JPH06213398A - 急激破砕することなく破壊可能な加圧流体を貯蔵するための容器 - Google Patents

急激破砕することなく破壊可能な加圧流体を貯蔵するための容器

Info

Publication number
JPH06213398A
JPH06213398A JP5202786A JP20278693A JPH06213398A JP H06213398 A JPH06213398 A JP H06213398A JP 5202786 A JP5202786 A JP 5202786A JP 20278693 A JP20278693 A JP 20278693A JP H06213398 A JPH06213398 A JP H06213398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
angle
longitudinal
container
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202786A
Other languages
English (en)
Inventor
Pascal D Coquet
ディディエ コケット パスカル
Pierre Schaeffner
シェフナー ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
Airbus Group SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Group SAS filed Critical Airbus Group SAS
Publication of JPH06213398A publication Critical patent/JPH06213398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/602Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels for tubular articles having closed or nearly closed ends, e.g. vessels, tanks, containers
    • B29C53/605Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels for tubular articles having closed or nearly closed ends, e.g. vessels, tanks, containers by polar winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7154Barrels, drums, tuns, vats
    • B29L2031/7156Pressure vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/067Synthetics in form of fibers or filaments helically wound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • F17C2205/0397Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel on both sides of the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/013Carbone dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/014Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/031Air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 加圧流体を貯蔵するための容器を提供する。 【構成】 長手方向軸線5を中心とした回転体を有し1
つの中央円筒部分と一方が外方に膨張した2つの端部分
3とを有する内部ケーシングと、ケーシングを包囲する
熱可塑性または熱硬化性バインダでコーティングされた
強化抵抗ファイバーのフープを備え、フープは周方向フ
ァイバーとして知られるファイバー層と、膨張した端部
分において長手方向軸線に中心決めされたキャップ4に
重ならないようににできるだけ小さい巻き付け角度で平
面状に位置決めされた長手方向ファイバーとして知られ
るファイバー層とを備え、パイプ部分2は長手方向ファ
イバーの巻き付け角度αと90度との間の巻き付け角度
αnで平坦又はらせん状に位置決めされたファイバー層
Lnを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は加圧流体を貯蔵するための容器に
関し、さらに詳細には(ただし限定的ではない)様々な
工業分野で使用される空気、酸素、窒素、二酸化炭素の
ような気体を貯蔵するためのボトル型式の容器に関す
る。
【0002】さらに特定すれば、本発明の容器は、長手
方向軸線を中心とした回転体の形態を有し且つ1つの中
央円筒部分すなわちパイプ部分と少なくとも一方が外方
に膨張した2つの端部分とを有する内部ケーシングと、
上記ケーシングを包囲するようになった、適当なバイン
ダでコーティングされた強化抵抗ファイバーのフープと
を備えている。
【0003】このような容器の破壊は急激に開口するパ
