JPH062150A - 成膜処理装置 - Google Patents

成膜処理装置

Info

Publication number
JPH062150A
JPH062150A JP15506692A JP15506692A JPH062150A JP H062150 A JPH062150 A JP H062150A JP 15506692 A JP15506692 A JP 15506692A JP 15506692 A JP15506692 A JP 15506692A JP H062150 A JPH062150 A JP H062150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter electrode
gas
slit
film
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15506692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765371B2 (ja
Inventor
Masahiko Morishita
昌彦 森下
Hiroyuki Fujii
浩之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15506692A priority Critical patent/JP2765371B2/ja
Publication of JPH062150A publication Critical patent/JPH062150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765371B2 publication Critical patent/JP2765371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チャンバー内部への反応性ガスの供給を安定
して行い、ウエハ上に良好な膜を安定して形成できる成
膜処理装置を提供する。 【構成】 対向電極9を複数のスリットプレート10に
よって構成し、各スリットプレート10には複数のスリ
ット11が設けられ、このスリット11は隣接したスリ
ットプレート間においてスリット方向が互いに傾斜する
ように配置して、ガスを流通させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造に用い
られる成膜処理装置に関し、特に反応性ガスを用いる成
膜処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】反応性ガスを用いる成膜方法のひとつと
して化学気相成長(Chemical Vapor Deposition、以下
CVDと称す)法がある。一般に、CVD法とはガス状
の化合物をシリコンウエハ(以下、単にウエハと称す)
等の半導体基板上へ導き、ガス中又は半導体基板表面で
分解、酸化、還元などの化学反応を行わせ、所望の固定
薄膜を基板上に形成する方法で、ガスの種類、あるいは
混合比により、絶縁膜、半導体薄膜、導体薄膜など種々
の薄膜を形成することができるものである。
【0003】近年、CVD技術の新しい方式、材料の開
発に伴って半導体装置の量産化と高精度化が開発されて
きたが、微細化、薄膜化を求めるVLSIの発展は止ま
るところを知らず、更にウエハの大口径化が進むにつれ
てCVD技術に対する要求も多様化して来ており、種々
の考案がされている。
【0004】図8は従来のプラズマCVD装置における
成膜室の概略断面図である。図において、1は成膜室を
形成するチャンバー、2は被処理体となるウエハ、3は
電極であり、ウエハ2を載置するサセプタ、4は反応性
ガスを供給するガス供給管、5はガス供給管4より供給
される反応性ガスのチャンバー1内でのガス濃度を均一
化するためのブロッカープレート、6はサセプタ3に対
する対向電極、7は対向電極6に形成されているガス供
給穴である。
【0005】次にこのようにして構成されるプラズマC
VD装置による成膜方法を図8を用いて説明する。ま
ず、チャンバー1内のサセプタ3上にウエハ2を載せ
る。次に、ガス供給管4より成膜目的に応じた反応性ガ
スをチャンバー1内に供給する、このとき反応性ガスは
ブロッカープレート5および対向電極6のガス供給穴7
を通ってチャンバー1内部に流入する。ここでサセプタ
3と対向電極6との間に、0.1〜数Torrの圧力下
において高周波電力を印加する。反応性ガスはプラズマ
化し、ウエハ2上に所望の膜を堆積させることができ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のCVDなどの成
膜装置は以上のように構成されており、ウエハ2上に膜
を堆積させる際、ウエハ2以外のチャンバー1内壁や対
向電極6などにも堆積膜が付着する。このため、クリー
ニングガス(NF3+O2など)を用いて不要の付着した
堆積膜の除去を行っている。しかし、対向電極6は図9
(a)で示すようにガス供給穴7が形成されているので
ガス供給穴7の側面の堆積膜8は除去されずに残ってし
まう。さらに、クリーニングガスによって生成するクリ
ーニング残渣(Al、F、Oを含む化合物)もガス供給
穴7の側面に付着し堆積膜8として残ってしまう。図9
(b)(c)に堆積膜8が側面に堆積しているガス供給
穴7の平面図および断面図を示す。図のように堆積膜8
によってガス供給穴7が塞がれるので、チャンバー1内
への十分なガスの供給が行えなくなる。このことから、
デポレートが低下し、ウエハ2上に成膜する際安定した
膜厚が得られなかった。また、所望の膜厚に成膜するた
めにはガス供給穴7の穴づまりを防ぐために対向電極6
を頻繁に交換しなければならないといった問題点があっ
た。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、対向電極からのガス供給を安定
