JPH06203705A - パッファ形ガス遮断器 - Google Patents

パッファ形ガス遮断器

Info

Publication number
JPH06203705A
JPH06203705A JP41393A JP41393A JPH06203705A JP H06203705 A JPH06203705 A JP H06203705A JP 41393 A JP41393 A JP 41393A JP 41393 A JP41393 A JP 41393A JP H06203705 A JPH06203705 A JP H06203705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
puffer
type gas
movable electrode
drive rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokuni Aoyanagi
浩邦 青柳
Hiroshi Murase
洋 村瀬
Iwao Oshima
巖 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP41393A priority Critical patent/JPH06203705A/ja
Publication of JPH06203705A publication Critical patent/JPH06203705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アークエネルギーによる絶縁駆動ロッドの電気
的絶縁性能及び機械的性能の低下を阻止することによっ
て、小型でかつ信頼性の高い、優れたパッファ形ガス遮
断器を提供する。 【構成】 相互に進退接離する第1及び第2の可動電極
と、前記両電極間を絶縁すると共に、前記第1の可動電
極を駆動する駆動力を前記第2の可動電極に伝達する絶
縁駆動ロッド25とを有するパッファ形ガス遮断器にお
いて、前記絶縁駆動ロッド25は、GFRPで形成され
たコアシャフト25aと、前記コアシャフト25aの表
面に設けられたボロンナイトライドからなる保護層25
bとから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接離する第1及び第2
の電極がともに駆動されるダブルモーション方式のパッ
ファ形ガス遮断器の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、送電系統の大容量化に伴って、変
電所や開閉所に用いられる遮断器についても、遮断容量
が増大すると同時に、高い信頼性が要求されている。こ
のような大きな遮断容量と信頼性を同時に実現するため
には、従来から、いわゆるパッファ形ガス遮断器が採用
されている。このパッファ形ガス遮断器は、SF6 ガス
に代表される消弧ガスを充填した容器内に、接離自在な
固定電極及び可動電極とを設けたものである(第1従来
例)。すなわち、第1従来例のパッファ形ガス遮断器で
は、遮断時に、可動電極の駆動力が前記容器内に設けら
れたピストン機構によって前記消弧ガスを圧縮し、この
圧縮ガスをノズルから両電極間の接離部分に吹き付ける
ことによって、両電極間に発生したアークを消弧するも
のである。
【0003】このようなパッファ形ガス遮断器では、容
器内に消弧ガスを密封しておくことによって高圧ガスを
あらかじめ貯蔵することができ、また、アークに対する
ガス流吹き付け時に弁を開閉する必要がない。このた
め、パッファ形ガス遮断器は、構造が単純な、信頼性の
高い優れた遮断器として、72kV以上の高電圧遮断器
の主流になっている。
【0004】ところで、このようなパッファ形ガス遮断
器の1遮断点当たりの遮断性能は、技術の進歩によって
年々向上し、近年では420kVに達している。そし
て、さらに、1遮断点当たりの高電圧化を図る手段とし
て、特開昭61−193321号に記載されているよう
な、ダブルモーション方式と呼ばれるパッファ形ガス遮
断器も提案されている。この方式の遮断器は、接離する
第1及び第2の2つの電極を共に可動電極としたもの
で、遮断時に、第1の可動電極を一方向に駆動すると同
時に、この可動電極と対向する第2の可動電極を反対方
向に駆動して、遮断動作時の絶縁回復電圧を高めるもの
である。すなわち、このダブルモーション方式の遮断器
によれば、第1及び第2の各可動電極それ自体の移動速
度は、前記第1従来例における可動電極の移動速度と同
様であるにもかかわらず、両電極間の相対的な開極速度
が第1従来例の遮断器よりも格段に高速化されるので、
消弧性能を大幅に向上させることができる。
【0005】次に、このようなダブルモーション方式の
遮断器の一例を図面に基づいて説明する。まず、図2
は、ダブルモーション方式の遮断器の一例(第2従来
例)について、消弧ガス容器(図示せず)内部に設けら
れた遮断部の断面図である。すなわち、この遮断器は、
第1の可動電極1と、前記第1従来例における固定電極
に相当する第2の可動電極10とを有している。このう
ち、第1の可動電極1は、消弧ガス圧縮用のパッファシ
リンダ2の先端部に設けられており、第1の可動電極1
の外周には、絶縁ノズル3及び第1の可動通電接触子4
が同心円状に配置されている。また、パッファシリンダ
2の中心部は操作ロッド5に固定され、この操作ロッド
5は、絶縁ロッド6を介して図示しない操作機構部に接
続されている。
【0006】一方、第2の可動電極10は、通電円筒1
1のうち第1の可動電極1に対向する面の中央に突出し
て設けられ、前記絶縁ノズル3及び第1の可動電極1内