イプ部分に面して発生し、この結果ケーシングが急激に
破砕する危険性が生じる。このケーシングは通常金属で
作られているので、破壊は容器が高圧ガスを収容してい
るときに起こり、こうした破壊により危険な金属破片が
近くにいる人間に飛び散る危険がある。最近の公定基準
によれば、この種の容器は容器本体が急激に破砕するこ
となく破壊するように加圧破壊テストが要求されてい
る。本発明の目的は、この公定基準の要求を満たすよう
な容器を提供することにある。
【0004】この目的のため、本発明は、加圧流体を貯
蔵するための容器であって、長手方向軸線を中心とした
回転体の形態を有し且つ1つの中央円筒部分すなわちパ
イプ部分と少なくとも一方が外方に膨張した2つの端部
分とを有する内部ケーシングと、上記ケーシングを包囲
するようになった、熱可塑性または熱硬化性バインダで
コーティングされた強化抵抗ファイバーのフープとを備
え、上記フープは、周方向ファイバーとして知られる周
方向に位置決めされた少なくとも1つのファイバー層
と、上記膨張した端部分において上記長手方向軸線に中
心決めされたキャップに重ならないようににできるだけ
小さい巻き付け角度で平面状にすなわち平坦モードで位
置決めされた長手方向ファイバーとして知られる少なく
とも1つのファイバー層とを備え、上記パイプ部分はさ
らに、上記長手方向ファイバーの巻き付け角度と90度
との間の巻き付け角度で平坦にまたはらせん状に位置決
めされた少なくとも1つのファイバー層を備えているこ
とを特徴とする。
【0005】従来の容器においては爆発に対する抵抗が
主として周方向ファイバーによって負担される。一方、
平坦なすなわち測地線的な巻き付けにしたがって位置決
めされ主として軸線方向力を吸収するために企図された
長手方向ファイバーは容器の長手方向軸線に対する巻き
付け角度を有するが、この巻き付け角度は爆発の際の周
方向破壊力を負担するには小さすぎる。そこで、破壊力
がもはや周方向ファイバー層のみによって負担されず、
長手方向ファイバーの巻き付け角度と90度との間の中
間巻き付け角度で位置決めされたファイバー層によって
部分的に負担され、容器が破壊されるとき周方向ファイ
バー層の代わりとなるので、本発明にしたがう容器は、
内部ケーシングが急激に破砕することなく、爆発に対す
る法的な要件を満たすことができる。
【0006】上記平坦にまたはらせん状に位置決めされ
たファイバー層は、90度から上記長手方向ファイバー
の巻き付け角度を差し引いたの角度に等しい巻き付け角
度を有するのが好ましい。複数のファイバー層が、たと
えば90度と上記長手方向ファイバーの巻き付け角度と
の間で段階的に変化する様々な巻き付け角度を有し且つ
平坦にまたはらせん状に位置決めされているのが好まし
い。
【0007】これらのファイバー層は、周方向ファイバ
ーが破壊されるとその巻き付け角度にしたがって順番に
周方向ファイバーに代わって破壊力に対して積極的に抵
抗する。かくして、急激な爆発の代わりに、周方向ファ
イバーに次いで本発明にしたがって位置決めされたファ
イバーの段階的な破壊が起こる。この段階的破壊は、9
0度に近い巻き付け角度を有するファイバーから始ま
り、結果として公的基準によって設定された要求にした
がって内部ケーシングを急激に破砕することなく容器の
「穏やかな」破壊を起こさせる。
【0008】本発明の他の特徴および利点は、本発明の
容器の好適な実施例の詳細な説明から明らかになるであ
ろう。この実施例の説明は単に例示的であって添付図面
を参照してなされる。
【0009】図1(a)および(b)は、円筒状中央ボ
ディすなわちパイプ部分2の形態をした容器1を概略的
に示している。パイプ部分2の両端には、外方に膨張し
且つパイプ部分2の長手方向軸線5と同軸の回転体より
なるボス(キャップ)4を有する端部分3が延びてい
る。図1(a)には、参照番号6が付されたファイバー
が平坦に位置決めされている。本発明では、軸線5を中
心として回転する容器1の巻き付けの間中ファイバー6
を巻き解くボビンが所与の平面内で移動するという点に
おいて、ファイバーが平坦に位置決めされているとい
う。
【0010】容器の周りを回転することによってボビン
が移動する平面が軸線5に対してなす角度αは、巻き付
け角度として知られている。ファイバーが重複してはな
らない両端のボスの存在に着目すれば、図1(a)に示
す角度αはボス4と同一平面(同じ高さ)にファイバー
を位置決めすることに対応しており、最小の巻き付け角
度である。
【0011】本発明に関するこの型式の容器では、容器
に充填したり容器を空にしたりするために接続用端部品
(不図示)が取り付けられたこの種のボス4が少なくと
も一方の端部に存在する必要がある。この最小角度α
は、容器の形態および寸法に依存する。通常の型式の容
器またはボトルでは、この角度は約20度である。
【0012】適当なバインダでコーティングされた抵抗
ファイバーのフープによって覆われた内部ケーシングま
たは金属ライナーを備えた型式のボトルは、たとえば約
20度の巻き付け角度αを有し長手方向ファイバーとし
て知られた図1(a)に示す巻き付けモードにしたがっ
て位置決めされた第1のファイバー層と、ボトルのパイ
プ部分の周方向に位置決めされた第2のファイバー層と
を有する。
【0013】万一爆発事故が起こると、これらのボトル
は危険である。実際、爆発の際には周方向のファイバー
だけが破壊力に抵抗することができる。一方、爆発時の
破壊応力は主としてパイプ部分に作用し周方向の引張力
を発生させるが、長手方向ファイバーはその向きからし
てこの周方向の引張力を負担することができず、その結