して行い、ウエハ上に安定した膜形成を行える成膜処理
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る成膜処理装置は、対向電極を互いに平行な複数のスリ
ットが形成されガス流の方向に所定の間隔で平行に配置
された複数のスリットプレートで構成し、隣接する上記
スリットプレートのスリット方向が互いに傾斜するよう
に配置して反応性ガスを上記スリットおよびスリットプ
レート間を通過させるようにしたものである。
【0009】また、この発明の請求項2に係る成膜処理
装置は、対向電極と電気的に接続され、そのガス下流側
に所定の間隔を介して配置された電極安定板を備えると
ともに、この電極安定板の、各スリットプレートのスリ
ットの占める面積のうちガス流の方向に重畳する部分に
対応する位置にガス供給穴を形成したものである。
【0010】
【作用】この発明における成膜処理装置は、対向電極を
互いに平行な複数のスリットが形成されガス流の方向に
所定の間隔で平行に配置された複数のスリットプレート
で構成し、隣接する上記スリットプレートのスリット方
向が互いに傾斜するように配置して反応性ガスを上記ス
リットおよびスリットプレート間を通過させるようにし
たので、ガスの流れを均一にでき、成膜時における不要
部分への堆積膜の付着量を減少および分散でき、ガス供
給穴が塞がれるのを防止できるので、常に安定したガス
供給が行える。
【0011】また、対向電極と電気的に接続され、その
ガス下流側に所定の間隔を介して配置された電極安定板
を備えるとともに、この電極安定板の各スリットプレー
トのスリットの占める面積のうちガス流の方向に重畳す
る部分に対応する位置にガス供給穴を形成したのでガス
の流れをより一層円滑にできるとともに、安定した放電
が行えるので安定した膜の形成が行える。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図を用いて説明す
る。なお、従来の技術の説明と重複する部分については
適宜、その説明を省略する。
【0013】実施例1.図1はこの発明の一実施例のプ
ラズマCVD装置における成膜室の断面図である。図に
おいて1〜5は従来例と同等のものである。9はサセプ
タ3に対する対向電極である。10はスリットプレート
であり、数枚のスリットプレート10を重ねることによ
って対向電極9を構成している。11は前記スリットプ
レート10に形成されているスリットである。
【0014】図2は対向電極9の詳細な構成図である。
図2(a)に示すようにスリットプレート10にはスリ
ット幅10a、スリット間隔10bのスリット11が平
行に複数設けられており、各スリットプレート10は隣
接するスリットプレート10間でスリット11の方向が
互いに傾斜するように配置し、スリットプレート間隔1
0cを保って複数枚重ねられている。また図2(b)に
示すようにスリット幅10aは少なくとも従来のガス供
給穴7の直径例えば0.7mmφより大きなものとす
る。次に、スリット間隔10bは少なくともスリット幅
10aより大きなものとする。また、スリットプレート
間隔10cは少なくともスリット幅10aより大きいも
のとする。
【0015】次にこのようにして構成されるプラズマC
VD装置による成膜方法を図1を用いて説明する。ま
ず、チャンバー1内のサセプタ3上にウエハ2を載せ
る。次にガス供給管4より成膜目的に応じた反応性ガス
をチャンバー1内に供給する。このとき反応性ガスはブ
ロッカープレート5を通ったのち対向電極9の数枚のス
リットプレート10のスリット11を通ってチャンバー
1内部に流入する。ここでサセプタ3と対向電極9との
間に0.1〜数Torrの圧力下において高周波電力を
印加する。反応性ガスはプラズマ化し、ウエハ2上に所
望の膜を堆積させることができる。
【0016】このとき、各スリットプレート10は隣接
するスリットプレート10間でスリット11の方向が互
いに傾斜するように配置されているのでガス供給の際、
反応性ガス流のかたよりを防止できるとともに、反応生
成物である堆積膜8が各スリットプレート10のスリッ
ト11を通って逆戻りし、ガス供給管4付近のチャンバ
ー1内壁に付着するのを防止できる。また、スリットプ
レート10を数枚重ねて対向電極9としていることより
各スリット幅10aは従来のガス供給穴7より大きなも
のとでき、堆積膜8によるスリット幅10aの塞がりを
防止できる。さらに、スリット間隔10bをスリット幅
10aより大きいものとすることによって、堆積膜8が
スリット11を通って逆戻りし、ガス供給管4付近のチ
ャンバー1内壁へ付着するのを防止している。また、ス
リットプレート間隔10cは反応性ガスが、より均一に
流動するために横方向の流動性に十分な大きさとしてい
る。
【0017】これらのことより対向電極9において不要
の堆積膜8によってスリット11が塞がる率は低下し、
ガス供給量が安定するので、ウエハ2上に安定して成膜
できる。またスリット11の堆積膜8による穴づまり率
が低下することから対向電極9の交換頻度を減らすこと
ができるので経済性および作業率の向上が図れる。
【0018】実施例2.なお、上記実施例1では、対向
電極9が数枚のスリットプレート10を隣接したスリッ
トプレート10間でスリット11の方向が互いに傾斜す
るように構成されている例を示したが、図3に示すよう
にスリットプレート10に形成されているスリット11
の方向が隣接するスリットプレート10間で互いに90
度の傾斜角をなすようにスリットプレート10を数枚重
ね合わせてもよい。このとき対向電極9の複数枚のスリ
ットプレート10により形成されるガス流方向における
スリット11のガス貫通路12の断面形状は正方形とな
る。
【0019】図3で示した対向電極9の構造は上記実施
例1に示した対向電極9の下部に設置し、上記実施例1
