JPH06204999A - データ送受信装置 - Google Patents

データ送受信装置

Info

Publication number
JPH06204999A
JPH06204999A JP5017055A JP1705593A JPH06204999A JP H06204999 A JPH06204999 A JP H06204999A JP 5017055 A JP5017055 A JP 5017055A JP 1705593 A JP1705593 A JP 1705593A JP H06204999 A JPH06204999 A JP H06204999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
stored
main body
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5017055A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Aoyanagi
秀幸 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP5017055A priority Critical patent/JPH06204999A/ja
Publication of JPH06204999A publication Critical patent/JPH06204999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データを短時間で暗号化して送出できるよう
にし、例えば非接触式の自動改札システムにも適用でき
るようにする。 【構成】 送信側の所定のデータをその送信側及び受信
側とで共通の所定の共通鍵に基づいて生成された複数の
サブ鍵を用いて暗号文を作成してその受信側に送出する
とともに、その受信側では受信した暗号文をその所定共
通鍵に基づいて復号処理してその所定のデータを抽出す
るようにしたデータ送受信装置であって、前記送信側に
は、前記所定の共通鍵に基づいて生成された複数のサブ
鍵が予め記憶してある鍵デーブルが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ送受信装置に係
り、特に、高速処理が可能で、例えば、通信機能を備え
たICカード型の非接触式定期券を用いる自動改札シス
テムに好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、交信するデータの秘密を保持する
ために、データ内容を暗号化して通信を行うことが行わ
れている。この場合、通常、共通鍵暗号通信方式が採用
されている。
【0003】共通鍵暗号通信方式は、受信相手Aに対し
て通信すべきデータDがあるとき、先ず、受信相手Aと
共通の共通鍵KC を用いて暗号文KC ・Dを作り、この
暗号文KC ・Dを受信相手Aに送信し、他方、暗号文K
C ・Dを受信した受信相手Aは、暗号文KC ・Dを共通
鍵KC を用いて復号処理してデータDを抽出するように
している。
【0004】この共通鍵方式のデータ送受信装置におい
ては、通常、鍵生成部において共通鍵KC を基にサブ鍵
を多種生成し、これらを用いてデータDを暗号化する手
法が採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の共通鍵方式のデータ送受信装置は、金融機関と預金
者との間で行われるようなデータの授受には採用できて
も、非接触式定期券と自動改札機本体とのデータの授受
には処理速度の問題で採用できない欠点があった。
【0006】なぜならば、金融機関と預金者との間で行
われるデータの授受は、秒単位で行われても問題は生じ
ないが、自動改札の場合は、100msec程度でデー
タの授受が行われないと改札処理時間が長くなり、改札
通路が混雑して円滑な改札処理ができなくなるからであ
る。
【0007】このような不都合を回避するために、自動
改札機本体と非接触式定期券との間のデータ授受を暗号
化されないデータを用いて行うことも可能であるが、こ
の場合、非接触式定期券の有効期間等のデータが改ざん
されて不正使用されるおそれが生ずる。
【0008】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、処理速度が速
く、例えば非接触式定期券を用いる自動改札機システム
にも適用可能なデータ送受信装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ送信
装置は、上記目的を達成するために、送信側の所定のデ
ータをその送信側及び受信側とで共通の所定の共通鍵に
基づいて生成された複数のサブ鍵を用いて暗号文を作成
してその受信側に送出するとともに、その受信側では受
信した暗号文をその所定の共通鍵に基づいて復号処理し
てその所定のデータを抽出するようにしたデータ送受信
装置において、前記送信側には、前記所定の共通鍵に基
づいて生成された複数のサブ鍵が予め記憶してある鍵デ
ーブルが設けられていることを特徴としている。
【0010】
【作用】上記構成において、送信側からは、予め鍵テー
ブルに記憶されているサブ鍵を用いて所定のデータが暗
号化されて受信側に送出される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明のデータ送受信装置を適用した非接
触式の自動改札機の斜視図である。
【0012】自動改札機本体(以下、本体という)a
は、例えば特開平1−246687号公報に示されるよ
うな周知の非接触式の自動改札機と基本形態は同じであ
って、図中、1は改札通路を開閉するドア、2は利用者
(乗客)イに音声で案内するスピーカ、3は利用者イへ
文字で本体aの駆動状態を案内する表示器、4は利用者
イの所持する非接触式定期券(以下、カードという)C
との間で通信を行うためのアンテナを含んで形成される