果長手方向ファイバーはあまり破壊力に抵抗することが
できない。結果として、周方向ファイバーの抵抗限界に
達したときの周方向ファイバーの急な破壊により、金属
製内部ケーシングが破砕し破片が飛び散る。
【0014】本発明によれば、パイプ部分に面して周方
向に位置決めされた第1のファイバーと長手方向に位置
決めされた第2のファイバーとによって補強された内部
ケーシングまたはライナー特に金属製ライナーからなる
従来の被覆が、周方向ファイバーおよび長手方向ファイ
バーだけでなく周方向ファイバーの巻き付け角度と長手
方向ファイバーの巻き付け角度との間の1つまたは複数
の中間角度にしたがって位置決めされたファイバーをも
備えた別の被覆によって置換される。
【0015】図2は、内部ケーシングを備えた容器のパ
イプ部分を概略的に示している。このパイプ部分2に
は、様々なファイバー層が位置決めされている。ファイ
バーCは周方向に位置決めされ、パイプ部分2の母線7
に対して90度にほぼ等しい角度を形成する。長手方向
ファイバーはLで示され、母線7に対して最小角度αで
位置決めされている。
【0016】本発明によれば、90度と角度αとの間の
中間角度に沿ってファイバーが位置決めされている。こ
れらのファイバーもまた長手方向ファイバーと称され、
その位置決め角度(巻き付け角度)にしたがって様々な
指数が割り当てられている。図2は、それぞれα1乃至
α6の位置決め角度を有するL1乃至L6の6つのファ
イバーを示している。ここで、角度α1乃至α6は、角
度αと90度との間で段階的に増加する値に対応してい
る。
【0017】かくして、長手方向ファイバーL乃至L6
のファイバー層は、その間で応力勾配(減率)または漸
進的爆発抵抗勾配を有する。すなわち、角度α6(90
度に最も近い)に沿って位置決めされたファイバーによ
って許容される最大応力は周方向ファイバーCの許容最
大応力よりもわずかに小さいが、角度α5で位置決めさ
れたファイバーの許容最大応力よりもわずかに大きい。
さらに、角度α5で位置決めされたファイバーの許容最
大応力は、角度α4で位置決めされたファイバーの許容
最大応力よりも大きい。以下、この繰り返しとなる。
【0018】この結果、万一ファイバーCが破断して
も、その衝撃にまず耐えるのはファイバーL6である。
次いでファイバーL6が破断すると、ファイバーL5が
その衝撃に耐える。かくして、すべての長手方向ファイ
バーについて一連の破壊が発生し、引き続き内部ケーシ
ングが破砕することなく「穏やかな」引き裂きである航
空型式の破壊がパイプ部分に生じる。90度と角度αと
の間に、単一の位置決め角度を設けてもよい。この場
合、この角度は(90−α)に近い値であるのが好まし
い。
【0019】さらに好ましくは、複数の角度が、たとえ
ば角度αと角度(90−α)との間で段階的に、できれ
ば規則的に変化するように設けられる。いずれにして
も、90度と角度(90−α)との間の中間巻き付け角
度を有する長手方向ファイバーを位置決めすることがで
きる。周方向ファイバーCとすべての長手方向ファイバ
ー(L、L1、L2、L3、・・・)との間で周方向破
壊力を2つの等しい役割成分に分けるように企図した実
施例によれば、最小位置決め角度αに加えて、L1乃至
L9のファイバーからなる9個のファイバー層に対して
9個の位置決め角度α1乃至α9を設けることができ
る。
【0020】ファイバー層L8の位置決め角度α8は角
度(90−α)に等しく、位置決め角度α9は90度と
(90−α)との間にあるのがよい。半球形の両端部を
有する容器の場合には、両端に測地線的にファイバーを
位置決めすることができるようにして、90度と角度α
との間で段階付けされた位置決め角度をもってファイバ
ーLnを扇状に配分することができる。
【0021】長手方向ファイバーLnの位置決め角度の
数は、同一の角度で位置決めされるファイバーの数と同
様に、著しく変化する。また、長手方向ファイバーLn
の位置決め角度の数は、容器の形態、寸法および特性、
ケーシングを構成する材料(たとえば金属または熱可塑
性材料またはエラストマ)の特性、ファイバー(たとえ
ばガラス、カーボン、ケブラー(Kevlar) )の特性およ
びマトリックス(熱可塑性または熱硬化性材料)のバイ
ンダにしたがって可能な様々な角度(L、Ln、C)に
沿って位置決めされるファイバーのファイバー層の数お
よびその段階的変化と同様に、著しく変化する。
【0022】位置決め角度(αn)にしたがって、本発
明の長手方向ファイバー(Ln)は図1(a)に示す平
坦巻き付けあるいは図1(b)に示すらせん状巻き付け
によって位置決めされる。
【0023】本発明の実施は、必ずしも容器の壁体を過
度に寸法決めする必要があることを意味しない。長手方
向ファイバー層を、新たに付設するだけである。実際、
所与のボトルに対して、従来の製造モードにおけるのと
同じ数の長手方向ファイバー層を設けるのが好ましい
が、この数のファイバー層は様々な角度(α、α1、α
2、α3・・・)で位置決めされる様々なファイバー層
に配分されなければならない。かくして、本発明のこの
型式のボトルの壁体の全体重量および厚さは、従来技術
にしたがって実施される所与のボトルの壁体の全体重量
および厚さに等しい。
【0024】本発明は、いかなる容器にも適用可能であ
る。とりわけ、半球形、半楕円形、卵形、カッシニ形
(Cassini)であろうとその形状にかかわらず外方に膨張
した底部または端部を有するボトル型式のいかなる容器
にも適用可能である。これらの膨張した端部において、
ファイバーの位置決めはいかなる方法にしたがってもよ
いができるだけ測地線的に行われる。これらの端部の形