に挿脱自在なように構成されている。また、第2の可動
電極10の外周には、前記第1の可動通電接触子4と接
触するための第2の可動通電接触子12と、シールド1
3とが設けられている。この第2の可動電極10を支持
する通電円筒11は、その基部において通電用導体14
に摺動自在に挿入されると同時に、前記第1の可動電極
1の外側に配設された絶縁駆動ロッド15及びリンク機
構を介して、第1の可動電極1を駆動する操作ロッド5
の基部に接続されている。
【0007】すなわち、このリンク機構は、リンク16
aと、リンク16aの両端に各々回動自在に連結された
第1,第2の各連結棒16b,16cと、リンク16a
を支持するリンク支持部16dとを有している。このう
ち、リンク16aは、リンク支持部16dに設けられた
支点16eにおいて、リンク支持部16dに対して回動
自在なように支持されており、リンク16a上における
この支点16eの位置は、リンク16aが所定のリンク
比のもとに回動するように定められている。また、第1
及び第2の各連結棒16b,16cは、それぞれの一端
においてリンク16aに連結されると共に、それぞれの
他端においては、操作ロッド5並びに絶縁駆動ロッド1
5に回動自在に連結されている。
【0008】なお、リンク支持部16dは絶縁筒7に固
定され、さらに、この絶縁筒7は図示しない前記ガス容
器に絶縁固定されている。また、前記パッファシリンダ
2内にはパッファピストン8が、パッファシリンダ2に
対してスライド自在なようにはめ合わされていて、この
パッファピストン8のピストンロッドは、リンク支持部
16d上に固定されている。また、パッファシリンダ2
及びパッファピストン8によって囲まれた内部空間は消
弧ガスを圧縮するためのパッファ室9になっていて、こ
のパッファ室9から前記ノズル3の間には、図示はしな
いが、パッファ室9内で圧縮された消弧ガスをノズル3
に導くガスダクトが形成されている。
【0009】以上のような構成を有する第2従来例で
は、図2の投入状態において、図示しない操作機構部が
遮断動作を行うように作動すると、この操作機構部に連
結された操作ロッド5が所定の速度で操作機構部側(図
2における右側)に移動する。この結果、操作ロッド5
の先端に固定された第1の可動電極1が操作機構部側に
移動し、第1の可動電極1は、第2の可動電極10から
開離して電流を遮断する。一方、この操作ロッド5の動
作に伴なって、これに連結された前記リンク機構が駆動
され、このリンク機構に連結された絶縁駆動ロッド15
が操作ロッド5の移動方向と逆の方向(図2における左
側)に移動する。その結果、この絶縁駆動ロッド15の
先端に固定された通電円筒11及びこの通電円筒11上
に固定された第2の可動電極10が第1の可動電極1と
は反対方向(図2における左側)に移動する。
【0010】このとき、前記操作ロッド5上に固定され
たパッファシリンダ2が操作機構部側に移動することに
よって、絶縁筒7に固定されたパッファピストン8がパ
ッファシリンダ2に対して相対的に移動する。このた
め、パッファシリンダ2及びパッファピストン8によっ
て形成されたパッファ室9内では消弧ガスが圧縮されて
絶縁ノズル3に案内され、この消弧ガスが開離する第
1,第2の可動電極1,10間に吹き付けられるので、
両電極1,10間に生じるアークが消弧される。
【0011】なお、投入動作においては、操作ロッド5
が上記遮断動作時とは逆の方向に駆動されることによっ
て、第1,第2の可動電極1,10は相対的に接近する
こととなる。以上のように、ダブルモーション方式の遮
断器においては、操作ロッド5自体の移動速度は前記第
1従来例と同様でありながら、第1,第2の可動電極
1,10の双方が同時に反対方向に駆動されるので、両
電極間の相対的な開離速度は2倍程度に向上し、大容量
電流についてもいわゆる1点切りが可能となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、ダブル
モーション方式の遮断器では、第1,第2の可動電極
1,10の双方を単一の前記操作機構部によって同時に
駆動するため、第1の可動電極1の駆動力を第2の可動
電極10に伝達する絶縁ロッド15が設けられている
(図2)。この絶縁駆動ロッド15は、パッファシリン
ダ2及びシールド13の外周に配置されるものであり、
パッファ形ガス遮断器の小型化を図るためには、絶縁駆
動ロッド15をパッファシリンダ2及びシールド13に
極力近付けて配設することが望ましい。
【0013】ところで、遮断器の両電極1,10間に
は、運転中の回路の遮断時及び遮断後に、過渡回復電圧
及び運転電圧が荷電される。このような電圧に耐えるた
め、両者を連結する絶縁ロッド15は、機械的強度のみ
ならず電気的強度の優れた有機絶縁物質、例えば、グラ
スファイバー充填エポキシ樹脂含浸絶縁物(GFRP)
によって形成される。
【0014】しかしながら、従来のパッファ形ガス遮断
器におけるこのような絶縁駆動ロッド15は、遮断器が
有事における大電流を遮断したようなときに、アークに
よって生じるアークエネルギーに曝されることがある。
すなわち、絶縁駆動ロッド15は、アークの輻射熱に曝
されることがあり、また、絶縁駆動ロッド15に、アー
ク熱による電極の溶融で発生した高温の金属蒸気が付着
することがある。従来の絶縁駆動ロッド15がこのよう
なアークエネルギーに曝されると、絶縁駆動ロッド15
の表面が熱劣化して本来の優れた絶縁性能が低下する可
能性があり、また、絶縁性能のみならず機械的性能が低
下する場合も考えられる。このため、従来のパッファ形
ガス遮断器では、絶縁駆動ロッド15は、大電流遮断時
の影響から保護するために、各電極から十分離れた位置
に配設せざるを得なかった。その結果、遮断器の小型化
が困難という問題が生じていた。
【0015】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたもので、その目的は、アー
クエネルギーによる絶縁駆動ロッドの電気的絶縁性能及
び機械的性能の低下を阻止することによって、小型でか
つ信頼性の高い、優れたパッファ形ガス遮断器を提供す
ることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達するた
め、本発明のパッファ形ガス遮断器は、相互に進退接離
する第1及び第2の可動電極と、前記両電極間を絶縁す
ると共に、前記第1の可動電極を駆動する駆動力を前記
第2の可動電極に伝達する絶縁駆動ロッドとを有するパ
ッファ形ガス遮断器において、前記絶縁駆動ロッドは、
有機絶縁物質で形成されたコアシャフトと、前記コアシ
ャフトの表面に設けられた高耐熱性の無機絶縁物質から
なる保護層とを備えたことを特徴とする。
【0017】
【作用】上記のような構成を有する本発明のパッファ形
ガス遮断器では、前記絶縁駆動ロッド表面の保護層が、
アークが発生するアークエネルギーから前記コアシャフ
トを保護する。この結果、前記絶縁駆動ロッドの耐熱性
能が著しく向上するので、絶縁駆動ロッドを前記両電極
に近接して配設することが可能となる。したがって、本
発明によれば、小型でかつ信頼性の高い、優れたパッフ
ァ形ガス遮断器を提供することができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明のパッファ形ガス遮断器の一実
施例について、図1を参照して説明する。なお、本実施
例のパッファ形ガス遮断器の全体的構成は図2に示した
第2従来例と同様であるから、ここでは、特に、本実施
例における絶縁駆動ロッドを中心に説明する。
【0019】まず、図1は、本実施例における絶縁駆動
ロッド25の断面図である。絶縁駆動ロッド25は、こ
の図に示すように、グラスファイバーにエポキシレジン
を含浸したグラスファイバー充填エポキシ樹脂含浸絶縁
物(GFRP、前記有機絶縁物質に相当するもの)で構
成されたコアシャフト25aの表面に、高耐熱性セラミ
ックスの一種であるボロンナイトライド(前記無機絶縁
物質に相当するもの)の保護層25bをコーティングし
たものである。すなわち、コアシャフト25a及び保護
層25bは、いわゆるセラミックス複合GFRP材料を
構成している。
【0020】このように構成された本実施例では、絶縁
駆動ロッド25のコアシャフト25aは表面の保護層2
5bによって外部環境から保護されるので、代用両電流
遮断時にも、輻射熱や高温の金属蒸気などのアークエネ
ルギーに直接曝されることがない。すなわち、まず、無
機絶縁材料であるボロンナイトライドの融点は3000
℃であるため、直接アークに曝されるような例外的な場
合を除いて、ボロンナイトライド自体がアークの輻射熱
によって熱劣化することはない。また、アーク熱によっ
て電極が溶融して3000℃程度の金属蒸気が発生し、
この蒸気の一部に絶縁駆動ロッド25が曝されたとして
も、無機絶縁物材料であるボロンナイトライドは、カー
ボンの結晶を含有しないためカーボナイズされることが
ない。
【0021】なお、保護層25bがこのような高温の金
属蒸気に晒された場合、ボロンナイトライドの結晶体は
モノマーとなり昇華するが、その厚さは極めて微小なも
のである。このため、保護層25bとして、ボロンナイ
トライドのコーティング層が数10μm程度形成されて
いれば、コアシャフト25aに含まれるエポキシレジン
に熱的な影響は受けないので、絶縁駆動ロッド25本来
の優れた絶縁性能が損なわれることがない。
【0022】また、ボロンナイトライドは熱伝導性が優
れているため、アークの輻射エネルギーは保護層25b
から周囲に拡散し、コアシャフト25aのエポキシレジ
ンへの伝達は最小限となる。このため、本実施例は、絶
縁駆動ロッド25の機械的性能の低下についても著効を
奏するものである。
【0023】以上のように、本実施例における絶縁駆動
ロッド25は、大電流の系統事故電流を多数回遮断して
も、アーク熱によって耐電圧絶縁性能及び機械的性能が
低下することがないので、前記両可動電極1,10に近
接して設けることができる。したがって、本実施例によ
れば、小型でかつ信頼性の高い、優れたパッファ形ガス
遮断器を提供することができる。
【0024】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、次のような他の実施例をも包含するもので
ある。例えば、本発明における前記コアシャフトの材質
は、上記実施例に示したGFRPには限定されず、これ
と同様の目的を果たす有機絶縁材料であればいかなるも
のを用いることも自由である。また、本発明における前
記保護層の材質も、上記実施例に示したボロンナイトラ
イドには限定されず、これと同様の目的を果たす高耐熱
性の無機絶縁材料であれば、酸化アルミニュウム・セラ
ミックスなど、いかなるものを用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、アーク
エネルギーによる絶縁駆動ロッドの電気的絶縁性能及び
機械的性能の低下を阻止することによって、小型で、か
つ、信頼性の高い、優れたパッファ形ガス遮断器を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のパッファ形ガス遮断器におけ