通信エリア及び5は本体aを統括的に制御するマイクロ
コンピュータを中心に構成される制御器である。
【0013】図2は、制御器5及びカードCの電気的構
成を示すブロック図である。先ず、制御器5から説明す
る。制御器5は、ROM6に格納されているシステムプ
ログラムとRAM7に格納されているワーキングデータ
とを用いて演算処理する中央処理部(CPU)8を有し
ている。そして、このCPU8は、I/Oユニット9を
介してカードCとの間でデータの授受を行うための通信
制御部10及びドア1を開閉駆動するためのドアドライ
バ11とが接続されている。上記RAM7(又はROM
6)には、カードCから送出されてくる暗号文を復調処
理するための所定の共通鍵KC に基づく鍵データが予め
記憶されている。なお、I/Oユニット9には、この他
にも周知の非接触式の自動改札機と同様に、人間検知器
等の各種のセンサアンプや音声案内や表示案内のための
トライバが接続されているが、ここでは省略されてい
る。
【0014】カードCは、周知の通信機能を有するIC
カードと基本形態は同一である。すなわち、本体aと交
信するためのアンテナ20と、本体aとデータの授受を
行うための通信制御部21を有し、この通信制御部21
は、I/Oユニット22を介してCPU23に接続され
ている。そして、このCPU23は、メモリ24を接続
していて、このメモリ24内には、システムプログラム
の格納されているシステムプログラムデータ部24a
と、カードCの有効期間等のまだ暗号化されていない生
のデータ、いわゆる平文データが記憶されてる平文デー
タ部24bと、所定の共通鍵KC に基づいて生成された
複数(例えば8個)のサブ鍵KC ・K0 〜KC ・Kn
各層別に格納してある鍵テーブル24cとが設けられて
いる。すなわち、このカードCは、従来の共通鍵KC
用いてサブ鍵を生成する鍵生成部を有していない。この
鍵テーブル24cは、カードCを利用者へ発券する際に
係員によって書込まれる。なお、図中27はカードCを
駆動するための電源部である。
【0015】次に、本実施例装置のデータ授受動作につ
いて説明する。今、本体aが稼動中で、表示器3に進入
可能の表示がなされているものとする。この状態におい
て、通信エリア4からは、通信制御部10を介して周期
的にポーリング信号が発射されている。
【0016】このとき、カードCを所持した利用者イが
改札通路に進入し、カードCを通信エリア4に接近させ
ると、アンテナ4によってポーリング信号が受信され、
その旨のデータがRAM25に格納される。これによ
り、カードCは本体aに向けてカードCの有するデータ
(暗号文)を本体aに向けて送出可能状態となる。
【0017】したがって、CPU23は、システムプロ
グラムデータ部24aのプログラムに従って、平文デー
タ部24bに記憶されているデータDを鍵テーブル24
cに格納されている各層のサブ鍵KC ・K0 〜KC ・K
n を用いて所定の暗号文KC・Dを作成し、通信制御部
21を介してアンテナ20から本体a側に送出する。
【0018】暗号文を受信した本体aは、その受信した
暗号文をRAM7内に格納した後、RAM7(又はRO
M6)内に予め記憶してある共通鍵KC に基づいて生成
したサブ鍵を用いて復調し、カードCの有効期間等のデ
ータを解読する。そして、解読されたデータに基づく演
算結果が改札通路の通過を許可できる場合は、ドア1を
開き(本体aがノーマルオープンタイプの場合はそのま
ま)、他方、通過を許可できない場合は、ドア1を閉じ
るとともに、利用者イの所持するカードCは使用できな
い旨をスピーカ2を介して告知する。
【0019】本実施例に係る自動改札機は、カードCの
メモリ24の鍵テーブル24cにデータDを暗号化する
ためサブ鍵を有しているので、本体aからのポーリング
信号を受信したときに、直ぐにデータDを暗号化して本
体a側に送出できるので、改札処理時間が短時間で足
り、効率よく自動改札を行うことができる。したがっ
て、カードCと本体aとのデータの授受を暗号通信とし
ても自動改札が可能となり、しかも、カードCの改ざん
を未然に防止することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明に係るデータ送信装置は、送信側
の所定のデータをその送信側及び受信側とで共通の所定
の共通鍵に基づいて生成された複数のサブ鍵を用いて暗
号文を作成してその受信側に送出するとともに、その受
信側では受信した暗号文をその所定の共通鍵に基づいて
復号処理してその所定のデータを抽出するようにしたデ
ータ送受信装置において、前記送信側には、前記所定の
共通鍵に基づいて生成された複数のサブ鍵が予め記憶し
てある鍵デーブルが設けられているので、データを短時
間のうちに暗号化して送出することができる。したがっ
て、本発明装置を非接触式の自動改札機に適用したとき
は、短時間で改札処理を行うことができ、しかも、カー
ドCの改ざんを未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を自動改札システムに適用したときの斜
視図である。
【図2】電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
a 自動改札機本体(本体) C カード(非接触式定期券) 5 制御器 20 鍵テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側の所定のデータをその送信側及び
    受信側とで共通の所定の共通鍵に基づいて生成された複
    数のサブ鍵を用いて暗号文を作成してその受信側に送出
    するとともに、その受信側では受信した暗号文をその所
    定の共通鍵に基づいて復号処理してその所定のデータを
    抽出するようにしたデータ送受信装置において、 前記送信側には、前記所定の共通鍵に基づいて生成され
    た複数のサブ鍵が予め記憶してある鍵デーブルが設けら