状は、様々な長手方向ファイバーの数および位置決め角
度にしたがって最適化することができることはいうまで
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)および(b)はそれぞれ平坦巻き付
けモードおよびらせん状巻き付けモードを示す概略図で
ある。
【図2】容器のパイプ部分のような円筒部分に本発明に
したがうファイバーを位置決めする方法を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 容器 2 パイプ部分 3 端部 4 ボス 5 軸線 6 ファイバー 7 母線 Li ファイバー αi 位置決め角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パスカル ディディエ コケット フランス国 33700 メリニャック リュ ドゥ ペリギュー 5 アパルトマン 164 (72)発明者 ピエール シェフナー フランス国 33185 ル エラン パルク サント クリスチーヌ リュ デ アロ ジネール 32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧流体を貯蔵するための容器であっ
    て、 長手方向軸線(5)を中心とした回転体の形態を有し且
    つ1つの中央円筒部分すなわちパイプ部分と少なくとも
    一方が外方に膨張した2つの端部分(3)とを有する内
    部ケーシングと、 上記ケーシングを包囲するようになった、熱可塑性また
    は熱硬化性バインダでコーティングされた強化抵抗ファ
    イバーのフープとを備え、 上記フープは、周方向ファイバー(C)として知られる
    周方向に位置決めされた少なくとも1つのファイバー層
    と、上記膨張した端部分において上記長手方向軸線に中
    心決めされたキャップ(4)に重ならないようににでき
    るだけ小さい巻き付け角度で平面状にすなわち平坦モー
    ドで位置決めされた長手方向ファイバー(L)として知
    られる少なくとも1つのファイバー層とを備え、 上記パイプ部分(2)はさらに、上記長手方向ファイバ
    ーの巻き付け角度(α)と90度との間の巻き付け角度
    (αn)で平坦にまたはらせん状に位置決めされた少な
    くとも1つのファイバー層(Ln)を備えていることを
    特徴とする容器。
  2. 【請求項2】 上記平坦にまたはらせん状に位置決めさ
    れたファイバー層(Ln)は、90度から上記長手方向
    ファイバーの巻き付け角度(α)を差し引いた(90−
    α)の角度に等しい巻き付け角度(αn)を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の容器。
  3. 【請求項3】 様々な巻き付け角度(α1、α2、α
    3、・・・)を有し平坦にまたはらせん状に位置決めさ
    れた複数のファイバー層(L1、L2、L3、・・・)
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載の容器。
  4. 【請求項4】 上記様々な巻き付け角度(α1、α2、
    α3、・・・)は、90度と上記長手方向ファイバー
    (L)の巻き付け角度(α)との間で相互にずれている
    ことを特徴とする請求項3に記載の容器。
  5. 【請求項5】 上記様々な巻き付け角度(α1、α2、
    α3、・・・)のうち1つの巻き付け角度は、90度か
    ら上記長手方向ファイバー(L)の巻き付け角度(α)
    を差し引いた値(90−α)の角度に等しく、 上記様々な巻き付け角度(α1、α2、α3、・・・)
    のうち他の巻き付け角度は、この値の両側に配分されて
    いることを特徴とする請求項3に記載の容器。
  6. 【請求項6】 複数の周方向ファイバー層(C)と、複
    数の長手方向ファイバー層(L)と、90度と上記長手
    方向ファイバー(L)の巻き付け角度(α)との間で、
    いかなる方法および手段にしたがってもよいが交互段階
    変化に沿った巻き付け角度(α)を有するファイバー層
    (Ln)とを備えていることを特徴とする請求項1乃至
    5のいずれか1項に記載の容器。
JP5202786A 1992-07-23 1993-07-23 急激破砕することなく破壊可能な加圧流体を貯蔵するための容器 Pending JPH06213398A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9209323 1992-07-23
FR9209323A FR2694066B1 (fr) 1992-07-23 1992-07-23 Récipient pour le stockage de fluide sous pression, à rupture sans fragmentation.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06213398A true JPH06213398A (ja) 1994-08-02

Family

ID=9432359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202786A Pending JPH06213398A (ja) 1992-07-23 1993-07-23 急激破砕することなく破壊可能な加圧流体を貯蔵するための容器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5385262A (ja)