る絶縁駆動ロッド部分の断面図。
【図2】第2従来例のパッファ形ガス遮断器において、
消弧ガス容器内に設けられた遮断部の断面図。
【符号の説明】
1…第1の可動電極 2…パッファシリンダ 3…絶縁ノズル 4,12…可動通電接触子 5…操作ロッド 6…絶縁ロッド 7…絶縁筒 8…パッファピストン 9…パッファ室 10…第2の可動電極 11…通電円筒 13…シールド 14…通電用導体 15,25…絶縁駆動ロッド 16a…リンク 16b,16c…連結棒 16d…リンク支持部 16e…支点 25a…コアシャフト 25b…保護層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に進退接離する第1及び第2の可動
    電極と、 前記両電極間を絶縁すると共に、前記第1の可動電極を
    駆動する駆動力を前記第2の可動電極に伝達する絶縁駆
    動ロッドとを有するパッファ形ガス遮断器において、 前記絶縁駆動ロッドは、有機絶縁物質で形成されたコア
    シャフトと、 前記コアシャフトの表面に設けられた高耐熱性の無機絶
    縁物質からなる保護層とを備えたことを特徴とするパッ
    ファ形ガス遮断器。
JP41393A 1993-01-06 1993-01-06 パッファ形ガス遮断器 Pending JPH06203705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41393A JPH06203705A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 パッファ形ガス遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41393A JPH06203705A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 パッファ形ガス遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06203705A true JPH06203705A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11473116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41393A Pending JPH06203705A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 パッファ形ガス遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06203705A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075140A (ja) * 2000-07-03 2002-03-15 Alstom 高電圧遮断器用の駆動ロッド
JP2009077579A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toshiba Corp 絶縁物および開閉装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075140A (ja) * 2000-07-03 2002-03-15 Alstom 高電圧遮断器用の駆動ロッド
JP2009077579A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toshiba Corp 絶縁物および開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900882A (en) Rotating arc and expansion circuit breaker
WO2009001660A1 (ja) パッファ形ガス遮断器
JPH07123016B2 (ja) 回路遮断器用真空ボトル
JPH06203705A (ja) パッファ形ガス遮断器
US6583375B2 (en) Drive rod for a high-voltage circuit-breaker
JP2609652B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
JPH0548347Y2 (ja)
JPS5917065Y2 (ja) パツフア式ガスしや断器
JPS6196623A (ja) ガス遮断器
JPH05314873A (ja) 投入抵抗付パッファ形ガス遮断器
JP2008123762A (ja) ガス遮断器
JP2003109476A (ja) ガス遮断器
JPS60163324A (ja) ガス遮断器
JP2868794B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
JP2523478B2 (ja) パツフア式ガスしや断器
JPH08167358A (ja) ガス開閉器
JPS5818826A (ja) 3相一括操作型ガスしや断器
JP2653502B2 (ja) ガス遮断器
JPH0770279B2 (ja) パッファ式ガスしゃ断器
JPH07143625A (ja) 接地装置
JPH0473834A (ja) 投入抵抗付きパッファ形ガス遮断器
JPH11250785A (ja) 投入抵抗付きパッファー形ガス遮断器
JPH05250967A (ja) パッファ形ガス遮断器
JPH01209622A (ja) パッファ形ガス遮断器
JPH03246841A (ja) パッファ形ガス遮断器