    れていることを特徴とするデータ送受信装置。
JP5017055A 1993-01-07 1993-01-07 データ送受信装置 Pending JPH06204999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017055A JPH06204999A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 データ送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017055A JPH06204999A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 データ送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204999A true JPH06204999A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11933309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017055A Pending JPH06204999A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 データ送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06204999A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047263A1 (fr) * 1997-04-17 1998-10-22 Rohm Co., Ltd. Materiel, systeme et procede pour communiquer des donnees

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541423A (en) * 1978-09-18 1980-03-24 Fujitsu Ltd Encipherment treatment system
JP4104376B2 (ja) * 2002-05-09 2008-06-18 日本コカ・コーラ株式会社 自動販売システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541423A (en) * 1978-09-18 1980-03-24 Fujitsu Ltd Encipherment treatment system
JP4104376B2 (ja) * 2002-05-09 2008-06-18 日本コカ・コーラ株式会社 自動販売システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047263A1 (fr) * 1997-04-17 1998-10-22 Rohm Co., Ltd. Materiel, systeme et procede pour communiquer des donnees
US6654466B1 (en) 1997-04-17 2003-11-25 Rohm Co., Ltd. Data communication equipment, data communication system, and data communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100500976B1 (ko) 인증방법,통신방법및정보처리장치
JPH06216897A (ja) データ送受信装置
KR910700505A (ko) 데이터담체 및 그것을 사용한 데이타통신장치
JP2004015667A (ja) Icカード間暗号通信方法、電子チケット流通システムにおけるicカード間暗号通信方法およびicカード
BG104905A (en) Mechanism for matching a receiver with a security module
JPH11289324A (ja) 送受信装置および送受信方法
EP1089488A4 (en) DATA PROCESSING SYSTEM, DATA PROCESSING METHOD, AND DATA PROCESSING DEVICE
He et al. A new key escrow cryptosystem
JPH06204999A (ja) データ送受信装置
JP2001111539A (ja) 暗号鍵生成装置および暗号鍵伝送方法
EP0807732B1 (en) Checking of identification signals
US20010021975A1 (en) Method for authenticating at least one subscriber during a data interchange
JPH08139718A (ja) 暗号装置およびそれを利用した端末間通信方法
JP2008035044A (ja) 情報送受信システム
JPH07297819A (ja) ネットワーク伝送のために個人の照合とメッセージ認証の暗号化とを組み合わせ処理する方法および手段
JPH0491531A (ja) Icカードを使用した機密データ転送方法
CN205545303U (zh) 一种算法认证模块
JP2004038445A (ja) Icカードおよびicカードの暗号方法
JPH0993242A (ja) データ送受信装置
JPS62166489A (ja) Icカ−ドシステム
JPH11168461A (ja) 情報通信方法および装置
JPH11203222A (ja) 暗号通信方法
JPH0373633A (ja) 暗号通信方式
JPH1056447A (ja) 非対称ネットワークシステムによる情報暗号化提供方法
JP3577704B2 (ja) 時刻認証方法