EP (1) EP0580535B1 (ja)
JP (1) JPH06213398A (ja)
AU (1) AU662989B2 (ja)
CA (1) CA2100981C (ja)
DE (1) DE69311013T2 (ja)
ES (1) ES2104107T3 (ja)
FR (1) FR2694066B1 (ja)
NO (1) NO178646C (ja)
NZ (1) NZ248216A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2083371C1 (ru) * 1994-04-28 1997-07-10 Акционерное общество "Центр перспективных разработок" Акционерного общества "Центральный научно-исследовательский институт специального машиностроения Несущая труба-оболочка из композиционных материалов, способ и оправка для ее изготовления
FR2720142B1 (fr) * 1994-05-20 1996-06-28 Inst Francais Du Petrole Structure légère PA-12-carbone pour le stockage de fluides sous pression.
US5822838A (en) * 1996-02-01 1998-10-20 Lockheed Martin Corporation High performance, thin metal lined, composite overwrapped pressure vessel
US6190598B1 (en) 1998-09-11 2001-02-20 Essef Corporation Method for making thermoplastic composite pressure vessels
US6171423B1 (en) 1998-09-11 2001-01-09 Essef Corporation Method for fabricating composite pressure vessels
US6565793B1 (en) * 1998-09-11 2003-05-20 Essef Corporation Method for fabricating composite pressure vessels
US6485668B1 (en) 1998-12-30 2002-11-26 Essef Corporation Method for fabricating composite pressure vessels and products fabricated by the method
FR2796010B1 (fr) 1999-07-06 2001-09-14 Renault Reservoir en materiau composite destine au stockage de carburant liquefie sous pression
US7156094B2 (en) * 1999-12-01 2007-01-02 Failsafe Air Vest Corporation Breathing apparatus and pressure vessels therefor
WO2002081029A2 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 Nicholas Chornyj Breathing apparatus and pressure vessels therefor
CA2464664C (en) * 2001-10-12 2012-02-07 Polymer & Steel Technologies Holding Company, L.L.C. Composite pressure vessel assembly and method
US8087536B2 (en) * 2002-08-08 2012-01-03 Technische Universiteit Delft Pressurizable structures comprising different surface sections
US20110168726A1 (en) * 2004-04-23 2011-07-14 Amtrol Licensing Inc. Hybrid pressure vessels for high pressure applications
BRPI0510010B1 (pt) * 2004-04-23 2018-07-31 Amtrol Licensing Inc. Vaso de pressão com camisa de proteção
US7699188B2 (en) * 2004-04-23 2010-04-20 Amtrol Licensing Inc. Hybrid pressure vessel with separable jacket
MX2010004363A (es) * 2007-10-31 2010-06-23 Gastank Sweden Ab Recipiente para un gas comprimido y metodo para producir el recipiente.
FR2928439B1 (fr) * 2008-03-10 2011-01-07 Air Liquide Reservoir de gaz sous pression et procede de fabrication d'un tel reservoir
US9316359B2 (en) * 2009-04-10 2016-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Tank and manufacturing method thereof
DE102010005986B4 (de) * 2009-07-29 2017-10-19 East 4D- Carbon Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung von kegel- und kegelstumpfförmigen Hohlkörpern und demgemäße Erzeugnisse
DE102011080507A1 (de) * 2011-08-05 2013-02-07 Sgl Carbon Se Bauteil aus einem Faserverbundwerkstoff
FR3021726B1 (fr) * 2014-05-28 2016-07-01 Eads Composites Aquitaine Reservoir destine au stockage de milieux liquides ou gazeux sous pression et son procede de fabrication
CN104632856B (zh) * 2014-12-09 2017-04-05 新兴能源装备股份有限公司 一种缠绕气瓶转轴挂钩装置
CN104913185B (zh) * 2015-06-19 2017-03-15 沈阳中复科金压力容器有限公司 玄武岩纤维及碳纤维混杂复合材料压缩天然气气瓶及制备
WO2020086712A1 (en) 2018-10-24 2020-04-30 Amtrol Licensing, Inc. Hybrid pressure vessel with plastic liner
USD931979S1 (en) 2019-10-23 2021-09-28 Amtrol Licensing, Inc. Cylinder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144121A (ja) * 1974-04-19 1975-11-19
JPS54113519A (en) * 1978-02-23 1979-09-05 Kawajiyuu Bousai Kougiyou Kk Pressure container

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047191A (en) * 1957-11-26 1962-07-31 Hercules Powder Co Ltd Filament wound vessels and methods for forming same
US3303079A (en) * 1963-08-23 1967-02-07 Richard P Carter Method of manufacture of rocket chambers having an integral insulator or liner
GB1130637A (en) * 1966-04-01 1968-10-16 Metal Containers Ltd Filament wound vessel
US3655085A (en) * 1968-04-12 1972-04-11 Arde Inc Filament wound spherical pressure vessel
FR2575966B1 (fr) * 1985-01-15 1987-12-18 Commissariat Energie Atomique Procede de bobinage d'un recipient
SE463834B (sv) * 1988-03-15 1991-01-28 Asea Plast Ab Tryckkaerl

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144121A (ja) * 1974-04-19 1975-11-19
JPS54113519A (en) * 1978-02-23 1979-09-05 Kawajiyuu Bousai Kougiyou Kk Pressure container

Also Published As

Publication number Publication date
NO178646C (no) 1996-05-02
CA2100981C (fr) 2003-09-23
DE69311013D1 (de) 1997-07-03
ES2104107T3 (es) 1997-10-01
CA2100981A1 (fr) 1994-01-24
AU662989B2 (en) 1995-09-21
EP0580535A1 (fr) 1994-01-26
FR2694066B1 (fr) 1994-10-07
NO932648L (no) 1994-01-24
FR2694066A1 (fr) 1994-01-28
NZ248216A (en) 1995-03-28
EP0580535B1 (fr) 1997-05-28
DE69311013T2 (de) 1998-01-08
AU4213993A (en) 1994-01-27
NO932648D0 (no) 1993-07-22
NO178646B (no) 1996-01-22
US5385262A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06213398A (ja) 急激破砕することなく破壊可能な加圧流体を貯蔵するための容器
US3432060A (en) Tubular pressure vessel
US3969812A (en) Method of manufacturing an overwrapped pressure vessel
US4699288A (en) High pressure vessel construction
US5499739A (en) Thermoplastic liner for and method of overwrapping high pressure vessels
EP0333013B1 (en) Pressure vessel
US5865923A (en) Method of fabricating a dual chamber composite pressure vessel
US5653358A (en) Multilayer composite pressure vessel with a fitting incorporated in a stem portion thereof
JP2722237B2 (ja) 弾性係数の異なる複合材料層を含む管体
US8550286B2 (en) High-pressure container
US1651521A (en) Method and apparatus for the storage and the transportation of gas
EP0640186B1 (en) Composite cylinder for use in aircraft hydraulic actuator
JPH0587244A (ja) 圧力媒体を蓄える圧力容器
US6659303B2 (en) Tank for storing gas at high pressure
WO2017200208A1 (ko) 내충격 부재를 구비한 압력 용기
US4475662A (en) Toroidal pressure vessel of compound material
JP4849324B2 (ja) 高圧タンク
US2827195A (en) Container for high pressure fluids
JPH06331032A (ja) 圧力容器
JPH1182888A (ja) 耐圧性に優れたfrp圧力容器及びその製造法
EP1616123A2 (en) Composite reservoir for pressurized fluid
CN111120853B (zh) 高压罐
JPH10274391A (ja) 耐外圧性に優れたfrp圧力容器
RU2061927C1 (ru) Композитный баллон для хранения сжатого газа
RU2141073C1 (ru) Сосуд высокого давления

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees