配置することによっ
て構成される。2個のLEDチップ1のうちの一方のみ
を発光させれば赤色又は緑色の表示が行われ、双方同時
発光させれば橙色の表示が行われる。かかる3通りの発
光の切換えはIC等で行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般的な1チップタイ
プのLEDランプのパラボラ部分は円形椀状を成してい
るが、上記LEDランプ35ではパラボラ部分33がL
EDチップ1の配列方向に長い楕円状(図9)を成してい
る。つまり、2個のLEDチップ1の間の部分Q及びそ
の近傍には適当な角度の反射面39が存在せず、LED
チップ1からの光を前方に反射させる曲面は、パラボラ
部分33の両端部以外には存在しないのである(図1
0)。
【0007】従って、一方のLEDチップ1から適当な
反射角度の存在しない反射面39側(例えば、LEDチ
ップ1の配列方向に沿った内側面側R、他方のLEDチ
ップ1側)に向けて発せられた光は、前方に出るまでに
他方のLEDチップ1やパラボラ部分33の不適当な面
で反射や吸収を繰り返すことになる。このような光の反
射効率の低さにより、光が減衰したり、光の出る方向が
分散される(例えば、エポキシ樹脂成形体2の横方向に
も出ていく)ので、発光効率が低くなってしまうといっ
た問題がある。
【0008】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであって、LEDチップからの光を高い効率で反射さ
せる反射面を備えることによって高い光度の発光を行う
LEDランプを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のLEDランプは、リード先端に設けられた反射
面を構成するパラボラ部分に、LEDチップを複数個配
置して成るLEDランプにおいて、前記パラボラ部分に
は、隣接する前記LEDチップ間に、LEDチップから
の光を前方に反射させる反射面を構成する隔壁部分が設
けられていることを特徴としている。
【0010】
【作用】このような構成によると、隣接するLEDチッ
プ間の隔壁部分が、LEDチップからの光を前方に反射
させる反射面を構成しているので、例えばLEDチップ
から発せられた光のうち隔壁部分を除くパラボラ部分の
反射面で反射されない光でも、隔壁部分で反射される分
だけ効率よくLEDランプの前方に出すことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例であるLEDランプを
図面に基づいて説明する。尚、前記従来例(図9,図1
0)と同一部分には同一の符号を付して詳しい説明を省
略する。
【0012】図1は本発明の第1実施例の構成を示す平
面図であり、図2はそれを矢印m方向から見たときの側
面図である。また、図3は図1のA−A線断面の端面図
であり、図4は図1のB−B線断面の端面図である。本
実施例のLEDランプ5は、ファースト側リード4a
(図2)先端に設けられた反射面9を構成するパラボラ部
分3に、LEDチップ1(図1)を2個配置して成る2チ
ップタイプのLEDランプである。
【0013】パラボラ部分3には、隣接する他方のLE
Dチップ1との間に、LEDチップ1からの光を前方に
反射させる反射面9を構成する隔壁部分8(図1)が設け
られている。この隔壁部分8は、パラボラ部分3がLE
Dチップ1間の位置でくびれた形状に成形されることに
より形成されている。パラボラ部分3の形成は、例えば
鉄板をプレスする一般的な方法により行うことができ
る。
【0014】隔壁部分8が設けられているため、パラボ
ラ部分3の反射面9のうち光を前方に反射させるのに有
効な反射角度を有する反射面9が、従来例(図9,図1
0)よりも大きくなっている。LEDチップ1から発せ
られた光のうち隔壁部分8を除く反射面9で反射されな
い光であっても、隔壁部分8で反射されると効率よくL
EDランプ5の前方に出すことができる。つまり、従来
例(図9,図10)よりも有効な反射角度を有する反射面
9が大きくなった分だけ光の反射効率が良くなるので、
光の損失を少なくすることができる。従って、従来例と
同一のLEDチップを用いても、従来例よりも明るく、
高い光度の発光を行うLEDランプを構成することがで
きるのである。
【0015】第1実施例は、図1及び図2に示すように
LEDチップ1の配列方向に沿って2本のセカンド側リ
ード4bが設けられている。かかるリード4bの配置は
比較的径の大きなLEDランプ(φ5、φ8等)を構成す
る場合には、LEDランプのサイズに影響を与えない
が、比較的径の小さなLEDランプ(φ3等)を構成する
場合にはリード4bの配置によってLEDランプのサイ
ズが制限を受けてしまうことになる。
【0016】図5及び図6は、比較的径の小さなLED
ランプ15である第2実施例の平面図及びそれを矢印n
方向から見たときの側面図をそれぞれ示している。本実
施例のLEDランプ15は、リード4bの配置が異なる
ほかは、前記第1実施例と同様に構成されている。隔壁
部分8の外側にはそのくびれた分だけ従来例(図9)より
も大きな空間が確保されるので、このようにリード4b
を隔壁部分8の外側近傍に配置することでLEDランプ
の小型化が図られるのである。
【0017】図7及び図8は、本発明の第3実施例の平
面図及びそのD−D線断面の端面図をそれぞれ示してい
る。本実施例は、各LEDチップ1からの光を反射させ
る反射面29を、LEDチップ1間に設けた隔壁部分2
8で独立させたほかは、前記第1実施例と同様に構成さ
れている。つまり、パラボラ部分23で構成される各L
EDチップ1についての反射面29は、それぞれ1チッ
プタイプのLEDランプに用いられる円形椀状の反射面
と同様に働くことになる。
【0018】尚、光の反射効率の点では、第3実施例に
おける隔壁部分28の方が、第1実施例のようにパラボ
ラ部分3のくびれで形成された隔壁部分8よりも優れて
いるが、パラボラ部分を形成する際の成形性の点では、
第1実施例における隔壁部分8の方が優れているといえ
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、リー
ド先端に設けられた反射面を構成するパラボラ部分に、
LEDチップを複数個配置して成るLEDランプにおい
て、前記パラボラ部分には、隣接する前記LEDチップ
間に、LEDチップからの光を前方に反射させる反射面
を構成する隔壁部分が設けられているので、LEDチッ
プからの光は高い効率で反射され、その結果、高い光度
の発光を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す平面図。
【図2】本発明の第1実施例を図1において矢印m方向
から見たときの要部構成を示す側面図。
【図3】図1のA−A線断面の端面図。
【図4】図1のB−B線断面の端面図。
【図5】本発明の第2実施例を示す平面図。
【図6】本発明の第2実施例を図5において矢印n方向
から見たときの要部構成を示す側面図。
【図7】本発明の第3実施例を示す平面図。
【図8】図1のD−D線断面の端面図。
【図9】従来例を示す平面図。
【図10】図9のP−P線断面の端面図。
【符号の説明】
1 …LEDチップ 2 …エポキシ樹脂成形体 3,23 …パラボラ部分 4a …ファースト側リード 4b …セカンド側リード 5,15,25 …LEDランプ 8,28 …隔壁部分 9,29 …反射面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リード先端に設けられた反射面を構成する
    パラボラ部分に、LEDチップを複数個配置して成るL
    EDランプにおいて、 前記パラボラ部分には、隣接する前記LEDチップ間
    に、LEDチップからの光を前方に反射させる反射面を
    構成する隔壁部分が設けられていることを特徴とするL
    EDランプ。
JP5007422A 1993-01-20 1993-01-20 Ledランプ Pending JPH06216411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007422A JPH06216411A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 Ledランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007422A JPH06216411A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 Ledランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06216411A true JPH06216411A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11665438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007422A Pending JPH06216411A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 Ledランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06216411A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059749A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-15 Hongtu Zhao Light emitting diode lamp and manufacturing method thereof
US7347603B2 (en) 2002-11-05 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting diode
US7435997B2 (en) * 2000-08-24 2008-10-14 Osram Gmbh Component comprising a large number of light-emitting-diode chips
JP2008258620A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Seoul Semiconductor Co Ltd 低い熱抵抗を有する発光ダイオードランプ
CN104613337A (zh) * 2014-09-23 2015-05-13 深圳市三浦半导体有限公司 一种双色led灯珠及灯组

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435997B2 (en) * 2000-08-24 2008-10-14 Osram Gmbh Component comprising a large number of light-emitting-diode chips
US7347603B2 (en) 2002-11-05 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting diode
WO2004059749A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-15 Hongtu Zhao Light emitting diode lamp and manufacturing method thereof
JP2008258620A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Seoul Semiconductor Co Ltd 低い熱抵抗を有する発光ダイオードランプ
JP2011216919A (ja) * 2007-03-30 2011-10-27 Seoul Semiconductor Co Ltd 低い熱抵抗を有する発光ダイオードランプ
US8278677B2 (en) 2007-03-30 2012-10-02 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode lamp with low thermal resistance
CN104613337A (zh) * 2014-09-23 2015-05-13 深圳市三浦半导体有限公司 一种双色led灯珠及灯组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431486B2 (en) LED assembly for rear lamps in an automobile
US6851835B2 (en) Large area shallow-depth full-fill LED light assembly
US5226723A (en) Light emitting diode display
JP4896442B2 (ja) 中心に光ガイドを有するledランプ
US6641284B2 (en) LED light assembly
US7029156B2 (en) Light emitting apparatus and display
US7407303B2 (en) Lighting device comprising a plurality of semiconductor light sources
US20070187710A1 (en) Led light source
JPH10335706A (ja) 発光ダイオードランプ
TW201814203A (zh) 雷射車燈
JP2002251907A (ja) Ledを光源とする車両用灯具
JPH06216411A (ja) Ledランプ
JP2005123092A (ja) Led灯具
JPH11260122A (ja) Ledアレイ
JPS61181002A (ja) 照明装置
JP2000331508A (ja) Ledランプおよび該ledランプを光源とする車両用灯具
JPH0736459U (ja) 発光ダイオード
JPH028335Y2 (ja)
JPS61292801A (ja) 照明装置
JPH0436589B2 (ja)
JP4086959B2 (ja) 発光ダイオードを有する信号デバイス
JPH036937Y2 (ja)
US11867370B2 (en) Lighting device for multiple automotive lighting functions
JP4458214B2 (ja) 光源装置
JP2005081902A (ja) 灯具用光源および該灯具用光源を具備する灯具