の対向電極9の構造と併用して使用することにより、ガ
ス貫通路12内側面への堆積膜の付着量を減少できガス
の供給はさらに安定して行われ、均一な膜を形成でき
る。
【0020】実施例3.また、上記実施例2ではスリッ
ト11のガス貫通路12の断面が正方形の形状をなして
いる例を示したが、図4で示すように、スリット11が
隣接するスリットプレート10間で互いに120度の傾
斜角をなすように構成し、ガス貫通路12の断面形状を
正六角形としてもよい。この場合、ガス貫通路12は上
記実施例2の場合よりも広いものとなり堆積膜8による
穴の塞がりをより一層防止できる。
【0021】実施例4.また、上記実施例1では対向電
極9を構成している数枚のスリットプレート10におい
て、各スリットプレート間隔10cが等しいものを示し
たが、図5に示すように、スリットプレート間隔10c
が対向電極9において下部から上部へと段階的に狭くな
っていてもよい。これは、堆積膜8の付着量が対向電極
9の下部から上部へと段階的に減少してゆくことによっ
ており、対向電極9を縮小できる。
【0022】実施例5.また、上記実施例1では対向電
極9が数枚のスリットプレート10を重ねることによっ
てのみ構成されているものを示したが、図6に示すよう
に対向電極9の最下部に、対向電極9と電気的に接続さ
れた電極安定板13を取りつけても良い。このとき、上
記電極安定板13にはスリット11のガス貫通路12の
断面形状に合わせ、かつガス貫通路12の断面形状より
少し大きな任意の形状のガス供給穴14が複数個設けら
れている。その結果ガスを安定して供給できるとともに
プラズマを安定して分布よく発生させることができる。
【0023】また、上記ガス供給穴14の形状は任意で
あるが、上記実施例2では図6(a)に示すような円
形、上記実施例3では図6(b)に示すような正六角形
とし、スリット11のガス貫通路12の断面形状とガス
供給穴14との形状を合致させることによってガスの流
れを一層円滑に行える。
【0024】実施例6.さらに、上記実施例1、2、
3、4、5ではスリットプレート10のスリット11や
電極安定板13のガス供給穴14の断面形状が長方形の
ものを示したが、図7(a)(b)で示すようにスリッ
ト11およびガス供給穴14の断面形状を台形としても
よい。この場合、図7(c)で示すように堆積膜8はス
リット11やガス供給穴14内側面のテーパー部15に
主に付着することになりスリット11およびガス供給穴
14の塞がりを防止でき、堆積膜8の付着量にかかわら
ず安定したガス供給が行える。
【0025】実施例7.また、上記実施例では、CVD
装置について説明したがこれに限定されることなくリア
クティブスパッタ装置等反応性ガスを内部に導入して膜
形成を行うような成膜処理装置ならばいずれでも上記実
施例と同様の効果が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば対向電
極を互いに平行な複数のスリットが形成されガス流の方
向に所定の間隔で平行に配置された複数のスリットプレ
ートで構成し、隣接する上記スリットプレートのスリッ
ト方向が互いに傾斜するように配置して反応性ガスを上
記スリットおよびスリットプレート間を通過させるよう
にしたので、常に安定したガス供給を行うことができ、
安定した膜の形成が行える効果がある。
【0027】また、対向電極と電気的に接続され、その
ガス下流側に所定の間隔を介して配置された電極安定板
を備えるとともに、この電極安定板の各スリットプレー
トのスリットの占める面積のうちガス流の方向に重畳す
る部分に対応する位置にガス供給穴を形成したので、ガ
スの流れをより一層円滑にできるとともに安定した放電
を行うことができ、安定した膜の形成が行える効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1のプラズマCVD装置にお
ける成膜室の断面図である。
【図2】図1に示す対向電極の詳細な説明図である。
【図3】この発明の実施例2の対向電極の構造を示す平
面図である。
【図4】この発明の実施例3の対向電極の構造を示す平
面図である。
【図5】この発明の実施例4の対向電極の構造を示す断
面図である。
【図6】この発明の実施例5の電極安定板の構造を示す
平面図である。
【図7】この発明の実施例6のスリットおよび電極安定
板のガス供給穴の形状を示す斜視図および断面図であ
る。
【図8】従来のプラズマCVD装置における成膜室の断
面図である。
【図9】従来の対向電極の詳細を説明する図である。
【符号の説明】
1 チャンバー 2 ウエハ 3 サセプタ 9 対向電極 10 スリットプレート 11 スリット 12 ガス貫通路 13 電極安定板 14 ガス供給穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバー内に、半導体基板を載置する
    一方の電極であるサセプタとガス通過部を有し上記サセ
    プタに対向する対向電極とを備え、反応性ガスを上記対
    向電極のガス通過部を経て導入し、上記サセプタと対向
    電極との間に電圧を印加して上記半導体基板上に膜を形
    成する成膜処理装置において、 上記対向電極を、互いに平行な複数のスリットが形成さ
    れガス流の方向に所定の間隔で平行に配置された複数の
    スリットプレートで構成し、隣接する上記スリットプレ
    ートのスリットの方向が互いに傾斜するように配置して
    上記反応性ガスを上記スリットおよびスリットプレート
    間を通過させるようにしたことを特徴とする成膜処理装
    置。
  2. 【請求項2】 対向電極と電気的に接続されそのガス下
    流側に所定の間隔を介して配置された電極安定板を備え
    るとともに、この電極安定板の、各スリットプレートの
    スリットの占める面積のうちガス流の方向に重畳する部
    分に対応する位置にガス供給穴を形成したことを特徴と
    する請求項1記載の成膜処理装置。
JP15506692A 1992-06-15 1992-06-15 成膜処理装置 Expired - Fee Related JP2765371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15506692A JP2765371B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 成膜処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15506692A JP2765371B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 成膜処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062150A true JPH062150A (ja) 1994-01-11
JP2765371B2 JP2765371B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=15597926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15506692A Expired - Fee Related JP2765371B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 成膜処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765371B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6267072B1 (en) 1994-11-11 2001-07-31 Nippondenso Co., Ltd. Indicating instrument
JP6702514B1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-03 株式会社明電舎 酸化膜形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6267072B1 (en) 1994-11-11 2001-07-31 Nippondenso Co., Ltd. Indicating instrument
JP6702514B1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-03 株式会社明電舎 酸化膜形成装置
US11306396B2 (en) 2018-11-30 2022-04-19 Meidensha Corporation Oxide film forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2765371B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102642073B1 (ko) 웨이퍼 처리 장치를 위한 가스 분배 장치
US10593553B2 (en) Germanium etching systems and methods
US10354843B2 (en) Chemical control features in wafer process equipment
CA2471987C (en) Plasma surface processing apparatus
US8097120B2 (en) Process tuning gas injection from the substrate edge
TWI607503B (zh) 具有多個電漿配置構件之半導體處理系統
US20150111394A1 (en) Mechanisms for forming uniform film on semiconductor substrate
JP6942188B2 (ja) 低温窒化ケイ素膜のための方法及び装置
US20010003014A1 (en) Plasma CVD apparatus and plasma CVD method
US6344420B1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
EP0658918B1 (en) Plasma processing apparatus
KR20180054366A (ko) 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR20130067600A (ko) 다이렉트 플라즈마 형성 원자층 증착장치
JPH10134997A (ja) 2次電位による放電を除去したプラズマ処理装置
US20220270860A1 (en) Spatially controlled plasma
JP2765371B2 (ja) 成膜処理装置
US20170008015A1 (en) Substrate processing apparatus
US20180258531A1 (en) Diffuser design for flowable cvd
JPS6213573A (ja) Cvd装置
KR102670160B1 (ko) 기판처리장치
KR102181120B1 (ko) 기판 처리 장치
TWI834658B (zh) 用於處理基板的設備
JP2593117Y2 (ja) 半導体製造装置
JPS6245029A (ja) 薄膜製造装置および薄膜除去装置
KR20230099742A (ko) 플라즈마 노즐부 및 이를 포함하는 증착 장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees